X



エディー・バウアー再上陸、商業施設を中心に年5店出店 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/10/22(日) 15:22:10.37ID:XNl4UzOT9
米アウトドアブランド「エディー・バウアー」が再上陸した。6日に大阪府などで再上陸後初の店が開設されて以来、これまで計4店舗が出店した。ダウンジャケットなどアウトドアを軸に商品を絞り、若者を開拓する。年5店のペースで商業施設を中心に出店を進め、直営店での年間売上高は2028年6月までに25億~30億円を目指す。

再上陸後の出店はアパレルメーカーの水甚(岐阜市)が手掛ける。6日に高槻阪急スクエア(大阪府高槻市)、イオンモール福岡(福岡県粕屋町)、モラージュ菖蒲(埼玉県久喜市)に店舗を開設。13日には、ららぽーと愛知東郷(愛知県東郷町)にオープンした。

エディー・バウアーが21年に撤退する前の店舗面積は平均300平方メートルほどだったが、今回は100~150平方メートルに縮小。水甚の中村好成社長は「商品数をアウトドアを軸にある程度絞り、お客様に(アウトドアの印象が強い)エディー・バウアーのイメージを発信したい」と話す。

水甚はエディー・バウアーが示したデザインの方向性を基に日本向け商品を企画する。以前はカジュアル衣料やビジネスシーン向けなどと幅広かったが、再上陸後はエディー・バウアーの強みであるアウトドアを軸に事業を展開することに転換した。水甚が日本市場での製造・販売を担う。

狙う主な顧客層も撤退前と変えた。かつて主要顧客だった50~60代に加え、今回は20~30代の新規客も狙う。商品構成では、ダウンジャケットやマウンテンパーカーなどのアウトドア商品と、ニットやフリースなどのカジュアル商品の種類を半数ずつそろえる。

水甚は原材料の調達力などを生かしたダウンジャケットの生産に強みを持つ。中村社長は「当社の強みが(エディー・バウアーの戦略と)マッチした」と指摘する。

商品単価は1~2割程度上げた。原料高は影響しているものの、高品質な素材を使うなど、価格を戦略的に引き上げた。ダウンは膨らみやすさを表すフィルパワーが700~800と高品質なものが標準で、価格は3万~5万円ほどだ。

水甚は今後、大都市圏を中心に駅ビルやショッピングセンターなどに出店する予定。将来はリゾート地などへの出店も視野に入れる。

大手セレクトショップにも卸す。まずユナイテッドアローズやアパレル大手のジュン(東京・港)の店舗でも販売してもらう。また公式サイトで販売を始めたほか、18日にゾゾタウンに出店した。10月下旬には楽天ファッションにも開設する。

エディー・バウアーは1920年に米シアトルで誕生した。米国で初めてダウンジャケットを制作したことで知られている。日本市場では21年に撤退するまで約60店を展開していた。その後は伊藤忠商事が米投資ファンドのオーセンティック・ブランズ・グループ(ABG)から日本市場のマスターライセンス権を取得。水甚とサブライセンス契約を結んでいる。

(米田百合香)

日経MJ2023年10月22日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2148Y0R20C23A9000000/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:47:40.23ID:M2V+m33o0
MM地区にあったでしょ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:47:52.40ID:O7JGEYeI0
>>101
あれ日本ではチャラい男子大学生専用ブランドみたいになっちゃってたからな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:48:04.95ID:mvVr3lCf0
エディ・バウアーとLLビーンでライセンス物で成功したノースフェイスのポジションを狙ってるのか
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:50:54.54ID:QU89Qa/h0
一度買ったことがある。安い割に生地が良かったけど、欧米人体型に合わせてるのか体にフィットしない変な形で、日本人の体型調べて合わせる努力しない会社なんだなって思ってもう買わなかった。
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:58:46.01ID:RJCPjbIG0
世界三大バウアー
エディー・バウアー
ジャック・バウアー
イナバウアー
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 16:58:51.63ID:HhINZjyj0
GUしまむらワークマン
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:11:27.96ID:9mW5aDkZ0
L.L. beanより好きだけどね
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:13:17.51ID:q6mEF6U20
ダウンジャケット売りたければ韓国にいけよ
なんかどいつもこいつもダウンジャケット着てるそうじゃん
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:16:33.64ID:Ee1qoh8s0
物の割に高い印象
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:20:27.67ID:BF7TzB4L0
>>115
日本人は老若男女可能な限りモコモコさせるのは嫌ってそうだよな(雪国は別だろうけど)
海外ブランドのキルトジャケットやMA-1とかでわざわざ日本仕様の中綿を極力少なくして細身にしたのがあるくらいだし
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:21:46.28ID:m+OtlWru0
>水甚はエディー・バウアーが示したデザインの方向性を基に日本向け商品を企画する。
>以前はカジュアル衣料やビジネスシーン向けなどと幅広かったが、再上陸後はエディー・バウアーの強みであるアウトドアを軸に事業を展開することに転換した。
>水甚が日本市場での製造・販売を担う。

結構、クールビズでビジネスで愛用してたんだが
今後はアウトドアが主軸になるんだな残念
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:22:42.56ID:piG7oL7w0
スカイライナーの復刻
B-9パーカーの復刻
RRL路線でやってくれ
馬鹿な一般ユーザーはいらんから
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:29:36.69ID:unuSSpNO0
USAブランドでよくあるがアメリカ本国で手掛けるとメキシコ製とかニカラグア製とかの第三国になり
日本代理店が手掛けると中国製とかベトナム製とかこれも第三国のボッタクリでろくなことにならない
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:35:59.09ID:EsZgAPUK0
デザインがおっさんくさいから実際おっさんの俺は敬遠してる
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:48:52.20ID:+fwRn+LX0
中国系廉価、時系列劣化品は落ち目だから
質実剛健型アウトドアのこっち路線は、
まあ、盛り上がると思うぞ?

アウトドア系が、何でも良い訳でもないが?
意味不明なんだが、中国製のナイロンって
なんで1年で風化するんだ?
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:53:04.09ID:+fwRn+LX0
あれか? 1年で水に溶けて紫外線風化する環境レジ袋系?
釣り糸とか登山ロープ、外でも20年位切れないけど?
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:53:44.44ID:1Y0Ww6CM0
エディーバウアーが好きな人は、アメリカのエディーバウアーから本物をネットで買っている
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:56:38.06ID:ytcu7ZCe0
>>98
せやな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:57:58.23ID:NN/TmljX0
メタボには助かる
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 17:59:36.96ID:ORkWlLHB0
バーガーキングみたいに2回撤退して3回目でようやくまともに行けた例もあるからな
何度でも再挑戦しに来い
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:02:06.82ID:UO5yTCO30
むかしヌメ皮の長財布買ったなぁ
あれは使いやすくて好きだった
ガーメントバッグも買ったけど俺のライフスタイルには合わなくて残念ながらe-bayで売却してしまった
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:04:27.06ID:piG7oL7w0
流行とは無縁の何の変哲も無い服
流行に飽きた人が着る服
その人の個性が着こなしに出るから
上級者向き、日本では流行らない服
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:05:14.21ID:EdXxy4ka0
アトレ川崎店で買ってた
また出店しないかな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:07:44.89ID:ZJeRsDyL0
>>6
それがアメカジ
男臭いのが良い
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:07:56.00ID:ZJeRsDyL0
>>17
どこ?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:08:56.48ID:ytcu7ZCe0
ホームセンターのジャージが3Lでも昔のLより小さい
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:09:21.07ID:gnT7FrPY0
>>133
ダンキンドーナツを食べながら、このスレ見てるわ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:10:40.66ID:5P3U/gCG0
以前の印象は、山ごもり巨漢ジジイ用スタイリング。
しかし秋冬用なのに寒かったり・・・。あと色落ちが酷かった。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:10:47.25ID:qQWObbU90
>>49
もう復活してるよ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:11:29.62ID:5P3U/gCG0
ホムセンやしまむらのダメな方の服と区別がつかん
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:14:43.99ID:0puj3LLI0
アメリカサイズでデカくていいんだけど袖が長杉なんだよな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:14:50.83ID:ap+jhpqH0
それなりに、日本市場にあわせてきてまあまあうまくいきそう。まあ、LL beanにしてもそうだけど
日本市場はライセンス持っている日本側がうまくやればそれなりに受けそうね。ちょっとつまらない感じもするけど
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:17:59.63ID:p0MCgC/A0
B-9のイメージしかねーわ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:18:04.82ID:ZJeRsDyL0
>>133
バーキンは高すぎる
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:18:21.02ID:hb7dNgiN0
初めてアウトドアの服を買ったのはタラスブルバだった。それまではイクシーズばっかり着てた
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:25:25.27ID:ap+jhpqH0
というか、GAPにしてもそうだけど日本で海外カジュアルブランドほんと厳しいな。それなりに日本人向けのカジュアル製品は
品質よくて充実しているだろうからなんだけどなぁ。
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:25:41.38ID:ytcu7ZCe0
>>154
オヤジにノースフェイスがダサいとか言われてさー
何も知らないんじゃないのって思った
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:28:21.15ID:AYeiDoqu0
エディバウアー、安くて自分好みのデザインだらけで好きだったわ
願わくばネットショップ強化してくれたら嬉しい
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:28:29.53ID:ap+jhpqH0
>>156
まあ、昔はノースフェイスがダサくてパタゴニアあたりのほうが行けていた感じだったからね。日本企画も今ほどいけてなくて、
アメリカ製とか古着は別枠で着方によってはありかなみたいで。1世代で逆になった感じ。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:28:52.31ID:PDNz5Vqx0
あれ ?
東京は ?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:30:41.30ID:PDNz5Vqx0
>>157
服は一度着てみないと怖い
特に海外製はネットで買うとサイズが違って失敗する
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:32:31.49ID:sPwtVeSr0
ジャパンフィットらしいよ今回
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:36:54.74ID:hbcUu4c10
戻ってくんなバブアーと混乱するんじゃ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:40:07.88ID:I7jYtv1y0
>>156
20代の父親ってノースフェイスが日本に入ってきた頃を知っている世代じゃないの?
その頃の直輸入もの知っているから今のロゴが大きいのをダサいと言っているのかも
昔買った直輸入もののダウンジャケットは値段の割に温かくなかった記憶があるけど
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:49:31.40ID:uJ6KO2l40
オレ身長178センチ体重68キロなんだが
エディバウアーのセールで売ってたセーターがSサイズでピッタリだった
どんだけ大男想定して作ってるんだろ?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:49:56.14ID:la95gMuZ0
地味な服ばっかりだから
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 18:53:49.40ID:sPwtVeSr0
ゲイじゃありません宣言では1番いいブランドだったのにジャパンフィットじゃ意味ない
日本のシャツ肩幅狭すぎ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:00:44.07ID:HoMs+HEs0
90sのヒップホップ流行ってるからか
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:04:17.48ID:z89UD3SM0
ジャパンフィットじゃなおさらいらないわ
撤退直前のシャツ、サイズ小さくなってたしね

どっか安くていいデブ服作ってくれよおおおぉおぉぉ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:04:37.75ID:tUiWuIPX0
めっちゃもっさい
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:08.70ID:MPZlvAJy0
>>32
ノースフェイスはそれで大成功した。
三陽はバーバリーでそれやってたけど怒られて切られた。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:06:37.43ID:vwyt89FV0
みにとにらいに店があった時、L. L.Beanの服を買いに行くつもりが、店を間違えてエディ・バウアーに入ってしまい
買う時になって気付いて、そのまま服を買った良い思い出がある。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:13:22.46ID:xhWMpqRr0
ユニクロに行くための服を買うところ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:22:06.59ID:yTV4z6LL0
円安の今、再撤退も早そうだな
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:25:15.13ID:ZXLMGjHQ0
>>161
>水甚はエディー・バウアーが示したデザインの方向性を基に日本向け商品を企画する

こんなん望んでもないのにな
海外と同じデザイン、サイズが良いのに
どうせ貧相で子どもっぽいジャップ向けのスタイルでメチャクチャになるだけ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:26:59.76ID:aY/53gtb0
そういやタラスブルバってアシックスからスポーツオーソリティのとこに移ったんだな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:33:39.02ID:G4yvinwR0
>>175
え、終わったの?何で?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:38:05.76ID:RdXUtb9B0
>>190
リサイクルショップにほぼ新品のキャンプ用品が溢れてるにあるから
ブームに必要なニワカは去ったか
また来年買うのかもね
とはいえスノーピーク辺りは買取やめてる店もある
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:54:13.93ID:FE7w+rbd0
HP見たけど
モンベルと比べて1.5倍くらいの値段ですね
よほどデザイン良くないと厳しいかな
100年の歴史なんてことを強調してるけど
今の消費者は、そんなに釣られる昭和時代のようなバカじゃなからね
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:54:46.09ID:YB1XjrCz0
デザインダサ目だし
ダウン重かったりしてイマイチ機能的でもないし
値段高かったりでまるでいいとこなかったんだけど
そこらへん改善したんだろうか
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:57:25.81ID:j8Mr+oOe0
ノースフェイスやパタゴニアみたいなブランドイメージはないから厳しいだろうな
LLビーンはどうなってるんだっけ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:00:28.84ID:LSN3ObAE0
ノースフェイスを流行らせたのは三百名山を歩いた田中陽希
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:01:33.28ID:LSN3ObAE0
それまではシュラフから衣服に展開したモンベル
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:05:05.73ID:LSN3ObAE0
エルビンは30年以上前にキャンパス生地で頑丈で荷物が大量に入るトートバッグが高校生に流行った
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 20:07:51.04ID:I7jYtv1y0
>>195
伊藤忠が日本市場での販売権利を取得
輸入商品の卸売販売権も取得だからコンバースみたいな事にはならないのかな?
>>198
あれゴワゴワして案外使いにくいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況