X



コイントス、上面が有利? 35万回で「51%の確率」―研究者 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/10/21(土) 15:30:47.21ID:Hjaw+i7P9
 【パリAFP時事】オランダのアムステルダム大学の研究者らがこのほど、コインの表裏で物事を決める「コイントス」では、はじく際に上になっている面が出やすいとする実験結果をまとめた。確率は50.8%という。
奈良のシカ「おじぎ」減る コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大など

 学術雑誌に正式掲載される前の論文を保存・公開するサイト「arXiv(アーカイブ)」に先週登録された報告によると、実験はコインの跳ねや回転などの要素を排するため、親指ではじき上げ、手で受ける形で行われた。48人が46種類の硬貨を用い、計35万757回のトスを実施した。
 研究を主導したアムステルダム大のバルトス氏によると、実験は当初、友人に頼んで行っていたが、次第に同僚や学生に協力の輪が広がった。同氏は「時には、ばかなことに挑戦するのも楽しい」と振り返っている。

時事通信 2023年10月21日14時41分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102100257&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:31:55.87ID:Y6aAsTri0
ルールを守っていく大人たちの姿を見せて行きたいって思ってますので
どうか、どうか落ち着いてお願いします
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:11.30ID:PzuJ2D/v0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:19.69ID:PzuJ2D/v0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://i.imgur.com/JtpBFkA.jpg

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける必要すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:27.48ID:PzuJ2D/v0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:35.80ID:PzuJ2D/v0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:34:44.66ID:PzuJ2D/v0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:37:49.69ID:7K2s+ZIc0
ユベントス「湯で便を洗って雑巾をトスみてえな?ちげえよ!どこの介護事件だよ!」
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:38:26.39ID:kdejbsM20
>>3
それな
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:38:35.57ID:jzjUaarC0
有意差あんの?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:39:11.05ID:MhCVfRQX0
何これ、機械でじゃなく友人に頼んでやったのかw
まあ今は音声認識とか画像認識使えば集計も幾分ラクだろうけど
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:39:55.17ID:JXQMhmjs0
>奈良のシカ「おじぎ」減る コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大など

確認してコピしろよ・・・
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:40:35.24ID:pNlBz+cd0
1%間違うわけねえだろ。やり直せ。
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:41:08.22ID:G2UsPUeo0
>>1
理由はわからんのだが、俺が掛けてない方が有利
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:41:14.46ID:rZlkejLI0
日本の硬貨は、製造年の出てる方が「裏」でいいんだっけ?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:42:33.42ID:JXQMhmjs0
ところでオランダのコインって、どっちが表でどっちが裏?

それにコインも額によって表と裏の重さが変わるだろうし、
その辺もちゃんと検証しているの?
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:43:41.23ID:/E2RROup0
そんなの投げ方やコインにもよるし
その程度はバラつきの範囲内だろ?

この手のやつは
いくら試行しても試行回数が足りないんだよな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:44:26.08ID:7klm1jm90
>>26
でも君は1万回もやったことないじゃない
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:44:33.17ID:kdejbsM20
>>18
そうだよ
つまりありふれたことであるってこと
素人はこれすぐ勘違いするんだが
コイン投げで確率1/2ってのは無限回投げた場合のことだぜ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:44:45.09ID:oUOnLqhW0
>>22
絵が表で数字が裏じゃなかったっけ?
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:44:50.37ID:G2UsPUeo0
>>23
それよりトス時の表裏の方が影響あるかもな
データ取ってないみたいだけど
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:45:16.56ID:G2UsPUeo0
>>30
んだ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:45:35.13ID:tstN1HW+0
>>22
みんなが表と思っちゃうほうが裏
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:46:35.27ID:g+w3TzCz0
人間の動作が完全にランダムじゃないって話か?
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:46:43.25ID:kdejbsM20
あと「逆正弦法則」でググれな
確率1/2のコイン投げをやった時、
表と裏の回数が同数になるんではなくて
どちらかに偏るほうが圧倒的に多い
これは数学的に厳密に証明されていることだぞ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:46:43.27ID:H4QnJJQO0
重量の問題かね、表面の絵柄が多くて重いとか
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:47:28.41ID:tstN1HW+0
こんなのルーレットと同じでやる人の能力でなんとでもなるんじゃないの?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:48:02.33ID:WwaVIkfU0
誤差レベルで草
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:48:15.47ID:7klm1jm90
>>38
そうなの?
コイントスで表裏を自由に出せる人なんて見たことないよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:48:30.58ID:kdejbsM20
つまりコイン投げってのは
ある時は表が出やすくて
ある時は裏が出やすくて
シーソーゲームしながら行くってことな
同数出ながら行くんじゃないよ
常識で考えろな
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:49:34.69ID:tstN1HW+0
>>41
トレーニングすればできそうじゃない?
動体視力いるかもしれないけど
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:49:39.94ID:dpQQtRSu0
こんなんコイントスのバイトが真面目に記録取るわけないやろ
適当に書いて出してるわ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:51:44.92ID:o/VUdmj40
サイコロも削られている穴の数が転がり方に作用するらしく微妙に出やすい目があると聞いたことが…
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:54:15.16ID:kdejbsM20
確率1/2のコイン投げをした時に
それが本当に1/2になっているかどうかを
確かめる方法はこの世に全く存在しないよ
なぜならそれが如何なる試行であれ、無限回実行するのは全く不可能だから
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:54:30.94ID:xEG2nJXK0
たった0.8%の差だけど
コイントスは上面になってる方が出やすいと思って今後は行動するわ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:54:58.97ID:rZlkejLI0
日本の硬貨でコイントスをする場合は、最初に表裏を確認しておかないと絶対揉める。
そういう小説を読んだ記憶もある。
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:55:45.69ID:kdejbsM20
でもそうは言うけど
お前ってプリンちゃんじゃん
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:55:53.64ID:GAkNxixr0
弾く面と位置と強さ、コインの質量と大きさをできる限り同じにしても同じ結果に成るだろうか?
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:56:37.00ID:7klm1jm90
>>50
そりゃ1回なら殆ど変わらんけど
n回やれば(49/100)^nになっちゃうよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:57:15.47ID:ObbHlR6U0
>>3
そっちじゃない
たった48人で?だ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:00:13.02ID:zV2Hgjh40
そりゃ表面と裏面で重さが違うんだから多少は偏るだろ
掘ってあるサイコロは明確に5が一番でやすいってわかってるしな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:04:20.59ID:tka2aDrJ0
コインの微妙な凹凸による重さの違いとかが関係するだろ
なんのコインでも良いとかなら参考にもならん
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:04:38.10ID:R/GCWZEE0
人がコインを親指で弾く力に何らかの規則性があって、回転数と滞空時間のバランスによってこの結果に偏るということなのかね
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:04:40.41ID:rZlkejLI0
やっぱ「じゃんけん」が一番公平だな。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:04:57.59ID:+awyvLZj0
サイコロにも当てはまるけどロボットなどを使ってまったく同じ条件で投げると必ず同じ目がでる
日常生活での物理法則は前提条件が決まれば結果は決まっている
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:05:19.76ID:tstN1HW+0
>>46
5だよ
5と2の組み合わせが一番削る量に差がでる
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:06:59.20ID:kdejbsM20
選挙結果とかの公表のテレビ番組とかあるじゃん
あれ見てると、あるときはあの候補が票を伸ばして
ある時から別の候補が急に票を伸ばし出すとかあるやん?
あれはテレビの前の良い子のみんなをドキドキハラハラさせるために演出でやってるんじゃなくて
ランダムに開票したら自動的にあんな感じになっちゃうわけな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:08:46.20ID:PgV8MV4Y0
実際コイントスは人間がやるのだから有意な差があると言える
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:10:42.02ID:W3IWp6xJ0
裏側に重心が少しだけ偏ってるとかそういうことか?
全く模様のないコインで再挑戦してみてくれ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:14:59.02ID:V6dxsJzU
>>38
コインが表か裏じゃなくて投げた後に今どっちか当てさせてその成否で決めれば一応は公平なんじゃね
やろうと思えばイカサマはできそうだけど
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:15:28.38ID:geaioBSI0
時間の無駄
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:16:47.61ID:aVYW0GlX0
ジャンケンをするときは自分はグーを出すけど君は何出す?と聞いて心理戦に持ち込むと面白い
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:19:54.77ID:C7M+E41U0
コインの形、角度、風速、空気抵抗、その他諸々全ての数値をセンサーで入手して全ての値を考慮して物理計算で100%表が出るように投げるコンピュータとか可能なのかな?
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:21:51.50ID:4KIm6F6e0
サイコロも穴の数が異なるのでサイコロの中心から重心がずれるし
試行回数を数万回まで増やせば穴が多い5や6が1/6よりも高い頻度で出てくるんでしょ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:24:50.53ID:1nWfewmS0
>>71
選挙管理委員会がリアルタイムに正式に発表してるわけではないのに、マスコミがどうやって開票情報を入手しているか、を考えたら答えが出るよ。
さあ、ない頭で考えてみよう。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:30:24.96ID:uMiXUCXA0
遠隔乙
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:34:05.85ID:yVQhID/r0
コインの回転数と上げてからキャッチするまでのタイミングが人間的にやりやすいゾーンがあるんだろうな
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:35:28.28ID:z9yJhLsU0
バターとかジャム塗った食パンを落とすとどちらの面が下になるか。  それが答え。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:36:28.48ID:MEbIItzU0
>>23
そもそもこの実験の結論は
>はじく際に上になっている面が出やすい
だから、コインのレリーフの重心の偏りは関係ないのでは
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:40:08.28ID:0hi6h7cl0
コイントスは、その硬貨によって比率が変わるだろ?
人物、模様、裏表がシンメトリなコインは存在しない
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:41:12.48ID:pTqMxa7R0
後35万回やったら50%に収束する
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:45:36.86ID:QO3Xy6Sm0
3回投げて2回当てた方が勝ちというゲームで
今回の研究結果を元に常に上面を選択し続けたら勝率は何%?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:46:58.76ID:ykrKBpxQ0
コインを縦にして投げ始めても、
「北半球では◯◯側が出やすい」
とかなるだろ、どうせ。

赤道直下でやると、
「自転の向きの側が出やすい」とねる。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:53:05.60ID:0hi6h7cl0
高さで回転数が変わるから
手に取り込む時に、微妙に上下させて調整すれば
プロのマジシャンなら高確率だせると思うよ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:53:18.13ID:xsevANpr0
確率はしょせん確率
次に何出るか教えてくれるわけじゃないんだから、単発勝負の役には立たん
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:56:12.76ID:NFwH84rS0
偏った報告をした表マニアのキティガイがいたんじゃないの?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 16:57:56.03ID:vGxFjkyO0
公平な乱数ってもう開発されたの?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:00:12.19ID:wtGYBDgE0
トスやる人の癖で結構変わりそうな予感
癖のバラツキも含めて51%なのでないか

なので、まずはトッサー(?)に30万回トスを上げさせて
その確率を調べるのが真の攻略法だな
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:00:15.94ID:+2YmZMkU0
地球収束理論
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:05:12.98ID:7g+qkTqR0
コイン弾けないクソ不器用な奴が上に投げて半回転もさせずそのまま取れば最初の面しか出ない
こういう奴がいれば余裕で1%くらい偏る
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:07:25.80ID:4KIm6F6e0
>>71
貧困層は多い選挙区は共産党支持層が多くて
大企業社員が多い選挙区は自民党支持層が多いとかエリアごと違う中で
貧困層が多い選挙区から開票が進んで
後で大企業社員が多い選挙区の開票が進むようなケースだろ

>>84
お前はアホ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:09:20.72ID:MYIQ+moq0
コイントスって何千回と投げてると高さと回転のさせ方である程度自由に裏表出せるようになる
ポケモンカード狂ったように遊んでた小学中学時代に使ってたわざ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:18:52.08ID:aKHPL9Pe0
それでは、別の48人が46種類の硬貨を用い、計35万757回のトスを実施しようか
3回目はさらに別の48人
4回目も同様に
これを何回繰り返せば有意な結果と言えようか
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 17:56:48.55ID:f/BZX+ok0
51%とか黒沢さん思い出したわ
天牌終わったのまじ残念
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:05:47.29ID:FmOmVLwL0
大数の法則ってやっぱり正しかったんだな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:09:14.81ID:JjoCKzx/0
関係ないが俺は500円硬貨でコインロールが出来る。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:17:25.75ID:s7S3Y+VY0
裏と表じゃコインの形状が微妙に違う理由だとおもうけど
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:41:37.12ID:BMCh313T0
将棋の振り駒は立ったらどいう扱いになる?
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:49:58.89ID:iC+HoCxm0
イグノーベル賞候補?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:52:01.58ID:alPc3tEN0
面白いなぁ
やっぱり実際にやってみるのが一番だよね
確率統計の数字をそのまま真に受けるだけじゃ
真実はわからない
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 18:55:10.28ID:z4s6LWvl0
観測してるやつが表出ろとか念じてるかもしれんやん
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:00:29.80ID:alPc3tEN0
>48人が46種類の硬貨を用い、

コインの種類は関係ないようだよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:35:57.06ID:ASqdTQfT0
同じ速度で同じ距離でトスをすると100%片側にならないとおかしい
確率の収束と言う誰確認出来ない事なのになぁwww
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 19:48:13.97ID:r/d4/C0h0
>>1
仮にどちらが出る期待値も50%としたときにこれくらい偏る確率はどの程度なのかくらいら記載してほしい
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:16:38.81ID:nmBKWeQw0
同じ人が何回もトスしたら弾き方や力加減の癖でどっちかに偏るのは普通に有り得そう
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 22:12:42.97ID:f/BZX+ok0
理系研究って営業職だぞ
企業や国にこの研究は将来金になるぞってアピールして研究費貰わないと始まらんから営業できない雑魚は死あるのみ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:13:01.77ID:dmOe5u8D0
>>1
>はじく際に上になっている面が出やすいとする実験結果をまとめた。

それ、はじく奴の技能によるじゃん

めちゃくちゃうまい奴なら、高確率でどちらかの面を狙って出せるだろ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 23:13:54.32ID:95qG784G0
人間って無意識に行動したりするから、コインをキャッチする際に表が見えた時にキャッチしてる可能性あるだろうな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:15:57.66ID:MggtpQ2a0
>>132
> めちゃくちゃうまい奴なら、高確率でどちらかの面を狙って出せるだろ
だからバラツキがあるとも言えるだろ
一見ランダムに見えるコイントスつってもみな同じようにやってるとすれば
トスの仕方に偏りがあるんだよ。むしろ偏りが無い方がおかしい
偏りがあるならコインの回転回数も特定の回数に集約する可能性があって当然
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:39:02.78ID:S7e1EjYW0
>>134
馬鹿丸出し乙
だから『51%の確率』なんて結果に意味はないって話しだろ、低脳

実験に参加した奴らが別の集団なら、今度は49%になってもおかしくない

そういう話だぞ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:48:25.93ID:MggtpQ2a0
>>135
> だから『51%の確率』なんて結果に意味はないって話しだろ、低脳
何がだからなのやらw
そんな話はしてない。底抜けの馬鹿かお前はw
何がバカ丸出しだよ、それはお前のことだw
操作できるってことは偏りが発生する可能性があるって話に
関係ないのに過剰反応するとか恥ずかしい
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:55:58.80ID:2Ypm23On0
論理的な説明が有れば考える余地あるけど、確率の問題を実際やってみたらこうなったってだけでしょ
ワロタって言って欲しいのかな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 07:59:55.36ID:MggtpQ2a0
>>137
違う。何度やってもそうなるって話だ
そもそもこの実権自体、過去の同様の実験の追試みたいなもん
本当か試したらやっぱりその通りになった、ということ

>>138
コインの回転が偏る事で説明はつく
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 08:34:12.50ID:fSEVpvhE0
適当に作られたサイコロも偏りあるって聞くし
十分あり得る結果かな
0142禿
垢版 |
2023/10/22(日) 08:38:23.94ID:cYNHV+R10
これは、確率論者がろくすっぽ微分積分できてない
ってこと。まじでくだらん。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 10:23:10.52ID:E//aLteH0
>>136
馬鹿丸出し乙

お前、サンプルがたった48人の集団だと分かって言ってんの?

分かってないなら馬鹿だし、分かってて言っててもやっぱり馬鹿だわwww
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:09:28.40ID:lvpbmBEK0
これが参加者別のデータ
https://i.imgur.com/IGuJMHo.jpg

一番0.5から乖離してる参加者TianqiPは、4000回以上コイントスして表の割合が6割
これは当然、偶然ではなく、『ブレの少ないタイミングでコイントスし続けることにより片方の結果に寄せられている』という現象


TianqiPと同じように、裏が出やすいタイミングでブレの少ないコイントスをし続けることのできる参加者が多ければ平均して0.49もあり得るし、TianqiPのようなメンバーが多ければ0.53にもなる

そういう話

勿論、同じ母集団のままでも、コイントスの特訓をすれば変動するだろうね

馬鹿は『表の方が出やすい!大発見だ!』とか言っちゃうwww

実際に実験をしてる奴らはジョークでやってるだけなのにな
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 13:30:26.36ID:6UB7FdaU0
試合前の「コイントス」、実は「表裏」の操作可能 カナダ大
2009年12月8日 10:48 
発信地:オタワ/カナダ [ 北米 カナダ ]
試合前の「コイントス」、実は「表裏」の操作可能 カナダ大
caption +
【12月8日 AFP】コインを投げて、その表裏で物事を決定する「コイントス」は、サッカーの試合などでおなじみだが、実はこの「コイントス」の結果が必ず偶然性に基づくものではなく、「表」または「裏」が出るよう簡単に操作可能だとする研究結果が、7日発行のカナダの医学誌「Canadian Medical Association Journal(CMAJ)」に発表された。

 コイントスは、古くは紛争の解決手段として用いられ、スポーツ競技で先攻や後攻を決めたり、無作為性が必要な調査研究などでも活躍。人為性が働かないことから「公平な調停役」と考えられてきた。

 だが、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)の研究チームは、最小限のトレーニングでコイントスの結果を左右できることを実証した。

 研究チームは、バンクーバー(Vancouver)の耳鼻咽喉(いんこう)科研修医13人に対し、コインの「表」が出るよう意識しながら、計300回コインを投げてもらった。すると、13人とも「表」が出た回数が「裏」の回数を上回った。うち7人では、「表」の回数が「大幅に」上回り、うち1人は「表」の確率が68%に達した。

 決まった面を出す秘訣は、投げる高さ、スピード、コインの回転数、コインをキャッチする方法にあるという。

 研究チームは、「コイントスの操作のコツを簡単に説明したあと、たった数分間の『練習』時間を与えるだけで、半数以上は希望する面を出すことが可能となる」と話している。(c)AFP
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 13:31:46.67ID:PxcFKlAe0
表を出したいと望んでコイントスしたからだよ
表を出した数に応じて報奨金を支払うルールにしたら更に表の割合が増える
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 15:26:57.06ID:OPitKfSe0
>>147
>>146見ると一番操作できたやつで表5割が6割になった程度じゃ偶発性高すぎて使い所はないな
じゃんけんの必勝法とどっこいどっこいの手法
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:44:21.14ID:gAT9+QYj0
>>144
> 馬鹿丸出し乙
お前がなw
> お前、サンプルがたった48人の集団だと分かって言ってんの?
それだけいれば十分。殆ど差はないって人はいても例外は無い、問題は回数な
大体お前は何が言いたい?つまりは間違ってる、偏ってなどいないと言いたいのか?
頭は大丈夫ですかねw

> 分かってないなら馬鹿だし、分かってて言っててもやっぱり馬鹿だわwww
必至な負け犬過ぎるしキチガイ過ぎるんだよなあw
つまりはお前は、たまたま偏っただけで実際は五分五分の確率だ、とでも言うつもりかねw
頭がおかしすぎるんだがw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 21:17:30.63ID:yWLFZrrV0
あ、こういうのってよく雑学ネタで言われるよね。

机上計算ではさ、コインの表裏はきっかり1/2といわれるし
サイコロを振れば出目は1/6といわれる。
例えコイントスで表が連続十回出ても次に表が出る確率は…1/2、とかね。
この手の思考実験だが、もちろん、前提としてイカサマなしって条件はあるんだけど
現実に表が十回出たら、まあ換言すれば映画にあるようなルーレットで
赤なり黒なり同じ色が10回も出てしまったのなら…可能性としてならば
もちろんあるんだが、これはそのテーブルから離れた方がいいかもなあ。

余談だけど麻雀とかで九蓮宝燈だか国士無双がでちゃうと
寧ろ運を使い果たして縁起が悪いってんで牌を捨てるとかなんとか
なんかそんな記事だか創作だかを読んだようなうろ覚えがあるけど
偶然でもなんでもあんまりツキがきていると怖いってことはあるよね。
そこに神意やなんか見えざる他者の介在ありや? みたいな。
そもそもツキという概念が多分に超自然的なオカルト的なものではあるがね。

(だからかどうかは知らないが、聖賢であってもソクラテスは神々からの
 託宣や徴(しるし)を重んじたわけだし、孔夫子も怪力乱神を語らぬと言い条、
 怠けている弟子に論語で「暇ならバクチでもしる」といったんだねw
 あ、余談だが、モンティ・パイソンの傑作スケッチ「哲学者サッカー」で
 主審を務め、最初コイントスやるのは孔子なんだよねw これは面白い符合だ。
 スケッチではのちに「論語に自由意思はない」とかゆうたニーチェに
 イエローカードを出しているけどwww)

ええと、話がそれたが、まあ机上論はともかく実際にコイントスでもサイコロでも
物理的な道具を使うんで、そこには微小であれゆらぎってのはあるんですね。
それが誤差として無視できるレベルだから、ええいままよと偶然性の勝負が
成立するわけなんだろうけどさ。

ところでコインの表裏に定義ってあるんすかね?
本邦だと軽く調べると製造年が入ってるのが裏? そうなんだ。
「日本国」と書いてあるのが表だと思ってたよwww
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 23:19:04.38ID:C6EPWh/00
1%も差がでた論理が無い
おそらく同じ人がかなりの回数投げたのが混じってるだけだろ
下で跳ねさせてもないから一人一投ならフィフティフィフティ

>>152
サイコロは下で跳ねさせるから例えば1と6とかバランスが微妙に違うと微妙な差が出る可能性ある
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 01:23:33.48ID:j683NH0Z0
>>153
> 1%も差がでた論理が無い
> おそらく同じ人がかなりの回数投げたのが混じってるだけだろ
恐らくでいいなら、普通に考えれば単に回転数の偏りがあるってだけだろ
4回転だか5回転ぐらいでね。むしろ無い方がおかしい
コイントスは狙って出来るとされてる。狙ってできるなら普通の人が普通にやったら
特定の回転数に若干偏るのは当然
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:03:44.28ID:CrZFtSUd0
ビデオの中には、コインが手のひらに着地してから持ち上げるまで手元が画角から外れてる人もいるけどこれビデオの意味あんの?
だから不正を働いてるとは思わないけど、実験の証拠を完全に追跡するためにビデオ撮るんじゃないの。有志は責任無いから品質維持には限界あるんだろうけど、論文にする以上データの証拠を完全に追跡できるようにするべきじゃないかな。
あとtsとかmovとかwebmとかでアップロードしるやつらは全員mp4に変換しろボケナスが
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:13:39.64ID:CrZFtSUd0
ビデオ見ると、弾いたコインは開いた手のひらに落とすみたいな条件ぽいから、参加者は弾道をコントロールするために力を加減して弾いてて、空中では大して回転してない様に見える。中には無回転での着地もあった。
無回転を入れて良いなら、例えば1回転までの範囲で言えば
0回転の表 or 0.5回転の裏 or 1回転の表 のいずれかが出るわけだから表が出る確率は2/3。
多くの参加者が10回転に満たないと考えても表が出やすいと言えそうだけど、そういう話じゃないんかね。

原文では統計的な話に終始してるようだけど、物理的になぜ表が出やすいかの解説してくれないとただ回数こなしただけで付加価値がない気がするが。歳差運動で表が出やすいですだけじゃよくわからん。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 10:30:59.93ID:9g1sc5J00
>>156
> 多くの参加者が10回転に満たないと考えても表が出やすいと言えそうだけど、そういう話じゃないんかね。
そういう話だとしても、現実面では意味はあると思うがね
一般的には公正でかつランダムと思われてるコイントスが実はそうではなかった、という事になる
これを知ったら、今後はコイントスはしないさせない、とか言う人も出てくるだろう
何より、サッカーとか公式競技でやってるわけだからね。あとカードバトルなんかでもそうだ
やり方を考えるべきとか場合によっては他の方法にすべき、という声も出てくるだろう
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 13:39:44.74ID:xGO3TZlH0
何故そうなるのかを解明しないと、ただの確率の話でしかない。100兆分の1の確率の結果かも知れない。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 01:19:18.80ID:Oqll7b7B0
よく読んで無かったわ
コインの表か裏かじゃなくて弾き方の問題だった

弾き方失敗で回転しないやつのが混じってる
ミスなくちゃんと強く弾けるコイントサーで一人1投なら50%だ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 02:37:16.30ID:yIOIBD870
フィギュアスケートのトリプルジャンプとかクアドラプルジャンプとか一瞬でも分かるように
コイントスも見えてないようで見えてるよな
たぶん
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 06:50:35.60ID:Gq28YIMR0
>>159
そういう弾き方が出来る人はあまりいない。それに多少の練習が必要な上、
ある意味意図的にやってる事になる。コイントスってのは誰がどうやってもランダムでなければ
いけないはずだ。そもそも現実に全員がそれを出来ない以上、意味はない
サッカーやましてやガキや一般人のカードバトルなどは問題が多いということになる
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:54:39.50ID:XHqZLdC60
プロの試合のプロ審判がちゃんと強く弾ければ公平さは保てるならいい
ガキや一般人の場合だがよく考えたらジャンケンで色んなコツでめちゃ勝率不正ができる(さらに勝ちたい当事者がジャンケンプレイヤーとして絡む)のに比べて
コインは所詮1%なら遊びにでもむしろほぼの公平が保ててこちらもより許容できる
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:58:44.34ID:Gq28YIMR0
それよりもっと公正な方法を使おう、となるかもしれんじゃん
また、別にコイントスであっても高めに放り上げて地面に落ちたもので判断する、
とかやるとか改善方法はいくらでもある。それを全く考えもしないってのは思考停止すぎる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:20:48.85ID:pswyZ+Ee0
>>149
6割の奴だって、別にプロって訳じゃあねえだろ
1000人に一人レベルの奴を探せば、7割くらい行きそうじゃね?

でもまぁ、コイントスって、投げた奴じゃなくて、相手の方が裏表を宣言するのが普通だから、
投げる奴が裏表をかなりの確率で狙えるとしても、相手がどう言うかまで当てないと意味ないから、余り有用じゃないかもね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:01:08.56ID:Gq28YIMR0
>>164
> バカ丸出し乙
お前が馬鹿にしか見えないんだが
相手が完全にバカ丸出しなのに、そんな事を言うようではな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:06:15.34ID:pswyZ+Ee0
>コイントスってのは誰がどうやってもランダムでなければいけないはずだ。

バカ丸出し乙
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:31:53.31ID:kkpzQZc20
同じ挙動を繰り返せば似たようなタイミングに成るんだから、偶々、偶数回転をさせる人が多かったのだろう。
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:30:20.26ID:QOQK0j2k0
当選チームが表裏を言った後からコインは投げるので審判のみが1%の影響を及ぼせる

だから審判が上面を決めてから(見せず)チームが表裏選択する、だけでこの問題は解決される
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:53:39.73ID:YRwbGwLj0
されないし、審判に問題があっても分からない
そもそもそれではコイントスする意味がない
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:15:17.35ID:MbJtxA8d0
される、公平さは同じになる
審判に不正がというのはこの場合の内容事とは全然別の話
さらに審判は上面セット後にチームから表裏言われた後で上面を変えちゃならない

簡単に何かで決めなくちゃ試合が始めれない
面倒でなければ鉛筆やサイコロでもいいし
公平である事が競技では重要
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:21:17.11ID:YRwbGwLj0
>>173
> される、公平さは同じになる
されないし同じではないし
そもそもコイントスする意味はない
選手が裏表わからないからランダムになるってんなら
そもそもコイントスなどしないでも良いことになる

> 審判に不正がというのはこの場合の内容事とは全然別の話
いや別じゃないが。ここぞという時だけやればまず分からんしな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:35:36.54ID:MbJtxA8d0
ランダムとは言ってない
試合を始める陣地の有利不利を何かで決めなくちゃならない時に
片方チームだけが1%を知っていたとしても審判が1%を知っていたとしても
それがどちらにかかるかを決めれなくさえすれば公平に試合を初めれるんだから
コイントスで決めるでも問題はない

たとえ90%の確率で表面が出るコインでもどちらがその面かは分からない状態にして決めさせれば公平な試合開始はできる
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:47:54.87ID:YRwbGwLj0
>>176
> ランダムとは言ってない
それでは駄目だろ

> コイントスで決めるでも問題はない
だからそれならそもそもコイントスする必要ないじゃん
審判が手に乗せてどっち?と聞くだけで良いって話だ

てかよ、何が何でも現状維持固執って頭がおかしいわけですが
コイントスに思い入れでもあるんですかねwそれともコイントスで
不正を日常的にやってるから、そうされると困るということかなw
不公正さがあれば変えるってのが普通の感覚ね
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 01:57:13.87ID:XqgQWqIC0
>何が何でも現状維持固執
面倒でなければ鉛筆やサイコロでもいいとまで言ってるのに
理解できない様だ

仮に審判のみがコインの1%確率を握る事ができても171のやり方ならそれが意味なくなって
コインでも鉛筆でもサイコロでも公平な試合開始はできる

ちなみにコイン弾く時上に向ける面を知らなければコイン表面裏面当ての勝敗確率は全く同じになる
審判側から見ても仮にどちらか当てさせたいチームがあったとしても171のやり方なら表裏当たりを当てさせるチームの当たり勝敗率は全く同じになる
つまりそんなコイン投げでも正しいやり方を決めれば完全公平にはできる

正しいやり方を決めない場合審判が1%の確率を握る事が可能になる為コイン投げは1%ぶん相応しくない
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:15:55.99ID:8qDRiPMj0
>>179
> 面倒でなければ鉛筆やサイコロでもいいとまで言ってるのに
ならそれで良いはずなのになんで執拗にコイントスで問題ないように言ったり拘るの?
お前の話を真に受けてたら、別な手法を考えてみるべきでは、といった事も言えなくなるわな

> 理解できない様だ
当たり前だろ。あれはとてもそういう意味には取れないね
そもそもそっちで良いと本気で思ってるなら、ここまで執拗にコイントスに拘る発言をする必要はない
例えばこの話がサッカーやらカードの主催や協会などで話が出たら、変えようって話が出ることだって
ありうるんだが?お前はそれをコイントスは全く問題ない、と事実上否定してるわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況