X



溶けた鉄が漏出、100トンか JFE千葉地区工場 「熱くて近づけない」と119番 冷めるのを待ち確認へ [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/09/02(土) 09:28:10.41ID:2mAjWnj59
1日午前11時ごろ、千葉市中央区川崎町1のJFEスチール東日本製鉄所千葉地区西工場で「溶けた鉄が漏えいした。熱くて近づけない」と119番通報があった。
同市消防局中央消防署と同製鉄所によると、けが人や建物への延焼はない。

 午前10時半ごろ、工場内で溶けた鉄を運ぶ車両から、鉄を別の容器に移し替える作業の際に漏れ出した。
漏出した鉄は約100トンとみられ、同製鉄所は冷めるのを待って現場の確認を行う。

続きは千葉日報 2023/09/01
14:15
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1101374
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:51:33.92ID:IEZ6DeYl0
途中単位cm^2→cm^3
恥ずい
一片2.3mの立方体相当の融解鉄か、これで100t?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:52:00.72ID:j1zbivyf0
昔は川崎製鉄だったから川崎町一丁目
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:52:02.06ID:Ipi+26j60
扱ってる物が物だから連絡つかない人とかいそうで怖いよな
というかなかなかの惨事だよなコレ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:52:21.52ID:LMA4WzL00
朝でも昼でも夜中でも
挨拶はいついかなる時もご安全にだ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:52:33.52ID:JDbsSpfp0
>>19
鉄スクラップが1トン 50,000〜51,000
厚板(16〜25ミリ)加工済みの鉄板が1トンで146,400〜147,900

と一般社団法人 日本鉄リサイクル工業会のホームページに合った。粗鉄価格表とは違うけど、まぁ参考程度にはなるのでは。
ちなみに、需要と供給でずいぶん価格は上下するらしいので、乗ってた直近価格だね。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:06.33ID:ovmu3ly50
糞泥棒の関心度が高そうなニュースだな・・・
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:07.40ID:UJcHqIbj0
流出炎上
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:07.49ID:uSWnOVRp0
アツいヤバい間違いない
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:24.27ID:igIowMpp0
w

通報受けた消防も大変だなおいwwww
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:58.68ID:YeLoAWl00
JFEって1回/年くらいで大事故起こしてないか?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:02.36ID:IEZ6DeYl0
川崎製鉄には合気道部がある
今もやってるのだろうか?
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:02.60ID:CNlafaZc0
冷鍛だって実際は鉄焼かなきゃ製品にならんからな
鉄は焼くもんなんだよ
身の回りにあるもの始めは全てな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:06.19ID:ILqnNDV00
日本の劣化が止まらんな(笑)
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:29.55ID:xr2Rjjly0
100年くらい赤熱してそう
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:38.78ID:ZsFQ/+I40
>熱くて近づけない」

ごもっとも
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:46.94ID:mJShBp6a0
事故ではないです。
火山が噴火したのです。溶岩です。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:55:30.28ID:DOPiZ0z20
個人情報だけじゃなく溶けた鉄までお漏らししてんのかw
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:55:38.74ID:ZLVbeMzI0
比重からして、体積だと14立方メートルくらいだよね
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:55:50.05ID:Jj1MHXbQ0
うわあ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:56:30.35ID:QkFE4It30
放射線を発するもの、毒物を発生するものなら大問題だが、

溶けた鉄は、おだやかなニュースに見える。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:56:45.66ID:ZlFUw8150
ちょっと計算してみたけど、全高が低い頃のホンダオデッセイくらいの大きさの塊だな。
一般人の感覚ではとんでもない量だけど、製鉄所としては大した規模ではないんじゃないか?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:57:53.06ID:pC8A1O+D0
安倍チャンもここで働いていた
郵便係で毎日宛名を書いていた
そして食堂で皿洗いをしていた昭恵と出会う
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:14.32ID:uSZ7VQxs0
昔中国の製鉄所で何十人も居る部屋に溶けた鉄が流れて来て全員溶けたニュースを当時の2chで見たな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:34.68ID:BR17S3YL0
JFEの事故で一番きつかったのわ詰所で休憩してた下請に熔鋼詰んだ車両が脱線で突っ込んできて死亡だな
そんな事故あって人が死にまくってもうちの社員じゃないからセーフで片づけたからな
あそこで仕事するならメモ、録音、録画必須だからな、とんでもない危険作業させて事故っても
あいつが勝手にやった事で平気ですますからな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:37.29ID:IEZ6DeYl0
モヒカンの兄貴が
弟にぶち込まれて
いいぞ!鉄のように熱く感じるよ!
のシーン
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:39.58ID:Gi66tbH20
トピードカーから漏れだしたということか?工場内に線路が引かれ高炉と製鋼工場間だったけな行き来してる鉄道みたいな大きな釜車。昔その西工場仕事で行ってたからよく覚えてる。近く寄るとすごく熱い。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:00:49.59ID:MFlH32fv0
溶けてるうちに消防ホースで水たたきつけて表面に泡の入った構造作るとかしないの?
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:01:10.44ID:eM0nj8Ed0
>>6
丁~千が復活すると想ったら死んでたな

復活したのは液体窒素でバラバラになったあとに熔鉱炉の熱だったな
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:02:22.47ID:Jj1MHXbQ0
反出生主義だけが正義過ぎないか?
日本人は世界のためにもこれ以上増えるな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:02:37.31ID:wkAc2mLG0
全然状況が想像できないが火事にはならんのか
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:02:59.91ID:toolQ5kV0
京浜地区は旧・日本鋼管京浜製鉄所、千葉地区は旧・川崎製鉄千葉製鉄所(川鉄千葉)である。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:03:19.12ID:9rgI2GBD0
製鉄所見学に行った時真っ赤な鉄の塊が貨車に乗せられて近づいてきた
あの暑さに比べれば近年の酷暑何か子供だね
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:03:24.96ID:C/bbHdxS0
溶ーけたスチールのなーかにー
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:03:51.38ID:D/3xe75P0
>>137
あれ、鉄鋼の生産過剰解消のために中国政府から廃業命令出てた製鉄所だったはず。従業員が路頭に迷う可能性があったんだよね
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:03:53.03ID:IEZ6DeYl0
ラインが止まると大損害やで
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:04:37.82ID:Ni0+ahxV0
これがチャイナシンドローム?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:05:38.96ID:IEZ6DeYl0
耐熱チタン製の無人ブルドーザーっぽいのを用意して
熱いうちに回収
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:06:01.01ID:C/bbHdxS0
ケガ人がなくてよかったやいか。
ここで事故を起こしたおかげで、安全確認の見直しとかできるんだから、
むしろ幸運と考えた方がいい。

少しの事故も安全のうちだ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:06:49.73ID:y32QUUp60
ヘリで水かけろやボンクラ
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:07:06.87ID:QOF49N960
団塊がどんどん辞めていく中でただでさえ技術やノウハウの継承が難しいのに、給料の上がらない若手たちにとっては転職を視野に入れてるから真面目に技術を学ぶメリットもモチベーションもないんだよな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:07:32.48ID:MSRCJKco0
あいるびーばっく👍
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:08:10.60ID:ZlFUw8150
>>166
事故だから通報せにゃならんのじゃない?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:08:56.22ID:e1auN0HS0
作業員は大丈夫だったんか?
何人か溶けていなくなってたりして
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:09:19.91ID:D/3xe75P0
>>91
やばかったな。転炉は酸素吹き込みしてぐつぐつの鍋状態だから、やたら溶けた鉄の飛沫が飛ぶので、作業員は防火服とシールドつけて作業してるぞ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:09:35.68ID:3DlxKn0+0
>>70
山梨県知事 長崎 幸太郎
佐賀県知事 山口 祥義
なんか紛らわし。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:10:17.39ID:Nk8TDPdY0
大変なのは漏洩じゃなくて止まった炉の方でしょ
まぁ漏洩箇所が明確なら止めてないかもしれんが
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:10:27.37ID:WBj9RqIJ0
鉄ならまた溶かして仕切り直しできそうだけど、カレーこぼしたら最悪だろ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:10:29.25ID:mReEi86I0
誰か巻き込まれてない?
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:10:47.35ID:LpTng0Iu0
常に大小様々な災害起こしまくってるのが新日鐵住金
たまに洒落にならない嘘のような災害起こすのがJFE
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:08.08ID:ZXoHZkel0
鍋からこぼすことはまれにあるけど、
鍋に移す時にこぼすなんてあり得ないんだけど。
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:11:23.57ID:+rLfRv1H0
こんな非効率な事やってて中国にコストで勝てないとか愚痴ってるのか
ふざけてるな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:12:34.70ID:wstuQGij0
何人死んだ ?
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:10.68ID:PW5eYexa0
>溶けた鉄を運ぶ車両から、鉄を別の容器に移し替える作業の際に

100トン運べる車両?
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:15.40ID:pVAXU8GU0
100tの鉄メルトダウンで撤去に30年かかる?
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:17.99ID:wstuQGij0
>>188
行方不明の届け出を出さなければ行方不明者はゼロだ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:40.79ID:mNgpmuXS0
溶けた鉄の中に2、3人落としてもわからんよな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:52.39ID:OoSdpmk30
熱いうちに打て
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:13:58.57ID:ZlFUw8150
>>167
山火事みたいに広範囲じゃなくてせいぜい縦横数メートルくらいだぞ。
わざわざヘリに水汲んで飛んできて地上数メートルまで降りて来て水かけるのか?w
もしやるなら消防車だろ。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:00.19ID:C/bbHdxS0
溶けた鉄の中に人間を放り込んだら完全犯罪が
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 10:14:34.26ID:Fh3ONchg0
お調子もんの作業員が
アイルビーバックごっこして大ウケしてそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況