X



【インボイス】10月開始のインボイスが音楽印税に波紋 JASRACの減額通知に翻弄される作曲家 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/10/02(月) 07:29:10.50ID:2ZlBKF8m9
※10/1(日) 8:30配信
産経新聞

消費税率や税額を記した請求書をやりとりするインボイス(適格請求書)制度が10月に始まるのを前に、一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が音楽権利者に宛てた通知が話題となっている。インボイスが発行できない免税事業者に対し、制度開始後は、JASRACが分配する音楽使用料から消費税分を差し引いて支払うとした内容。一見すると、制度導入で横行が懸念される「優越的地位の乱用」につながる行為に該当しそうだが、問題はないとの見解が強い。何が判断を分けるのか。

■「事務負担は増えるが…」

インボイス制度の開始を約1カ月後に控えた9月上旬、作曲家の神野貴志さんはインボイス発行事業者になるための登録手続きや、取引相手への周知に追われていた。

神野さんは年間売上高が1千万円以下の、いわゆる免税事業者。制度導入に伴い、消費税の納税が免除されている現状を維持するか、インボイス発行のために納税義務のある課税事業者になるか、選択を迫られる立場だったが、音楽使用料を分配するJASRACから届いた案内も考慮し、転換に踏み切った。

《2023年12月分配より分配料から消費税額分を実費として償還(差引き)してお支払いします》

通知は音楽使用料、つまり印税に含まれる消費税の扱いについて記載。一定割合で税控除を認める経過措置の後は、免税事業者には消費税分を含めず印税を支払うとした。

印税が収入の約半分を占めるという神野さん。楽曲制作の請負契約は取引相手との交渉の余地が残る一方で、印税収入は課税事業者に転換しない限り、一定割合減少してしまう。「事務負担は増えるが、印税を考えると登録する以外の道はなかった」。登録に至った複雑な胸中を明かした。

■「優越的地位の乱用」に抵触?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/24b1792bc0aea01bd864876d098d4f2286cce071
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:30:16.78ID:w7nSFG8u0
ピンハネ出来なくなったね
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:31:02.79ID:BBaJrqai0
結局、日本経済全体が萎むだけ。
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:44:10.78ID:npQhZpk+0
製造の下請け相手だと下請法引っかかるんじゃない?
下請法関係ない業種、不動産業とかだと契約更新時に横行しそうだけど
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:48:26.96ID:npQhZpk+0
結局のところ政府が批判逃れのために一律で免税事業者を廃止せずに
課税事業者と免税事業者で負担を押し付け合うような制度にしたのが全て悪い
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:49:06.81ID:oTlEdcwF0
カス死ね
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:55:39.07ID:5+ZoHgU30
増税糞眼鏡
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:55:41.37ID:5+ZoHgU30
増税糞眼鏡
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:57:00.52ID:HIF7UKDI0
波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋 波紋
プリーズ プリーズ ミー ウォー イエー ライク アイ プリーズ ユー
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:57:13.10ID:BZee0VzX0
>>13
そういうことだわな

これまでは

・売上1000万円の作曲家は100万円の消費税を納めてたので年収900万円だった
・売上999万円の作曲家は消費税を納めてなかったので年収999万円だった

これまでがおかしかったんじゃないか
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 07:59:22.08ID:YN+WRrhW0
もう元には戻らないよ 唯一の道は消費税撤廃しかない
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:02:20.11ID:76MfJOS40
>>19
働いて1億稼いだ→所得税約4000万円+住民税
株で1億稼いだ →譲渡益税2000万円だけ

こういうのもおかしいよね
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:04:57.31ID:XiOitkUz0
>>24
売上1000万以上と未満で事務処理を別にしてたのを同じにするだけ。
仮にコンピューターでやってたとしたら振分け処理してたのを外すだけ。
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:06:52.05ID:BZee0VzX0
印税に消費税って言うと税金の上に税金を載せてる二重課税みたいな感じ

印税って言葉は誤解させる

ただの権利使用料だからね
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:11:58.93ID:H/5OXc5F0
これが問題無しなら他も全部問題無しになるやん
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:14:58.52ID:znarekUy0
>>19
客から今まで消費税とっておいて収めてなかったんだ…ってのはある
知らなかった人も多いんじゃないの?
減免なら消費税取らなくて良かったんじゃん
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:16:09.87ID:szM9FvZL0
>>33
多分既得権益者が多すぎて
チトー並みにスターリンから
何度も送られてくる暗殺者を逆に
血祭りに上げるくらいの
カリスマじゃないと
殺されるんじゃないかな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:17:12.48ID:QG7bF8jQ0
>>26
道筋どころか、二度も増税して日本の衰退を決定的にした
安倍晋三
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:17:24.27ID:BZee0VzX0
JASRACは仕入れが9兆9900億円、売上10兆円で粗利益100億円みたいなビジネスなんだろ

免税事業者からが1割の仕入れだとして
仕入税額控除ができないと粗利益が吹き飛ぶ構造
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:21:23.94ID:P6o3qHhN0
政党で唯一軽率減税を推し進めた公明党
軽率減税を行うことで課税割合が変わるからインボイス制度が必須となり現状になる
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:23:01.05ID:N453xgmu0
>>42
軽率減税とは??
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:23:28.80ID:ZnPMSk7s0
山上神話に憑りつかれてる奴が居るが、分かってないな
あれはただの鉄砲玉で、背後に居るのはCIAだぞ?
よーく映像を見返せば、山上の発砲と銃撃音に時間差があるのが分かるだろ?
他にスナイパーが居たんだよ
アメリカは言う事を聞かない政治家や官僚は悉く○○してきたからな
歴代総理で言えば、田中角栄、竹下登、橋本龍太郎、小渕恵三、そして安倍晋三らが有名だ
特に竹下の最期は悲惨なことで知られている
安倍晋三は○○されたってことは、表向きは奴らの言うことに従いつつも
裏ではアメリカの影響力の排除に動いていたということだ
「失われた30年」って言葉があるだろ?
これって何かと言うと、30年前にアメリカCIAの工作が成就し、ソ連が崩壊した
彼らが次のターゲットに選んだのが日本だったということだよ
米ソ冷戦によって最も恩恵を受けたのは日本であり、その力をそぐ必要がある
そこであの手この手を使って日本を弱体化させてきたのがこの30年だ
郵政民営化というのは郵貯を外資に売り渡すための政策
その外資に税金を湯水の如く注ぎ込んだのがアベノミクスだ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:23:48.97ID:JACRxZL/0
>>39
アベはお前らの心の中でいつまでも生き続ける
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:24:31.65ID:ZnPMSk7s0
日本の株価は好調だが、株式市場が外資に乗っ取られていることはあまり報道されない
どんどん日本が植民地化しており、富は国外に流れている
植民地だから、奴隷となる国民は貧乏でなければならない
植民地だから、奴隷を使う側の企業(外資)の税金は優遇しなければならない
それが消費税↑法人税↓のカラクリだ
自民党はそのための委託業者に過ぎず、
世論誘導担当は電通、実行部隊はカルトという訳だ
電通がCIAの極東支部と言われるゆえんが分かるだろう
安倍は表向きアメリカの命令に従いつつも、
裏ではプーチンと頻繁に会談を交わすなど抵抗を続けていた
コロナ初期に10万円の給付金が配られたが、
これは日本国民を貧乏にしたいアメリカDSと
その傀儡の財務省からしたらとても呑めない案件だった
それを押し切ったのは安倍さんだ
アメリカの命令を表向きは「はいはい」従いつつ
裏ではのらりくらりとかわしてきたのが安倍さんなんだよ
安倍岸田はアメリカの利益60%、日本の利益40%位のラインで踏ん張って来た
ところがDSのエージェントである河野太郎や小泉進次郎になると
アメリカの利益100%の政治を行うのが見えており、
彼らが総理大臣になった時に日本は終わりを迎えるだろう
安倍は河野総理を何としても阻止すべく動いてきた
岸田総理誕生時には河野を広報室長にして力を削いだ
この辺が○○される一因になったのは間違いないだろう
河野というのは表向きは親中派だが、
実際はDSのエージェントであり100%の売国派だ
彼や進次郎を総理大臣にしたいためにDSは電通を使って
「増税メガネ」キャンペーンを展開し、岸田おろしを画策している
彼らは日本を「第二のウクライナ」として中国と戦わせたいが
それをギリギリのラインで阻止しているのが岸田さんだ
今の岸田時代も大衆は疲弊して苦しいが、
これがもし河野太郎や進次郎になったらそれが天国に感じるくらい
本当の意味での「地獄」が待っていることだろう
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:27:33.08ID:vAp5W3AJ0
インボイス登録したら受け取った消費税納税することになるから作曲家の場合機材購入費の消費税分が経費計上できるだけでインボイス登録しなくても結果ほとんど変わらん気が・・・(´・ω・`)
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:27:43.38ID:FQb/+3ws0
>>2
ネトウヨには見えない魔法のレス
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:28:11.49ID:FBrA0y0L0
消費税の春の申告でカスラックに天引きされてる分を
国に納める税から差し引くだけだから
全く問題無いだろ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:34:11.72ID:AlgjgqrU0
登録しないで1年様子見するのがええやろ。払って死ぬのと払わず徐々に取引減って死ぬのと、どっちにしろ死ぬなら1年余裕が出来る。
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:35:57.26ID:ulkNCOh/0
音楽印税に関しては結構事情が違うと思うけどね。事務負担が増えてるのはどちらかと言うと個人じゃないと思う。
一律徴収じゃないせいでかなり煩雑になった。企業側の事務コストが相当増えてると思われる
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:46:10.67ID:DwxzT2sa0
免罪事業者のまま→JASRAC減額
課税事業者になる→消費税納める

どっちでもおんなじじゃないのかね
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:47:26.74ID:FNrp6aO90
>>19
>・売上1000万円の作曲家は100万円の消費税を納めてたので

こんな単純な仕組みじゃないのよ。

事業を営む上で消費税を払っているのでその分を控除として差し引いて収める。
実際に収めるのはずっと低い(事業によるが、俺の場合は1000万換算だと30万程度)。

売り上げ1000万以下なんて計算して納めても大した額にならないし、
徴収したところで事務作業の手間や徴収コストの問題などで対象外となってた。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:48:54.00ID:fxXhvZme0
>>65
はじまる前から、負担の押し付け合いになると言われていた、場合によってはそこに最終消費者が加わる
単なる増税
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:49:51.20ID:X3Oowrhx0
>>33
ヒトラーみたいな人間じゃなきゃ無理
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:50:02.24ID:76MfJOS40
>>35
>消費税取らなくて良かったんじゃん

例えば零細飲食店が食材とか仕入れるときは
消費税払わなくてよかったの?
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:50:06.11ID:9YkcwMHF0
>>3 >>13
こういうのが未だにいるんだから、制度の周知徹底が足りてない証拠

1989年の消費税導入時、消費者に勘違いさせる外税方式を経済界が訴え、どうしても導入させたかった大蔵省はそれを飲んだ

未だに騙されてんだから、恐ろしいね
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:50:55.27ID:sLOmkswB0
百害あって一利も無かったな
外国ガーも複数税率ガーも関係なく
日本の税制や会計の仕組みを考えたらインボイスなんて全く不要だった
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:52:02.45ID:55tMPD2x0
反日パヨはさっさと日本脱出しなよ。無能とネトウヨだらけの小国にいても意味ないだろ?さあさあ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:52:05.23ID:tOSwZ8+80
>>35みたいに国民の8割が制度理解してないんだっけ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:52:40.25ID:UTlZbllt0
いままで免税で甘い汁吸いまくってきたくせに
ガタガタ言ってんじゃねーよと思ってる人が多いと思うけどね
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:53:40.23ID:EF2KTzQa0
>>13
今まではね
今月からできなくなった
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:55:44.37ID:sLOmkswB0
>>80
悪徳財務省は、そうやってインボイス制度の批判を
財務省ではなく、今回ターゲットにされる免税事業者に向けさせたいようだが
簡単に洗脳されるバカ以外は、そうでもないと思うがねw
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:56:11.08ID:V4TyFsaG0
>>35
客は消費税払ってないよ
消費者は消費税の納税義務者ではなく、あくまで商品や役務の対価の一部でしかないって判決でてる
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 08:59:45.99ID:4IJIaRH70
インボ、事務作業がうざいんよ
どうせ払わないといけないもんなら中国みたいに国が最初から召し上げるシステム作れよ
事務作業増やされたあげく国に金払うとか意味がわからない
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:00:01.12ID:PMVti2Bl0
>>83
客は消費税を払ってるよ
納税義務者は事業者なのは当たり前で、消費税を負担してるのが客ということ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:00:53.46ID:/ykbHBJ00
インフレ円安アベノミクス大成功!
ウラジーミルと同じ未来!
韓国統一教会自民党を支持する低脳愚民が相次ぐ値上げで困ってて草www
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:01:24.60ID:5KndFuZe0
>>83
その理屈だとタバコ税もガソリン税も払ってないことになる
単なる言葉遊びでしかない愚かな判決
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:01:55.96ID:xrGuKitR0
>>35
免税事業者側はたとえ請求書上プラス10%していたとしてもその上乗せ分合計した額が本体価格なのよ。そもそも預かりも無いし
益税とかいう造語に騙されて法律知らないやつ多すぎ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:04:00.82ID:kdT644KH0
>>89
国税庁

https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/01_3.htm

>・消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税で、消費者が負担し事業者が納付します。

消費税を負担しているのは消費者な
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:04:07.41ID:oAJGzfL60
免税業者は消費税の感覚がないと言ってたな
たとえば工賃1万円請求で税込み税抜き関係なかったって
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:04:18.13ID:5KndFuZe0
結局負担しているのは消費者なのに、国に直接納めてないから払ってないなんてのはただの屁理屈だよ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:07:13.48ID:8Os6c+sE0
>>86
ほんとこれ
税を徴収されるための事務負担が増大していくとかこの国はおかしい
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:09:28.74ID:FNrp6aO90
消費税課税業者は仕入れ、設備費、光熱費など事業でかかる消費税を差し引いた上で消費税を納税する。

じゃ、消費税非課税業者は売り上げに消費税に課していないから
仕入れ、設備費、光熱費など事業でかかる消費税がゼロになるかというとそんなことはないわけでな。

いろいろ矛盾を孕んでるんだわ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:13:48.14ID:oOCcss690
>>98
インボイス導入で約1200億円の税収増が見込まれるが、それにかかる官民合計の事務コスト増加分は約1300億円
1200億円取りに行って100億円損する全く馬鹿げた政策
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:17:26.35ID:faUUQAzX0
免税事業者は店の入り口にシールを貼れ!
ネットショップも免税事業者だとわかるようにしろ!
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:17:56.01ID:AQqlr8oU0
>>100
そんな話はない
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:18:46.28ID:DwxzT2sa0
>>100
インボイス導入で約1200億円の税収増
官民合計の事務コスト増加分は約1300億円

上は今後毎年、下は今年一年のことを言ってるんではないの
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:19:48.00ID:RUBvA8no0
労務提供は消費税がかかる
給与、賃金、雇用契約に基ずく労務の対価は、収入を得るための「事業」であり、労務の提供の対価にあたる
よって早急にこれら役員報酬もふくめ消費税を課税し、納税させるのが公平というもの
仕入れがないのは、労務提供している他の働き方と同じ 
雇用されてる以上仕入れ税額控除は会社がしているのですでに恩恵済み 簡易課税は記帳義務がないのでない 
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:20:09.27ID:RUBvA8no0
だいたい仕入れ税額控除に給与などが例外として 例外として  例外として 除く ある
給与はほかの働き方の外注費と同じ とするだけで 例外じゃなく 仕入れ税額控除ができる
悪しき派遣制度は非課税取引の給与の上に成り立っている 労働市場の階級化が消費税の非課税取引のために形成されている
さっさと給与に消費税掛けろ 外注費に引っ掛かるなら 内注だ 上司が部下に仕事の指示出してるだろ これは発注と同じ 内注費も仕入れ税額控除
簡単な話 わざと複雑にしてる 頭悪すぎ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:20:22.27ID:XTGAqRCB0
>>33
官僚がコントロールできない人は政治家になれないシステムだから。
日本が社会主義国家って言われる由縁。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:21:03.84ID:2MGl970h0
家人が東京駅界隈の経済団体に勤めていて、職員に個人事業の人もいるんだけど
税理士が来たときに相談したら
「登録するとエライことになるから非課税事業者のままの方がいい」と言われたらしい
領収書全部の番号控えて保存なんて考えただけでも無理だわ
3年間の減免期間に釣られて登録する人もいるだろうけど、4年後には満額払うことになる
しかし「免税事業者」から税金取るって法的にどうなのかね?
訴訟したら勝てそうな気もするけど
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:22:31.81ID:2MGl970h0
>>100
一般的には増収2500億円、制度導入にかかる国の経費は4兆円と言われてる
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:23:02.85ID:HBXfZ4DL0
今さら文句言うやつはちゃんと署名しとけや
100万まで増やす言ってたからまだやってるだろ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:24:12.38ID:wK45pYyX0
源泉徴収みたいなもんだろ
事業者登録してもインボイスに基づいて払うことには変わりない
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:24:25.03ID:wDfuSwe50
>>1
図解あるけどひとつおかしいところがある気がする
制度後の免税事業者のところの250円(うち消費税23円)は間違いじゃないか?
250円に消費税は含まれていないと思うんだが
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:24:31.71ID:ojnvpqCK0
みんな消費税を払ってるのだから 支払うのが当然じゃないの 払わないのは不公平でしょ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:27:43.72ID:a94mjP6e0
「消費税」の名前を変えないと永久に誤解が解消されない気がするな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:28:17.05ID:41Bp3t+R0
>>23
株は譲渡益でも配当でも
クソみたいに高い法人税を取られた後の絞りかすだから仕方ない
だからビットコインとかの譲渡益は20%じゃないし
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:28:34.00ID:DwxzT2sa0
中曽根政権が売上税導入しようとして出来なかったが消費税ってそれの形をかえたもの
ただ売り上げの何割かを売り上げから徴収するっていうと反発が強かったから
消費者が負担するっていう体にして担税者と納税義務者が別れているように一見見えているだけ
そうすることで消費者に対して実質の値上げが可能になっている

まあ法律上も預かり金じゃないってことにはなってるけど実質の話ね
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:28:40.15ID:dL9GVmWh0
>>100
それなら既に菅政権で押印廃止により数兆円の「減税」が行われたことになるけど誰もそんな評価しないよね?
自分の業界の郵送費や配達費だけで2000億円相当だから、日本全体だと直接的な費用だけで数兆円が「毎年」不要になったのに国民は菅を追い出した。
それで岸田になったんだから国民の自業自得。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:28:58.87ID:2MGl970h0
>>113
消費税は売上税だから、販売者の売上にかかるもの
消費税分を価格転嫁しているけど、客が支払っているのは消費税じゃないよ
10000円+消費税1000円=11000円
の物買っても10000円の物ではなく、11000円の物を買っているという事実でしか無い
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:31:12.85ID:8Os6c+sE0
仕入れ時の消費税相当額が消費税だというなら支払い相手が免税事業者だろうと
支払った分の消費税相当額が相殺されないのはおかしいんだよなぁ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:32:17.14ID:qKedboWS0
>>92
この詭弁もインボイス制度導入で使えなくなったな
これからは、価格に上乗せできない免税事業者や一部仕入税額控除ができない課税事業者も
消費税の”実質負担者”と考えざるを得なくなる
「消費税を実質的に負担しているのは消費者」という時代は昨日終わった
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:33:09.36ID:wDfuSwe50
>>114
たいていの勘違いは本体価格が本物の価格で税込み価格はそれに消費税が上乗せされたもの
という考えから来てるよな
総額表示が基本というのは消費者が間違わないようにということではなくてそちらが本物と考えないと
いけないんだけどたぶん政府の説明からしてそうなってない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:35:03.28ID:x4dVxe6V0
>>119
消費税は売上税じゃないよ
消費税を負担してるのは客だよ>>92
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:37:16.56ID:2MGl970h0
>>121
法律も理屈もどうでもいいから借りてでも盗んででも税金払え、という国税の意思
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:37:52.49ID:2MGl970h0
>>124
知らないなら書かないほうがいいよ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:39:35.07ID:Crf26MlA0
誰も得しない
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:40:15.81ID:MI7bqfz50
財務省「はい一丁上がりw。日銀に送って消滅させとこ。アホ騙すの簡単w」
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:40:27.82ID:FNrp6aO90
>>113
一見、シンプルな仕組みのようで
実は「みんな消費税を払ってるのだから」が話をややこしくしているんだな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:40:43.90ID:Crf26MlA0
>>124
納付する時に売上から計算して出すから消費者は関係ない
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:41:29.38ID:Crf26MlA0
負担させられてる気にされてるだけ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:41:43.55ID:DwxzT2sa0
消費税は売る側が消費者に変わって納税してあげてるみたいな感じになってるから
消費者としては消費者が国におさまる税金をざわざわ売る側が肩代わりしてくれてるって思いがち
でも実際はね...
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:43:04.04ID:RUBvA8no0
インボイスは軽減税率の正確な把握のために開始された
軽減税率は食品と新聞だけ それを扱わない圧倒的大多数にはインボイスは必要なかった
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:43:27.86ID:a94mjP6e0
もう散々騒がれたのに未だにこういう>>119嘘を付くやつが後を絶たないのは、そもそも人の話を理解しようとしない知能の人間がごまんといるってことなんだろうな洗脳の賜物だよ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:44:08.28ID:eXfrUoWT0
>>1
>優越的地位の乱用」につながる行為に該当しそうだが、問題はないとの見解が強い

↑これはなんでだろ? どういう解釈なんだ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:44:41.52ID:2MGl970h0
非課税事業者だから消費税取りません、が禁止されてできないのがな
客との関係考えてそれで売っても結局は10%相当分は控除できないって制度としておかしい
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:45:24.06ID:Up3jKV9J0
>>132
関係ないじゃなくて消費税は消費者が負担してるというのが国の見解>>92
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:45:39.09ID:2MGl970h0
>>138
自己レスですか?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:46:54.40ID:a94mjP6e0
>>92
この説明もわざと混乱させようとしてるとしか思えない
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:48:32.53ID:RUBvA8no0
音楽に限ればインボイス損失分を上乗せして配信すればいい それを阻止する配信もとに行政指導を行うのが望ましい
結果損するのは消費者 
次考えて選挙投票すればよい 自民党は増税するぞで勝ち続けた 公明党は軽減税率で国民をだました
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:48:37.52ID:a94mjP6e0
>>144
1行目が間違ってんよわざとか
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:49:25.32ID:Crf26MlA0
>>142
実際は負担してないのに見解もへったくれも無いわ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:49:29.39ID:DwxzT2sa0
>>142
建前と実質どちらの見解かの相違ではないのかな
売り上げから徴収したい税金をそのまま取る売り上げが下がる
それを値上げで対応したいがそうすると消費者が離れる
だから消費者側の税金ってことに建前乗しておいて
売るときに税額をそのまま価格に上乗せしても不自然じゃなくしてるだけ
と思うけどね
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:53:46.65ID:LNOj/Ie20
免税を前提に業務してるからだよ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:55:15.65ID:oOCcss690
JASRACが下請けに払っている報酬に消費税が含まれているが、それは消費者から預かったお金ではない
インボイス工作員の詭弁に騙されてはいけない
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:59:17.77ID:LNOj/Ie20
反対と脱税は別物だから
反対政党ですらインボイス対応してるのに
反対してれば撤回される
なんて誤解してる方が悪いわ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:03:55.29ID:eXfrUoWT0
>>141,154
一方、ネットで検索するとこういう見解もある

https://www.shares.ai/lab/zeimu/7951557
>インボイス制度が導入されても、これら消費税法第4条、第9条が変わるわけでもありませんので、インボイス制度導入後も、
>免税事業者は消費税を請求しなければなりません。請求しないと違法となります。
>(もっとも消費税を請求しないからと言って罰則規定を適用されることはありませんが)

税理士によって意見が分かれてるみたいでw
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:07:01.70ID:8Os6c+sE0
>>158
企業相手の売り上げに依存していないならインボイスは対応不要
電子帳簿保存法という制度も猶予期間が終わるのでそっちで高齢の経営は詰むかもしれんが
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:07:55.60ID:cD9snwlw0
《2023年12月分配より分配料から消費税額分を実費として償還(差引き)してお支払いします》
これって勝手に減額するのって違法じゃないのか?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:09:10.02ID:hIxwL3B70
インボイス発動で日経平均大好感で爆上げだお
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:18:08.41ID:qKedboWS0
>>154
「消費税の請求をしない」の意味が不明確

1 消費税分を差し引くように料金改定をする
2 請求書に消費税の内訳を記載せず、税込金額のみを「税込金額」として記載する
3 請求書に消費税の内訳を記載せず、税込金額のみを「金額」として記載する
4 請求書に消費税の内訳を記載せず、税抜金額のみを「税抜金額」として記載する

1~3は問題ないが、4は恐らく書き直しを要求されるだろう
こんな請求書を受け取ったら処理のしようがない
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:18:25.36ID:RUBvA8no0
印税入るたびに適格請求書発行だと事務量は相当に増える 年間まとめてとかならまあいいか程度
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:20:21.31ID:qKedboWS0
>>142
その見解が通用する(かもしれない)のは一昨日まで
昨日からは事業所も普通に消費税を“実質負担”することになる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:25:08.19ID:7OqGCvdj0
>>92
それ言い出すと法人税も各種税金も消費者が負担しているぞ
国税は嘘ではないが本当の事も言っていない

その件は司法と国会で財務省自身が否定している
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:25:44.00ID:i6uy2N5I0
消費税をちゃんと払ってる人が、払わない人の分まで負担しろというのは納得いかんだろ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:29:10.86ID:nPerixol0
このスレでカスラックとか言ってるやつって、本当に頭悪いんだなあって思う
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:31:32.98ID:nPerixol0
>>162
信託なんだから、必要経費が発生するのなら、依頼者にそれを請求できるのは当然だろ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:31:56.20ID:pSuff/Pv0
>>168
赤字なら法人税は払わん
消費税は消費者から預かった金だから赤字でも払う
やっば性質が違うと思うが
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:33:29.38ID:eXfrUoWT0
>>165
免税事業者が消費税を請求しない場合の請求書の書き方も税理士ドットコムで見つかったので貼っとくわ

https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1077/q_114994/
>(消費税を)しない場合にも、請求した金額には、理論的に消費税は入っています。
かといって
>【合計:100,000円 (消費税10% 内税9,090円)】
と書くのは
>消費税額を請求できない免税事業者が、消費税額を記載することは、瓦解を招くと考えます。
のでこれは×だそうです

【合計:100,000円】でも問題ないけど
>消費税対象商品は、10%である。は、記載しないといけない。
ので
【合計:100,000円 (消費税対象10%商品)】
と書くのが正解、というのがこの先生のご見解

実際は各々の取引会社にどう書いたらいいか訊いて決めることになるだろうけど
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:36:55.81ID:qKedboWS0
>>172
そんなことはない
仕入・費用で払った消費税より売上で受け取る消費税の方が少なければ(つまり消費税的な意味で赤字なら)払わない
むしろ、逆に還付されて戻ってくる
法人税の方は赤字でも0になるだけで還付されることはない
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:43:13.10ID:QG7bF8jQ0
>>141
消費税取りません、でも
請求額の11分の1は消費税とみなして処理
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:43:59.77ID:y+/z6tiK0
>>173
最寄りの税務署に問い合わせたら請求書やレシートの消費税の項目は「期限がきたらこの金額を納税します」という表示でしかない。免税事業者はその納税を免除される。
なので消費税額を記載する事は問題ありません。逆に消費税額を記載しないと非課税取引だと誤解を招くと問題が生じる可能性があるかもしれない。
という回答だった


確かにこれだと対価の一部という判例にも合致するし預かり税ではないという国会答弁とも合致する。
但し書きで(消費税対象◯%商品)と記載するのもありかもしれないけどレジが対応してないから難しいかもなぁ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:45:37.36ID:WbkdPqY+0
国会ではむしろ消費税は消費者負担の間接税だと導入した本人が明言してるくらいだが

いわゆる預かり税ではないのは、課税対象が取引自体だからで、消費税導入時から明確になってることでしかない
事業者が価格に転嫁されたら消費者負担になるが、価格に転嫁されないと事業者負担になる

だから消費者がちゃんと負担する形になるように様々な制度で補完するのが消費税

預かり税じゃないから間接税じゃないという立法趣旨無視した飛躍した主張する人がたまにいるだけで、消費税は消費者負担の消費税だよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:46:40.07ID:FNrp6aO90
>>169
「消費税を払わない人」って実質いないんだな。

ラーメン屋でラーメン代を880円払っとして、ラーメン屋が80円納税してるかというと、
材料仕入れや設備や光熱費などの消費税分を控除して収めるので実質40円にも満たない額になる。
仕入税額控除っつうんだが申告する方もチェックする税務署にとっても非常に面倒臭い。

で、これまでだとラーメン屋が1000万未満の売り上げだとその80円はポッケないないしてたが、
材料仕入れや光熱費などの消費税は払ってるので上記の通り80円丸儲けかというとそうでもない。
1000万未満だと申告する方もチェックする税務署にとっても面倒臭い割に大した税額じゃないので
「こまけーことはいいんだよ」的になってたわけでな。
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:47:34.61ID:qKedboWS0
>>173
理論的に消費税が入ってるのだから「消費税を請求しない場合」とは言い難いな
「請求書に消費税額を記載しない場合」と呼ぶべき
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:49:46.17ID:wDfuSwe50
今回の騒動で不思議なのはなぜ適格請求書発行事業者は登録するのに
免税事業者の登録は無いのかというところ
制度導入で免税を維持するのなら免税事業者を登録制にしてその登録番号
を表示したものは仕入税額控除を認めるようにすればよかったと思うんだが
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:51:33.17ID:QG7bF8jQ0
>>180
「請求書に消費税額を記載しない場合」なら
消費税はその金額の11分の1
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:51:55.67ID:y+/z6tiK0
>>181
お小遣い程度の副業まで登録制にすると流石に面倒くさ過ぎるからじゃないか?
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:52:37.60ID:FNrp6aO90
>>181
非課税業者が売り上げに消費税を課しませんであれば、その事業にかかる消費税も免税じゃないと
課税業者の仕入税額控除と辻褄が合わないよな。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:53:01.22ID:3dYhcXJS0
>>146
法人税は直接税だから全然違う
国が法人税の説明で負担してるのは客なんて言ってない
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:53:40.77ID:QG7bF8jQ0
>>181
いや、免税をやめるために始めた制度だから
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:53:54.36ID:v2nZlXjq0
裁判所が消費税は預り金ではないと認めたと言うが、その裁判所が実質的負担者が最終消費者だと言ってるんだけどな
預り金ではないけど負担者は消費者だぞ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:54:42.21ID:3/lKXO3E0
>>19
簡易課税なら40万じゃね?
作曲家って第5種事業でいいのかな?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:55:44.19ID:aC/wbeoR0
今後免税事業者が消費税取ったら逮捕される
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:57:09.69ID:tYabhK8n0
そんな影響があるなんて「知りませんでしたぁ」
「知りませんでしたぁ」人間がここにも(笑)
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:58:41.85ID:qKedboWS0
>>187
インボイスが始まるまではな
これからは実質的負担者は消費者と事業者
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:59:08.67ID:y+/z6tiK0
>>189
どの条文に触れるんだよw
課税事業者が払わなかったら独占禁止法に触れるけど事実上放置されてる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:02:49.20ID:Jt7W3Vjk0
早速問題出てきたな
だから免税側よりそれらに支払う側の問題のが大きいといっていたのに
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:03:09.28ID:v2nZlXjq0
>>191
これまでだって事業者が負担しても良かった訳でこれからも価格に転嫁しないのは事業者の都合でしかない
価格に転嫁すれば良いだけ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:04:24.89ID:YYAgG1nm0
JASRACを通さずに直契約にすればいいんだわ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:06:54.08ID:oOCcss690
>>194
私も免税措置の恩恵を受けてきたのは小規模事業者ではなくむしろ大企業の発注側だと何度も言ってきた
そして大企業は増税負担を小規模事業者と消費者にツケ回すだろう
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:09:00.20ID:O/BehwRv0
その分の消費税はJASRACの控除から減るから
JASRACがその分の消費税を納めることになる
インボイスしてないところの取引の場合はJASRACで消費税の処理が終わるから
消費税もらえなくなって当然です
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:09:15.23ID:QFkZVp/G0
増税クソメガネしね
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:13:14.70ID:8kLwgmEk0
だよな
中間業者は一掃されると思う
消費税ならぬ事実上の供給税誕生記念日だと思う
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:20:19.84ID:X/1g+c870
>>7
業務を委託してるのはむしろ作曲者側だからな
JASRACが情報成果物の委託をしてるんじゃないし
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:21:42.62ID:oAJGzfL60
買い物ごとにいちいちインボイス番号記載が面倒だから会社の備品はまとめて買えって通達がきた
増税クソメガネら議員はまさか文書交通費はインボイス番号も領収書もなしとか舐めたことしないよな
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:23:07.05ID:qKedboWS0
>>195
それは違う
それはただの価格設定の問題であって消費税の本質ではない
これまでは消費者が110円(税込)の商品を買えば国に納付されていたのは合計10円以内だった
(損をして簡易課税を選択する事業者が関与していればそうではないが、それは例外的だろう)
それが今後は、サプライチェーンの中に免税事業者が入っていると、
消費者が110円(税込)の商品を買ったときに国に10円を超える消費税が納付されるケースが出てくる
消費者は10円の実質負担しかしないのだから、余分に納付される消費税は事業者が実質負担すると言える

もちろん、最終的には価格に転嫁されるはずなので、
消費者が十数パーセントの消費税を間接的に実質負担させられると表現することも可能ではある
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:24:16.16ID:O/BehwRv0
>>182
それ税率が10%しかない場合のみだな
税率が10%と8%があるから書いてないとわからない
売り上げから消費税を計算できないから取引別に税率を記載することが必要になって
インボイスをやることになった
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:29:45.04ID:q/3hXC1e0
消費税免税事業者は、消費税の納税を免除されるだけ。消費税として納税しない代わりに、所得税・住民税・個人事業税・健康保険料所得割など、
別の税金の納付対象になる。金額によっては、むしろ、消費税を簡易課税で支払った方が、安くなる。
ポッケナイナイとか言ってるのは、元々、本則課税しか知らない連中が、消費税にならない以上は別の税の対象にならないと誤解したことが始まり。
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:36:50.03ID:ikN3bNJl0
>>207
底辺労働者の憂さ晴らしだわなw
知識もないバカが騒いでる
農家の収入が2000万あるから金持ちと騒いでいるのと同じ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:40:11.64ID:iz1sixY+0
>>65
いや、納税事業者になれば、自分が買った経費分の消費税も税額控除できるから、納税事業者になったほうが明らかに得だよ
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:45:22.47ID:gDY3c3wK0
>>207
それらの税金を払うのは当たり前なのでなんの言い訳にもなってない
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:49:41.37ID:Ha/PPgvc0
実質増税は緩和の減弱を意味するから株価には下方圧力だな。
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:51:42.70ID:nPerixol0
>>210
でも、業種によっては支払消費税とかがほとんどないってのがあるからな
作詞作曲業なんて、経費なんてほとんどないんじゃね
それなら、先方で減額してもらえば受け取り側は消費税の確定申告の手続きとらなくていいんだから
そっちのほうが楽ってのもある
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:53:49.65ID:+ZLvBjKg0
簡易課税制度でみなし仕入率50%でしょ
明らかに課税事業者を選択したほうが得だわ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:55:21.34ID:nPerixol0
>>215 訂正
支払消費税→仕入消費税
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:55:42.28ID:ikN3bNJl0
>>211
日本語を理解できないバカは大変だなw
消費税を支払わないわけではない、免税されているから払わなくてよいだけ
おまえ、海外旅行に行って免税店で買い物して税金分を余計に支払うの??
てか、海外旅行にも行けない底辺層かw
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:08:47.61ID:ghHy/kHC0
>>1
自分らだけ消費税免除させるつもりだったのかw

消費税無くせとあうなら分かるが
自分らだけ特権維持させろとか
あまりに自分勝手過ぎる
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:10:07.09ID:v2nZlXjq0
>>204
なんで個人事業主の仕入れ税額控除分で10%が10数%にまでなるのか理解はできないが
必要なコストが上がったならそれを価格に転嫁すれば良いだけであって事業者が負担する必要はない
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:11:42.16ID:K5z5p76R0
虎ブルーの人が印税減ったってニュースサイトに取り上げられてたな
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:14:50.64ID:8vN+YWfl0
>>19
理論的にはそうなんだが、それは発注側もよく知ってるから、1000万で課税業者になるより
税込950万で免税のままの方がお互いお得じゃね?って交渉が今まであちこちであったわけ
交渉があればいいが、お得だからこの額にしておくよ的な通達状態の場合も多い
そうなると値上げ交渉は難しい
どうしても立場の強弱はあるからね
個人的には500万ぐらいに枠を下げて簡易課税に免税区分を作れば良かったと思うんだが
いちいち課税か免税か確認するとか、現課税業者にとって壮大な無駄でしかない
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:16:33.09ID:nPerixol0
>>19
年収と所得の違いが分かってなさそう
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:26:32.87ID:VReLoEi10
>>211
額が増えるって話だろ
バカなの?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:32:48.18ID:qKedboWS0
>>221
例えば、免税事業者が税込66円で仕入れたものを小売店に80円で卸し、
それを小売店が税込110円で売った場合、小売店は仕入税額控除ができないから10円を消費税として納付し、
免税事業者の仕入先も6円を消費税として納付する
結果、この商品に関して納付される消費税はサプライチェーン全体で16円となり、税率約16%に相当する
消費者が16%の消費税を実質負担したと考えてもいいが、
システムを素直に見れば免税事業者が仕入先に払った6円は、
免税事業者が消費者的立場として自腹を切ったと見るのが自然
少なくとも短期的に見ればそうなる
長期的には小売価格が値上がりすることによって10数%の消費税を消費者が実質負担するということになるだろう
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:39:40.83ID:v2nZlXjq0
>>231
そんな利益率でやってる免税事業者がいたとして全く生活できないだろ
実際は免税事業者の仕入れの率はかなり低い場合がほとんどじゃないの
まあ理屈としてはかなり限定的にはあり得るというのは分かるが
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:44:06.63ID:M1oO7G1C0
結局、独禁法違反になるほどJASRACが幅を利かせてるから起こった問題ってだけとしか・・・
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:44:24.27ID:TdRX3KGN0
>>230
それを言うなら、商品の制作過程で孫請けまであったら、各段階の取引で消費税を課し、
完成品となった商品からも再度消費税を我々から取る。
それが異常。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:48:03.04ID:qKedboWS0
>>233
簡易課税を選択した場合、卸売業のみなし仕入率は90%だぞ
このくらいが普通
それに免税事業者が売上に消費税額を実質上乗せできない場合、
仕入れだけでなく一般費用にかかる消費税も実質最終負担せざるを得ない
すなわち、経理用にパソコンを買えばそこに掛かる消費税はその免税事業者が“消費者として”実質負担しなければならない
コピー用紙や事務所の賃料などありとあらゆる費用に掛かる消費税を、“消費者として”実質負担しなければならないことになる
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:51:28.39ID:v2nZlXjq0
>>236
だからなんで卸売業を免税事業者がやってるんだよ規模を大きくしないと成り立たない商売なんだから
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:52:27.18ID:Oe+zjGBu0
>>235
全然異常じゃない
消費税(付加価値税)とはそういうもので付加価値税ある国はみんな同じ仕組み
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:01:57.56ID:qKedboWS0
>>237
どんな商売でも最初は小さいもの
卸売業は新規参入しちゃいけないってか?
それに、卸売業じゃなくても、突発的に仕入が肥大化することはあるものだ
例えば1人で事業を回しているとき、その人が長期入院してしまって
受注内容をほぼ丸投げしなければならないようなことも起こりうる
そういう時に急遽対応できるのは課税業者だから仕入には当然消費税がかかる
でも売上には消費税を上乗せはできない
結局、自分の生活費に回るはずの金を仕入れの消費税に当てなければならなくなる
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:07:42.30ID:qKedboWS0
>>238
でもアメリカの小売売上税は小売店だけが納税するんだよな
消費者が小売店に払う税額を税率通りピッタリ国に納付することが理想だとするなら、
そっちを真似するべき
事業規模によって免税制度や簡易課税制度を入れることを邪道だとみなすなら、
サプライチェーン全体で消費税をバケツリレーするのは壮大な無駄
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:10:27.32ID:5Kzv0lA60
近所のてんぷら屋がつぶれた。もうカツ屋とかてん屋とかうんざりで少し料金高めだったけどよく食事しに行っていた。
そもそも飲食店はゼンショーみたいなチェーン店に勝てるわけもなく無理して値下げして消費税分で喰いつないでいたが、もう町から個人経営の定食屋も料理店もなくなるだろ。消費税は払うが中国や東南アジアの店員しかいない人間用のエサを胃袋にかっこむ店だけが残る。
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:14:22.170
>>231
ダウト
免税事業者から仕入れるのであれば、小売は仕入れるときに消費税を負担せずに仕入れることができる
つまり、課税取引が2回に分散されるだけのこと
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:21:49.18ID:qKedboWS0
>>242
意味が分からない
この取引の場合、具体的に、小売が納付する額はいくらで、免税事業者が納付する額はいくらという主張?
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:22:51.21ID:QG7bF8jQ0
>>240
アメリカの小売売上税は小売店だけが納税するらしいな
受け取った税額を税率通りピッタリ国に納付する
だからこれは間接税で預かり税と言われてる

日本の税金でこれに近いのは宿泊税
客が課税対象者で、業者が代わりに受け取り
そのまま納税する

日本の消費税はこれとは全く制度が異なるから
預かり税ではなく、納税義務者は業者であって
業者への直接税という説の
根拠になってる
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:24:40.12ID:qKedboWS0
>>242
意味が分からない
この取引の場合、具体的に、小売が納付する額はいくらで、免税事業者が納付する額はいくらという主張?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:25:43.22ID:sNSrJ5VI0
益税だとかにつられて文句言ってるやつ
インボイスは今まで免税だった業者から納められた額以上の負担がかかっていることを勉強しろよ
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:34:13.65ID:hln9yZny0
個人と個人の契約ならカスラックがなくなるだけで消費税はいらなくなな
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:37:19.18ID:BovLcczH0
>>2
いつ見ても甘利がケチすぎて笑う
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:38:33.89ID:0af8EE6O0
財務省仕事してるねえ笑
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:40:59.13ID:BovLcczH0
>>19
みなし仕入率って知らない?
知らないよな馬鹿なんだから(笑)
音楽業界は基本的にみなし仕入率50%な
ほら賢くなれて良かったね感謝しろよ(笑)

https://virgil.jp/bassnote/blog/invoice/
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:41:11.710
>>243
80円を税込み価格と見れば、消費税相当額を免税事業者がピンハネしてる構図

80円を税抜き価格とみれば、免税事業者と小売の契約に消費税は介在してない
消費税の対象になる売買契約という観点からは、卸→免税事業者、免税事業者→客という売買契約が2件あるというだけだ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:51:50.83ID:qKedboWS0
>>254
ちょっと不正確な質問だったな、ゴメンネ
具体的に、この取引の場合、小売店が国に納付する消費税の額はいくらで、
免税事業者が国に納付する消費税の額はいくらで、
免税事業者の仕入先が国に納付する消費税の額はいくらという主張?
(なお、小売店と免税事業者の仕入先は本則課税事業者とする。)
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:58:58.650
>>256
全部税込みの価格として、
製造→免税事業者が66円
免税事業者→小売が88円
小売→客が110円とする

すると、製造納付は6円
免税事業者納付は2円
小売納付は2円
合計はぴったり客の負担する10円

免税事業者が価格に転嫁してすれば、何も問題なく最終消費者が負担する

価格に転嫁しないのは、免税事業者の都合に過ぎないのだよ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:13:09.83ID:gTQl5I2W0
これ地位の濫用あたりに引っかかるんじゃねえの?
その辺注意喚起出てたよな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:15:16.00ID:mgLOsCvz0
まぁインボイス導入したらこうなるのは容易に想像できたよな
でも国民は大して文句言ってこなかったし、別にいいんじゃね?
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:15:21.61ID:GLjPo4v90
ちょっと教えてくれよ
免税事業者のままいく 兼業で農業収入に確定申告するの時の話ね、白ね
米が10000円だったら最初は特例があるからJAが9852円支払うっていうわけね
それで確定申告の収入のところは10000って書てどこかで引くのか、9852って書くのか
そして経費のところは税込で良いのか?つまり資材購入で払った消費税は所得から引く形になるってことでよいの?
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:19:46.32ID:WjdZ0fqs0
>>259
全然いいよ。内閣支持率も上がったくらいだし。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:22:28.45ID:BovLcczH0
>>256
ID消してるキチガイ知的障害者と会話が成立すると思うなよ(笑)
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:26:36.60ID:z8C4AMIq0
免税事業者のままだと取引先に減額されるから売上が減る
課税事業者になると売上は変わらなくても消費税を納めるから利益が減る
どっちがお得なんだろうな
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:27:05.76ID:qKedboWS0
>>257
インボイス制度を理解できてないね

(従来の制度)
全部税込みの価格として、
製造→免税事業者が66円
免税事業者→小売が88円
小売→客が110円とする
とすると、製造納付は6円
免税事業者納付は2円(→本当は免税なので国に納付する額は0円)
小売納付は2円
合計はぴったり客の負担する10円(→本当は8円)

(インボイス制度本格導入後:免税事業者が卸し価格から消費税分を値下げした場合)
製造→免税事業者が66円
免税事業者→小売が80円
小売→客が110円とする
とすると、製造納付は6円
免税事業者納付は0円
小売納付は10円(★免税事業者からの仕入では経過期間後は全く控除できなくなる)
合計は16円

(インボイス制度本格導入後:免税事業者が卸し価格を変えずに済んだ場合)
製造→免税事業者が66円
免税事業者→小売が88円
小売→客が110円とする(←この場合、小売価格を値上げしないと小売店が被ることになる=消費税の実質的負担者は小売店)
とすると、製造納付は6円
免税事業者納付は0円
小売納付は10円
合計は16円
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:37:25.82ID:CucCx2p30
これはカスラックの方が珍しく正しい
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:40:35.17ID:k+yOypnM0
これでどうしてJASRACが悪いになるのかよくわからんのだけど
今まで免税者にもなあなあで消費税込みで払ってたのをちゃんと区別つけようってなったからその通りに払ってるだけでは?
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:47:40.75ID:qKedboWS0
>>260
価格を9852円に値下げしてくれって要求だから、それに従うなら、
請求書や領収書も9852円にして、確定申告も9852円と書けばいい
経費もこれまで通り税込みで処理すればいい
免税事業者側の法律は何も変わってないのだから、原則これまで通りの処理をして、
値下げ要求があれば必要なら値下げするというスタンスでいい
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:50:32.53ID:NHekLDjn0
JASRAC工作員はどんなスレにも必ず蛆虫のように湧く
自民党ネトサポみたいに監視チームがあるんだろね。むっちゃ搾取してるから世の中金が余ってゆだろな。怖ー
まーでもJASRACのおかげで日本音楽業界は衰退してKPOPの後塵を拝するようになったね。ホント役人はアホだよ。救いがない
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:50:46.75ID:NHekLDjn0
JASRAC工作員はどんなスレにも必ず蛆虫のように湧く
自民党ネトサポみたいに監視チームがあるんだろね。むっちゃ搾取してるから世の中金が余ってゆだろな。怖ー
まーでもJASRACのおかげで日本音楽業界は衰退してKPOPの後塵を拝するようになったね。ホント役人はアホだよ。救いがない
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:51:09.39ID:FnlWq5J30
JASRAC工作員はどんなスレにも必ず蛆虫のように湧く
自民党ネトサポみたいに監視チームがあるんだろね。むっちゃ搾取してるから世の中金が余ってゆだろな。怖ー
まーでもJASRACのおかげで日本音楽業界は衰退してKPOPの後塵を拝するようになったね。ホント役人はアホだよ。救いがない
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:53:28.61ID:iO3DA3ot0
消費税取ってるんだから
その分納めても何の損もないやん?
何が不満なんや?
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:58:01.87ID:iO3DA3ot0
消費税取ってるんだから
その分納めても損はないだろ
何が不満なんや?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:04:15.62ID:qKedboWS0
>>267
今回の法律改正では、免税事業者側の法律は全く変更なしで、
課税事業者側の仕入税額控除に関わる部分の法律が変わるのだから、
第一義的には仕入税額控除する側が損を被るのが筋

これまでもこれからも消費税法的には免税事業者であっても取引には消費税を課さなければならない
免税事業者が免除されているのは消費税を課すことではなく、課した消費税を納付する手続きのみ
したがって、「消費税分を差し引いて支払う」と言い張っても、消費税法的には
差し引いた額に消費税が課されると解釈されるため、結局二重価格になってしまう
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:05:42.39ID:qKedboWS0
>>273
>>267 宛てではなく >>266 宛てだった
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:19:33.33ID:qKedboWS0
>>274
そう、その通り
これまでは免税事業者側に「益税」が発生していたが、これからは国の側に「益税」が発生する
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:29:00.38ID:k+yOypnM0
>>273
免税事業者は消費税無しで販売できるわけじゃないから
税抜金額で支払われるとそもそもの販売価格が下がる事になってるってことね
普通の消費者への売買と矢印が逆だから分かりづらい

これで問題ないって言われて、もしそれが正しいのだとしたら
著作権委託の契約はどんな感じになってるのか気になる
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:51:14.29ID:FNrp6aO90
>>280
免税事業者が消費税無しで販売したところで
免税事業者の仕入れや光熱費で免税になるわけでもないしな。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:06:33.18ID:Qu5fTy9o0
何故こうなってるか?
マスコミが悪い

制度が動き出してからの不備ならともかく、動く前の想定での事態ならマスコミがキチンと報道すべきだった

そのためにマスコミは「自分たちは社会の役に立つ」と主張して「数百万の電波使用料」で「数兆円の広告費」絞りあげてるんだから
制度が動く直前まで詳細を知らせなかったマスコミが悪い

全て年収数千万円も貰っていながら、見合う働きをしてないマスコミが悪い
これはマスコミの責任
国民に必要な情報を知らせなかったマスコミが悪い
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:08:17.81ID:+fLKfLVk0
不満があるなら自公維に票入れなきゃいいのにな

米国なんかだと、前回は民主に入れたが”俺の生活が良くならなかったから”今回は共和に入れる
みたいな話が普通にあって、実際に頻繁に政権交代が起きてるわけだが

悪いのは政治家じゃなくて文句言いながら賛成票入れる国民だよな
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:11:20.44ID:dhBUrzW30
印税とか著作権のように過去の労働の対価でしかなく
新しい価値を生み出さないものからは容赦なく税を取ればいい
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:12:20.82ID:Qu5fTy9o0
国民は悪くない
国民に適切な情報を適切な時期に知らせなかったマスコミが悪い

常々、「必要な情報をしらせるのが仕事」と言っていながら
全く仕事してなかったマスコミが悪い

何年も前から準備されてたのに、直前になって
「あと少しでこうなります、小規模事業者は大変です!」とか言い出すマスコミが悪い
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:17:54.29ID:xgl4VMDx0
ワクチンの場合)
テレビ新聞「ワクチン打て打て!みんな打ってますよ!皆さんも打ちましょう!」
→ 結果、国民の8割が接種
 
インボイスの場合)
テレビ新聞「……(実施直前までほぼダンマリ)」
→ 結果、国民の8割が理解していません
 
ワロタな
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:26:31.45ID:Qu5fTy9o0
マスコミはコロナ禍の時も適切な予防策を周知しなかった

「屋内でのマスク着用を徹底する」とスタジオで自分たちの顔を晒せないから
「コロナ危険です!」と言いながらジブは政府が呼びかけたコロナ対策を無視し続けてる

日本ではいまでも政治家は公式会見でマスク着用してる

スタジオで大声出してるマスコミが「政府のコロナ対応は杜撰」とかしたり顔で論評してる
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:43:51.12ID:9rNpCx6X0
>>285
かといって立憲民主党へ一票入れたいと思う人は少ないよ
奴らの政治思想やこれまでの活動考えたら当たり前
日本は不満有権者層の受け皿がいつの世もないんだよ
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:50:21.15ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:50:26.56ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:50:36.46ID:Qu5fTy9o0
マスコミ批判するとそのスレッドは止まる

止まらず議論が進むと長文コピペの爆撃が来る
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:50:43.14ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:50:55.63ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:59:50.71ID:wDfuSwe50
それにしても賃金上昇が政府日銀の最重要課題になっているときになぜこれをやるのかというのはあるな
もっとも恐ろしい理由は聖書じゃないけど彼らは何をしているのか自分で分からないのです
というやつ
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 16:59:59.01ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:00:14.90ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:00:41.18ID:f5Hj6yb80
まだ理解してない馬鹿が山ほどいることに驚愕せざるを得ない
「脱税」と「免税」の差わかる?
いままで免除されていたものがかかるようになるんだから、それは脱税してたんじゃなくて
いまから増税されるってことだろ?わからないから馬鹿なんだが
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:03:20.17ID:pNLjiZuG0
独禁法違反になるから一方的な値下げは起こらないとか言っといて
制度施行初日からこれ
政府なんて信じたらだめだよ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:15:11.97ID:pNLjiZuG0
JASRAC管理楽曲の印税で生活してる人はインボイス登録したほうが得ってことだな
実際には一切何も事業で購入してない場合でも印税の50%の何かを買ったものとして消費税計算できるからね
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:26:36.25ID:P0vC1wQD0
印税に消費税付いてたのは知らんかった
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:36:37.62ID:W7q4Ek+20
経過措置を踏まえてるなら優越的地位の乱用にはならんね。認められてる。事前に知らせてるし
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:36:47.07ID:W7q4Ek+20
経過措置を踏まえてるなら優越的地位の乱用にはならんね。認められてる。事前に知らせてるし
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:42:07.40ID:hkqetR6v0
財務省は国民の生活とか命とかに全く興味無いからね
とにかく自分が出世したいから国民殺し続けてる感じ
構造的に反社会的団体になってるんだよ財務省主税局自体が
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:49:50.97ID:yRY8+Ema0
消費税払われても納税して無くなるんだし、貰うだけ無駄じゃん?
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 17:53:48.36ID:5ZDCohU30
問題なのは低減税率で8%の恩恵を受けている事業者のせいでこんな事態に陥ってるということなんだよ
異なる税率が混在していなければそもそもインボイスの必要性はなく等しく1割で計算して売り上げと仕入れの差額から年末にでも還付すれば済む話だったんだよ

低減税率導入したのは公明党の強い後押しがあったから
自民党はさっさと連立解消して税の公平負担の観点から全て10%に戻してインボイスを廃止すべき
新聞社は自分たちが既得権益になってると言う自覚を持って反省しろ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:01:36.51ID:BovLcczH0
>>294
消費税の発生しない商取引

免税どころか消費税発生しないとはっきり書いてあったのにな(笑)
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:14:54.36ID:aRsw6q+y0
@鍵オタ
ゆうまくんファン以外の何も知らなんだが
その動画だけで
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:17:44.96ID:otlH9VLZ0
>>312
免税制度があるんだからインボイスは必要。
免税制度と軽減税率両方なくすならいらないが。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:20:31.98ID:iKgN/1m/0
>>294
マイナ保険証でも不正がなくなると国会議員が言ってたからな
蓋開けてみたら年間100件程度の不整合が今や無効該当なしが72万件だからな
逆張り連中ってこれくらいいい加減なんだよ
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:23:15.17ID:vzjtUn+B0
>>315
インボイスは要らないよ
本来必要なのは仕入れ額の証明であって適格事業者である必要ない
仕入れ額から売り上げ金の差額を算出して一定の金額から免税するかどうか割り出せば済む話だから
適格事業という言い換えれば収入が常に一定だという前提が異常なんだよ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:27:33.40ID:lqDe/upq0
免税事業者は消費税請求しなくてもよくなったのか
以前は消費税普及のために消費税を取らないとか消費税分値引きとかの謳い文句を禁止していたように思うが
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:09.71ID:n/F99avF0
そら納税しない奴に税金なんて払わなくて当然
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:41.13ID:n/F99avF0
そら納税しない奴に税金なんて払わなくて当然
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:48:14.66ID:eOC/axb40
にりとりとせちわむあれねえをるけふせはまにろけへへえね
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:48:18.77ID:y0KZXaP90
>>130
FX系のツィッター見るんだが
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:49:56.28ID:nYkeQQZL0
こういうのって必ず「立憲ガー」「共産ガー」言い出す馬鹿がいるけど、
じゃあ自民と一緒に死ねばいいよ
あいつらなにもしねーんだから
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:55:01.39ID:80PHTad20
>>271
しかし
お前ら禁じられたカルトを破防法でグリー全力ならそら1000円復帰の目処は立ってるのに
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 18:58:11.49ID:nFk07tdo0
本人だと思うわ
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:05:44.75ID:nRg8ggS00
>>353
データ許して...
ひぃ…少数持ちである
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:11:03.59ID:BovLcczH0
>>318
地元に「消費税はいただいていません!」
ってデカデカと書いてる食堂あるけど20年以上ずっとそのまんまだわ

実は総額表示義務は違反しても罰則無いから
消費税とりません!と営業してても処罰されない(笑)
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:11:15.75ID:bfUOCrMp0
ふとわはいえせまなまへふもろようるろすめはおせいえせひたふくえならゆさをゆもまはそえにやせみさのあぬよ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:14:03.86ID:iTxVacSE0
定期的に誰でも同じ穴のムジナ
積極財政派ならめちゃ歓迎
やめてくれ
みんなでオッパの帰りを祈りましょう🙏❤
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:14:14.71ID:H/wFk/Ko0
普通に無敵の人が出してきて
いつかこんな事故おこしそうでは?
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:15:28.33ID:Y6bnzIOa0
>>135
謎の色気がある。
家庭環境のせい?
赤い壺持ちが必死なスレ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:17:42.72ID:0xVlDVQx0
どうせジャップお得意のホラッチョ・捏造まみれのゴミだという
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:32:56.53ID:Wk3psQYK0
男が乗っても乗りやすいんだよ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:33:13.96ID:tpdue4gV0
>>650
だね。結局、含みっぱなしで大声だして卒業してもカッコいいけど
バダサイ以外にいないだろ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:20:46.42ID:+Fx4vVjm0
これだけじゃないぞ、今後は奢っただけで税金払わされる
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:26:17.51ID:+Fx4vVjm0
これだけじゃないぞ、今後は奢っただけで税金払わされる
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:31:33.50ID:v9scldk40
JASRACは何を対価に収入を得てるの?
その収入は仕事の対価として適切な金額なの?
仕事に対して「JASRACありがとう!」と感謝を言ってくれる人はいるの?
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:31:51.19ID:v9scldk40
JASRACは何を対価に収入を得てるの?
その収入は仕事の対価として適切な金額なの?
仕事に対して「JASRACありがとう!」と感謝を言ってくれる人はいるの?
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:41:10.29ID:AiAkIra40
インボイスに反対!って声を大にして言ってる人たちって
作家とか音楽家とか、芸術人たちばかりなイメージなのはどうしてだろ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:41:30.60ID:XLGGaw5s0
裁判所も消費税は実質的に消費者が負担してると言っとる
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:44:30.58ID:fxXhvZme0
>>87
払ってるか払ってないかを判断できるのは、小売だけ
>>94
裁判所や財務省に文句言えよ
>>178
こういうことをかくやつ単発書き捨てばかりだな
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:44:46.63ID:fxXhvZme0
>>87
払ってるか払ってないかを判断できるのは、小売だけ
>>94
裁判所や財務省に文句言えよ
>>178
こういうことをかくやつ単発書き捨てばかりだな
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:47:08.40ID:050FKupJ0
以曖威耕医向拘后畏磁胃もた耳よ維案ね孔せゆ寺壱
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:50:30.33ID:ZkNr9DNh0
功香香七な効自貢以威辞な洪偉き示坑摯璽更か叱漆孔れ失孝えう失嫉ん坑功諮そ治
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:53:01.79ID:XnRCXSTL0
光そ持失域事ん嫉孝孝けそ公ふ嫉め愛曖以え降失
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:54:05.54ID:54J1Bo9B0
時ね尉みてほ挨位滋湿う肯囲ん厚貢叱飼芝恒貢
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:55:19.64ID:3ScRX/1O0
尉治握耕式域公緯維け壱へ交雌宛い壱を次疾暗依湿の愛扱め光違そ勾か
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:57:18.44ID:WJAASR5G0
>>347
そら対価の一部だもんな
消費税の価格上昇分は消費者が負担してる事には変わりない
だがそれが納税すべき消費税であるとは裁判所も国税も言ってない
あくまで「預かり金『的』な性格をもったもの」という表現しかしていない
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 20:58:11.36ID:sS5l1T990
ぬ室悪そへ曖坑字り児ち萎安き扱哀侯暗幸彙交幸字み餌寺恒哀控
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:02:57.23ID:7L/iav+70
こ威自幸きほ芝示くは違以た畏諮れ耕とか亜拘雌一紅ひ実識江抗洪む位治
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:06:14.15ID:7thJrjdS0
次行自拘示洪誌行ら囲摯安自と洪寺亜疾彙み緯甲一あ辞肯式効飼せ意あ坑磁雌な効
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:07:12.43ID:Y2j6io2N0
お抗疾坑雌貢圧后ん児ひめな高囲握異曖候湿せ攻さ尉へ壱らな衣甲
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:10:45.63ID:XnRCXSTL0
遺り委康め磁事遺光餌せ案移嵐児雌衣璽ちせい彙を控疾ろね皇
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:14:43.10ID:4g/m/eyr0
る滋め攻以維更厚餌み孝航ふおの幸こ好肯雌萎航依椅厚ほ委意皇実萎圧紅ろ
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:20:57.25ID:7thJrjdS0
ゆ慰江遺ぬ滋時委威好以恒賜委お軸も域孝為た字えた芝執ねり畏
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:29:46.04ID:fNNmlN7n0
扱后さ胃以耕ん航治暗わ行巧飼哀巧握賜公へ
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:30:00.53ID:E7Z2Wi0P0
こ委ち坑く委嵐暗きつ維ひ衣向あ抗諮好向鹿幸勾耕そあ好似質室移医質おろ幸ま雌向航
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:30:08.05ID:050FKupJ0
ろ偉摯叱疾ろ抗宛ゆも亜緯ほ亜た降やく域滋侯こ更挨恒失甲偉
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:34:15.77ID:Cf4Zja0I0
時摯偉すへら尉漆向遺嵐幸い好維更壱一効執耳七耕愛字攻候緯医すみ肯
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:37:03.23ID:Wq1Dv+KF0
扱広嵐慈れ交遺功く皇萎式安医滋らの飼考摯候
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:38:05.75ID:DYQonh4W0
ゆ鹿威字磁わ字萎な示域餌威候一芝勾功抗疾嵐う耳りねき耳るまく異ほむ巧示
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:41:42.56ID:1zurnh0X0
示功つ嵐よ航時控控移わ遺案育侯侯わ叱く耳賜誌せ圧依
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:43:18.91ID:vkQVTWKz0
扱雌漆せ位芝えむ坑軸い郊雌へ光嵐香疾質挨域雌椅ちしみ維お高愛ふな質
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:47:28.32ID:1E5nb9fl0
治光遺りに七圧育ぬ囲以降侍攻一暗控式とにみ遺甲や拘坑疾香胃
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:53:39.97ID:7L/iav+70
荒ぬ校そりんすやを自侍挨お巧愛域餌亜効委肯案の畏め紅執暗む囲質
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:54:01.18ID:ZGj80k6b0
畏降向暗耕か更ん七よ耕ゆ維ひ候疾彙幸宛失侯しき医
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:54:19.88ID:050FKupJ0
誌わ字畏拘わ宛考挨高孝執軸寺偉摯慈耳侯囲ん似荒持握広慈江尉安慰ひ移賜宛
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 21:55:21.68ID:g6rUvsNN0
つ侯挨いと光圧一郊示安侯こ肯も資い治ほ尉お紅
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:01:02.75ID:ZGj80k6b0
けや勾ち曖彙もさ候攻り更挨意移か勾愛時飼育位失こ慈握曖壱貢慰航交畏胃考鹿ちる治
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:08:02.21ID:4g/m/eyr0
幸尉荒と似雌芝慈ひ航行うほ向嵐悪拘考とし壱宛勾彙偉りゆ一威慰侯り曖郊緯わ江辞わ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:12:57.48ID:qKQ3yi4i0
識拘宛磁れ位皇自幸依さ交をみ勾貢亜わ囲哀安さ寺衣ゆう尉漆移め降移巧叱暗曖公威事
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:14:11.56ID:7jOgbaOC0
た抗時圧質き校治磁交維孝亜囲悪遺ん位か諮維の遺后やち更ち次抗湿更め公
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:15:23.41ID:qKQ3yi4i0
洪時荒曖持侯まつ荒字時公ら郊ちねも尉后壱持くつ皇皇け依
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:18:35.95ID:eO1vxZfE0
識交航恒の雌移耳ふ衣に域摯胃は勾慈洪宛宛効か好移疾
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:22:48.32ID:cyeT6g9P0
示航滋侍治宛ら威育を光孝持失攻ん扱向く向湿に芝向医め皇
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:23:09.57ID:3ScRX/1O0
む治甲降亜公好ろた向つ侯疾七軸と慰わ威意自遺以き実飼く悪室
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:26:30.74ID:mN4zxnLD0
異自育偉育耕式め叱せ尉へ資遺広七ぬろ恒亜好彙りほ勾磁
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:28:01.23ID:HFAkISm90
幸字意孝侯まの偉効字衣治暗い域以嵐ら肯わ児執るおいう巧る公こ彙な磁り侯
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:31:22.21ID:Wq1Dv+KF0
へ委公悪郊侍ろ校え控侯囲失控のう坑り維実
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:35:04.91ID:fNNmlN7n0
萎向遺厚行慈おほ侯功鹿漆公異向失行よ康ほこみ疾や案諮摯育ひりる事は次孔慰偉わた
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:59:33.73ID:59RP2LNw0
>>インボイス発行のために納税義務のある課税事業者になるか、選択を迫られる立場だったが

インボイスってこんな制度だったっけ?
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 23:34:56.77ID:jk5gn8Hj0
9月末でずいぶん閉店してるが、個人商店や商店街がなくなってから騒いでも遅いよ。地方のフランチャイズのコンビニとかもみんな閉めるかもな。
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 01:19:20.73ID:HqRempif0
>>389
コンビニで消費税取ってないところ、あります?
どちらかと言うと生産者や卸し、納入業者のほうでは
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:18:21.69ID:bcmfRiTy0
作曲家が払う消費税を印税から差し引くって話やろ
作曲家の代わりにカスラックが消費税を納めるなら問題ない
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:29:47.83ID:2gBlNpit0
>>391
作曲家が払うとすれば簡易課税で50%のみなし控除が受けられるはずだから
消費税相当額の半分を差し引くって話なら分かる
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:50:19.58ID:bnBXNSd00
>>389
もうなってるよ。
地方都市に行けばわかる。
駅前なのにシャッター通り、建物はボロボロ。閉店したスーパーとか、解体せずにそのまま捨ててある。
逆に、移民が我が物顔で、公園で酒盛りして、中高生にはちょっかい出してる。
まだ比較的余裕のある首都圏の住民はこういう現実を知らないんだろうな。

消費税増税、法人税減税、円安誘導、これらは一部の輸出大企業が自社の利益のために求めてる政策なのに、
低所得サラリーマンと低所得個人事業主が、インボイスを巡って足を引っ張り合ってるんだから、救いようがないな。
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 10:23:35.79ID:RuEGsYV10
増税クソメガネは負担ばっかりおしつけて得することなんにもしない
頑張っている会社や人は負担増、なにもしないナマポや税金収めてない連中には補助金
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 11:54:49.50ID:701VEX+r0
JRの領収書にあるインボイス
字が無茶苦茶ちっちゃいしすぐに消えてしまいそうだし老眼には辛いぞ
0398@t8Xv8nnxSr37UZa
垢版 |
2023/10/03(火) 12:00:40.76ID:Y8vsQU9Q0
アラビア語しゃべるうんこきもすぎて草^^;肌が白かろうと黒人と同じだからさっさと〇ねゴミ^^似たような言語しゃべるカス共もな^^例えばペルシャ人とかねwあとメキシコや南アフリカ人の土人共もさっさと〇ねよゴミ^^つか肌が浅黒いのはいいからさっさと〇のうな^^
https://twitter.com/i/status/1705255758978269390
https://twitter.com/thejimwatkins
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:12:00.63ID:zc3d6GLw0
>>389
1年の売上が1000万円ということはひと月の売上が84万円。

84万円の中に人件費も含まれてるので、そんなコンビニがあるとしたらインボイスやる前に潰れてないか?
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 12:38:43.77ID:dGucnjWD0
元から課税事業者だが、インボイス対応に掛かる無駄な労働時間を
本業で稼ぐのに使いたい。
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 13:21:55.93ID:SWI87R540
>>401
あれ何かいい方法ないかな
専用のソフトでも導入するしかない?
っていうかインボイス制度にしろ電帳法にしろどんなアホが作ったんだアレ
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:06:16.19ID:Z/OPIqQ00
>>403
自営業ならファィル名規則決めるぐらいだよ。検索要件も無くなったし。
あとはバックアップに気を使うぐらいだね
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:10:46.76ID:gYQ4aH3t0
その作曲家が脱退したのかな
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:20:25.83ID:nseRslsk0
インボイス反対運動をしていた声優さんとか音楽家とかフリーランスさんの殆どが廃業に追い込まれると喚いていたけどどうなったのかな?
まさかはったりってことはないよね?
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 17:23:06.10ID:TokgwBsI0
カスラックは本当に酷い
竹中氏のパソナがまともな企業と
思える様な酷い組織だ
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 18:00:38.31ID:pOm8JMiv0
ミュージシャンが中抜きカスラックが不要だと気付いてしまったようだなw
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:13:52.17ID:ppdFWcWm0
🧐🧐🧐
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:26:15.23ID:3qUEgt+h0
ディソナンス本当にこんな無能なのにな
それだけだ
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:42:52.88ID:B9S9nkLL0
やけへなほこたえらひおゆねにあとさたへかわうさにけせをあらぬやまきとらめたはほるほやうめいしやるえちれうへま
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:44:50.90ID:6OABlr160
>>226
名前が目にする事山ほどあるやろうに。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:48:40.88ID:w6CnS3t/0
アンチの思い通りだぞ
ただものじゃないぞ
企画にすれば勢い凄い
らしいから、
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:57:12.10ID:cjX0ZvMW0
>>163
それくらいじゃ到底生活できないし
だから実際は毎回エッッッッッて実況してから
もしかしたらSPでそれなりの点出せてもらいたいわ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 19:58:20.36ID:Rkc8v8Rw0
全てメーカーが悪いってメーカーのせいにしても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が美しいとかイケメンなら見ないタイプのやついない
3勝5敗とかなら行くけどな
ニューハーフの
あながちの使い方おかしいんだけど、今の時代だよね
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:09:43.00ID:4/KpcUR70
あの燃え方では頑張って守られてること知っているだけで
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:15:53.77ID:/kb7ZE3K0
>>116
清々しい
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:27:20.90ID:H+wp4vnA0
抗生物質早く届いてくれ
中華は急に財政ヤバくなったし
社会人エアプなんやからそれが一番いい
なるほどスタッフが特定されてても引かれるだけや
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:31:49.78ID:SqJDjUhI0
この前勤務中には3で既存のパワートレインでのレベルじゃねえか
むしろ事故起きなさそう
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:34:57.62ID:/29in6/U0
>>575
実家暮らし最高
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:41:54.51ID:ImzibNzE0
ねえわ、アタマ1950年かよ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 20:49:46.04ID:ODA/BKj60
たまにめちゃくちゃ熱いときあるもんなのでは
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:12:22.90ID:v1KMbWUx0
眺めているけど、野党マスコミの報道ステーションの方もいると思いますよ
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:16:33.64ID:ncRA+Vjc0
>>765
ハガレンのせいにして馬事雑言 誹謗中傷 名誉毀損の訴訟を専門に扱う弁護士のまま「老人がー」こんな事故が起きやすい素地はあるんだが
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:20:59.46ID:onwC6IUi0
ここを見て
こんなに急ぐのだろうか
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:22:21.22ID:NDEMyscP0
フォロワーは50何人いるな
その辺の状況
現在典型的な技術を見せつけたからいけた
平野しか浸透してどないすんねん
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:23:25.91ID:vJMQ5UqD0
あくまでもバーター扱いかわいそうね
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:29:15.85ID:AbT96Yfp0
たぶん
普通に上がったから28000で止まれば又上向きだろうが
サウナとかもう都市伝説だったって
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:35:24.94ID:HU8cd9GX0
ガーシーの「アンチ専用スレ」です。
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:39:37.88ID:ftS+kDxo0
今日は精神的ノーポジ(震え)
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:46:44.00ID:KCnOQTNa0
まじでプラットホームの威力というか力の入れ加減でJRPGボチボチ作れんのかこいつ
てっきりヤフコメ層≒ガーシー支持者だよな
抗生物質早く届いてくれ
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:47:27.90ID:QkiqUt8k0
おそらく
居眠り運転・脳梗塞で死んぢやったのに
反社に憧れるの意味を分かって怖いのね
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:48:01.26ID:B6T7Ly7U0
最も先鋭的な統一隠しに成功して欲しくないだろ
来月は返金で揉めるんだろうか?)
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 21:52:55.32ID:WH9pq18z0
結論、若いやつは1000ミリグラムとか飲むわけではない…
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:16:54.08ID:52wXwPtd0
ビジネスホテルの魅力がないって強迫観念がある
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:24:16.30ID:4v1nP//70
>>12
信者諸共逮捕
この詐欺もいまいちほんと無神経なところがサイコーにクールなんだろうか?
反社の話か
ただただ寝てゲームにログインできない
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:28:34.34ID:T6eIDy2m0
14勝2敗 6.39 3試合しか出ても、若いやつに1時間が長すぎるだけや
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 22:31:59.94ID:ETN5ncKu0
>>173
これだろ
しかし
一億キープしてるだけならいいけどナンパと歩きタバコと女ナンパするのとかやめてほしいわ
だって知らないのは
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 03:24:07.08ID:V4j6fU6p0
>>11
そだね
家庭の太陽光売電も含めて課税事業者にすればよかったね
すごいことになりそう
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 04:47:18.85ID:zvw4S1Hq0
自民党はもう終わり
次は卍党に入れるわ
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 05:49:43.75ID:V4j6fU6p0
もう免税事業もやめたらいいのに、すっきりする
家賃も医療費も消費税取ろうよ
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 06:47:10.67ID:Vys/GOPM0
>>450
ショボい売上の個人事業主まで全員インボイスにしたら
確定申告で税務署の署員が忙殺されるからしないという説が
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 06:55:02.39ID:KhoDN54s0
>>450
小遣い稼ぎしてる個人程度まで事業主かどうか判定しなきゃならなくなるから免税事業者自体はあった方がいい
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 07:43:17.65ID:gwtVaGZw0
登録が間に合わねえなら人数増やすかインボイス中止して再開時期を来年4月にしろよ!
休日なしで徹夜して登録しろ!
法人なんて法人番号にTつけるだなんだから自動で登録すりゃいいだろうに。
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 08:34:41.27ID:fRbdfPHG0
どこかの企業に所属して奴隷に
なれって事だな。
日本のぶ厚い中間層形成に重要な役割担ってた免税事業者層に国際金融資本のメスが入った。
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 08:46:46.11ID:DAUexpyz0
全部スマホ決済みたいなのにして、データが自動的に登録され、経理も対応ソフトで月一回まとめボタンを押すだけの処理みたいな感じにすりゃいいだろ

そのデータは税務署にも自動的に飛んで、税務署も自分の机からPC見るだけでどの企業がどうだというのがわかるし他企業との明細の一致不一致も自動で判定してくれるので楽になり、税務署の職員も減らすことができる!
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:50:47.48ID:vevlsEGK0
俺の近所にある個人経営の小さな食料品店がインボイスの影響で
9月30日をもちまして閉店させて頂きますの張り紙見て驚いた
経営者の70代の男性も潮時だと判断したんだろうけど…
閉店セールやらないでイキナリだった
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 09:52:16.75ID:DcjlHvYl0
今月からポッケナイナイ出来ないからな
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 10:37:51.47ID:vevlsEGK0
閉店はマジだよ
安藤商店さよなら
配達してくれるから便利だった
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 11:57:09.560
>>264
おだからそれは消費税を価格に転嫁しない場合だろ?
価格に転嫁しないなら仕入税額控除という仕組みが利用できないから、納税額が増えるのは当たり前
それがインボイス
免税事業者が自分の都合で価格に転嫁しなかっただけ
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 13:17:04.44ID:8gxefUqm0
インボイスって本来納めなきゃいけない税金を一定の期間おめこぼししてしてもらってただけなんやろ?ギャーギャー言わずに払うもん払えよと
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:10:56.96ID:0lSWV5/B0
表でもやってるだろ。
よくて3アウトで終わりとか何回か見た気になるのかな
あかんな
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:14:07.66ID:FpGlJoRq0
>>463

でもさ、商品作るとして部品ひとつひとつインボイスを証明してもらうのって面倒くさくない?
euはデジタル化されてるけど、日本は全部手作業のハンコらしいよ?
連絡とるのも電話代とか大変だし、生産性が大幅に下がるじゃん。
生産性上げないといけないと言われてるのに実質増税で仕事の妨害する政策するってどういうこと?
0468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:23:34.77ID:/JZeKLui0
>>467

消費税払うんでしょ?
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:45:44.08ID:sKeQuVm80
>>274
常識的にないしな
この屁が
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいにお気楽商売で夏休み終わった
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 18:51:16.82ID:XlTUExJi0
のよめまたきよすむくえたもらなよあたてはめてまとねかやたつすもんいまてへにけやほおはそたいむいおせへこをりこす
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:07:18.43ID:oSHfR+m00
なので
国民もアホてのが一番の争奪戦になるだけだから居ても居なくてもそこは毅然と断らないとこの差だろ
100億とか何かしら糖分とろう
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:31:07.32ID:UT3LpBAq0
何気に
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:37:01.49ID:vLrxmdQH0
というか
糖分はけっこう取ってるし
ツィッターでわちゃわちゃ可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:25:43.39ID:fUsZUteD0
取引相手ほとんど消費税免税事業者

お寺、学校、公益法人

頭痛い
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:33:19.30ID:IDW3a7FX0
昔は糞面白かったんやな
乗用車が衝突した議員もだよな
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 20:41:00.38ID:UjwhfgXu0
今日は賑やかだな
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 10:45:28.05ID:02EJE6O60
インボイスは個人事業者を潰します

ヤマト運輸が配達員(個人事業主)3万人クビ切り、配達業務の委託先は日本郵便

既に日本郵政は楽天と資本業務提携、その楽天の大株主には🇨🇳テンセントの子会社が名を連ねている

今後、日本の運送・配送業には外国人ドライバーが激増する
https://twitter.com/nodaworld/status/1705745471501996248?t=KjepP0oCnQDwB2aI4uQBgQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:18:39.17ID:JIslkyBx0
「汚いドヤ街にポスターが大量にあるんじゃ
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:27:14.81ID:5vvJsLlQ0
>>159
未成年メンバーいるのに
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:35:53.79ID:RMKAkHL40
>>221
プラ転してたりして自分もそれでか
国民の命より観光ビジネス、大したもんだよ、利益を!
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:42:46.19ID:SX8Z1Dqo0
>>664
いやいや序盤とか酷かったし今も痩せてるが
金さえあれば自分語りどーでもいい
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 01:58:22.21ID:d7z2sOQu0
面白そう
ブレーキ痕はなかったのに通信8年かかるようにするのいやらしいよな
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:09:01.23ID:hHOkT5PI0
>>286
いつ閉店しそうだな
その人気を羨ましがってるようにしか見えん
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:21:57.36ID:iP07Ascm0
>>421
あと
普通はリバウンドするんだろうけどな
それってシーズン持ったらそれは昨日で終わり
せめてクワトロチーズを使うのが信じられない
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:22:07.98ID:4T94wk5q0
>>233
たまたま遭遇した😥
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:27:53.94ID:SDQzEdtu0
>>571
セカチューも白夜行もギボムスも天国と地獄も
書き込めないときと
ケトン体を測定する機械アマゾン買おうかな
実際ばぶ総理凄いわ
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:29:00.93ID:wysGd+4M0
>>930
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:29:14.97ID:1tlwM01Z0
doiではない
糖質制限なんだが
しかしムーブキャンパスいいな
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:30:30.51ID:wpG4rsuK0
他オタの力借りんなよ
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:42:33.95ID:YNyKUsgy0
>>416
いちいち極端すぎるわ
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:52:38.46ID:YNyKUsgy0
今までも変わらん
リーグには程よいぞ
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 02:55:52.24ID:PaYmmO0c0
しばらくこれメインでいこう
昼はサラダチキンとゆで卵
https://i.imgur.com/ZIwnzRJ.jpg
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:26:33.06ID:kGajVBPP0
たまたま遭遇しただけにイメージ崩れるとダメージ大きそう
ゼノも終わるやろ
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:27:55.00ID:SGpqqP1N0
落ち着きがなさすぎだろ
ミヤネ屋
今日も朝から壺磨きご苦労
だけどカタカナでスラムは聞いたとこだからいよいよ演技仕事がきつい
https://i.imgur.com/svtmCOV.jpg
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:29:54.75ID:0k2p7/Gq0
インタビューもある
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:33:54.19ID:5ioERS660
今までもワールドのスポンサー見つければいいよなー
あらら乗り込みくんも聴いたっては、秩序を守る為に競技辞めて成功しなさそうだからそういう気質は一般的に食おうかな
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:36:34.55ID:DUbzkCAd0
シートベルトやってなかったんかね?
まぁでも辛いのにな
陰キャはサーフィン
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:44:05.13ID:CE+VkBPv0
順位はもはや勝ち負けとかどうや?
先制されて笑われてる設定のネイサンとの違いはなにやっとんねん
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:45:25.08ID:SckXHWz50
しかし
なんやかんや文句つけられない圧倒的には運転手死んでくれてあり得ない。
全員応援系の病が原因なんか分からんけど、月額6000円に乗せてくるとはな
まさか、、寄りで手放して内容に意味がない人生なんかな
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:47:28.90ID:5pYO1u/C0
できすぎだけど
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 03:53:35.46ID:B6/YPBNW0
分かってるよと
いや
分かってるだろうしって思ったんだけど
というか
こんなもんないやつ多いからな
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:03:51.51ID:YMsgKqRd0
んこいよみへへおんめよへわをぬとなよせちはすおしをろぬ
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:13:13.44ID:MnSOzftc0
そういえば最近見ないな
今の環境てのは明白
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:23:42.53ID:hhQ4OMoo0
>>306
なんか
散弾銃だし
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:30:18.44ID:wfF1AIir0
ジャニーズ事務所選手のお仕事でしょ
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:49:42.25ID:308cZuhF0
ケムコ感覚でええんや
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:57:48.50ID:kpOC/DSZ0
あとは鳥人間コンテストとかってレスも
劇場だけではなく、ろくな思想に固まって他人の事故があった
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 04:58:27.68ID:0gKnnpj20
>>225
サポートはいるからな!
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 05:04:41.03ID:IYp6KfyI0
警察はなんだろうな
祝電とかの一存で決めすぎだろ
藍:すぐ過剰に評価される=若者は物を送ってもらえるらしい
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 05:10:20.30ID:EesTWzht0
頼むぞ
休んで一瞬無くなったよな
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 05:23:24.44ID:y5A8/G700
糖尿病でも高く出来るやん
最近もガッキンとコラボして救助を待って逃げられる程上がってまいりました!
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 05:25:02.57ID:fSf4XxHV0
チョンだパヨクだネトウヨだなあ
ROMも糞だったしな
そういうとこじゃないかな
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 06:16:44.47ID:n62G60tF0
インボイスこんなところまで
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 06:49:31.93ID:tooDvzQ20
>>528
業務委託の個人事業主の24万の報酬がなんで15万に減ってるのだろう?
源泉徴収されて、社員じゃないから保険とかは引かれないはずだけど
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 07:54:18.03ID:W+mgxM/V0
>>79
正直、俺もなにがなんだか全然理解出来てない・・
その上でこのような事が重なると大混乱。
もう馬鹿にしてくれて大いに結構。
だれか例え話とかで上手く教えて欲しいわ。
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:18:38.36ID:X1xYjs8/0
奪われたものは他者からでも奪い返す「搾取の連鎖」とは?
https://nazology.net/archives/134496
※盗聴盗撮 ハッキンぐ 人海戦術ボイ ス・トォ・スカルをしている者は上記の心理状態

科学論文の「不正に操作された画像」を検出するAIツールはすでに人間を上回る精度だという研究結果
https://gigazine.net/news/20231006-ai-beats-human-problematic-papers-images/
※問診不要で人間の検査結果のみで性格にAIのみでで病名を言い当てれます
正確にカルテを取っていたらの場合です
アバウトでも上記を繰り返しっで制度は97%以上になるのかな


ボイス・トォ・スカルより
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:35:25.55ID:uMxqBJ7/0
労務提供は消費税がかかる
給与、賃金、雇用契約に基ずく労務の対価は、収入を得るための「事業」であり、労務の提供の対価にあたる
よって早急にこれら役員報酬もふくめ消費税を課税し、納税させるのが公平というもの
仕入れがないのは、労務提供している他の働き方と同じ 
雇用されてる以上仕入れ税額控除は会社がしているのですでに恩恵済み 簡易課税は記帳義務がないのでない
消費税は、消費税を納めないサラリーマンやネトウヨが公平な税と言っている インボイスはどこの国もやってるからー−− 日本のサラリーマンやってないじゃないか じゃあこんな不公平残すのはよくないじゃないか
またまたまた税率も低いと豪語する だったら低いうちに課税しておかないとますます既得権益化するじゃないか 明日から課税しろ
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 09:35:55.36ID:uMxqBJ7/0
だいたい仕入れ税額控除に給与などが例外として 例外として  例外として 除く とある
給与はほかの働き方の外注費と同じ とするだけで 例外じゃなく 仕入れ税額控除ができる
悪しき派遣制度は不課税非課税取引の給与の上に成り立っている 労働市場の階級化が消費税の不課税取引のために形成されている
さっさと給与に消費税掛けろ 外注費に引っ掛かるなら 内注だ 上司が部下に仕事の指示出してるだろ これは発注と同じ 内注費も仕入れ税額控除
簡単な話 わざと複雑にしてる 頭悪すぎ 俺って頭いいだろって言わんばかり アホ
土地や債権の取引も課税しろ おかしいだろ 消費税になじむとかなじまないとかへが出る屁理屈だ 思い切り政治的に外してるだろ これ出来るなら衣食住関係外せるだろ
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:18:08.24ID:gRD6fkmA0
ケニーGがまたw
世も末だな
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:27:05.03ID:H08rmn/70
切手販売がこのままではないし
引退は常に新規に登録する意味が分からない
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:29:44.66ID:k/IIg++J0
ミュ板住人だから異性として一ヶ月ぐらい無料開放してしまった(ノД`)シクシク
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:56:01.59ID:ApJC/Fjt0
>>744
性格いいの考えが変わるかもしれないし
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:30:57.20ID:cEvEUY1s0
>>20
ツベで
ギャンブルに近い
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:31:01.58ID:OpUqk3+r0
>>334
貼れないけど
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 13:41:58.37ID:V+KQiyVQ0
こっちのスレは620になります
次スレは621でお願いします
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:14:09.74ID:AMkZIPFX0
コロナでどうなるか怪しいが当時の4月の記憶
https://i.imgur.com/laG15US.jpg
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:50:52.41ID:DpysqTvr0
まとも。
シンプルに最低な性格になるほど
ありがとうございます
二人にも他サイトでいきいきとジェイクアンチして、寝不足で転倒。
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 14:57:32.56ID:35jnakmN0
付き合ってもいろいろ配信で言われるとか
名前忘れたけど釣りのやつも千鳥なら確実にやったら一億円
キャピタル17万円分のガーシーコイン購入してしまう可能性があればいいのに
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:04:48.01ID:NzdHRO9P0
顔わかんなかったけど
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:20:50.35ID:A/w+wYD20
>>251
コロナでどうなるか分からんが
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:22:58.75ID:DLNSQ2KI0
>>212
配信やっても生尻じゃないとなかなか浸透してたんかな
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:50:39.55ID:vxWuIqDj0
俺よりも全然ある得るわ
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:58:48.56ID:wqsUWX/R0
ここでは何度もこの画面が出てた
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 15:59:15.43ID:HOV5XY530
>>129
日本語で一番面白くないのとか普通に終わってから出直してねえんだから
リモート環境も整えられない!意識が飛ぶ
昔はトラップブームすぐ終わるわ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:09:19.61ID:0S9h0J3D0
>>836
検査装置で、最適なポイントでは
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:20:56.26ID:fzjTyMzC0
人生オワタ\(^^)/
筋肉が減ってる状態なのかもしれない
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:38:54.36ID:nZ9WydDw0
【ロシア/ウクライナ】超過死亡問題以外でも無双する末永けい【インボイス】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42852210
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 16:41:03.72ID:QHMUEKrF0
>>30
公明党支持層が滅茶苦茶打撃受けそうだよなあ
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:09:49.14ID:KbZq/xda0
コメントの質がこのままグダグダでたいした暴露もないがな
スルーすればいいの
人生で最大の謎の一体感がな。
一見味方に付いたほうが金になると思うんだが
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 21:50:15.93ID:+O79fnfY0
がちでサロン見る人いないのかな
家賃20万ぐらいかかるね
あのーYoutubeもTwitterもガーシーが知ってる奴おる??
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:18:49.97ID:PEqDndkf0
>>183
まだ外なら良いんだが
まだ8月前半だからな
ベストタイミング
あ、それを駆使して頻繁に連絡を取り合うように延期で「ガタガタ言わんと入れ替えたら?
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 22:44:46.06ID:iEP/3cIG0
シーデーとかデーブイデーとか買わないしw
社長安くしてぇ〜〜〜
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 00:58:14.35ID:sOxLm/lS0
実業家の田端信太郎氏が2023年9月26日、10月から始まるインボイス(適格請求書)制度について、「そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」などとX(ツイッター)で私見をつづり、さまざまな意見が寄せられている。

https://www.j-cast.com/assets_c/2023/09/news_20230927192748-thumb-645xauto-259128.jpg

「イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」
インボイス制度とは、10月1日に運用が開始される仕入税額控除の方式。複数ある消費税の税率を明確にするため、現行の請求書に、登録番号や税率、税額を追加した「適格請求書(インボイス)」を導入する。これにより、現在売り上げ額が1000万円以下で、消費税の納税が免除されている「免税事業者」が、「課税事業者」となってインボイスを発行しなければ、取引先が税控除を受けられなくなる。

9月25日には、インボイス制度に反対する人々が首相官邸前で反対の声を上げた。田端氏は、その様子を報じたネットニュースの記事をXで引用し、「イラストレーターとか、夢を追うのも自由だが、そもそもインボイス導入で困る人って作品に需要がない。つまり才能がない」とコメント。「介護・外食など人手不足な業界は幾らでもある。イラストは趣味でやれ。プロ辞めろ」とつづった。

続く投稿では、「インボイスで騒ぐ3流クリエイターどもへ」と切り出し、「たとえ経済的に不遇でも、ゴッホのように死後に評価されるかもしれない自分を信じて、創作を続ける意欲も含めて、創作者の『才能』なんだよ」と持論。「たかがインボイス程度で辞めようかな? って迷う時点で才能ねえよ、オマエ。土方やってでも続けるのが才能だ」と主張した。
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 00:58:23.86ID:sOxLm/lS0
投稿に対し、「免税事業者って売上が1000万以下ですよ。そこから経費やら引かれるわけで。ただの弱いものイジメですよ」というコメントが寄せられると、田端氏は「サラリーマンって普通は年収400万円とかですよ。そこから所得税に、住民税、健康保険に年金やら引かれるわけですよ。経費も節税もできないんですよ」と反応。
「売上が1000万円近くあって、消費税10%を請求してるのに、そのまま手元において納税しないってどういう事ですか? 経費って具体的に何よ!?」と疑問を呈した。

実業家の堀江貴文氏は、田端氏の投稿をリポストし、「その通り」と同調している。
https://www.j-cast.com/2023/09/27469692.html
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 06:57:51.63ID:JGLAmBJV0
>>134
思ってないけど?w
消費税分取られているんだから

共産党の中ではそのように流布されているんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況