X



マニュアル車は“無理ゲー”なのか 運転免許ほとんど「AT限定」に MTを諦める人の事情 ★4 [おっさん友の会★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/09/19(火) 15:13:08.77ID:kRLM/3JQ9
●ウナギ上りで増えていく「AT限定」免許
2023年現在、国内販売されているクルマの約99%はAT(オートマ車)であり、商用車でもATの比率は増えました。
これに呼応するかのように、運転免許も「AT限定」で取る人がかなり増えている状況です。
警察庁の運転免許統計で、その年の指定自動車教習所の卒業者数にまつわるデータを見てみると
2022年に普通免許で卒業した人でMT免許(いわゆる限定ナシ):AT限定免許の割合は27:73でした。

 その15年前の2007(平成19)段階では、53:47でMT免許の方が多かったのですが、5年後の2012(平成24)年段階ではすでに逆転していました。
指定自動車教習所の卒業者なので多くは若者と考えられますが、今や7割以上が「AT限定」で普通免許を取っているのです。
ちなみに東京都だと、AT限定が実に8割を超えています。

AT限定普通免許の教習は、MT免許と比べ法定の技能教習が短く、値段も1万円から1万5000円ほど安くなります。

 教習所のスタッフに聞くと、MTで受講する人は「何かあったときのため
とりあえずMTで取っておけ」と親に言われたから、という理由が大半だそう。

トラックなどを運転することを想定した需要もあるものの、2017(平成29)年に準中型免許が新設されて以降
普通免許で乗れるクルマはほぼ乗用車に限られるようになっており、“いざというときのメリット”すら、希薄になっていると思われます。

 同氏によると、クラッチ操作などにつまずく人が、技能教習の早い段階でMTからAT限定へ移行してしまうケースもあるとのこと。、
いまやウェブ検索で「マニュアル車」と入力すると、すかさず「無理ゲー」という文言がサジェスト(候補として表示)されるほど、苦手意識を持つ人が少なくないようです。

続きはのりものニュース
2023/09/19
https://trafficnews.jp/post/127971

★1が立った時間 2023/09/19(火) 11:33:46.47
※前スレ
マニュアル車は“無理ゲー”なのか 運転免許ほとんど「AT限定」に MTを諦める人の事情 ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695098766/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:23:22.85ID:x2n8/a160
まだ車を乗るのに免許がいるのか!
はよハンドルもアクセルもブレーキも付いてない「完全自動運転社会」になれ。
ハンドルとかアクセルペダルとか、いつまで昭和なんだよ?
もう令和だぞ。
公道を走る車は完全自動運転車だけにして、人から運転する権利を奪え、
人が運転するから事故を起こすし、渋滞するし、煽り運転をしたりするんだよ。
 
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:23:40.78ID:doEBhV8e0
スーパーカーやスポーツ車や本格的2輪バイクはMTだから無くなる事は無い
むしろMTのクラッチのほうが高くなる。
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:23:51.12ID:vrYEiu9S0
>>80
車の方が難しいと思うけどな
バイクはクラッチの操作かなり乱暴でもスムーズに動くぞ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:06.86ID:fAmiq21/0
>>75
初動だからブレーキとシフトダウン同時やね。回転下がりきる前にシフトダウン入ってまた回転数上がる
車体にはよろしくない癖だがしみついちゃってる
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:36.10ID:QFV934YR0
>>77
たった15000円程高いだけならATMTの両方運転できるMTでいいやん
MT免許はMT車しか運転できませんなら話は違うが
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:36.74ID:z6JqMr0C0
>>15
中型免許で8トン限定になってるわ
普通になってないし、中型だな
限定解除しないのは、免許更新時に深視力検査が増えデメリットがあるだけやけどな
普通車MT乗るだけだから、解除する必要がない
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:45.01ID:g5JBgkqy0
>>81
まず、オートバックスで車止めを買ってきます
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:48.37ID:Iq/nYX/b0
>>91
案外身体は覚えてるぞ
教習所から13年経過したときにホムセンのMT軽トラ借りたら乗れたわ
駐車場でエンストは1回やらかしたけどな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:51.18ID:CcCeYxT20
いまミッションの車売ってなくね?
トラックすらATなんだが
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:24:59.23ID:3AIXsP/j0
>>102
スーパーカーはほとんどDCTでMTじゃないだろ
限定でMTが趣味用に出る感じだ
なぜならMTは遅いから
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:07.27ID:xLq+IIV40
スポーツカーはMTでダイレクトな操作感を味わいたいし
軽自動車はMTで低速ギヤを引っ張って非力さを補いたい
それ以外の普通車はATでも別に構わない
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:20.14ID:RTIvS0R60
>>95
絶対事故るだろっておばちゃんでも取らせるからなw
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:34.80ID:dy25cfgR0
運転操作の上手さ、制御はMTのほうが上
ドライブルートもスマホやカーナビより、熟練精通した俺のほうが上。

MT、脳内地図、紙地図のほうが快適。
今の連中ってATにカーナビでポカーン、ボケーッと運転してるのか、運転中の顔が間抜けw
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:39.09ID:HIovE/0o0
免許取立ての大1の時、坂道発進でズルっと下がってしまい、後ろの車がビビッて
猛然とバックしていった
いや~スマンスマン ^^;
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:41.85ID:E7Qw2Gox0
>>55
AT男とかいう危険物
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:54.53ID:X7TtOUrM0
AT免許を見下すMT厨は
音声通話を見下すモールス信号厨
と同じぐらいのバカ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:25:58.98ID:0mqiQWDi0
ATで取ってもしもの時はMT取りに行きゃいいだけ
今時初めての免許でわざわざMTにする必要なんてない
AT煽りすんのは時代遅れのオッサン以上だけ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:00.14ID:i04u2b3v0
MT乗りって時代遅れの技術に詳しいという他に
拠り所がないんだよ。
アムロの親父みたいなもんだね。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:21.46ID:yr6xyj2J0
>>81
MT経験は教習所だけ?
最初のクルマを無理してでもMTにして
二、三年も乗っておけば一生忘れなかったのに
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:34.07ID:4akAwMOj0
>>48
技術的な上手下手というより、AT車は漫然運転になりやすいから斜陽#をMTにするのは事故防止という観点から有効かもしれん
高齢社員が多い場合にも踏み間違い死亡事故の防止にもなる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:50.30ID:XuoYXF/q0
教習所構内で教官にスピード出して言われたから50キロくらい出したら怒られた思い出
ガチギレされたんよねw
ワイが悪いか?

初路上教習で目白通りを流れに乗って走って言われたから60キロ出してやったら怒られなかった。。。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:57.74ID:FpHBEnWo0
高遠菜穂子さんの場合、ご本人というより、
お母様の高遠京子さんの問題だと思うんだよな。
お父様の高遠睦雄さんもずいぶん言われたようだけど、
ごきょうだいの井上綾子さんや高遠修一さんを見る限り、
これは遺伝的な問題としか考えられない。

https://dailywikipedia.up.seesaa.net/image/E9AB98E981A0E5AEB6.jpeg
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:26:59.80ID:DFV8ZcMd0
マジでちっさいけどさ、成功体験積めるチャンスなんだからMTで取っとけよ。
そりゃ多少は苦労もするし、恥もかくけどさ。
それで乗り越えて限定なしの免許取れれば立派な成功体験だよ。

18歳くらいの時に、制限なしの国家資格を一つ取れたってのは良い成功体験になるから取っておけって。
もちろん車はATしか乗らないだろうけどさ。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:00.46ID:qBgGZIn30
田舎だと未だにいつのだよ突っ込みたくなるような軽トラ等が現役という
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:14.43ID:X7TtOUrM0
MT厨って、文書作成はいまだに
手書きしてるんだろうな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:16.90ID:NUK80H2g0
>>114
Mr.ビーンなら運転しながらパジャマから服に着替えて歯磨きまで出来る
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:26.67ID:kh/dfPJ+0
>>120
よかった、あんたになら掘られてもイイ
俺のデミオにはABSなかったから、急ブレーキ即スリップ、オカマ掘るで悪夢だった
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:33.89ID:rHJugzFm0
高齢者の踏み間違い飛び出しガッチやべーじゃーーん
MTどうのじゃなくもう車禁止だろう
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:52.28ID:E92HWfs10
これからのカーセキュリティは
マニュアルトランスミッション(クラッチペダル付き)だ!
しかも、重ステにハイグリップタイヤ、ABSなし!
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:52.65ID:w0hUtfwK0
右手はアクセルと前輪ブレーキ
左手はクラッチ
右足は後輪ブレーキ
左足はチェンジペダル
ハンドルと体重移動でステアリング操作
世の中には体全部使うとんでもない乗り物があるんですよ!
ボケ防止にも良さそう
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:27:58.57ID:dy25cfgR0
若者向けにさらにマウント取るとするならば AT限定は ガンダムシードでいうとナチュラル用OS機
MTはコーディネータ用OS。強さが全く違う
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:28:16.57ID:ej2PR/lc0
ニュートラ走行こそMTの醍醐味
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:28:35.17ID:7rlUCWxF0
MTしか乗れないからなぁ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:28:54.54ID:wFiKAwZL0
もう10年以上前にレーシングドライバーが僕が操作するより優秀って言ってたぐらいだからな
今じゃ比較にもならんでしょう
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:28:56.40ID:OEyNE4GC0
今の車ATで暇だから
パドルシフトでパカパカやってるわ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:08.64ID:aSw5ip8z0
>>134
アイドルの回転数で足りる程度ならクラッチだけで済むね
玉突きになったら嫌だから停止したらブレーキ踏むけど
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:10.56ID:E1yC+L5+0
>>123
わかってねーな
機械式のMTを自動制御するのが
今は詰められてんだぞ
トルコンこそ過去の遺物で
CVTは効率限界来てっから。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:08.59ID:X7TtOUrM0
>>123
MT厨って、ネトウヨとかレイシストに多そう
低年収低キャリア低学歴にも多そう
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:15.04ID:4Ywljfmp0
昨今の踏み間違えによる事故はAT増えてからなんよな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:24.47ID:5zs6aT4A0
俺もマニュアルなんて乗る機会無さすぎて坂道発進とか自信ねえな
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:33.16ID:DFV8ZcMd0
>>141
むしろちゃんと運転してたそれなりの経験者の釣りだろw
AT限定だとシフトダウンの概念がないと思う。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:38.71ID:X7S8tYUR0
時代が時代だからMT免許を取得したけど
今だったらAT限定で良いってなるよね
だって需要が無いからね
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:39.68ID:XuoYXF/q0
ジムニーシエラかフィルダーしか買う車がない
ロードスターや86は現実的じゃないし
中古のMT買うしかないんかね?
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:41.19ID:g5JBgkqy0
AT限定はMTの安全性を理解出来ない可哀想な生き物
安全を捨てて楽を取ってしまった
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:44.77ID:W7awl3350
ATで取ってもしもの時はMT取りに行きゃいいだけ
今時初めての免許でわざわざMTにする必要なんてない
AT煽りすんのは時代遅れのオッサン以上だけ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:29:48.76ID:z6JqMr0C0
>>106
6MTでクロスミッションだと一段下げたエンブレなんか全く意味ないよ
5MTでも似たもの
それが意味アルってのはどんだけヤワな緊急時のブレーキ操作してんだってこと
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:26.06ID:x2n8/a160
完全自動運転社会になれば自動車学校、免許試験場、免許更新センター。暗線運動推進協議会、警察の交通課は不要。
全国で大勢の人間をリストラできる。
そいつらにリスキニングでスキルを持たせて、人手不足の業種に転職させれば、そもそもアベ移民政策・アベ実習生政策も不要になる。
介護、土方、農畜水産業、データサイエンティスト、AIプログラマ、ロボット技術者・・・へ。

安易な移民政策に依存した痔民党が馬鹿すぎ。
とっとと「自動運転特区」を作り、実際の街で完全自動運転の実証実験すればいい。
過疎の夕張市とかいいだろ。
特区指定すれば自動車メーカー、AIソフトメーカーが夕張市に進出し人口も税収も増えるだろ。
 
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:36.55ID:dy25cfgR0
今の若者運転苦手?やけに下手糞多いと思う。今の教習所は受講生をお客様扱いらしいな。それじゃうまくならんべ。
俺らの時代の教習所は路上教習とかでもスパルタで徹底的に実践的な事を教わった
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:44.38ID:hGujScrC0
Mazda2(デミオ)ってあれ多分オプションとかでなくマニュアルモードが普通についてると思うんだけどそれが結構な山道でたるーく登ってるのを見かけたら「ああ生粋のAT限定さんだね」って思う
Dレンジ以外を使うこともなくましてやせっかく搭載されてるMTモードにして2速とか3速を使うっていう概念が存在しないんだろう
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:42.56ID:NH9/V4IT0
ハンドルとかブレーキとかUIがずっと進化しないのはイケてないな
ロシア語で考えて右折、左折したりウィンカーつけたりブレーキかけたりミサイル撃ったりできるようにしよう
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:42.99ID:HIovE/0o0
20年くらい、MT運転してないから、今出来るか正直ワカラン
MT部分はペーパードライバーや
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:30:52.03ID:HENFwf350
>>147
悪いがそんな古いガンダムは知らんぞ。
水星の魔女で例えてつかぁーせぇー
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:00.70ID:JomHpkAs0
>>156
ブレーキを踏まずに止まると当たり屋認定されて晒される時代だから気を付けないとな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:01.96ID:KGB3SZ1c0
まぁ今の時代に二十歳だったらAT取ってるけど持ってるのはMTだな
っつうかこんなのでマウント取らなきゃ気持ちよくなれないど底辺人生送ってますって言ってるのと一緒だぞ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:10.98ID:dxfqN0S10
キーボードがめんどくせぇっていってスマホしか弄らないんだ、

MTじゃなくてATでいいよってそりゃなるさねwww
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:12.14ID:ixglN8f90
氷河期ジジイだがMTなんて免許取得以来乗ってないわ。
今MT運転しろと言われても、正直言って無理。
必要に迫られない限りAT限定で良いじゃない。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:21.96ID:/NmvyN++0
バカだなぁ
MT免許持ってる人間とAT車しか乗れない人間じゃ
ドライバースキルレベルが雲泥の差だってのにw
無能ドライバーだからAT運転に限定されてるんだぞ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:22.61ID:i04u2b3v0
>>157
自動制御しようという時代に
手動制御にこだわるのが時代遅れなんでしょ。
何言っているですか、あなた。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:31.38ID:3AIXsP/j0
CVTは街乗りでは有能だよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:32.71ID:rUT7KJ6t0
 道行く男性から「石で打ってやる」激しい暴言…韓国に来た日本ユーチューバー、涙が爆発  中央日報
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:40.28ID:x2n8/a160
>>170 訂正

。暗線運動推進協議会
 ↓
、交通安全運動推進協議会
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:49.53ID:OIjsz20+0
>>134
逆だろ
仕事はMT乗ってるけど渋滞すると左足がだるくなる
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:54.04ID:SG8yNPXj0
昔、MT車に乗ってた友達がATはブレーキ踏んどかないと勝手に進むのが気持ち悪いと言っていた
そいつはマルチ商法をやっていた
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:31:58.31ID:E1yC+L5+0
>>21
オレならクラッチと同時にサイド引いて
ブレーキに足乗せながらアクセル煽ってドリフトだな。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:32:11.54ID:ZbbHlH0T0
なんだかんだでエコカーよりMTの方が燃費がいいと思うわ
乗り方にもよるだろうけど
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:32:38.06ID:dy25cfgR0
>>149
トラクションなしの空走一番危険じゃね?
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:32:48.99ID:vUEohEQA0
MT免持ちだけど別に拘りはないんで今はAT乗ってる
ただまあMT持ってて良かったなって場面はそこそこある

最近だとで某インテリア店で買い物して
貸出トラック(その店は全部AT車)を借りようとしたら空車が無かったんだけど
店の人が「貸出用じゃないんですがMT1台あるんで乗れます?」って勧められて
それが使えたことだな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:32:49.29ID:6SqZ1EiZ0
半クラの感覚とか本当は若いうちに身に付けといた方が良いんだけどな
海外の車とか運転出来なくなるよ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:32:49.39ID:fAmiq21/0
>>166
感覚でやってるけど、多分エンブレ込みの踏み込みしてるんだと思う
だから悪い癖だと認識してる
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 15:32:54.48ID:XuoYXF/q0
CR-V手放しちゃったんだよなあ
だって燃費悪かったし
15年落ちで売却したんだが結構良い値段で買い取って貰えたんだけどさw

ああいう車のMTが心底欲しいおもてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況