X



「美大に進学すると就職できない」過去から一転、“美大人気”が急上昇 企業が欲しがるワケとは [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/10/29(日) 13:22:38.64ID:mqnJfvXW9
「美大に進学すると就職できない」過去から一転、“美大人気”が急上昇 企業が欲しがるワケとは
2023.10.29 ENCOUNT
https://encount.press/archives/534090/


「美大に進学すると就職できない」。そんな先入観が支配的だった時代があったが、近年は美大の評価が高まっている。リクルート進学総研(東京・千代田区)が発表した『進学ブランド力調査2023』によると、ここ10年くらいで美大を志願する高校生が増え、多くの美大卒業生が有名企業に就職しているという。なぜ、美大は好調なのか。同総研の小林浩所長に聞いた。

かつては「就職できない」の悪評は昔話

「美大に進学すると就職できない」。そんな先入観が支配的だった時代があったが、近年は美大の評価が高まっている。リクルート進学総研(東京・千代田区)が発表した『進学ブランド力調査2023』によると、ここ10年くらいで美大を志願する高校生が増え、多くの美大卒業生が有名企業に就職しているという。なぜ、美大は好調なのか。同総研の小林浩所長に聞いた。(取材・文=鄭孝俊)

――美大が見直されていると聞きました。就職も好調のようです。

「確かに美大を希望する高校生が増えています。以前は美術=ファインアートという捉え方で、美術を学んだ後の就職先について心配されている方も多かったと思いますが、今はどちらかというとファインアートよりもデザイン重視です。このデザインという学問分野が非常に人気を集めています。例えば、メディアがアナログからデジタルに転換していますので、企業のホームページを作る部署、企業内情報を動画にして配信する部署、それらは全て“デザイン”になるわけです。『毎日、油絵を描いて就職なんかできないよ』のような声はもう昔話です。武蔵野美大のクリエイティブイノベーション学科の就職はとても好調と聞いています」

――美大の専門的研究に企業が関心を寄せているようです。

「武蔵野美大は、19年に造形構想学部クリエイティブイノベーション学科の専門課程や大学院造形構想研究科造形構想専攻クリエイティブリーダーシップコースなどの拠点となる市ヶ谷キャンパスを開設しました。ここでは産官学プロジェクトが実施されていて広告代理店勤務の社会人学生も通っていると聞いています。京都芸術大の通信教育コースにも、社会人が非常に集まっていると聞きます。美大生の就職先で興味深いのは金融機関です。店舗を構える場合、顧客の動線や窓口をデザインする必要があります。その際、美大出身者の知識やデザイン力が生きるそうです。ホームページなどコンテンツの作成にも役立ってくれます。ホームページの作成などはアウトソーシングで外部企業に丸投げという会社もありますが、全てを外部発注にしていたら企業内にデザインの知識や人材が蓄積されません。企業の付加価値を高めるためには『デザイン力』『クリエイティビティー』が極めて重要です」

――では、美大は今後、どのような付加価値を高めていくべきでしょうか。

「『美大』という名前だけで人気が得られることはないと思います。例えば、体育大がありますよね。以前、教えているのは『体育』だけで、体育の先生になるのが目標だったわけですが、近年は人々の生活が全て『体育』あるいは『スポーツ』に関わるようになっています。各企業ともにスポーツマーケティング、スポーツ用品プロダクトに関わる部署があり、スポーツコンテンツに進出する企業もあります。人々の生活の中に『体育』が入り込んで、健康・スポーツという領域として広がっています。どの企業でも取り組んでいる健康事業は高齢化する中での予防医学的な位置付けになっています」


※全文はリンク先で
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:49:59.32ID:9enOaYyX0
>>364
東京芸大はこのままだとジリ貧になって上野のキャンパス売り払って
取手キャンパスに音楽含めて全学移転するしかないよ。
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:54:22.81ID:4fkxBcMX0
まあ以下はスレタイのみの反応の一般論雑談なんだけど、
まあ普通にさ芸術の素養がある人材が、企業におってなにも困らないよね。
ってか美大OBって就活で人気なかったの? 本当に? 知らないけどさw

あのさあ、デザインって美大だけの管轄でもなくて
工学部にも工業デザインの専攻とかあってさ
もちろん美大のそれとは似ているようで力点とか違うけど
そういうところって引く手あまたって昔から言うよね。
工学って何事によらず昔から大抵就職先いいものですけど。
まあ、工学もそうだし芸術学も実学ですからねえ。

なにもさ画家とかアーティストになるのだけが美大じゃないでしょ?
これは何事によらず学部学問はそういうもんだけどさ
政治学科でれば政治家になるわけでも、経営学科でれば経営者になるわけでも
法律学科でれば法律家になるわけでもない。哲学科出て哲学者とかねw
でもそこで学んだことは社会人として役に立つわけですよ。いろいろな形でさ。
(もちろん企業のお偉いさんたちが有為の才を使う気になれば、ネw)

いわんや、美大って専攻にもよるだろうが入試段階で素養が試されるんでしょ?
そりゃまあ、ガチだよね。能力はある種の折り紙付きなわけですよ。
企業も普通に実学としての斯道を窮めた"一芸の士"を欲しがるでしょう。
そこらへんは2ちょんねらーのマジョリティーである
十把ひとからげのマスプロ私文卒とは違うわけですよwww

むしろね、これは美大卒に限らないけど、吟味されるべきは企業会社の側ですよ。
そのスキルのある人材を有効に使いこなせるかどうか、そこなんだよね。
まあ、日本の企業全体の話としてそれこそ労働生産性とかの話題じゃないけど、
人的資源を活用できているか、併せて考えてみたいよね。
なんといっても、この国は野に遺賢は溢れているのだからwww
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:56:07.51ID:1qRVsTgs0
あんまりいいとは思わないけど若者に大人気のヨアソビも
日芸出身みたいだからな
あんまり好きじゃないけど三谷幸喜も日芸出身みたいだし
まぁ大衆的な感覚が人気を呼ぶのかもな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:59:08.63ID:XOAwkCtZ0
芸術系大学
国立 東京芸大
有名私大 武蔵 多摩 日芸 + 公立芸術大学、国立の芸術系学科
あまり有名でない芸術系大学
大量の美術系専門学校があったけれど大学に昇格したのがたくさんある
専門学校
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:15:11.62ID:EendkKLR0
絵を描くとかデザインとかはAIになるんじゃなかったの?
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:26:22.65ID:OTUKC4Sg0
芸術性は遺伝の要素大きいしクリエイティヴだからね
簡単にAIもモノマネできない
そりゃ人気出るでしょ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:27:52.93ID:naHI0prc0
偏差値が高いとこなら就職できる
大企業は偏差値しか見てないぞ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 21:59:51.62ID:QDYyvIxf0
つまり結局のところファインアートやってる奴はやっぱり就職なんか考えちゃならん
まず食っていけない
美大行くならやはりデザイン系にしろということか
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 03:32:31.42ID:/FkKdc9B0
美大とか音大って金出してまで学ぶ事じゃないよな
金持ちの子供が行って遊んでるだけだろ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 03:35:40.10ID:cVMc9ekn0
カタカナだらけで読みにくい記事
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 03:37:53.07ID:mw8WfIqm0
>>1
これからますます不景気になってくから
それはないのでは?
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 03:59:53.44ID:oPZC9AUA0
一昔前、女は就職なんてしなかったからなw
基本女がいく所なんだよ。音大も
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 04:24:57.67ID:NwBAMkST0
学校基本調査による2022年春卒業生の正規就職率
芸術系 学部卒55% 修士卒24%
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:35:13.78ID:Kv/xCwvG0
>>368
卒後の就職に難があるから女子しか進学しないんだよ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:35:55.12ID:Kv/xCwvG0
>>386
今も音大は8割以上が女性
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:39:52.76ID:Kv/xCwvG0
>>367
私立音大や美大並みに学費上げるか、東大と合併もしくは東工大、医科歯科、一橋大、東京外大あたりと合併(かつての5大学構想)するしかないだろうね
単科大学や小規模大学が独立採算で存続するには厳しい時代
単科医大みたいに附属病院からの収入でもあれば別だけど
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:45:17.80ID:t/QjpoXQ0
昔から大手の製造業なら
デザインセクションはあるぞ
製品デザインやパッケージの
コーディネートなんかしてる
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 06:57:54.45ID:HMvNZWQI0
ミスターデザインのおかげだろ
佐野大先生に感謝しろ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:14:06.60ID:Jlmtk+3H0
Cランク以下の文系なら音大美大の方がマシ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:23:44.61ID:1HPJQkKV0
中学の時に美術がずっと2で高校は8.9だったから美術の才能があるのかないのか分からなかったな
ファッションもオシャレって言う人と汚らしいって言う人が別れる
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:31:05.51ID:1HPJQkKV0
娘が美術の成績が一貫して5だらけだけど美大は受けないみたい
ああいうとこウケる人はデッサンのレベルが違うらしい
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:35:13.58ID:1HPJQkKV0
美大って学費以外に材料費が加算されるんだよね
理系より高いな
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 14:42:02.24ID:ZAyFL1ME0
>>393
それをデザイナーになってから知ったわw
美大や専門はおろか美術部にも入ったこと無いんで知らなかった
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:31:29.22ID:viYPnU7y0
>>216
介護外食運送小売建設警備なんかと並んで薄給ブラックの代表格なのに高い金と労力掛けて誰が行くのよ
あと音大卒からしたら保育士になるような人の生育環境は合わないだろうな
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:37:22.43ID:RPmZzeTH0
どこの人事も同じこと思ってるだろうが
理系に進んだ使えねーゴミ人材よかマシ
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:31:10.42ID:gCtoBNdA0
>>387
それが本来の大学だと思うよね
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:37:28.79ID:nFLzb6fY0
何かと思ったらwebデザイナーそれもフロントエンドの話かよ

美大のIT系コースでそういうのを教育してるのは事実だが
vue.jsやreact.jsのせいでその辺がどんどん
プログラマ系人材に食われてるからなあ

残りはイラレとphotoshopで頑張るしかない
それも生成AIに食われまくってる
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:06:02.56ID:QddLxsM90
>>395
うちの親は東京芸大を東大の芸術学部だと思ってた
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:46:34.05ID:PfEOzZ4O0
>>405
京大が京都芸大(京都市立芸大)を吸収合併したがってたのは有名な話し
そうなってたら京大芸術学部が誕生してた
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:52:23.05ID:EYJtAOLm0
単に人手不足なだけでは
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:57:06.99ID:WFOtoI9l0
>>19
aiのオリジナル作品って病的な繰り返しが気持ち悪いだろ
オリジナルでないのはほぼパクリだし
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:32:27.49ID:YhzSfTi10
某地下鉄だと美大上がりの人のデザインも悪く無かったがプロのデザインは更に異次元だったからな
芸術的才能もまた天井知らず
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:19:43.77ID:qqtShKfa0
やっぱパクリが上手いから?
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:29:09.07ID:YQGpzTnL0
美術は成績のつけかたがよくわからないな
贔屓で5もらったような人達が美大うけて壮大にコケてたし
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 13:08:23.37ID:7mokX2hu0
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:58:49.25ID:7VTN10ls0
>>414

某美大の建築家教授が設計した
ヘンテコな建物より
堅実で合理的な建物ではないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況