>>1
事の発端は
秋田県と千葉県沖の3海域入札で三菱商事の企業連合が洋上風力の赤字を他の資源事業から補填するのを前提に
圧倒的に安い売電価格を提示し落札したこと。

日本風力開発はこのようなダンピングまがいの行為を以後の入札から排除しようと、
もともと再エネ政策を政治活動の柱にしていた議員を支援した。

事業の継続が不可能な額で落札できる制度がおかしいのは確かなことで、
再エネを持続可能な形で推進しようとする議員がいるのも当然なことだよ。

この事件は贈収賄か?