X



駐日ジョージア大使「なんで日本では報道されない?テレビで報道されるかどうかで重要かどうかが判断される時代は終わってる」 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/10(火) 21:42:41.14ID:s3Rw420d9
 ジョージアのティムラズ・レジャバ駐日大使が10日、自身のX(旧ツイッター)を更新。日本の報道に関し、持論を展開した。

 ネット上では、7日に始まったパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘などの世界情勢が地上波で大きく報じられない点について、疑問の声が上がっていた。

 これらの声に対し、レジャバ大使は「世界で何かが起きると、なんで日本では報道されないんだと批判の声が上がることがありますが」と書き出した上で、「今は誰にでも情報が入る時代ですし、誰だって声を上げることができます」と指摘。

 「テレビで報道されているかどうかで、そのことが重要かどうかが判断される時代は終わっていて、今は情報の質を判断する力を養わなければならない時代です」と指摘。

 続けて「逆に声を上げることによって、テレビや他の報道機関が、それを報道するようになるケースだって見受けられてきたし、少なくても私もジョージアのことを発信してきたことで、お陰様で、ジョージアにまつわる何かがあった場合は報道されるようになってきた実感があります」と、声を上げることが大きな報道につながるのだと説明した。

 この投稿には「今や世界中のメディアを自由に選んで見に行ける時代ですからね」「様々な立場の方が発する見解や解説を見聞きして自分なりの考えを持つようにしている」「テレビで報道されるかどうかはたいした意味を持たないのでは」「おっしゃる事はごもっともだと思います。私や若い世代はネットで情報を集められますが、高齢者には届かない場合もあります」「テレビからの情報を受動的に受けるのではなく、能動的に情報を取得していきた」「確かにその通りだと思いますが、テレビ以外に情報を入手する術を持たない人やスマートフォンを使いこなしてもゲームやインスタにしか興味のない人にとっては情報の入り口として、テレビの報道は必要では?」「確かにそうかもしれん。だが、まだまだテレビの力はデカい」と、さまざまなコメントが寄せられた。

スポニチ 2023年10月10日 10:53
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/10/10/kiji/20231010s00042000169000c.html
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231010-00000124-spnannex-000-3-view.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 12分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況