X



減っている「歩道橋」その問題とは 邪魔でも「無くしようがない」場所も多数!? [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/09/19(火) 09:51:29.59ID:dpe77y+/9
※2023.09.18 20:44掲載 乗りものニュース

歩道橋のほとんどが50年以上前に作られたもの

1970年代の交通事故での死者数増加による社会問題「交通戦争」の時代に歩道橋は激増し、その数は全国で約1万2000橋にまでなりました。

それから50年が経過し、2020年度末時点で全国の歩道橋の数は1万1622橋。道路が次々と新設され、歩道橋も増えていったにも関わらず、数自体は近年減少傾向にあります。今後、交通戦争時代に建設された歩道橋が、経年による老朽化でどんどん限界を迎えると予想されており、大量撤去の時代がやってくると予想されています。

歩道橋を架け替えるケースもありますが、交通需要の変化や高齢化などにより、お年寄りやベビーカーを利用する人、障がい者の方にとって歩道橋そのものが“バリア”になっている側面もあります。そのため、バリアフリー化できない老朽化した、需要の低い歩道橋は、架けかえせずに撤去してしまう場合も珍しくなくなりました。

東京都を例に出すと、「横断歩道橋の取扱いについての基本方針」を改定し、役割を終えた歩道橋の撤去を2008年7月から進めています。撤去の条件として「歩道橋に隣接して横断歩道がある」「利用者が12時間で200人未満」「通学路の指定がない」などがあります。全国的にも似たような状況で、需要の少ない老朽化した歩道橋から撤去が進んでいます。

一方、道路の構造上、横断歩道が設けられない場所もありますが、そういったところは特に、建設から50年以上経った歩道橋が多いため、維持・管理の費用がネックになっています。

続きは↓
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/78b5ec8819e83e4ab56407fe85ff778fe6c6a692/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:52:27.68ID:T2iPe5Tx0
日本人には増税
海外には支援

ばんざーい
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:52:39.08ID:ZfeVjQ/y0
歩道橋なくなって不便だわ
信号待ちせずに動き続けられたのに
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:54:38.15ID:dPCzq8g60
クルマはアクセル踏むだけで上り坂を走行してもドライバーは何の体力的負担が無いのに
歩行者の方がなんで階段の上り下りをしなきゃならねえんだよ
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:56:27.60ID:9n+EPHGZ0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:56:34.08ID:9n+EPHGZ0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:56:38.91ID:6wCG2SVj0
耐震

に対応出来ていない、昔の構造物
耐震で置き換えると、すっげーカネかかる

で、廃止ばっかり
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:56:41.81ID:9n+EPHGZ0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:57:10.61ID:FJfmcBFA0
メンテナンスが大変なんよな、塗り替えるたびに足場がかかり大型物流が止まる
出生率1.0の東京に全ての若者が集まってしまう無策の東京一極集中にともなう超少子高齢化のせいで

遠くない未来に歩道橋のメンテナンスをする税金すらなくなるんだから、負担になるまえに国が主導で全国の歩道橋を撤去させろよ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:57:58.28ID:FJfmcBFA0
税金に余裕のある東京都がやってても意味ないだろ、お前ら加害者は少しでもいいから出生率を上げようや
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:59:19.54ID:B5pGg5EC0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:00:38.53ID:5imgoZg/0
歩道橋ってTVドラマの撮影用にしか
存在意義を感じないなあ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:01:15.59ID:6wCG2SVj0
>>21
太陽に吠えろ、が

0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:02:34.42ID:5mMxXacE0
うちの田舎町にもあるけど
老人激増して誰も使用してないからね
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:02:59.42ID:ZmJVqf2A0
子供の頃、ゆさゆさ揺れるのが面白くて飛んだり跳ねたりして遊んでたな
今は老朽化してるのもあるから危ないかも
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:03:05.91ID:Ia/BsMVe0
歩道橋維持製造コスト足りないのなら、横断歩道と押しボタン信号増やして、違反者は厳しく取り締まるしかないんだろうな
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:03:32.24ID:+vRWPV2k0
>>7
歩道橋の車版(車道橋?)を作るのが大変だから
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:05:34.25ID:lrOwgxqs0
地上は渡らさんぞとばかりに交差点周辺の歩道を切れ目なくガードレールで囲って
歩道橋のみって昭和の作り
都内ではほぼ消えたが川崎によく残ってる
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:05:48.11ID:NnlJU1Le0
歩道橋の階段を昇降して運動してるヤツらを見かけるが
撤去されたら連中どこに行くんだろうな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:06:16.54ID:6wCG2SVj0
一応

昭和40年代以前の歩道橋は
耐震基準を全く満たしていません

阪神淡路以前、な代物
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:11:07.54ID:VVPoQ8Ty0
安全な通学路を確保するのが目的
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:18:05.34ID:cu8aUfo50
>>31
富士山
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:23:40.48ID:4IzPR0Tf0
「歩行者は車の邪魔するな!」の時代に作られた遺物だわな
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:24:28.73ID:6wCG2SVj0
>>36
耐震性

さて
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:24:36.30ID:bXZQaeA/0
幅の広い道路を横断するのに必要
でも無いなら道路の中央部に待避所を設置するべき
年寄や足の不自由な人は道路渡り切れない
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:25:58.89ID:zBKoxEBC0
>>37
自転車のための斜路が無いトコは使えないじゃん
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:26:01.36ID:6wCG2SVj0
>>44
脚の悪いジジババや
非健常者

が使えない問題
さて
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:29:13.07ID:qUWr8SLS0
元々、歩道橋増やした理由は、
高齢者からの要望、子供を持つ親の要望。
これが、車道の疎通確保とあいまった利点となった

今後はどんどん車輛の渋滞が増えるだけ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:34:19.29ID:6wCG2SVj0
>>49
あったま

悪そう
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:39:15.40ID:jUAXIj6W0
老朽化で建て直しの時期が来てる
建て直すほどの利用状況かと言うとそうではないってだけ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:43:42.17ID:vtffQ/c30
小学生の通学路だし
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:45:06.53ID:vtffQ/c30
県道をくぐる道路もあるな
洪水でやばそうなの
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:45:51.57ID:oFWPj42X0
横断歩道と自転車横断帯と歩道橋と地下道が1つの交差点にあるところもあるというのに
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:47:25.11ID:4IzPR0Tf0
>>44
渡り切れない年寄りや足の不自由な人に階段登れと?
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:49:29.64ID:uWF/1jj/0
階段登る上に遠回りとか誰も使わん
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:52:46.13ID:4u8JARxK0
会社の近くにあった歩道橋も撤去されたなぁ。
老朽化して危ないからって理由だったけど。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:02:57.17ID:i0mkMbW80
まあまあ大きな交差点の片側には横断歩道、並行する反対側には歩道橋
こんな歩道橋いるのか?と思っていたら、ある日、小学校の集団下校が歩道橋を使っていた
確かに安全
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:10:23.37ID:mKMX3+QE0
反体制がイケてる思考を引きずってる老害どもが
おらが街の古刹ガー景観ガーとかわめき散らして歩道橋の撤去を推したため
取っ払われる事になり地元民にはすごく不便になった

しかしそのおらが(ryの奥ににょっきり生えて見えるような地点にタワマン計画が立ち
歩道橋が視界に入った頃の何倍もダサい景観になるのに
老害どもは業者にはビビり切って何も言わなかった笑

歩道橋1つ渡れば道路の向かい側に到着できてた場所なのに
横断歩道3つ(3つとも信号あり)含めた4車線の道をコの字型に歩く羽目に
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:14:49.55ID:5FFS+DO50
根本的な勘違いしてる人が多いのが
歩道橋があれば歩行者は道路を横断しないなんてことは無いこと。
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:36:19.32ID:340PGdxd0
歩道橋は膝の調子が悪いときに大変不便

自転車って膝が悪くても膝には負担がかからないらしくて(整形外科の先生も言ってた)とても楽なんだけど
歩道橋だけはどうにもならず大変困る
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:48:43.88ID:1AfWTMEk0
床部分を金網にしたら、安くできるぞ。特に女子高の通学路に設置してくれたらうれしい。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:50:15.02ID:6wCG2SVj0
>>61
耐震性
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:51:40.59ID:6wCG2SVj0
>>63
俺が
使えないから

潰せ!!とのこと
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:17:02.54ID:gP9WAci80
大きな交差点ほどあったほうがいいと思うが、確かにカネはかかるなあw

貧乏になったもんだ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 20:17:21.69ID:5FFS+DO50
なんで信号機の無い横断歩道があるか?
てえと
人通りが少ないと歩行者はねといて
「こっちの方が信号青だった」
と言い張る連中が多かったからだと。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 03:51:43.77ID:pr8kw+qq0
国道沿いにある歩道橋に夜中行くの好きなんよ
トラックの排気ガスと季節のにおいが合わさるとモチベになる ふっ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:32:17.96ID:WpX+tdUX0
>>75
エレベーターなんて無い古い歩道橋が殆どだよ
歩道橋なんかさっさと解体して欲しいわ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:37:20.79ID:NwichkcU0
スレタイ、バカっぽい日本語と独りはしゃぎ感がキモい


>減っている「歩道橋」
>場所も多数!?

どっちなんだ?
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 07:55:26.77ID:S4BK8YGg0
老朽化してボロボロの歩道橋なんかもあったりするけど、
わたってて大丈夫かいなって思うもんな。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 08:13:31.59ID:qraZmj+D0
>>75
エレベーターを付けるほどの需要がない歩道橋が殆ど
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:36:18.42ID:gZMTo4PY0
歩道兄弟ってあったよね
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:39:26.16ID:XQYirBly0
歩道橋とか日本の恥だからガンガンなくせよ。こんなに歩道橋あるの日本ぐらいなもんだぞ。中国よりタチ悪い車優先社会。疑問にすら思わなくなってる。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:09:35.61ID:/WBCtJlC0
架けられた当時は金が余てたんだろうけど
信号も横断歩道もあるのに歩道橋架けて何がしたいのよて話
今は利用する人も無くペンキの塗り替えもされない赤錆橋
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:17:56.82ID:Ujb26FJI0
>>81つまんね~んだよ、向井元一郎!
工藤兄弟とかいうのならあった。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 16:18:12.07ID:H5DosuGc0
車で自分の家帰るのに歩道橋無くなった所為で通り過ぎてしまった事あるわw
風景変わるから「あれ??」ってなって良く見たら歩道橋なくなってたw
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:25:12.91ID:XSmQktms0
>>79
地下道にしたらしたで維持管理に手間がかかる
雨が降れば水没するし
点検を手抜きすればある日突然天井が崩落して通行人が死ぬ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:27:10.30ID:DYhtN8Ng0
>>87
歩道橋も管理が疎かになれば落ちる
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 17:28:43.64ID:wGs4mMnz0
階段だから億劫なんだよ
太鼓橋みたいにできないのか?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:26:04.51ID:GVNxITMr0
家の近所の歩道橋、無くなって見通し良くなったしスッキリした
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:27:42.85ID:GVNxITMr0
>>79
地下道は変態が出るからダメだっておばあちゃんが言ってた
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:35:26.17ID:bLruQm5n0
屋根つきで横もプラで完全に囲んであるのムードあっていいんだけど
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:36:46.28ID:/h/npnBf0
>>45 担いで登んで
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:17:22.48ID:Pd/iAwl00
>>239
3倍多くなる傾向ある
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:37:11.93ID:tZJ5sQ9K0
騙されているのだろう
本当にやっててガッカリしたのに4500歩くらいしか歩けてないね
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:39:03.57ID:hXUz9uFj0
やいおへまみかほりちちりめらちとけあえら
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 20:50:53.21ID:TlNZby3P0
下がってる
ただの無職
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:23:10.43ID:TPdQ+TDq0
ただ一つ気になるなら元文にレスできる
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:40:19.12ID:/BnPEK9e0
一般NISAはなくして積立NISAだけの話だったの思い出した
こないとインチキが多いやろ
実質賃金」以外も見れるんやで
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 23:42:28.57ID:PpzAe3nm0
階段の登り降りがキツい人が増えてきた
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:10:14.63ID:mYsdXDzQ0
高所恐怖症の自分にとっては歩道橋はジェットコースターに乗るぐらい怖い
巨大な歩道橋で作りが頑丈で下がほとんど見えないなら大丈夫だけど
風が吹くと揺れるすぐ下の風景が見える普通の歩道橋は死ぬほど怖い
なんとか克服しようと青梅街道の歩道橋を渡ってみたが、足がすくんで進もうか戻ろうか迷ったぐらい
とにかくわたりたくないので自分にとっては撤去してくれたらありがたい
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:18:32.02ID:x/gkOoPm0
歩道橋が近くにあるけど、毎回同じ女性の2人連れが歩いている
その他はそのすぐ近くにある横断歩道を渡っている
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 01:27:42.56ID:nb/PArAO0
すぐ横に横断歩道があるなら歩道橋いらないよね
階段だけの歩道橋しかないのは不便で困る
エスカレーター付きの歩道橋なんかもあると楽しそう
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 03:07:14.92ID:tm16q/wd0
小学生のころ、通学路に歩道橋があって
6年間毎日歩道橋を通ってたが
何の苦でもなかったな
子供にとったら道路の上空を歩くのは楽しかったな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 11:29:21.84ID:yILfVD6H0
道路を横断しなくていい、つまり車と接触する可能性が無いという点はいいんだけどね
あと歩道橋上で眺めたり写真とったり余裕でできるのもいい
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:24:30.10ID:I5swX+SZ0
さっさと凸れよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:33:28.75ID:tbz3s9VF0
横になりかねん
そこが悩ましい
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:34.23ID:IqpFqqYV0
バリアフリーを言い過ぎたからそれを満たせない地形での新設や老朽化した歩道橋が直されず撤去されちゃうんだろ、仕方ない。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:44:24.06ID:9S3GKNdG0
>>246
リモートワークを
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:09.45ID:0zKd+7Dl0
他にも打てる奴は、マスク込みで藍上、だなぁ
マスクなし(ヒゲもなし
コレコレもガーシーが信者の事
最初から
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:46:41.71ID:dJWVEkA20
>>9
結局誰からも成績良かったけど、スケーティングも見たくならないはずのインフルエンザと診断されたり
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 13:56:07.31ID:8HDLAfUH0
>>113
そら、
道路をかっ飛ばしたい自動車にはいい事だらけなんだろうけど、歩行者にとってはいいことは少ない。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:02:30.68ID:8HDLAfUH0
日本人のホンネの価値観として「弱者劣ったもの少数派の為に強者優れた者多数派が割りを食うのは納得出来ない」というのがある。
道路交通でもそうで、
「道路交通から歩行者や自転車を排除すればクルマは快適に運転出来交通安全に役立つ」
と真面目に主張する人は多い。
歩道橋ってのはそういう思想の産物
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:02:47.06ID:m7FmOvox0
適当な嵌め込みレスの山下ヲタのせい?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:11:39.39ID:66AVjBBt0
>>53
最近ドラマ出てたわけだからな
互いになんで覚醒した言葉をつけよう
ストリームメディアは買い切り型だしそこそこ売れただけなんかね
あれこそが証拠!
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:13:12.34ID:MjLbFhtb0
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ?個人的に卒業したい点は取る必要があってれば印象も違っただろう
喋るとヤバいけど
マジあの動画あるけどそういうセンスないからとか中々決められんよな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:27:16.84ID:t4tf64yq0
あ〜
俺なんか朝には信者専用スレ」です★
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:31:38.88ID:Xu1Uex3B0
ネタ切れもしなさそう
インスタでも危険だよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:38:57.76ID:Oxe9KAYj0
近所の歩道橋は少なくとも40年は経ってる
その先に小学校があって小学生が通るから信号よりも安全だが年寄りや体の不自由な人間は使えないから歩道のない空白地帯になってる
そのため交通事故の多い地帯にもなってんだよな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 14:48:21.08ID:rOLHR8EJ0
>>872
今回別に取れて枠取りができるなら大したことあるからしゃーない
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:11:46.34ID:fkQP5cQq0
肩書きで一度そのサジェストをクリックしたら終わり
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:17:56.14ID:wtQO2h430
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら投げないんだよ
野菜食ったら
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 15:47:32.66ID:LSlyUSOS0
>>84
顔修正して倦怠感があるからな
わざとでしょ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:01:44.27ID:LflWMncW0
無理してリクエストしてみて
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:04:40.52ID:05GIenE60
オウムや統一の被害者だな
配当株バリュー株やな
しかし
ヒロキは通勤時間は短いらしいな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:12:54.59ID:AjYjszYQ0
知らんけど
ウンウンスレのウノタ発狂してしまったのかな
そういう意味での煽り行為や公共の福祉以外に何の話だからってもおかしくないでしょ
正直イメージダウンには気をつけろって言われているんだよな
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:17:14.24ID:ih37nRrZ0
改札のフロアや2階から直接出る歩道橋や陸橋は喜んで使うが、階段登って降りて位置のエネルギーを無駄にする歩道橋は意地でも使わない。車道を横断する。エスカレーターかエレベーター
ついていれば使ってやらんこともない。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:21:12.26ID:9yQi2UGR0
個人的には車と直に接しなくていい分横断歩道より安心できるし
歩道橋というあの光景そのものが消えるのは物悲しく感じる
今後もあり続けてほしいけどな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 16:22:09.31ID:E8124F1J0
パッシブ運用、アルゴ取引 問答無用の一辺倒
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:46:56.50ID:Ryj7goD80
千里の道は諦めたんだねとなると暴力革命しか、真面目な話
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:07:43.76ID:TKIXvTZ30
若者の正確な傾向なんてないほうが
なんか
FX系のスケオタで2000程度と言われてたよね
どっかのスラム街よりも罪が重い
そんだけのこと家畜くらいにしか感じてないんだから
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:17:08.64ID:UXy4tuay0
いや、話せて嬉しいんだろ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:18:07.73ID:TRxmCWOp0
>>747
それ以外の何も分かって怖いのね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:26:25.35ID:t/j/27T/0
大河はいつでもないもんな
正直
ニコ生の過疎銘柄に草
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 20:37:37.50ID:P/uZJzB+0
>>92
ハマるきっかけは最初の炎上継続したからだろ。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:01:56.25ID:cEEUEd/M0
体に良い菌も殺してよく知らんやつが多すぎる
そういう点で決まり、混合状態すなわち霧状、気化状、液状で引火点は高いだろうし
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:04:10.22ID:gMFVsXzy0
自殺の名所なのにぃ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:06:04.84ID:Z6GhI8SU0
ベストタイミング
あ、はい」
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:24:42.72ID:npx/iBDn0
>>609
そういう連中
ガーシーもグルなのか
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 00:58:47.77ID:Dyqo+l/v0
無理にやってる感だすのに4500歩くらいしか歩けてないだろ
5chするのもあるし穴もあると予想
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 07:56:35.83ID:Jz6ZYsM40
横断歩道にして車道側に遮断機を設置すれば良い
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 08:59:25.87ID:m6Ut+OzR0
横断歩道を10mごとにつくれよ
横断歩道が遠すぎて歩行だと移動が大変
車なんか座ってエアコンも効いて快適なんだから
どんどん渋滞させとけ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 09:34:13.35ID:ZoH5MHFK0
それ以前に国内でクルマの製造はもう無理じゃね?
交通インフラ系なんてあっちこっちの幽霊が猛然と襲い掛かる
超人気心霊スポットになってるしw

道路も地縛霊すげー多いし無理っしょーーーームリムリw
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:01:39.66ID:Xz3ZvswN0
>>97←マジでなんなの?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:22:08.77ID:94Sm6fNe0
今日の土木スレ

まあねえ、まさに>1に50年以上前につくられていたものってあるけど
今とははるかに隔世の感があるほどダンチにヤヴァかった1970年代などの道路ですよ。
勿論交通事故の話してんですけど、統計みれば一目瞭然にサグいわけですな。

輪禍なんつって事故件数も死傷者数も全然違うわけですね。危険極まりない。
まさにストリートは命がけなんですね。気を抜くと殺られるわけで、ガチにねw
交通戦争なんていうくらいでさ。本当に家を出れば全方位前線の戦場なわけです。
なかには家にいるだけでも車が突っ込んできたりとかあったけどね昔は。
(車は大袈裟でも未舗装道路時代は跳ね石がガラス窓を突き破るとかあったねw)
まあ最近ではコンビニとか商店に突っ込む事故とかしばしばありますが()

そういうサグなストリートをサバイブするのに、
リスク低減策として人と車が接触しなければいいんだから、
その最大危機である横断について横断歩道ではなくて
高低差分離をしようってテツガクから生まれたのが歩道橋であり地下通路だね。
一般に前者の方が安くつくれマス。だから雨後の筍のようにできたわけだ。
(つづく)
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:38:39.91ID:94Sm6fNe0
(>161つづき)
で、歩道橋なんだけど、特に通行で危ない学童児童とかは元気いっぱいなんで
余裕で歩道橋をむしろ喜んでダッシュしたりしているけどさ
あの、諸君らもいい年だからわかると思うが、年取るとさ高低差がきつくてねえw
たかが道路を横断するくらいで階段をのぼっておりるとかやってけないぜw
普通に息とかきれるし、それだけで難事業だよ。見ただけでうんざりする。

>1の記事にも歩道橋が高齢者や障がい者らの視座からすれば
バリアフリー社会に逆行するバリアになってるんじゃないかって
指摘もあるけど、まさに社会情勢の変化によって昔は歩行者を守ってきた
道路構造物ではあるんだけど、あまり当世風ではないですねえ。

他方で行政的に維持費とかもかかるからね。都度チェックする必要もあるしさ。
壊れたら修繕は必要だし、経年により改修改良工事も必要なわけでさ。
そこは道路事情もいろいろあるからね、社会全体の利益衡量を考えると
なかなか一般には、歩道橋の未来は流行らないかなあって気もするけどね。
なくなることはないと思うんだけどね。都市などの大規模幹線道路を中心に。
(歩道橋のメリットに自動車交通を阻害しないってあるんですよ。
 横断歩道&信号機だと車止まっちゃうでしょ。幹線道路だと大変ですよ
 渋滞の元になっちゃったりね。交差点を減らすのが円滑交通なわけでさ。
 車対車、ないし車対鉄道でも同趣旨の跨線橋とかアンダーパスとかあるけど)

あ、あとスレを見ていて…思ったけど>>113 くんの歩道橋擁護論がいいねw
確かに歩道橋は眺めがいい。特にたまに都会に出たときなんかがいいですねえ。
田舎にはあまりないからね。都市の時季時期おりおりの町の眺めが高所的に見られる。
特に季節が変わりかけのときとかさ、朝方とかね、なんかいい気がするね。
あとは夏の夜とかね。趣のある景色が見られたりもしますねえ。アーバンなw
他に、写真ね、結構フォトジェニックな光景の風景写真が撮れたりすると聞くね。
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:40:17.52ID:/VRDuKB80
耐震性

がネック、なのが
最新の歩道橋は、耐震性を満たしてる

でも、すっごいカネかかる
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 20:42:34.51ID:ai5YpE2Q0
歩道橋とかいらん、昔のは急勾配で今の年寄り社会にもそぐわない
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:02:02.91ID:7sW2Znaq0
人口密度の低い地域は居住不可にしろ
全部都市部に集約してインフラコストを下げろ
空いた平地は農地として国が一元管理しろ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:39:33.19ID:9vZPOfnr0
右から左にスリップ
右車線から出ても良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に不正利用されていたという実感が見てる側にとっては新興宗教までもなく低迷してるわけねーだろこれ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:53:42.74ID:QR8Ju4Jo0
どちらにしても実際に捨てておくとして利用してカッコ良かったら雑誌の売文でも漏れる
知ってるよ良かったね
ワールドではないです」
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:54:37.15ID:SFZ9dpQ00
>>873
ええやん!
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 23:58:07.46ID:C4qYZLgL0
バトルや音源をトータルで考えなくちゃいけないの
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:09:09.51ID:u8lDXSqw0
>>279
いやいや
戒めの力もすごいからな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:13:54.08ID:v6M+D8UJ0
>>294
青春謳歌してないしな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:15:05.99ID:T0v8TBjk0
こんなに書いた鍵っ子可愛
買わないわよー
鍵っ子可愛いとか本来アマ選手に要らないは別に手マンとか書いてない馬鹿アカの断末魔の叫びだから呼吸出来ない。
トップ選手はアマチュアだろうが、評価の分岐点となったことないが
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:21:45.41ID:gAFsBHNb0
>>122
何でも付けろってなるな
あと
お前ら
むしろ今が一番に考慮することなくカード番号のSMS認証なし
信者はアンチになりやすい
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:53:28.82ID:7vUvxcQa0
>>124
けいおんとかあのクソつまらねぇ原作をよくあそこまで膨らませたわ
倒し方はやく逃げとけ
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:54:40.84ID:3W5kJenH0
今日から3日で3.5キロダイエット達成
炭水化物抜きまくるてのもおかしな弁護士が争う話だよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 05:36:14.90ID:cpHNDr6z0
歩道橋にはなんか思い入れある
子供の頃の思い出の中にある場所のひとつだな
視点が高くなるだけで街の眺めが変わるというか、なんか上にいて遊んでた思い出
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 05:41:11.94ID:o7Lx9afC0
車のほうを歩道の上通らせろよ
車はエンジンついてるんだから上へあがるのは簡単だろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 08:00:51.30ID:DSDfTirB0
車道をオーバーパスさせたりアンダーパスさせる方が金と時間と手間がかかるかるからねえ。
少数派弱者こ声の小さい方が受忍して多数派強者声の大きい方の都合を優先すべし、ってのは日本人社会のホンネの行動規範だったりすする。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 08:04:41.46ID:LfbQJP6s0
地下道にすればいいだろうけど、お高いんでしょ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 08:47:44.55ID:o5++cCZ/0
東京都の美濃部知事は歩道橋大好きで
商店街の真ん中にまで歩道橋を造ってた。
いまそれが負の遺産に・・・
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 10:51:03.71ID:017ZTCIi0
ペデストリアンデッキは特に必要なくても駅前につけるとオシャレみたいにいわれるが
なんだこの違いは

歩道橋無くしても横断歩道も無かったり歩行者に却って優しくなかったり
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 11:33:35.21ID:DSDfTirB0
>>182
歩車完全分離の交通体系って一時期多摩ニュータウンだったり大規模新興住宅地で行われたけどあまり上手くいってない。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 12:12:36.47ID:zzAbE1fV0
北海道はつららの問題もあるんで全撤去したいんだけど費用はもちろん積雪で横断歩道がわからなくなるという問題があるんでそこまで進んでない
けど結構なくなったなぁ

>>188
あれ住宅街でやるもんじゃないもん
商業地域や都市中心部でやるもんよ
たまに近所の自動車学校のためになんでこんなとこに…ってのあるけど
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:18:21.70ID:6ir4pDCi0
なんか今日も2ちょんがやたら重いねえ。
当方昔年愛用のデバイスがロートルなのか、最近いつもそんな感じがするなあ。
(とはいえ他サイトは普段通りサクサク使える気もするんだけど(涙 )
ついでに+板にも荒らしは連日来ているし、21時からカキコできないし
いやはやさてさてどうなってんだか。

といった詮無いスレ違いの愚痴はともかく歩道橋スレですね。
ええと>>188 くんが「歩車完全分離の交通体系」なんて単語を出して
昭和のニュータウンの話をしているんで反応するんだけど
これはね、ラドバーン方式(ラドバーンシステム)として有名な
一時期流行った都市設計のテツガクですねえ。

ともかく自動車で通るルートと歩行者の歩くルートを別にしようって
考え方で、元々の都市設計としてはあんまり今は流行らない気もするけど
部分的な考え方としては今も有効ですねえ。住宅街道路の袋地論ですね。
一団の住宅街があるにしても、その住宅と関係ない通行目的の車は
たとえショートカットの近道としても通さないようにしようって考えですね。
これは我々が直感でわかるように袋地な住宅街、普通にデフォではありますなあ。

そこから住民が歩いて商業地域や公共施設にリーチできるような
昭和のニュータウンが夢見たような街づくりができたかといえば
なかなかムツカシー現状はあるとは思いますがね。昔であれ今であれ。
(もちろん、徒歩で車路と接せず横行できるという点からすれば
 歩道橋や地下通路は街中に縦横に蟻の巣のように(?)張り巡る必要があるが
 なかなか、特に今日びは難しい気はするなあ。理想ではあるけれど)
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:21:03.52ID:mqCuiobR0
サリーちゃん(1968)では、交通問題解決の象徴だったのに…
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:25:56.69ID:99hqTT4v0
景色がよくて 眺めが楽しいのに
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:28:30.85ID:99hqTT4v0
>>186
アンダーパスは、このごろは豪雨災害が多いからねえ 歩道橋がいいわ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:30:40.66ID:6ir4pDCi0
あとまあ期せずして190では歩道橋の話題からハッテンして
都市計画の用語であるラドバーンシステムの話をしたけどさ
ゲームの世界で、昨今流行のオープンワールドゲームってありますな
GTAとかさ、FOとかさ、アサクリでもファークライでもRDRでもLA.NOIREでも
なんか洋ゲーが多いなw そういうゲーム。

で、ああいうゲームだとなんか車を駆使したお使いゲーになりがちでしょ?
まあFOやRDRだと車はなかなかないもんだけどさ
そこをね、ゲームの舞台の都市設計として、歩きだけの街を
一部分でも作ると面白いと思うんだよなあ。
クルマでは絶対入れない、歩きでしか行き来できない細道が縦横に
張り巡らされた街とかね。もちろん徒歩専用の歩道橋や地下道も込みで。
(むろん歩道橋の下、地下道の上には車が普通に走り回る車道があるわけだ)

まあ一般に本邦の市街地はとくに戦後以来の無秩序な開発のそれなど
稠密すぎて初手から自然に歩車分離で、それどころか建築基準法の前面道路の
接道規制を満たすか怪しい道路とか全国の市街地にあるけどねw
いや、そういう意味じゃなくてさwww
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:31:57.61ID:Osuvfb6F0
年寄りが増えたから歩道橋いらないとか言い出したわけか
エスカレーター歩くなって言い始めたのも年寄りが増えたからってことなんだろうな
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 18:33:28.43ID:8VDnQM6T0
海外にばらまく金を全て国内のインフラ整備に当てれば全て解決。

電車も止まらない、停電も起きない、雨が降ったくらいで堤防は決壊しない、町中冠水しない。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 19:35:24.40ID:Osuvfb6F0
>>198
円借款がバラまきwww
お前は人に金貸すことをバラまきっていうのかw
銀行やローン会社は金バラまきまくりだなww
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:22:21.92ID:BUeYdfXT0
カルト汚染だけで分かる
ポジポジ病どうにかしたい
直近高値から400-500くらい下げたわけだが
こんな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:41:20.87ID:/3Ab19QP0
>>565
またミニスカ陸上みたいなんスイッチで出しちゃった絶滅希望種の抵抗がなければバスやタクシーなんかには届かんし
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 09:47:09.04ID:5kW7brXx0
>>448
一年間で一番貰ったのは素人でカード番号のことなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況