家計負担の軽減策として岸田総理が指示した「所得税の減税」、街の人はどう思っているのか話を聞きました。

【以下抜粋】
●主婦
「手取りが増えるなら賛成なんですけどでも、絶対微々たるもんですよね。
だったら電気代とかガス代とかガソリン代の補助とか、目に見える物を減らしていただけると助かります。
せめてレギュラー(ガソリン)150円台になると助かります」

●会社員 
「減税されたら、自分の所得が増えるので嬉しいなと感じます。
もう少し自分の生活水準を上げるために、贅沢できるようになるかな。
消費が回転して、それで税が回収できるならいいんじゃないかと」

●年金受給者
「主な買い物は、食品だけだから。消費税を下げてくれれば一番ありがたい。5%くらいになってくれたら嬉しいですね」

●会社員
「ばらまきじゃないですかね。基本的に、政府の。僕も不信感でしかない」

●会社員
「減税そのものには賛成なんですけれど、『よくわからないけれど払え』というのが少なくなって
みんなが納得するのであれば、増税も減税もどっちも賛成は出来るんですよ」

●石破茂 元幹事長
「『選挙を目当てにした減税』などと批判を浴びないよう、きちんと議論すべき」

●財務省幹部
「総理の思いつきに付き合わされて財務省内は大混乱。
本来給付でいいのに、わざわざ減税にしたのは、総理が“増税メガネ”と言われたくないだけなんじゃないか。
それ以外考えられない」


その他はソース先で
TBSテレビ 2023/10/24
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/794938