X



国家公務員の出張旅費、定額支給から実費支給に見直しへ 物価高騰に対応 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/29(日) 12:35:01.65ID:wYAS4AcK9
財務省は27日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、国家公務員の出張旅費の基準を定めた旅費法に関し、現在の定額支給から上限付きの実費支給に見直す方針を示した。円安や物価高に伴う宿泊費などの高騰に対応する。来年の通常国会で旅費法改正案の提出を目指す。

国家公務員の出張旅費は、出張先などによって定額を支給している。新たな方針では、実費支給を原則とし、宿泊費は上限を設ける。交通費も実費を支給する。過度な請求にならないよう、「最も経済的な通常の経路、方法」は堅持する。

読売新聞 2023/10/28 00:14
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231027-OYT1T50313/
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:38:54.58ID:DA0NJE3X0
定額支給って領収書提出なかったの?
空出張しまくりやんけw
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:42:01.36ID:24VI6vBN0
>>5
おそらくホントの理由はそれ
一方でオーバーツーリズムとかで宿が足りなくなって規定の宿泊料をオーバーする宿しかないという状況も起きてるからなぁ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:44:21.42ID:ebmJIY2R0
>>5
なってない。
電車は実費だが、赤字になることもあった。
宿泊代に上限があって、赤字になることもあった。
もっと言えば、給料の高さに応じて上限があった。
宿代が上がって流石に不味くなったんだろ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:44:24.12ID:yzFTZV3V0
インバウンドのせいでホテル代が上がりまくってるからな。実費の方が足出なくていいよ。
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:45:01.92ID:U2PHd57S0
公務員用の出張アプリ作ってもらって携帯でピッ、とか出来そうだけど
金は持たせない
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:45:15.08ID:Dl8oD3JB0
いまで定額だったのにびっくり
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:48:07.64ID:TymVx9PX0
民間の経理くらい厳しくチェックすんのかなあ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:49:46.84ID:cADMANKo0
某県職員だけど、宿泊費定額11,800円なので、東京出張だと足が出まくっていた。
国の旅費法改正が波及してウチの旅費規程も改正して欲しいわ。
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:51:27.09ID:wc8qIEUS0
>>9
そんなことするなら高速バス使ったほうがマシ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:53:03.33ID:bYt2MS7x0
では、公務員住宅も見直しをしてだな
必要無いだろ、何かあって即対応しなきゃいけない公務員って

ただし、国籍が外国人または帰化人とその配偶者には売らないようお願いします
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:53:11.47ID:ebmJIY2R0
勘違いしている人が多いけれど、これ救済策だよ。
宿代が上がって、上限を超え始めたんだよ。給与の級にもよるけれど、足が出る
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:55:11.25ID:8qQWRCtI0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

10月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:55:20.37ID:2Lm7rDfz0
海外出張は余裕でアシ出てたからな
国内なら贅沢言わなきゃアシ出なかったけど
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:55:34.80ID:MFwHrtQC0
早いねぇなんでも対応早いねぇw
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:55:52.62ID:U6smzBw90
>>5
>>31
公務員叩き酷いよな。
大阪府庁も平成初期は姫路市から新大阪まで新幹線通勤代でてたのに今は新快速。
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:56:01.82ID:FQmOZ/ep0
>>38
いや遅いだろ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:56:18.32ID:vf94yhmv0
中小企業がどんどん潰れて非正規労働者やウーバー個人事業者がどんなに増えても「民間の賃金は上がった」と言えるしくみを整えている公務員。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1696026588/

君たちの犠牲の上に公務員の昇給は成り立つので~す
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:56:41.76ID:cT+j5lah0
>>8
>>8
昔、
国立病院の職員が公務員
だったころなんて

退院した遠方の患者の医療費を
泊りがけで事務職員が集金してたw
給料の他に日当がでるから二重どりしてた
ようなもんw

国立大学とか病院とか郵便局とか、
公務員の資格を剥奪したのは正解
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:57:38.23ID:Pybvm8aR0
当たり前だけど地域別に上限は設けろよ?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 12:57:38.78ID:fZS6o4O40
国家公務員「一流ホテルに泊まるから出張費が前よりかさむぜwエッフェル塔のポーーーーズ!」
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:00:10.05ID:gICeTq8u0
派遣労働の適用業務をどんどん広げて派遣労働者がどんなに増えても自分たちの処遇には一切影響しないしくみを整えている公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1533521927/

おまいらなんで公務員にならなかったの?
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:01:38.59ID:MCaZRlSf0
3年前まで引っ越し代も定額で、転勤の度に数十万自己負担してたらしいぞ
通勤手当に至っては未だ満額出ていない

それでも民間企業より離職者が少ないなは、定年まで我慢すれば、高卒ノンキャリアすら退職金2000万円ゲットできるから
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:02:22.90ID:Tra0+7IB0
自前でいいだろ。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:04:12.91ID:oU9DJtEG0
腐れ公務員
もうね壺党は
下野させねーといけねー
政治屋と上級公務員の待遇は
世界広しといえ
都に抜けてる
っほんま笑わゴミ共だわわ
減税日本河村名古屋市長を攻撃する勢力って
成りすまし集り勢力まで加担するな
あいち何ナーレだっけ成りすまし乞食集り連合まで
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:04:22.67ID:4CtUnzVj0
私は納税者です。

今回の減税、非課税世帯に給付金の件ですが

私達の希望は全国民一律に給付金配布です。これで怒る人はいません。

コロナの最初の時に全国民一律に10万円配布しましたがあれが1番公平で文句を言う人は1人も居ませんでした。

今回も全国民一律に給付金配布でお願いします。

コロナの時みたいに10万円とは言いません。お金ならいくらでもいいです。

減税はその次の年に増税されるかもしれず大変不安です。

私は納税者ですが減税よりも非課税世帯の人の7万円給付の方がずっと羨ましいです。これは増税者の大多数の人の意見です。

全国民一律に給付金配布でよろしくお願いします。
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:04:23.08ID:MCaZRlSf0
公務員労組がワーワーうるさくなってきてるのと、アホZ世代が辞めまくってるせいなんよな
今の処遇でも民間企業に比べたら遥かに恵まれてるのに
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:05:34.35ID:UcaTjtss0
今までは定額で黒字だったのでだんまり
物価が上がって定額だと赤字になるようになったら速攻見直し
公務員様です
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:07:26.33ID:itUWukpm0
また事務作業増やして人的コスト増やしてるわ
インボイスといい身内の金になるコストは無視するのやめろよ
馬鹿げた政策ばっかり
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:08:12.55ID:z37SQOKV0
>>57
ココからあそこまで行く場合は
鉄道の最安なこの経路使ってね
ある程度遠い場合は特急の指定席料金支給、
給料の級に応じて宿代は7800円~、
飯代は1日1700円~とかって感じやな
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:08:15.90ID:MCaZRlSf0
>>63
上限があって特急代とか年10万ぐらい自己負担が生じる
地方ノンキャリアに多いんだけど、県庁所在地に一戸建てを建てて、県内僻地の出先機関に通勤するってパターン
例えば、河川事務所やハロワ、法務支局とかな
まぁ、贅沢に家なんか建てず、ボロ官舎に入りゃいいだけなんだけれど
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:09:52.17ID:Tra0+7IB0
>>61
>私は納税者です。

大人なら誰でも納税者だろうがアホwww
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:09:57.35ID:MCaZRlSf0
>>65
本省キャリアが、地方出先の指導に行ったり、地方出先ノンキャリアが、本省に研修行ったりしてんのよ
リモートだと言う事聞かないやつ、真面目に研修受けないやつばかり
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:11:03.86ID:I33E7Ds60
>>68
交通費に上限があるのは民間も同じだし民間のほうが厳しいだろ
ボロでも官舎入ればいいだけの公務員と違って
民間は社宅もほぼなくなってきている
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:11:34.93ID:jWHXllgt0
宿泊費10000円もらって、カプセルに泊まることができなくなって草
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:11:38.01ID:jWHXllgt0
宿泊費10000円もらって、カプセルに泊まることができなくなって草
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:12:11.07ID:pHaWeCZc0
>>56
大学同期で教員になったのが20年くらい前に毎回赤字で引っ越ししてるって言ってた
俺は転勤代は全額支給に加え、転勤手当で一回30万もらえたから転勤は大歓迎だった

今は最低限度(荷物梱包開封は自己負担)の実費精算で手当も3万になったが(´・ω・`)
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:12:45.27ID:bYt2MS7x0
>>59
その、民間の定義がおかしいんだよ
全企業で算出しなさいって思う

>>72
S界隈にいますねえ
年に3~4回上京しておっパブに3セット位居るのが
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:13:32.03ID:MCaZRlSf0
>>73
だよな
そこを公務員どもは分かってないのよ
自分達の待遇が悪いから、民間企業の待遇げ悪いんだ!とおかしな主張をするのが、公務員労組
この10年、自民党は公務員を甘やかしてきたからな
早く維新や国民民主辺りに政権取って公務員改革してほしい
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:13:41.60ID:kFWSL+dK0
ファーストクラスでフランス旅行するような国会議員も早く規制しないと

政治資金にもっと厳しい規制しないとダメってことだからなあの事件
与党入れ替えて税金安くできるようにしていかないといけない
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:14:58.02ID:pjYAlAxz0
>>28
1万未満のビジホ山程あるのに最寄り以外泊まらないスタイルの無能だね
コイツクビにしていいレベル
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:15:27.26ID:8rLYFSom0
>>68
バスで行けばいいだろ、どうせ途中は寝てるだけなんだから
手土産を禁止すればリモートで足りる
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:16:11.66ID:FnJFLlqX0
>>80
塩爺が昔「そんな安物食えるか」みたいなこと言って叩かれてたけど、自腹でするなら勝手だわな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:16:31.74ID:NBCLZ/Pz0
経費で旅行始まったなwww
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:16:36.95ID:bYt2MS7x0
>>71
納税者の括りなら買い物する人はみな納税者、役所に支払われてて欲しい、解消できそうでなによりです
所得税や住民税、固定資産税は払わなきゃいけない人や法人もいますねえ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:17:40.51ID:xuyvAEEj0
東京出張だと宿泊費2万円くらい出してくれないと
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:18:37.59ID:+fmfAzFn0
公務員には選挙権与えなくていいよ
それ以外で恩恵受けまくってるし
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:19:41.34ID:WZ9Luu8G0
>>83
田舎だとバスじゃ間に合わないのよね
県庁所在地から出て県僻地に着く頃には9時で、8時30分の始業に間に合わない
バス代も自家用車高速も間に合わないから、特急通勤
県庁で地方支局に通勤する人も特急通勤

まぁ、公務員になった以上、転勤があるのは分かってたんだから家建てるべきじゃないのよね
こういう通勤組って、災害とかがあっても現地に駆けつけれないから何の役にも立っていないし
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:20:24.63ID:QJHNUA8p0
やっと出張費が自費になるのかよw
民間じゃ自費出張が当たり前だっつーの!!
自民党政権下で、いかにクソ公務員が
優遇されてたかってことだな

やはり次の選挙では自民党にお灸を据える
必要があるな!!
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:20:31.09ID:WZ9Luu8G0
>>91
財務省が最近、認め始めてる
公務員への監視を強めるべき
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:20:49.20ID:o6f+4/Xf0
国立大学だけど定額で11000円くらいなのよ。
問題はゲストを招待する時もこれしか出せない。

公務員には理解してもらえるけど,民間の人を呼ぶのに足出るけど来てくださいってはかなり無理がある。
海外の民間大物を呼ぶならビジネスクラス+まともなホテル全額出すべきなんだけどそれができない。

だから文科省とかが何しているかっていうと,ベネッセと共催にしてベネッセに出してもらう。
そうすると・・・もうわかるよね。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:20:54.34ID:o6f+4/Xf0
国立大学だけど定額で11000円くらいなのよ。
問題はゲストを招待する時もこれしか出せない。

公務員には理解してもらえるけど,民間の人を呼ぶのに足出るけど来てくださいってはかなり無理がある。
海外の民間大物を呼ぶならビジネスクラス+まともなホテル全額出すべきなんだけどそれができない。

だから文科省とかが何しているかっていうと,ベネッセと共催にしてベネッセに出してもらう。
そうすると・・・もうわかるよね。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:22:47.06ID:5evV4num0
もうわかるよね。←説明できない事を誤魔化す能無し
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:23:15.26ID:WZ9Luu8G0
大手民間労組と公務員労組が結託して、自分達の待遇ばかり上げてやがるからな
自分達は労働者で弱者だと、おかしな主張をしてさ

その皺寄せが、中小企業や非正規に行ってんのよね
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:23:45.15ID:zs8sNsln0
地方公務員です
日本に生まれて幸せです
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:24:42.23ID:pHaWeCZc0
>>95
そんなブラック企業あんのか、すげーな
俺は出張は実費プラス手当が1日あたり2,500円つくぞ
以前は4日出張なら4日分出てたけど、今は最初と最後の日しか出なくなったけど(´・ω・`)
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:25:54.58ID:4FEQ2e3g0
国家公務員の発狂が見れるスレ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:26:41.41ID:4nTpo/Nd0
>>34
領収書にプランなんか書かせるなバカ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:26:43.08ID:WZ9Luu8G0
国家公務員は家賃手当が27000円も出るんだぜ
格安で入れる官舎があるのに
今時、家賃手当なんて廃止の流れなのに
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:27:47.07ID:bYt2MS7x0
>>95
公明党と仲良しなのは無理
でもここでは国から地方まで自民党王国
まあよそに投じる
幸い1票の格差も低いんでね
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:27:47.83ID:Tra0+7IB0
>>105
そんな会社あるわけないwww
引きこもりの妄想だろ。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:27:56.21ID:pjYAlAxz0
>>98
職員と職員以外を区別すりゃいいだけだろ
頭悪すぎて潰れていいなそんな国立大学
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:29:25.48ID:WZ9Luu8G0
>>115
大企業の社長に講演依頼しても、支払う日当が数千円だったりするw
国の規定はアホみたい
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:29:28.25ID:pHaWeCZc0
>>111
転勤前提なら家賃手当って当たり前だろう?
公務員にどれだけ転勤あるか知らんが
ウチは関東で課長職なら9万までは補助出るぞ
地方だと課長職でも7万とかだけどな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:31:30.70ID:MCaZRlSf0
>>118
国家公務員だと2〜3年だな
オタクの会社、補助出し過ぎだわ
こういう会社を参考にして国家公務員の待遇が引き上げられちまうのよ
もっと減らしていいで
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:31:51.16ID:FhPrlp4k0
まず無駄な出張なくせよ テレビ会議で済むだろが
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:32:25.66ID:/8QlG7Af0
うちの会社9500までの実費だな
上限超える宿しかない場合は上長承認で可
数年前のインバウンド全盛期は超えること結構あったけど今はほぼなくね
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:32:59.56ID:pHaWeCZc0
>>120
おいコラふざけんな(´・ω・`)
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:33:18.49ID:6H0oe4dP0
これまでは定額でウハウハでした
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:33:52.74ID:o4XZN5q70
議員の研修はレポート提出後に支給でいいよな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:33:53.55ID:Ed1d9ztc0
無理無理 定額で
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:34:51.31ID:Ev++JiJv0
公務員の給料が高いと思わないし今の企業は
税金かからない補助で給与補填してる多い

これは昔からおかしいと言われたこと
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:35:00.16ID:MCaZRlSf0
>>123
国家公務員は赤字企業の社員だから仕方ないわな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:36:03.24ID:f9d9TsoG0
>>111
バーカ
今最大29,000円だよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:37:23.87ID:MCaZRlSf0
主張無くしたら僻地地域の取り締まりが疎かになるだろうな

労基や国税→出張できないんで、リモートで調査しますね
整備局→出張できないんで、リモートで川の様子をチェックしますね
補助金担当→出張できないんで、リモートで不正調査しますね
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:38:35.00ID:YHAL8w7j0
こういう記事には出張の事例をいくつか出してくれないと
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:38:51.27ID:Ed1d9ztc0
国民が認めるわけないだろ
出張先の国民に頼んで無料で泊めてもらえ
それが嫌なら実費だ ドアホ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:39:19.57ID:m0fkZi0U0
いままで定額だったことに驚き
政治家も実費にしてな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:39:44.10ID:bYt2MS7x0
>>97
もっと声あげなきゃ!
>>103
羨ましい
地方公務員になるのもコネ以外だと と聞いた
そういう人生送ってみたかった
>>111
地方でしょ
都内はもっとえげつないはず
もう地方も地方で終わるけど腹立たしいな


古き善き時代はおしまい
政党助成金やよくわからん事業費が大杉
もう持たないだろうけど知らねえ
そしてWW3で再生あるかな?クソ英米の策略にのらないで欲しい
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:09.78ID:MCaZRlSf0
>>135
>>134みたいなのが一番、多い
管轄地域が広い田舎出先機関とか、通常業務で出張が発生する
もう国出先は廃止して、暇そうな地方公務員にやらせてもいいんじゃないかと思う
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:17.61ID:PioGDwe40
今までは定額で浮かせられたからよかったけど、それができなくなった途端実費に見直し。
こういうところは速い
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:21.97ID:PioGDwe40
今までは定額で浮かせられたからよかったけど、それができなくなった途端実費に見直し。
こういうところは速い
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:40:47.41ID:Ed1d9ztc0
嫌なら辞めてもらって結構ですよ
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:41:31.26ID:1KYlYxhj0
今の時代、公務員に求められてんのは
半農半士であり、半分を介護なりの仕事で
半分を公務員の仕事を行うと良い

半農部分で売り上げた利益を自由に使えばええねん
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:42:02.20ID:+rXlJj/Z0
>>139
家賃補助は全国どこ住んでようが制度は一律
上限は29000円
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:42:28.61ID:B3tCB2P20
>>145
市役所と一緒にしてないか?
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:42:41.85ID:Ev++JiJv0
一般企業と同じで出張
これに対して宿泊費と交通費
これが一律がおかしいの話

自衛隊だな
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:43:10.52ID:/8QlG7Af0
定額だと真面目なやつが持ち出しになって損する可能性あるうえに不真面目なやつが差額小遣いにするために無駄な宿泊したりカプセル使うからダメ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:44:15.13ID:Fh1T2Q4U0
宿泊費の高騰で上限を超えるのが問題なのに、上限を設けるって、アホか
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:44:35.02ID:MCaZRlSf0
>>151
カプセルに泊まって、重要書類やUSBを紛失するバカも居たりするのよね
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:45:11.57ID:7S7ZTnMp0
こんなのまだやってなかったのか?民間企業じゃ10年以上前からどこでも実費生産に切り替わってるぞ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:46:25.84ID:WZ9Luu8G0
まぁ、国家公務員は恵まれてることを理解した方がいいよ
毎年、大勢の人が、氷河期採用枠に応募してるだろ?今の待遇でも十分なのよ
嫌なら辞めていいんだぜ?
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:46:38.95ID:bYt2MS7x0
>>130
それでも大企業がベースで町企業は無視

公務員さまは本来なら大企業に勤めてるのに敢えて国にお仕えしてやってるってな、そりゃあ局に期限付きの任用さんとかもいるけどちょっと違うんじゃねえって
キャリアはまだわかる、准?準?キャリアとかそれ以下は何様ですかって思う。
キャリアにへこへこしててダッセェ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:48:05.47ID:WZ9Luu8G0
>>158
高卒ノンキャリアすら偉そうだからな
大学にも落ち、地方公務員試験にも落ちてるのに
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:48:52.82ID:oAUBL3+j0
>>132
国家公務員の住居手当の上限は「28,000円」のはずだが?
人事院のサイトにも「最高28,000円」と載ってるぞ?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:49:02.96ID:V0vO7La60
一番高いのが甲地だっけ1泊上限12000くらいだよね職位にもよるけど大体これくらい
定額だと足でるから実費にするんだよねコレ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:50:07.96ID:ZkBuZc2y0
円安で旅費が足りなくなるから旅費のおかわりの金も出すって事だろ?
もっと税金チューチュー出来るように
喜んでいる底辺はアホw
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:50:16.17ID:fycs7bFU0
現在の宿泊費

甲地方(東京特別区、大阪市その他政令指定都市等への宿泊)
1~2級 8,700
3~6級 10,900
7~10級 13,100
指定職 14,800

乙地方(上記以外の地域への宿泊)
1~2級 7,800
3~6級 9,800
7~10級 11,800
指定職 13,300

海外
1~2級 9,700~16,100
3~6級 11,600~19,300
7~10級 13,500~22,500
指定職 15,500~25,700
(宿泊地域により差あり。ニューヨーク、ロンドンなどは最大額)
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:52:18.98ID:0zpPq8/p0
当然の改善だね、対応が遅すぎるくらいだけど
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:52:23.38ID:nu07Z4v20
>>164
海外は余裕で赤になるな
国内は観光地じゃなきゃまあ妥当じゃないか?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:53:54.77ID:mz9C8Um60
>>125
ケーサツは庁舎に引きこもってろよな!!
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:55:24.90ID:WZ9Luu8G0
>>167
国家公務員というと本省で事務作業や会議のイメージだけど、地方出先で現場仕事やってるのが多いのよね
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:55:38.98ID:u3nrDXFO0
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで

「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
「批判に擬態してるけど結局公務員待遇が羨ましいだけなんだよね」

なんてのが沸くけど、「不思議な事に」
「寄生虫ゴキブリ公務員案件限定」なんだよなw
例えばロシア案件だとか、寄生虫ゴキブリ公務員「以外」の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれは「純粋な意見」としてそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww

「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」
「批判に擬態してるけど結局ロシア兵みたいに征服や強姦がしたくて羨んでるだけなんだよね」

なんてレスは一切沸かないのなwww

つまりこれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:55:56.60ID:ZkBuZc2y0
謎手当が出るから足なんか出ないよw
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:56:49.08ID:WZ9Luu8G0
>>172
秋田の熊駆除スレとか、公務員擁護ばかり
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:56:59.38ID:SdfdATGq0
公務員の出張なら各地にある官舎を宿にすれば良いのでは?
それ用に改修、改築したら宿泊費0で行けるやん何故民間の宿舎に泊まるんだ?
公務員へは物価高騰に対して迅速に対応するんだなw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:57:25.79ID:Cd6rK91G0
実費だからってファーストクラスとかはいかんよ;
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:58:21.72ID:vubKBeDM0
昔は急行料金までしか出なかった
特急が幹部の特権だった
東海道新幹線も当初認められてなく後にこだまに限って認められてる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:58:38.09ID:u3nrDXFO0
「バブルの頃は寄生虫ゴキブリ公務員は指指されて侮蔑と憐憫と嘲笑の対象にされてた」、ってな「設定」wwww

・何故か当時のメディア放送や風潮を反映していたであろう映画漫画小説その他出版物で「一切」そんな描写も表現も無しwww
・リアルでそんな事を言ってたって人間を「何故か誰も」一人たりとも見た事が無いwww
「そうだった」と頑なに主張するのは単発IDで沸くネットの匿名書き込みのみ、しかも「伝聞形」www
例えば事実として提示しやすい当時の著名人の発言とか出せばいいのになwww
・当時から今現在まで「憐憫嘲笑対象とされる」底辺職種なんか幾らでもあるのに、例えばゴミ収集、炎天下の交通整理員、零細企業の単純作業員、
それらは全てスルーされて「何故か寄生虫ゴキブリ公務員だけは」憐憫嘲笑対象だった、てなダイナミック設定www
もっと言えば、バブルの頃から今現在まで寄生虫ゴキブリ公務員は昇給賞与退職金全て満額出てるのに、
「何故か」ボーナスも退職金も無い零細企業勤め以上に下に見られてた、んだってさwwwww
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:58:45.35ID:ZkBuZc2y0
円安政策で税金も足りなくなって悪循環というアホ政策をやめろ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:59:01.55ID:WZ9Luu8G0
>>176
改修改築の方が金かかるだろ
まぁ、庁舎に泊まるのは賛成だな
会議室にブルーシート引いて、その上に布団敷けばいい
風呂は近場の銭湯で
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 13:59:30.05ID:vubKBeDM0
東京〜大阪は夜行バスにすべき
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:00:00.31ID:ykVMq3S+0
今までザルだったのか
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:00:27.04ID:bYt2MS7x0
>>148
いいじゃない

私は補助といいつつ給与所得から引かれてて、びっくり
民間でした
弱い立場上、正面きって闘えず。

>>159
クッソ偉いんですよ
高卒の3種でも
早稲田卒のキャリアじゃない人も親御さんが偉かったりしてて、痴呆廻りから本省勤務でも2年先輩とタメ口でどう接したらと困惑した記憶

>>166
海外行ってるのなんか確かめようもない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:01:20.52ID:CJSbsulM0
>>186
航空機と宿泊の領収書提出義務があるよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:01:23.15ID:ZkBuZc2y0
えっふぇるい達が制限なくもっと豪遊できるのか
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:01:36.41ID:MCaZRlSf0
ヘタレ労働者が増えたせいで、公務員批判が昔に比べて弱くなってる
公務員労組と民間労組が結びついてんのよね
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:03:02.19ID:MCaZRlSf0
>>186
高卒3種でも、地方出先では部長様で、地元中小企業社長と対等に会話しちゃう
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:07:18.47ID:ZkBuZc2y0
こんなの旅行目的なんだから半分折半でいいんだよ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:07:36.58ID:DP6tMi5K0
>>188
あれ行政職国家公務員の位置づけでの出張じゃないからなんも関係無い
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:07:39.46ID:8J1gEh6I0
宿泊料の定額って7800円
東京大阪とかで8700円だから
東横インとか空いてないとアウトだな
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:11:12.47ID:mkHqUnqu0
どこまでお手盛りなんこいつら
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:12:24.23ID:MjL7h6Wp0
>>176
管理に手間と金がかかるだろ
民間でもそういうの売って外部使っているのに国の税金でそんな無駄やられたら堪らんわ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:13:30.38ID:ZVY7x7Oh0
それより公僕のボーナスカットしなよ

年1、0.5ヶ月分で十分だろ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:14:21.12ID:MjL7h6Wp0
>>140
こういう全国サービスのための転勤の頻度と持ち出しの多さでいい人が集まらなくなっているからな
裁判所とか結構やばいときく
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:14:25.43ID:6d/WIvpX0
いまのいままで領収書添付の実費精算じゃないことに驚いた
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:17:30.37ID:MCaZRlSf0
>>200
待遇で選ぶ人間は国士とは言えないな
氷河期採用枠の倍率みても分かる通り、やる気ある人間はたくさんいる
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:18:15.45ID:lEG/ehA30
実費精算をいいことに高い所に宿泊しようとする奴が後を絶たなくなって上限を設けることになるんだろうな
それなら精算の手間が減る定額支給でいいじゃんと定額支給に戻るところまでセット
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:18:28.51ID:MCaZRlSf0
>>199
更に上げちまって、今年から年4.5ヶ月
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:20:39.42ID:u3nrDXFO0
以下、単発IDで

・29歳負け組底辺民間勤めだけど一般職で茄子が夏84冬92、これって普通なんかな?
・俺の弟が公務員だけど朝5時出勤で夜は午前ザラ、俺なら絶対やりたくねーわ
・民間の仕事ヌル過ぎワラタw元公務員だけど地獄の様な激務思い出せば天国だわw公務員やめて良かったーww
・俺の親父が定年公務員だけどわずかな年金で趣味は盆栽と読書だけだわ、公務員老後マジ終わってるよ
・民間だけど公務員の給料下がるとこっちも下がるんだよね、マジ上がるのは歓迎だわ
・民間初任給で手取り36万だったわ、ちな今は7、80万かな?公務員って今まで安過ぎただけじゃね
・え?公務員安過ぎじゃね?
・民間だけど臨時ボーナス出たよ、まあ寸志程度で50万位だったけど(笑 公務員はそういうの無くて可哀想だよね
・つか、公務員叩いたってしょうがなくね?日本人ならチョンとかニートとかナマポ潰そうぜ?

等々の「何故か冒頭に自分の立ち位置を過剰強調してアピール」する不自然な文体で沸きまーすw
そして例外無くチェッカーにかけると「こんなに熱い書き込みしてるにも関わらず」
この時間帯にこのスレに「だけ」書き込んでるという非常に不自然な履歴、
文体上は「普通のどこにでもいるネット民がたまたまスレ見つけてたまたま書き込んだ」を演じているにも関わらずw

特徴としては以前よく見られた「公務員だけど年収300万もねーわ、ネットに踊らされすぎ」系の
公務員利権隠蔽系工作が「公的資料のネット拡散」により通用しなくなっていた為

「●公務員よりも高収入好待遇の民間企業勤め●」を演じるのが主流らしいw

そして「●公務員より低収入低待遇の方がレアケース●なんであって、叩いてる連中は根拠も整合性も無い感情先行の僻みだよねw」
・・という方向に落としたいそうですw
しかしせめて単発IDバレバレだけはもう少しなんとか上手く偽装工作できないかと・・・?w
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:20:50.80ID:MO0el4g+0
あたり前だろ
違うの?
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:21:12.04ID:xWytygQs0
自腹でヤ
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:21:23.54ID:75fUDGfN0
えw
実費じゃない交通費が存在する事に驚き
どこのファンタジー?
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:22:05.65ID:TY+VqEiJ0
今までは例えば東京から名古屋出張だと、往復新幹線(指定席)代と一泊で一律五万円の宿泊費(どこ泊まるかは個人の自由)と岐阜駅南口にあるリフレッシュするところの料金が入っていたとか?
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:22:29.93ID:43X9tJdR0
逆に定額ってなんなんだよ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:23:40.65ID:u3nrDXFO0
しっかし面白いなあw
寄生虫ゴキブリ公務員案件のスレで寄生虫ゴキブリ公務員に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があると即時「羨み、嫉妬」とされて光の速さで

「そんなに公務員が羨ましくて嫉妬してるなら何で公務員にならなかったの?」
「批判に擬態してるけど結局公務員待遇が羨ましいだけなんだよね」

なんてのが沸くけど、「不思議な事に」
「寄生虫ゴキブリ公務員案件限定」なんだよなw
例えばロシア案件だとか、寄生虫ゴキブリ公務員「以外」の対象に対して
「淡々な厳然たる事実の指摘、客観的意見、根拠に基づく批判」
があればそれは「純粋な意見」としてそのまま通るのなwww
「嫉妬による僻み」とはされないのなwww

「そんなにロシア兵が羨ましいならロシア国籍取ってロシア兵になればいいじゃん」
「批判に擬態してるけど結局ロシア兵みたいに征服や強姦がしたくて羨んでるだけなんだよね」

なんてレスは一切沸かないのなwww

つまりこれって寄生虫ゴキブリ公務員関連案件スレには常時「特定の利害的立場にある工作要員」が常駐してるって証明なんだよなw
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:25:04.61ID:C+N1ThFg0
>>164
こんなクソスレで真面目なレスすんなよw
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:25:33.04ID:u3nrDXFO0
税の徴収は厳格かつ公平に、でも再分配は公務員様限定で垂れ流し ←国営詐欺
財源枯渇するんで増税でーす×数回 →公務員給与引き上げる財源はあるよ! ←国営詐欺

日本は公務員限定の共産主義楽園社会、その維持の為の負担と責任とリスクは民間人が全部背負わされる構図

自分達だけは安全地帯で税金くすねる寄生虫が経済や責任やリスクや社会を語るシュールな構図w

公務員に関する話題は全部誹謗中傷や僻み妬み扱いすれば皆黙るよ!

公務員に関する単なる事実の周知は許されない誹謗中傷扱いしないとね

全ての公的制度=税金で生活保障された公務員による何のリスクも責任も負わないお気楽文化祭ゴッコ利権

資産や生活を奪い続ける「明確な敵」は北朝鮮でも中国でもロシアでもなく国内の公務員

民間人にとって生活を破壊する敵は北朝鮮でも中国でもロシアでもなく国内の公務員でしたね

自衛隊と警察は公務員天国社会維持を守ってるんであって民間人の為の組織じゃないよ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:26:32.51ID:Ed1d9ztc0
そうとう今の財務官僚の仕事は国民に信用ないぞ
いつも失敗だらけで
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:27:08.99ID:84OQ5I040
30年前
出張宿泊費10000円とかで、安宿に泊まって差額は小遣い。

20年前
出張宿泊は会社指定の旅行会社から手配(実質実費)

現在
出張は極力行かない。会議はzoomで。出張するときは基本日帰り。全て実費で領収書受取必須。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:29:34.11ID:mD1dLpqx0
新ルールにアジャストしたクオカードプランの質的向上が期待される
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:31:13.41ID:bYt2MS7x0
>>220
ポチがねえねえ僕もうちょっと総理やりたいんだけど、いいよね?って媚びてそう
霞ヶ関の官僚さん達、いっぱい議員のXなの抱えてそう

そもそも失敗こいてても国民にわかる形で示したこと無い
大事になってない限り
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:32:43.33ID:J9eEIqi80
現物支給でいいんしゃないですか?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:35:07.36ID:WY5PTDEU0
なるほどクオカード付宿泊プランはこいつらが利用してんだな
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:35:53.79ID:bYt2MS7x0
>>221
当然です
うちに来た国税職員は出してやったコーヒーを飲めない
僕は挽いたコーヒー以外は飲めないと言った
珈琲館から出前です わがままな奴以外のも
ノーパンしゃぶしゃぶ以降グレープフルーツコロコロ以前
金融庁に利権取られたとか言うカスもいたな
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:47:43.82ID:fV4lnISd0
民間だけど前に行ってた会社、協力会社が数社入ってて会社ごとに精算方法違ってた
うちは1万以内の実費精算だから1万超えたら自腹
泊まりたいホテルを選んでた
グレードの良いホテルに泊まる人が多かったな
1万の定額の会社の人達はカプセルホテルのような安宿に泊まって差額を浮かしてた
なお全員女
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:51:14.05ID:fV4lnISd0
朝食夕食ホテル内で食べれば領収書に入れてくれる
いい仕事だったな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:55:02.28ID:PcN96iT00
>>212
日当や宿泊料のことじゃないかな
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:55:06.50ID:PcN96iT00
>>212
日当や宿泊料のことじゃないかな
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:11:01.61ID:w5gOnQYQ0
出張に伴うマイルやポイントも勤務先(役所や会社)のもの。
役所の場合は、国民や住民のものとなるので、なおさらシビアーに対応すべき。
せこい真似ができないよう、役所は旅行代理店を選定し(毎年度の最初に公募による公正な業者選定を行うこと)、出張者は日程等を伝えて切符や航空券や宿泊のバウチャーなどを受け取り、
支払いは月一度にまとめて役所から振り込むようにすればよい。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:15:53.85ID:xDvkE4xQ0
SEABIS糞使いにくい
作ったやつクビでいい
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:16:26.02ID:oZ/tZ8fF0
国会議員にも出てるからな

観光旅行に手当出てるからなw
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:16:30.14ID:McmZ7Cxv0
>>234
それ路線バスも対応してくれんの?
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:16:57.42ID:AR1rW2fv0
おフランス観光旅行か
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:22:53.06ID:JNioVd5H0
>>68
出張旅費の話なのに、なんで通勤交通費の話をしてるの?
印刷してダブルチェックしないと分からないの?
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:26:29.16ID:24VI6vBN0
>>28
東横インでも8000円かからないやろ
まさか知事のお供で高い宿に泊まらざるを得ないとか?
>>29
自家用車の出張は原則禁止だろ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:28:05.50ID:OJek74ol0
準公務員だが、宿代は定額支給
出張なんてたまにしかないから、
自腹で差額を出し、目的地に最も近く、
支給額より高い、ちょっといい宿に泊まってる
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:30:01.12ID:PAd2dujH0
インバウンドや円安や物価高の影響で定額支給額よりも実際の宿泊費が高くなっていて自腹を切っていたことが問題化してたのよ。
今どき東横インもアパホテルも1万円超えてるし。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:34:12.14ID:24VI6vBN0
>>97
謝金の額もオリンピック出場選手やノーベル賞受賞レベルで1時間5万円(所得税源泉徴収前)が上限だよな?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:45:28.29ID:FJdfctqF0
>>213
>往復新幹線(指定席)代と一泊で
総額は5万よりかなり低いし、だいたい東京→名古屋なら複数日の大規模会議の主催でも無いと宿泊は不可能
新幹線指定 ○
宿泊費 甲地(東京都、大阪市、名古屋市、横浜市、京都市及び神戸市、注東京都/京都市/神戸市の山奥は別)で定額
宿泊 本省課長以上 甲地 13100円、本省それ以下 10900円 
日当(昼食費相当)が、課長以上2600円と、平は2200円
で、実際に出張すると完全に赤字になる。
京都→大津とか高槻に泊まる
これはまだ良いのだが、海外出張では、ワシントンDCとかロンドンが酷くて、一泊2−3万の赤字が発生する場合がある。
今回の改訂案は↓に細かい所まで書いてある。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia20231027/06.pdf
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:45:46.93ID:S3vHwPr50
>>243
クオカード付きのやつね(笑)
あれ、横領だからね。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:57:07.98ID:agJmAp0Q0
>>109
ばーか
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:31:38.08ID:tv60aa+b0
まぁ東横インとかのチェーンのビジホでも1万超えるのが当たり前になっちゃったからな
うちも会社の規程で1万円までって決まってるから最近は探すのキツくて上限を上げろって社内から突き上げしてる
0250かと
垢版 |
2023/10/29(日) 16:34:55.85ID:bzXX0zzl0
議員やらが無駄に遊んで使った分は反応させろよ昔に遡ってもな!!
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:52:09.17ID:WidCldyy0
>>246
どうせ定額支給ならクオカードついてようがいまいが同じじゃん
実費支給に変えるなら別だが
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:52:21.36ID:7bQ43stW0
>>95
自費と実費の区別がつかないって社会人じゃないよな
アベ政治云々のビラを撒く界隈の方かな?
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:55:53.06ID:K8WW2jST0
ヤフコメ見てると、転勤が多くてその度に敷金礼金払わされて国家公務員は赤多いんだと
ほんと?
公務員はいつも矛先向けられるけど、それがほんとなら可哀想だな…
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:01:12.17ID:FJdfctqF0
>>255
>転勤が多くてその度に敷金礼金
昔の様な国家公務員宿舎・・ほぼ無くなったからね
(国家公務員宿舎でも、某研究学園都市のように管理人が業者と結託して、普通に住んで退去費ウン10万円という悪徳もあったけど)
0257嫌儲のユダー(本物)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:01:58.73ID:Z70GH7OJ0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
@大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力低下が起こります。
A膨大な資金需要が発生します。
B市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
C日銀が日銀券を大量に発行します。
DHインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、戦争や大天災が人為的に起こされて、
現金が多用される時が来ます。そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:05:48.87ID:gIXkcoZF0
>>255
10年で5~6回は転勤があるのが普通
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:08:03.15ID:o4k9ijv00
実費精算になったことにより、無駄遣いが増えるんじゃないの?
無駄にアップグレードした部屋とか
ビジネスクラスとか
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:16:01.53ID:mlVD12Oo0
>>255
東日本大震災の時は4月転勤のはずが5月に延期されて4月に転勤するはずだった人は4月末でアパートなどの住んでたところは契約を終了して
引っ越しも次の住居も契約してた状態で「異動1ヶ月待って」と言い渡されたけどその1ヶ月は家無し状態になるので1ヶ月だけ賃貸契約やったりホテル住まい。
しかしその費用は自己負担で大赤字になった。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:27:45.68ID:FJdfctqF0
>>259
>実費精算になったことにより、
ホテル予約サイト(楽天トラベル)とかで、最安値帯を選んだエビデンスぐらいは提出だよ。
航空券予約は当然同じ、相見積もり相当の予約サイトのチェック結果を提出する。
旅費精算の担当さんはどこの役所も厳しいよ、あんたが考えそうなことは細かく細かくチェックしてくる
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:31:25.31ID:FJdfctqF0
>>261
>給料も下げろよ
初任給を長年上げなかったので応募者が激減している
今度はようやく初任給を上げる。公務員試験制度(教員採用も同じ)も試験/選考/内定を前倒しする。
田舎の公務員(各県庁や政令指定都市の公務員のこと)は定時退庁できる暇職ですが、中央官庁は深夜残業常時の3K職なの
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:33:20.76ID:DQvkEw8r0
>>255
引っ越し業者を使って引越しをする費用は出る(領収証提出)
家賃(住宅手当)最大27,000円まで出る。
敷金、礼金、保険料、仲介手数料、鍵の交換費、清掃費は出ません。自己負担です。
駐車場費は出ません。自己負担。

国家公務員は数年に一度引っ越しが必要な異動があるので引越しのたびに数十万の負担がかかる。
実際に引越しが嫌だから、引越し費用が用意できないから公務員を辞める人もそれなりにいる。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:35:44.28ID:ZZS7XHLn0
これだけ無駄遣いして児童虐待メディアも売国政治家も
一茶問題にしてこなかったという事

もう分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:43:14.89ID:u3nrDXFO0
寄生虫ゴキブリ公務員の待遇上げ「続け」て、疲弊してる一般民間人の負担を上げ「続け」てりゃ社会の衰退当たり前www
ここまで波状増税してまで一切削らず最優先維持
(寄生虫ゴキブリ公務員の給与削る位なら増税してお前ら民間の可処分所得減らすわw)
されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与に対して、

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の満額保障賞与に福利厚生その他優遇制度がお手盛り過ぎない?」
「いや公務員は初任給と基本給が安いから」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の昇給も賞与も維持したまま増税っておかしくない?」
「いや日本の公務員は外国と比べて人数少ないらしいから(外国と比較して国土が狭く集約されてるからってだけ)」
「そうかそれなら納得だわ」

「税金寄生の寄生虫ゴキブリ公務員の業務内容や成果や生産性効率性等々と収入が余りにも乖離し過ぎてない?」
「いや公務員は初任給と基本給が安いし外国より人員少ないから」
「そうかそれなら納得だわ」

「そもそもが民間準拠も何も実際の民間平均年収と寄生虫ゴキブリ公務員の給与福利厚生その他待遇が乖離し過ぎてない?」
「いやそれは民間サンが安過ぎるだけだから。もっと言えば貧困国は年収100万以下とかザラだから」
「そうかそれなら納得だわ」

「雇用統計、障害者雇用状況、国交省の統計データ。。。捏造データだらけの根拠の上に設定されてる寄生虫ゴキブリ公務員給与おかしくない?」
「いや意図的な捏造じゃなくてあくまで単純ミスだから」
「そうかそれなら納得だわ」

朝三暮四の猿以下の脳味噌壊死したロボトミー民間サンのお陰で寄生虫ゴキブリ公務員は今後も安心安全!!
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:44:21.69ID:u3nrDXFO0
寄生虫ゴキブリ公務員に対する社会通念上かつ客観的観点からの「疑義、苦言、批判、意見」を
私的感情による「誹謗中傷、ヘイト、僻み、妬み、責任転嫁」起点の感情的攻撃に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員w
「相対的視点からの疑義」を「絶対的視点からの誹謗中傷」に脳内変換する寄生虫ゴキブリ公務員w
疑義提起するにあたって、その根拠として具体的数字を挙げるのは自然だけど、その「数字自体」の話に矮小化するのなw

「精一杯やっててこれなんですう限界なんですう皆々様の負担して頂くしか手段は無いんですう」なんてツラして、
各種増税やむなし、新規税負担多重追加、一般民間人の可処分所得を小刻みなジャブで削りまくって、
しかもその増税は「寄生虫ゴキブリ公務員専用施設や専用専売利権」を維持する名目が殆どなのなwww
要するに「徴収は皆平等に、でも再配分と使途は寄生虫ゴキブリ公務員最優先」w
「で、それを強制負担させるお前ら散々肥え太った寄生虫も流石に多少は身を削ってくれるんだよね・・?」ってなったら

「はあ?増税や民間サンの疲弊と公務員給与法は何の因果関係も有りませんが何か?」
当然減額も改訂もする根拠も義務も無いんで堂々昇給賞与は満額保障、
ちな「民間平均水準に準拠した」結果、20年度公務員退職金2407万円で〜すwww」
だってよ?w
んで「いやいやここまで民間人痩せ細らせて流石に幾ら何でも増長が過ぎない・・?」てな疑義には迅速に沸いて

「フオオオオオオオ!!ギャオオオオオオオーーン!!
ハイそれ差別!ヘイト乙!僻み乙!!妬み乙!!
そんなに公務員が羨ましいなら何で公務員にならなかったの?
何で公務員以上に待遇良い民間企業に入らなかったの???
ねえねえ何で何で?」
だってw
な、キチガイだろ?www
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:00:11.08ID:ltyrzDDq0
>>255
それはコレと違う
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:05:51.66ID:i6ijZuvX0
>>270
一時的立替はほぼ全省庁共通だろ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:07:50.94ID:6fR545QQ0
昔、外交官の海外出張も成田空港までの旅費が
総武線で成田→市バスで空港で計算されてて
機密費を使わないとどうしようもなかったそうな。
(現在はスカイライナーに乗れる)
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:08:40.05ID:MCaZRlSf0
昔に比べて公務員批判が少な過ぎる
市民の監視の目が弱い
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:14:06.15ID:mpV0FEkD0
>>274
ぶっ叩きすぎて人材クオリティが劣化しまくってるのが現在じゃん
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:22:15.94ID:MCaZRlSf0
>>275
元から劣化してるじゃん
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:22:17.00ID:4MwyIsw60
>>262
最安値帯を選んだっていうエビデンスってどうやって出すんだ?
予約サイトのスクショでも提出するんか
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:23:33.58ID:4MwyIsw60
>>260
そりゃ極めて特殊例でしょ
東日本大震災クラスの大地震が日常的に起きてたらたまったもんじゃない
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:24:24.29ID:XMbaK0CU0
安定の往復割引
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:31:52.77ID:U4zVcSZ+0
地方自治体の非正規をやっていたことが有るけど、早割で買うのは馬鹿らしいから当日買ったよ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:43:28.07ID:u3nrDXFO0
ローン破綻、休業補償、今後の減収、廃業失業、最悪自殺一家心中・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今後は!!インフラ老朽化対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!
民間企業や国内産業や個人がどうなろうが公務員の生活だけは税金で保障されてるから今後も安心安全!!

今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
この「寄生虫ゴキブリ公務員に垂れ流した税金」、他に転用できてりゃ復興ももっと早かったろうにね・・?

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

人生破綻した人も居るだろうにその災害被害を利用して利権化して税金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員の人間性が美し過ぎるwww
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:45:38.38ID:sJT6ZmEu0
クソ公務員の経費なんてコストダウンしろや!
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:45:46.01ID:sJT6ZmEu0
クソ公務員の経費なんてコストダウンしろや!
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:47:42.93ID:azJQHk4Y0
アメリカとかなんて、規定通りだと麻薬中毒者だらけのモーテルしか選択肢ないってことも多いからな
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:49:16.80ID:a37eFN/A0
もし明日から政治家と官僚、公務員が突然この世からいなくなったらどの程度良くなるんだろ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:50:10.28ID:UuQWi3of0
農水省は大根キャベツを支給
外務省は地球の歩き方を支給
文部科学省は赤本を支給
防衛省はトイレットペーパーを支給
財務省は現金を支給
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:54:42.60ID:G/ab5Q370
オレなんか去年に1ヶ月の海外出張を命じられて、
旅費規定の超過分が90万円で自腹になったよ。
もちろんボーナスは吹き飛び、貯金も吹き飛んだ。
コロナ禍前の海外出張も超過分50万円が2回、
自腹で払わされた。
今年は今月にタイ出張を命じられたが、カネが
無いと断った。その代わりに明日から関西出張を
命じられたが、宿泊費超過分は3千円/日で10日間なので
3万円で済む。ただメシ代と新幹線の電車賃は
自腹なので合計10万円は払うことになるだろうなぁ。
実費支給になれば生活も楽になるが、ウチはどうなる
ことやら。
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:10:43.90ID:wUO8Yl6s0
>>290
警察消防自衛隊が無くなるので犯罪が起きても火事が起きても敵国が攻め込んできても何もできなくなる。
急病になっても救急車は動かない。教員もいなくなるので学校が機能しない。
航空管制は自衛隊がやってるので飛行機は日本を飛べなくなり人や貨物が動かせない。
交通管制も警察が無いので全国の信号機が止まるので輸送ができなくなるから食料などが運べなくなりスーパーコンビニから物が消える。
水道局も無くなるから水道も止まる。風呂もトイレも使えなくなるね。
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:40:38.34ID:0JfRzyZO0
>>290
バカなの?
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:11:06.31ID:dLrShRoa0
公務員は物価上がれば給料も上げてもらえていいなぁw
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:14:39.14ID:hBjmi6HQ0
政治家もしろよ無能岸田
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:18:53.58ID:xuyvAEEj0
>>297
民間企業も上がるよ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:19:43.78ID:eFMr6fFb0
>>1
文書交際費もね
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:23:36.42ID:vCy6+J0g0
それより出張したら給与とは別に日当もらえるのやめにしないと
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:30:26.15ID:8JGHxk4+0
これだけ無駄遣いして児童虐待メディアも売国政治家も
一茶問題にしてこなかったという事

もう分かったはず

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:36:42.33ID:0YwOgcud0
>>8
ツアーのパック代か、パック代より総額が安くなる定額支給かどちらか
どちらにするかはパックで足が出るかを見て会計が決める
定額になれば格安カプセルホテルに泊まれば黒字、宿泊証明する書類提出だから当然バレてるけどな
交通費は考えなしのバカしか削れない、い
移動も仕事扱いだからスケジュール通り動かないといけない
万が一事故などでバレたら相当ヤバいことになる
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:41:22.48ID:0YwOgcud0
>>56
1~3年に一度全国転勤で引っ越しし続ける人らもいて、家族連れてなんて無理だから一生単身赴任してるな
毎回足が出るが、慣れたもんで荷物を極少にする生活してる
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:44:51.79ID:0YwOgcud0
>>73
官舎のボロってマジでボロいよ
民間だと客つけないといけないから古くてもそれなりには保っているが、官舎はそんなの関係ないから建てたときの設備レベルのままだし、補修も民間ならとっくに建て替えレベルまでされない
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:16:26.99ID:QX5q8D4n0
宿泊費2万に上げろよ
出張くらい贅沢させろや
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:23:43.20ID:FMcLSnDS0
>>290
引きこもりが このクソババアって母親をサツしちゃう心理かな?

だいたい中学生くらいで卒業するけど
極稀に年齢的に大人になってもそんな考えが消えないやつもいる
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:34:33.01ID:qd5XcFuk0
公務員、官僚、政治家がいなくなったら世界は良くなるってやつ、女だけになれば社会はもっと良くなるっていうのと同レベルだよね
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:46:32.79ID:24VI6vBN0
>>259
無駄にアップグレードされた部屋やビジネスクラスの差額は自腹
というかどうしてそんなことしたんだ?と説教され、悪質な場合は戒告食らって勤勉手当ダウン
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:47:38.24ID:24VI6vBN0
>>263
>田舎の公務員(各県庁や政令指定都市の公務員のこと)は定時退庁できる暇職ですが、

地方もそんなことないよ
午前様当たり前
とにかくコロナ禍の影響もあってクソ忙しくなっている
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:47:47.75ID:MCaZRlSf0
>>315
公務員て身内に甘いし、金銭感覚無いから信用できん
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:50:15.22ID:24VI6vBN0
>>317
身内に甘いのは民間もそうですぜw
みずほ銀行なんか半沢直樹の東京中央銀行より酷かったのに誰もクビにならなかったじゃん
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:56:38.17ID:WsZgbFzj0
結局、これたたくって回り回って自分に、不利益がかかったんだなぁ。
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:57:26.71ID:qd5XcFuk0
今だって、航空券をクラスjにアップグレードするのは自腹なんだから、上限のキャップはかかるだろ
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:01:44.62ID:BvbN2J3N0
不正と腐敗の国ニッポンへようこそ
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:02:07.50ID:MjL7h6Wp0
>>279
公務員宿舎が玉突き方式で退去→修繕→入居だから運が悪いと4/1辞令で4/10とかに入居なのでそれまで自腹ホテルとか
入学の子どものために母子だけ数日前に移動だと母子の分の移動旅費もホテル代もでないとかは毎年起こっているね
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:08:05.12ID:5je5EKtt0
はあ?弊社は地方6000円首都圏8000円以内で出張してもらっているが?
血税使ってるくせにナメんなよ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:11:36.13ID:u3z4ZofH0
>>321
腐敗ねぇ。国家公務員やって20年経つけど業者から缶コーヒー1本すら奢ってもらったこと無いや。
業者の金でラーメンくらい食べたかった。
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:00:00.75ID:F+QqEOWi0
現在一泊10,300円だっけ?まともに泊まれる宿がない時があるからね。
交通費も基本JR普通運賃、飛行機は実費支給で現地の食事や市内移動含めると基本赤字。
この辺が分かってから基本出張は後輩に押し付ける事にしている。幸いコロナで出張が激減した上にオンライン会議主流になったから、ここ暫く助かってるけど
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:21:57.26ID:t1zrBOYD0
>>301
日当というのは雑費を賄うために1日2000円ぐらいでるやつのことだぞ
まさかフルに1日分の給料が出るとおもってたのかよ
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:23:21.64ID:BamkhXZH0
議員様は夏休みにリッチにパリに子連れ観光旅行ですし
こちらは常識の範囲内だと思うよ
元々大学の同期に比べるとかなり安月給でしょうし
あんまり叩くと成り手がいなくなるよ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:24:43.38ID:SS3iepbX0
まあそのうち、今、月3万円ぐらいが上限の家賃補助の上限も上げるだろうな
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:52:35.99ID:irPSfrdM0
>>322
5泊まではホテル代出るだろ
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:59:13.65ID:cyLvpyUq0
へー
財形逼迫してるのにこういうことやる余裕はあるんだな
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:02:48.94ID:0wcEauQ/0
>>334
公務員だからね。
民間で三人でやるプロジェクトに60人つぎ込んだりするからな。ほとんどなにもしてないのが公務員。
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:03:24.40ID:OOr8uy8w0
今は一泊1万円くらいだろ
さすがに足が出てるってことはないんじゃないか
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:03:53.89ID:cxwucjqH0
文書通信費も実費にしたら
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:06:08.82ID:cxwucjqH0
>>28
11800円なら余裕で浮くけど
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:09:50.56ID:OOr8uy8w0
公務員の旅費を増やすんじゃなくてホテルの方に値上げの上限つけさせるとか、
国民みんなが得すること出来ないのかよ
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:11:14.44ID:KbQr6sGl0
>>31
いらん。
福利厚生は全部無くすべき。首にならないだけで十分
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:14:49.51ID:9T24hEdR0
今まで定額支給だったのかよ!
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:16:19.28ID:zXZYYMrQ0
政治 公務員 腐敗してたほうがいいんだよ

国民もさらに腐敗し好き勝手できるからな
今がそう
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:24:00.34ID:5tTH5WCe0
定額だったってことはピッタリ実費分ってことはまずないはずで、中には損することもあったかも知れないが得する場合の方が多かったんだろうな
昨今の物価高や曜日等によるホテル代の変動が大きくなってることから損する場合が多くなってきたんだろう
以前から損する場合が多かったのならとっくに改定されてたはず
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:28:09.34ID:cyLvpyUq0
>>336
官僚って忙しいと言いつつ
麻雀とかやって待ってるだけのイメージ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:06:40.97ID:DP4ErpPP0
代わりに給料減らせや
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 11:03:07.57ID:G3UCFh8E0
ワシントンDC行のフライトでビジネスからファーストに自動的にアップグレードされたことがあった
何でも某省庁の大臣級会議一行が乗っていてとくにビジネスが官僚で満杯だったんでファーストに
移されたらしい

ファーストにはTVで顔をよく見る大臣とその奥さんしかいなかった
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:26:29.61ID:ws5JMQSC0
>>344
そういう事だな
金にがめつい公務員が損してまで出張するわけない
儲け出てたのに昨今の値上げで持ち出し発生が予想されるから改定したんだろ
まだ誰も損して無い状況だろね
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:53:56.12ID:Y6lVK5260
インバウンドがウザすぎるんだよな。
混みまくるし、アホみたいに値上げするし、南京虫とか梅毒とか連れてくるし、治安も悪化するし。
普通の国民にはどう考えてもデメリットのほうが多いやろ。

観光業界なんてコロナ前の儲かってたときに蓄えもせず、困ったら補助金で生き延びたさせてもらったくせに。
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:00:43.08ID:rcC1YTBn0
ポイントを自分につけたら横領なんだよな
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:56:35.49ID:GDnSjRbR0
いや、安くなるんだぞ?
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:22:42.69ID:1QudbGcK0
以前は転勤の引っ越し費用も定額で、ほぼ持ち出し確定だった。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:26:22.57ID:8lMDm3hB0
最近、公務員も調子に乗ってて、クレームガチャ切りしやがるんだよなぁ
上司に代わりもせず、ヒラや非正規風情が威力業務妨害とか抜かして電話を切る
人事院や行政評価局にクレーム入れるけど改善されない
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 22:57:19.59ID:OF1dBzV00
>>359
まさか市役所とかの地方公務員組織なのに
人事院や行政評価局に噛みついてないよな?w
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:04:07.31ID:8lMDm3hB0
>>361
ハロワや運輸局へのクレームやから大丈夫
以前は人事院にクレーム入れたら、出先機関の監察官とやらが謝罪の電話をしてくれてたんやで
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:23:50.71ID:caTmnxlS0
>>363
最近は職員対応よりデジタル関係に敏感みたい
対応方針が変わったみたいよ

ある役所が頑なに書類を手書きで提出しろと言ってきて、デジタル庁に「ワードでもいいだろ!」とクレーム入れたら認められた
手書き、ハンコ、ファックス関係のクレームはすぐ対応してくれる
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:28:34.69ID:zXThCvEO0
そこで青春18きっぷですよ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:33:19.67ID:R7VBOib+0
>>365
宿泊費申請ゼロ、交通費定額で、青春18切符とか夜行バス使って宿泊代を捻出する
ってのが、貧乏研究室
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:34:27.59ID:R7VBOib+0
>>241 大学はOK
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:53:23.29ID:8lMDm3hB0
>>368
悪名は無名に勝る
各省庁、脛に傷があるからな
俺を訴えると不正が明るみになるからガチャ切りで済ませてるのよ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:54:44.05ID:5TEkXeOr0
宇宙人とゴレンジャーの漫画はやはり受けないかな。
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:02:10.98ID:eO364jfN0
公務員が特権を見直すなんてどういうことだ?と思ったが、なるほど
物価高で小遣い稼ぎどころか赤字になりそうだから止めるだけか
とことん自分のことしか考えてねーな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 16:21:45.11ID:lcwAGtyo0
「研修行ったけど、周りの宿はみんないっぱいで星野リゾートしか空いてなかったよ」
「領収書は?」
「ここにあるよ」
「OK!」
…こんな感じ?
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 16:23:45.44ID:HkazgVzW0
ホテルなんか使わすなよ
公務員宿舎にルームシェアさせとけばいい
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:44:48.22ID:wMewsL0S0
>>373
宿泊費は上限を設けるって書いてあるやろ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 07:01:07.29ID:FmTk6Gj70
>>376
あんた公務員?
なら実態書いてよ
本当に青天井じゃないのか
公務員の経費に対する考え方が民間に比べ遥かに希薄だからこういう疑いも出るんだけど
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 07:04:48.84ID:RySIzAmf0
何様なんだよ公務員て
特権階級気取りやがって
殺されてしまえ
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 11:40:53.98ID:grvJrGoc0
>>376
オリンピックも万博も、予算は青天井。
「物価ガー」「人件費ガー」「警備費ガー」
とかく自分たちに理由がなければ、日本人は取り決めなんてどうでもいい。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:12:47.60ID:grvJrGoc0
>>324
奢ってやりたいとも思われなかったんだろ。
まあじっくりと自分の言動と行動を思い返すことだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況