https://news.yahoo.co.jp/articles/40878dfe3866b56ff78b4c572abce0e54139da22
 中国不動産最大手、碧桂園は18日、米ドル建て社債の利払い期限を迎えた。ロイター通信や一部の中国メディアは、
利払いを受けられなかった投資家の話を報じており、初の債務不履行(デフォルト)になった可能性がある。
碧桂園の負債総額は6月末時点で1兆3642億元(約28兆円)。
同社は今後、海外の債権者と債務再編を進めたい考えだが、協議が難航する可能性もある。

利払い期限を迎えたのは約1500万ドル(約23億円)分。
9月18日の当初期日までに支払えず、30日間の猶予期間に入っていた。

碧桂園は8月6日が期限だった2250万ドル分のドル建て債の利払いができなかったことをきっかけに資金繰り問題が表面化した。
この分は最終期限の9月5日に支払いを完了し、デフォルトを回避した。
その後、複数の人民元建て債券で支払期限を数年延期することで国内の債権者とは合意したが、
10月10日には、外貨建て債務が期限内には返済できない可能性があると公表。同社の資金繰りが再び注目を集めていた。

今後の焦点は債務再編協議に移るが、現時点で再編案の内容は明らかにされていない。
債権者の合意が得られなければ、経営破綻が現実味を帯びる。

中国では住宅不況の引き金となった中国恒大集団の許家印会長ら経営幹部が相次いで刑事拘束され、事業が行き詰まりつつある。
不動産大手の相次ぐ経営危機は、消費者のさらなる買い控えを招き、長期化する住宅不況の深刻化が懸念される。


別ソース
債権者への利払い確認できず 経営危機の中国・碧桂園 ロイター報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/9968a53f00259f7961aeefd39aedf4a7fc7a918f


関連スレ
【中国経済崩壊】中国不動産開発大手の碧桂園、きょう利払い猶予期限 クロスデフォルトの引き金か [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697551306/
【中国不動産危機】碧桂園創業者父娘が当局のコントロール下に?ジャーナリスト間でうわさ拡散―米メディア [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697551662/