X



【給食】全国各地で給食ストップ 提供していたホーユー社長「ビジネスモデル自体があわない」 [夜のけいちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2023/09/07(木) 11:15:15.37ID:ImyCbY2H9
9/7(木) 10:18配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN

各地の学校などの施設で突然、給食が停止する事態が相次いでいます。提供していた広島市の業者「ホーユー」の社長は「ビジネスモデル自体が合わない」と近く破産を申し立てると言います。一体何があったのでしょうか?

■給食が、食堂が突然ストップ 「ビジネスモデル自体がもう合わない」

茨城県那珂市にある児童自立支援施設では朝・昼・晩の食事を施設内で作っていましたが、
9月6日からは市販の弁当になりました。

男性職員
「これがいつまで続くのかなというところでもあるし、お弁当じゃなくて、できたてのものをいただくことに意味を見出していると思います」

弁当になった理由は、給食業務を委託していた会社が突然、営業を休止したためです。

茨城県立茨城学園 関根正弘園長「責任者の方から、こちらに何も連絡がない状況で大変困っている」

突然なくなった給食。提供していたのは、広島市に本社のある「ホーユー」という会社ですが、同様の事態は全国各地でも起きています。

静岡県沼津市内にある、定時制の沼津工業高校でも給食が中止になり、生徒は弁当を持参するか、自宅で食べてから登校するなどして対応しています。

生徒
「カツサンドです。お母さんに頼んで作ってもらいました。給食が使えないから親に無理を言って作ってもらっています」

さらに広島県議会議事堂内の食堂も6日から営業停止になり、再開のめどは立っていないといいます。なぜこんなことになっているのでしょうか?

ホーユー 山浦芳樹社長
「食材、光熱費、最低賃金が上がっているが、値上げの申請を持っていっても、行政や学校はすんなり同意しない。ビジネスモデル自体がもう合わない」

現在ホーユーは破産手続きに向けて準備中で、近く破産を申し立てる予定だといいます。
全国で約150施設に食事を提供していますが、そのうち半分程度が営業停止をしていると明らかにしました。

■物価高騰などが原因か 給料未払いも

ホーユーで働いていたという男性「こちらからも連絡しているが、全く折り返しがない状態で、電話も出ないですし、メール送っても返ってこない」

男性によりますと、8月末の給料日に「従業員のみなさまへ」という1枚の紙が送られてきたといいます。

長文につきあとはソースで

https://news.yahoo.co.jp/articles/f3837b02b5e16f6f134ad66c94ed25ef0ec66635
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:15:56.41ID:WGUWcZYd0
来月から始まるインボイスで日本の底が抜け終了🤣

元請け会社が下請けや個人事業主に対して、消費税分を加算した委託料を払うのがインボイス制度

つまり、人件費が更にアップ
増税分はもちろん一般国民が払うし、
売上が減れば破綻する中小企業が続出するよ

様々な個人事業者、フリーSE、施設管理、街中の軽トラ配達、インフラ業者、エアコン設置、ライター、声優、アニメーター、漫画家などなど

採算が合わないから工事が進まない大阪万博と同じ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:16:50.91ID:2rnVDSYb0
ネトウヨ怒りの「悪夢のミンス政権ガー!!」連呼wwwwwwwwwwwwwwwww
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:17:38.98ID:0GqAXcHC0
物価高でコスト増だけど、値上げ受け入れてもらえなかったらしいね

「ホーユー」社長 “思うように価格転嫁が進められず”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230907/k10014186321000.html

全国各地で学校の給食や寮などの食事が突然、提供されなくなっている問題で、
食事を提供している広島市の会社「ホーユー」の社長が取材に応じ、
全国およそ150の施設の半数近くで提供ができなくなっていると明らかにしました。
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:18:24.37ID:aLNEDWxC0
 
全国規模で吹き出す悪魔の自民党アベノミクス円安の被害
 
お花畑自民党の少子化対策は意味なし!!
 
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:18:31.28ID:GJWRekEg0
>>1
安倍「これはいい円安、物価高」
ネトウヨ「アベノミクス大成功!株がー」


安倍晋三とアベウヨが望んだ世界
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:18:33.72ID:OUgATDVF0
値上げに対応しますよと表向きは言うけど、保身のための莫大な値上げの根拠資料を要求するため、契約期間内の値上げはほぼ不可能というのが公共事業。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:18:45.01ID:iXRTTfOr0
ウチの社員食堂じゃなくて良かったよ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:18:53.53ID:WGUWcZYd0
一般国民に消費税の増税は大反対されるから、
免税だった下請けや個人事業主に消費税を払わせれば、元請け会社が『人件費アップの為、値上げします』と対応
間接的に増税完了😆
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:19:34.85ID:FQT4y6f30
これ岸田恐慌の前触れに思えてならない。
これからドミノ倒しで続発しそうな感じがしてる。
海外へのお金バラマキよりこういう対策の方が先じゃないかと
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:19:43.19ID:puwhh7gL0
カツサンドは無理を言いすぎだろ
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:19:50.13ID:0GqAXcHC0
広島の会社だし、総理に物価高何とかせいと言えなかったのかw

「ホーユー」社長 “思うように価格転嫁が進められず”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230907/k10014186321000.html

事業の継続が困難になった理由については「食材費や光熱費、人件費が高騰する中、学校などに値上げを相談したが、思うように価格転嫁が進められなかった」と説明しました。
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:20:02.32ID:Jrx7YMJK0
従業員のみなさまへ 
本日支給予定の給料が国税からの消費税の納付を8月31日に強制させられたため、支給が不可能になりました。支給予定の給与に関しては、早急に支給するべく、金策に当たります。今しばらくお待ちください。


運転資金がここで尽きたのかねえ?
強制って事は差し押さえ喰らったのか
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:20:12.11ID:Rzv297Jx0
コメも食育だの言われると一等米出さなきゃならなくなるからね
NPOや怪しい飲食店のように中米や事故米出すわけにはいかない
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:20:18.52ID:j2ih+Xfk0
もはや役所相手の商売は買い叩かれるうえガヤガヤうるさいから割に合わないんだろうな。

万博だってそうだし。
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:20:39.62ID:1WUoDPAu0
まじめに戦争してロシアを倒さないと何も解決しない
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:20:39.94ID:hr2vbTkE0
値上げすればいいんだが
それさえも無理なのか
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:21:14.29ID:dZ6o5qYE0
>>9
典型的な無能経営者の言い訳だよな。

そもそも無茶なダンピングしてコストリーダーシップ戦略とったのお前だろと

ベトナム人技能実習生に3カ月で約3万円しか払わず奴隷労働までさせて
ダンピングでシェア拡大するだけして自転車操業続けた挙句に破綻させて

ビジネスモデル自体があわない」 もうねアホかとw
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:21:17.27ID:P6Op1L/80
しかもアホガキはマズイとか言って残しやがるしな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:21:19.04ID:7qzWKJzJ0
日本人の遵法精神に頼ってるだけのビジネスばかり
もう我慢の限界だわな〜
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:21:57.13ID:St8Inj8u0
利益出ないから大手が撤退したために
2年くらいで転勤して行く公務員に
地元のためにって言われて利益も出せずに
ボラみたいにしてる地元の中小企業は多いね
給食事業に限らずだけど
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:21:59.92ID:19g8GQZl0
コンビニ弁当が500円出してもあんなにショボいのに、工事現場の配達弁当は味噌汁まで別で付いて350円前後だからな
そりゃ儲からんよな
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:00.84ID:9Qa0r0Zm0
自治体によるんかな?
うちは普通に給食費値上げになってるし
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:12.66ID:MGel0cVz0
値上げを拒否して倒産に追い込んだ市長の謝罪会見はいつなの?
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:13.22ID:J22X7ear0
学校給食はやっぱり税金で賄うしかないんだね
それか母親の無償労働
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:15.33ID:URR/WhFg0
グエンさんらに学校給食作ってもらえばいいじゃない
(すでにそうなってるかは知らん)
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:19.47ID:7qzWKJzJ0
だからはよ物価もっとあげなさい。
会社が生き残るために
それで売れなくなるなら倒産でよい

そして人手不足になり給料があがっていく
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:22.65ID:T8ONHAcg0
アメリカかよ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:22.73ID:aLNEDWxC0
トマホーク買わなきゃ余裕で救済できるね
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:34.00ID:XUnfAVnv0
まぁ経営にまだ余裕があるうちに値上げに対応して貰えなければ給食が提供できなくなりますとハッキリと書面で出しといたりするよな、普通は
それやった上で役所とかの対応が遅いとかならそっちに批判の矛先が向く
こういう風に急にやったり賃金未払いとかなっちゃうとどうしても批判は会社に向かう

経営者としてあまり優秀な人ではなかったんだろうな
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:40.60ID:3H2QcvGZ0
イオン等々スーパーの弁当提供に
これからはなるのか。
野菜ジュースくらいはつけんと。
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:48.44ID:SqmwwyvC0
職業選択の自由があるわけで、
ワリに合わないと思うならやめたほうがいい
日本は無職とか破産を悪く言いすぎ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:22:58.42ID:T9ek/feu0
全国って言うけど、一社しか出さないのは
どうなのか?偏向なのか?
他の業者は問題ないのか、ちゃんと取材しろよな
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:00.54ID:KolFHq9p0
まあ値上げのニュースにも安易に企業努力が足りないとか言うのは多いよな
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:01.90ID:1wSVdwXk0
コンビニと提携してコンビニ弁当とパンでいいよもう
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:03.29ID:ZdK9/J6Y0
普通の飲食店は客足落ちる可能性があっても値上げはできるけど、給食は契約中の値上げは難しいんだろうしデフレ時代のビジネスモデルはこのインフレ時代にはあわないってことだろうね。ということは、ここだけでなく連鎖的に他もストップするかも。
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:05.09ID:oJoBg5KD0
いやオメーがリスク考えずにダンピングしてただけじゃねーの
わざわざ県外から群がって来るほど甘い汁垂らしたんだろ?
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:24.13ID:yC39Zy810
こういうのこれから増えるだろ
儲からないどころか赤字なるわそれもすぐに解決する見通しないわなら
他人の迷惑なんかどうでもよく逃げるしかない
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:31.64ID:6CMzt3CB0
インフレは想定していません 経済成長も
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:34.73ID:hotaaFTV0
取引先が破綻したときのために他の取引先候補作ってないわけないと思うんだけど切り替えにそんな時間かかるのかな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:48.76ID:nNHOpfst0
民間委託すればこうなる可能性はある
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:49.00ID:WbO6emqi0
アルバイトも派遣も失業者であることを認識しないと
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:51.35ID:7qzWKJzJ0
給食費1万にすればええ。
愚鈍人間は脱落する社会でいいよ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:23:59.51ID:LbgrnBKO0
>>27
公務員の相手するのは時間の無駄だからな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:24:02.87ID:5oK/sM310
公務員の給与を上級に合わせて上げって行ったのが原因。だから給食のおばちゃんも雇えなくなった。
公務員の給与を最低賃金まで下げると日本は良くなる。
「すべて国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」=最低賃金。
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:24:12.28ID:9f/0yEFZ0
我々狂う土人が給食を仕切るニダ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:24:12.44ID:pUiQMD4j0
役所の入札審査は何やっていたの?
帳簿開示して潰れそうな会社はそもそも入札できないはず
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:24:27.28ID:0h2B7Sda0
国はこういうの保護しないんだね
学校給食って法律上守らないと不味いんでないの?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:24:34.60ID:WGUWcZYd0
>>40
「地元のために」で何とかギリギリやってきた中小企業も来月からのインボイスで破綻します
廃業か、値上げか
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:03.25ID:pZ6b0yYt0
どこも畏も同じだと思う
ビッグモーターも根幹は同じで儲からない仕組みになってたの無理矢理生き延びようとして不正

ちょっと終わってるわ
日経クソ落ちる
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:04.73ID:URR/WhFg0
>最低賃金が上がっているが、値上げの申請を持っていっても、行政や学校はすんなり同意しない。

このあたりは問題になる
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:13.35ID:dZ6o5qYE0
>>46
とっくにやってた。
ホーユーはベトナム人技能教習性に奴隷労働させてことで裁判沙汰になって
最終的に和解金払ってる。

女性は2016年6月、総菜製造会社「ホーユー」(広島市)の実習生として来日した。
3カ月に約3万円しか支払われないなど、最低賃金以下で働かせられ、同11月に
待遇改善を求めた直後に解雇された
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:16.04ID:K9PlnNJU0
給食なんざとっとと廃止して昼飯でも格差があることを思い知らせてやれ
もう現代の義務教育では必須
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:17.85ID:PwSxtDw20
ギリギリまで耐えようとするからこういうハードランディングな対応になる
迷惑もいいところ

もっと早く手を引いていれば学校側も対応できたんだから、ダメと判断したらすぐ辞めろよ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:21.45ID:MGel0cVz0
中学生以上は自分でなんとかしろよ
どうとでもできるだろ
自分で作る、コンビニ弁当、
弁当屋の弁当をたくさん買っておいて冷凍する
当日朝チンして持ってけ
上向いて口開けて待ってんじゃねえよ ひ弱
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:25.49ID:nE8db4hE0
>>67
給食を禁止して

各家庭に競争してもらえばいいよ

弁当の豪華さを
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:33.97ID:7qzWKJzJ0
いいんだよ破綻して
みんなで痛みを分け合って生きていきましょうってやってるから給料あがらない
この25年で就業者は実は500万人も増えている
だから人手不足起きず給料があがらない
移民もいらない。
倒産を受け入れよ。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:53.43ID:vZpnRHgh0
月見バーガーでいいよ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:25:55.48ID:T9ek/feu0
そもそも入札で低い額入れ過ぎたんだろ?
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:00.59ID:hz0gWXzJ0
給食費すら払えないゴミ親がいるもんなぁ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:04.85ID:seydykhG0
ヘアカラー剤のホーユー?
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:05.36ID:aLNEDWxC0
>>78
キチガイ自民党
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:05.57ID:LbgrnBKO0
>>61
破産しただけや
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:06.04ID:LYx6bILQ0
相手が小さいところばかりで急な値上げは無理

で、一斉に採算合わなくなってどうしようもなくなった
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:09.05ID:URR/WhFg0
>>79
マジなら
あ〜あ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:20.10ID:4ykeClol0
民間企業なんだから破産申請出した時点でそれ以上追求出来んわな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:26:37.13ID:m53Ivj5I0
入札制度が割に合わなくなっただけや
大阪万博も入札大目に取れたとしても丸投げ差額吸い取ろうにも資材高騰して差額赤字リスクでるからって下請けが拒否してきたら
その損害入札者が被らんといかん
丸投げでウメーする時代やないねん
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:03.00ID:pO6YNt970
>>1
マスコミからは連絡つくのに、従業員からは連絡つかないの草
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:18.58ID:iXRTTfOr0
>>96
あそこは風評被害だな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:18.62ID:V7+PQL9h0
>>64
よその業者も明日から始めろと言われてもムリやろ
人から雇わないといけないし
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:21.06ID:/q9VbN4z0
>>27
役所「安く請け負ってくれる手上げて~」

このやりもう方駄目だと思うわ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:29.39ID:kV60tU/U0
>>1
役所相手だと値上げ要請しても次年度からねとか言われるんだろうか
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:41.89ID:1wSVdwXk0
>>75
制度なんかを利用して税金頼りでギリギリやってた自転車操業の雑魚が消えるだけだろ
そういうとこは障害者なんかを使って美味い汁吸ってた悪徳企業だよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:45.70ID:7qzWKJzJ0
給食費あげれば解決じゃん
なんでしないの?
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:51.97ID:XUnfAVnv0
>>41
現場の350円弁当なんて栄養バランス考えられてない病院食みたいなやつだろ…あれ食べるくらいならもうちょい足してマトモな弁当屋で買った方が遥かにいい
くっそ忙しい時だと届けてくれるしどうせ味なんて全く気にせずにお茶使って2~3分で流し込むだけだからと一年くらい利用してたけど一段落したら二度と食べようとは思わんかったな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:56.31ID:dZ6o5qYE0
>>61
もともと無茶なダンピングでシェア広げてきた会社だからな。
ベトナム人技能実習生に3ヶ月で3万しか払わないとか奴隷扱いまでしてた。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:27:58.41ID:0GqAXcHC0
>>36
会社破産申請するらしいし、もう無理だったんだろう

食堂運営会社「ホーユー」破産申請へ 全国で事業ストップし混乱 社長「物価高騰で給食、寮食は破綻する」(テレビ新広島) #Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/72ca887c520799dbf75da9cbbbd176630409158f

【ホーユー・山浦芳樹社長】※吹き替え 「今月1日の夕方、破産することを決めた。予期せぬ動きがございまして本当に急転直下だった。青天の霹靂だった。廃業せざるを得ないことになったことに対して、学生さんや関係各位に申し訳ないなという気持ちはありますけれども、実際このままの考え方でやれば学食も寮食も破綻すると思います」
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:28:00.55ID:9Qa0r0Zm0
>>64
給食ビジネスを全国展開は難しいんだろうな
市の給食センターは普通に値上げして運営を続けてる

全国展開すると、合意して値上げした自治体や、合意しない自治体の差とか
地域ごとの人件費の差、原材料費の差なんかでややこしくなる

そこをうまく取りまとめられる組織力がないと、ビジネスモデルとして成立しない
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:28:00.61ID:T9ek/feu0
まあ、発注側も、入札時期から物価上がった事に対する補償はすべきだと思うが、その辺はどうなってるんだろうな?
見積もりとか取って入札の上限値下限値とか調べてあるんだろ?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:28:32.39ID:8wjboBAG0
そうだコオロギ!
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:28:41.79ID:eZihUMBq0
>>19
それでもいいけど、いずれ来る老後で悲惨な目にあうだろうな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:28:51.94ID:MGel0cVz0
給食なんか小学校で卒業したタフなハマっ子たち  高みの見物
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:01.13ID:Pe4wGSKb0
公務員の給食のおばちゃん復活させるしかないな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:02.82ID:oVrZ9tOA0
「辛い境遇でも真っ当に生きてる人は居ます。家庭環境は犯罪の言い訳になりません。」
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:11.18ID:Y+dZZAR90
全く悪いと思ってないんだな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:13.01ID:dZ6o5qYE0
>>112
単にこの社長がダメだっただけだろ。
現に、他の給食業者がコストプッシュで破産しまくりなんて話はない。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:18.76ID:LbgrnBKO0
公務員が時代の変化に追いつかないのが、日本の問題なんだよwww
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:26.71ID:pZ6b0yYt0
日本のどの会社も同じ図式だろ
新しい産業の会社は別かもしれんが

マジで言ってることわかるよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:33.51ID:/ts7brBk0
カロリーメイトとかスニッカーズで充分
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:35.30ID:URR/WhFg0
国が企業に賃上げ要請してるのに
行政や学校が認めないのはいかがなものか
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:35.80ID:+POtClTC0
給食は毎日作って配達までしなきゃならないからな
菓子パンと炭酸飲料で良ければもっと安く出来るけれどそれは駄目なんだ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:43.58ID:jf6N9HPX0
価格転嫁できない業種は他にもあるから次々出てくるだろうな
行政関係みたいな力関係で取引先の方が強いと値上げしにくい
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:56.53ID:zTgw4CHT0
いうて給食業界なんて最低賃金ぴったしで働いてるのがほとんどやろ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:29:59.49ID:7qzWKJzJ0
今後破産する
そのはじまりにすぎないってだけ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:15.70ID:y4+Rw83f0
前もって言えと書いてる人いるけど働いた事ない人なのかな?

倒産ってのは前もって発表するものと違うぞw
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:16.40ID:9ZGPRtJ+0
>>118
倒産にスジもクソもあるかよw
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:26.51ID:h3vbcAWL0
>>125
ホーユーの話だと300円で提供していたものを30円の補助とかで赤字解消にはならんと
多分400円とか450円位に上げないと無理だったのでは
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:31.58ID:0k01HeqR0
学校側にしたら値上げ交渉でお上や保護者に何度も頭を下げてまわるより
椅子にふんぞり返って下請けに丸投げしたほうが楽だからね
おまえらが学校側なら同じことしてると思う
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:40.80ID:/C19ogN10
公共施設の建設とか補正予算つくのに食い物はダメなんだな 
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:42.16ID:GvX2gmrq0
現場の調理人はパートだろ?
本社には社長やら事務員やら給料をとる人間が多いほど
現場の給料は下げられる

結局、安い材料でマズイ食事しか提供できなくなる

学校が自前でやれよ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:44.40ID:ZdK9/J6Y0
3年契約で時期的にウクライナ戦争前らしいからな。そっから食材費どれだけ上がってるんだろう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:47.17ID:/q9VbN4z0
お役所の委託事業は価格の変動に事業者が耐えられないんだよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:52.64ID:T68aNDHr0
>>135
終身雇用だからな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:56.68ID:L10W5nDS0
給食費未払いが混じったレベルじゃなくて、経営になっていないのは
素人目にも感じるからな。この辞め方は状況改善しても次が無さそうで残念
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:30:58.66ID:j4dVq3i+0
>>112
無理な拡大路線が裏目に出ただけ

>  しかし、積極的な事業展開により売り上げを拡大させる一方で、同業者との競合による受注価格の低下に加え、コロナ禍で受託先である学校や官公庁などの食堂運営が休止となったほか、テレワークやオンライン授業の導入で食堂売上が減少し、2022年11月期の年売上高は約15億3000万円にとどまり、採算性は低調に推移して財務内容は債務超過に陥っていた。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:00.41ID:/ts7brBk0
全員親が弁当作ってもってけばええやん。
戦前なんて給食制度なんてなかったんだろうに。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:07.14ID:dZ6o5qYE0
>>124
ダンピングで全国展開狙って失敗しただけでしょ。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:09.69ID:0GqAXcHC0
ヤフコメの一番高評価コメント

給食会社に勤めています
ホーユーの社長が述べているようにわが社もかなり厳しい状況です。
食材はこの1年で2割上昇しました、人件費は上がっていません、据え置きです。
先方に物価が上がっているからと値上げ交渉しても縦に首を振るなんてあるはずもなく、どうにもならない状況です。
皆さんがスーパーマーケットで購入している一般的な食材は、私たちから見ればあれは高級食材です、とても買える値段ではありません。
わかりやすく言えば、弊社の場合5キロのお米を購入するのに1125円を超えたら赤字です。
一般のお店でこの値段では買えないはず、問屋価格で仕入れています。
特殊な価格の世界での話なので分かりにくいかもしれませんが業界がかなり危険な状況である事は知っていただけるだけでも有難いです。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:09.72ID:SvnBgG5E0
昭和の俺がガキの頃よりある意味貧しくなって笑えない。みんなが悪いのかな(´・ω・`)
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:10.55ID:7qzWKJzJ0
倒産をおそれるな
人手不足は給料があがる。
人手不足にならないと給料はあがらない
うちの会社も人あつまらないから給料10%アップした。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:14.13ID:MDoaofr10
ずいぶん気が弱い社長やなw
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:17.04ID:p3CB8oj40
>150施設で食事を提供していましたが、今現在その半分が営業を停止している

いやいや、今働いている人、8月分だけじゃなくて今後も貰えないよ
すぐに行くの止めたほうがいい
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:19.35ID:nxCNotgb0
>>134
各地の高校の学食が撤退してる
なんて話はちらほらあった
すべてカルトジタミ党の悪政の結果だ
(´・ω・`)
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:28.65ID:GQcw8hhU0
まあ1年に同じ製品が2回も値上げされるような急激な値上げだったりするから、ついて行けなくなる企業も出てくるよな
ただこういうのは、国がちゃんと補助しないといけないだろ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:47.98ID:jf6N9HPX0
>>138 医療や介護も報酬は変わらんから物価高と賃上げによる影響で倒産増えると思う
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:50.00ID:St8Inj8u0
考えてみると俺の時代の学校給食とか
かなり今より良かったと思うわ
食材は国産だったしオカズも数種あったし
季節やクリスマスやひな祭りなんかには
それに合わせて色々出たし
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:31:50.94ID:/m0g+5ue0
給食のおばじゃんって会社員だったのか
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:01.76ID:pZ6b0yYt0
値上げさせてくれ

いや、ダメだここはもっと安くやると言ってる

A赤字でも続ける←緩やかな自殺
B取引やめる←即死

なお安くやるところにやらせたら取引先も死ぬ
安いには理由があるから

日本の殆どの縮図これだと思うんだが
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:05.01ID:LbgrnBKO0
つまるところ、給料が上がらないのは買い叩きしてる公務員のせいという話しw
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:12.70ID:3ELMgrcH0
>食材、光熱費、最低賃金が上がっているが、値上げの申請を持っていっても、行政や学校はすんなり同意しない

慈善事業じゃないし無い袖は振れんわな
下請けに犠牲強いてどうすんだよ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:17.29ID:09JEp23p0
国税に運転資金を持って行かれる

繋ぎ資金の金策も無理だった

仕入れの金や従業員の給料が払えない

従業員は泣きつけば少しは待ってくれそうやが
仕入はそうもいかなかったん

こんな感じでバンザイしたのかねえ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:20.13ID:iXRTTfOr0
ケチな組織を相手にするのに相応しい会社だわな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:24.88ID:h3vbcAWL0
>>141
それで引き受け手が無くなって今度は値上げがかなり大きくなるんだよ
業者が減るからマーケットの原理でね
今度はその予算をどうするのかが問題になる
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:48.21ID:7qzWKJzJ0
経営者はできるだけ最低限の金しか従業員には支払いたくないから
給料はあげない。
人手不足になればあがる
どんどン転職していきましょう
日本人のその行動が給料をあげる。

あげようと思えばあげられるんだよ
それを渋ってる経営者ばかり
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:32:49.15ID:2XeYPW0I0
叔母が小学校教師だったが
まぁ世間知らずもいいとこよ
理念観念で、自分のガキをバカだらけにしてしまった
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:01.14ID:SvnBgG5E0
>>176
おろかな人たちが叩きまくったからね…平成中期からみんな余裕なくなって叩く生け贄を探すようになったな
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:04.10ID:aei09Hw20
インフルの騒ぎといい日本の末路を見ているような子供にしわ寄せが来るという情けない話
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:13.11ID:yLDDWIrY0
ほーゆーの言い分も分かるけど事前通告をしてストップさせないとな
いや、関係者にはそれとなく伝えたのに無視されたかもしれんが…

利用者にも分かるようツイッターとか報道機関通じて記事にしてもらうとかしておくべきだったわ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:35.32ID:MGel0cVz0
300円でちゃんとした給食+ご飯おかわり自由、カレー食べ放題だぞw

「このままだと倒産する」って言っても無視した役所w
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:40.18ID:Rzv297Jx0
>>41
訳アリ品つかえば豪華にはなるよ
無難にして大手なりの利益を考えればコンビニになる
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:49.48ID:vvupSgZX0
日本崩壊中やね
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:49.72ID:/C19ogN10
国内の災害は見向きもせず海外の災害はすぐカネ出す政府だからな ましてや福島漁師とホタテ以外はしらんぷり
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:49.84ID:Eb5hFt9I0
該当カテゴリーが資本主義なのか社会主義なのか方針を誰もまとめることができない放置国家

ずさんな国家運営のツケ
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:50.31ID:6qe63psN0
搾取しようとした奴らが潰しただけだろ
耐えずにさっさと契約を打ちきっていれば潰れるまでいかなかったかもなー
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:51.87ID:1X5L6VN/0
これの何が悪いの?
AEONだって日本中でやってるじゃん
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:55.68ID:GO4ozMvs0
ありがとう自民党
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:33:58.05ID:o/2Ef8fl0
>>110
入札は世の中を狂わせるよな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:07.00ID:vZpnRHgh0
途中からの値上げなんて有力議員巻き込んだ寝技使わんと無理だろw
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:17.98ID:V7+PQL9h0
>>171
破産前ならギリギリ給与債権でなんとかぶんどれるかもしれんけど今から働いたのは絶対に貰えないのにね
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:24.34ID:T2xm2MwF0
使える予算は決まってる
予算内で振り分けて委託するから途中で値上げなんて出来ないんよ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:25.81ID:kImdmBiP0
すげー卑怯者で草
こんなやつでも事業を立ち上げきれるんだな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:26.76ID:SXlFC3xi0
役所の仕事は安定でいい感じだったんだろうけど、物価があがっても役所は高くするの無理って言って対応しないんだからこうなったってことだよな
突然でーとかコメントいっぱいながしてるけど役所のほうはわかってたろ・・・
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:36.86ID:eZihUMBq0
おまえらこれでもまだ次の選挙で自民党に入れちゃうの?
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:37.58ID:0Id6pPWf0
つかもう持たないならそう言えばいいのに
結局破綻するまで粘ったら迷惑かかるのわからんのかね
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:39.95ID:rOhsFI6d0
滑稽なのは生徒だけじゃなく
警察も!自衛隊も!!
この奴隷に頼ってたことな
で奴隷が力尽きて慌ててて滑稽ですわ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:41.13ID:fpKjv+oF0
>>173
補助金なんてきりがないんだよ
そんで補助金を目当てに商売を始めるのが多数いるこの国
補助金=税金
税金を一部に持ってかれてるんだからな安易に補助金はないな
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:41.30ID:UVk4pokO0
こんな
「ゾンビ企業」が18.8万社ある
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:42.43ID:21a6FbzL0
この社長も無責任だけど申請して2ヶ月、3ヶ月も待たなきゃならないって…お金回らなくなるよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:45.79ID:OvJu9Z3o0
コンビニでさえ上げ底のスッカスカ弁当を高値で売るインフレ局面だから
しょうがないね
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:34:57.52ID:qRnLrq/s0
こ〜いうのさ
「契約期間満了まで責任持って出来る会社」って
 資産、従業員数、工場規模、生産処理能力とか
 年間計画表とかで、事前審査とかせんの?
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:11.34ID:Z0ZcYu5t0
そんなことより日本の子供たちは毎日お腹いっぱい食べているのかい?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:21.60ID:vvupSgZX0
>>213
事業なんだから赤字出してまでやる意味ないわな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:32.41ID:pZ6b0yYt0
>>210
痛みに耐えるってまぁそういうことだからそれが健全であってる

日本人は我慢強いから別の方向に耐え続けてしまったのが現状生み出してるよな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:32.49ID:cGfhjlAr0
自分たちが払いを渋ったから仕方がない
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:37.27ID:UVk4pokO0
スタグフレーション到来やな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:44.93ID:b681wS7V0
>>15
黒田総裁も安部も最低だったな
とにかく自民党は菅や岸田もそうだが自分たちの利権や利益のことしか考えてない
税金はどんどん上げて自分たちのためには私的利用も含めて使いたい放題
こういう極めて自己中な考え方が皇室にも浸透してしまっている
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:51.43ID:yjbTymFR0
じゃあ増税で賄うか
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:35:58.20ID:j159CLOh0
最低賃金でこき使ってもギリギリを維持できなかったってことでしょ?
全国の給食システム自体がもう無理っていうこれ以上ない証拠だと思うが。
一度潰れたら再建なんて無理だと思うがこのシステムにどっぷり依存している腰の重い教育行政はどうするつもりなんかね?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:01.47ID:0GqAXcHC0
>>178
契約期間中だったので駄目だったみたい
昔はこの値段でも行けた(何とか黒字確保できた)が、
昨今の物価高騰で急激に(物とか電気ガス代とか)値段が上がって赤字化、
値上げを申請したが契約期間中につき断られたって感じっぽい
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:03.55ID:j4dVq3i+0
>>224
契約期間内の物価上昇の可能性まで考慮して審査するの?
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:30.63ID:MGel0cVz0
日本って「業者はとことんいじめ倒してもいい」って風潮あるよね
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:31.27ID:h3vbcAWL0
>>167
まあ値上げ受け入れるしか無いんだよね
それでこういう業界の人の人件費もそれなりに上げる
で最低賃金ももっと頑張って上げる
そういう方向でいかないと世の中が回らない
それをやりやすくするためにはマネーサプライ増やして賃金上昇促すしかない
当然円安にはなる
輸入品が高ければ国内で作れば良い
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:31.67ID:ih0MU1A/0
俺が給食業者やりたいわ毎日カレーにする
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:36.03ID:ddJ4RQzY0
日本人、給食も食べれないw
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:38.12ID:GvX2gmrq0
以前は外注しないで直接やってたよね
今は中抜き全盛でワザワザ無駄なお金を払ってまで外注いて無駄遣いする

こういう給食業者は経営がキツイけど
コロナワクチン業者は中抜きし放題だぞ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:44.71ID:4ykeClol0
ホーユーの後に他の会社が入るかで判断出来るだろ、もう民間はリスク恐れて入らないだろうがな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:47.46ID:kYtcXNbz0
一言で言えば日本全体が貧乏になったってこと
これから徐々に発展途上国並みの生活になっていくのをリアルに覚悟しないと
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:48.62ID:i/1zT12w0
家庭から食材持ち寄って生徒が作ったらええやん
昔の木賃宿みたいなもんや
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:49.35ID:dZ6o5qYE0
>>197
300円という無茶な価格で入札してダンピングでシェア伸ばしたのがこの会社
というかこの会社元からまともな経営しとらんぞ。

女性は2016年6月、総菜製造会社「ホーユー」(広島市)の実習生として来日した。
3カ月に約3万円しか支払われないなど、最低賃金以下で働かせられ、
同11月に待遇改善を求めた直後に解雇された
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hanrei/20210707.html
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:50.80ID:RbDWs10d0
何でも合理化とか言って給食室なくした結果やろ。
痴呆公務員の給料削って払ってやれよw
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:36:54.99ID:RHtuRPwo0
値上げ要請無視されたのか
どうしようもねえな…
国策として賃金上げて行こうぜ!ってやってるんだから真っ先にこういうところは値上げを受け入れて上げないといけないのにねえ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:37:27.91ID:sMISFao00
ちっとも突然じゃなくて草も生えない
カネも出さんとサービスが受けられると思うなよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:37:29.87ID:oBFGe/RX0
万博とかどうでもいいから
給食を何とかしろ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:37:31.49ID:3s/o8hhE0
日本人にはお金払いたくないんだ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:37:39.96ID:A6wfGcFC0
役所は予算ありきだから動き遅いよね
珍しく対策しますって言ったとしても補正予算組むのに会議して承認してって必要な時に使えない
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:06.30ID:aei09Hw20
>>216
俺は10年くらい直接自民党には投票してないけどこれ以上社会を不安定にはさせたくないから今回は投票するかも
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:06.38ID:j4dVq3i+0
>>252
お前は昼飯探しに行かないといけないもんね
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:14.09ID:jf6N9HPX0
>>246 万博工事みたいに入札不成立で最終的に値上げするしかないだろうな
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:15.68ID:rdjDM5fl0
賃上げの犠牲者だな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:16.20ID:SvnBgG5E0
>>226
嘘か真か子供どころか貧困大学生が子供食堂にたむろしてるというひどいYahooニュースがあったな…。
おれが学生の頃とかバイト代入ったら飲みとコンパと風俗。夏休み前はバイトしまくって旅行だったのに…
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:21.74ID:OQjKivYp0
>>260
国の予算使うの?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:30.83ID:+pRFmwBZ0
>>251
学校の予算は政府によってガンガン下げられてるしな、人手不足で児童労働の解禁が目前なんだから学校に充てる予算なんていらねーんだわ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:35.04ID:vyi9Dd5t0
白髪染めか
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:38.85ID:0h2B7Sda0
あのネズミの社会予測実験
ユニバースなんちゃらを思い出した

人間も社会という土台が壊れても既得権益は手放さないようになってるんだろうな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:45.33ID:yjbTymFR0
高校大学の教育無償化なんぞの前に子どもたちの給食費無償化が先だったな
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:54.73ID:XUnfAVnv0
>>186
おかずの種類どうのこうのってレベルじゃないよ、あれ
自分のときは近くに弁当屋一件と自分のところで弁当も作ってる魚屋あったからいつもそっちで買うようになった
マジであの仕出し弁当は食べるのも苦痛だから流し込まないとやってられない
あんなものは食べ物とは認識したくないレベル
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:38:58.53ID:EePzJnG80
公共工事で不落ばっかになって国会議員さんに1年前の予算では合いませんって言ってもマジギレするだけやからなあ
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:15.83ID:QlXvNqO/0
このまま自民にやらせたら普通にこの国は沈むだろう
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:18.47ID:URR/WhFg0
下手すりゃ岸田内閣がダメージ食らう
「業者が悪い」で済むのかどうか
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:18.97ID:bmtIttkq0
子供の食なんて最も金かけるべきところなのに
大人が利権まみれの無駄金使ったり中抜して食い物にしてるからね
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:23.30ID:NVc/qUd+0
高校生もそうだけどこれに迷惑してるの警察官とか自衛隊だろ
これで岸田支持してたらバカだわ
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:26.40ID:UVk4pokO0
こども家庭庁
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:29.50ID:j4dVq3i+0
>>216
簡単な話
給食業界が自民候補に組織票入れれば改善するよ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:30.88ID:WSwAOxP60
世間知らずの上級が
世の中仕切ってるから
こうなる
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:32.17ID:48VZ2G5d0
円安で輸入さえも厳しくなったらそりゃつぶれるよ。油も野菜も肉もすべて高くなった
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:32.80ID:Vo4lbTT30
公営サービスの民営化やめろよ。
学校給食でこれなら、上下水道だとどんな混乱だか。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:34.41ID:oBFGe/RX0
終わりを見届けようぜ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:39.83ID:T538mJ6F0
まともな頭していたら外注先がこうなることくらい原材料費高騰の時点で想像つくだろ?
さすが公務員は考える知恵がないんだな。
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:40.66ID:UHsobE+p0
学校給食だけで言えば、食材や光熱費は自治体持ちが多いんじゃね
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:43.08ID:nDSGTl1N0
>>19
そんなことしたら自民党から票流れるじゃん
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:39:51.60ID:+POF0dZg0
>>194
そんなんやっても債権者が速攻乗りこんできてその日に破産申し立てすることになり早く終わるだけ
結局は突然の終了で変わらん
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:06.22ID:6IzLhROw0
>>138
国民はバカだから、
賃上げ要求には賛同するが、値上げには大反対するからね。

自治体は住民サービスに務めているし、
住民からの経費削減の圧力も強くて、
値上げを強行できない(地方選で勝てなくなる)。
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:14.16ID:vZpnRHgh0
市役所職員が全員の弁当作ってあげたら済むだろ
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:14.17ID:SXlFC3xi0
役所が柔軟な対応ができてなかっただけだろ
給食がとまって大変って会社責めてもどうしようもねーのに、どうせ大変って言ってるけど給食止まることはないと思ってたんやろ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:15.33ID:I5eQbbKD0
大手でこのザマなのに、よりスケールメリットの出しにくい中小が今後同じ価格で引き受けるのだとするとどんなものが出てくるのか((((;゚Д゚))))
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:16.27ID:G+/fB4XB0
食材は爆上げしてるから
ペイできんわな
他スレで葬祭扶助費も過去最高で
行政圧迫だし

基本的に下からアベノミクスで崩壊していっている
いままでの公的サービスは難しくなっていくだろうな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:19.87ID:8Ks4G9QL0
>>1
とりあえず辛いのは警察学校や自衛隊施設にも給食を卸してた為、
生半端な夜逃げ(海外の著名都市)程度では即バレるってところだ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:39.29ID:PUDJ0vcd0
>>267
給食は国が提供するもんじゃないんだが
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:44.38ID:21a6FbzL0
ダンピングしてたただのクズ業者としか思わんが。
無茶な価格で入札や契約してたんでしょ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:47.34ID:pZ6b0yYt0
まぁ日本に限った話じゃないかもだけどな
みんなウォールマート真似してんだよ
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:40:57.13ID:7WVT+aMN0
ビジネスモデルは儲けが出なくちゃな
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:09.58ID:uRuu1Lnq0
そもそも委託給食会社は、ブラック業界
コロナ前でも破産しまくりで
その後割の合わない契約をよく分かってない新規参入した業者が拾って潰れるってよくあるパターンやで
この件もコロナとウクライナ情勢なんて数年前からの出来事なのに話し合ってなかっただけやねん
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:09.59ID:h3vbcAWL0
要はデフレに慣れすぎて値上げしないのが当然となって対応出来てないのが問題
あと最低賃金が低すぎて低所得層の値上げに対する耐性が無くなっている
こういうのも非正規雇用増やした竹中改革とか円高容認してきた白川日銀とかのツケ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:11.30ID:C46mEVjd0
給食廃止にしたらいい
日本人は弁当を真面目に作りすぎ
食えない子?それは別の話や
廃止したくないなら1回800円くらい出すとかさ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:11.71ID:0Hqz4IP40
無責任な奴だな
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:13.97ID:Yr86ArpJ0
どうせ裏に贈収賄があるんだろ
誰がこんな無責任な事業認めたんだよ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:15.27ID:09JEp23p0
議会でなんでこんな業者と契約したと
普段は何もしない議員先生がまた
パフォーマンスするのか
役所と揉めたくないから淡々と追加予算を認めるのか

どう考えても今迄の値段で
引き受けてくれる業者おらんやろ
下手すると何処にも引き受けて貰えなくて
今迄の給食廃止で弁当やパンに切り替えまであるやろ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:28.15ID:PFLq2kEm0
東京23区内の小中に通ったけど
学校の給食室で地方公務員のおばちゃん達が給食作ってたぞ
なんで学校に給食施設作らんの?
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:34.39ID:SEJFmtwB0
>>25
消費税って書いてあるから中間納付ができなかったんじゃないかな
あれって昨年の納税額をもとに納付額が決まるみたいだけど
仕入れ額が急激に上がるとキャッシュが尽きて納められなくなると思う
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:39.61ID:uSamGMsN0
毎日家庭科の授業して
自分達で作って食えばいい

社会人になって一番役に立つスキルだ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:50.81ID:wdclePqr0
確かに学校が「給食費値上げします」なんて言ったらモンペは総発狂だろうな
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:52.84ID:oVrZ9tOA0
てかさ、ドラッグストアで冷凍チャーハン(大)が350円なんだからそれ買って配ればよくね?
冷凍パスタなら220円で買えるぞw
昼間には自然解凍出来てるだろう
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:54.15ID:uFt4maYz0
米炊いておにぎりと納豆をもってけ
給食廃止で
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:41:58.32ID:0GqAXcHC0
>>280
岸田政権発足時(2021年10月4日)の為替相場は、1ドル=111円ほどだったんだよなぁ

ソース

岸田内閣の発足
更新日:令和3年10月4日総理の一日
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/actions/202110/04kishidanaikaku.html
令和3年10月4日、岸田内閣が発足しました。

米ドル対円相場(仲値)一覧表 (2021年)
https://www.77bank.co.jp/kawase/usd2021.html
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:03.25ID:5e9h1UHf0
海外にばらまき止めてこういう所に使わんのか
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:03.73ID:Vo4lbTT30
小学校の給食だけでも、自校式に出来ないか?
少子化で効率が悪いのは承知、地域の防災拠点として機能しうる。
給食の炊事場で炊き出し、プールでシャワーをマストアイテムにしよう。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:06.62ID:CgOofgUK0
役所からのコメントとってねーじゃん
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:06.92ID:3oP7va3B0
安倍と自民党批判を嫌うやついるけどこればかりはどう見ても安倍自民党のせいだよね
アレが円安にしなければこんなことにはならなかったんだよ
いまだに政策転換もできないしどうするの?みんな潰れたら弁当制度転換かな?
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:16.59ID:aei09Hw20
>>279
中抜きやめたらいいだけ今まで散々中抜きしてきたケケ中達から返金させないと世間は納得出来ない
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:20.06ID:zq4QgHh70
株サイコー
過去最高の税収
岸田
俺のおかげだ
貧乏人泣けよ
息子よろしく
首相既定路線
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:24.38ID:XP86HK8c0
>>325
そっちの方がコスト高い
見合った金出さないから潰れたんだろ
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:29.47ID:+pRFmwBZ0
>>281
ケチケチ ✖︎
ない袖は触れない ◯
金がなければどう足掻いても何も買えねーんだわ、バカでもわかるわな
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:39.14ID:V/Oc28xm0
で、無意味な太陽光発電に4兆円もぶっこむアホ政府
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:39.15ID:o60gXtVw0
>>25
国税は血も涙もないよ
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:42:49.41ID:qMWpLQ3O0
マジかよホーユーで毛染めして応援するわ(´・ω・`)
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:43:11.81ID:YAifKuqG0
さっさと植田和男と岸田文雄は辞任しとけよ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:43:24.33ID:XP86HK8c0
>>340
中抜き止めるなら給食のおばちゃんも公務員だし増税だ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:43:50.00ID:LtdMrnPJ0
>>313
竹中とか維新の信者の公務員は少なくないだろうな
悪いことは全部他人のせいっていう実に便利な思想だから
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:43:50.23ID:SXlFC3xi0
>>336
大きな自治体で大きな予算があるとこならできるだろうが
今までやってなくて規模も小さいところは無理だろうよ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:43:53.00ID:UVk4pokO0
社会基盤が崩れていってるよな
今まではなんとか持ってたけど
コロナで弱りインフレでとどめ刺された
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:00.11ID:pZ6b0yYt0
>>175
今でも出てると思うが?
うちの娘の小学校の給食表見ると悪くないよ
中学から給食無い地域だけど
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:04.31ID:rdjDM5fl0
東京の某一流企業の社食がクソ不味いのに、みんな平気な顔をして食っていた。それ以来、東京の人間の味覚は信用していないw
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:12.22ID:DDqhXFA90
もう弁当持参でいいだろ、制度自体が成り立たないんだから仕方ない
安い菓子パンとか用意しても栄養バランスガーとか贅沢を言われるだけだからな
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:16.01ID:SvnBgG5E0
コストカットコスパ重視で学校の給食室を潰して業者に任せたら子どもたちが飢えてるとか凄い国だよね
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:18.31ID:dZ6o5qYE0
>>322
>議会でなんでこんな業者と契約したと

いや、それは言われても仕方ないだろ。
この会社、たいがい酷いぞw
ダンピングでシェア拡大してベトナム人に3ヶ月で3万しか払わず奴隷労働させて
自転車操業で拡大戦略続けて経営破綻
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:24.27ID:j4dVq3i+0
>>329
国民によるブラック公務員教育の成果だ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:24.68ID:QEajyYcR0
じゃあ次契約するところとは大幅に値上げすることになるんだ
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:25.56ID:jf6N9HPX0
行政が一番物価高に対応できない事実
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:27.11ID:XP86HK8c0
>>358
業者変えればいいんだから困ってないよな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:30.66ID:UVk4pokO0
>>356

1食2000円だな
それもいいかも
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:41.00ID:apWMvNxU0
>>1
まぁ金が合わないのはわかるが
この会社が破産するのが果たして事業的なもんかは全然わからんな。
従業員の給料未払いで豪勢な生活してるかもしれんし
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:52.57ID:V/Oc28xm0
うまい食事を作ってる所ほど
割に合わないんだよ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:44:57.26ID:+pRFmwBZ0
>>358
よそも破産して停止になってるところは増えてきてるぞ、ニュースにならないものは起きてないとかお花畑だな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:01.41ID:eZihUMBq0
>>25
払えなかったらサラ金で借りてきてでも払えというのが国税
ヤクザより非情だから
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:07.48ID:zMo8sAK00
> 「食材、光熱費、最低賃金が上がっているが、値上げの申請を持っていっても、行政や学校はすんなり同意しない。」

これなら事業破綻するわ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:18.26ID:Vo4lbTT30
>>325
自校式(各校に炊事場)→センター式(数校に一つの共同炊事場)→民間式(民間企業に委託)
この順序でコストカットしてきたから。
地方にとっては市営バスがあったり、ゴミ捨て上下水道運営などを公務員がやってる都市部に驚く。
保育園の保母も役所職員も民間委託や外注化が進んでるから。
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:21.27ID:vSobCpYd0
4時間目は家庭科にして料理を勉強
そのまま給食へ
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:25.72ID:PFLq2kEm0
>>342
高いのは施設を作る最初だけじゃないの?
施設を作ってしまえば大量に食材を都政や県政で仕入れて
後は公務員に作らせれば良いだけじゃん
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:34.67ID:o+9FR4E70
事前発表する倒産なんてあるわけないだろw
従業員にも知られずにするもんなのにwww
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:45:42.20ID:RbDWs10d0
>>282
うん、俺はだから自民に投票する。
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:00.95ID:ehjeyyMN0
飯食わさなければ良いんじゃないの? 
ガキだろ泣かせとけ 
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:09.92ID:GQcw8hhU0
>>220
いや給食を全部補助しろという訳ではなく、食材の値上がり分を今年度は臨時的に補助しろということだよ
来年度は給食費値上げして対応出来るかも知れないでしょ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:13.63ID:z622HP5S0
ありがとう自民党
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:14.04ID:XP86HK8c0
給食費値上げすればいいだけ
金を出さない親が悪い
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:16.51ID:6w+SQHw/0
やっぱり自民に殺される人生なんだな
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:20.09ID:3oP7va3B0
安倍を国葬にして日本人の馬鹿さが極まったよな
君たち1年後に地獄見るでって思って実現してるけどね反省しなくていいから明日から手弁当持って生活な
6時起きって健康にも良いよ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:25.67ID:uRuu1Lnq0
最近の建設会社のほうが
委託給食会社より賢い
競争入札でも、決して自分が損しない額で仕事請け負う
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:32.99ID:OFdjy/I70
>>32
典型的サラリーマンの思考
公共団体への値上げなど物価がこれだけ上がると追いつかない
下手したら議会通して一年後
普通やってけない
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:35.99ID:Jxp1Ala70
最近、庁舎や病院のレストラン廃止多いよね。
ドトールみたいなスタンドバーは有るけど。
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:41.10ID:aOCGqrsP0
>>5

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れるキムチの腐った在日バカチョン、
劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:45.98ID:j4dVq3i+0
>>355
タイ米なんて子どもたちが食べてくれません!
って言う「善良な」調理師さん達が抵抗しそう
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:53.78ID:RWolBv060
>>358
赤字でやってるんじゃね?実績欲しくて泣く泣く取引は良くある話
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:46:59.08ID:NVc/qUd+0
やっぱり世間知らずだらけで終わってるわ
マジで働いたことすらなさそう
でも投票と引き換えに福祉でメシくえちゃってるかんじか
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:04.03ID:lOw66Ngb0
採算合わないのはわかるけど黙って辞めるのって契約違反にならんの?
合わないんで辞めます、って言えば予算出してくれるかもしんないのに
なんか幼稚だな
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:16.40ID:f/ALv5tv0
食べ物って結構重要なんだよねえ。
子供のころにタンパク質とかカルシウムとか
ビタミンが不足した食物を食っていたら
勉強もスポーツも絶対に効果は出ない。
昔は貧しい家庭は雑穀を食っていたので
かえって白米漬けの中流家庭よりも
栄養的には恵まれていた。
今は貧しい家はインスタントラーメンや
白米だからな。
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:23.45ID:pZ6b0yYt0
>>409
ジャスミンライス普通に美味しいと思うけどね
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:27.51ID:uSamGMsN0
子供が減ってるんだから全部税金で賄えばいい

外国にばらまかず日本の子供達に使って欲しい
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:40.86ID:LtdMrnPJ0
>>364
東京は富士そばが基準だから
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:41.50ID:URR/WhFg0
野党はこの話食いついてくるんじゃねえかな
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:42.74ID:PFLq2kEm0
>>385
だから、お前らが
グローバリストが自分達に目を向けさせないように
民間vs公務員の対立に扇動され

公務員を減らしたのが悪いんだろ
教師不足も同じ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:44.69ID:o+9FR4E70
>食材、光熱費、最低賃金が上がっているが、値上げの申請を持っていっても、行政や学校はすんなり同意しない。

このご時世で値上げを認めない行政や学校にも責任あるわ
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:45.16ID:373Dds630
来年から毎年100万人以上人口減少していくからこういうニュース増える
楽しみw
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:53.07ID:XP86HK8c0
>>387
公務員は生涯年収数億なので
パートみたいに安くこき使えないからな
お前は社会に出たことあんのか?
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:47:58.69ID:9RnwQP6t0
>>87
政治が悪くてまた貧しくなった日本
古米と漬物で腹いっぱいになれたら十分と思え
足りない栄養素は自宅でまかなえ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:03.52ID:Z0ZcYu5t0
そういえば最近は、給食よりも手作り弁当の方が伝統と家族を大事にする日本らしいと言う話を聞かなくなったな
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:06.50ID:PKMRta3h0
食品らしいブラックぶりw
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:07.98ID:9Qa0r0Zm0
学校給食って全国の95%以上は、公的負担ではなく保護者負担だし
その予算は役所の会計になる公会計ではなく、学校長が徴収する私会計

議会が〜、予算が〜は多分的がズレてる
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:09.98ID:2XeYPW0I0
俺が卒業した次年に給食センターできて
俺は小中高とかーちゃんの手抜き弁当だったが
白飯と塩辛いおかずちょっぴり
手間もコストもかからない
給食システムって本当にいるのかな?
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:18.56ID:aei09Hw20
>>374
本当は皆思ってるけど言えないだけ崩壊した時はどうなるか想像つかないけど甘い汁吸っていた奴は外国にでも逃げるだろうし準備は完了してるだろ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:23.55ID:GPgdaYfB0
まぁ倒産する企業なんてだいたいこんな感じだろ。
ギリギリまで粘って連絡もなくパタンと逝く
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:31.36ID:8gvs/8nA0
これだけ必要な物が値上がったんだからそら破綻もするわ
埋もれてるだけでギリギリの生活してた家庭だって破綻しまくってるわ
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:39.27ID:TiJwU5j00
子供には鳥の餌みたいな給食で十分だろ
アメリカの給食とかスナックとかじゃん

大学はの学食は学費が高いから豪華だけど
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:40.71ID:9ItnhXyy0
栄養さえ摂れれば何でも良いだろ
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:47.52ID:UUnOjJcj0
こども家庭庁もこっちを補助した方がいいのでは。
共働きが多いから給食が無くなって毎朝出勤前に弁当を作るのはかなりの負担だよ。
もう一人産むかどうか迷った時に思いとどまるようになって少子化が加速するよ。
0445◆65537PNPSA
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:52.59ID:2d6aafRJ0
>>11
田舎の給食業者なんて、薄利でほぼ義務感でやってるようなもんだよ
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:53.47ID:OMOdVbm50
>>12
だから止めたんだってw
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:54.55ID:eDChBfMn0
一番利上げが効きにくい賃金インフレにアメリカは一年経っても苦しんでる
日銀無策で無防備の日本はもう手遅れ状態
ほっといてもインフレ率7%、原油がこのまま上がれば10%は行くだろう
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:54.66ID:0Hqz4IP40
無責任すぎるわな
迷惑をかけないようにしないとダメだろう
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:54.78ID:DbJVn7JQ0
デフレ商売だから
あんたはまともな企業潰して荒してたんだよ
これがデフレの怖い所ね
ユニクロや100円ショップもこれ
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:48:59.91ID:4ykeClol0
>>411
じゃあ辞めるの勝手だしwin-winじゃん、ホーユーに国が監査入るのか?共産国家か何かか?
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:49:11.02ID:R4tzdnOD0
複数年度契約でもう予算決まってるから
増やせませんみたいな感じなのかな
単年度だったら融通ききそうなもんだが
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:49:20.60ID:uRuu1Lnq0
>>384
給食センターは、委託給食会社の従業員でほぼ占められておって
現状じゃ自称底辺介護以下の給料っす
自前の公務員待遇は管理栄養士と調理主任(これもいない場合もあるが)くらいじゃないかな?
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:49:24.11ID:j4dVq3i+0
>>417
別物だと思って食えば食べれる
当然だがタイ料理に合う
ジャンバラヤとか
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:49:49.21ID:9oKWD4ef0
軍事費やガソリン業者には補助金出すのに、こういうの物には
増額しない。
人への投資をしない政権だよ。
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:49:58.56ID:wpSey+UG0
子供のウチから贅沢なんかさせる必要ないんだよな
昔みたいに白米と梅干しだけで十分だ
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:49:59.25ID:NVc/qUd+0
おまえらも誰かのサービスに頼り切った生活してるくせにイキリちらして虐げてると突然いなくなるぞ
あとはご自分でどうぞっていわれてそれやれんのか?屋根の修理とか
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:05.25ID:irV+sZYL0
全国的な問題なんだからマジで構造破綻してるんだろ
もし何十年も契約してて、数十年前基準から価格上げられないとかなら詰みだろ
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:18.38ID:yzkSClHW0
自分の財産を吐き出してでも給食を提供するのが人の道というものでしょう
全て使い果たしてドブで死んでる所を発見されるのを誉とするのが企業活動というものですよ
経世済民を1日1000回唱えなさい
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:18.74ID:XP86HK8c0
>>454
毒付いたところでどこからも金は湧いて出ないし
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:30.04ID:AhmQ5jUa0
>>412
新興企業とかいうなら実績のためとかあるのかもしれんが
老舗の会社も状況的には同じだろう
赤字で経営続けるのは限度があるぞ
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:30.98ID:RM8/dcFn0
とにかく弱音吐くのは絶対悪で許さないって国だからね
値上げしないとこの日までに破綻するぞってデータ込みで公表しても
やる気ない奴は止めろとかリンチされてさらに死が早まっただけ
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:36.43ID:3oP7va3B0
いまだに岸田や自民党に入れるやつで金持ち以外はそれこそ死ねとしか思わんし実際死ぬだろな
給料五%上がる最中に物価三割上がってくるんだから
0474◆65537PNPSA
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:37.60ID:2d6aafRJ0
>>433
おまえそれが手間もコストもかかってないと本気で思ってんのか?
思うんなら毎朝早起きして弁当作って持ってけよ
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:46.70ID:peXwkfNX0
調達や公募の仕組みがインフレ反映できないってのがそもそも間違ってるとしか
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:48.11ID:osCys1g80
民主党政権の時は幸せだったなぁ…

あらゆるものが安くて子供も腹いっぱい食べれた
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:56.71ID:T8ONHAcg0
>>64
学校給食をやれる規模の業者なんて、そんなにボコボコいない
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:50:57.95ID:SvnBgG5E0
普通に自炊でも外食でもかなり金かかるのわかるよな。
1日三食提供なら2000円以上はとらないと無理だろ…それでもきつい気がするが
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:03.12ID:SAyPnTX90
>>30
学校側が契約見直しを了承しなければどうにもならん
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:10.57ID:4GV2IeHJ0
>>197
そらあかんわ
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:11.09ID:IMIYjMTb0
>>406
自炊で弁当持って来られると利用者が減って維持できなくなるんだよなあ
地方の公共交通の苦境と同じ構図だよ
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:12.32ID:se8u6XSa0
>>22
普通は総理に言うんじゃなくて取引先に言うだろ
取引先が値上げに合意してくれないからやっていけなくて廃業
取引先に文句を言う権利はない
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:12.99ID:H5qliKq/0
供給できない

ならそういうことは早く言いましょう
黙ってばかりいるのは日本人の悪い癖
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:17.31ID:167FjSty0
県側の言い訳が、まんま生活保護の水際阻止でワロタ
いやまあ笑ってる場合ではないんだが
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:18.41ID:V/Oc28xm0
>突然、給食が停止する事態が相次いでいます
二件しか報道してませんが、全部でいくつありますか?
TBS報道局さん
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:27.10ID:jf6N9HPX0
ガソリンだけ補助金出していれば解決するものじゃないからな
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:27.36ID:OMOdVbm50
>>19
公務員の給料減らしゃいい
町の実業より役所の人件費大事にしても仕方ない
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:38.02ID:GexHl5Ix0
突然って言うけど学校には直接言ってないけど市にはあらかじめ値上げ認めてくれないなら8月一杯で辞めるくらいは通知してたりして
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:40.64ID:1w4abcIj0
公共事業や委託事業はもう旨味がない
委託後の人権費含む経費増加は考慮されてないから赤字垂れ流す羽目になる
景気が安定しる時なら美味しいけど物価が変動する時期は駄目
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:43.40ID:Plti7Nq40
格差酷すぎて
上級とか安定とか言われてた層が直接ダメージ受けるようになってきてるな
そこそこ金あってもインフラぶっ壊れたら終わりよな
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:51:58.88ID:uRuu1Lnq0
>>461
そそ
そのニュースを
民間ならできるんです!!
と吠えておった方々が
真面目な顔してワイドショーでネタにしておるとか笑えるw
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:01.41ID:PKMRta3h0
>>433
経済格差にフタをするのが目的だからなw
みんな平等なんて戯言をほざくバカがいるから格差を認識できなくなる
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:03.91ID:7qzWKJzJ0
民主党時代の円高で日本企業がシナに逃げて空洞化したのに何をいってるのやら

原発停止で毎年10兆円の無駄出費の時代

自民でOKよ

マルクス主義の政党はいらない
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:09.01ID:UVk4pokO0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ。
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:09.02ID:dZ6o5qYE0
>>405
だから公共関連はギリギリでやるやつは馬鹿なんだよ。
うちの会社のグループ会社に公共土木依存度9割以上の会社があるが
そんなアホな経営はしとらんぞ。

基本的に期中改訂無理なんだから余裕のある設定してなきゃ詰むのは自明
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:22.68ID:XP86HK8c0
>>491
そこで非正規公務員ですよ
今や三分の一を超えている
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:30.99ID:PFLq2kEm0
>>468
資産家が持ってるじゃん
柳井一族なんて10兆円ぐらいもってる
そういう人達から9兆9000億ぐらい税金を納めさせれば良いじゃないか

都合が悪くなって
反論出来ずに
捨て台詞w
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:33.06ID:AhmQ5jUa0
>>443
なに言ってんのこいつ
他にも破産してるっていうなら
それ言えって言ってるだけだろ
なにが幼稚なんだ
お前の頭おかしいだけだぞ
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:33.82ID:hH3Mc16s0
どっちにしろホーユーによる運営はもう不可能なんだから、
あとは次の契約まで手弁当しかないんじゃね?
寮は外に食べに出るとかかな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:50.07ID:aOCGqrsP0
>>422

それな
デフレスパイラルの゙最中なのに規制緩和だのインフラ民営化など、
更にデフレ圧力をかけまくってるのが維新などグローバリズムの経済音痴パヨク
そして景気だけでなく雇用まで悪化させてしまう
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:52:56.65ID:wpSey+UG0
実際に餓死者が出てから文句言えよ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:05.34ID:f/ALv5tv0
>>464
>昔みたいに白米と梅干しだけで十分だ

本当にそんなこと信じてるのか?
半年それを続けたら死ぬぞ。
「日清戦争 脚気」でググってみなさい。
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:07.33ID:Vo4lbTT30
公設民営なら良い。
手足として働く人を、月収数十万円の公務員じゃなく、時給数百円の民間パートに委託したらOK。
それで炊事場を公設、光熱費や原材料費を自治体負担であれば筋が通る。
民活は、あくまでも労働賃金の圧縮のみで。
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:15.62ID:j4dVq3i+0
>>488
> 契約する約150施設のおよそ半数で食事の提供を取りやめている。
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:17.05ID:St8Inj8u0
食材を提供する業者と実際に調理する業者が
違う場合が多いけどここは一緒だったのかな
前は食材納入業者が配送用の車持って社員が
配達納品してたけどコストカットで車両処分
して配達要員もクビにして運送屋に下請けに
出すようになったけどドライバー不足と配送
以外の仕事させちゃダメって法律で決まった
から納品時の検品とかドライバーが出来なくなり
さらに配送コストがかかるようになった
もう公務員や政治家って世間知らなすぎだと思うわ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:40.21ID:pZ6b0yYt0
>>515
昼ごはんはそれでも大丈夫だよ
朝夕にちゃんと食べさせれば
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:48.75ID:8gvs/8nA0
>>511
共働きで死にそうな母ちゃんに少しは楽させてあげて!
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:53:59.24ID:hW5M7DW10
シンママや生活困窮者に無償提供できるシステムを構築すれば公金入れてその分社会福祉の負担を下げるとかやれないものかね
何のために税金払ってるか分からなくなる
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:02.62ID:jf6N9HPX0
>>476
行政がデフレ物価にあぐらかいてただけなんだろうな
デフレ前はバブルでその前も高度経済成長だから円高傾向しか経験してない
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:02.66ID:aCh8OFn30
>>173
ガソリンや電気ガスにも補助金なのに、なんでもかんでも補助金かよ
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:05.37ID:2HXdYJPR0
税金投入の給食を廃止したら家庭の食費が増える
(・∀・)ニヤニヤ
そういうのが分からないおばさんって
( ̄ー ̄)ニヤリ
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:14.66ID:UVk4pokO0
来年から地獄だな
楽しみ
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:15.29ID:T538mJ6F0
「トイレ行かせてください!」って言ってるのに頑なに認めなかったから
ついに授業中に漏らしちゃった状態だろ?
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:16.74ID:WSwAOxP60
この先、日本は
アルゼンチンのようになるな
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:20.08ID:ND1FrEZ00
>>338
そんなに円安低賃金物価高外国人旅行客頼みの日本がイヤなら出て行けよ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:38.98ID:AhmQ5jUa0
>>517
これ全部停止してるわけじゃないんだよな
やめてるところとやめてないところは
どういう違いで決めてんだろ
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:42.22ID:+r2L4UA60
子供の数が少なすぎて
儲けにならんのやろうな
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:44.09ID:URR/WhFg0
試される岸田首相
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:54:44.70ID:SXlFC3xi0
他の記事みてきたが役所は補助金の説明しましたーって書いてあったけど
会社の言い分をみると補助金の申請しても一食30円の値上げしかできないそうな・・・なんだかなぁ
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:01.38ID:8gvs/8nA0
>>527
誰が運ぶの?運送会社にも運賃払うんだぞ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:05.45ID:GexHl5Ix0
これ、設備を差し押さえた国税に給食提供の責任があるよな?
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:14.53ID:lrOpK/J20
行政の買い叩き
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:18.62ID:kxuTljIt0
県は次に保護者に説明しなくちゃいけないからなぁ
保護者は首を縦に振らないだろうし、そうなれば今度は県が詰められる
値上げでなく不足分の補填で契約期間内は誤魔化すしかない気がするけど、今度は他の学校から詰められるから八方塞がり
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:20.00ID:/3rg4/RD0
>>467
自分の財産を吐き出し続けてついに限界を迎えて終わっただけのお話
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:30.19ID:gBioMv3U0
>>452
普通は一定期間前の通告無しに一方的にやめていいっていう契約は結ばない
そういう契約だったなら行政がクソバカ
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:38.79ID:9Qa0r0Zm0
>>466
給食センターを全国展開するのが、ビジネスモデルとしてうまく回らんのだろ

値上げの内訳を説明するにも、全国均一で値上げしても地域差がある
人件費高騰と行っても、やはり地域差がある

うちの地域じゃこんなにぶっ上がってませんけど?に答えるには、地域ごとに価格設定しないと、値上げの根拠にならない

それをやるのが面倒だから辞めるんだろうな

結局地域の給食センターが勝つんだろ
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:42.19ID:4ykeClol0
>>533
輸送費の問題じゃない、工場から運ぶのもただじゃないからな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:44.35ID:VfsSkn9A0
金のやりくりに無頓着な公務員が相手じゃ民間は潰れちゃうな
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:45.79ID:5cpzRjHQ0
文句を言ってるお前ら
この業者が撤退しても採算が合わないからほかの業者も入札しないんだよ
0554◆65537PNPSA
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:46.14ID:2d6aafRJ0
>>527
どこに集めるのよ
何百食も作れるような調理設備なんて早々ないぞ?
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:55:56.41ID:myc/v/Fw0
ママが弁当作れば解決だぞ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:05.80ID:j4dVq3i+0
>>533
各食堂の調理師の独断で手持ちの食材や運転資金で取り敢えず回してたりするのかな?
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:09.51ID:CO5x7Q+Q0
>>325
温かくてうまかった。保護者や近所のじいちゃんばあちゃんが給食を食べる招待給食というのがあって、うちのじいちゃんは楽しみにしていた。
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:16.03ID:rWH5D4BY0
岸田ショックの始まり
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:20.16ID:QS69RgSM0
民営化の末路
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:23.41ID:FVbK0zSw0
全て円安が原因
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:27.27ID:OkY2OIll0
鶏肉3キロ800円だったのが1600円とか1900円とか爆上がりしてるとかニュースで他の業者が言ってたな

手広くやってる所ほどダメージでかいだろうな
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:29.81ID:Eb5hFt9I0
>>505
日本のYouTuberの企画って子供向けだよな
精神年齢の低い大人向けのコンテンツが蔓延してる
それが影響してそう
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:33.76ID:Vo4lbTT30
自校式の炊事場、これは60〜74歳の高齢者のパート先に相応しい。
時給700円ほどで4〜5時間ほど働いてもらう。
彼らに3千円前後の日給が入る算段だ。
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:50.34ID:ZCewbGN00
>>167
ヤフコメなんて片足棺桶に突っ込んだ奴と
職業なりすました左全開の捨て垢と
べきべき言う変な奴しかいないじゃないか
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:56:53.89ID:NVc/qUd+0
>>555
絶望的に頭悪いな
国内が衰退したら結果的に累積ダメージ受けるとこだろ
いやーほんとこんなのが政府にいるから終わるんだわ
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:01.15ID:zhwoPDgc0
物価スライド制にできないのか
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:02.93ID:aj33vLiy0
>>516
大概の学校給食の委託はそうだよ
献立や食材の調達など安全面は自治体がしないと委託反対される
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:05.40ID:Y3FfXLnU0
日本の実態は円高の上に成り立っていた商売がおおかった
円安のほうが国益だというやつがいるが日本は輸入に頼ってんだから円安になったらとたんにやっていけんようなる
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:28.32ID:oVrZ9tOA0
>>508
手弁当パターンと急遽他から調達したところもあるらしい、契約不履行で莫大な損害が生じるからやっぱり訴えられるのかな
取りきれないとしても社長なら個人資産も身包み剥がされるんだろうか
0578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:29.93ID:AhmQ5jUa0
>>537
とはいえ
一方的な言い分とか部分的な言い分きいても判断はできんぞ
コロナで給食停止とかのニュースのときに
豆腐一丁200円計算で納品してた給食会社とかあっただろう
どういう金額で作っているのか
全体像をみせてもらわないとな
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:32.53ID:o+9FR4E70
倒産して泣きたいのは学校側ではない
泣きたいのはホーユーにおろしてる業者よ金貰えないんだがら
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:37.08ID:Xuwz/eRp0
>>25
8/31は企業が払う税金の中間納付日だから差押え喰らった訳じゃないだろ毎年の事だからまぁ強制っちゃ強制だがw
ただ強制って言葉を使うあたりから行政に対して強い憤りを会社側は感じてたんだろうな
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:37.68ID:WSwAOxP60
運送費も22000円が
適正価格のところ
今、8000円ぐらいでやらされてるからな
適正価格にするべき
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:37.86ID:/uNDq74H0
でき立てにこだわってあのまずい給食出されるより普通に市販の弁当の方がええわ
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:38.40ID:FbTAq6bi0
親だって、弁当作ったら300円なんかで出来るはず無いのが分かるんだけどな
市の連中も学校も親もみんなおかしい
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:43.67ID:mqUdwlKF0
入札でデフレ推進してたツケが一気に出てきたんだろ
税金=財源で国家運営してたらこの問題は必ず出てくる
ネトウヨに言わせればはゾンビ企業は潰せで終わりだろうけど
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:51.76ID:Vo4lbTT30
自校式の炊事場は、地域の高齢者向けの炊き出し場を兼ねたらいい。
シンママ家庭の子弟に朝食夕食を提供も悪くない。
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:54.00ID:OkY2OIll0
はじめから契約を物価スライド制にしないと駄目だな
破綻するわ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:55.03ID:a8dVtORC0
行政に運営させろよ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:57:55.68ID:alJRFeDf0
弁当つくればいいだけじゃねーの?
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:04.50ID:T538mJ6F0
>>506
その代わり何を富裕層に差し出すの?
富裕層は人殺しても無罪とか? 選挙では富裕層1人10000票とか? 公道での制限速度免除とか?
この程度じゃ納得しないだろう。

俺なら日本を出ていくね。
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:20.32ID:nxCNotgb0
>>530
アルゼンチンは食い物はあるし
周辺諸国とも比較的友好的

ジャップは何から何まで輸入だし
周辺諸国は敵だらけ

ジャップの末路はソマリアや南イエメンだよ
(´・ω・`)
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:28.31ID:V/Oc28xm0
>>517
それはホーユーが契約する施設であって
業者はホーユーの1社だけでしょう
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:30.45ID:+R3ngIxy0
大体給食自体がいらねえだろ、あんなの戦後直後に国民全員が飢えていた時代に出来た制度だし皆が同じ物を食べるというのも間違ってる
金持ちと貧乏人の子供は食べる物が違って当たり前だろ
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:33.03ID:uRuu1Lnq0
>>541
なぜか委託給食会社には、給食調理員も大型持っておったりして
運搬できる人おるでw
いろんな理由でいろんな仕事しておったらしい・・・
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:33.58ID:0Hqz4IP40
つまらん業者だよね
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:40.14ID:j4dVq3i+0
>>567
アカン
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:43.16ID:f/ALv5tv0
政治家も一般国民も「食」を軽視しがち。
美味しいか不味いかは別にしても
必要なビタミンやミネラルを摂取しないで
育った子供は絶対にまともな大人にならない。
ホントに日本は食を軽視し過ぎている。
私立大学なんて全廃しても良いから
その分を子供の栄養に充てるべき。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:44.35ID:C46mEVjd0
給食事業の標準積算を作って
予定価格、調査基準価格を設定すればある程度は解決するんじゃね?
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:44.37ID:NVc/qUd+0
同じ地域にいる以上まわりが没落して自分だけ無関係なんてことはありえない
反日朝鮮人が書き込んでるのかな
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:50.69ID:4ykeClol0
>>574
国鉄ぐらいじゃね
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:58:59.03ID:1reZR+of0
150施設なら結構ランニングコスト低くできてるだろうし
社長の言うように賃上げしないともう無理なんだろうね
新規参入も学校でうるさいだろうし今さら入らんだろ
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:03.35ID:dYIBkuZM0
生徒に掃除をやらせてるんだから
給食も作らせたらいいじゃん
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:09.43ID:u7tdRhLN0
だいたい人様にメシを作らせて食おうってのが贅沢しすぎなんだよ
貴族にでもなったつもりかよ
俺は子供二人の学費が重いのもあるけど、毎日延々と朝に自分で握った塩にぎり2つだぞ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:24.33ID:ZCewbGN00
>>566
年金や保護を前提にしたビジネスがおかしい。

近くのおばちゃんの飯屋とかもそう。
とにかく値段がおかしい。
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:25.69ID:UVk4pokO0
円高デフレから
円安インフレに
ビジネスモデルを転換しないと
えらいことになる
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:28.07ID:96TIlB5s0
契約にサービスの中止とか賠償に関する文言とか普通あるだろ
道義的な問題はどうあれ契約書に従って処理するなり裁判するなりしたらいい
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:29.34ID:dZ6o5qYE0
>>549
この会社はそういう問題じゃなくてコストリーダーシップ戦略とって破綻しただけだろ。
全国展開するのに無茶なダンピングで他の業者を排斥して拡大路線をとり続けた。
資本力も無いのにこんなことしたら自転車操業になる。

ある意味、当然の結果として破綻した。
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:41.24ID:n8XVbvq70
給食費未払いの話とかで給食廃止の声が上がったこともあったが
そういうのが解決する前に業者の方が先に潰れるのが実に日本人らしいな
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:53.02ID:8gvs/8nA0
>>600
どこ?聞いたことないわw
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 11:59:53.60ID:uRuu1Lnq0
>>554
委託給食会社って普通は人材を派遣するところだからね
普通は行政がもっているセンターの施設使って
給食作ってくれというパターン
大阪みたいな弁当システムとかだと知らんが
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:07.21ID:AsowHAd70
>>520
お前は優しくないから嫌われてる
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:11.12ID:QnsoJ43W0
無職ネトウヨ投入しろよ
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:20.94ID:hH3Mc16s0
>>576
倒産した会社の資産を売って、債権者に分配して終わりでしょ
回収できるの雀の涙だろうけど、そういうものだからどうしようもない
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:30.66ID:j4dVq3i+0
>>597
ん?だから最初からホーユーの話しかしてないだろ?
あんたの記事の読み方がおかしいだけ

> 各地の学校などの施設で突然、給食が停止する事態が相次いでいます。提供していた広島市の業者「ホーユー」の社長は「ビジネスモデル自体が合わない」と近く破産を申し立てると言います。一体何があったのでしょうか?
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:33.58ID:WxY92Zh50
学校が出すもん出さないなら仕方ない
破産するまで頑張ってくれて感謝しかない
おつかれさまでした
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:36.24ID:4fYLXO7u0
これほんとにやり方変えていかないと給食文化が崩壊するよ。
割を食うのは罪のない子供達だわ。

ここは大人がしっかりやっていかんと絶対にあかんだろ
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:47.12ID:PFLq2kEm0
>>594
税金というのは
国民が公平に公共施設を使う事が出来るように
子供達の教育格差を公平にするようにするべきもの
税金を出した分だけ、見返りを求める考えがそもそも間違ってる

この中には学校生活を公平にというのもある給食もその範疇
そういう事に使うべき
学校生活での体験格差は成人してからは埋めがたい格差になってしまうから是正の為に学校で給食施設を作るべき
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:49.64ID:tV7juYlQ0
円安で税収が20兆円も増えてるのに
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:49.98ID:hbzq7YbK0
給食のおばちゃんを復活させればいいいのに
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:55.24ID:wpSey+UG0
何苦労せず安くメシを食えてた今までが異常だっただけで正常化しただけだよ
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:55.52ID:2f3t+Php0
完全メシカップ麺みたいなのでも良い
食料品高騰で栄養失調になるよりは
栄養が足りてる方がまだマシ
安くするなら国産食品を調理したての給食はもう諦める時期
コンビニすら冷凍おにぎり導入するんだからな
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:57.21ID:URR/WhFg0
こんなとこから政権を揺るがす問題が出てくるなんて予想外だったわ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:00:58.47ID:UUnOjJcj0
円安も進んでいるし日銀も注視するだけで何もしないから材料費高騰でこれから倒産する給食業者増えるんじゃないの。
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:01:19.71ID:wEgIyhvT0
どこ飛んだんだ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:01:28.73ID:AUHctBhB0
>>7
2021年07月06日

ベトナム実習生、不当解雇で和解 監理団体と実習先が解決金 広島地裁支部

技能実習生として働いていたベトナム人女性(29)が不当解雇されたなどとして、約520万円の損害賠償を求めた訴訟が広島地裁福山支部(東根正憲裁判官)であり、実習先企業の代表と、実習生の受け入れ窓口となる「監理団体」が不当解雇の責任を認め、計200万円の解決金を支払う条件で4月に和解したことが6日、分かった。

女性の代理人弁護士によると、実習生と直接雇用関係のない監理団体が不当解雇の責任を認めるのは異例。実習生が多額の借金をして来日したという事情も解決金で考慮されており、画期的という。

女性は2016年6月、総菜製造会社「ホーユー」(広島市)の実習生として来日した。3カ月に約3万円しか支払われないなど、最低賃金以下で働かせられ、同11月に待遇改善を求めた直後に解雇されたと主張。監理団体「協同組合TTK」(広島県福山市)の関係者に空港まで連れて行かれ、強制帰国を迫られたとも訴えていた。

17年には同社が女性に35万円を支払う内容で調停が成立。女性は18年に帰国したが、約100万円の借金をして来日しており、19年に同社代表と監理団体を相手に訴訟を起こした。裁判所は不当解雇だったことを認めたが、帰国を強制したかは判断しなかった。

訴訟では、同社と監理団体の連名で女性が行方不明になったとする虚偽の書類が作成され、監理団体がベトナムの送り出し機関から違約金名目で2000米ドル(約22万円)を受け取っていたことも判明。監理団体は18年に解散したが、後継とみられる団体が現在も活動している。

取材に対し、この団体は「うちとは関係ない」と説明。同社は「裁判で話し合いは終わっている」としている。

https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625570209/
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:01:36.48ID:jf6N9HPX0
身内の公務員は賃上げ、下請けには据え置きとか大手のダンピングと大して変わらん
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:01:37.30ID:5CEAs3Jf0
>>633
その大人も瀕死に近い賃金で働かせてるから他人助ける余裕もない
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:01:47.35ID:WwifhFUC0
>>43
公共工事は物価スライドできるよ
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:01:53.92ID:EYpMPqKT0
今や日本は世界一の怠け者国家だからな
日本人に給食なんか作れっこない
無理に決まってる
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:02.99ID:y34BNvTj0
>>358
いやしてるから>>575
規制されるからURL2つしか書けないだけでいくらでも出てくる
というかそれくらいぐぐれば秒で分かるだろアホなのか
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:05.59ID:GexHl5Ix0
>>533
国税が施設を差し押さえて従業員が入れなくなったか、まだ手を回してないかで変わってるんだろ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:07.74ID:SvnBgG5E0
なんかおっさんの俺でも今の子どもたちの給食事情聞いてるとすごく悲しくなるわ。給食室あって温かい飯みんなで食えたあの時代は子供は幸せだったのかもな。たまに栄養士さん意識高すぎてミルク炊き込みご飯とか変わったメニュー出たときは震えたが
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:17.40ID:+h82Dm+S0
この速さなら聞ける
経理の智子さん
給食はまだですか?
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:36.16ID:ugV4CHrc0
>>586
そもそも税=財源論が間違いだからね
そうやって財政支出に税金って思考だと、デフレ圧力強まり、虎の子の供給能力を毀損していく
実際30年経済成長しないまま、どんどん国内の供給能力を失ってきて、もう、まともに自国だけで出来ない国になりつつあるし
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:41.95ID:/3rg4/RD0
>>579
これよ
連鎖倒産ありそうよね
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:42.82ID:f/ALv5tv0
例えばだよ、子供のころから
毎食ビタミンB1が不足した食物ばかり
与えていたら、その子は勉強もスポーツも
劣等生になることは確実だよ。
そして白米にはビタミンB1は皆無。
つまり副菜で補給しなければいけない。
こんな基本を知らない親が多すぎる。
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:02:44.93ID:u7tdRhLN0
>>633
いまの給食制度は崩壊していい
ご飯と味噌汁だけ教室ごとに炊けばいい、それと漬物程度なら自前でできるだろ
それ以上におかずが欲しければ勝手に持って来いでいい
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:00.72ID:3oP7va3B0
>>532
普通の国ならみんな反対するんだよ
それを馬鹿みたいに安倍に煽られて、結局自衛隊も業者に食わせてもらっておいて何言ってるんだ?
代わりに働け、大好きな自衛隊のご飯供給できるぞw
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:05.45ID:5CEAs3Jf0
>>665
お前は有能
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:11.58ID:5u9C8mzG0
学校給食なら、牛乳やめたらかなり給食費浮くけど
一般の施設だとそれもないわな
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:13.06ID:uRuu1Lnq0
>>508
一番なのは、人材はクビになった方々がおるんやから
他の委託給食会社が引き取ってすればええだけやで
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:22.63ID:BTbS3xJp0
こうやって安価で便利なサービスから消えていく
貧困国になるというのはこういうことなんだよ
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:23.57ID:4lr2IqWh0
民間企業なんだろ
採算が合わななら迷惑になる前に撤退できなかったのかね
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:29.98ID:G+/fB4XB0
民主党時代はみんな腹いっぱい食えてて
幸せだったな
高い価値のある円が国民を守ってた
それを誰もよくわかってなかった

ところがアベノミクス円安物価高で子供たちが
飢え始めて
民主党時代には、ほぼなかった子ども食堂なるものが
山ほど各地でできるようになった
まともに子供が食べられない貧困国が成長するはずもなく
物価高、悪性インフレ、スタグフレーション、アベノミクスは止まることなく
ついに給食制度まで維持できるか
微妙になってきた
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:33.74ID:St8Inj8u0
公務員に積算のモデル出させると
人件費をその地域の最低賃金に合わせるからな
これじゃ人不足なのに入札不成立になるし
そもそも食材の季節変動の意味すら理解しない
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:34.40ID:hbzq7YbK0
てか日本人は公共的に使われるものに金払うの嫌がるよな
戦後甘やかし過ぎたんじゃないの
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:36.64ID:wpSey+UG0
>>657
そうやって子供の頃から甘やかして来た結果が今の日本の凋落なんだからこれからはもっと良くなるよ
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:03:43.74ID:aei09Hw20
>>604
大賛成役割が無い無駄な物は廃止して必要な物は守らなければならない日本は30年以上のツケが回って来ている
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:09.88ID:Wq8bK3Ys0
ちうごく人労働者みたいに子供らに鍋とか持たせて休み時間に自分の分は自分で作ってもらうか
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:17.25ID:kYgPJ1jt0
民間企業なんだから儲からないなら辞めるのは勝手。
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:24.49ID:WSwAOxP60
業界で値段あげようと思っても
一社くぐってきたら
終わっちゃうからな
くぐるやつを潰さないと
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:27.48ID:CECAENXS0
給食予算を減らしても医療費を増やせば良い
給食なんかが豪華になっても誰も儲からない
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:29.28ID:AHQY1ITU0
値上げ拒否も自由、潰れるのも自由、困るのも自由です
自由自由、自由にやりましょう!
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:36.67ID:3oP7va3B0
親連中は弁当が始まるけど、理解して自民党に入れたんだよね?
後は毎日千円くらいは持たせてやる余裕あるとか?
そうでもないとこのインフレを招いたの理解できんよ
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:39.97ID:u7tdRhLN0
だいたい昼飯なんて間食なんだから朝飯や晩飯より格が下がる
カロリーさえ取れればいいんだよ
品数並べて値上げとか意味がわからんわ
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:43.94ID:UVk4pokO0
>>688

死んで詫びればいい
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:48.93ID:pZ6b0yYt0
>>670
しばらく弁当だな
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:04:50.52ID:VczKiwz70
給食の契約とるときに多分ダンピングしまくってもぎ取ったんだろう
いざ原価的に立ち行かなくなったら被害者ヅラでトンズラ
市場原理を歪めている元凶だな
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:05.31ID:2f3t+Php0
>>645
食品の価格が2倍になってるガソリン値上がりで輸送コストも上がってるから
2~3割の値上げじゃ焼け石に水状態なんだろ
国産食料にこだわらず冷凍輸入食品使ったり調理したてじゃなく工場で作るレトルトや冷凍や乾物の保存効く食品に変えないともうムリだと思う
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:07.71ID:4ykeClol0
>>682
儲からないならともかく、給料未払いまで起こしてやる事じゃないのは確か
自分の飯ぐらい自分で作れっていって会見してくれたら英雄だったよ、もうそれぐらい言わないとこの国は変わらん
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:07.93ID:V7+PQL9h0
>>640
あいつらインフレさせて喜んでるからどうしようもない
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:11.66ID:+v7V9AoC0
(´・ω・`) 高校生なら自分で作ればいいのに
(´・ω・`) エミヤシローくんは自分で作ってたよね?
(´・ω・`) 漫画で読んだもの
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:35.40ID:z7hGukwo0
さっき久しぶりに吉野家に行ったんだが牛丼が高級品になってて驚いたわ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:05:44.72ID:URR/WhFg0
岸田内閣的に給食費の値上げは絶対できない
じゃあこれどうするのって話
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:01.65ID:llaCfTi20
こう言うインフラのエッセンシャルワーカーに金が回らず、
全部株式に回ってるのが現実
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:02.35ID:5CEAs3Jf0
>>640
給食だけじゃないよな
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:11.14ID:bzPQEzoI0
給食業者だって私企業なんだから利益が出ないと営業していけないわな。ボランティアじゃないんだから、給食業者に負担を求めすぎるのは良くないわ。
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:20.11ID:f/ALv5tv0
役にも立たない私立大学を作りすぎ。
あんなものにカネを使うくらいなら
すべての日本の子供に十分に栄養の
バランスが取れた食物を提供することに
カネを使うべきなんだよ。
その中から将来の天才プログラマーや
スポーツマンが生まれてくる。
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:20.71ID:nbKXGBit0
茨城は給食センター無いのか
こういうこともあるったって戦後貧しい時代から無いからなあ
円安ったってバブル期くらいだろ
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:20.73ID:Vo4lbTT30
自校式はムリあるのは解った。
せめてセンター式に戻そう。
食材の地産地消、これを自治体の補助で進めてたら「土建地方バラマキの亜種」とトンキン左翼が叩いてつぶした結果。
それが民間委託のこの体たらく。
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:24.81ID:ugV4CHrc0
>>684
整備新幹線やってる地域に居るけど、事業費安すぎて入札不調で、一年以上工期遅延してたわw
もう、どうにも仕方ないので議会で予算増額してなんとか一社入札して工事始まった
とにかく発注額が安すぎなんだと思う
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:34.82ID:+v7V9AoC0
>>8
(´・ω・`) 値上げを拒否したとこだけ契約終了すれば良かったのにね
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:38.06ID:BTbS3xJp0
その内インフラ系のサービスも劣化するだろ
民間委託してるごみ処理とかな
破産する自治体とかも出てきそう
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:06:46.17ID:5u9C8mzG0
>>679
安価すぎなんよ
安易にそんなことを求めるから輸入食材の値上がりについていけなくなっただけ
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:02.80ID:3oP7va3B0
なお少子化なのに実質専売の売店なんて増設できるわけもなく
近くにコンビニやスーパーがない高校の連中は必然弁当に移行か飯抜きでガンバ!
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:04.56ID:j3cEaE+30
>>703
それはあるな
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:07.78ID:k/WqSg7s0
給食費の値上げ分くらい税金でなんとかなりそうなもんだけど
一体税金はどこに使われてるんだろうなあ
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:15.44ID:EePzJnG80
物価が3割は最低でも上がってるのに給料は1割程度しか上がらんのが大問題

物価と同じ率上がってる職種あんのか?

今の俺の年の親父より多少は稼いでるのに圧倒的に遊びに使える金が少ないわ
勘弁してくれと
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:26.21ID:hbzq7YbK0
>>676
汽車の時代なら最低限の市民の足として国がやるべきだけど
新幹線などドル箱持つようになったなら民営だよ
良いものは高いのが当たり前
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:28.37ID:2f3t+Php0
>>657
そんなん30~40年間限定じゃね
給食が出来る前の日本とか貧乏なうちの子は白米おにぎりどころか昼飯無しで水飲んで空腹を紛らわせたり盗み食いして生きてたしな
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:38.49ID:hEuxT2pd0
まあ今のトレンドですから仕方ないな
廃業するしかないんじゃないか
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:39.28ID:UVk4pokO0
これは異次元の少子化対策ですね
痩せ細らせ殺す気ですか
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:55.52ID:uRuu1Lnq0
>>707
経営自体に問題があったんだろうね
ここまで手広くやっておったのに
儲けがないのはおかしい
従業員の給料は、底辺だから金はかからんw
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:07:56.49ID:Vo4lbTT30
>>721
赤字で撤退する自由はいい。
残された子供達へのケアだけ考えよう。
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:03.75ID:gT3JfPxD0
赤字ながらも止めたら大変だと思って良心だけでやってたのかな?
これは学校が悪いんじゃね?
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:07.36ID:gT3JfPxD0
赤字ながらも止めたら大変だと思って良心だけでやってたのかな?
これは学校が悪いんじゃね?
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:21.67ID:UdVp67ME0
こうやって大ダメージを与えて止めるのが効く
被害で言えば夏休みに入ると共に音を上げるのがいいがそれだとダメージが小さいので終わって即が正しい
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:24.74ID:i1YnMI9C0
>>640
そして来月以降はインボイスで追い込みかけますよ!

零細、個人事業主見てるー?

愚民党バンザイ!中抜きイェ~イ!
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:28.30ID:AhmQ5jUa0
>>655
どう見ても経営が悪化して事業を畳んだだけだが
給食を停止してどれだけの施設が現在進行形で困っているのかっていう
今回のニュースの意味わかってる?
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:33.70ID:tenq/Rn10
>>734
それ以上はやめとけ
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:50.25ID:uSamGMsN0
昔は栄養補給に肝油ドロップ配ってたな
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:06.74ID:A1jRWaqJ0
公立・市立の給食を(地方)行政が運営しないのはなぜ、いつから
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:08.36ID:4ykeClol0
>>740
それはそう、儲からなくてもお仲間から公金ちゅーちゅーが約束されるしな
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:15.52ID:UDL7O9SY0
八月にいきなり飛んだ理由
八月に国が消費税を強制徴取したため資金ショートwww
消費税差押さえのせいで従業員に給料も業者にも金が払えなくなった
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:19.04ID:u7tdRhLN0
現状でも給食費が不当に高すぎるんだよ
材料費だけなんだろ、それなのに300円近い
食材原価300円なら外食なら1000円のメシだぞ
だいたい300円でも一家四人なら1200円、3食で3600円、月だと10万超える
家では爪に火をともすように切り詰めて1食100円に抑えてるのに、なんでそんな浪費を強要されなければならんのか
あまりにも理不尽で頭にきたから払ってないけどな
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:19.12ID:VqnvuWSm0
こういうのは一度破綻させた方がいい
長いデフレでみんな頭がおかしくなってるからな
なんとかしようと足掻くと余計ややこしくなる
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:20.32ID:xLNT1Mxr0
バブル後の切り捨て食い散らかし経営で波に乗って お役所に食い込めば好きなようにむしれると思って進出したら全然当てが外れたので逃げるって事だろ
大丈夫 お役所はバカだから何もできない
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:40.03ID:Vo4lbTT30
>>741
例えば国内産鶏肉を想定した価格を請求し、ブラジル産鶏肉とか安い輸入肉を使って差額で利益を得る。
そんなビジネスモデルが円安の為替差損で吹っ飛んだだけ。
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:44.86ID:hbzq7YbK0
こういう業者こそストライキやればいいのに
国や学校ではなく保護者に対して
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:09:53.43ID:WSwAOxP60
100円ショップとか
潰れた方がいいんや
ああいうのが元凶だ
安くて良い物はない
あるとすれば、誰かを泣かせてるからやで
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:03.41ID:4fYLXO7u0
儲からないこういうものこそ
金有り余ってる大企業が赤字でもいいからやるべきだよ。
これこそ社会貢献じゃん
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:10.05ID:cOF9ykxQ0
ビジネスモデルとか言い訳にしてんの?
頭おかしいのかよこいつ
そもそも入札は自分の意思で自分の決めた金額を入札するんだから言い訳すんな
何かあった時もやり切れる余力のないところが背伸びすんなって話なんだわ
入札者がいない状況や高い入札ばかりになったら勝手に値上げされるんだからな
薄利多売で儲けたくて背伸びした入札してちょっと景気が悪くなったからって他人のせいにしてんじゃねーよボケ
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:19.41ID:XBPn/yqr0
そもそもガキに昼飯食わせなくていいだろ
授業中眠くなるしいいことない
家帰ってから飯食え
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:21.06ID:EMxG/rWw0
>>765
その保護者も首が回らん状態
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:31.95ID:1wSVdwXk0
ちゃんと未払い賃金払えよな、悪徳業者さんよぉ
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:37.19ID:Ll/GAOUA0
コロナ禍の時にお得意様の仕事激減した余波かね
テレワークに移行した企業や臨時休校の学校とかさ
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:48.54ID:+fTy0O1u0
給食費だけでは全く足りないしセンターあってもセンターにある程度の金が入るだけで関わってる業者には二束三文だろ?んでセンターあんのに各業者に配達までさせてたりするからなほんとろくでもないぞ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:55.62ID:gn2cEXCn0
格差社会で昭和の成功例は次々に崩壊した。令和からは戦前に戻る
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:10:57.14ID:HgbuxqRV0
実に愉快だ
歪みきった日本はこうやって壊れていくのだ
これからますます広がるぞ
滅べ滅べ!
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:10.35ID:cOF9ykxQ0
>>765
何で保護者が迷惑を被らねばならない?
お前頭おかしいんじゃねーの?
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:22.43ID:5u9C8mzG0
>>743
学校関係ない
入札で決まってんだし
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:23.35ID:m71JQVjD0
民間委託すれば当然こういう事態もありえる
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:33.86ID:9z/zg7vJ0
>>661
応じなかったわけではない
ただ大量の書類を書かせ、審査に長期間を要し、満額には応えず微増で済ませようとしただけだ
0789!omikuji
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:40.47ID:2C52JnwX0
一年契約なのかな
受け負ったなら期限まで
やらないとだめだろ
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:43.52ID:hbzq7YbK0
>>775
氷河期と一致するな
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:11:56.34ID:O50kQQ/L0
市役所職員の給与減らせばどうとでもなるだろ。
市長や市議会議員とかも減額して給食費に回せ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:02.78ID:4ykeClol0
>>768
それが次は談合って言われるだけなんだが、建設業者が談合したって話あるけどそもそも見積もりがアホすぎて話にならないってニュースあっただろ
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:05.35ID:2XeYPW0I0
白飯だけ学校で炊いて
味の濃い冷凍惣菜をチンでいいだろ
牛乳?味噌汁?水道水を飲め
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:06.03ID:SXlFC3xi0
>>754
マジレスすると自治体による
給食センター作ることできない、選択しないところは委託して終わり
冷たい弁当とかニュースみたことあるだろ それだよ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:12.75ID:w1hpsTF90
日本はもう30年近くインフレを経験してないからな
物価が上がらない前提のシステムは組み替えて行かないと、こういうことが起こる
値上げを認めるか、給食をショボくするか、しないと、そりゃ業者はやっていけないだろ
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:16.09ID:gn2cEXCn0
日本はG7から落ちてアセアン入りかもな 
0798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:20.18ID:pZ6b0yYt0
>>786
保護者が支払った給食費をどう扱うか
収集つかないわ
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:22.73ID:bNAFUqff0
>>753
懐かしいこと言うね君
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:24.44ID:AhmQ5jUa0
>>769
給食食べないと家で食べられないっていう状況の家庭とかあるらしいからなぁ
どうにかしないと子供が死んでしまうよ
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:30.34ID:ugV4CHrc0
>>767
大企業こそ絶対にやらない
なぜなら株主至上主義だから
そんな儲からない事業やめろと株主に言われて終わりだよw
1円でも利益追求、行き着くとこは徹底的に従業員の給料抑えて、コストカット経営
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:37.93ID:EMxG/rWw0
まぁ公務員が無能過ぎるだろ
何でも民間に丸投げでいい給料貰ってるんだからな
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:46.27ID:kYgPJ1jt0
>>754
平成ごろから、効率化のため。日本は新自由主義の自己責任国家だから公営の物は極力民営化にしていってる。
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:52.78ID:Ll/GAOUA0
学校内に給食センターがあるのがいいんかな
自分の母校はどっかで作った給食をトラックが積んで運んで来てたわ
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:12:54.94ID:4fYLXO7u0
例えばトヨタあたりが給食に参入するだろ
給食に広告つければ、子供らはトヨタが好きになって
将来的なファンになる。
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:01.10ID:I3SoKjh10
だから自民党はやめとけって言ったんだよ
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:16.86ID:UVk4pokO0
来年から物流も建設も崩壊
おらワクワクしてきたぞ
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:21.03ID:u7tdRhLN0
昼飯なんて食パンにピーナッツバター塗って挟んだだけみたいなのでいいんだよ
それなら100円で食えるだろ
栄養バランスのある食事は家で親が食わせるんだから無駄に給食でバランス取ろうとすんな
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:24.54ID:NKTQujEU0
>>531
悠仁さまは満腹です
東大行かれます
百姓のガキなどどうでもいいです
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:26.59ID:k28C9Rl50
まじ幕末w
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:27.29ID:vE5bK0/W0
>>800
そんなん親ガチャ失敗しただけだろ
運が無いだけの自業自得
次は親ガチャ当たるといいね
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:36.70ID:cOF9ykxQ0
>>671
何で値上げ交渉上手くいかなかったら逆ギレして逃げていいんだ?
入札の時点で自分で納得する金額で入札してるんだろ
儲かってる時は丸々儲けにして赤字になった時は他人に補填しろって考えが狂ってんだよ
かんこくとかの思考と同じで頭おかしい
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:40.40ID:2XeYPW0I0
>>800
俺の学年は給食なかったけど
餓死したり栄養失調になるようなヤツぁ居なかったが
そりゃ家庭の問題で学校の問題ではない
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:44.58ID:Vo4lbTT30
トンキンのクソガキが修学旅行で、1人あたり50万円の自治体補助で海外旅行。
片や地方のガキは、地方バラマキ批判で給食費の節約を強いられ、民間委託の挙句撤退。

ここまでの地域格差、いつか国民全体から「東京を焼き討ちしろ」と革命沙汰だぞ。
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:49.55ID:gn2cEXCn0
戦後に戻るから浮浪児が各地に増えていくぞ
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:13:57.68ID:qSQXFo8j0
>>767
企業は株主のもの
赤字で事業するから株価爆下がりで配当減配になるわって言われて株主がokだすか?
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:04.13ID:lxY9ucrS0
こういうの給食だけに限らず増えてくるだろう
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:06.88ID:BTbS3xJp0
>>811
来年はマジでヤバそう
電気止まっても驚きませんわ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:14.14ID:EMxG/rWw0
>>807
やっぱり学校に給食室が一番だよ
物流コストもかからんし生徒に運ばせても世の中の仕組みの勉強にもなるし
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:21.08ID:j3cEaE+30
介護施設でもありそう
補助金入るから飛びついたのに
のちに実入りが減って撤退とか
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:24.42ID:2f3t+Php0
>>762
小学生時に給食無かった人らの話聞いたら
子供は学校終わったら山に芝刈に行って炊事や風呂の焚き火拾いが子供の仕事とか
井戸水とからしいしな
貧乏なうちの子は飯無しも普通で当時は大卒教師が富裕層だったり熱血教師も居たから自腹で腹減らしてる子供には施しで飯食わしてたりしてたらしい
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:25.94ID:hbzq7YbK0
>>780
給食費が安い、人件費を最もっと払わなければ作らない辞める、
嫌なら自分で弁当作れ
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:34.70ID:UdVp67ME0
>>800
自分たちが食えないのに他所のガキのことなど考えてられんとなっていく
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:37.54ID:SyI+mB4y0
インボイスは関係あるのかな?
インボイスが始まる時期が近づくと、
世の中で色んな事が起こるだろうなぁとは思ってた。
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:38.50ID:5u9C8mzG0
>>795
センターあっても今は民間委託で中の人は民間企業だったりする
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:14:50.37ID:CcKhDLs20
貧困家庭が増えすぎて給食費を値上げできない→給食自体が消える

これもうギャグだろ🤣
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:05.85ID:St8Inj8u0
おそらく病院学校それに老人施設のほとんどが
食事系は外部委託だと思うけど大手も中小も
食材の高騰と経費の上昇そして人員不足で
大変だし今の行政の政策だと将来はないだろな
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:09.41ID:r/winCKZ0
>>766
いくらでも泣かせればいい
自分のために他人を喰らう
それが生きるということだ
泣きたくなければ喰らう側になれ
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:27.49ID:cOF9ykxQ0
>>793
談合そのものは犯罪だが消費者にとってはこんな事になるより遥かにマシだからな
談合が起きる時はそれなりの採算がある時だからこんな事にはならないし
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:28.01ID:WSwAOxP60
食えなくなってきたし
そろそろ一揆が起こりそうだな
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:34.86ID:kYgPJ1jt0
公営とか公共性って言葉は新自由主義の日本には合わない。すべては自己責任。
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:37.80ID:MsRiF7SF0
>>503
だから競合が多くてダンピングせざるを得ない給食事業のビジネスモデルが崩壊しているって話だぞ
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:44.60ID:ugV4CHrc0
>>832
もうやっていけないって事で廃業してるとこチラホラ出てきてるらしね
インボイス=廃業促進だからね
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:44.86ID:4fYLXO7u0
>>821
いやなら株売ればいいだけだろ
そもそも会社は株主のものじゃねーよ。株主はスポンサーみたいなもんだ。

例えばアディダスが五輪のスポンサーやったとして五輪はアディダスのものにはならない
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:50.88ID:uRuu1Lnq0
>>824
ジコウ式もね
人が変わらないから
モンスター調理師が誕生したり
徒党を組むと大抵、不正の温床に・・・
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:52.12ID:gn2cEXCn0
岸田なら給食存続のため増税に踏み切るだろ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:15:56.09ID:I3SoKjh10
まだわからんのか全て日本破壊を暗躍してるのがアメリカだよそしてアメリカの傀儡が自民党公明党だよ
0852!omikuji
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:14.47ID:2C52JnwX0
米たいてにぎり飯食わしとけ(´・ω・`)
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:16.30ID:Yl62Jdcv0
バカ政府をなんとかしないと無理やで
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:21.50ID:UVk4pokO0
物流、建設、医療介護、交通、小売、飲食
内需産業どんどん崩壊するぞ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:22.92ID:4ZUIpqCf0
みんな岸田の被害者
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:30.83ID:uFt4maYz0
給食廃止の方が経済まわりそうだな
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:31.18ID:2k/BIckZ0
キッチンカーで学生向けの格安大盛り弁当売ろうかな
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:34.04ID:cOF9ykxQ0
>>828
それは給食制度を残してる国に言う話であって保護者に文句言う話ではない
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:45.25ID:uIl7l6Th0
当たり前だろ

元々、商売にならない分野だから税金で提供してたのに、
バカウヨが給食のおばちゃんがーとかデタラメばらまいて、社会のインフラ崩壊


w
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:47.80ID:Yl62Jdcv0
>>842
草でも食ってろハゲ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:54.52ID:yjd6h6Hw0
値上げを認めないほうが悪い
当たり前
代わりはいくらでもいるんだろ?
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:16:59.18ID:j0rRfDJv0
地方の某田舎70万人都市で給食センターに野菜を納品してるけど儲けなんて無い
野菜の値上げ顕著でも一番最初に決めた値段で固定だし持ってく車のガソリン代も人件費も自分達が身銭切るだけだしな
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:00.02ID:wpSey+UG0
>>800
親に言えよ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:17.37ID:gn2cEXCn0
海外にはバラまくが国内の給食対策は増税
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:22.47ID:f/ALv5tv0
昔の給食は栄養士が必ずいて
毎日のメニューに「これこれの栄養が
バランスよく含まれている」と説明が
あった。
業者に任せたら、それは無理だろう。
業者が考えることは
「できるだけ安く、しかも子供が喜びそうな」
メニューを考える。
栄養バランスなんて無理だろう。
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:25.33ID:iVL1DUkG0
野党が悪い
何故声を上げない
これなら自民党以外の政党なんていらない
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:26.08ID:6qe63psN0
やはり維新と国民に頑張ってもらうしかないな
立憲?共産?れいわ?ご冗談をwww日本人を全滅させる気ですかw
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:26.89ID:U+SuX6hi0
これらの学校は午前中で帰ってるのかな?
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:34.91ID:Yl62Jdcv0
>>860
税や社会保険料は財源ではないことを勉強するところから始めような。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:47.76ID:J/55Z+vM0
>>858
食中毒出して人生終わる未来しか見えないから飲食は怖いw
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:48.31ID:j3cEaE+30
とりあえずTBSの報道は底意がありそうだから
話半分に聞いておくべし
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:49.70ID:2nOB1+aU0
日本の衰退を表す悲しいニュースと思った。
給食業者が何社も倒産して学校が悲鳴をあげるまで何も変わらないんだろうな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:59.16ID:Vo4lbTT30
敵は政府じゃないだろ?トンキンだ。
東京都であり東京都民こそ、わが日本国に寄生する腐ったブタだ。
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:17:59.38ID:WSwAOxP60
インボイスとか
個人と零細だけじゃねーぞ
結局、全部上がるからな
オマエラにも影響あるぞ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:03.16ID:kYgPJ1jt0
小さな政府、小さな自治体で民間活力徹底活用が日本の理想。最終目標は自治体や国家の民営化だ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:05.45ID:vZpnRHgh0
契約してたの市なんだからさっさと市の職員は炊き出し行けよ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:07.74ID:rYoAuGQW0
結局は提供価格なりのメニュー設定すらロクに出来ない市販の弁当詰め替えてるだけレベルの会社だっただけじゃないの
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:12.49ID:4ZUIpqCf0
>>854
もう観光で頑張るしかないのか
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:15.73ID:w+qps5wV0
勝手にバックれて後出しジャンケンで言い訳すんなよ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:22.99ID:CcKhDLs20
物流崩壊で送料無料も多分なくなる
日本人がんばれー😂
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:24.87ID:UVk4pokO0
来年は本格的な地獄のスタグフレーションです。
場合によっては米中同時世界恐慌
明日の食事にも困る時代です
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:31.26ID:bzPQEzoI0
給食業って電気、ガス、鉄道、バスと並ぶライフライン事業だったんだなと痛感するな。
これは政府が何とかするしかない。放っといたら第二のホーユーが出てこないとも限らん。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:35.86ID:tZfDhicr0
大企業の中小企業搾取も行政の協力企業搾取も同じことやってる。
インボイス制度導入で価格交渉権保障とか言ってる政府側が低価格受注強いてるのが酷いな。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:36.55ID:Yl62Jdcv0
>>883
バカは黙ってろ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:39.01ID:J/55Z+vM0
>>881
いや政府だろお前大丈夫か?
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:42.42ID:sLdjsfW60
広島人ひでーな
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:44.41ID:coa3I//b0
>>876
最低賃金どころか給料未払いなんですけど?
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:05.11ID:SqmwwyvC0
外食や弁当のほうが、自分で作るよりも安いなんて、
普通に考えればあり得ないわけで、
インフレ時代によって最も影響を受ける産業とお見受けする
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:06.49ID:hbzq7YbK0
>>859
給食制度を残してるのは保護者が文句言うからじゃねーの?
共働きなのに子育て支援がどーのこーの
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:08.34ID:Yl62Jdcv0
消費税廃止すればだいぶましになる
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:15.59ID:5npoKx6Z0
マジで何も考えずに政策決めてんだな
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:19.95ID:5vUGNfcu0
他っておいても儲け続けられるビジネスモデルなど稀有だろう
もっと先回りして頭を使うべきだった
経営者としてもっともやってはいけない事をした
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:24.16ID:gn2cEXCn0
病院の食事も業者になって不味くなった 病院で作る施設がある時はうまかったが

儲け主義の質落とし
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:27.18ID:+fTy0O1u0
>>864
センターはそれなりに金もらってんのに各業者にはお情け程度の金だもんなガソリン代や材料費は別でもらえるけどそれでも赤字だよな
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:36.53ID:5DEodkzs0
何故値上げに応じない?
そりゃ辞めるだろ
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:39.53ID:9dIPXmLa0
政治が腐敗してるとこういったことがじわじわ増えてくる
問題なのは政治関係無いじゃんて国民が認識してること
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:42.91ID:WSwAOxP60
地獄そのもの
自民党政権
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:45.60ID:Vo4lbTT30
トンキンビジネス、電通や闇金ウシジマくんのガクト三兄弟みたいな形態。
口利きコンサルのミカン箱商売で、単なる中間搾取の濡れ手に粟。
これが民間式=コストカットの触れ込みで地方の公共インフラを食い物にした。
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:49.58ID:cOF9ykxQ0
>>866
事実として万博は予定価格内での入札が上手くいかず応札に手間取ってる
こうなれば次回から予定価格の枠が広がり実質値上げと同じ事になる
今回のは予定価格内で入札して「儲からないからやらねー」とかクソみたいな事してるから「はぁ?」ってなってる
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:53.77ID:uIl7l6Th0
>>875
何の反論にもなってないな

給食なんてのは元々、商売にならない分野だから税金で提供してたもの

商売になるなら昔からそうなってるわw


バカウヨが給食のおばちゃんがーとかデタラメばらまいて、社会のインフラ崩壊


w
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:19:57.37ID:cbXSao2W0
ここは無職が多いから破産にキレてるけど
そりゃわざわざ破産しますなんて言う奴いないし破産寸前まで粘って金策したけどダメで倒産とかよくある話し
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:07.78ID:H9dGjhkJ0
最低賃金も上がってるから値上げして売り上げも上げないと無理だろ
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:07.92ID:z2MUzDSV0
給食のおばちゃんと以前話したことあるけど給食費の未払い多くてやりくり大変らしいからなぁ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:10.86ID:cLPlefpC0
>>61
別の業者でも同じような事あったぞ。大阪かどこかで

もう役所・公務員が業者をイジメすぎたんだな。あまりの安さ競争で、やる気なくしたんだろ
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:11.04ID:AsowHAd70
>>769
じゃあお前にはメシ全く必要ないな
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:15.06ID:hH3Mc16s0
>>886
電力やガス会社にも言ってやれ

そういやうちの地域じゃ水道料金も上がってないな
維新は民営化したいらしいがw
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:15.75ID:7jkB1STN0
安倍竹中コンビが推し進めた、デフレ社会の下で
ローコスト、大量受注で成り立ってた会社が
これからバタバタ倒れるぞ。サービス、物流関係
の零細会社は震えて眠れ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:17.30ID:Yl62Jdcv0
>>910
ザイム真理教のせい
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:20.84ID:ssIE9YyU0
仙台の給食みたいにすればよかったのに
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:24.65ID:k28C9Rl50
象徴的な出来事だな
国民はインフレ苦難に苦しみあえぐことになる
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:25.19ID:SqmwwyvC0
思い出すのはダンボール入れて問題になったやつだな
安いのを求めるのが悪いとか言って叩かれてたやつ
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:35.69ID:k/bxrXxN0
委託者が困らないように、次の事業者を選定して引き継ぎするための期間を設けてから撤退するのが普通では。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:56.13ID:uIl7l6Th0
岸田の息子やUSBってなんですかの国家ITセキュリティ担当にはとんでもない給料はらっといて
オリンピックなんてとんでもないカネを横取りしてるのに

給食のおばちゃんがー

w

これで社会のインフラ崩壊w
バカウヨw
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:57.41ID:Yl62Jdcv0
>>918
日本語わからねえのかw
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:20:57.76ID:kYgPJ1jt0
>>911
日本の政治が腐敗してるんじゃなくて日本社会の効率化が進んできてるだけだよ。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:02.53ID:5u9C8mzG0
>>876
給食費は材料費
事業が立ち行かなくなったのとは関係ない
給食費が予算固定されて困るのは材料の納入業者
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:02.54ID:PgS/oBTe0
民営化は儲かる時はコストカットになるけど
今みたいに景気が悪くなったらこういうリスクあるよね
あと従業員を低賃金で奴隷のように使うとか
電力自由化でも同じような話があったな
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:03.94ID:gn2cEXCn0
ワタミあたりが参入するんだろ 従来の給食事業は古い
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:11.82ID:i3HJ9WWd0
>>922
死ね
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:17.94ID:2Qo9/wVl0
給食なんてリンゴとバナナでいいだろ
男子はバナナ女子はリンゴであとは牛乳でも飲ませとけ
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:45.15ID:b1bH5LRn0
昔のセフレに給食のおばちゃんいたなぁ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:45.95ID:cOF9ykxQ0
>>900
自分で何言ってるかわかってるか?
給食制度があるのだから保護者はそれに頼るってだけ
廃止になればそれに従うしかないし値上げになればそれに従うだけ
反発はあるにしてもその反発をビビって行動しない行政の責任
保護者側が責められる謂れはない
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:48.38ID:Vo4lbTT30
>>896
現実を直視しろよ。
東京のガキが贅沢な修学旅行をする裏で、地方のガキが給食すら困窮してる。
これが日本国か?と腹が立たないのか?
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:21:56.07ID:UVk4pokO0
>>905

今みんなそうだよな
人手不足で食材外注化して
加工品並べるだけになってるからな
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:02.19ID:8hL88Y7W0
>>14
民主党がダメなのは教えてもらわなくても前からわかってる
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:06.89ID:UdVp67ME0
このように困るのが多ければ多いほど抜本的対策をせざるを得なくなるから動く時は被害最大限化を考えて動くのがいい
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:07.81ID:vTk0BzCV0
テメェらはチューチューしまくりなのに民間には絶対ショバを譲らないクソの極み公務員w
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:09.13ID:44zATU2e0
よくわからない分野だから偉そうなことは言えないけど、盗賊しゃもじ一派がよその国への施し遊びばかりせず、真面目に自国の仕事して本気になってさえいれば、こんな下々同士でやり合って困窮しなくて済んだ筈だよね
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:14.42ID:5DEodkzs0
>>933
早く見つけてくれよ
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:15.70ID:mdXVAPD40
そごう西武みたいに売却すべきだったな
広島の土地に価値があるか知らんが
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:19.97ID:Yl62Jdcv0
>>911
日本の問題はすべて売国移民党とザイム真理教が作り出したものだよな。
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:21.27ID:SqmwwyvC0
自国通貨安によるインフレというのは、
生活レベルがどんどん落ちていくということだ
ちゃんとメディアでも啓もうしたほうがいい
もう平成のころのような贅沢は普通の日本人にはできないのだと
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:31.65ID:gn2cEXCn0
次は医療だな 平均寿命は10歳以上は落ちるから覚悟しとけ
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:38.25ID:5CEAs3Jf0
>>953
その学校の話だけで東京都の子供を人括りにすんなよw
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:48.05ID:5DEodkzs0
コストが上がってるのに価格に添加させないということを行政がやっちゃったら絶対ダメだろ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:52.32ID:cbXSao2W0
>>933
まともに働いてから意見した方がいいぞwww
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:54.66ID:kYgPJ1jt0
>>892
日本は全ての公共インフラを効率の良い海外企業に売り払うべき。日本は効率化がまだまだだよ。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:57.73ID:+fTy0O1u0
衛生面でもどんどん厳しくなってるしマジで給食なんてやればやるほど会社が傾くだろうよ
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:22:57.86ID:uIl7l6Th0
バカウヨが
「給食のおばちゃんがー」とかやった結果がこれ

「円安で日本人が豊かになる!輪転機どんどん回せ!」とかも言ってたな


日本のウヨ保守は国を衰退させた実績がある、貧乏神だからな
こいつらがすべての衰退の根源
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:23:08.18ID:sss6YqEm0
>>9
今までは人件費と原材料費を削りまくれば利益が出たんだろ。
それが出来なくなったから、もうビジネスモデルとしては成り立たなくなった。
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:23:19.39ID:uFcH5iN60
努力しないで自国民にマウントとるのだけが得意な
ジャップが円安になったらこうなる
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:23:24.47ID:6qe63psN0
飯が食えないなら霞を食えばいいじゃない
政治家の先生方とおともだちの為に文句言わず働いて上納したまへ
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:23:33.33ID:5u9C8mzG0
>>909
今は任期付き採用のパートのおばさん
そこの自治体の最低賃金の時給で働いてる
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:23:50.72ID:PgS/oBTe0
>>969
コスト転嫁したらその分税金上がるけどいいの?
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:00.41ID:qIrb5b5+0
官公庁や学校「いや、いいから早くしてくれる?」
大体こんな態度、民間下請なんか雑に扱われる
一番悲惨なのは、板挟みの給食センターの従業員
ブラックだし、取引先のお役所が何してくれる訳でもない
格安人件費で良質は両立しないことを買い叩きしてる連中に見せてやる良い機会かもな
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:02.57ID:CcKhDLs20
円安で輸出は儲かるけど輸入がかさんで
内需が死ぬことぐらい最初から分かってただろ🤣
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:04.17ID:f/ALv5tv0
この話題と直接には関係ない話をするけど
市販の牛乳はほとんど国内で搾乳されている。

それでは、国内で売られているチーズや
ヨーグルトの原料は国内産の生乳でしょうか?
チーズの場合、ほとんどが外国の生乳を
使っている。
おかしいだろ。
何故余っていると言われる牛乳を使って
国内でチーズを作れないの?
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:07.34ID:SqmwwyvC0
とりあえず第3次産業は衰退する
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:13.19ID:uIl7l6Th0
>>956
民主党は素晴らしかったな

お前、「円安で日本人が豊かになる!輪転機どんどん回せ!」とかも言ってたバカか?

w
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:13.28ID:5CEAs3Jf0
>>982
給料上がってないのが大半
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:17.55ID:cbXSao2W0
>>974
ネトウヨは円安でジャップは空前絶後の好景気って言ってたな
安倍死んでから大人しくなったけど
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:20.88ID:2f3t+Php0
>>957
カロリー足りても栄養失調の子供が増えてるから
学校で配給で栄養完全メシみたいなビスケット配って食わさないと
昔の日本で子供に脱脂粉乳や肝油食わせてたのと同じだ
品質が低下しても栄養失調よりはまだマシ
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:23.02ID:6D5BR2GF0
給食が楽しみで仕方無かったから
もしあの時に急に給食無しになってたら泣いてたと思う
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:25.76ID:UdVp67ME0
親は甘えずに子供の食事を用意しろという当たり前の状態になっていくだけ
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:24:34.02ID:tnafczpQ0
>>1
多分会社は潰すが個人資産は守るために色々準備してたんだろ
沈没船から逃げ出す船長と同じ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 9分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況