X



米中西部で「助手席に牛」と通報 飼い主の運転手「ドライブが趣味」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/09/02(土) 11:28:48.83ID:O9l0JBqJ9
 米中西部ネブラスカ州ノーフォークで8月30日、「助手席に大きな牛を乗せた車が走行している」と警察に通報があった。米メディアが報じた。現場に駆けつけた警察は、ノーフォークの西約50キロのニーリーに住む元機械技師のリー・マイヤーさん(63)が乗用車の上部右半分をくりぬいて、飼っている雄牛を乗せているのを確認。危険性を警告し、自宅に戻るように指導した。

 報道によると、牛は重さ約1トンで、巨大な2本の角を生やしている。マイヤーさんは約8年前に「ワツシ」種と「ロングホーン」種の交雑種を購入して牧場で飼育している。助手席に乗せてドライブするのが趣味だという。

 マイヤーさんは米紙ニューヨーク・タイムズの取材に「子供が大きくなって、何かしないといけないと思ったんだ。孫は『それはまずいよ』と言ったけど、『おじいちゃんはやるよ』と返した。牛もドライブを楽しんでいるよ」と語った。マイヤーさんはガソリンスタンドでの給油時に「愛牛」によくアイスクリームを買ってあげるという。【ワシントン秋山信一】

毎日新聞 2023/9/2 10:31(最終更新 9/2 10:31) 442文字
https://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/030/052000c
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 15:19:44.98ID:Vpq2hYEz0
>>54
昔のクラウンビクトリアやん
セダンなのにパワーが凄いな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 15:22:35.75ID:Vpq2hYEz0
>>113
よく見たら中古パトカーを改造してるのか
アメリカは中古パトカーが安く買えるからな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 15:26:18.66ID:z0SQvuv60
>>36
乳牛に着ける乳に当てて牛乳を取るような器具を体に取り付け、走行しながら車外に垂れ流してもアメリカなら怒られないだろうと思って写真見たら、何にも装着してなさそうな感じだった。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 15:28:57.53ID:b/gY7d030
ネブラスカ なんざここ十数年以上聞いたことない地名なのに
昨日は「ネブラスカ大学とオマハ大学女子バレー試合があり
女子スポーツイベントで世界最大の観客動員数記録が誕生した」とか
このウシ乗せおっさんニュースとか急に連チャンで出てきたのは何でなんだぜ?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:14:16.02ID:dD5ECxGU0
>>70
俺、親が共働きだったから
近所の同じような日に産んだ人に乳もらってたらしい

記憶には無いけどな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:21:27.10ID:77vvXqMr0
>>60
日本の狭い道だと垣根をぶっ刺しながら通過するような
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:22:54.30ID:njRsKrSn0
犬がよくても牛はダメらしい
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 16:32:02.09ID:dD5ECxGU0
>>151
この世にこんな恐ろしいものがあったら怖いよ~♪
助手席にー 愛牛を乗せてー ガソリンスタンドにアイス買いに行く親父~♪
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:11:13.93ID:I6CfEcxC0
そんな人も居るだろうに
牛が運転してたら通報しろよ

そのレベルならな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:16:17.77ID:EtP74jcR0
サイドカーに犬 みたい。竹内結子
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 17:29:54.86ID:ufm1M17d0
どっちで通報されたんだろ
動物虐待?改造の方か?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 22:34:47.00ID:IEIhE04j0
>>1
悪魔みたい
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 00:52:28.98ID:qrOjeF230
赤ちゃんが吸うためにあるんやで、
お父ちゃんのもんと違うのんやで、
これがほんまのチチ帰るやおまへんか
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 09:35:02.70ID:xVDY+LBX0
アメリカでははねた野生動物は狩りと同じではねた運転手のものになる

同僚が大鹿はねてフロントがボロボロになったのにシェリフに死体持ってけと言われて困ったが
通りかかったZZトップみたいなおっさんがトラックで引き取ってくれて助かったそうだ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 14:30:41.19ID:dmC8MQGa0
サンルーフからひょこっと牛さんが顔だしてんのかと思ったら、なんじゃこら

駄目だろこんなん!
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 00:01:57.70ID:8Zcjl3HC0
こういうのは暴牛族が真似するからよくない。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 13:49:44.71ID:AJh2emoa0
>>88
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:46:52.56ID:NBBIllfg0
1トンとか種牛だな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:49:21.61ID:NBBIllfg0
>>1
これはすごすぎw
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 19:50:00.33ID:NBBIllfg0
>>96
国土が狭いと心も狭くなるんだろうなあw
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 08:09:29.06ID:dELRnX+x0
今YouTubeのおすすめに出たのを見たら全然思ってたのと違ってたww
トラックじゃなかったのかよ
どうやって乗せたんだ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 10:51:16.05ID:mQQPDKpF0
1トンの積荷を載せて走れるんだね
ドアの改造も重量ありそうだし
ま、それ以前の問題で色々と危険がw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況