川崎市立小プールの水出しっぱなし 賠償を穴埋めする寄付は集まったけど…公務員の先生に渡せる?
川崎市の市立小学校でプールの水を出しっ放しにした男性教諭らに約95万円の賠償を求めた市教委に抗議が殺到している問題で、同校児童の保護者らが賠償を補塡ほてんする寄付を募り、18日間で計67万円超が集まった。予想以上の反響に、保護者らは11日夜で募集を締め切った。
寄付は、学校からのメールで事態を知った保護者らが「先生の負担を少しでも軽くできないか」と、8月下旬に募り始めた。保護者らは「先生のミスであることは分かるし、個人の責任を税金で賄うべきではないという市側の言い分も分かる」とした上で「ミスは誰にでもあり、高額を個人に負担させるのは酷」「先生に心配事があって仕事に打ち込めないのは困る」との思いで募り始めた。
1口500円からとし、交流サイト(SNS)や地元でのチラシ配布などで協力を呼びかけた。本紙の報道を受け、額が急増。保護者の一人は「多くの励ましのメッセージも寄せられ、先生を助けたいという当初の目的は達成したと判断した」と話す。
集まった寄付金は、チラシの印刷代などの費用を差し引いて、学校側に渡す予定。結果を寄付者にメールなどで報告するという。
市教委の職員服務規定では「職務に利害関係のある業者、個人」から寄付を受けることを禁じている。集めた金銭を教員に渡すことの是非を問う声もあり、市教委は寄付を受け取れるかについて「物品購入などの契約関係がある利害関係者が保護者の中にいるかどうかの判断になる」としている。(渡部穣)
東京新聞 2023年9月12日 19時53分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/276958
探検
川崎市立小プールの水出しっぱなし 賠償を穴埋めする寄付は集まったけど [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/13(水) 06:43:53.74ID:Lw5SqV+n9
2023/09/13(水) 06:44:16.18ID:SpPNEz/d0
なら、増税で
3ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:47:07.24ID:NASgQZwZ0 川崎市民優しいな
さすがパヨクが多いだけある
さすがパヨクが多いだけある
2023/09/13(水) 06:47:24.52ID:9so37+RT0
甘えてんじゃねーよ公務員
5ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:47:47.88ID:m2gSnwo50 先公に渡すのは無理
つかそんな事も考えず集めたのかよ
つかそんな事も考えず集めたのかよ
6ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:48:52.80ID:Wf1TpxFG0 ここは保護者が持ち逃げのターンだろ
2023/09/13(水) 06:49:17.89ID:2HRAMSrA0
無職じゃあるまいし100万くらい出させろ
水道の出しっ放し子供を教える教師がやったら駄目だろ
水道の出しっ放し子供を教える教師がやったら駄目だろ
2023/09/13(水) 06:49:33.30ID:jR0GHq030
誰にも言わず本人にこっそり渡せばいいやん
9ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:50:28.22ID:I3+k90nb0 水道局か学校に寄付すりゃええやんか
そのぶん賠償額へらしてやればいい
そのぶん賠償額へらしてやればいい
2023/09/13(水) 06:50:33.33ID:SpPNEz/d0
平和だね
2023/09/13(水) 06:50:44.40ID:22BJZ/SS0
集めたのに渡せないなんてありえるのか?
12ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:51:49.48ID:p14lfkUG0 全額賠償なら利害も糞もねえだろ
14ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:53:00.14ID:YbVBMFfn0 バカな保護者たち
2023/09/13(水) 06:54:23.23ID:2KPkXhUC0
屁理屈抜かすな。
わざと受け取らないようにしてるか、薄っぺらい知識を振りかざしてるだけ。
プール問題解決委員会でも立ち上げて、その名前で市へ寄付すりゃいいだろ。
プール問題解決委員会への寄付者の素性なんて調べる必要も市へ報告する義務もない。
わざと受け取らないようにしてるか、薄っぺらい知識を振りかざしてるだけ。
プール問題解決委員会でも立ち上げて、その名前で市へ寄付すりゃいいだろ。
プール問題解決委員会への寄付者の素性なんて調べる必要も市へ報告する義務もない。
2023/09/13(水) 06:54:48.72ID:n3BqKQK80
「何故受け取った?」と吊し上げます
17ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 06:54:58.57ID:YbVBMFfn0 保護者がもう利害関係者だろ
教諭から成績評価の権限を一切なくしてからわたせ
教諭から成績評価の権限を一切なくしてからわたせ
2023/09/13(水) 06:55:03.05ID:9ltUQsdh0
教師のコネバカ採用を続ける限りこういうことは何度でも起きる
2023/09/13(水) 06:55:21.92ID:UKmUY5IU0
こうした寄付金ってお世話になった人が出しそう
もし、寄付金の大半が利害関係者からのものだったら、それはそれで新たな問題が生じそうだなあ
もし、寄付金の大半が利害関係者からのものだったら、それはそれで新たな問題が生じそうだなあ
2023/09/13(水) 06:55:26.61ID:LjfpNxvu0
水出しっぱなんてこれまで何度もあるんだから先生二人とかでチェック体制にすればいいのに
2023/09/13(水) 06:55:56.81ID:KRgs6LWT0
とにかく校長や教員に罰を与えないと納得しないのかな 訳分からんな
2023/09/13(水) 06:56:24.44ID:NqOJoxYu0
直接渡せたら成績を金で買う保護者が出るからだめだよ
2023/09/13(水) 06:56:54.31ID:KRgs6LWT0
>>20
結局相手任せになっちゃう
結局相手任せになっちゃう
2023/09/13(水) 06:57:22.01ID:EcTTm52y0
給水も出来ないバカはいらないから
退職して受け取ればいいじゃん
退職して受け取ればいいじゃん
2023/09/13(水) 06:58:36.88ID:bztQ4BHk0
しょーもないわ
2023/09/13(水) 06:58:48.58ID:BIiQyu470
日本人には厳しいなあ
27ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:00:04.98ID:YwsEQ9i10 税務署
「はい、一時所得税を課税します」
「はい、一時所得税を課税します」
2023/09/13(水) 07:00:06.22ID:83FEqzBl0
この教師の人間性もわからんのに寄付するやつらアホすぎやろ
29ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:00:35.42ID:dLC+YptR0 >>20
ヨシッ!
ヨシッ!
2023/09/13(水) 07:01:20.36ID:nF/4Esyv0
バカチョンよけ切った奴が悪い
2023/09/13(水) 07:02:30.48ID:oxBlwaSj0
たぶん賠償額はらってもそこいらの庶民より生活水準高いよ
公務員だしね
公務員だしね
32ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:03:19.97ID:b1r6S1zJ0 なんで川崎市だけこういう流れになるのか?
ミスした奴が払うのはどこの学校でも同じ
ミスした先生が在日だから?
ミスした奴が払うのはどこの学校でも同じ
ミスした先生が在日だから?
2023/09/13(水) 07:04:21.40ID:C0XJKqZo0
東京オリンピックで新国立競技場の設計をやり直したりCOCOAがコケたり
ワクチンが大量に廃棄されたのは誰が弁償したの?
ワクチンが大量に廃棄されたのは誰が弁償したの?
2023/09/13(水) 07:05:03.04ID:NqOJoxYu0
罰というか
裁判所の判例でそうなってるからそれに従って請求しているだけなので
寄附金の使い道としてはもう1回裁判をして最高裁までいく費用の一部としてとかになるのならよいのでは?
教師はやりたくないとは思うけど
裁判所の判例でそうなってるからそれに従って請求しているだけなので
寄附金の使い道としてはもう1回裁判をして最高裁までいく費用の一部としてとかになるのならよいのでは?
教師はやりたくないとは思うけど
2023/09/13(水) 07:05:25.10ID:iHBF1wcn0
100万ぐらいなら自分で払ってとっとと幕引きしたほうが得策だろうに
36ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:05:28.47ID:nNcNIDFi0 市民ミュージアム収蔵品水没で川崎市を提訴、「市長らに20億円の賠償請求を」
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01054/
パヨクの2枚舌
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01054/
パヨクの2枚舌
2023/09/13(水) 07:05:45.95ID:fgTlKlBG0
その金で賠償して水に流そうぜ
38ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:05:48.18ID:KnGM73930 市に寄付して市から支払いとかでええやろ
39ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:06:02.77ID:tys0s0Pj0 学校が悪
教師側は美談で終わらないってが
なんともこのスレらしい
教師側は美談で終わらないってが
なんともこのスレらしい
40ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:06:05.07ID:qGB6nsgX0 注水スイッチオン→通常はやらないろ過装置を続けてオンして警報を鳴らしてしまう→警報止めるためブレーカー落とす→ブレーカーをあげずにそのまま→6時間後にブレーカー落ちた状態で注水のスイッチ押すもスイッチ機能が死んだままで注水オフ作動せず→出っ放し
通常時/異常時のマニュアルとか単純に注水止まったか目で確認すれば起きないと事故だったので過失以外のなにものではないな
ttps://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/73648/?amp=1
通常時/異常時のマニュアルとか単純に注水止まったか目で確認すれば起きないと事故だったので過失以外のなにものではないな
ttps://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/73648/?amp=1
2023/09/13(水) 07:06:13.20ID:5JeFpOA+0
レッドテープってこの事
2023/09/13(水) 07:06:47.08ID:1Yq3qVbs0
学校の先公なんて貧乏人ばかりだろ 今はその辺のドカタのほうが金持ってんぞ
2023/09/13(水) 07:07:03.86ID:b7rNp6k90
これ市長と教育長責任あるだろうに他人事なんだよな
2023/09/13(水) 07:07:15.18ID:I/Zk895l0
45ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:07:18.62ID:p14lfkUG046ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:07:23.68ID:tys0s0Pj0 教師なんて最底辺だろ公務員の中で
47ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:08:14.25ID:tys0s0Pj0 下手すると地方の市役所員より時間単価換算の稼ぎないだろうね
48ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:08:55.86ID:kQ6BIMqu0 受け取ったらめでたしめでたしで闘争()が終わってしまうからだろ
これ、一部の教師が「国家の不条理な命令を断固粉砕する!」って息巻いてるから
そういう反権力運動の一環になってんだよ
これ、一部の教師が「国家の不条理な命令を断固粉砕する!」って息巻いてるから
そういう反権力運動の一環になってんだよ
49ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:09:30.82ID:efgd54SX0 それにミスとはいえ100万近くは無理だわな
50ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:09:44.71ID:kUDBmzBG0 なんか工夫できんの?
タイマーとか
タイマーとか
2023/09/13(水) 07:09:50.21ID:EcTTm52y0
あんな簡単な教科書教えて
まともな金貰えるのが間違い
まともな金貰えるのが間違い
52ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:09:51.63ID:pFVvzn2P0 解雇して退職金に当てるのがベスト
53ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:09:51.84ID:P1W0h1X20 科学技術の発達した21世紀日本で、蛇口出しっぱなしも防げないなんて……
いやマジで3年に1回は、この「プールの水を出しっぱなし事件」が起きてるんだから、
いい加減に何か自動で止める仕組みを付けろよ、と思う
こんなニュースが流れて、抗議する暇とか寄付するカネとか、意味不明に浪費しすぎ
いやマジで3年に1回は、この「プールの水を出しっぱなし事件」が起きてるんだから、
いい加減に何か自動で止める仕組みを付けろよ、と思う
こんなニュースが流れて、抗議する暇とか寄付するカネとか、意味不明に浪費しすぎ
2023/09/13(水) 07:10:00.28ID:3L95CqAC0
2023/09/13(水) 07:11:07.82ID:5rKo06SG0
川崎は民度高いね
2023/09/13(水) 07:11:14.54ID:oIanJZn50
これ民間が請け負ってやらかしたら、ボロクソ言われて終わりやん
2023/09/13(水) 07:11:15.22ID:d+OP5ePT0
アホの保護者だな
こんな親に育てられる子供がかわいそう
こんな親に育てられる子供がかわいそう
58ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:12:00.95ID:P1W0h1X20 人間はミスする生き物なんだよ! いかに人間のミスをシステムで防ぐか、が文明なんだよ!
そう学校で教えろ!
反面教師ではなく!!
そう学校で教えろ!
反面教師ではなく!!
2023/09/13(水) 07:12:10.51ID:1Yq3qVbs0
先公に利益があるわけでもないのに受け取れないっていうのもないだろ
なら不利益がある学校側に損失を一部負担してやるって主旨ならいいのか?
なら不利益がある学校側に損失を一部負担してやるって主旨ならいいのか?
2023/09/13(水) 07:12:19.13ID:lXXHnT340
これ寄付受け入れできないとなると集めた募金はどうなるんだろ
匿名での寄付も多いだろうし一人一人に返金なんて無理じゃん
匿名での寄付も多いだろうし一人一人に返金なんて無理じゃん
2023/09/13(水) 07:12:50.59ID:NLZAQHCt0
市から同一市への水道料金請求そのものが本来はありえへんのとちゃうか
市の財務からすると教師個人から回収するとその分膨らむ?
市の財務からすると教師個人から回収するとその分膨らむ?
2023/09/13(水) 07:13:12.12ID:zBwf0KQp0
寄付金を路上に置いといて、その教師に落とし主不在の金として拾わせろ
2023/09/13(水) 07:13:31.53ID:85TQMzHb0
>>6
〇〇ちゃんを救え!
〇〇ちゃんを救え!
2023/09/13(水) 07:13:55.15ID:3S02zRdk0
皆で宴会しとけ
2023/09/13(水) 07:14:08.24ID:hH0gNWJr0
放火事件の後の義援金は法律を無視して非課税とかやってたんだから
中世の情治国家らしくこれも法律無視して受け取ればいいんじゃないの
中世の情治国家らしくこれも法律無視して受け取ればいいんじゃないの
2023/09/13(水) 07:14:31.88ID:1Yq3qVbs0
2023/09/13(水) 07:14:44.68ID:yRFDLdLl0
普通に全教員の給与カットで補填したら良いだけだろ
先生方は連帯責任とか大好きでしょ?
先生方は連帯責任とか大好きでしょ?
2023/09/13(水) 07:14:48.30ID:KAbNYrDJ0
先生への請求を取り下げて市に寄付金渡したらええ
69ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:14:59.88ID:oZJsAkeG0 たまに発生して金額が高額になるものは保険で賄うべきなんだが、保険会社は学校向けの保険売ってないのか
70ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:16:11.88ID:z5p5uwox0 >>7
石を投げても良いのは1度もミスをしたことのない人だけ
石を投げても良いのは1度もミスをしたことのない人だけ
71ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:16:48.15ID:nUSX1R3z0 ミスを他人にコジキして穴埋めとか恥ずかしくないのかな。教員本人w
2023/09/13(水) 07:17:17.95ID:1Yq3qVbs0
2023/09/13(水) 07:17:56.73ID:aU7D6ccI0
受け取らせて贈賄罪で逮捕しようぜ
74ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:18:07.88ID:9RiPxCe90 >>5
水道課に送金して不足分を元凶の教員が払うのじゃダメなの?
水道課に送金して不足分を元凶の教員が払うのじゃダメなの?
2023/09/13(水) 07:19:14.55ID:lXXHnT340
まぁ市役所にも法務部的な部署があるだろうし、そこが判断するんじゃないか?
2023/09/13(水) 07:19:55.59ID:2KPkXhUC0
2023/09/13(水) 07:21:02.74ID:+NQVn38x0
まあ所得税発生するよな
学校に寄付するのが正解かね
学校に寄付するのが正解かね
78ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:21:07.75ID:8DzUOdb30 何千万か
誤送金してしまったことと同じでヒューマンエラーだ
誤送金してしまったことと同じでヒューマンエラーだ
79ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:22:40.42ID:PV8zjJB10 代位弁済すればよいのでは?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:23:29.16ID:eFCX9W4Y0 この金でプールに高度な止水センサーつければよくね
81ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:23:40.19ID:pFh88dED0 性犯罪をするために教師になってるから他のことは誰かのせい
82ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:23:41.20ID:/8mLXqqD0 各科参考HP【】内全てGoogle検索
旧式➡【ボイス・トォ・スカル Wikipedia】【第5世代移動通信システム Wikipedia】
【chat GPTでテクノロジー犯罪で使われ【ている技術を調べることができました YouTube】
【電磁波兵器の特許情報】
↓最先端↓
【持続的量子テレポーテーション】【量子テレポーテーション 44KKm】【ワープ・バブル】
【人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに】【6Gで人間をアンテナ】
【壁 100%通過】【音 2重スリッド】
【量子のもつれ ステルス性】
【シュレーディンガーの猫 類似】【時間 光子を正面衝突】【アリスのリング】
《電磁波専用 シュレーディンガーの猫 完成?》
Wi-Fiで壁の向こうにある静止した物体を「透視」
https://gigazine.net/news/20230912-wifi-read-through-walls/
レーザー照射攻撃が急増
https://karapaia.com/archives/52325443.html
※1 電磁波肉声の発生には高周波と低周波は必須
機器は1機でもよいが逮捕されるので最低高周波2機と低周波2機に
※2 統合失調症が人口の1%出現しないはということは機器を分散して配置
先天性遺伝病➡成長による脳の可塑性?➡脳の器質的機能➡7歳までに発症➡完治不能➡脳の病で完治
DNA検査&MRIで判明
※3歳で80%.7歳で90%18歳で100%脳機能は完成
幼児期の脳活動から18歳時点でのIQを予測できるという研究結果
違法薬物&重度肝臓疾患が原因➡幻視幻聴成分が血液中➡一時的に幻視幻聴
尿検査&血液検査&毛髪検査で判明
中と精神病の生活環境が原因➡幻視幻聴成分が血液中?➡脳の器質的機能?➡生活環境調査で原因は100%判明
電磁波調査で判明
1.精神病に薬物中毒が紛れル
2.身体・知的・視力障碍者などの重複障害のふりをして警察の目を欺く
3.ヘルパーを使用して色々なところに赴いてヘルパー【詐欺仲間】が他人情報収集と障碍者をPR
4.誘拐殺人.特殊詐欺本部.万引き.空き巣をなどをしても似た人で捜査外
旧式➡【ボイス・トォ・スカル Wikipedia】【第5世代移動通信システム Wikipedia】
【chat GPTでテクノロジー犯罪で使われ【ている技術を調べることができました YouTube】
【電磁波兵器の特許情報】
↓最先端↓
【持続的量子テレポーテーション】【量子テレポーテーション 44KKm】【ワープ・バブル】
【人々を自殺に追い込む謎の低周波音「Hum」の原因が明らかに】【6Gで人間をアンテナ】
【壁 100%通過】【音 2重スリッド】
【量子のもつれ ステルス性】
【シュレーディンガーの猫 類似】【時間 光子を正面衝突】【アリスのリング】
《電磁波専用 シュレーディンガーの猫 完成?》
Wi-Fiで壁の向こうにある静止した物体を「透視」
https://gigazine.net/news/20230912-wifi-read-through-walls/
レーザー照射攻撃が急増
https://karapaia.com/archives/52325443.html
※1 電磁波肉声の発生には高周波と低周波は必須
機器は1機でもよいが逮捕されるので最低高周波2機と低周波2機に
※2 統合失調症が人口の1%出現しないはということは機器を分散して配置
先天性遺伝病➡成長による脳の可塑性?➡脳の器質的機能➡7歳までに発症➡完治不能➡脳の病で完治
DNA検査&MRIで判明
※3歳で80%.7歳で90%18歳で100%脳機能は完成
幼児期の脳活動から18歳時点でのIQを予測できるという研究結果
違法薬物&重度肝臓疾患が原因➡幻視幻聴成分が血液中➡一時的に幻視幻聴
尿検査&血液検査&毛髪検査で判明
中と精神病の生活環境が原因➡幻視幻聴成分が血液中?➡脳の器質的機能?➡生活環境調査で原因は100%判明
電磁波調査で判明
1.精神病に薬物中毒が紛れル
2.身体・知的・視力障碍者などの重複障害のふりをして警察の目を欺く
3.ヘルパーを使用して色々なところに赴いてヘルパー【詐欺仲間】が他人情報収集と障碍者をPR
4.誘拐殺人.特殊詐欺本部.万引き.空き巣をなどをしても似た人で捜査外
2023/09/13(水) 07:24:05.47ID:CcG2esf30
半強制の保護者かわいそう
2023/09/13(水) 07:25:53.09ID:JyED918p0
てすと
2023/09/13(水) 07:26:18.61ID:EVsVU41l0
普通の会社員ならクビになる?
86ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:28:00.56ID:gwQ1biW+0 まあ学校でトラブルあった時の為に恩売っときたいんだろうな。川崎なんていじめ大国だし
自殺者とか出たら手のひらクルーして学校に詰め寄るんだろうw
自殺者とか出たら手のひらクルーして学校に詰め寄るんだろうw
2023/09/13(水) 07:28:07.74ID:aU7D6ccI0
>>34
判例と言っても状況は違うからなあ
判例と言っても状況は違うからなあ
2023/09/13(水) 07:28:41.43ID:OddZXnQQ0
授業のプロでしかない教師に
設備管理を任せるのがそもそもおかしいよな
設備管理は別にビルメンなり用務員を雇えばいいのに
設備管理を任せるのがそもそもおかしいよな
設備管理は別にビルメンなり用務員を雇えばいいのに
2023/09/13(水) 07:29:11.44ID:JyED918p0
意図的、もしくは重大な過失がないと、職務上のミスに賠償請求なんてできないでしょ
公務員は少し扱いが違う可能性もあるけどさぁ
もし民間の俺がミスして請求されたら、不当な請求により精神的苦痛を受けたっていって逆に慰謝料請求してやるわ
公務員は少し扱いが違う可能性もあるけどさぁ
もし民間の俺がミスして請求されたら、不当な請求により精神的苦痛を受けたっていって逆に慰謝料請求してやるわ
2023/09/13(水) 07:30:03.24ID:OddZXnQQ0
>>89
警報ベルを切ってたらしいので重大過失あたる
警報ベルを切ってたらしいので重大過失あたる
91ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:31:21.22ID:dpaoH0Rj0 校長「ポッケナイナイ」
2023/09/13(水) 07:31:59.57ID:YPbvuL1q0
経費差し引くんかw
2023/09/13(水) 07:32:02.99ID:a+PhQ3w80
たんなるミスでなくて報告もせず放置して隠したからやろ
2023/09/13(水) 07:33:42.20ID:H1undHsE0
税金で4割取ります
2023/09/13(水) 07:33:48.43ID:+ie+5Ibl0
96ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:34:29.91ID:EY6y50eV0 「物品購入などの契約関係がある利害関係者が保護者の中にいるかどうかの判断になる」などど意味不明な供述をしており
2023/09/13(水) 07:36:58.16ID:JyED918p0
2023/09/13(水) 07:37:56.37ID:S+6xlWhv0
うそくせー
なーんかうそくせー
なーんかうそくせー
99ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:38:17.24ID:7by0MVQi0 集まった寄付金で、装置の自動化に改修するんだな。
そんな金額で出来るかどうか知らんけど。
そんな金額で出来るかどうか知らんけど。
100ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:39:15.17ID:S+6xlWhv0 そもそも金以前に懲罰的な意味合いもあるのに
犯罪者が平気で闊歩するのが川崎なの?
犯罪者が平気で闊歩するのが川崎なの?
101ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:42:35.78ID:+ie+5Ibl0 マニュアルも読まず適当に操作し、報告もせずに自分で適当に対応し、結局水出てるかも確認せずに5日放置したっぽいな
ただのうっかり止めるの忘れてましたとは違う
ただのうっかり止めるの忘れてましたとは違う
102ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:42:52.51ID:garuXwOP0 負担は市側が半分、残り半分を校長と当該教師、つまり一人あたり1/4ずつなんだろ?
責任分担として十分に減額されてると思うが
責任分担として十分に減額されてると思うが
103ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:43:20.65ID:70Leh5YY0 満額には達して無いが、渡す方法が難しいとなり募金中止さたんだな
校長に渡して、校長判断を見直すしか無いなぁ。教育委員会は意見だけで裁量者じゃ無いだろ
校長に渡して、校長判断を見直すしか無いなぁ。教育委員会は意見だけで裁量者じゃ無いだろ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:44:31.18ID:v1iQ8rzu0 日本だなあ
もっと単純に美談で済ませろよ
もっと単純に美談で済ませろよ
105ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:44:57.12ID:nLD5UbcJ0 今まで水道の止め忘れを防げるようなシステムを作って対策してこなかった教育委員会の責任だろ?
106ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:45:19.75ID:7wsm3nmX0 じゃあ水道局に直接支払えば良くね
学校への寄付を経由しないで
学校への寄付を経由しないで
107ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:45:42.87ID:aU7D6ccI0 >>101
マニュアルは無いらしいぞ
マニュアルは無いらしいぞ
108ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:45:47.20ID:EGNZ8aF80 何で川崎だけ税金だの寄付だので払おうとしてるんだよ
こんなの毎年全国で起きてて
いままでみんな狂師が自腹で払ってんだぞ
こんなの毎年全国で起きてて
いままでみんな狂師が自腹で払ってんだぞ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:46:38.00ID:EGNZ8aF80 朝鮮人ってホント往生際悪いな
自分で払えよ
自分で払えよ
110ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:46:40.07ID:3L95CqAC0 >>95
警報鳴ったのに対して、その処置が「ブレーカー落とす」はかなりヤバイ過失だよな
警報鳴ったのに対して、その処置が「ブレーカー落とす」はかなりヤバイ過失だよな
111ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:46:51.61ID:+NQVn38x0 喜んで受け取ったらあとで大問題になるかもしれないもんな
法律の専門家3人ぐらいに聞いてからじゃないとどんな法律の罠があるか分からん
法律の専門家3人ぐらいに聞いてからじゃないとどんな法律の罠があるか分からん
112ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:47:31.53ID:BsHB/0Qi0113ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:47:38.76ID:T4fM8k7H0 用途を明確にしてメディア呼んで寄付すりゃいい
114ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:48:21.96ID:+ie+5Ibl0115ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:50:07.86ID:7wsm3nmX0 集めた寄付金を身辺キレイな代表一人に一時的に経由してその人の個人名義での寄付にすれば?
116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:50:21.83ID:EGNZ8aF80117ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:53:50.12ID:hVHYCPLu0 寄付で助け合って安心して暮らしていけるって、日本は素晴らしい国だね。
118ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:53:55.71ID:oVwv7six0 減給処分っていうのは地方公務員法には規定ないのか?
119ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:54:15.92ID:n/Ambryp0 >>70
石を投げて良いのは100万相当の水を出しっ放しにしたことのない人
石を投げて良いのは100万相当の水を出しっ放しにしたことのない人
120ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:54:20.31ID:rmHeWyb/0 >>20
つ 現場猫
つ 現場猫
121ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:54:42.04ID:UyGBbi8v0 >>119
190万な
190万な
122ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:55:34.68ID:yU9R6Jqc0 じゃあ渡せるじゃん
さっさとケリをつけろよ
さっさとケリをつけろよ
123ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:55:47.95ID:IVxCdKU10 寄付するなら市が税金で負担している半分の方に回せよ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:56:15.31ID:PatH7Zjj0 市に渡せば良い
125ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:56:54.98ID:qPp7An960126ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:56:55.76ID:ulsKQ2840 PTAが回覧回して一口いくらですとか
ノルマ決めて無理やり父母から集めたとかないよね?
あくまで有志だよね?
ノルマ決めて無理やり父母から集めたとかないよね?
あくまで有志だよね?
127ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:58:01.16ID:nF/4Esyv0 >>50
そのFOOL Proofを切った教員の問題がこれ
そのFOOL Proofを切った教員の問題がこれ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:58:45.45ID:KiANh79C0 同調圧力でいやいやながら寄付してるんだろ
129ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 07:59:02.18ID:WZZ5Q4qk0 図々しいのが
マスゴミ
在日めざましつかって
金集めしたこと
無責任がっこうの責任を
人様にたかる保護者もすごいね
マスゴミ
在日めざましつかって
金集めしたこと
無責任がっこうの責任を
人様にたかる保護者もすごいね
130ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:00:13.74ID:WZZ5Q4qk0 人様に
たかる
川崎市の市立小学校
加担マスゴミ
いいご身分ですね
自分たちで
弁済しろ
たかる
川崎市の市立小学校
加担マスゴミ
いいご身分ですね
自分たちで
弁済しろ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:02:21.25ID:6sKDSkoB0 後の事まで考えて募金すればいいのに馬鹿っぽい
わしがもらってやってもいいぞ
わしがもらってやってもいいぞ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:03:36.64ID:zPtGOsn/0 >>11
学校じゃなくて先生の親族にわたして、そこから財産贈与にすれば?
学校じゃなくて先生の親族にわたして、そこから財産贈与にすれば?
133ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:05:41.88ID:heswDP3B0 マジか寄付なんて集めたの?
水なんてホントはタダなんだからましてや公務員同士の折衝だろ
まったく上手く金儲けしたもんだよな
水なんてホントはタダなんだからましてや公務員同士の折衝だろ
まったく上手く金儲けしたもんだよな
134ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:05:56.23ID:FF8R2VDc0 >>8
そしたら本当に渡されたかわからん。って人がいるのかね。
そしたら本当に渡されたかわからん。って人がいるのかね。
135ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:06:58.61ID:cNV0vCep0 先生の親御さんに渡して贈与税払えばいいじゃん 簡単~
136ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:07:38.19ID:2KPkXhUC0 >>90
市教委は重過失に当たらないと明確に言ってる。なのに重過失だと言いふらしたら訴えられるよ。
市教委は重過失に当たらないと明確に言ってる。なのに重過失だと言いふらしたら訴えられるよ。
137ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:08:00.00ID:LnjMP0dB0138ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:09:01.50ID:heswDP3B0 水なんてそこらを流れる河と同じで金なんていくらも掛からんよ
こんなもんに金払えとか
まずそこから問題視するべきじゃないかな
こんな金を集めてどうすんの?
こんなもんに金払えとか
まずそこから問題視するべきじゃないかな
こんな金を集めてどうすんの?
139ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:09:05.45ID:P1UU8YUf0 どうせ川崎の税金だし
140ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:09:38.44ID:ulsKQ2840 >>114
寄付するにしたって、穴埋めじゃなくて市の税金の方へ充てろよ。
警報出てるのに確認もせずブレーカー落とすとか重大な過失してる狂死の穴埋めを何で俺の税金でしなきゃならんのだ。
車椅子ナツコといい碌なやつがいない。
寄付するにしたって、穴埋めじゃなくて市の税金の方へ充てろよ。
警報出てるのに確認もせずブレーカー落とすとか重大な過失してる狂死の穴埋めを何で俺の税金でしなきゃならんのだ。
車椅子ナツコといい碌なやつがいない。
141ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:09:57.20ID:5T305vqN0 水道局に払えばいいんじゃね
142ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:10:02.67ID:ZqgNIFud0 関係者に便宜を図ってしまうとか公平性がなくなる可能性を危惧してるのかな
143ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:10:04.36ID:lKrMW3hN0 教員が賠償するのはおかしい
ただ、寄附で賄うのはバカだろ
ただ、寄附で賄うのはバカだろ
144ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:11:12.45ID:wYRL1OE30 教諭って滅多にクビにならないかと思えば、ちょっとした過失で賠償せねばならんのか…
145ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:11:42.33ID:IrXPTrb70 >>142
公務員がなにかを受けとると賄賂になる可能性があるからな
公務員がなにかを受けとると賄賂になる可能性があるからな
146ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:12:02.24ID:u+uI0yfx0 >>144
どこがちょっとなんだよ。背景も知らんくせに
どこがちょっとなんだよ。背景も知らんくせに
147ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:12:22.67ID:cRc92mfT0 濾過フィルターの警報が発報したのにろくに確認も報告もせずに独断でブレーカー落として
それが原因で給水が止まらなかったんだろ
ミスじゃなくて過失じゃん
それが原因で給水が止まらなかったんだろ
ミスじゃなくて過失じゃん
148ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:12:56.01ID:lKrMW3hN0 寄附渡せたとしても贈与税がかかる
149ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:13:29.08ID:/a8KjiB+0 集めてから言うなよ
150ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:13:46.52ID:lc8aDRCQ0 警報をブレーカーオフで止めるとか信じられないよな もっとまじめに考えてほしいというのは思うよ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:13:57.56ID:TVEWtsD10 賠償請求が法的に正当という前提が変わらない限り、
教員個人に寄付するとしても公務員個人への付け届けになっちゃうのでは?
教員個人に寄付するとしても公務員個人への付け届けになっちゃうのでは?
152ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:14:10.23ID:OddZXnQQ0153ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:14:21.71ID:lc8aDRCQ0 >>148
金額が低いからな 免税だ
金額が低いからな 免税だ
154ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:14:29.88ID:fUFtOCdb0155ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:15:11.85ID:lKrMW3hN0 >>151
法的に判断されたことある?
法的に判断されたことある?
156ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:15:54.64ID:QvokIUaF0 何でこんなのを擁護するかわからない
寄付する人ほんとにいたのw
寄付する人ほんとにいたのw
157ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:16:15.77ID:ZqgNIFud0 再発防止に使うとかの方が良いだろうね
募金した人がそれなら返せと言い出しそうだが
募金した人がそれなら返せと言い出しそうだが
158ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:16:15.92ID:lKrMW3hN0159ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:17:16.48ID:DIfqv3580 気持ち悪いね
160ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:17:18.68ID:mmTQw6+g0 おまえら仕事で機械壊したら弁償しろよな
161ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:17:33.67ID:DwPfCrp10 抗議が殺到って盛んに記事にしているよね。
具体的に幾つきているか書いて欲しいな。
プールの水を閉め忘れたというニュースを
今まで何度か目にしたけど、抗議が殺到という
話を目にしたのは初めて。川崎という土地柄が
関係してんのかな。
具体的に幾つきているか書いて欲しいな。
プールの水を閉め忘れたというニュースを
今まで何度か目にしたけど、抗議が殺到という
話を目にしたのは初めて。川崎という土地柄が
関係してんのかな。
162ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:17:38.25ID:8xiURsh70 >>3
相変わらずネトウヨはアホで幸せそうだなw
相変わらずネトウヨはアホで幸せそうだなw
163ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:18:34.03ID:CvmeSFAK0 何故全額集めないの!?
164ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:18:43.06ID:nHN6zjYM0 市長さんの判断ミスとかで自治体が赤字になったら市長さんに赤字分を請求できるってこと?
165ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:18:59.61ID:RH3hKEa50 なにこの募金ビジネス
166ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:21:19.96ID:CvmeSFAK0 >>164
重過失ならな
重過失ならな
167ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:22:07.25ID:K9ezH/md0 請求95万円で約28万円足りないけど、それくらいは校長と2人で払えって考えなの?
168ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:24:06.57ID:eseSsvfw0 そういや尖閣の寄付ってどうなったんだっけ?
169ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:26:53.18ID:7by0MVQi0 賠償保険とか入ってないのかね?
業務上だと使えないか?
業務上だと使えないか?
170ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:27:16.77ID:A1lP6OQI0 費用を差し引いてか
その費用公表してるのか?
その費用公表してるのか?
171ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:27:23.65ID:76+xcSvQ0 こんなに集まるんか
大したもんだ
大したもんだ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:27:55.72ID:nVwKTVl40 福岡は請求しなかったのに
173ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:28:32.58ID:ZKxTbvPd0 バカだなあ。
その家庭に間接的に金が行くようにすれば良い。
子供がいるなら、その塾の月謝を肩代わりするとか。スーパーと交渉して何十万かを前払いにして貰うとか。
その家庭に間接的に金が行くようにすれば良い。
子供がいるなら、その塾の月謝を肩代わりするとか。スーパーと交渉して何十万かを前払いにして貰うとか。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:34:26.85ID:VzF6Va/e0 きっと良い先生なんだろうな
これを期に本当の団体責任や校長の器量ってのを小学生に教えてあげよう
これを期に本当の団体責任や校長の器量ってのを小学生に教えてあげよう
175!omikuji
2023/09/13(水) 08:34:42.85ID:ZBm1VPLi0 そもそも労基法に違反するんでないの
176ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:35:13.72ID:9p5MIi2D0 別に110万以下なら問題ないだろ
177ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:35:17.98ID:OFGVkKYI0 市が受け取って学校に請求辞めればいいんじゃないの?
178!omikuji
2023/09/13(水) 08:36:45.73ID:ZBm1VPLi0 一方広島県警は8000万が消えた
犯人をみんな知ってるのに知らんふり
犯人をみんな知ってるのに知らんふり
179ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:37:41.35ID:lc8aDRCQ0 >>169
入ってなかったと報道にはあったね
入ってなかったと報道にはあったね
180ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:38:28.21ID:EtDUS0c/0 行動には責任が伴なうんだ。
いい大人共が責任も過失を有耶無耶にするんじゃないよ
美談でもなんでもねぇ
いい大人共が責任も過失を有耶無耶にするんじゃないよ
美談でもなんでもねぇ
181ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:38:29.33ID:xTA5F3eV0 出しっぱなし予防装置を開発して、設置の義務化しろよ
182ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:38:49.50ID:lc8aDRCQ0183ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:39:08.12ID:QKDtnzKG0 似たような事案が連発
お金が教師に行かずに・・・
お金が教師に行かずに・・・
184ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:40:13.37ID:ChpI/ZmG0185ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:40:54.45ID:bKqxEju70 こんなん寄付した人の名前わかるんなら強制やん
第三者が匿名で渡す条件で集めれば良かったのでわ
第三者が匿名で渡す条件で集めれば良かったのでわ
186ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:43:59.59ID:K41eyyiw0 まだこのマヌケ教師のことでグダグダやってんのかよ
187ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:45:09.97ID:Rt+cMwJW0188ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:47:18.95ID:mmTQw6+g0 >>164
信任した市民の責任
信任した市民の責任
189ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:47:19.99ID:x0kXIasl0190ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:47:57.83ID:AZWxSMQi0 誰が寄付したか分かるのは不味いね
191ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:48:47.25ID:xNmHL+jY0 >>3
クズウヨは能天気で幸せだな
クズウヨは能天気で幸せだな
192ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:49:59.85ID:ZagqGn8e0 ベルマークで払えば
193ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:50:59.40ID:eyL70ORB0 なんで個人が受け取る前提になってるんだよ
学校なり自治体への寄付にしないと税金かかるだろ
学校なり自治体への寄付にしないと税金かかるだろ
194ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:54:09.38ID:NTkS9MAW0 実際の損害額 190万円
過失として5割(95万円)請求
95万円の賠償金を校長と折半(47.5万円)
校長 47万5000円賠償
教諭 47万5000円賠償
集まった金はむしろ校長に渡してやれよ
何も悪い事してないんだから
過失として5割(95万円)請求
95万円の賠償金を校長と折半(47.5万円)
校長 47万5000円賠償
教諭 47万5000円賠償
集まった金はむしろ校長に渡してやれよ
何も悪い事してないんだから
195ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 08:56:33.17ID:/HyFi9Ba0 >>194
社長も校長も組織や構成員の不始末に責任を持つから給料も高い
社長も校長も組織や構成員の不始末に責任を持つから給料も高い
196ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:01:36.61ID:vrHmR5iI0197ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:05:04.03ID:BkcEfAKj0 先生に賠償請求しなけりゃええやろ。
198ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:09:10.81ID:XW0f8mpj0 頭狂新聞w
マネロンじゃないか精査したほうが良い
マネロンじゃないか精査したほうが良い
199ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:11:34.72ID:pn7U9zGV0200ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:13:47.16ID:XegYSZ8Z0 >>181
ブレーカー落として以下ループ
ブレーカー落として以下ループ
201ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:18:05.09ID:sZBFotYZ0また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
また反日バカサヨ壺チョンの仕業か!
202ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:18:59.52ID:dFF0tBcp0 勝手なものよね
水もったいない!とクレーム入れるのも市民なら、個人負担はやり過ぎだ!とクレーム入れるのも市民
市も大変だな
水もったいない!とクレーム入れるのも市民なら、個人負担はやり過ぎだ!とクレーム入れるのも市民
市も大変だな
203ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:20:03.28ID:0iT0vIrx0 電球交換とかトイレ詰まりとか、施錠とか誰がやってるんだ?
先生が持ち回りで当番してる?
先生が持ち回りで当番してる?
204ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:20:16.46ID:wXxUGrRT0 はっきりしておいたほうが良いよな
どういう場合に個人で賠償しないといけないのかって
これも人によって、例えば権力者の息子の先生なら払わなくて良いとか
日本っていう国はそういうことが大好きだから
どういう場合に個人で賠償しないといけないのかって
これも人によって、例えば権力者の息子の先生なら払わなくて良いとか
日本っていう国はそういうことが大好きだから
205ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:25:27.53ID:gATgxJAQ0 >>194
いやいや逆でしょ
例えば校長が、「プールの水出しっぱなしにしたら大変だから、プール担当者以外が確認して報告する事」と初めから危機管理が出来ていたら起こらなかった。
ヒューマンエラーは起こるものとして考え采配するのか長の務め
アレルギーの子供に無理矢理食べさせるとかも、1人でも理解できない先生を放置してたら校長の責任だし、それが責任者ってもん
それが出来ないくらい無能ならすぐさま優秀な人に代わらないといけない。人の命を預かってるんだからね
いやいや逆でしょ
例えば校長が、「プールの水出しっぱなしにしたら大変だから、プール担当者以外が確認して報告する事」と初めから危機管理が出来ていたら起こらなかった。
ヒューマンエラーは起こるものとして考え采配するのか長の務め
アレルギーの子供に無理矢理食べさせるとかも、1人でも理解できない先生を放置してたら校長の責任だし、それが責任者ってもん
それが出来ないくらい無能ならすぐさま優秀な人に代わらないといけない。人の命を預かってるんだからね
206ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:25:51.73ID:NJcOizaj0 こんな土地柄だから「地元に納税しなくても余裕よね?ふるさと納税しよ!」ってまともな市民はなる
207ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:26:54.17ID:EkxgRUOp0 こんなのどう?
例えばプールに「タマ」と呼ばれる漁業で使われてるようなデカいウキを浮かべる
そのウキからロープを伸ばしてプールサイド外周にある柵の上から外に垂らして先端に重りを付ける
プールに水が張ってウキの位置が上がると柵の外から垂れた重りでロープが下がる
下がるロープに目印を付けておくことで教員だけでなく児童と一緒にプールの水張りを見張る取り組みとする。
例えばプールに「タマ」と呼ばれる漁業で使われてるようなデカいウキを浮かべる
そのウキからロープを伸ばしてプールサイド外周にある柵の上から外に垂らして先端に重りを付ける
プールに水が張ってウキの位置が上がると柵の外から垂れた重りでロープが下がる
下がるロープに目印を付けておくことで教員だけでなく児童と一緒にプールの水張りを見張る取り組みとする。
208ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:29:03.79ID:a+NRx3Jl0 学校側に渡すとか圧力かけるつもりの行動はやめろよ・・・
頭狂新聞が執拗に肩持ってるし、黒幕の扇動者はその手の輩なんだろうかねえ
頭狂新聞が執拗に肩持ってるし、黒幕の扇動者はその手の輩なんだろうかねえ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:30:23.24ID:+X7dcoDp0210ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:32:55.65ID:pRk1NwgI0 こないだ奥多摩から丹波山の道の駅に行ったらトイレ前の水道が全開出しっぱなしで池のような水溜まりになってた
止めて差し上げたワイは偉いよね
止めて差し上げたワイは偉いよね
211ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:33:39.94ID:mOfG13uo0 放水止水の警報を付けたところでどうせブレーカー落として結局出しっぱなしになるから同じことの繰り返しになるだけだ
212ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:34:35.30ID:tfHmDxNZ0 寄付が集まるってことは
信頼できる評判のいい先生なんだな
信頼できる評判のいい先生なんだな
213ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:34:52.47ID:ogMJ8ASJ0 一番簡単なのは3人でやることだよ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:35:57.37ID:0kjQaKUM0 なんか最近「うっかりミス」をそうなったのは自然の摂理かのように、仕方ない、と悪くない風に捉えて反省すらしようとしない人が増えてきたよね
この教師が反省してないという話ではないが
この教師が反省してないという話ではないが
215ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:36:23.76ID:L0uW4piC0 教師は自腹を切ってでも早々に終わらせたほうが身のため。
査定や退職金に影響するし。
査定や退職金に影響するし。
216ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:39:52.12ID:H8eeYSVd0 >>215
収賄事件になりかねんからな
収賄事件になりかねんからな
217ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:41:07.28ID:OBrsn+X40 >>207
プールサイドにトラップみたいなロープを張るのは危険だと思う
プールサイドにトラップみたいなロープを張るのは危険だと思う
218ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:42:03.70ID:kvGQDJzd0 児童が大事を起こすと発達障害の疑いがかかるんだから
この教諭も精神科医にみせたら?
この教諭も精神科医にみせたら?
219ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:43:30.10ID:0kjQaKUM0 こりゃ「どうせ許される」と寿司ペロみたいな事をしでかすZ世代が増えるわけだな
220ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:47:15.85ID:KX59sJKW0 こんなの発生し得ない装置なりをプール側に施設しとけよ
人為的なミスなんかそら起こるっての
人為的なミスなんかそら起こるっての
221ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:48:33.51ID:7ysW8d/r0 >「ミスは誰にでもあり、高額を個人に負担させるのは酷」
へぇー
じゃ福島原発事故も仕方ないねー
へぇー
じゃ福島原発事故も仕方ないねー
222ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:49:19.46ID:RwUmMQac0 先生に渡せばいいんじゃ?
そっと渡したらだめな理由でもあるん?
そっと渡したらだめな理由でもあるん?
223ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:50:50.30ID:JgyqNG2P0 >>7
そもそも水を張るのは誰の仕事なのか・・
そもそも水を張るのは誰の仕事なのか・・
224ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:52:23.84ID:CwdQjsMa0 直接教員にわたすんじゃなくて
市教委の請求額からひけないの???
市教委の請求額からひけないの???
225ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:56:11.11ID:w4JRmeQy0 日教組がんばったんかw
226ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 09:58:44.34ID:CwdQjsMa0227ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:01:35.54ID:7k9vy1xb0 公務員に個人賠償責任ってあるんだっけ
プールの水で賠償させるなら、他にもあるだろ
プールの水で賠償させるなら、他にもあるだろ
228ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:02:19.29ID:rL2eosAZ0 活動経費に60万くらいかかったからね
高級イタリアンで打ち合わせとか
高級イタリアンで打ち合わせとか
229ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:06:35.18ID:eh+H5iXv0 校長の折半ぶんを免除してやれよ
そのうえで集まった寄付金を使って、二度と同じ間違いが起こらないように
プールの新しい給水装置の操作盤や
勝手に落とせないブレーカーを購入すればいい
そのうえで集まった寄付金を使って、二度と同じ間違いが起こらないように
プールの新しい給水装置の操作盤や
勝手に落とせないブレーカーを購入すればいい
230ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:07:41.33ID:G+JGRMNR0 先生にやらせる仕事じゃないだろ
ちゃんと水を出す専門の人と水を止める専門の人を外注しろよ
ちゃんと水を出す専門の人と水を止める専門の人を外注しろよ
231ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:07:59.11ID:G+JGRMNR0 そもそも水が有料っておかしいですよね?
232ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:14:29.85ID:wSkpX6510 教師らが支払い義務のある金額越えた残りは着服する簡単な企画
233ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:21:41.22ID:46RFV4gw0 >>4
ほんとこれ
ほんとこれ
234ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:22:10.11ID:V+AoYMUN0 >>1
川崎国の日常
川崎国の日常
235ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:22:45.14ID:zVOEFNRJ0 用務員さん雇えばいいだけの問題なんだけど国力がないからそれができない
236ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:25:01.79ID:dlFCCB070 川崎市民いいやつらじゃんか
237ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:27:41.95ID:w8YHXNoZ0 今回は教師に払わせる またやらかす恐れが有る
寄付金でオートストップ機構の装置を設置する
足りない分は市に払わせる
寄付金でオートストップ機構の装置を設置する
足りない分は市に払わせる
238ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:28:00.18ID:OAKWmACP0 こいつら馬鹿だからそのうち体育館とか教室の電気つけるのも先生の仕事じゃないとかいいだしそう
239ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:39:06.44ID:6ZdEA8yL0 >1
こいつら世間ナメてないか?
こいつら世間ナメてないか?
240ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:44:16.78ID:UXoU9qeZ0 業務中のミスなら学校が負担すればええんじゃないのか?なんで教師個人に負担させようとしとるんだ?
241ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:46:00.60ID:WtCD1PG90 >>240
前例があり、それと同じことしてるだけ。
前例があり、それと同じことしてるだけ。
242ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:47:07.05ID:UXoU9qeZ0 どんな前例だ?
243ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:48:45.83ID:YrjCpeFM0 教師って社会経験が無いからいい加減な人間が多い
会社に勤めてたら必ず確認するわなあんなの
会社に勤めてたら必ず確認するわなあんなの
244ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 10:51:35.86ID:WtCD1PG90245ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:00:06.73ID:KrMbWwgy0 渡せるかどうかも考えずにとりあえず集めてみましたってわけか
246ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:03:51.41ID:A89wlRhu0 水出しっ放しにしても普通はその日のうちに気付くのが正常な人間
弁償で済むならいいじゃないか
本来なら業務不適格者で免職だぞ
弁償で済むならいいじゃないか
本来なら業務不適格者で免職だぞ
247逆張り
2023/09/13(水) 11:09:12.13ID:luI/G2VL0 ブレーカー落とすレベルの機械音痴に作業させた奴の責任
248ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:19:42.33ID:bRIZNjTf0 >>36
今回の活動もどこがバックについてるかわかり易いよなw
今回の活動もどこがバックについてるかわかり易いよなw
249ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:21:56.63ID:PnoBo71Y0 ドラゴンボールのナムさんが知ったらブチ切れる案件
250ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:22:56.91ID:bRIZNjTf0251ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:24:35.16ID:5JWGxC2l0 年収の多い校長が負担すればいいだろ
252ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:25:26.38ID:gUV5ZzCT0 生徒の保護者であるという時点で利害関係者だろ
物品購入が無ければセーフというのは物凄くおかしな論点
物品購入が無ければセーフというのは物凄くおかしな論点
253ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:25:47.32ID:bRIZNjTf0254ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:26:10.83ID:s1YfFt0u0255ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:26:25.26ID:gUV5ZzCT0256ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:28:11.55ID:gUV5ZzCT0257ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:34:07.98ID:P6NgcKQU0 寄付は使い込んでからが本番やで、川崎だもんなw
258ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:36:51.61ID:bRIZNjTf0259ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:37:22.32ID:xs9HGMJO0 なんで電磁弁とか制御電子化しないの?
水位計と連携できるだろ?
水位計と連携できるだろ?
260ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:39:08.09ID:f4thGbyi0 保護者よりも金持ってるだろうに
退職金や年金もけた違い
退職金や年金もけた違い
261ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:42:05.85ID:i5lxLvQ20 >>4
ならプールの水入れるのは学校の先生の仕事じゃないんで、専任の職員雇ってもらえますか?
ならプールの水入れるのは学校の先生の仕事じゃないんで、専任の職員雇ってもらえますか?
262ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:47:28.56ID:D8DpaVZd0 水を入れるために蛇口を開けた教師が、閉めたかどうかの確認をすればいいだけだ。
263ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:53:10.33ID:Z2E6wNNE0264ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:53:34.90ID:U0rxjAUl0265ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:54:49.01ID:pZ5OODEA0266ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:56:19.48ID:Ry9MIFf80 ブレーカーを切ったら水道の元栓が締まるようにすべき
プールの水を出している間は警報が出続けるようにすべき
毎日、水道メーターを確認、記録するようにすべき
プールの水を出している間は警報が出続けるようにすべき
毎日、水道メーターを確認、記録するようにすべき
267ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 11:56:22.24ID:0Ci92KLI0 >>259
そんな事しなくても事務員や用務員に朝晩のルーチンでチェックさせるだけで解決するよ
フェイルセーフやフールプルーフは雇用する側の責任で取り組むべき事
ダブルチェックなんてイロハのイだし、まともな職場はとっくの昔に取り入れている
教員の職場環境はまともじゃない
そんな事しなくても事務員や用務員に朝晩のルーチンでチェックさせるだけで解決するよ
フェイルセーフやフールプルーフは雇用する側の責任で取り組むべき事
ダブルチェックなんてイロハのイだし、まともな職場はとっくの昔に取り入れている
教員の職場環境はまともじゃない
268ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:05:19.91ID:bRIZNjTf0269ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:09:33.49ID:vCthKrtL0 警報音が鳴ったら警報箇所のチェックでしょうよ
警報音が鳴ったからブレーカーを落とすってどんな仕事してんの
あげくスウィッチが効かずに流しっぱなし
幼稚園児っすか
警報音が鳴ったからブレーカーを落とすってどんな仕事してんの
あげくスウィッチが効かずに流しっぱなし
幼稚園児っすか
270ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:10:03.98ID:3mIwBFqW0271ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:11:42.83ID:vCthKrtL0 まずは警報音が鳴ったらブレーカーを落とさず警報の箇所をチェックする
幼稚園児に教えるようなことからやれ
幼稚園児に教えるようなことからやれ
272ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:12:54.68ID:LGyki78Y0 類似のトラブルって毎年のように起きてるけど何で今回だけ教員擁護の声が大きかったんだろう
273ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:13:22.79ID:gUV5ZzCT0 >>266
現場で指差し確認をするべき
現場で指差し確認をするべき
274ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:15:11.03ID:Qz0IZocT0 こんな寄付活動してくれるなんて、よっぽどいい先生なんだろうなあ
275ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:15:25.54ID:E5YP17qb0276ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:15:39.77ID:bRIZNjTf0277ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:16:24.21ID:MadPdU2j0 こんな下らないことで大騒ぎして
教師不要論がますます高まるな!
ビデオ講義で十分なんだよ!
教師不要論がますます高まるな!
ビデオ講義で十分なんだよ!
278ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:16:43.66ID:oYLeWkpn0 東京は経済はかなり落ちぶれているが、クズな人間も増えた。
日本一のタカリは東京。その東京に寄生する神奈川・埼玉・千葉。
日本一のタカリは東京。その東京に寄生する神奈川・埼玉・千葉。
279ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:23:25.78ID:JtE8vLoX0 有害な無責任公務員が悪い
コイツラいじめと称して誤魔化してる窃盗や膀胱や恐喝やレイプもしらばっくれたり
被害者を恫喝して犯罪者の全面用語の犯罪幇助をしてるんだし
コイツラいじめと称して誤魔化してる窃盗や膀胱や恐喝やレイプもしらばっくれたり
被害者を恫喝して犯罪者の全面用語の犯罪幇助をしてるんだし
280ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:24:35.45ID:F3r/9jVg0 これ毎年あるけど3人くらいでトリプルチェックしろよマジで
281ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:24:38.93ID:E5YP17qb0 >>95
これな
止水システムを入れればいいとか言う人もいるけど、どんなシステムにも緊急避難的な抜け道があるから一緒でしょ
運用が徹底できない組織は同じようにめんどくさいとか邪魔くさいでまたやるよ
そして年1回の水張りで全校にシステム入れるなら数年に1回のミスの方が安いっていう
これな
止水システムを入れればいいとか言う人もいるけど、どんなシステムにも緊急避難的な抜け道があるから一緒でしょ
運用が徹底できない組織は同じようにめんどくさいとか邪魔くさいでまたやるよ
そして年1回の水張りで全校にシステム入れるなら数年に1回のミスの方が安いっていう
282ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:27:30.25ID:Gb37KTs+0 >>1
そもそも行政は、使途を指定した寄付金は受領できない
そもそも行政は、使途を指定した寄付金は受領できない
283ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:33:49.60ID:70Leh5YY0 ところで何のアラームが鳴ったのか?
通園バスに児童が残っててアラームが鳴ったから車の故障と思いバッテリー抜きました、ってか。警報あれば自分で状況確認か上長へ報告が普通なんだがな
通園バスに児童が残っててアラームが鳴ったから車の故障と思いバッテリー抜きました、ってか。警報あれば自分で状況確認か上長へ報告が普通なんだがな
284ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:37:23.71ID:e8KKEvCy0285ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:41:20.25ID:rSHsdcmy0 現物支給すればええやん
水に変えて
水に変えて
286ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:45:15.92ID:5IYQmtGf0287ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 12:53:29.36ID:zsFka1rp0288ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:01:04.69ID:Kw2a+wQ60 そのまま渡して収賄で引導渡してあげれば先生も楽になる
289ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:01:55.39ID:gUV5ZzCT0 >>287
用具をしまわないとどういう賠償責任があるんですか?まで聞くのが今どきの子供
用具をしまわないとどういう賠償責任があるんですか?まで聞くのが今どきの子供
290ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:04:19.32ID:SgWb0aKM0 これって教師を管理責任者するのも問題だし、プールの自動注水装置の欠陥でもある。
291ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:14:44.73ID:SCMQuEHQ0 学校か市役所か教育委員会か水道局でいけるんじゃないの?
292ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:16:22.12ID:FRQkwMkG0 もうプールは市の管理にしたほうがいいんちゃう?
コーチ雇用や管理費用は税金で賄って運営したらいい
学校で水泳教える意味がもうないだろう
コーチ雇用や管理費用は税金で賄って運営したらいい
学校で水泳教える意味がもうないだろう
293ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:16:44.72ID:gUV5ZzCT0294ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:17:02.69ID:xpBLtW7z0 川崎市に使い道指定の寄付じゃ駄目なのか
295ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:17:06.98ID:ZQ4yAV0s0 市長リコールすべき
296ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:21:20.41ID:pZq22wwz0 >>88
でもアラーム鳴ったのをブレーカー落として音止めてあと知らんぷりってのはマニュアルや周知以前の問題でしょ
でもアラーム鳴ったのをブレーカー落として音止めてあと知らんぷりってのはマニュアルや周知以前の問題でしょ
297ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:23:18.87ID:pZq22wwz0 >>283
濾過装置と注水装置を同時にスイッチ入れたとかでその時点で異常だからアラーム鳴ったとか最初の報道にあったと思う
濾過装置と注水装置を同時にスイッチ入れたとかでその時点で異常だからアラーム鳴ったとか最初の報道にあったと思う
298ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:34:12.94ID:kotxGLQd0 事業者使ってない学校の責任だろ
299ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:38:32.33ID:xs9HGMJO0300ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:56:36.88ID:8n7HJFLG0 >予想以上の反響に、保護者らは11日夜で募集を締め切った。
ずっと募集すりゃいいのに
w
ずっと募集すりゃいいのに
w
301ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 13:58:25.97ID:8n7HJFLG0 >市教委の職員服務規定では「職務に利害関係のある業者、個人」から寄付を受けることを禁じている
これはgj
どうせ言い出しっぺは知らんかったんだろうけど
w
これはgj
どうせ言い出しっぺは知らんかったんだろうけど
w
302ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 14:05:53.78ID:kiVoUhwy0 これは法的に受け取ったらダメなやつ
303ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 14:07:14.69ID:zeQvV9li0 アラーム勝手に切ったり何もかも杜撰だったじゃん
304ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 14:28:15.78ID:LqA49aDL0 栓を開いたままアラーム切ったりブレーカー落としたり報告もせず放置って
よくこんな人間が先生やってるよな
よくこんな人間が先生やってるよな
305ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 14:46:54.82ID:NU/w/DVx0 水道局もメーターを見て「おかしい」と思わないもんなの?
306ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:01:12.85ID:85U/Pt9c0 寄付金で水道代を賄って教員に請求しなけりゃいいだけだろう
307ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:05:18.00ID:ekEkpt9P0 うちの風呂でさえ自動でお湯はりしてくれるのに
ただトイレの水が止まらん時がある
ただトイレの水が止まらん時がある
308ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:23:54.48ID:0l5oD8Ye0 設定した水位の上限を超えたら給水がとまるような
機械仕掛けのような仕組みがないかぎり、
ヒューマンエラーやシステム制御のエラーで同じ
事件は起こりうる。さもなきゃ人間が張り付いて
ずっと監視し続けなきゃ為らなくなる。
機械仕掛けのような仕組みがないかぎり、
ヒューマンエラーやシステム制御のエラーで同じ
事件は起こりうる。さもなきゃ人間が張り付いて
ずっと監視し続けなきゃ為らなくなる。
309ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:35:56.08ID:jfDSlcHH0 張り付いててチラ見すればいいだげなんだけど。。。
310ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:43:18.71ID:dFh8a0AT0 >>305
は?
は?
311ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:45:18.97ID:70Leh5YY0 >>297 tks 警報では無く同時には押せない様なシステムに更新、注水が二倍になったら自動で停止、どこかのコンセント抜かれたら全てを一時停止、これらの改造の一部に寄付を使う
水道料金は不完全な設備、マニュアル不備の学校責
水道料金は不完全な設備、マニュアル不備の学校責
312ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 15:46:41.71ID:Of0lwQyu0313ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 16:11:22.11ID:b4MhLsc90 警報を止めるためブレーカー落とすと行動を取って被害を大きくするということは、
今後、火災や不法侵入者案件が起きても、同じく大事な警報装置のブレーカーを落としてしまい、被害を甚大にさせる可能性がある。
今後大きな人災を誘発させなければ良いが。
今後、火災や不法侵入者案件が起きても、同じく大事な警報装置のブレーカーを落としてしまい、被害を甚大にさせる可能性がある。
今後大きな人災を誘発させなければ良いが。
314ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 16:22:16.90ID:kF2TDEOS0 受け取ったら公務員は懲戒解雇になるから、100万くらい払ったほうがマシなんじゃね
315ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 16:26:25.47ID:QaJv1Zcv0 またその金を別に使うんだろ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 16:55:20.63ID:OAKWmACP0 普通のミスなら請求しません
ブレーカー落として逃げたから半分請求してるんです
ブレーカー落として逃げたから半分請求してるんです
317ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:19:59.92ID:mmabFyWn0 チラシの印刷代ココポイント!
318ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:21:29.69ID:mmabFyWn0 >>7
会社の損金を個人に負担させるのなんかビッグモーターぐらいだろ。
会社の損金を個人に負担させるのなんかビッグモーターぐらいだろ。
319ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:40:28.25ID:Ets9F2RS0 こういうのって事前に法的なこととかクリアにしてからやらないよね
アホかと思っている
アホかと思っている
320ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:46:28.56ID:0kjQaKUM0 >>305
アホなのでは
アホなのでは
321ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:57:27.02ID:CNI2f5tI0 (´・ω・`)
tps://pbs.twimg.com/media/F53pb0TbkAA0iFz.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/F53pNoJaAAAsrio.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/F53pb0TbkAA0iFz.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/F53pNoJaAAAsrio.jpg
322ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:58:15.20ID:Aisxc6MB0 寄付ww
こういうおまぬけな事案者を救うための基金を作ってあげたら
だけど罰則的な意味もあって求償してるのに穴埋めなんかしたらこの人また同じことやるんじゃないすか
こういうおまぬけな事案者を救うための基金を作ってあげたら
だけど罰則的な意味もあって求償してるのに穴埋めなんかしたらこの人また同じことやるんじゃないすか
323ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 17:58:24.07ID:xs9HGMJO0 >>88
あれ?用務員ってもういないのか?
あれ?用務員ってもういないのか?
324ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 18:26:39.28ID:SqhfDTy50 >>313
そういうのは別口の電源で簡単には落とせないブレイカーだと思うが
そういうのは別口の電源で簡単には落とせないブレイカーだと思うが
325ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 18:30:29.47ID:KMcXBL7M0 こういうの率先してやりたがるのは
たいてい宗教関係の人だから気をつけなはれや
たいてい宗教関係の人だから気をつけなはれや
326ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 18:55:37.72ID:ftT2yibq0 「渡せないの。そう・・・。じゃあ私たちの慰労金にしましょう」
327ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 20:37:16.09ID:E0A6MnFI0 故意ならともかくなあ
こんなのべんしようさせたら、日本全国どうなるんだよ
お前らなんて生きて行けないぞ
こんなのべんしようさせたら、日本全国どうなるんだよ
お前らなんて生きて行けないぞ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 20:38:48.67ID:BnIvyZSB0 俺が教員なら生徒のために使う。
329ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 21:05:50.83ID:YnYZq7IG0 >>154
教育委員会に寄付したところで、教師に出させることは絶対にやめないぞ。
教育委員会に寄付したところで、教師に出させることは絶対にやめないぞ。
330ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 22:23:25.71ID:SLDs43Oi0 ワクチンのせいにきまってるだろ。
331ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 22:27:22.75ID:m0yduzDG0 仕事のミスで全額賠償請求とはやはり公務員はブラックだな
332ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 22:28:47.32ID:hAwJE2A+0 蛇口を開けたら閉めるのは当然なんだけどね
333ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 22:30:25.40ID:07VIbLjE0 日教組はこういう件にはまったく興味がないようですね
教員を守ろうとしない労働組合
教員を守ろうとしない労働組合
334ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 22:43:20.19ID:tA2auuhe0 最終的にしょうもない所に寄付するオチかw
335ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 22:59:38.15ID:pZq22wwz0336ウィズコロナの名無しさん
2023/09/13(水) 23:07:53.92ID:RKyeSj6e0 税金いくら?
337ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 00:09:49.71ID:7F1RUMfH0 プールの水だしは先生の業務なん?
338ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 00:27:40.63ID:DmiduRtA0 個人のミスではあるけど
個人だけの責任じゃねーだろ
この程度のミスを未然に防ぐ方法は
いくらでもあるんだから。
個人だけの責任じゃねーだろ
この程度のミスを未然に防ぐ方法は
いくらでもあるんだから。
339ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 00:30:01.87ID:DmiduRtA0 億円超円単位で無駄遣いをやらかしている
政治家や上級官僚は一切責任を負っていないのに
政治家や上級官僚は一切責任を負っていないのに
340ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 00:31:30.71ID:c6IyHrTG0 こんなミスに投げ銭するより
孤児院に寄付すればいいのに
孤児院に寄付すればいいのに
341ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 00:34:49.37ID:L8+IhcRe0 めぐりめぐって、市長の責任やろ
342ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 01:13:07.54ID:A4vFVRy20343ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 02:09:08.70ID:OzJikTeN0 職務上の行為は国家賠償請求で基金から支出できます
344ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 02:37:04.09ID:fd6PRJtF0 教師 「ADHDが悪いんであって、私は悪くありませんから〜!」
345ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 02:39:36.84ID:i7kyCnO/0 綾瀬市の小学校では同じくプールの水を出しっぱなしにした教員が賠償させられた
どうして川崎市だと許されるのか
意味がわからない
どうして川崎市だと許されるのか
意味がわからない
346ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 02:47:36.60ID:sla7JrZC0 濾過装置の故障に絡んだミスなんだから、多めに見てやれよ。職場でのミスが高額弁償なんてどこのブラック企業なんだよ。普通は一時的にボーナス査定や昇進に響く程度。雑用ばかりヤラせて教師のなり手が無いのもわかる。
347ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 02:49:07.02ID:A4vFVRy20348ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 07:42:44.62ID:ExbGHnlX0 教員のミスだけフォローだけするのはダメだし
川崎市内の全ての公務員のミスを補填してあげないと不公平よね
これだけ抗議があるんだったら市民税を上げて公務員のミスを補填していきますって言えば良いんじゃね
市内の公務員からは全てのミスの責任を求めませんって形にすれば抗議した人も喜ぶんだろうし
何故か今回の一件での市内からの先生可哀想って抗議は一切無くなりそうだけど
川崎市内の全ての公務員のミスを補填してあげないと不公平よね
これだけ抗議があるんだったら市民税を上げて公務員のミスを補填していきますって言えば良いんじゃね
市内の公務員からは全てのミスの責任を求めませんって形にすれば抗議した人も喜ぶんだろうし
何故か今回の一件での市内からの先生可哀想って抗議は一切無くなりそうだけど
349ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 07:59:25.62ID:xpcJjj/00 >>331
全額ではないし、単純なミスに即請求ということでもない
全額ではないし、単純なミスに即請求ということでもない
350ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 08:35:48.21ID:nR7W1Za00 教員が多忙なのをわかっておいて、さらにプールの管理とかまで教員にさせていたことが問題なのでは
市長も弁償しろと言ってるだけで、またミスを繰り返さないよう何をしているのか全然わからないし
市長も弁償しろと言ってるだけで、またミスを繰り返さないよう何をしているのか全然わからないし
351ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 09:23:36.49ID:C+Kn34Eu0 >>310
違う小学校かどっかのは水道局がおかしいって気づいて連絡して発覚したらしいぞw
違う小学校かどっかのは水道局がおかしいって気づいて連絡して発覚したらしいぞw
352ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 10:20:51.54ID:4iiUMAA+0 >>346
故障なんて話はない
故障なんて話はない
353ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 10:25:13.42ID:gr3UUJdq0 >>350
それはちょっと違うだろ
教員全員が忙しいわけではない
多忙な人もいれば暇な人もいるわけで、現場を管理するために校長や副校長などが配置されてる
今回の件はかなり特殊な事例だから本人の責任が問われ、珍しいからこそこうして話題になってる上に校長も管理責任が問われている
教員同士が自分の意思で業務に対して協力し合わないと何をどうしたところでミスは無くならないよ
それはちょっと違うだろ
教員全員が忙しいわけではない
多忙な人もいれば暇な人もいるわけで、現場を管理するために校長や副校長などが配置されてる
今回の件はかなり特殊な事例だから本人の責任が問われ、珍しいからこそこうして話題になってる上に校長も管理責任が問われている
教員同士が自分の意思で業務に対して協力し合わないと何をどうしたところでミスは無くならないよ
354ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 10:58:53.05ID:Z9OLT39w0355ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 11:25:36.84ID:A4vFVRy20 >>353
部活もあり、土日の引率もあり、忙しくないってのは使えない職員くらいでは
中学生の頃は何とも思わなかったけど、顧問の先生に県大会で片道二時間自分の車で送ってもらったりして、帰りにラーメン奢ってもらったりして、今考えるとほんとありがたいけど、自分はやりたくないな
部活もあり、土日の引率もあり、忙しくないってのは使えない職員くらいでは
中学生の頃は何とも思わなかったけど、顧問の先生に県大会で片道二時間自分の車で送ってもらったりして、帰りにラーメン奢ってもらったりして、今考えるとほんとありがたいけど、自分はやりたくないな
356ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 12:02:03.80ID:0DVHzypg0 ブラックな環境なのをわかってて、それを責任から何から現場に押しつけるんだもんね
そりゃ倍率下がって質も落ちるよ
そりゃ倍率下がって質も落ちるよ
357ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 13:39:22.25ID:R48nwdoV0 >>355
全員がやってるわけじゃないんだよなぁ
全員がやってるわけじゃないんだよなぁ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 13:52:39.50ID:2F4aOhr40 その当該装置のブレーカーなるものがどのような形状をしており、
どういう名称のプレートがついていたか、書かれていたかが知りたいね。
停止と書かれているだけだったりとか、電源断とだけ書いてあったら、
それがボタンの形をしていたらそれを押せば、水が停まると思ったり、
給水ポンプが停まると思うかもしれない。
どういう名称のプレートがついていたか、書かれていたかが知りたいね。
停止と書かれているだけだったりとか、電源断とだけ書いてあったら、
それがボタンの形をしていたらそれを押せば、水が停まると思ったり、
給水ポンプが停まると思うかもしれない。
359ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 13:55:41.94ID:2F4aOhr40 まあ今後職場に恨みを持って勤務し続けることになり不幸だね。
せめて市立の学校の中で配置転換でもできた方が良くないかね?
せめて市立の学校の中で配置転換でもできた方が良くないかね?
360ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 14:00:40.19ID:7NXssOkl0 >>357
誰も全員とは言ってない
誰も全員とは言ってない
361ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 16:31:45.17ID:i93jBKGY0 >>7
そうだな今の教室は高給取りだからな夫婦で教師なんか別荘まで持ってるからな
そうだな今の教室は高給取りだからな夫婦で教師なんか別荘まで持ってるからな
362ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 16:41:25.42ID:dV78JBta0 弁済はペナルティの意味でもあるわけで
寄付が集まったからといっても支払う額を減らす必要は無い
寄付が集まったからといっても支払う額を減らす必要は無い
363ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 17:05:31.20ID:qi3YlxKv0 >>356
全部現場に押しつける性根はナンチャラモーターに似てるな
全部現場に押しつける性根はナンチャラモーターに似てるな
364ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 17:46:40.45ID:rbD80HmJ0 同校に生徒が通う保護者なら職務に利害関係あるだろ
公費負担分を寄付で切り替えて、教員には裁定通りの額を支払わせれや
公費負担分を寄付で切り替えて、教員には裁定通りの額を支払わせれや
365ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 17:47:59.74ID:rbD80HmJ0 >>27
贈与だろ
贈与だろ
366ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 18:51:41.15ID:/KkvxVuq0 法律的に渡せない場合、集まっちゃった金はどうなるんだろうね
誰がいくら出したかとかちゃんと記録してる?
誰がいくら出したかとかちゃんと記録してる?
367ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 18:55:36.28ID:/KkvxVuq0 利害関係って水道料金だけじゃないの?
なんか「濾過装置のアラーム切ったら電源が壊れて水出しっぱなし」と言われてるけど、テレビみてないから正直ようわからん
なんか「濾過装置のアラーム切ったら電源が壊れて水出しっぱなし」と言われてるけど、テレビみてないから正直ようわからん
368ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:14:31.00ID:VeTJpo5A0 チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
チラシの印刷代などの費用を差し引いて
369ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:16:21.42ID:VeTJpo5A0 てか簡単なことで95万円国庫に入金して,教員は未払いのままで。
これでなんの問題もおきない。
西ひろと同じで賠償は払わなければ,消滅する。
これでなんの問題もおきない。
西ひろと同じで賠償は払わなければ,消滅する。
370ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:24:02.35ID:/epTrnwr0371ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:38:11.13ID:FJal4A060 東京土人ってみっともねえって感覚ないのかなw
372ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:42:11.41ID:xwYXnY8x0 業務上の過失なんだから、経営層でなく、故意でもない社員に損害を追わせるのは違法です。
ヴァカ左翼仕事しろよ。
ヴァカ左翼仕事しろよ。
373ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:55:55.20ID:l2ylg5oq0 教師、校長、教育長、市長が1/4ずつ払えばよい
374ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 19:57:56.30ID:qL5l4xwt0 本人はとっとと金で解決したいのに、いつまでも周りが焚きつけてんの草
375ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 21:21:17.16ID:NM5kJe5k0 >>327
マスゴミが報じてるようなうっかりミスなんてレベルじゃなく違う操作をして警報鳴らせてそれがうるさいからと主電源落として注水スイッチまで働かなくなって止めたつもりになってた確認もしなかったというかなり悪質なミスだったからな
故意じゃなかったからなんてのは弁明にならない
マスゴミが報じてるようなうっかりミスなんてレベルじゃなく違う操作をして警報鳴らせてそれがうるさいからと主電源落として注水スイッチまで働かなくなって止めたつもりになってた確認もしなかったというかなり悪質なミスだったからな
故意じゃなかったからなんてのは弁明にならない
376ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 21:50:08.19ID:2F4aOhr40 ときどき、工場などの設備では
装置の中を点検するために、元電源のブレーカーを落として
入れるなと張り紙をしてから、装置の中に入り込んで作業してい
る人がいるのに、だれだ電源を落としやがった奴はといって、
入れて作動させてしまう馬鹿がときどきいるんだよ。
装置の中を点検するために、元電源のブレーカーを落として
入れるなと張り紙をしてから、装置の中に入り込んで作業してい
る人がいるのに、だれだ電源を落としやがった奴はといって、
入れて作動させてしまう馬鹿がときどきいるんだよ。
377ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 22:26:35.71ID:5/kxek9f0378ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 22:58:06.62ID:6XfGj6RP0 >>40
現場猫先生…
現場猫先生…
379ウィズコロナの名無しさん
2023/09/14(木) 23:59:28.32ID:gAUzG0G50 >>327
ただでさえ労働環境が年々厳しくなってきてるのに、色々な仕事押し付けた上ミスに賠償取り始めたらますます教師のなりて減るやろうね
ただでさえ労働環境が年々厳しくなってきてるのに、色々な仕事押し付けた上ミスに賠償取り始めたらますます教師のなりて減るやろうね
380ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 00:11:16.98ID:CE13QtjL0 川崎受けなきゃいい
381ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 08:31:11.17ID:OoNarEPV0 >>40
この先生何歳なのか知らないけど他のミスもいっぱいしてそう
というか隠蔽体質だよね
普通は警報アラーム鳴ったら驚いて原因を急いで探すでしょ
それをせずに警報アラームが鳴ってる意味を全く考えずにブレーカー落としてるんだもの
生徒がいじめにあってるのを目撃してもくるっとUターンして見てなかったことにしそう
この先生何歳なのか知らないけど他のミスもいっぱいしてそう
というか隠蔽体質だよね
普通は警報アラーム鳴ったら驚いて原因を急いで探すでしょ
それをせずに警報アラームが鳴ってる意味を全く考えずにブレーカー落としてるんだもの
生徒がいじめにあってるのを目撃してもくるっとUターンして見てなかったことにしそう
382ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 08:33:33.98ID:OLGEBQrr0 かわいそうとか、身内が書き込んでんだろ?
ボケーっと仕事に集中しないからそうなる、払うもんは払わせないとダメ
ボケーっと仕事に集中しないからそうなる、払うもんは払わせないとダメ
383ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 08:34:43.09ID:OoNarEPV0384ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 08:47:26.95ID:vYFQZF2+0 市に寄付しちゃえばいい
いくら市長がゴミでも市役所がなんとかするやろ
いくら市長がゴミでも市役所がなんとかするやろ
385ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 09:35:50.26ID:CE13QtjL0 >>383
そんな発想に至るお前さんのが頭おかしいわ
そんな発想に至るお前さんのが頭おかしいわ
386ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 10:11:14.84ID:gLzFY82m0 東京新聞
やっぱりねぇ
やっぱりねぇ
387ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 10:11:28.35ID:BrZyl32j0 悲劇だと思うけど、やらかした内容に相応の罰がないと本人が辛いもんよ
集めた寄付は市の方にしてこの学校の環境を良くすることに使われたらいいんじゃないの
集めた寄付は市の方にしてこの学校の環境を良くすることに使われたらいいんじゃないの
388ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 11:08:26.49ID:TQCfKFuz0 プールがある限り事故は起こりうる。問題の恒久的かつ完全な解決は
プールを無くすことであり、プールを使う授業を全廃することだ。
学校はスイミングクラブではない。泳ぎたい者が民営のプールに
行って泳げば良いだけ。
プールを無くすことであり、プールを使う授業を全廃することだ。
学校はスイミングクラブではない。泳ぎたい者が民営のプールに
行って泳げば良いだけ。
389ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 12:10:05.78ID:3X4VQC6T0 >>281
抜け道どころじゃねーわこいつの場合。仮にそういうシステムあったとしてもそのシステムオフにして電源落として作動せずだろな
ミスの発生原因がひど過ぎて擁護する方もちょっとは考えてから言えと思うわ。金額でしか考えてないだろ、十万くらいだったら募金活動なんかやらねーだろなこいつら
抜け道どころじゃねーわこいつの場合。仮にそういうシステムあったとしてもそのシステムオフにして電源落として作動せずだろな
ミスの発生原因がひど過ぎて擁護する方もちょっとは考えてから言えと思うわ。金額でしか考えてないだろ、十万くらいだったら募金活動なんかやらねーだろなこいつら
390ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 12:18:38.82ID:p9uvnzIH0 >>388
お前がプール授業のない国へ行けばいいだけでは?
お前がプール授業のない国へ行けばいいだけでは?
391ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 13:12:54.87ID:p+AXCh570 要は設備関係の業者を雇えという話
そんな当たり前の話なのに、市がケチケチして何でもかんでも教員に押し付けるからこうなる
ただでさえ教員の負担が大きいんだから、市職員の技術職でもいいからやってやれよ
そんな当たり前の話なのに、市がケチケチして何でもかんでも教員に押し付けるからこうなる
ただでさえ教員の負担が大きいんだから、市職員の技術職でもいいからやってやれよ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 13:18:49.40ID:6CEgUWbO0 >>80
今回みたいにブレーカー切っても動作するのか?
今回みたいにブレーカー切っても動作するのか?
393ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 13:22:10.40ID:p9uvnzIH0 そのうち授業も専門業者を呼べとか言い出しそう
394ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 14:17:43.17ID:cZVU/I540 >>393
いじめが疑われる場合は、専門家(警察)に捜査してもらったほうが良いと思う
いじめが疑われる場合は、専門家(警察)に捜査してもらったほうが良いと思う
395ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 14:34:52.83ID:mYFVPiH00 >>393
頭の悪い煽りばっかりですなw
頭の悪い煽りばっかりですなw
396ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 14:53:52.40ID:pkomdPJO0397ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 18:53:09.43ID:OoNarEPV0398ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 18:58:51.32ID:P4VJm9oP0 人の命と水を同一に考えてる時点でアタオカ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 19:43:04.97ID:v3k85oP00400ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 19:47:49.83ID:edLZ3OmI0 寄付したやつ教師が入る保険があることとこの教師が警報ブレーカー落としたことはちゃんと説明受けたのかな
401ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 19:48:52.17ID:edLZ3OmI0 >>372
馬鹿の一つ覚えみたいにそれ言うけど重過失って弁護士コメントあるんだから諦めろよ
馬鹿の一つ覚えみたいにそれ言うけど重過失って弁護士コメントあるんだから諦めろよ
402ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 19:49:25.80ID:CE13QtjL0403ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 19:54:59.27ID:7NNXBtfA0 企業なら賠償は無いけど再発防止策を死ぬほど
考えさせられるパターン
労災起こしたりした日には、改善の逐次報告を
長期間やらされて仕事にならず担当が病むパターン
考えさせられるパターン
労災起こしたりした日には、改善の逐次報告を
長期間やらされて仕事にならず担当が病むパターン
404ウィズコロナの名無しさん
2023/09/15(金) 19:58:37.70ID:3rf2g2ju0 金で解決したほうが楽なのかな
正しいのは再発防止策を練る方だけど
正しいのは再発防止策を練る方だけど
405ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 21:32:39.02ID:fxQ3ZkyY0 人間はミスするから、ミスの起きない設備にするのが一番確実。
水位を検出して機械的な仕組みでそれ以上は水が出なくしたり
できるはずだ。多分そういう装置もあるだろう。
水位を検出して機械的な仕組みでそれ以上は水が出なくしたり
できるはずだ。多分そういう装置もあるだろう。
406ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 21:41:44.19ID:s+uY44th0 この事例でいつも思うんだけど、保険はどうしたの?
民間なら似たような事例の場合、最終的には保険対応なんだが。
もちろん、降格や減給といった社内(官庁内)での罰則はあって然るべきと思うよ?
でも、担当者個人による賠償っておかしいでしょ。
もし団体として損害賠償保険に入ってないのならそっちのほうが大問題だと思うんだが。
民間なら似たような事例の場合、最終的には保険対応なんだが。
もちろん、降格や減給といった社内(官庁内)での罰則はあって然るべきと思うよ?
でも、担当者個人による賠償っておかしいでしょ。
もし団体として損害賠償保険に入ってないのならそっちのほうが大問題だと思うんだが。
407ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 21:47:27.15ID:s+uY44th0 >>405
あるけど、小中高で3万7000校あるから、1箇所30万円でも100億円かかる。
電気モノだから、設計寿命は10年なので10年毎に100億円かかる。
それなら500万円分の流出を200回カバーできる。
全国で年間20回これが発生するなら、やっとペイできる。
あるけど、小中高で3万7000校あるから、1箇所30万円でも100億円かかる。
電気モノだから、設計寿命は10年なので10年毎に100億円かかる。
それなら500万円分の流出を200回カバーできる。
全国で年間20回これが発生するなら、やっとペイできる。
408ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 21:53:21.62ID:s+uY44th0 すまん、なんか変なこと書いた。
500万円分の流出を年間200回、それを10年重ねてやっともとが取れると書きたかった。
500万円分の流出を年間200回、それを10年重ねてやっともとが取れると書きたかった。
409ウィズコロナの名無しさん
2023/09/16(土) 21:57:25.73ID:dpce3BTK0 今までのサビ残と相殺にすれば
410ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 00:05:56.92ID:flHEpCa40 この馬鹿無脳教員は二度と地球環境だの、水資源を大切にとか言葉に出すなよ
おまいうだかんな
おまいうだかんな
411ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 08:22:14.68ID:XOylp8Y10 >>405
そういう装置も、ブレーカーを切る人の前では無力
そういう装置も、ブレーカーを切る人の前では無力
412ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 08:24:23.40ID:XOylp8Y10413ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 09:19:46.07ID:wLPndYCi0 警報が煩くてブレーカーを切って
飛行機を墜落させたパイロットもいるし
組織としての問題もある
飛行機を墜落させたパイロットもいるし
組織としての問題もある
414ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 13:03:04.34ID:4yU4QDYG0 反射で行動すんじゃねーよw
少しは調べてから行動しろよw
公務員はいろいろと縛りがあってめんどくせーんだぞw
少しは調べてから行動しろよw
公務員はいろいろと縛りがあってめんどくせーんだぞw
415ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 14:15:33.03ID:sLgryYk20 >>412
だったらやらかした人に払わせたら駄目だろ。
人間は必ずミスする。
それもなんでそんな事をした?って言うような信じられないミスをすることがある。
例えば押してはいけないボタンがあって、押すなよと注意されて、チェックリストを確認し、
このボタンはおしてはいけないと指を差し、声に出しながら操作を開始したにも関わらず、
次の瞬間にそのボタンを、カバーの付いたそのボタンを押してしまうなんて事例もある。本当にあった話。
だったらやらかした人に払わせたら駄目だろ。
人間は必ずミスする。
それもなんでそんな事をした?って言うような信じられないミスをすることがある。
例えば押してはいけないボタンがあって、押すなよと注意されて、チェックリストを確認し、
このボタンはおしてはいけないと指を差し、声に出しながら操作を開始したにも関わらず、
次の瞬間にそのボタンを、カバーの付いたそのボタンを押してしまうなんて事例もある。本当にあった話。
416ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 16:57:19.66ID:bpUB8z6v0 >>415
単純なミスでなく、重過失と判断したんだから一部を負担させざるを得ないと考えたわけだよ
単純なミスでなく、重過失と判断したんだから一部を負担させざるを得ないと考えたわけだよ
417ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 16:59:25.48ID:bpUB8z6v0418ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:02:08.01ID:bpUB8z6v0419ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:05:07.57ID:bpUB8z6v0 本来は、校長や教員が保険に加入しておくべきだったが、残念ながら加入していなかったようだ
そこは自分のリスク判断だから仕方ないだろう
そこは自分のリスク判断だから仕方ないだろう
420ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:06:32.52ID:bzGhj0Z90 やらかした人に全責任を押し付けるから
隠ぺいとかするのね
それで失敗をしないための改善は
一向に進まない
隠ぺいとかするのね
それで失敗をしないための改善は
一向に進まない
421ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:10:40.17ID:bpUB8z6v0 失敗しないために警報ならしてるのに、止めようとしてブレーカー落とすんだぜ!
どうしろっつんだよw
どうしろっつんだよw
422ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:13:49.90ID:f2+JC2rZ0 >>413
機器に長けてないといけない、ミスが死に直結するパイロットと比べんなや
機器に長けてないといけない、ミスが死に直結するパイロットと比べんなや
423ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:18:06.48ID:ZIuyl7KX0424ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:24:21.10ID:bzGhj0Z90425ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 17:40:43.47ID:t2O8SzeB0 >>416-418
周りどころか、本人さえもあとから考えたら信じられないような、故意とさえ言えるミスをするんだよ、事故が起こるときって。
というか、故意で起こせる仕組みなら、尚更保険が必要。
故意で逃げられたら誰が払うんだって話だし、そもそも100万円は払えても、
何千万円とか何億円とか、絶対に払えないわけだし。
周りどころか、本人さえもあとから考えたら信じられないような、故意とさえ言えるミスをするんだよ、事故が起こるときって。
というか、故意で起こせる仕組みなら、尚更保険が必要。
故意で逃げられたら誰が払うんだって話だし、そもそも100万円は払えても、
何千万円とか何億円とか、絶対に払えないわけだし。
426ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 18:16:32.44ID:vfmun3BZ0 >>425
教員が加入する職務上で発生させた損害に対する保険があって、それにも入ってなかったそうだねこの教員
教員が加入する職務上で発生させた損害に対する保険があって、それにも入ってなかったそうだねこの教員
427ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 18:19:23.10ID:i2jytEEU0 パイロットは考えてなきゃだめだろ
428ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 19:11:18.53ID:Tm07/ED30429ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:27:11.31ID:vfmun3BZ0430ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:31:15.95ID:rmvteqT70 そもそも、まともな人間は川崎には住まん。
431ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:34:23.15ID:D/lcMfA60 公務員なら余裕で払えんだろ
432ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:43:53.95ID:/o5SNQ2/0 やっぱり水道事業は民営化をするべきだわ
433ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:47:24.26ID:TDjvhF4E0 わざとじゃないなら本人に弁償させるってブラックすぎんか
本人に弁償させるとかブラック企業がやるやつやん
本人に弁償させるとかブラック企業がやるやつやん
434ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:49:56.63ID:7cf0QbL+0 自動水量監視装置の代金に充当しとけ
435ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:51:24.22ID:RW01zyQ60 >>1
んでこの寄付金はどうなったの?(笑)
んでこの寄付金はどうなったの?(笑)
436ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:52:52.63ID:O4PkUYU40 市長が出せばいい 市長の管理責任
437ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:54:09.48ID:RW01zyQ60 重過失相当でもおかしくないから教員に請求するのは問題ないだろ
それよりは寄付金どうなったかが気になる
それよりは寄付金どうなったかが気になる
438ウィズコロナの名無しさん
2023/09/17(日) 23:57:43.46ID:7MP8tswB0 正直この教師には重要な仕事任せられないな
439ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 00:18:15.13ID:KJcZiR5O0 先生なんてな蔑んでるが自殺するまで許さないみたいなのは違うと思うぞ
440ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 00:37:06.92ID:KMFXghXA0 機械的な仕組みなら、電源は要らないから
ブレーカー云々は関係無い。停電があろうと
なかろうと、満水に達したら注水を遮断する。
ブレーカー云々は関係無い。停電があろうと
なかろうと、満水に達したら注水を遮断する。
441ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 00:47:05.07ID:zY7i5n4M0 >>74
第三者弁済受け取れない点では変わりなくね?
第三者弁済受け取れない点では変わりなくね?
442ウィズコロナの名無しさん
2023/09/18(月) 02:06:33.63ID:fbNTqmfU0 >>440
でもそれ(ボールタップ)って栓をするのを忘れたケースではなんの意味もないんだよな。
満水で止めても、水が抜けて減れば供給され続けるから。
結局は電気的処理をしないと、完全には対応はできない。
でもそれ(ボールタップ)って栓をするのを忘れたケースではなんの意味もないんだよな。
満水で止めても、水が抜けて減れば供給され続けるから。
結局は電気的処理をしないと、完全には対応はできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 【テレビ】「こういうことを言うと、炎上するんで」 東大准教授、日本のガソリン税「かなり安い」と指摘した意図 [jinjin★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 【悲報】ごめん。言いづらいんだけどお前らが今食ってる「ベーコン・ハム・ソーセージ」発ガン性物質入ってます。 [732289945]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- 謎のスイーツ「クァベギ」若年層を中心に流行る [253839187]
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]