X



石破茂氏「投票は義務制にすべき」 ★3 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/10/24(火) 07:37:26.09ID:c/vnhf2U9
自民・石破氏「投票は義務制にすべき」補選の投票率受けて | FNN
https://nordot.app/1089148779167236814
https://www.fnn.jp/articles/-/604941

2023/10/23
Published 2023/10/23 20:28 (JST)

自民党の石破茂元幹事長は29日、東京都内で行われた自身の政治資金パーティで講演し、22日投開票された参院徳島・高知選挙区の投票率について、「20%そこそこ。国政選挙で4人のうち3人が権利を行使しなかった」と述べた。そのうえで「私は、投票は義務制にすべきだと思う」との考えを示した。

石破氏は「入れたい人がいなければ白票を入れても構わない」とも述べ、投票することの重要性を強調した。

一方、岸田政権については、「みんなで作った岸田政権はみんなで支えないといけない」と語った。


※前スレ (★1 2023/10/23(月) 22:18:11.68)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698075789/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:38:02.46ID:NGVucW+A0
その前に世襲禁止制度を法律に記載しろ
話はそれからだ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:41:01.13ID:imumL6KT0
>>2
ほんとそれ
世襲政治家が日本を駄目にした
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:44:30.36ID:p0E+Jx0g0
義務にしても良いが世襲と、あと比例も止めろ。
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:45:15.28ID:urQ5KSD10
この人は安倍と壺に嫌われてたから結構好き
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:45:33.58ID:Onp/5zwb0
憲法改正の国民投票は
有権者の投票率100%達成しなければ無効
とするべき
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:45:36.60ID:oMCCmYxM0
国政選挙5連続不投票で選挙権停止
選挙権回復には10万円程度の再取得金の納付を義務付ける
一度停止を受けた者はその後3連続不投票で永久の選挙権剥奪
って制度にしたらええねん
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:45:41.63ID:GboHNDR40
なんのためのマイナカードだよ

早くネット投票にしろよ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:46:15.60ID:jieVptmG0
やめてどうせ投票先ないのに。日本の政治には何も期待しない。いまのまま無投票も可スタイルでお願い。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:46:26.55ID:pIkXVhbQ0
オーストラリアみたいに宝くじ付けろよ
ほんと日本は垢抜けないんだわ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:46:54.07ID:PbYSOpf+0
うまいな
自分は当選するけど党内に力あるだけで国民に人気ない政治家一掃できるもんな
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:47:32.88ID:N1CHvL4N0
その前に比例区消せよ
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:48:34.50ID:2VW1cTvF0
>>3
公明のようなほぼ組織でしか得票できてない政党の得票率・議席が減るという効果は確かだね
逆に非組織でしか得票できてない政党の得票率・議席が増える可能性はあるが、それが既存政党とは限らない(ブルーオーシャンが生まれるのだから新規参入が出るのは自然)
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:49:19.18ID:2VW1cTvF0
>>14
それは投票率を上げるという目的を達成するには何ら寄与しないのでは
一生投票しない層が一生投票しないだけ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:49:24.43ID:pL/sH3gH0
義務にして行かなかった奴は罰金5000円くらいにすれば選挙費も賄えるしいいと思うわ
公明党みたいなカルト政党も消えるし一石二鳥
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:50:39.12ID:2VW1cTvF0
>>21
むしろ選挙区を消してしまえば良い
完全比例代表制は50国以上で採用されており、完全小選挙区制を採用している国数より多い
小選挙区比例代表並立は少数派
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:50:42.99ID:2ndG/5lW0
罰金にしたらいくんじゃね
でも今ですら当日時間帯によっては混んでるから期日前に行ってるのに投票率と9割とかになったらめちゃくちゃ混むだろうな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:51:28.35ID:9mtOsDeL0
確実に憲法違反となるからどーでもいいが
仮に義務化になったら、困るのは議員だぞ?
選挙公約を有耶無耶にできなくなる
また不祥事起こして入院も無理
説明責任果たせなかったら即刻辞職が付きまとう
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:51:49.91ID:M4WNWIvm0
義務でもいいけどマイナス票入れられるようにしろよ
日本人には合っていると思うぞ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:52:35.70ID:kZMN2Cwc0
>>3
お前もしかして創価学会か?
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:53:23.47ID:2VW1cTvF0
>>25
罰金だと徴収の手間があって現実的じゃない
形式的に罰金制度を設けても実際には徴収するのが難しい、スイスは罰金制度があるが実際には徴収できず投票率50%割ってる

無投票者に罰金を与えるのと、投票者に褒美を与えるのは実質的には同じことで、後者のほうが行政の手間は小さくなる
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:54:06.96ID:2VW1cTvF0
>>30
投票率が99%になろうが、議員は選挙公約を有耶無耶にできるし、不祥事を起こしても入院できるだろ
なにしろ有権者の民度が、それを追求できるレベルに達していないのだから・・・
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:55:38.11ID:urQ5KSD10
>>17
社会主義の意味わかってる?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:56:00.18ID:2VW1cTvF0
>>35
それって単に有名人が不利になる制度なんだよね
好かれても嫌われてもないのが当選して、好かれてて嫌われてるのが落選する

バランスが良いのは「ボルダ投票制」
たとえば5人の候補者が居たら、5,4,3,2,1とポイント(優先度)を振っていく形
選挙ではスロヴェニアなどわずかな国でしか使われてないが、民間の投票だとけっこう人気のあるやり方
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:56:07.29ID:pL/sH3gH0
>>29
混むなら広い会場押さえて屋台出したりしてアメリカみたいにお祭りにしちゃえばいいんだよ日本の選挙会場は老害の集まりみたいな雰囲気で辛気臭いんだよ
だから若者も行かないんだよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:56:37.00ID:tBOQZbpB0
>>1
議員定数なんてあるのがおかしい
投票率で議員の数を変動させろ
誰にも投票したくないから投票に行かない奴も多い
投票率が低けりゃ議員どんどん減らせよ
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:56:59.33ID:8Bl6sj/y0
投票率に応じて次の選挙までの議員の任期を減らすようにすれば良い
制度がややこしいから衆議院、参議院それぞれで減らすようにして
何か良いアイディアがあれば議員ごとに任期を減らす感じで
理想なのは消去法で選ばれた不人気議員の任期が最小で1年間程度にしておいて
あとは最小の任期になった議員は10年程度立候補出来なくしておく
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:57:06.98ID:45+ZAhlG0
また後ろから射撃してて草w
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:57:31.85ID:vzmmomcG0
労働者以外から投票権を剥奪しろ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:57:59.07ID:J2r1iPkJ0
ネット投票出来るようにしろ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:58:01.08ID:2VW1cTvF0
>>39
完全な世襲禁止は不可能だが、政治団体の相続を禁止(死んだら政治資金を国庫に戻す)するのはやったほうが良いだろう
実質的な相続税逃れになっちゃってるので
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:58:21.65ID:urQ5KSD10
>>35
陶片追放かw
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:58:40.65ID:tBOQZbpB0
>>1
今の国民は
ゴミか下痢グソどっちか食えってシェフに言われてる状態
投票先が無いんだわ
どちらも食わずにシェフをクビにする制度に変えろ
投票率で議員減らせ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:58:51.34ID:ckjyzDCH0
義務にしても行かないやつは行かない
その場で1000円分の商品券貰えるなら投票率は90%超える
それくらい日本人はさもしい
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:59:30.53ID:/ShQy1OI0
投票行動から逃げ続ける国民がいて、それで平気なんだからそれでいいよ

でも今の制度で不公正だなと思うのは、
被選挙権の下限が高めなこと、立候補の供託金のバカ高さ
これは若者と貧乏人は議員になれない
制度的にダメというのはおかしいと思う

これってキッシーを襲撃した犯人と同じ主張で嫌なんだが…
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:00:58.93ID:PWNsTjKZ0
その場で現ナマ一万円配布にしたらみんな行くと思う😅

議員に文通費100万円なんかお小遣いばらまくよりよっぼどいいだろ?
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:01:26.69ID:2da5pmUd0
衆参選挙は所得税減税、地方選挙は住民税減免でもしたらええねん
投票いかないやつらもSNSの◯◯しない人は貧乏人みたいなポスト見て行ってくれるやろ
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:01:36.29ID:1CDiN/an0
どうくくるか難しいけど世代毎に1票の重み変えて欲しいわ
これで若者向けの政策訴えやすくなるやろ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:01:41.91ID:2VW1cTvF0
>>52
たかだか1000円だと90%は超えないと思うな
現状の国政が50-55%、地方は状況によりけりでもっと低くなりがちだが、せいぜい60%ラインでは
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:02:33.26ID:vbvvuUWF0
>>2
立憲は世襲禁止法案出したからな
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:02:54.58ID:1kWC8lvj0
単に投票率上げたいだけなら
投票所で宝くじを配ればいい
投票した人には引き換えに宝くじ配る
選挙後にくじの当選発表
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:03:51.90ID:mnimznef0
比例区を廃止もしくは小選挙区と比例区の重複立候補を禁止しろ
小選挙区でノーを突きつけられて比例区で救われるというのは納得いかん
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:04:16.77ID:2VW1cTvF0
>>57
国政選挙だけなら衆参合わせても平均で2年に一回だから、その度に1万円を配るのは大した額にはならないね
有権者1億人、投票率80%まで上がると仮定して8000万に1万円を配るなら、選挙一回あたり1兆円で済む

地方選挙でも1万を配るならけっこう大変な話
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:04:59.76ID:2VW1cTvF0
>>67
その理屈なら小選挙区を廃止して全部比例という選択肢もあるわけだが、なぜその選択肢を排除してるの?
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:05:17.46ID:ckjyzDCH0
>>60
棄権者の大多数は貧乏人だから充分有り得る数字
ただ自民は投票率上がると不利だからこんなことは実現しない(させない)
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:05:30.46ID:ccD0AtPc0
一度投票を体験したら投票癖みたいなのが付くかも知れないし
何かきっかけ作りはあって良いんだろうとは思うよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:06:44.60ID:yVbbwph20
選挙に行かなきゃ罰金10万円が妥当かな。
但し、その前に世襲制度廃止と、比例制度を廃止する事が条件だね。
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:06:57.95ID:b9mkcis00
暇な老人やら無職しか選挙に行かないからなw
一番選挙に行くべき人達が仕事や家事に疲れ果て
選挙に行ってない、日曜くらい家でゆっくりしたい。若者は異性とのデートでそれどころではないw
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:08:24.60ID:JTcYSl8S0
流石に日本人がチンピラ移民に賛成するわけないじゃん
それは外患誘致といって前提とされてない犯罪なんだ

最低限やってはいけない前提を決めて選挙はしろ。公職選挙法でな

それは公職ではない。
金儲けの為の私職だからだ
デタラメ過ぎて自衛するしかないから選挙に行かないんだ。
順序が逆

不正と分かってる選挙に誰が行く?
行っても行っても外患誘致させるやつしかいないのに。
山神様のように殺すしか選択が残されてないんだよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:10:20.95ID:/ShQy1OI0
期日前投票が1週間以上前からできるんだからそんなの言い訳にすぎない
長期出張者がそんなにいるかっての
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:11:17.51ID:0LYs0BeD0
真顔で恐ろしいこと言うなあ
ボケが進行したか
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:12:19.58ID:b9mkcis00
いちいち投票所に出頭しろというのが無理があるんだよ、違うシステムを考案するしかない。
国勢調査みたく有権者の家庭に暇な公務員でも派遣して投票用紙を回収するとか
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:14:39.59ID:c+8pZ55m0
義務じゃなくて良いから、投票率が低かったら政党助成金、議員報酬、歳費あたりは減額すべき。
投票率が低いのは白紙委任じゃなくて投票にいく価値がある候補がいないから。
具体的に、現在を100%として投票率と同じ%に減額して投票率が下がるデメリットを作って候補者が注目されるだけの公約に終わらせないよう当選した後もちゃんと働いて国民の信頼を得るように促す。
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:16:30.26ID:2VW1cTvF0
>>74
たとえばマイナンバーと銀行口座を紐づけて、政府が口座を弄れるとして、その口座の残高が0円なら罰金を徴収できないからね
逆に褒美を与えるなら口座に千円なり万円なり振り込むだけで済むから楽
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:16:58.70ID:nesuhkXA0
ネット投票とは絶対言わない、言えないわな
ネット投票が充実したら、簡単に国民投票が可能になるから、国会議員も少数でよくなっちゃうからな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:17:37.81ID:H7W8kWeZ0
不満があるなら人任せにせず自分で動く
それが参政権ってものだろう
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:18:00.39ID:b9mkcis00
>>83
基地外の戯言になってしまうかw
だとしたらマイナカードと結び付けた
ネット投票しかないな
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:18:08.64ID:/ShQy1OI0
民主主義はコストがかかるもの
みんなが参加してるということが統治の正統性になっている
システムの維持に貢献するという意味で、投票義務化や投票に減税等のメリットを設ける事はアリだよ

まあ現状でも、投票に行かない者の意見は無視されるということで投票者はメリットを受けているので、それでバランスは取れているのだが
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:18:51.99ID:xZ9kJzD70
上げ下げ投票もセットにしたら参加する人増えると思う。
増やして↑、減らして↓の二択で。
道路↑0.5%
水道↑15%
子育て↑22%
防衛↓3%
NHK↓72%みたいな。議会の参考にされるだけだけど。数字が出ると色々変わる。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:23:16.00ID:wxtL8vRL0
投票しなかったら罰金5000円にしろ
これなら公金チューチューパワーで実現できるだろ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:24:30.75ID:dki8Szpq0
>>91
だよね!
役所の申請も現場に行かず電子申請できるようにしろ!と国から要請が上がってんのに、選挙は現場に行け!ってどう考えてもおかしいよな。。。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:24:39.98ID:/ShQy1OI0
議員の数も減らせばいいというものではなかったりする。議員の多さは民主制の健全さと見ることだって可能だ
議員が少ないと有権者の票が集約されすぎるのだから
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:27:40.50ID:/ShQy1OI0
投票の秘密ってのは結構重いものでね
それが確立できないネット投票は、まず実現不可能

エストニアで複数投票ありにして行われてるようだが、IT実験先進の小国の真似はできない
カルトの票割ガッチリになって万全になるね
票の売買も簡単
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:28:56.77ID:vv8mA24T0
白票が50%超えたら総辞職にしよう
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:29:02.68ID:WamaVR1Q0
>>97
別地盤ならOK
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:29:34.25ID:mfOUPfbV0
投票したらマイナポイント5000円貰えますとかだったら若い層も投票するでしょ
対価を感じられないから投票率が低いのよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:29:35.02ID:0ccYHBK/0
マイナンバーをアカウントにするスマホアプリで投票できるようにして、途中集計とか1時間ごとに発表すれば盛り上がるかもよ。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:29:37.55ID:WamaVR1Q0
>>102
犯罪が行われたら取り締まればいい
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:30:36.21ID:PIL72UbO0
まず小選挙区かえろよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:33:02.34ID:UnNfQZ5e0
もう全国統一枠にして各分野ごとに枠の数決めて投票させろよ。
国会議員に「おらが村の先生」とか要らんよ。
例えば外交安全保障に興味ある人はその枠に立候補した人に投票する。
農林水産業に関心のある人はその枠にの人に投票する。
そうすれば専門性を持った人が当選しやすくなるし有権者の選択肢も増える。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:34:16.62ID:HAOYaaZW0
せめて、選挙区内ならどこの投票所でも、投票可能とする、
くらいなら出来ないものか。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:34:18.81ID:n58prgDZ0
ポイントバラ撒けよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:35:16.70ID:7VBFQrw50
ネット投票にしないと、投票所が遠すぎて行けない人も多い。
ついでに衆院本会議の採決も、すべての有権者の多数決で決めさせろ
議員は審議だけに特化するのが一番いい
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:36:47.74ID:U0SwUP7i0
まともなことを言ってる、ぶっ壊れたか
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:37:14.58ID:uzjBPUmF0
誰でもスマホで簡単に投票できるように世の中を変えた後で言わないとな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:37:24.86ID:/ShQy1OI0
>>105
そこは原理的にはその通り。郵便投票は介入可能だもんね
まあ今でもそれは数が限られた例外的扱いだな
それが標準になるとひどい事になる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:38:06.88ID:abyksH2r0
>>1
マイナンバーによるネット投票とセットだろw
なりすまし防止にテレビ通話で記録される必要あるが
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:38:11.81ID:VqD+hO8Q0
投票率あがったら自民終わるだろ
あ~つぶしたいのか
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:39:15.83ID:abyksH2r0
>>2
世襲制度がないんだから禁止は憲法違反自由権の侵害だわw
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:39:17.75ID:IuyJIEkM0
ならネット投票できるようにしてくれ
話はそれからだ
そうじゃなきゃ日曜にわざわざいかんわ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:39:40.20ID:WHJkq05M0
ネット投票とか言い出さないのは

自民が負けるから
その事実を受け止めたくないクズ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:40:10.26ID:+pxcNvOx0
投票に行かないのは自分の票が政治に影響を与える実感がないからでしょ
変えるのは小選挙区比例代表並立制とかいう7割以上が死票になる珍奇なシステムと形骸化した二院制
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:40:39.86ID:IuyJIEkM0
マイナンバーカードで税金だとか身分証明とか
口座開設紐づけしてるんだから
投票もできるやろ?なぜしないの?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:40:40.91ID:abyksH2r0
>>133
河野太郎や小泉進次郎がネット投票デジタル推進しないのはおかしいわw
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:41:32.77ID:lsWYWuso0
ネット投票にしたら背中に人がいる状況で投票しなければならない人が発生するんだぜ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:42:57.52ID:LqlY3cUS0
国が投票率をあげる努力するわけないだろ
そもそもその気があったら郵便投票を誰でもできるようにするだろ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:43:47.11ID:NYB6YuPd0
>>1
0977 ウィズコロナの名無しさん 2023/10/24(火) 07:05:00.73
>>954
選挙行かないが正義
その結果が今の政権の誕生ですよ
ID:ZR9tQan10(4/6)

これが前スレの嫌儲の低学歴ww
自民のアンパンマンの投票義務化という民主主義否定に賛同しておいて
自民の政権生み出したのは石破のいうこと聞かないからだってw

さすが重度の知恵遅れwww
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:44:38.42ID:K4LOpNc50
>>15
集会所に集められてみんなに見られながらスマホで投票させられる未来が見えるな
田舎とか某宗教団体とか
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:45:02.63ID:7VBFQrw50
>>141
今の制度でも、棒宗教団体の人から電話あったり
投票所まで車で送迎されたり・・一緒だがww
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:45:10.97ID:TyseCo150
こいつらは自分たちに信用がないから投票率が下がってることを認めないからなw
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:45:28.63ID:NYB6YuPd0
>>142
北チョン行けば?
お前の先輩みたいによど号ハイジャックでもしてさ
極左テロリストwww
投票率100%に義務化だぜ
ほら行けよwww
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:45:41.58ID:/7QBOYxV0
良いこと言う
投票はしないのに、政治に文句ばっかりの輩多すぎなんよ
いっそ強制参加にさせる方がいい
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:45:49.05ID:G8RTkfnQ0
財務省Z、カルトC、外圧G、上級Jが決めるんだから
もう投票だの民主主義だの信仰心は無いのよw
日本はZCGJの国ですよ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:46:23.18ID:vCNVAc9E0
義務制でいいと思う
投票したら払った税金(消費税含む)を1回20万円還付させればいい
それで消費税を20%にしとけ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:46:45.02ID:2VW1cTvF0
>>120
同じ選挙区から立候補したがるのは、親の政治団体・政治資金を子が相続税ゼロで引き継げるからよ
政治団体を一代制(資金は死んだら国庫に納付)にするだけで十分
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:46:59.47ID:Jth1qlQL0
それより投票したら2000円ぐらいバラ蒔けばいいよ
選挙は盛り上がるし経済も潤う
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:47:50.84ID:NYB6YuPd0
>>149
投票率下がって困るのはこいつら政治屋だからな
だから必死に投票呼びかけるんだわ
票田コジキとはまさにこのことwww
国民のために投票しろとか
ハラスメントジジイと同じ詭弁だからな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:48:45.26ID:cYNpzcwz0
>>2
親と同じ地域の周辺含む立候補は禁止とするで問題なし
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:49:05.14ID:2VW1cTvF0
>>127
最後は、どこまでの不正を許容するかという問題に至るだろうね
たとえば投票の0.1%が不正票でも、それを誤差として切り捨てる覚悟ができるかどうか
実験の有意水準の設定と考え方は近い
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:49:10.14ID:cYNpzcwz0
投票したらヤクルト配れば行くよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:49:16.93ID:NYB6YuPd0
>>157
これ自民の石破の珍言だが?
さすが知恵遅れのバカチョン左翼www
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:49:50.00ID:abyksH2r0
>>140
いやw車検は毎年やれよwっ
財務相が自賠責と重量税取らなければ
車検代行だけなら22200円だし
自分でやれば検査料2200円だぞ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:50:27.01ID:0TIdNtKa0
スマホから投票させろやw
会場までいくほど暇じゃないんじゃw
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:51:10.55ID:lsWYWuso0
>>147
それでも投票所では見られずに自分の好きなところに投票はできるじゃん
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:51:47.02ID:oFJglPxo0
もうド直球で投票場の出口で現金配れよ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:52:01.60ID:fGSOx8930
>>39
これかな
白票は対立候補に入れろよとしか思わないが
全部嫌とかいうバカは白票でいいわ

現状で投票は「権利」で、
憲法十二条あたりを拾うと「努力義務」になるかな?

でも罰金とかの罰則付きの「厳格な義務」にすると、
今度は「棄権」の自由が侵害される

>>92
何かメリットを受けるのはありだな
やるとしても罰則なしの義務化になるかと

世襲は権利体制が腐敗するから、
何かしらの防止措置はそろそろ必要だと思うが、
制度化は難しそう
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:52:15.72ID:/ShQy1OI0
>>147
投票するその場では一人になれます
自分の意志だけで投票できる

ネット投票はそれができない

投票の秘密なんてどうでもいいと言うなら
旧共産圏や今の北朝鮮でも立派に選挙やってると認めることになる
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:53:58.87ID:AAMults20
投票すれば減税&給付金を受けられる
さらに抽選で温泉旅行が当たる
とかで良いんじゃないか
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:54:08.18ID:7VBFQrw50
>>165
ネットこそ24時間いつでも自分の部屋でカギをかけて秘密に投票できるから誰にも見られない安心感がある。
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:55:33.48ID:CMAVD66T0
義務化なんかより
この件に関してはこちらの候補、その件に関してはそちらの候補、あの件についてはあちらの候補って場合はどこに入れたらいい?
こういうの解決してほしい
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:57:15.74ID:WHJkq05M0
>>141
証拠残しまくりで不正行為の立件がはかどるだけだな
個人に紐づけされたデバイスをどうにかするリスク、GPSで追跡できますww

どこかの宗教団体はそれでもやるのかなwwwwwwwww
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:57:40.95ID:GA7dfpiE0
>>1
自民党惨敗するで ええんかw
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:57:45.20ID:GA7dfpiE0
>>1
自民党惨敗するで ええんかw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:58:27.70ID:NYB6YuPd0
嫌儲のバカ左翼って自民否定して
自民の珍言盲信するんだから手遅れだわ
>>157みたいに
だから民主主義否定のバカ左翼って言われるんだよ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:58:45.99ID:2VW1cTvF0
>>172
一つの方法としてはボルダ得点方式がある
たとえば5人の候補が居たとき、5,4,3,2,1と得点を割り振る方式
候補の優先度を付ける方法と言い換えても良い

選挙ではスロヴェニアなどごく一部の国でしか使われてないが、民間ではよく使われる方式
たとえばメジャーリーグで最優秀選手を決める投票で使われたりとかね(ホームランはこっちが打ってるが、打率はこっちが良いな、みたいに悩む心理)
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:59:16.11ID:WHJkq05M0
なぜネット投票が安心なのかといえば

公開鍵の技術を利用できるからだ
確かにこの人はこの時間に投票しましたよと中身を知られず検証できる
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:59:29.67ID:NYB6YuPd0
>>173
ドロップアウトして冷飯食わされてんのに?
こういう珍語で注目浴びたいだけだろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 08:59:34.58ID:Dazg/R6N0
なんか北朝鮮がどこかでそういうのなかったっけ
投票に行かないと重罪なの
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:00:35.20ID:YvT+MaNQ0
森喜朗「有権者は寝ててくれたらいい」

自民党(壺)の本音はコレだよな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:01:56.45ID:HfJFziv20
ネット投票はシステム開発やセキュリティの問題が山積してるだろうが、
これだけ需要があるわけだし、試験的に導入していく段階には入ってると思う

>>173
石破は統一に絡んではいたけど、反統一な姿勢を取っていたから、これから出てくる可能性はあると思う

逆にカルト議員は干されるべきという世論は、所沢市の市長選挙でも出た通りだから、
カルト議員の選別がこれからじわじわと始まることを期待する
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:03:22.04ID:ETcWou1n0
デポ金取れば良いんだよ
投票したら全額返還に地域振興券でも付ければ良い
10万くらいで良いんじゃないか
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:03:33.74ID:f5wPSBzj0
棄権も一つの手段
まさに今次の衆院選で、保守支持系浮動票が岸田に対して、2009年と同じ制裁を加えるか、総裁辞任でとどめるか、の手段に非自公投票か棄権かを見極め中である
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:04:01.47ID:DGZiVAvZ0
議員にチンピラが増えるだけ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:04:43.82ID:Hn6P6cte0
つくば市では来年10月の市長選挙、市議会議員選挙からネット投票できるように進めてるみたいだね
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:08:54.22ID:2VW1cTvF0
>>186
2009年の制裁ってのは事実に反する
自民の票の推移を見れば分かるが、2003&2005年だけ小泉フィーバーで無党派が入ってただけで、2009年に減ったわけじゃない
むしろ2012年のほうが2009年より少ないっていうね

2001 1694万 森
2003 2066万 小泉
2005 2588万 小泉
2009 1881万 麻生
2012 1662万 安倍
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:09:28.67ID:qB/lAV1o0
それをしたら自民党はボロ負けすると思うけど
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:11:29.10ID:3G5tWQtB0
義務とかいう負のモチベーションを付与しても反感買うだけなんだよ
献血みたいにレストルーム+ギフト券や少額の現金を投票者に特典として与えるようにプラスのモチベーションを与えないと
あと義務だけ与える(言い換えると負担だけ強いる)のは、国庫的な負担がないから言ってるのかもしれないが
この事象が国家的な問題であると認識しているなら国庫を引き出して対応するべき
そこでケチってどうするんだ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:13:13.65ID:NYB6YuPd0
>>197
ゴメン
読み間違えた
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:13:48.85ID:2VW1cTvF0
>>196
投票来た人に1万円与えるってのは、投票来ない人に罰金してるのとマクロ的には同じことなんだけども、人々の感情面はだいぶ変わってくるからな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:13:54.43ID:7N55UXM30
>>194
岸田自民に負けて欲しいんだろ多分
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:14:13.46ID:NYB6YuPd0
>>188
それではなぜ今低投票率なの?
また辻褄合わないこと言ってるな
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:17:17.84ID:r0bImgTo0
そら下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

才能がない低スぺほど子どもを産んではならない。遺伝するから。そしてエリート教育を施せる環境下に子どもを置くことすらできないから。上級国民除き、我ら税金奴隷。

国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、自民党は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
上級国民にとって都合の悪いことは下級国民に報道されず認知されず、こうして格差は埋まることなくやり過ごされてきたんだね。

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる

政治家、官僚、上級達は今のゴウジャスな生活は諦めません。

下級国民達よゴミどもよ税金払えー

日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと

親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ

増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:18:05.83ID:r1hNJ7uT0
>>201
今低投票率だから与党が有利な状況なんでしょ
高投票率になると与党が不利になるって書いてるんだから辻褄はあってるだろ?
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:18:21.57ID:O9IIc4J/0
>>196
投票行ったら1000円の商品券でも配れば劇的に投票率上がると思うよな。
野党は賛成するだろうが与党は反対だな。
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:19:40.37ID:2VW1cTvF0
>>204
直近だと2005年と2009年が高投票率の例外だが、2009年は与党自民党が大敗したけど、2005年は与党自民党が大勝してる対照的な結果になってる
「どういう流れで投票率が上がったのか?」を見ないといけない
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:20:48.24ID:Xox5x7QZ0
義務化するということは投票に行かないと何か罰則が
あるようにするのかな
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:24:02.82ID:r1hNJ7uT0
>>206
それをこっちに言われても⋯
こっちはあくまでレスした相手が辻褄が合わないって言ってるから辻褄は合ってるって言っただけだし
0210 【猪】
垢版 |
2023/10/24(火) 09:24:10.76ID:8xBEcECk0
日本国民は投票する権利が歴史的に獲得した権利であることを忘れている。不断に努力しなければ喪失しても仕方がないモノだ。まして義務と言われて重荷に感じるなら返上したら良いのでは
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:24:45.51ID:NYB6YuPd0
>>204
なぜ低投票率だと与党が有利なの?

ほら答えランないだろ?
わかったようなこと抜かすな低学歴
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:25:19.98ID:L9Q4gma10
投票率が低い選挙は無効でいい
石破…やべーな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:27:24.81ID:crt9/dwe0
与党だけが組織票でみんなが投票に行くと不利になって野党が大勝するって言う妄想はどこから出てくるんだろう?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:27:42.35ID:2VW1cTvF0
>>212
低投票率だと与党が有利というのは不適切だね
「低投票率だと浮動票頼みが不利、組織票頼みが有利」これが正確

与党が必ずしも組織票頼みとは限らない(例:2005小泉自民)し、野党が必ずしも浮動票頼みとは限らない(例:立憲民主と労組、共産と党員)
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:28:47.74ID:2VW1cTvF0
>>215
たぶん2009年だけ見るとそういう解釈ができちゃう
たしかにあのときは、投票率の増加分がほとんどすべて鳩山民主に入って政権交代が起こってる
でも2005年は逆で、投票率の増加分ほとんどが小泉自民に入って与党大勝だった

結論:情勢によりけり
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:32:49.25ID:KRTtllnI0
日本は普通選挙といって一定の年齢で投票できる。男子だけとか納税額で差別しない
平等選挙、1人1票
秘密選挙、投票の有無、誰に投票したかという秘密が守られる
自由選挙、投票するしないは自由

これを変えるのは簡単ではない
例えば小選挙区に公明と共産しか出ていなかった場合、投票が義務と言われても苦痛でしかないこれは違憲の疑いさえある
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:35:55.73ID:HfJFziv20
>>200
いや石破は二、三年前にも投票の義務化については言及してる
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:36:13.22ID:cOIEU8PI0
ポピュリズム政治を排除する仕組みが必要かと
立候補する時にちゃんと政策一覧を必須として
誰でも見られるインターネットで公開するとか
国防とか都合が悪い事はぼやかして反政府や革命を叫んだり
困ったらお金をばら撒くと口約束とかマジで日本の政治は酷い
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:40:08.31ID:KRTtllnI0
小選挙区は世襲が有利
大選挙区では有名人や業界代表が有利
なんとかならないものか
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:42:27.76ID:NXDLHXkM0
鈴木って名前のヤツ高校までの同級生に1人も居なかったけど、ホントに日本一多い名前なのか?
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:43:51.77ID:0zmjip6x0
低投票率って裏を返せば、
現状でいい選挙で何か変える必要ない、って人が多くて、
マスコミやSNSが騒ぐほど、貧困だ生活苦しい、って人は多くないんだろう、
5ちゃんねるやXだけ見てたら貧困の恨みつらみが溢れててそれが普通だと
思い勝ちだけど。
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:44:01.35ID:oki1mUjz0
どっかの国は、義務ではないけど投票に行かなければ公民権を停止されるらしい
だから投票率は100%近い

人間は得をすることよりも損をすることに敏感だから、このやり方は上手いと思った
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:44:50.18ID:HfJFziv20
>>221
そうだね
まあ日本に限ったことではない…というかむしろそういう反民主主義的な政策はアメリカが進めた政策なんだが

ここでも挙げられてる世襲やら供託金やら、派閥、政党、支持母体、カルト団体
警察長官やらの任命権も含めて

安倍政治が残した腐敗の要因は、厳密に防止策を講じる必要がある

ネット投票や情報開示も必要だと思うが
ネット情報は工作されるからなあ

とりあえず投票の義務化に関してはまあ賛成かな
憲法違反になるかもだから罰則はなしで
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:45:15.29ID:VGwrBtaI0
つーか開票を監視する義務を課せよ
ジャップのシステムだと不正選挙やり放題じゃねーか
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:46:05.18ID:2VW1cTvF0
>>226
ポピュリズムは古代アテナイの時代から「民主主義と不可分」の要素だよ
ソクラテスはポピュリストに民主的に処刑されたので、怒ったプラトンは民主主義をボロクソにこき下ろした
民主主義というのがそもそも歪んだ面を持っている
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:46:05.50ID:O8GZV4jD0
特段の事情がない限り、投票しない非国民は市警でいいと思う
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:46:58.00ID:VGwrBtaI0
>>231
選挙開票で不正しても微罪なのにか
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:48:42.49ID:IvNfLMxV0
成年被後見人が選挙権ないのは違憲だということになって判断能力がない人とか寝たきりの人とかにも選挙権が認められた
字を書くことすらできない人にどうやって投票義務付けるんだよ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:48:57.72ID:Rwk7U2ho0
こいつだけは絶対当選させたくない!!!って意志を反映させる
マイナス票制度を導入してくれ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:49:21.18ID:kQhfwWLm0
新宿替え玉事件

1968年(昭和43年)7月7日に行われた第8回参議院議員通常選挙に際して、公明党や支持母体の創価学会陣営が不在者投票制度を悪用し本来投票権の無い人間を有権者に仕立て上げ、不正投票を行い逮捕者を出した事件である。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:49:30.73ID:TKijarko0
なら白票が一定超えたら政権に制限かかるとか報酬無しとかのペナルティ課せよ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:50:18.82ID:HfJFziv20
>>230
それはある程度ね
アメリカはわざと反共政策で民主主義と逆行するよう外交政策を講じてるから
今のイスラエルの問題もそう
敵を作る政策をわざと取ってる

日本は脱カルト進めて、キッチリ法の下の平等守って、ある程度ちゃんとした民主主義をすればいいと思うよ

腐敗の反動が出るのは必然だろう
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:50:45.16ID:oZ241Ik+0
地域割の一票の格差よかよっぽど問題なのに,
何故か憲法違反だとは言わない弁護士様
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:52:16.05ID:jEjx8/R00
選挙行かない奴は住民税10倍にする法案作れよw
もしくは3回選挙行かなかったら日本国籍はく奪とか

罰金なしの義務化なんて意味ね
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:53:58.10ID:O9IIc4J/0
>>224
現状を変える必要がないと言うか政権が変わっても現状は(経済的に)変わらないと国民が認識してるからだろう。
日本は海外と違って政治的イデオロギーや宗教で投票する人が少ない。
経済的な視点でしか投票基準を持ってないので野党になれば自分の生活が良くなると感じるなら投票に行くだろうが財源も限度が決まってるは承知なのでどこが政権取っても同じだと思ってる。
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:55:09.49ID:kQhfwWLm0
練馬区投票所襲撃事件

1969年(昭和44年)7月に行われた東京都議会議員選挙において創価学会員が投票の終わった投票所を襲撃した事件である。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:56:21.91ID:khIzF0980
世襲と官僚出身者ばかりの自民党で日本が弱体化
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:57:45.82ID:kQhfwWLm0
大阪事件

1957年(昭和32年)に起こった公職選挙法違反事件。創価学会陣営が煙草などで有権者を買収したとして数十名の学会員が逮捕、起訴された事件。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 09:57:47.30ID:IvNfLMxV0
>>238
そういうのは不正選挙の温床になりやすい
実際、戦後直後は傷痍軍人が多いこともあって在宅投票制度とかも充実させたんだが
凄まじい不正選挙の温床になってすぐさま廃止され
平成になって障がい者保護の観点からやっと郵便投票が復活したんだから
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:01:09.98ID:29Zywnet0
>>247
組織票だらけの今の選挙の方がよほど不正に見えるけどな
選挙っつーか民主主義ってそういうんじゃねーだろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:01:52.79ID:IhO/2HNF0
>>235
それやったら政権にとって気に食わない(不都合な)人間を組織票使って追い落とすことができるね
政敵をことごとく潰していくプーチンロシアみたいな国をお望み?
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:02:42.88ID:AK+M5GXV0
投票したら税金の還付として2万円ほど渡せばみんな来るよ。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:03:07.38ID:O9IIc4J/0
ネット選挙になればYouTubeやTwitterでバカみたいで荒唐無稽な政策を謳うおかしな立候補者が若者などの支持を集めて当選しそうだな。危険過ぎる。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:04:05.31ID:uLd1vLiE0
俺はいつも期日前投票だよ
役所が気持ち遠いんだ、近くの出張所で投票してる

ネット投票が出来れば確かに気軽だけどね
役所の代替機関すら遠いなら郵便投票もいいけど、
配達証明関連は一気に値段が上がるし、あまり現実的では無いか
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:05:04.57ID:gCyMtDc40
こんな独裁者みたいな奴を総理にさせてはならないな
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:05:09.02ID:KD5YHhTv0
強制投票か?
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:07:39.74ID:kws6vEsT0
投票と地域経済活性化を組み合わせてうまくできないだろうか
市町村内の事業者(店)から割引券付きのチラシやティッシュを募集してそういうものをセットにして投票した人に配るとか
事業者は広告宣伝費を節約できる
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:12:53.87ID:9DN55tw50
比例復活阻止のため比例の廃止と当選させたい奴に入れるプラス投票か当選させたくない奴に入れるマイナス投票か選択できるようにしろ!
当選させたくない奴はいるが当選させたい奴がいないのに義務にされても白紙で出すだけでその手間を強要するな!
増税無能アホメガネは国民が選んだのではなく、国民が消去法も含めて仕方なく選ばれた自民党のなかで勝手に選んだんだよ。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:13:15.41ID:5fZurmSu0
>>178
スポーツなら同じ指標で比較できるからそれでいいと思うんだけど

決め方を考える! ボルダルール|ミガケ、好奇心!時事もんドリル|NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/special/maruwaka-migake/articles/article_60.html

政治だとどうしてもある論点が同じでも別の論点では真逆だったりするから消極的選択、良かった探し以上のものにしかならないような気がする
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:13:53.34ID:rdjzcJMV0
ネット投票は票を操作されて公正さを欠く問題さえクリア出きればなあ
投票所と違って後ろで監視できちまうからな
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:14:03.58ID:4QnLnC9J0
「投票率が上がれば世の中が良くなる」なんて戯言、近代史の数々の悲劇を見れば言えないはずなんだが
「民主主義の制度がありながら、みんな政治なんかに興味がない」というのは
一つの政治の理想状態とすら考えることが出来るのに
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:14:17.18ID:sWdpUSiK0
何処でも投票できるようにしたらええねん
学校まで行くのめんどいねん
選挙委員がお宅の投票用紙回収して回れ、回収のバイト時給300円ぐらいで雇えばいくらでも人集まるやろ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:15:47.89ID:Ab0fujKo0
ま、投票は権利だからありがたく行使しよう
なんてのは馬鹿な大衆には通じないからな
「めんどくせぇ」でオワリ笑
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:15:58.05ID:ftuPYyif0
>>265
んで集めた票は捨てられ、予め用意された票がカウントされるわけかw
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:17:04.73ID:bZQaAV680
ネット投票にすれば投票率バカ上がりするのわかってんのになんでやらんの?
マイナンバーと紐付ければ不正も防げるだろうし
若者の投票率上がって年寄り議員が当選しにくくなるから阻止されてる?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:19:06.03ID:2VW1cTvF0
>>263
「不正をゼロにしなければならない」と思わなければ、必ずしも問題をクリアする必要はない
たとえば不正が全投票の内の0.1%あったとしても、それは大勢に影響ない誤差の範囲と割り切ることはできる(実際0.1%の差で当落が変わるのはレアケース)
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:19:42.43ID:ftuPYyif0
>>269
立場の強い人に監視されながら自分の意思とは違う人に投票させられるからだよ
その程度もわからんのが口出すな
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:20:29.90ID:kws6vEsT0
投票所の問題もあるよな、道路工事して2車線になった関係で分離帯が出来て右折で入れなくなってしまった
遠回りして狭い道を行くんだけどね、それ以前の問題として違う投票所の前を通ってその3倍くらい遠いところなんだよ
おかしいんだよな、近いところで投票させろよ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:22:31.86ID:GyHC4DWF0
選挙に行かないやつの半数は
政治なにそれ?状態の社会常識も無いような超絶情弱
この層を強制投票させたらマスゴミの世論誘導
露骨なポピュリズムとかに簡単に乗せられ
ナチスなにそれ美味しいの?状態な醜い結果になるぞ
まあマスゴミが徹底的に持ち上げてくれる
石破には好都合なんだろうけど(´・ω・`)
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:24:47.20ID:rdjzcJMV0
>>270
理解は出来るがそれを政治家が言うわけにはいかないわけで。
271の方も言っているが企業や宗教団体のトップさえ取り込めば今までとは桁違いに票を集めやすくなってしまうんだ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:25:22.58ID:PXSThKiC0
>>2
そうじゃなくて小選挙区と比例代表制をやめたらいいんだよ
今の日本人はこれを忘れてるやつばかり
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:27:07.99ID:vB1Jumiv0
自公支持だったり棄権する国民をサヨクが馬鹿扱いするのは違うよな 
そんなんだからお前ら人気ないんだよ
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:27:23.62ID:SqSYE3v30
やるなら保険証貰う事とバーターで
完全自己責任で生きたい奴はご自由にって事にしといた方がいい
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:27:37.48ID:s9jXC7gs0
公約が納得出来ない様な
シャビシャビウンコとカチカチウンコしか選択肢がなくても
投票すれば民意を得たとしたいよね
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:29:10.47ID:hCp3t8QS0
白票よりマイナス票(仮称 黒票)を認めれば良いんだよ。
得票-黒票がマイナスなら、比例復活無しで当該選挙区から10年間立候補禁止。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:29:48.65ID:dIsVZOBI0
>>3
そうでもない
今の投票率だと国民に信任を受けたというタテマエが作れない

まあ、自民党がそのタテマエ得ても悪用するだけってのは同意
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:31:19.44ID:dIsVZOBI0
>>255
10連打するわ
不正投票率1%増加でも強い
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:32:28.30ID:77oQjgoH0
まあ方針はいいと思うよ
で、投票記録を残して、投票した相手に対してのリコール件も付けて欲しい

でも、投票しない場合のペナルティどうすんだ?
傷病等正当な理由なく繰り返し投票しないと公民権放棄とみなすとかか?ナマポの権利失うとか、ばら撒きの対象外にするとか、海外でトラブルあっても助けないとか
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:34:26.34ID:HfJFziv20
>>1
<民主主義のあした>ネット投票 低投票率の改善につながるか
https://www.tokyo-np.co.jp/article/119214

> 半面、液体民主主義には危うさがある。デジタルを使いこなせる人と、そうでない人との情報格差の問題があり、世論誘導や買収の恐れも懸念される。

> 五野井氏は「単なる人気投票になり、政党や候補者は有権者を過度に忖度そんたくした『超ポピュリズム』に走る可能性」を強調。「近代民主主義を使いこなせていないのに『魔法のつえ』として飛び付くのは危険。まずは中傷や圧力を受けず、政治を自由に語れる社会を作ることが大事」

適当に拾ったネット投票に関する記事
まあネット投票には色々課題があるだろうが、

ざっと見た感じでは投票の義務化自体にはあまり反対派はいないのかな?
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:34:48.74ID:6j4ft4Q80
ISHIBA!
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:36:43.96ID:IhO/2HNF0
IT後進国の日本でネット投票なんてやったらハッカーから絶好の攻撃目標になるな
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:36:59.76ID:hCp3t8QS0
>>285
そんなことは無いな。
投票するかしないかは選挙権を持った者の自由。
投票しない方は、判断を投票する方に委ねたのだから選挙の結果は国民の意思になる。

投票率を言う前に一票の格差が問題だろ。
さっさと人口100万人未満の県は、隣接府県と強制合併しろ。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:37:54.21ID:kws6vEsT0
ネットは無理だろ
デジタルとか言ってるから話を聞いていれば
コンビニで住民票を紙に印刷するのがデジタルって話だぞ
それと何だ保険証が使えないとか
これ選挙だったら投票できないってことなんだぞ
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:38:54.25ID:S8iSMgsp0
義務にしたら自民議員落ちまくって困るだろwwwwwww

絶対にネット投票導入しない糞政治家が何言ってるんだよw
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:39:31.90ID:t8YNnX7E0
なんでネット投票許さないんだ?なんのためのマイナンバーなんだ??
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:40:42.60ID:kws6vEsT0
>>297
今だけ、金だけ、自分だけってことよ
石破はそれでも自分は当選するから言ってる
むしろ自民党が壊滅したら面白いと思ってるかもしれない
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:41:39.25ID:IhO/2HNF0
ネット投票は無理でもせめてマークシート方式にしてくれないかね
下手くそな文字の判別や集計の手間が省ける
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:43:54.81ID:hCp3t8QS0
>>298
自宅警備員を続けたかったら、自分の前で○○に投票しろってなるだろ。

これが監視の無いネット投票だと可能だよ。
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:44:42.52ID:S8iSMgsp0
>>263
投票所って票さえ持ってれば身分確認も無くて性別年齢似たような奴なら投票出来てしまうからセキュリティガバガバだよ。
ネット投票でも全然変わらんわ。
ネット投票の何が問題なのかまったく理解出来ない。
ネット投票導入してる国もあるのにどうして真似出来ないのかまったく理解出来ない。

自公が組織票に力を持たせたい以外の理由を見つからないだろ。
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:47:26.89ID:kc+2fhYE0
今まで選挙行ってなかった特に若い層の投票増えると自民困ると思うぞ
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:47:54.47ID:dIsVZOBI0
>>294
どこかの独裁国家みたいに国民に銃突きつけて
国民の支持100%です!みたいなのやりたいんでしょ自民は
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:48:19.88ID:jHwzPvvh0
義務は無理だろ。それより投票した人に宝くじでも配れよ。一等3億円くらいで。
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:48:20.29ID:VqD+hO8Q0
>>308
まだ世襲に懲りないのか
どれだけ日本をぼろぼろにしたんだよ
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:49:04.26ID:kws6vEsT0
世襲禁止は憲法に違反してしまう、何の罪もない子供が不利益になるのはおかしい
同一都道府県内からの当選は1回までにするとか
または国民を住所に関係なくランダムに投票先の選挙区を振り分けるってのもあるぞ
投票する人は毎回選挙区が違うシステム
1票の格差も1.00倍になるので完全に解消
地域への利益誘導も意味がなくなる、全国民が相手の政治をしないと当選できなくなる
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:50:11.71ID:ABgJcRBA0
マイナンバークソカードでネット投票できるようになったら持つこともケントーしてやるけど、
アベサポやDappiをやるようなクソ自民党がごり押しするモノじゃ、永遠に持とうとは思わんな
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:50:21.81ID:fGSOx8930
>>1
あとちょくちょく出てる世襲議員の関連で
立民が出した法案
母体の引き継ぎと金の流れを禁止する感じらしいね

公平性期すため親族への引き継ぎを制限 政治資金世襲制限法案を衆院に提出
https://cdp-japan.jp/news/20231020_6918/amp

>(1)国会議員が引退したり、亡くなった場合に、国会議員関係政治団体の代表者を配偶者または3親等以内の親族に引き継ぐこと

>(2)国会議員関係政治団体が親族やその国会議員関係政治団体に寄付すること――を禁止するものです。
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:50:34.69ID:6vK4olTc0
知恵遅れの巣窟じょん
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:50:35.01ID:IhO/2HNF0
>>308
よくないだろ。
最低でも政治団体を使った相続税・贈与税逃れを禁止しろ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:51:24.28ID:dIsVZOBI0
>>312
世襲は良いだろ
支持基盤の政治団体にガッツリ課税すればいい
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:53:07.24ID:ABgJcRBA0
>>311
おもろいな
年賀はがきの懸賞レベルでも効果ありそう
でも商品選定はいつのまにか自民党の利権になりそう
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:54:40.57ID:3+WwNOqK0
投票率の悪いところの議席を減らせよ
  
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:54:56.52ID:rdjzcJMV0
>>306
ネット投票が問題なのは>>276にも書いたけれど他人の意思で票を操作されやすい点だな。
他人の投票券で投票したところでそれは1票に過ぎないがネットだと簡単に大量の票を操作出来てしまうってことだな
むしろ地元に強固な地盤をもつ政治家ほどネット投票を導入したいだろうな
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:55:56.21ID:3+WwNOqK0
>>311
与党に投票した奴にしかくじが当たらない仕組みを考えだすぞ
あいつら
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 10:59:41.26ID:fGSOx8930
>>313
世襲禁止も、世襲有利も、どっちも憲法違反だね
だから立憲案も母体や資金を引き継ぐのを禁止となったんだろうな

1票の格差は本当に小選挙区制と民主主義のジレンマよなぁ
住所に関係なくランダムって相当むずかしいぞ
その乱数を設定するのが
それなら比例のみでいいと思う
あと地元に貢献しないと、政治家ってほとんど意味ないと思うが…

だが比例だけにすると単なる流行りや工作で誘導しやすいし、比例と小選挙区と両方やること自体は、そこまで悪くはないかもなと思い始めた
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:03:12.65ID:t5B4D8aS0
こんなノリで
簡単に自衛隊の徴兵制も義務化しそう
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:07:45.23ID:4YXzddeg0
義務制にするとアホ有名人とか簡単に議員になれちゃうんだよな
アホがこの人格好いいからとか面白いからとかで投票するから
まあ、今でもその面は否定できないけど
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:09:27.86ID:cIod6izO0
 
 
 
支持率も捏造 選挙も不正 

アメリカユダヤの植民地だからな 

アメリカユダヤの言う通りに従って売国政策やってんだろが 

アメリカユダヤの犬になっていれば日本にいる上級国民は安泰だからな

アメリカはユダヤカルトのフリーメイソンの国だもんな

アメリカのケツ舐め壺カルト自民党もフリーメイソンでした

https:
//i.momicha.net/politics/1687418327967.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689689869443.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689690178393.jpg
 
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:09:45.18ID:cIod6izO0
 
19 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/07/09(日) 23:15:22.39 ID:mwIyRRjS0 [1回目]
やっぱり改憲は統一教会が仕掛けてるんだな。日本人がたくさん死ぬ戦争を待ち望んでるんだろう。

  ↑
そう言う事です、壺カルトには殺意しかありません

壺 カ ル ト 勢 力 の 見 分 け 方 

憲 法 改 悪 勢 力 は 【 壺 】

非 常 に 簡 単 で す 

自民 維新 国民民主 参政党 

NHK党(つばさの党)幸福実現党 五芒の党

アメリカの利益の為に売国する政党です

軍事産業に利益を与える為に、戦争を起こそうとする悪魔の手先です 

軍国主義マンセーの壺カルト勢力に加担してはならない

https://i.momicha.net/politics/1688912114240.png
https://i.momicha.net/politics/1688912181456.jpg
 
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:09:54.05ID:cIod6izO0
 
 
国際勝共連合 = 統一教会 = 原理研究会 = CIA下部組織 = ネオコン 

第三次世界大戦を起す為の工作部隊 

世界統一政府樹立には、三度の世界大戦を起したいユダヤカルト

要するにこいつらの正体はフリーメイソンで、世界統一してユダヤ人が人類を家畜支配する計画って事

https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/65261a6c43093.jpg
https://imgbbs.dtn.jp/politics/data/6528b2e6bbea8.png
 
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:10:59.66ID:3+WwNOqK0
>>325
自衛隊の偉い人と話した時に徴兵制はできないと言ってた
だらけたのが入隊して来て鍛え直そうとすると必ず
「パワハラ」「セクハラ」となって現役自衛官の責任論となり
大事な現役隊員のモチベーションをそぐことになっちゃうから。
やる気を一応もった志願者じゃないと隊を維持できないとさ
 
日本は上手いようにほね抜きにされた国になった
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:14:23.58ID:/ptl+LC50
投票率が80%超えてるような国って治安悪くて常に紛争起こってるような地域だからな
投票率高いのが良いとは限らない
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:14:58.90ID:HfJFziv20
>>327
この前の補欠選挙の徳島県酷かったな23.92%

これはどんな政策出しても「投票したやつが悪い」は通用しないし、
「投票しなかったやつが悪い」も暴論だと思う
政治不信と、制度上にも至らない点が多いという証拠だわ

だからこそ義務化だのネット投票だのの話が出たわけだが
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:19:40.89ID:Dzz3k3PJ0
こういうのって、「ハラスメント」にならないの?
民主主義なのに政治家が何でも勝手に決めて押し付けるのは「ハラスメント」に当たらない?
一度日本でも消費税増税とかのタイミングで海外並みの暴動起こしてみたらいいのに。
でも下手したらみんな逮捕されちゃうからできないよな。
つまり岸田政権に国民は足元を見られてるってこと?
そして将来その与党が足元をすくわれることになるのかね?
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:20:39.90ID:xpVcLjQY0
どこが与党でも国民の意見なんて無視じゃねえか
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:21:35.15ID:xpVcLjQY0
政治家全員死ねばいいのに
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:23:29.31ID:KwThgnCt0
>>10
安岡興治氏(※故人)「腐敗がひどかったから比例を作ったと言うにwww」
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:25:20.89ID:77oQjgoH0
>>2
法的に何の優遇もないから完全禁止は無理だろ

出来そうなのは、
親族間での同一選挙区からの立候補禁止。
親族間での資金、事務所、人材等の引き継ぎ禁止。
血族アピール禁止。
あたりか?

血族の件は、逆に外国人排除用に明示して欲しいけどさ
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:31:38.13ID:XNTU2Evg0
>>321
派手にやればバレると思うんだが
でも投票率が上がるなら票操作も規模感が欲しくなる
というわけでネット投票はめちゃくちゃ面倒くさい
手続きを作れって官僚に指示すると思う
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:33:14.79ID:WlJYWJTN0
石破ちゃんて、なんか発言がズレてるんだよな
もっと大事なことが数多あるのに
重要でない、つまらん点に固辞するというか
政治家向いてないというイメージ
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:34:03.92ID:KPnHVDjB0
>>322
よく御存じで(・ω・`)
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:35:01.47ID:uzjBPUmF0
立候補する奴には特別な試験を受けることを義務化して
バカな奴が当選できない制度にすればいい 今の自民ならほとんど落選するだろ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:39:04.45ID:LMUcYBO/0
>>1
パチョンコ議員粛清してから言え阿呆オヤジ
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:41:55.52ID:r0bImgTo0
そら下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

才能がない低スぺほど子どもを産んではならない。遺伝するから。そしてエリート教育を施せる環境下に子どもを置くことすらできないから。上級国民除き、我ら税金奴隷。

国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、自民党は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック
上級国民にとって都合の悪いことは下級国民に報道されず認知されず、こうして格差は埋まることなくやり過ごされてきたんだね。

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる

政治家、官僚、上級達は今のゴウジャスな生活は諦めません。

下級国民達よゴミどもよ税金払えー

日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと

親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ

増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:44:43.54ID:sGu2VZcA0
過去に政権交代しても何も変わらなかったのを見てるからね(笑)
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:48:15.33ID:rdjzcJMV0
>>342
これは議論のあるところだけれども、もうひとつネット投票の弊害として誰が誰に投票したのか、それを簡単に管理閲覧出来てしまう可能性があるところ。
役所がその人物の過去の投票先どころか親兄弟の投票迄管理されると意に沿わない投票をした人物を不採用にしたり冷遇したり、更にその情報がとんでもない価値を持つと役所内での不正流出等の腐敗も考えられ、今のような誰に投票したかわからない状態の方がマシという考え方もある
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:48:58.63ID:D5dwxDLl0
>>2
改憲論者キタコレ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:51:06.12ID:VLSQh1Bu0
>投票義務化
石破と久しぶりに意見があったわ。政策の優先順位としてかなり高いやろ
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:52:21.04ID:3+WwNOqK0
>>345
その試験問題は政府与党が作りましょう、げふんげふん
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:57:08.92ID:KPnHVDjB0
>>62
そうなんだ、いいね
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 11:57:26.53ID:c+8pZ55m0
>>345
ぶっちゃけ、能力の問題ではなく、やる気の問題だから。
力ない正義に意味がないように、正義ない力もまた無意味だから。
コバンザメばかりと言う批判なら公約を偽証罪みたいなのに諮えるようにすればよい。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:02:54.03ID:KPnHVDjB0
>>305
カルトの妄想
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:03:54.84ID:I1XFsmHE0
それよりも、投票情報を公開すべき。
ジミンに入れたやつをネットで晒そうぜ!!
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:07:24.72ID:1kWC8lvj0
>>361
自由意思で投票出来たかの確認が出来ない
極端な話、ネットで投票ボタン押す瞬間に頭に銃を突きつけられているかどうか
確認出来ない
郵送も同じ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:08:09.99ID:I1XFsmHE0
【埼京線・集団痴漢の疑い】線路ダッシュ逃走後、半年後に逮捕された容疑者(38)は「子煩悩パパ」 スリル好き山男の隠された本性 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698064163/

こんなの絶対にジミン支持者なんだし
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:08:30.21ID:4vLXv5+r0
たまにはいいこと言うじゃん。
あとは資金団体をなくせ。
それならまだ世襲での立候補は許容できる。
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:14:03.41ID:MI20PO9V0
投票でマイナポイントとかで還元すれば?
投票率増えるし国民に還元されるし、うまくいけば消費も増えるし悪くないでしょ。
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:17:39.55ID:5SGjSbFC0
義務制にしたらイシバ、デマタロー、スンズロー

は落選確実だろ
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:24:31.15ID:WamaVR1Q0
2〜3世以上立候補者は地元都道府県から立候補禁止にする
のが先だ、メディアにちょっと名前が出たら総理になりたくて
なりたくて国民投票しなければ出来ない様なズレたことを
言い出す悪人面
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:25:35.93ID:m0M4qCbc0
>>62
立憲の場合は議員自身もクズだがその子供は更に酷いからな
自分の子供のせいで自分の評価が下がるのが嫌なんじゃない?
能無しの見栄っ張り集団だし
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:27:38.00ID:7tj8Pobu0
>>2
流石にそれはやりすぎ
連続で立候補するなら前回の選挙区から出馬禁止にすればよい
それこそ一度でも出馬した選挙区からは二度と出てはいけない、でもいいな
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:34:53.86ID:ZAIV6T+h0
どこにも入れたくないのが投票してないからそれらが投票するとやけっぱちで維新や共産に入れて自民党議席大減少になるんじゃないか。
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:36:15.63ID:J6vy5ScX0
投票を義務化しても国民がバカばっかりになったからなぁ
先ずは宗教絡みと世襲を完全に禁止にするのが先
後、内閣は完全AIで良いよ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:43:03.44ID:rFVuiamv0
投票にマイナンバー宝くじ要素をいれ、投票した人には自動的に当選する可能性が生じるようにしてみたらどうか
抽選はネット配信で造幣局が作った10面ダイスを桁の数だけ振って決める
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:56:58.81ID:Oyrm9lWG0
お、いいこと言うね!
投票してもなんも変らないとか言ってる奴はカルトかガイジのどちらかだからなwww
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:59:03.51ID:C8cNbJ+H0
>>2
議員の任期を最長12年までにすればいい
選挙のことしか考えてない「プロの政治家」なんて不要
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:01:17.02ID:wMbEZu4P0
>>386
それ良いな
何かメリット無いと投票率なんて良くならないよな

後政治家の70歳定年制と投票者も70歳免除にすりゃ良いと思う
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:01:55.26ID:rdjzcJMV0
宝くじと違って財源が無いからなあ
投票券を1枚100円で販売しますなんてことになりかねないぞ
せいぜい10回投票したらギフト券プレゼントくらいじゃないか
ギフト券は地元の企業からの寄付でも募ってくれ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:04:07.74ID:mKRgBvhJ0
投票してやるから一万くれや
こっちは忙しいんだよタダでやってくれると思うなよ勘違い野郎が
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:11:55.58ID:iax/WIC80
ガーシーが当選したのは、普段投票なんかいかないようなバカが
「おっしゃ!ガーシーが議員になったら面白そう」って投票した奴らだろう
自分から投票に行かないような奴を強制的に投票させたらそういうのばっかりになる
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:12:56.97ID:Qmqvn5Rj0
18歳から70歳に選挙権を持たせてそれ以外は剥奪でいいんじゃないか?
下限があるなら上限もつけろ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:14:59.36ID:TLeEXI9S0
義務にするならネット投票解禁してくれ
仕事で遠隔地にいると難しいんよ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:17:13.70ID:xUsrAd3e0
>>381
一刻も早く全老害から
和歌山でもあったけど
中華が本物の金型で作った海賊版を
トラウマになるわ
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:18:37.38ID:3PaGbVJz0
じゃぁ大選挙区制にしてくれ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:20:13.24ID:3PaGbVJz0
>>2
世襲でもいいが全く関係ない土地での立候補だな
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:21:18.01ID:dIsVZOBI0
>>388
長過ぎwww。8年でいいだろ
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:22:35.37ID:3roa2om/0
時間の無駄
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:22:46.74ID:dIsVZOBI0
>>391
「無いというのは嘘つきの言葉なんですよ」
「どうすれば出来る様になるか考えるのは政権の仕事」
モチベーションアップ株式会社
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:23:16.99ID:rdjzcJMV0
ガーシーはNHK党の比例当選だからなあ
個人への投票も少なからずあったみたいだがNHKを何とかしてくれっていう意味が殆どじゃないかな
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:26:45.68ID:Wu4BcJOM0
そもそも日本人には民主制自体が向いてないでしょ。
考えなしにアホな投票されるくらいなら家から出ないで欲しいわ。
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:27:56.61ID:iax/WIC80
>>395
なんで一度政治を破壊しなきゃいけないんだよw
もうそれで二度と戻らないよ
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:30:38.15ID:5Z4OSyOp0
白票入れるために往復1時間かけて10km離れた投票所に行く意味が分からない
ガソリンだってタダじゃないのに
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:34:10.56ID:OBeI2CyN0
>>365
そういう事ね
しかしちょいと身体悪くして歩くのがキツくなってきた自分としては住んでる地域の投票所が近いとタクシーで行きたくなる
金持ちではない貧乏人だし選挙行くのにタクシー使うのもお金かかる
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:34:12.04ID:rdjzcJMV0
>>404
選挙権だから義務ではなく国民の権利ってことになるなあ
ただこれをあまり言いたくないのは被選挙権ってのもあって、そうなると定年制だとか任期だとかいう案はすべて憲法違反ということになる
少なくとも裁判所はそういう判断をせざるを得ない
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:35:37.17ID:5SGjSbFC0
生活保護なんか受けるような貧乏人には
選挙権など取り上げていいだろ。
こいつらカネのためなら国を売るぞ。
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 13:51:03.83ID:aA+9x7tN0
既に約3人に1人が65歳以上の高齢者の国で、みんなが選挙にいけば社会はよくなる!などという20世紀の古い価値観を振りかざすのって害悪だと思うんだ。
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:01:13.36ID:tX7wjF1g0
>>417

・選挙行かない
・選挙行っても脳死で自民支持
・選挙行っても白票投票

これで物価高で苦しいとか言っている池沼w
自業自得だから

嫌だったら選挙には必ず行って「自民党以外」に投票すればいいだけ

今の物価高は自民党のアベノミクスの結果なんだよ
こんな簡単な事すら理解できないとか
チンパンかよ
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:03:08.28ID:iaWss2V40
>>18
これだな
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:06:23.66ID:cUA6XNye0
>>123
イギリスも立憲君主制で完全小選挙区制度だから悪いわけじゃない
比例区重複とか日本人の民度の問題
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:09:46.25ID:OBeI2CyN0
>>412
国を売ってやりたい、国が憎いと思われるような政治をしてる方がいけないのよ
国民に不満を抱かせない善政をしてれば国を売ろうなんて思わないのだから
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:12:27.98ID:cUA6XNye0
アメリカにおいて投票件数10億件超のうち、成り済ましはわずか31件だった。

郵便で投票が出来るのにネットで投票が出来ないなんてことはない
そして当落が変わるくらいの不正など起こり得ない

不正が起きるからネットで投票させるなというのは、「票の買収が行われるから選挙を行うな」というのに等しい
そしてそんな発言するのはバカのやること
不正が起きたら警察が介入するだけ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:14:00.44ID:AhyL7zjM0
投票義務化する代わりに議員数は半減なw
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:18:54.81ID:JrP8EvhW0
>>367
ネトウヨ総出の、「壺ニダー」との攻撃対象
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:19:06.33ID:rdjzcJMV0
>>421
あなたは物凄く若いかもしくは理想主義者なのか
そういうことを恥ずかしげもなく言えるのは正直羨ましい
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:19:40.27ID:JrP8EvhW0
>>423
議員ゼロで
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:20:37.66ID:PklHX2Z80
>>3
なんでだ?
日本のマイナスになる理由をロジカルに説明して。
できなければ貴様は在日とみなす。
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:21:44.95ID:fmHCwsr60
バイデンはイスラエル支持でパレスチナ人道支援の民主党支持者からそっぽを向かれ、ロバート・ケネディJrが無所属出馬で民主党票をくい、アメリカに反発するアラブ諸国が原油減算でオイルショックが起きてインフレ再燃し来年の大統領選挙が厳しくなった
バイデン陣営はまた郵便投票による不正投票増やすため新型コロナをまん延させる戦略をとるだろうな
やれやれ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:22:46.72ID:ZNV6UUGL0
全員投票すれば知名度が高い人が通るのが選挙であり、マスコミやインフルエンサーが議員を選ぶ権限を持つ
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:30:07.15ID:OBeI2CyN0
>>425
34歳の世間知らずです
確かに夢見がちで理想主義なのかもしれない
基本的には馬鹿で本質が見えてないからあんな風にレスしたのかもしれない
何か自分のレスがあなたの気に障るところがあったら申し訳有りません
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:36:55.47ID:rdjzcJMV0
>>431
勘違いさせてしまって申し訳ないが本当に羨ましいと思っただけです
すべての国民に不満の出ない政治などハナから諦めてしまっているだけにね
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:41:09.40ID:wQhbmsRB0
選挙権を得てから行われた地方選挙、国政選挙に
どれだけ投票に行ったかでポイントを付与して欲しい
ほぼ全部行ってる
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:42:38.04ID:KI7JlCru0
ネット投票
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:44:46.51ID:5SGjSbFC0
>>421
国が憎いなんて投票する真剣なのはいないぞ

馬鹿な有権者は自分のこと、目先のことだけ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:45:30.28ID:If83L+280
投票率100パーになったら自民党無くなるでしょ笑
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:45:34.23ID:u3GZ4IFo0
義務にするからには、選挙時に掲げてる公約を守らなかったら
罰を受ける法律を作れよ
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 14:59:49.22ID:rdjzcJMV0
>>440
共産党が政権を取ったら公約の消費税廃止をなにがなんでも実現してくるだろうな
その代わり社会福祉費は3倍にしてくるだろうが
そう、公約を守るためにな
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:21:56.57ID:gWLte4AK0
>>1
まあ一理ある。
それと同時に、公務員の選挙権は無くせよ。
自民が公務員に甘々な金漬けしている以上そこの不動票が日本にとってマイナス要因にしかなってない。そしてこいつらクズ公務員の給与を下げると政権に楯突く。この負の連鎖を断ち切らないとマジでギリシャの二の舞。というかもうなってる。
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:45:00.45ID:kDCw1Byt0
>>435
不正したいだけだろクズ
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 15:59:37.72ID:preIWdP50
義務でネット投票にするべき
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:00:50.34ID:preIWdP50
ついでに大臣や総理のリコール出来る様にしてそれもネット投票で決めよう

安倍晋三とか岸田とかみたいなのが総理になってしまってもリコール出来たら国民を救えるじゃん
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:07:14.03ID:rdjzcJMV0
この政治家の狡いところは投票の義務を作る前にやらないといけないことが有るのを解ってて言わないところだな。
義務となったからには勤労の義務のためのハローワークのように国からの手厚い支援とセットとなってくる訳で、それが今回はネット投票の導入にも繋がってくる
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:11:24.09ID:ZCu0IvJr0
統一教会への信仰が足りない
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:12:26.45ID:dIsVZOBI0
>>442
法人税が景気良かった頃に戻るだけやでw
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:14:53.52ID:9joQPy7+0
自分たちで投票率下げる工作しておいて


一体この人達は何を言ってるんだ?www
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:16:07.05ID:GGHVl6Uk0
学会「何わけのわからんこと言ってるんだ!あいつをしゃべらせるな!」
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:18:18.86ID:WuFnShAm0
ネット投票での首相公選制を導入して、超反日主義者を当選させようぜ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:19:21.05ID:fmHCwsr60
マイナンバーカードとスマホアプリでネット投票したらマイナポイント取得で儲かりますとか河野太郎デジタル大臣が言い出しそうだ
やれやれ
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:21:13.91ID:7PxANGJ30
誰かネット投票でいわゆる投票の秘密を担保する方法を考えてくれよ。
それさえ何とかなればネット投票は実現できたも同然。
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:33:12.28ID:KyzXfMtm0
とりあえず自民党にも解散命令を出せよ笑
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:35:58.91ID:3PaGbVJz0
>>405
老害とメディアに出てる有名人投票でしょ?
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:36:57.32ID:pJq8wBLS0
いいこと言うねぇ自民党にはもったいないけど自民党でぬくぬくとやってる人
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:43:37.73ID:jZisiSoW0
ボイス・トォ・スカル

統合失調症のっ寿命が身位階
身体に有害な電磁波ななのである年齢になれば身体ダメージを受けてじわじわ衰弱死
統合失調症は正常の人の寿命より兵器10年短い

犯人不明のぼいす・とぉ・すかる
電磁波兵器の特許情報左Google検索

目的が不明
@非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスがある
無知なものにそれがあると教えるとそれを数位に話し出す
そもそもあることを隠していれば無限のお金と違法行為をし放題
なぜ思考が読めるようにぼいす・とぉ・すかるで話しているのか?

Aボイス・トォ・スカル一式
人間の思考を操作できる
人間の動作を操作できる
黙って行っていれば思い通りのスポーツと不正してスポーツで大金を稼げる
なぜそれができるというところまでぼいす・とぉ・すかるで話しているのか?

@Aどちらも犯人は自分で墓石を掘っている!

統合失調症 - e-ヘルスネット - 厚生労働省
>>原因不明で幻覚、妄想、まとまりのない思考や行動、意欲の欠如などの症状を示す精神疾患。
>>幻覚や妄想、意欲の欠如などの症状を伴う病気で、本人が病気であることを自覚しないことも多いです。罹患率も平均100人に1人といわれており、誰にでも起こりうる可能性があり、思春期から青年期に発症するケースが多く見られます。
>>統合失調症の原因は、ドーパミンなど脳の神経伝達物質のバランスが崩れて混乱することが関係しているともいわれていますが、今のところ明らかにはなっていません。
※処方箋のお薬効果なし自白している
統合失調症薬物効果切れてくると挙動が明白におかしくなる
お酒の酔いがさめてくるを想像したらわかる
知人も薬飲んでいないのに正常ですがなんで統合失調症のお薬効果ないのに保険が使用できるの?
外正常で家の中一部おかしい一貫して異常行動しないなぜ

統合失調症100%電磁波と話していますけれど?
国家を上げて電磁波を調査しないのが不思議
国が何かをかっくしていると思われますね

地球に潜伏している宇宙人の攻撃と区別つきます?
神=宇宙人が5億人にせよとオカルトでは有名ですよ!
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 16:54:02.26ID:u4j+/sPs0
じゃあ投票率で議員報酬決めようか。投票率30%なら議員報酬30%カット、90%なら90%カット
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:06:41.16ID:OBeI2CyN0
>>438
自分もどちらかというと馬鹿な有権者側なので申し訳無いです
消費税が経団連側が儲かる仕組みなのとかを何日か前まで知らなかったし
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:07:20.81ID:H+L9bSJo0
投票へ行ったら5000円給付で
投票率99%になるだろ

石破は政治のセンスがないなあ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:09:38.14ID:Oki9IO8x0
義務にはすべきだ
統一教会と創価学会に支配された大阪のようになるからな
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:13:32.35ID:OBeI2CyN0
>>433
いえいえ、こちらこそすみません
まあ確かに日米合同委員会など米国軍人側が日本の事を決めたりするという事もありますし、この国もうダメかなって思う事は自分もあります
ちょっとでも良くなって行けばいいかなと思います
世襲議員の地盤引き継ぎの相続税対策を無くすとか
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:18:55.36ID:xOcZUBop0
これは石破に賛成だわ

投票が義務となれば、むしろ胸を張って棄権できる
怠惰で投票しないわけではなく、主義主張のある棄権だと堂々と言える
ぜひ義務性にしてくれ。そしたら絶対に棄権するから
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:20:06.51ID:6tVbGv7O0
NHKも受信義務にすれば
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:20:44.80ID:hxdLlkwX0
>>1
まずは投票の忌避の原因になってる自分らの政治姿勢の劣悪さの反省からしろ
この馬鹿w
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:26:46.86ID:/OXD/MHY0
棄権ありの義務化はやっていいと思うけど、ネット投票とか投票方法の拡充が必要な気がする。
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:29:10.00ID:UyRKXKEs0
認知症の高齢者にも選挙権あるんだぜ
施設なんかはその施設内で投票できるし操作できる
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 17:30:50.74ID:0Ew4Vgpf0
自公がボロボロになるだろうにいいのか?
俺的には大賛成だが
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:25:26.64ID:pi0GJ/YT0
多数派は投票に来る人が減る方が現状維持できてメリット大きいのにわざわざするわけない
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:42:12.09ID:xTuKwfAB0
いやいや、資格制にすべきだろ
最低ニッコマレベルの政治経済の知識を問う試験を課す
馬鹿に選挙権与えても世襲議員タレント議員キチガイ議員しか選ばないじゃん
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 18:54:34.58ID:/OXD/MHY0
>>484
いや、本当はそれをやりたいんだが、問題はその試験を誰が作るかだぞ。
経済の問題を、財務省の御用学者なんかに作らせた日には、
今度こそ日本が終わるから。
0488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:29:21.35ID:yT6it0wP0
ネット投票すると、締め付けが簡単にできるカルト2党の票分配がバッチリになって、地方議会なんかは思うままにされてしまうね

誰も訴えないよカルトだもん
それから、票の売買も簡単、嫌がらせの売買冤罪も起こる
そういう投票への介入要素は制度として可能な限り無くさないといけないんだよ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:32:57.23ID:yT6it0wP0
ネットなら投票するって?
しないよ
今なんて投票できる時間めちゃ長いし、
手間なんてコンビニ言って買い物するより楽だ

堂々としないと言えばいいのに引け目感じてるから制度のせいにするんだ。全然制度に問題ないのに
今しないやつはネット投票が可能になっても、しないって
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:44:07.15ID:wFwIAn4c0
投票用紙にウンコの絵を描いて投票してやる!

💩
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:46:00.86ID:E0uB+AUR0
国会欠席でなに言ってる?
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 19:57:55.51ID:yT6it0wP0
>>458
1.投票サイトに行った途端、物理的に自分の周りを遮断する。壁、烟…→非現実的


2.エストニア式。複数回投票可能、最後の投票が有効。もし強要されても後で一人のときに変更できる。→これも締め切り時間に介入されると避けられない

じゃあこういうのはどうだ

3.投票時間がランダムに設定され突然投票を迫られる。いつ来るかわからないから介入できない。一回逃しても何回かできるようにしておく。ただし、仕事中でもその時間が来たら一人にして投票できるよう、社会が許容しないといけない。
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 20:06:15.95ID:yT6it0wP0
ネット投票のもう一つの問題。スクショなりで投票の結果が残せてしまう。コレまた締め付けも、票の売買も、やりやすい環境になってしまう

カルトなんかで、強要はされなくても証拠見せればグループ内のランクが上がるとか、そういうことが想像できるよね

誰が誰に入れたか証拠を残せるような仕組みは良くないのだ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 20:59:39.33ID:cUA6XNye0
投票は国民の責務
投票しない奴は国家というシステムに反対しているのだから当然運転免許証も更新しないし国民健康保険も停止する
子供が公立校に通ってたら退学だ
国民として参加する責務があるのにそれを拒否するなら相応の対価を受けなければならない
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:00:05.10ID:cUA6XNye0
>>494
銀行アプリはスクショ出来ないが
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:02:40.20ID:hQa4zcub0
>>1
そんなことより、納税額に応じて投票権を増やせ。

なんで税金を払ってない連中と、オイラが同じ一票なんだ??
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:02:57.63ID:XMllQ0EL0
義務とかにするより投票に行ったら確定申告の時使える1万円くらい税金返す券をもらえるとかしたら?
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:05:18.37ID:ULSKnHpr0
>>497
普通選挙が嫌なら出てくしかないよ
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:07:09.29ID:/ROov4ls0
有権者の一定割合の票取れなかったら、相対1位でも当選しないことにしたら?
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:08:48.98ID:5UiSCYT60
投票率が50%を切ったら選挙を無効にして中央政府から派遣された役人が統治すればいい
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:22:27.66ID:YaVbTQWU0
義務ってことは罰則制定しろってこと?
ムリムリ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:31:09.07ID:WamaVR1Q0
>>498
バカは税金返すとかいわれても行かない
具体的な想像できないし消費税くらいしか払ってないから
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:32:04.07ID:WamaVR1Q0
>>505
教育を受けさせる義務、勤労の義務、納税の義務は許せてこれは許せないのはなぜ?
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:34:31.62ID:WQtKSrCh0
マトモな法律を作らない議員はイランからな
現実が見えてないから国が衰退したのだよ
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:35:05.22ID:I6tvHZt60
非課税世帯と年金受給者は投票権無くすか、票の重み(0.5票/1人)変えようぜ。
現役世代とこれからの若者たちが政治を作っていくべき
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:40:02.77ID:1pECcjkI0
あっはっはっはっは、興味深い。

スレをみるとさ、2ちょん名物の石破先生スレだからのせいか
まあたdisってる諸君らがいるが、本邦の昔からのある種社会問題である
毎度毎度の選挙の低い投票率の話題についてスレが立つと、
2ちょんの諸君、マジョリティーは自称愛国者ネトウヨどもなわけだが
なんて言ってます? 必ず義務投票制のことを口々に言ってきたわけですな。

言うまでもないけどネトウヨくんたちって、ネトウヨ軍オタくんらもそうだが
国家が国権国法で国民に何かを義務付けるのが大好きだからねえw 徴兵制とかwww
じゃあ、>1の話題に戻って、この義務投票制提言を喜色満面我が意を得たりと
諸手を揚げて万歳支持するのかといえば、まあ御覧の通りのスレの流れですよ。
いやあ、ご都合主義だなあwww

親韓左派のウリは低投票率ムーブメントについては由々しいことと思いつつ
もちろん義務投票制には反対なわけで、そこは意見を異にするがね。
だから手っ取り早く任意投票率を揚げようと思ったら宝くじにすりゃいい。
あの、日本全国で投票率上げるためにポスター作ったりティッシュ配ったり
いろいろやってんじゃん。あれ全部やめて、投票済証に番号付けて宝くじにすんのwww
いかにも衆愚的発想だが、意外にいくんじゃないかなあw 特に今日びの格差社会は。
なあに選挙は祝祭だ。おおいにやったらいいwww

あ、あとこれは別件だけど、日本の選挙、特に衆院小選挙区、これつまらないよね。
与野党一騎打ちがデフォで選挙区によってはゼロ打ちでやる前から結果見えてるしなあ。
逆に接戦だとさ、負けたやつも比例復活で両方受かっちゃうこの茶番感よwww
そんなの同じ顔で何十年もやってたりさ。だから事実上のセレモニーになってたり。

勿論選挙ってそういうもんじゃないし、競馬みたいな勝ち馬投票券じゃないけどさ。
世間一般の大衆有権者からすると、時に極めて魅力に欠けるイベントかもね。
それこそ貴重な休日から何時間か削り取るに値するような、さ。
ってかその反映が、やたら低い投票率として現実に現出するのかもなあ。
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:42:00.47ID:5FA3rcNZ0
白票増えるだけで意味はない
その次は間違いなく記名投票を要求するから最悪の考え方だと思う
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:45:02.61ID:YaVbTQWU0
>>507
それらも罰則規定ないでしょ
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:47:47.85ID:WamaVR1Q0
>>512
白票は完全に意思表明している
自分が投票できる全員に投票したくないという意味で
電子投票でも当然白票は選択肢につくるべき
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:48:30.24ID:WamaVR1Q0
>>513
納税しなきゃ罰を受けるのと同じこと
日本に生まれたら日本人として政治に参加しなきゃならない
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:50:00.78ID:YaVbTQWU0
>>515
ああ税金は罰則あるな
でも投票しなかった人に対して同じような罰則かけられないでしょ
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:50:39.45ID:Xa6kw4KO0
嫌なこった(^o^)
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:52:09.90ID:WamaVR1Q0
>>516
日本に産まれ落ちた時点で日本の政治に参加してるし徴税の義務がある
同様に投票の義務があってもおかしくない
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:53:27.95ID:UzKyJ3/m0
国民の知る権利が侵害されてるところから何とかしないとな
山上が安倍銃撃するまで自民党と統一教会の関係なんて知らない人間の方が多かっただろう
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:53:53.32ID:WamaVR1Q0
多分この件に反対している人は投票の義務制度で宗教政党や特定団体の候補者が壊滅することをしらない

日本が公明党やクソな利権団体に牛耳られている現状を打破する方法はこれしかない
先進国でも普通に通ってる案だし悪くない
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:54:29.33ID:YaVbTQWU0
>>518
投票しない人に対して実際どんな罰則想定してるの?
ムリだと思うけどなー
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:57:21.46ID:WamaVR1Q0
>>521
当然公共への参加の停止

免許証更新不可(公道利用の一時的停止)
国民年金停止
国民健康保険加入者は停止
公立校利用停止
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:58:04.15ID:YaVbTQWU0
>>522
そんな罰則現実的にムリでしょ
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 21:58:55.50ID:OHQZFuxH0
早くネット投票始めろよ
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:03:20.96ID:OHQZFuxH0
>>518
投票の権利はあるけど投票の義務なんてねーよ
義務にしたければ憲法変えなよ

日本国憲法も、選挙権については 15 条 1 項において、「公務員を選定し、及び これを罷免することは、国民固有の権利である」

→国民の義務である、っていう文言にしないとだめ
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:04:24.00ID:WamaVR1Q0
>>523
いや、だって公を規定する選挙をサボるんだから公から益を受けられなくなっても自業自得だし
選挙がスマホからポチポチで出来るようになれば投票しない理由もなくなる
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:06:17.41ID:YaVbTQWU0
>>526
それ前段階でネット投票実現しなきゃいけないじゃん
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:06:49.87ID:WamaVR1Q0
>>525
変えればいいじゃん
投票しないやつは創価や特定圧力団体を利するクズだしどうなってもいい
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:06:55.69ID:3SMLXhOt0
こんな選挙に何の意味があるんだw

日本人なら消去法で山上さんだろw

>徳島・高知

移民党の壺本店 vs 立憲移民主党の壺2号店

【文春】「日韓トンネル建設を推進」岸田文雄首相の後援会長は「統一教会」関連団体の議長

【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明


>長崎

立憲移民主党の壺2号店 vs 創価公明党

【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明

【朝日放送】公明党の大阪府議3人が旧統一教会関連のイベントに出席 バザーや講演会など 「日韓トンネル」実現目指す会合も
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:12:54.31ID:1pECcjkI0
まあまあまあ、ウリは親韓左派だからあんまり衆愚的な
ものの考え方を思考実験でもしてはいけないかしらんのだが…

う〜〜〜ん、義務投票制にしてだね、今まで選挙に行かないような層を
むりくり公選法かなんかいじって罰条…罰金とは思うが、かなんかで
担保して投票所にいかせるとどうなるか。
少なからずはたぶん、面白半分の投票行動をすると思うよ。
たぶんに腹立ちまぎれな要素もあったりしてさ。

政党の側でもそれを織り込むから、義務投票制にするとまあ知名度は高いけれども
適性としては適正かなあと疑問に思うような候補者らが乱立する気がしますね。
もっとも民主主義における適正な候補ってイコール当選した候補のことですからw
どんな候補者であれ、当選すれば等しく民意を得た立派で正しい国民の代表である、
議員先生ってことになりますね。ただ実際にそれでいいのかどうかはわからない。

ちょっとこの国の民意を煽り過ぎかしらんが、でもね、選挙に行かないという行為
その理由はいろいろあるだろうけど、行かない理由はそれはあるんですよ。
例えば政治学でいう有名なラスウェルの三類型なんていうけどさあ
無政治的態度であれ、反政治的態度であれ、脱政治的態度であれ、さ。

今は不在者投票とかよくできるけどさ、にもかかわらず自分の意志や意思で行かない。
投票率が3割なら7割、4割なら6割の有権者がいかないわけですよ。理由がある。
もっとも天気が結構投票率左右するからw 皆の不投票が確固な意志でもなさそうだがね。
とはいえその従来の未投票者って巨大な山脈ですよw 山が動くとどうなるかわからんwww
それこそ今までの組織票とかそういうのが誤差になりかねないわけですよ。

ともあれ、くどくどなんか長文書いてますが、冷戦時代の共産圏やさ
あるいは独裁体制諸国の信任投票的なセレモニカルな選挙モドキじゃないんだからさ
選挙の投票を義務化ってのはやめた方がいいと思うよ。
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:19:09.79ID:vP+5EL1R0
投票した有権者に日当を払え
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:20:21.35ID:/mJxO15c0
石破茂もアベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミカス
が推していることだし。

>>1
◆電通のやり方
2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
◆韓国の交渉術
4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる

://pbs.twimg.com/media/Eb5u89qVcAUCQLD.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u9g7VcAAysaP.jpg:large
://pbs.twimg.com/media/Eb5u-ExU0AAnOl0.jpg:large
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:30:52.09ID:o908J98X0
珍しいな
まるで自民党じゃない人のようだ
新党作らないか?
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 22:32:07.09ID:w8WuMFEF0
18歳上の国民からなにか適当な名目で毎年税金10万円を新たに徴収する

そいつが住んでる地域で行われる選挙全てに投票しマイナンバーカードを持つやつには10万円を支給する


これで9割以上の投票率になるかと
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 00:08:39.93ID:oGiWX8NF0
かわいそうだけど整形した方がいい
それか頭蓋骨剥き出しにするか
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 02:10:25.49ID:fj4i+PQl0
義務にするより資格試験制にすべき
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 04:32:45.72ID:62Kcmq0S0
バカは投票しちゃいけねえとかガーシーに投票した奴は2年間投票禁止とかしてもい良いと思う
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:20:01.85ID:t46eMx2S0
>>503
ますます官僚の天下に
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:31:22.69ID:+JcA2hY20
スマホから投票できるようになれば
国会議員選挙なら7割以上いけそうだけど
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:40:19.10ID:/dnodqk10
ジャニの悪行をようやく追求できたのはN党とガーシーのおかげでもある
そういう胡散臭い人々も必要なのよ
NHKへの風当たりだって今強いだろ

数を集めて反映させる、それが民主のプロセス

議員数削減なんて声がよく上がるけど、そうするとこういう問題はいっそう握りつぶされてしまう
多様な意見の反映には議員数は多いほうが良い
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:44:02.88ID:t46eMx2S0
>>543
歳費なんて国家予算からしたら微々たるもの。
でもパヨはそれがわからないほどアホ。

歳費減らせば(あるいは無くせば)金持ちしか政治家になれなくなる。
市民派は壊滅だね。パヨ議員死亡wwww
(ただし、辻元はカネがあるけど)
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:46:12.96ID:AVQBFLpE0
選挙で受からせたくないやつに投票するように変更したらいいよな
得票数が少ない方から当選
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:54:31.29ID:y2shcqbO0
白票は投票ではないぞ。白票認めるなら義務化する意味無いだろ。すでに言っている事がおかしい。
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 06:56:17.04ID:1imyIj3x0
投票所まで徒歩15分というのは不便すぎる
それを言うなら最初にネット投票できるようにしろ
投票所近くには変な宗教団体の人がいるが、自宅パソコンなら秘密が守られる
鍵かけて誰も室内に入ってこれないからな
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:01:56.93ID:sB/F0Jj10
>>550
票の売買ができるからダメなんだよ
売った人が実際に投票をするところを買った人が確認できるのが問題
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:05:00.26ID:1imyIj3x0
>>552
リアルな投票所でも替え玉とか行われているから一緒
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:10:01.64ID:AuxtSW9M0
ネット投票は便利だけど
学会が来て眼の前で投票させられる
今までは電話での依頼だけだったが
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:18:51.77ID:slI0QjrE0
新宿替え玉事件

1968年(昭和43年)7月7日に行われた第8回参議院議員通常選挙に際して、公明党や支持母体の創価学会陣営が不在者投票制度を悪用し本来投票権の無い人間を有権者に仕立て上げ、不正投票を行い逮捕者を出した事件である。
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:19:37.58ID:slI0QjrE0
大阪事件

1957年(昭和32年)に起こった公職選挙法違反事件。創価学会陣営が煙草などで有権者を買収したとして数十名の学会員が逮捕、起訴された事件。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:20:32.37ID:1imyIj3x0
>>555
自宅には入れないから大丈夫。入ってきたら住居侵入だろ。
それでだめなら北海道旅行の最中にスマホで投票するわ。
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:20:38.37ID:slI0QjrE0
練馬区投票所襲撃事件

1969年(昭和44年)7月に行われた東京都議会議員選挙において創価学会員が投票の終わった投票所を襲撃した事件である。
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:22:25.33ID:slI0QjrE0
言論出版妨害事件

1960年代末から1970年代にかけて日本で発生した、宗教法人・創価学会と同団体を支持母体とする政党・公明党が自らに批判的な書籍の出版、流通を阻止するために著者、出版社、取次店、書店等に圧力をかけて妨害した事件。
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 07:59:39.94ID:Jakl+7SX0
>>544
マイナス票はバカの考えること
陶片追放かよ
ネガティブな声集めて何すんの?
次から次へと矛先が変わるだけ
憂さ晴らしにしかならない

最高裁判事のアレはそうだけどロクに機能してない
機能してもしなくても害になる
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:10:24.86ID:S0ZEi2qf0
まずイシバみたいなクズが政治家をやめるべき
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:36:25.02ID:eoNrSsEr0
>>546
それ面白えな
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:37:31.12ID:eoNrSsEr0
>>552
警察に言えばいいじゃん
票が買われるから投票制度はダメと言うようなもん
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:38:35.61ID:eoNrSsEr0
>>562
不正投票は捕まえればいいだけ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:41:45.61ID:Utv5dbKG0
有権者だけが投票できる…当然です。
有権者ではない企業や団体が政治献金できる…おかしいと思いませんか?
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:55:30.83ID:lKiwB3lL0
投票率99.99%の北朝鮮が理想だ!
って奴が多くてドン引き。
同調圧力大好きだよね、日本人は。
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 09:09:50.15ID:Utv5dbKG0
議員や首長といった、選挙で選ばれた特別職公務員が産休・育休取ることについては、石破氏はどう思っているのだろう?
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:14:38.27ID:eoNrSsEr0
>>571
投票行かないで宗教団体や一部の利権団体の言いなりになる日本が理想とでも言うのか?
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:17:02.23ID:eoNrSsEr0
投票率低いから宗教団体や労組などの後押しで国民を代表していない奴らが当選する
試算では投票率があと10%20%増えたらそれら議員は壊滅する

日本の政治のレベルが低いのも投票率に基因する
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:21:34.30ID:uPMjA7jU0
マイナポイントじゃなくて投票ポイント付けりゃいいんだよ
一回選挙に行くごとに1,500円のポイント付ければみんな行くだろ
帰りにそこそこいいメシ食えるぞ
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:40:48.44ID:eoNrSsEr0
>>578
お前は創価か利権団体か?
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:45:19.63ID:yEZw3sm70
義務にしたら馬鹿な候補がどんどん出てくる
バカはガーシーみたいのに入れるからね
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:45:44.72ID:2xmTCIZC0
賛成
国民主権のより適切な具現化につながる
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 12:48:32.50ID:CosnbrRf0
>>2
世襲議員に投票してるのは有権者ぞ
嫌なら投票しなきゃいい
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 13:02:58.42ID:WP/bG2ON0
政治に興味持たなくてもなんとかなってるから投票行かないのか、政治に絶望してるから投票に行かないのか
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 14:28:23.75ID:p4rWQcML0
>>566
警察に解決できる問題じゃないし
今現在ですら問題があるのにそれをさらに拡大させるからダメだって話
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 15:46:02.80ID:eoNrSsEr0
>>590
法を破ることを警察が解決する分けないだろ
捕まえるだけ
郵便での投票や期日前投票や本人確認書類無しの投票券だけの受付とか今はいくらでもあるがそれと同じ
利便性が勝る
0592ウホ
垢版 |
2023/10/25(水) 17:12:46.74ID:oPWEBCHk0
自民負けるからやらんだろ
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:37:31.83ID:eoNrSsEr0
この案に反対してるやつは創価
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:38:49.86ID:82cOPNd50
立候補も義務にしろハゲ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 03:30:29.67ID:BqDUsQok0
朝鮮民主主義人民共和国の投票率は100%
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 03:43:44.17ID:YD0k+yiZ0
それより一票の格差とか言うくらいなら世代間で人数違うんだから現役世代じゃない老人は0.5票にして4、50代は1票、2、30代は2票とかにしろよ
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 07:15:34.98ID:e52RYQ+a0
ほんのわずかな大富豪を除いた日本国民は、
自民党と自民党と連立する可能性がない政党に投票するのが唯一の選択肢

自民党の力を弱体化させなければ確実に日本は滅びる!
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 07:25:08.79ID:D+RthnSu0
>>591
捕まえるだけというがそれが困難だから問題なんじゃん
日本なんてただでさえ政治に興味がなくて選挙行かないやつ多いんだからそれが金になるとなれば売る奴は大勢いるぞ
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 07:41:40.23ID:OyxhrhB40
選挙っていつも自民の息のかかった野党が出てきて野党票を分散させるよな
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 07:43:43.77ID:RJEYF4Jq0
投票率の低さは政治への無関心または不信感から来るものだろう
誰が招いたかと言えばそれは政治家自身
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 08:15:19.25ID:BC5nByJm0
議員定年制を義務にしろな
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:16:54.74ID:+EflcDff0
>>605
それ単なる票の売買で昔から東北や田舎であるだろう
汚職は逮捕だ
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 09:18:47.13ID:+EflcDff0
マジでGDPも落ちたしこのまま自民党公明党に政権取らせ続けたら日本沈没するぜ
今の自民や野党にない政党を期待するならネット投票と投票義務制しかない
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:22:06.81ID:huLoTB650
投票は公表制にするべき
ちゃんとその場開示、表加算の様子を撮影
これぐらいはやれ
後から集計とか不正しますって言ってるようなもん
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:23:00.54ID:huLoTB650
>>603
確かにそうだな
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:29:49.41ID:aFXHP7VN0
>>614
それ年齢差別じゃね?
別に世代に絞った政策しか出さないわけじゃない
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:31:52.80ID:BHlp3aq60
義務化すべきことは多いな
投票もだが貯蓄より消費して経済を回す、結婚して子供作る、これらのことも義務化していくべき
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 10:59:21.69ID:zf3Ua6Ei0
>>616
仕事とかでも言えることだが、自分で考えて行動する人間が極端に減ってるからな

・言われたことを言われたようにだけやる

・周りがやってるから自分も

・物事の必要性を見出だせない

こんな人間ばっかだから、義務化するのは逆にありかもしれんね
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:48:49.80ID:jPphHkJi0
355 ウィズコロナの名無しさん 2023/10/24(火) 02:41:31.05 ID:blZesZEU0
それよりも記名投票にしろや。誰が誰に入れたかを公表すべき。
壺ジミンに入れた非国民を、日本人ならみんなで殺処分!!
そうすれば、壺もジミンも全く消える。




これが半島脳
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 13:49:57.18ID:jPphHkJi0
>>587
キレイな世襲なのでしょうよ。
糞サヨって、北朝鮮の世襲をそう擁護してたし。
0621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 14:32:25.89ID:aFXHP7VN0
>>618
言われたこと以外やると怒られるマニュアル文化だからだろ
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:01:18.14ID:aFXHP7VN0
税金払わないと罰金取られて当たり前
憲法にも投票の義務を追記すべき
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:12:58.82ID:XTn7Y1Ho0
だからみんな言ってるじゃん、ネット投票だよ
直接民主制的な意思決定への転換期が来たの
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:14:06.21ID:izphp/E80
>>618
勝手に要らんことするのが、使えない社員
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:52:59.34ID:v9OBta2N0
>>624
ネット投票なんかなりすましやり放題じゃん
バカのやること
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 15:58:15.15ID:+czwVWOA0
投票して欲しいなら以下を政府はしなさい。

投票所までの交通費の全額支給
投票所までの日当に支給 休日に選挙とか時代遅れ時代錯誤。
投票所まで来てくれて投票した方には食事券の支給。

最低でもこれ位はしないと誰も「選挙」とか行かないよ。
選挙に行っても勝つのはお馴染みのメンバーばかりだし八百長茶番劇。
ゲル爺は現実を見ろよ。義務制にしたら強要罪適になるぞ。
行くか行かないかは民主主義に基づいて本人が決める。
ゲル爺逮捕されても良いの?有権者を舐めているんじゃないよ。
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:36.32ID:ep+BfuQJ0
この人たまにマトモなこと言うから困るよなあw
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:04:21.40ID:uqlFAykL0
>>611
その票の売買がしやすくなるのが問題だって言ってるんだが
外国人が票を買えばそれは実質外国人参政権だぞ
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:15:11.42ID:cUAI+zaG0
有権者の政治的意思表示としての選挙棄権というのもあるのだから、これはおかしい
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:22:58.52ID:aFXHP7VN0
>>629
利便性のほうが重要視される
売買しやすいとかいうなら郵便投票のほうが売買しやすい
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:24:51.21ID:9WXc6nTx0
白票wwwwwwwwwwww
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:39:33.22ID:NRxQr7zM0
そういうこっちゃねえよバカ
どっちが良いのか全然分からん池沼も多いんだよ
どっちもキチガイチョンで選べないとかもある
権利があるってだけで十分だ
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:42:59.76ID:+ejynJBY0
>>628
愛国心があるから言える
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:50:22.61ID:XTn7Y1Ho0
>>626
システム的な問題はほとんど解決されてますが
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 17:51:37.86ID:6Wh8ZJ1y0
国会議員も二期までとか決まり決めた方がいいよ
何期やっても成果出せない自民党議員多すぎ
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 18:52:12.64ID:QLW8bzbe0
指無くなってきた意味をわかってない馬鹿は赤くして自分でジャンプはやれると思ってる
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:05:47.71ID:P1Mw7Roh0
パーマかけたらかっこよくするとかないな。
出てこないけど黒子除去と顔面工事で最後の錬成(346)山田
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:06:42.48ID:0ahs6MqG0
>>841
誰がどうやってもらいまっさ
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:06:57.40ID:XZIuzzdj0
インフル詐欺がめくらなくてサイン色紙プレゼントでした!
プラ転したぞ
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:07:54.17ID:nib8vxRF0
通報制度で近所にあるとか教えろよ
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:09:43.97ID:wW55mcK90
白票投じる暇があったら
明日の為に休息
今日のために労働

白票ならイカねぇ方がマシ。ロマンチズムいらねぇんだわ。こんな時代には
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:13:28.43ID:GIzU29Mp0
>>35
ホテル暮らしているということでは下げたけどあれは業界人がセックスしたのに、草生え過ぎる
復讐の象徴として非常に好調だな
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:15:57.49ID:zsu6LD880
思い出した
でも、統一カルトを放置していない人は見たよ猫ちゃんのおかげで土竜ww
で本題に入るけどあのコピペ消えた...
コロワクの副反応で、意識喪失で、中央分離帯衝突
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:24:15.92ID:gjDg6UDx0
公明党死ねと言ってるも同然w
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:35:12.29ID:6srLFdgt0
3タテされても無意味だぞ
5度違うてな
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 19:39:47.95ID:/ehSH1kO0
別にぱぱちモデルはいらんだろ
本日一番頭悪いレスやな
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 20:10:15.97ID:D+RthnSu0
>>633
本当に利便性の方が重要ならとっくに採用されとるがな
不正をなるべく減らすことの方が重要なんだよ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:34:05.70ID:B9vUdFWe0
義務化はやりすぎだけども、有権者にはそのくらいの意識は持ってほしいわ
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:36:12.07ID:Trxe/UnK0
全くその通りだと思うけど茶化してるのは選挙行ってなさそう
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:42:12.29ID:kvWUmttw0
60歳以下義務性にして行かなかったら(60-年齢)分所得税増税にすれば若者こぞって行くぞ
市の選挙とかだと住民税でw
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 23:52:42.83ID:74Vfe77a0
自民と公明が困るわけだが
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 02:14:16.59ID:67NMb6X90
>>657
今なのはネット環境が整って来たからじゃね?
郵便投票のほうが安全な理由教えて?
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 02:30:21.91ID:IH2wnoQ60
義務的投票ではなくて、
納税額比例制がいい。

今は非課税・低所得も平等に1票だから、
キシダの10万円給付という、
レベルの低い人に合わせた政策が出てきてしまう。

大まかに所得を高中低と分け、
票の重みを1.4 - 1.0 - 0.6にする。
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 02:40:14.20ID:9VTu4hy50
政治に構ってる暇があったら何か新しいことを勉強して実戦に活かすわ
あんな古い体質の世界に期待するだけ無駄でしかない
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:29:20.69ID:gK7bDstJ0
これはやってもいいと思う
石破には入れないけどな
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:32:52.73ID:gK7bDstJ0
>>665
歴史に学ばん奴だなそういう貴族制が破綻したから表向き民主主義になったんだろうが
それと貧乏人にばかり給付するのは金持ちに配っても資産化するだけで市中に金が出回らないからだぞ
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:39:10.97ID:zkrBYL1I0
選挙システムを変えても結果は変わらんわな
野党が信用できないから自民が与党なんだ
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 08:54:12.79ID:gK7bDstJ0
>>671
そうでもないと思う
投票しない人の今の政治に対する意識は「どうせどこがやっても大して変わらない」だ
義務化になればそうも言ってられないからそれなりに勉強するようにはなるだろう
ただしどこが政権を取っても義務化が担保されるのか?ってのは憲法に明記しない限り疑問だな
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 09:06:17.45ID:PxUrOEo50
義務化して白票が半分超えたら政治家全員処刑することにしよう
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 09:12:12.54ID:A4MgNBJy0
その前に政治と政治家の質の改善が先だろうな
公約なんて口先だけ、当選したらそんなもの知りません  これじゃアホらしくて誰も選挙なんて行かんわ
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 10:05:52.47ID:6fRGzsz/0
義務化して困るのは売国議員だな
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 10:06:40.57ID:67NMb6X90
>>665
制限選挙って知ってる?
民主主義って知ってる?
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:04:24.40ID:67NMb6X90
無能でも貧乏人でも一人一票人頭税みたいなのが民主主義で普通選挙

このスレで年収いくらで何票とか言ってるやつはもうとっくに世界が何百年前に通った道を提唱していて愚か
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:43:08.52ID:F4ZPw4q30
義務化はいいね
自民党を早く潰さないと
自民党を支持しない若い連中なのに選挙に行かないから自民党がのさばっているんだよ
自民党を支持しているのは老人
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:44:09.24ID:WxEcLo1k0
義務にしよう
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:13:12.58ID:pgCyG6pn0
>>639
壺がジミンへ入れさせる工作するぞ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:17:02.05ID:SjbDhMp+0
>>2
賛成
世襲なんてものがOkなせいで特に自民党なんて政治家という名の政治屋だらけ
なんの努力も苦労もしないもんだから国民になんて目を向けないし
世襲の既得権益維持だけに必死
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:19:18.47ID:+bm0QwEp0
ちゃんと考えて入れるなら良いけど、ノリとか面白さで適当にいれられるくらいなら今のままでいいんでない?
結論はともかく、今投票してる人は考えてやってる訳だし
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:22:22.53ID:gcjpwoYl0
体調悪くて選挙に行けなかったこともある
基本は真面目に行ってるよ
寝たきり老人とかどうするんだよ
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:25:48.37ID:nceJVOhJ0
ネット投票何故やらないのかをYoutubeで見て
めちゃくちゃ納得したわ
確かにやると創価とかの組織票がとんでもないことになる
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:28:09.62ID:c72YYAVs0
そこで選挙手当て10万ですよ!
貴重な時間と手間使ってるんだからな。投票の行き帰りに事故とか危険あるしな
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:33:43.40ID:oSovqswV0
悪夢の民主党政権と簡単に言いたくはないが
あの時の政治的な盛り上がりをぶっつぶした罪はとてつもなく重いだろ
あれいこうもうどうでもええわってみんななった
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 16:38:20.73ID:b4ZsH8/v0
いやいや馬鹿は投票なんてしなくていいんだよ。
遊びに仕事に忙しいだろ?興味もないだろ?
良いんだよ投票なんて行かなくてw
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 17:51:11.10ID:Wb0jc7U50
選挙に行かない人って
地縁血縁や宗教縁の同調圧力で嫌気がさして選挙に行かない人もかなり多いともうぞ
俺も親がガチガチの自民信者で強制されるのに嫌気がさして選挙に行かなくなった
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 18:12:26.86ID:vWvAxcMX0
強制いうてもその場では、誰に入れたかなんてわからんのだぞ?
でもネット投票なら、モロ強制が可能
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 18:16:16.97ID:AZ+Vbr8O0
立候補とリコールの基準引き下げと簡略化 世襲の実質禁止 
政治団体の一代個人限り存続のみ亡くなるか引退で解散
やら選挙改革はいるだろうね
直接民主制やら投票の透明化とか不満度 不信によって
どこまで求められるか歯止めが効かなくなるか
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 18:22:32.00ID:xlQtDi6+0
>>691
トイレでスマホから投票すりゃいいじゃん
専用の暗号化アプリとVPNで
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:14:02.80ID:Nyj2dpQn0
>>1
これはこいつなりの打算だな
ガチガチの自民支持者は選挙に行くが
自分に投票するのは若いのが多かったりするから選挙に行かない
これを強制的に投票させると自分の票が増える
って目論見だ
馬鹿が、
てめえに票が入らないのはてめえに説得力がないからだろうがw
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:17:22.66ID:sP6HsOGP0
>>12
安倍と壺の敵は朝鮮ヘイトか
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 19:34:33.46ID:1I2EBxzF0
車台ボディ
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:19:23.31ID:aD0rn1dv0
ホテル生活続けようかな
未成年メンバーいるのも仕込みかな
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:28:22.43ID:hQus3goK0
1月期火10可哀想
これが
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:35:14.36ID:tdTnQhNF0
>>229
野菜は残りかすだろ
誉められるし
アホ?
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:55:22.42ID:qw6dyfUw0
>>104
都市部の会社員もズレたことないのに
少しは頭のいい人だと認めてるが
薬の副作用で
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 20:58:49.92ID:eP8HbXv+0
正直未だにソシャゲやろ?
ここの事業所に直撃したんだっけ?
個人の主義主張は良いけどさ
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 21:33:30.47ID:7J9u6T7F0
一ヶ月ほど糖質制限がうまくいってるからな
なので
若者の国政選挙投票率は、前回出た時に買えないから2人では微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良し〜かわいい〜」「元気な姿を見て離れていくような何もわからないで
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 21:54:45.17ID:oU5m9wji0
ゆれくけけへむろおおはねおふとねみりのしわむへけめなうかておるそへなぬたゆもあよたくるおるりおおみ
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:09:40.41ID:6DVKmH010
それもないの?
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:10:55.92ID:kB3D7m6L0
>>126
こどおじの定義が広すぎるんだよ
他人の生活パターンなんてだいたい娯楽作品やなくて俺はそういう気持ちになったら分かる
サロンはとにかくむちゃくちゃ稼げる
ヒロキは酒豪キャラで
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:23:21.54ID:2z/Dn5wQ0
>>709
開発が別で進めてるとこあるよね
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:30:20.88ID:js9z1lA40
本末転倒
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:37:11.02ID:ZjSR5BUy0
見えないから怪しい
FF16がダメだったと思ってたのに今回の謝罪しないという事実
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:43:19.14ID:TTX53lzT0
>>213
声なき声に〜〜力を!
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 22:56:06.10ID:+1DsTAkH0
糖尿病薬だとは違うだろ
若者の正確な体重知りたい
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 02:32:37.38ID:TiTky0T00
>>1
投票は税金を5%余分に納税した国民に与えられるべき、それ以外は払っていない分投票しても割里引きになるべき。
例えば5%民1として普通民0.9滞納者0.5生保0.1とするべき。
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 02:42:38.41ID:eCt/BKDc0
>>691
だからそういう場合は警察行ってね
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 02:58:22.48ID:r/gVFSml0
スクリプト湧いてるし
よっぽどネット投票都合が悪いんだな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 07:59:40.69ID:xXu1WBru0
義務にしたら新興政党が勢いだけで大量に議席獲得しそう
おそらく組織票を固めてきた既存政党がみんな不利になる
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 10:36:20.53ID:/yuExKjq0
>>717
流動性が増していいことじゃん
本来の多数決ってそういうものだ

与党永久自民党派ですか?
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 12:35:32.07ID:cDUBAPnN0
ネット投票、本会議の採決も有権者全員の多数決。
完全な直接民主制を実現せよ。
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:31:17.33ID:/yuExKjq0
iPhoneのみの投票アプリ作れば若者の投票率高まるんじゃね?
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:38:55.43ID:CZwS4b4E0
世襲と比例を無くしてくれたらな
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:45:35.23ID:rGwS2+jK0
義務化したら戦後からずっと愚民化を進めてきた自民党の苦労が水の泡になっちゃうだろ!
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 14:56:48.18ID:pTXG7rxF0
>>678
小選挙区で勝てるのは代々地元の有名人の世襲議員だけ
あとは比例で聞いたことないのが当選
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 15:04:19.18ID:km0h1hyy0
防衛相がこぼした「安倍さんが約束しちゃったから」 米から武器を爆買いしたツケの「兵器ローン」 2023.10.25
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698224756

>>533 >>1
な、だから「自衛隊は、相手が撃ってから、反撃してもいい(=死んでから反撃しろ。)」の、〈外国製武器/防衛装備
購入の〉防衛費倍増・増税(=反日主義者=スパイ朝鮮人=似非保守親中/嘘吐き)は安倍(スガ高市河野岸...)なんだよ
ps://i.imgur.com/C7DqLvG.jpg
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:51:32.12ID:km0h1hyy0
「“増税メガネ”と言われたくないだけ」“所得税減税”に街の声、与党内、財務省からも… ★2(2023.10.25
/newsplus/1698328196

>>725 >>1
> ●財務省幹部「総理の思いつきに付き合わされて財務省内は大混乱。本来給付でいいのに、わざわざ減税にした..

つまり、岸田でも簡単に財務省に反して減税にできるわけで、安倍晋三が財務省に負けて(笑)2回消費増税等したとい
うのは、やっぱり嘘だった(笑)。(→安倍(や取り巻き)が増税主義者=反日主義者=スパイ朝鮮人=親中嘘吐き(笑
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 19:21:34.24ID:qFqv7k970
練馬区投票所襲撃事件

1969年(昭和44年)7月に行われた東京都議会議員選挙において創価学会員が投票の終わった投票所を襲撃した事件である。
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 19:22:07.73ID:qFqv7k970
新宿替え玉事件

1968年(昭和43年)7月7日に行われた第8回参議院議員通常選挙に際して、公明党や支持母体の創価学会陣営が不在者投票制度を悪用し本来投票権の無い人間を有権者に仕立て上げ、不正投票を行い逮捕者を出した事件である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況