X



スーパーの3割が「赤字」 値上げラッシュの影響 中小や地方で顕著 [Gecko★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Gecko ★
垢版 |
2023/10/20(金) 10:45:44.40ID:O7L2dsDj9
値上げラッシュなどの影響で、スーパーの3割が「赤字」になったことが分かりました。

 民間の調査会社「帝国データバンク」によりますと、全国の約1100社のうち、2022年度の業績が赤字となった企業は31.3%でした。

 前の年から「減益」となった企業と合わせると約7割の企業の業績が悪化しています。

 仕入れ値や光熱費が高騰するなか、商品への価格転嫁は進みつつあるものの、中小のスーパーでは大手の割安なプライベートブランド商品への対抗策で特売や値下げなどを行い、負担となっているケースもあるといいます。

 地域別に赤字の割合が最も高かったのは鳥取県で、次いで徳島や滋賀、岐阜など主に地方のスーパーで、人口の減少などに伴って利益確保が難しくなっています。

 一方、業績が好調なスーパーではセルフレジなどの導入で省人化を進め、コストカットを図っているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/098a198b1947fdf276bcfd5e282dd81fdcef8d32
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 32分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況