X



日本経済、需要不足が解消 3年9カ月ぶり、内閣府 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/09/01(金) 20:39:35.98ID:FbHJeqth9
 内閣府は1日、日本経済全体の需要不足が4-6月期に解消したとの推計を発表した。新型コロナウイルス禍からの景気回復を受け、2019年7-9月期以来、15四半期(3年9カ月)ぶりに需要が供給力を上回った。物価と賃金が安定して上昇する好循環の芽が出てきたことを示し、長年にわたって経済成長の足かせになってきたデフレからの脱却に追い風となる。

 需要が供給力を上回っているか、下回っているかは「需給ギャップ」と呼ばれる経済指標で知ることができる。数値がプラスは需要超過、マイナスは需要不足を表す。内閣府が発表した4-6月期の需給ギャップの推計は、前期比1.3ポイント上昇のプラス0.4%だった。

 19年7-9月期はプラス1.2%だったが、翌10-12月期にマイナス1.7%になってから需要不足が続いていた。

 需給ギャップは日銀も内閣府と別の方法で算出して公表しており、23年1-3月期はマイナス0.34%だった。日銀が10月上旬に公表する4-6月期の数値もプラスになれば、デフレ脱却の可能性がさらに高まる。

共同通信 23/09/01 19時41分
https://www.47news.jp/9803508.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:07:40.98ID:H4Lsilmj0
株価さえ吊り上げてたら問題ない
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:07:43.42ID:gwTgbAu50
日本の鉄道インフラ輸出がシナに大勝利したのと土地バブル大崩壊で日本の地位が一気にあがってる。
安倍ちゃんが世界に撒いた種がやっと出てきたんや。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:07:48.59ID:4SH41wJ60
2回も鉛筆なめなめした結果なんですけどね


2001年にデフレギャップが小さくなるように竹中が潜在GDPの定義を「最大概念」から「平均概念」に変えたのを
今年の5月にコロナ禍が理由で労働時間が減ってしまったのを、「構造的な労働時間減少」と判断する、という「統計マジック」を使ってまで、
潜在GDPを引き下げ、需給ギャップのマイナス(デフレギャップ)を小さくした

需要不足、最大4兆円圧縮改定 コロナ要因見直しで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA127IW0S3A510C2000000/
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:11.00ID:4EJWILZv0
水産物禁輸、早期打開見えず 公明訪中延期で政府・与党衝撃 ★2 [蚤の市★]

>>1
自分らで大地震大津波/合わせて原発爆破しておいて、太陽光・風力推進(石油購入/電気ガス代ぼったくり貧困化)の反原発劇場。
アベ創価DS戦勝国民連も鳩山カン小泉河野れいわも東電もニッポン背乗り協会NHKマズゴミも経団連も、朝鮮中華もプロレスの
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:13.99ID:dgEC+BXF0
>>95
女はいいとして
金なら無いと言ってるのと同じだ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:16.66ID:HR2To8gx0
>>78
なんで好景気になると100パー正規になるんだよ
学生バイトや主婦パートもあるしフリーで食ってる奴もたくさんいるだろ

お前は地球上で一番頭が悪いんだよ
もうレスすんな人類全員が迷惑だ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:36.94ID:qII4sOox0
「40代の3人に1人が非正社員」

好景気? あははw
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:44.00ID:1eA6U+mQ0
共同通信!w
ここが政府にプラスに成るようなことを報道するとは
つまり本当なんだろうなw
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:08:59.37ID:ZzAd8K+Y0
>>76
5ちゃんを敵に回したいのか
ここに幸せなオッサンいるか
どれだけ幸せか書けよ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:06.92ID:uYGnnQ6E0
>>99
物価率をもとめる小売物価統計が商品のg当たりとか量あたりとかなんだからシュリンクは計算から解消されてるだろ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:29.31ID:fjWV8gf80
具体的なことがどこにも書いてないのは日本の文化です
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:30.85ID:rEs0GcNb0
何がそんなに売れているんだ?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:35.18ID:4EJWILZv0
【中国】不動産「碧桂園」赤字1兆円…社債利払いできず、デフォルトなら恒大集団より影響深刻か(2023.8.13)

>>1
田中角栄(鳩山河野小泉岸佐藤子分, 大平鈴木中曽根,細川橋本小沢等も同類=上級国民/戦勝国民)と公明創価と
嘘吐き親中派(というよりただのスパイ朝鮮人)安倍晋三[二代目池田大作]が、日本国民のお金と技術と努力を
せっせと朝鮮中華に貢いできた結果
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:54.59ID:5/jk8bC80
今バイトの時給もガンガン上がってるだろ
若い奴らは溜め込むより金を使うから彼らの所得を
増やしたほうがいいんだよ
ここにいる年金受給者はろくな消費活動はしないから
ピンときてないだけ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:09:58.58ID:4EJWILZv0
>河野氏が給与3カ月分を自主返納 マイナ問題で引責

>>116
安倍(スパイ朝鮮人)は河野談話大賛成の親韓親中の反日だし、河野は安倍の国家公安委員長や外務大臣防衛大臣もやったし
安倍晋三[二代目池田大作]の隠れ大本命が実は河野(スガや高市(←元々ただの左翼)は単なるフェイント)
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:10:23.08ID:4EJWILZv0
>>116 >>1
>安倍(スパイ朝鮮人)は河野談話大賛成の親韓親中の反日だし

というか、河野だの鳩山だのカンだの小泉だのに、河野談話侮日反日みたいなのを書いてる/やらせてる親元が
安倍晋太郎(毎日新聞記者)/岸(朝鮮統一教会反日)/佐藤(憲法9条でノーベル平和賞)/安倍晋三(ニッポン背乗り協会NHK)なんだろうな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:10:47.76ID:e2wVXcI20
>>110
パートの主婦考えたらそんなもんじゃねえの
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:10:51.86ID:ZzAd8K+Y0
>>82
ゴミ収集は誰やんの
道路の補修は
物流は介護は
上流は必要ない
実際に何も出来ない役立たずだしな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:11:32.28ID:JYYla4cS0
>>119
購買力が下がったらデフレギャップはデフレに進むのでは
むしろ逆では
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:11:42.93ID:HR2To8gx0
>>88
戻るわけねえだろアホタレ
老人だらけの日本円に何の価値があるんだよ

もう円安は戻らないし輸入原料価格の高騰は今後も続くぞ
だから大企業が海外進出進めてんじゃん
海外で現地生産して現地販売すれば収益は円安に影響されなくてすむからな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:11:43.81ID:qII4sOox0
>>107

お前、ずっと一人でなに奮闘してんだよw
正体丸出しだぞw
文章も下品でバカっぽいしw
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:12:18.69ID:gQgkACDr0
これ値上げとか政府が主導したようなものか
だったら賃上げとか追いつかないから定額給付金でも配ってくれよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:12:20.01ID:e2wVXcI20
>>119
購買力が下がったのに需要超過ってかるく矛盾してるよな
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:12:34.07ID:ZzAd8K+Y0
>>102
また統一か
早く解散させろ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:12:44.79ID:5eMv7F1F0
岸田「よし、それなら増税だ!」
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:12:50.59ID:4EJWILZv0
【国民民主党】榛葉幹事長「ガソリン税の二重課税なんて早く止めてくれ。暫定税率も早く解除してくれ。この国民の悲鳴を」

>>104 >>1
国民ミンスの飼い主安倍晋三嘘吐き偽日本人朝鮮スパイ=戦勝国民似非保守リアル左翼=反日主義者=増税主義者
(アベ税制調査会だのアベ葛西敬之奥田碩経団連だの含む)がやってきたことじゃないか

それに、立民国民(アベトプロレス)れいわN国公明や第二アベ党維新含め、他も何十年もそれを黙認=支持してきたことだけどな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:13:04.14ID:DisjY0qh0
日本経済全体で見るとやっとコロナ前に戻ったと言うことだ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:13:11.56ID:HR2To8gx0
>>89
それ以上に賃金も上がってる
外国人労働者を呼び込めれば無能底辺のクビを切れるしいいことばかりだよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:13:37.15ID:p7QzNHvR0
物価高くなったし光熱費高いけど給料も上がったから普通に貯金増えた
貧困ってどこの世界?
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:14:56.42ID:aMLaxu0p0
>>138
給料も上がったし、株式投資も儲かった。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:15:37.71ID:dgEC+BXF0
残高が増えても
経済は良くならないってことだな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:15:39.08ID:0MYVnNt70
ヤッパリ失われた20年の現況はデフレだったんだね…

そりゃそうだよね…
黙って待ってりゃ値段が安くなるなら(デフレ)、最小限の金しか使かわず貯金しちゃうよ。
金利低いと言っても、デフレなんだから、預けとくだけで金の価値が上がる(物の値段が下がるから)。

インフレになった途端、需要が上回るとはね、まぁ、金持っててもドントン物価上がって価値が下がるから、早めに物に替えたくなるもんね。

皆、貯金してたってドントン価値が下がるから使ったほうがいいぞ~
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:15:56.12ID:ZzAd8K+Y0
>>136
やっぱ移民推進の民主党支持者かよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:16:43.25ID:XKr9vzxW0
>>113
ええ?じゃあ、
一致しそうな見解を「物価高による需要額の増大だあああああ」とかにする?
「生産量の減少による生産額の伸び悩みもあるかもねえええええ」も付けないとかな?とか思ったらめんどくさくなってきた
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:16:59.82ID:RdP/Pnnb0
物価上がって需要減った!
流石岸田や!
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:17:22.66ID:bzgSERmh0
>>81
上流が独り占めしてる富はマイナスでしかないからどうなっても問題ない
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:17:54.28ID:xjEehOnn0
結局コロナの経済締め付けを過剰にやりすぎたことが国民生活を苦しめてたんだろうね
ゼロコロナとかいってた馬鹿のせい
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:18:44.22ID:aMLaxu0p0
>>153
それは中国だろ。
中国経済は、ゼロコロナ政策で完全に終わった。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:06.16ID:e2wVXcI20
>>123
真の値なんて分かるわけないじゃん全員の購買額どうやって把握するのさ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:07.41ID:waBbOj7L0
需要って個人消費支出とか、家庭消費支出のことだろ?
何を見て解消としてるんだ?
またアベノ統計マジックだろ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:27.86ID:AjotKwhg0
三橋信者よ、お前らの完敗だなw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:34.01ID:ggXzhiCZ0
欲しいものないのだが
女体ぐらいか
みんな何に金使ってんだ?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:41.36ID:ZzAd8K+Y0
>>155
ただ値上げで金額が増えただけ
消費は減ってる
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:19:55.08ID:3d2NWq8l0
>>155
それならむしろ購買力が下がるんじゃねえの
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:07.70ID:ElxewVxF0
>>59
嘘はいかん
どこもこれだけハイペースの物価上昇に対応できるだけの賃金アップなんてしてない
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:09.55ID:aMLaxu0p0
>>147
オレは自民党支持で移民賛成派。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:31.62ID:3d2NWq8l0
>>162
正社員の方が多いんだから全体としては景気良くなってるってことだな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:32.17ID:HR2To8gx0
>>122
単純労働者なんていくらでも代わりがいるぞ
むしろ余ってるから淘汰すればいい

お前は底辺だから知らんだろうけどな
マニピュレータ車が実用化してるしいずれ建設も物流も介護も機械化される

ハイスキル人材さえいればいい
いずれ底辺ゴミムシなんか一匹も要らなくなるよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:33.38ID:5/jk8bC80
来年から始まる新NISAやった方がいい。
インフレになるからな
長期的に投資すれば銀行に預けておくより
はるかに資産が増える
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:37.74ID:dgEC+BXF0
>>161
まさにそういうことなの
預金残高だけは増えてるだろ?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:20:44.86ID:AjotKwhg0
デフレは金不足ではなく需要不足が原因

@三橋貴明


説明しろよ三橋信者のアホ共よ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:21:11.45ID:qII4sOox0
>>121

1982年の男の非正規率は10%
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:21:13.32ID:NaeFuUU80
コレまたインフレするってことだぞ
君ら給料上がってる?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:21:31.76ID:WqLF1dh00
北朝鮮の大豊作みたいなものかな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:21:32.46ID:ULmHrnPM0
値上がりで売上が多くなった分需要不足が解消したように見えただけ、とかじゃないですか?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:21:50.48ID:KpAEmMOi0
>>165
日本全体の実質所得はインフレの影響でマイナスだけど
非正規職員や年金受給者を除いた実質所得はプラスなんだから
正規職員は物価高より給料賃上げ額のほうが大きいってことでは
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:21:57.93ID:aMLaxu0p0
>>166
田村審議委員がゼロ金利解除に言及し始めたな。

ただし、内田副総裁が言うように、
YCC撤廃のハードルは低いが、
ゼロ金利解除のハードルは高い。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:22:03.01ID:XKr9vzxW0
コロナだろうが槍が振ろうがロシアさんや中国様相手にセルフ経済制裁しようがリスクなどは無視して突っ走ればいいんだ系、
が多いリスクってあるはずだぞ?
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:22:14.13ID:GECpZ60l0
>>172
で、その需要不足は

完全に少子高齢化が原因っていうね。解消するもしないも、設備だけはバブル時代と
変わらんで、内需向けにやってりゃそりゃ需要不足になるわなww
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:22:14.50ID:9q66qr6+0
需要が増えたんじゃなくて円安とかで供給力がへったんでしょうが
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:22:32.83ID:ZzAd8K+Y0
>>169
ほんと統一は全てデマだからな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:22:35.93ID:DIX21PEW0
>>161
物を買わなくなって金が余ってるから、vtuberに寄付してる・・・
欲しい物は有るんだけど、10年前の値段の倍近くになってるので、気軽に手を出せないんだわ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:07.05ID:AjotKwhg0
どんどん物価を上げろ!
無能な日本人より安価な移民をどんどん入れろ!

これが今の日本だ
わかったか三橋信者のアホ共よ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:11.78ID:99oaP+GI0
一度も不景気にならずに滅亡しそうですね、この国は
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:16.32ID:GECpZ60l0
>>180
あまりにも長い間、麻薬に漬け込まれてたからな
それがさも当たり前であるかのように

でもね、安全マージン削っていただけなのに、それが当たり前で回ってた企業は
潰れることになる。でもそれは、市場にいる資格のない企業が消えるだけ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:22.22ID:uC++74nS0
流動性低下してるわけだな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:25.42ID:e2wVXcI20
>>186
vtuberへの投げ銭は分類上寄付じゃなくて購買だからこれも消費に含まれてるんだろうな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:23:44.58ID:rrMsi9s/0
元々デフレギャップなんて存在しなかったわけだがな
計算上あることにして放漫財政の言い訳にしていたけど、それも無理になったか
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:24:01.96ID:dx2DdIed0
供給の方が需要より高ければ値下がりする
今まではそうだった
今需要と供給がイコールになったってことは値下がりしないというかむしろ値上がりする
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 21:24:06.04ID:dgEC+BXF0
働くのもバカらしいし
供給力も落ちるよな
釜のフタが開くか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況