X



なす、きゅうり値下げ [バイト歴50年★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バイト歴50年 ★
垢版 |
2023/10/29(日) 14:00:54.47ID:WJY7tzp49
全体的に高値が続いている野菜ですが、産地の切り替わりや気温低下に伴って、なすやきゅうりは平年並みか下回る水準になってきました。特に高騰していたトマトやはくさいも前週より下がっています。
 水産物ではサバやアジが前週比で下がっています。
https://i.postimg.cc/PrbvPNwQ/image.jpg
「舞茸まいたけおろし和あえ」は、しょうゆやみりんに浸したマイタケを炒めて冷ましたら、柔らかくしたソバの実と大根おろしを混ぜ、塩としょうゆで味を調えます。ソバの実が秋らしさを添えてくれます。https://www.tokyo-np.co.jp/article/286143?rct=economics
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:01:36.21ID:BBDNj8Qo0
オナニーが捗るな
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:02:29.84ID:ZJZH8+sG0
秋ナス食ったら冷えるじゃん(´・ω・`)
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:02:34.97ID:rI1q6sKw0
上げたままにしろや、貧乏人には食わすな
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:04:05.18ID:NIm+jj150
茄子は秋茄子の出荷かな
他はどんどん上がってる
玉ねぎもじゃがいももキャベツも上がっちゃった
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:04:34.13ID:AR1rW2fv0
キュウリ栄養無いじゃん
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:05:01.79ID:pGO/MdWg0
ナスは買えるがきゅうりが高い。トマトは無理
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:06:55.92ID:sHxFCZVZ0
野菜米なんか食わんでも生きていけるからどうでもいい。。

肉玉子乳製品を
安くしろや
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:07:34.16ID:J9eEIqi80
地下のカッパです。
臨時ボーナスが出るみたいです。
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:08:20.66ID:/fMB8s+v0
夏野菜が今頃かよってのはどうコメントすれば
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:08:27.60ID:pHaWeCZc0
捗るな
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:09:49.92ID:pGO/MdWg0
ネギも玉ねぎも固い。全体的に野菜が固いカチコチ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:10:01.70ID:3do0moBK0
おい無能クソメガネ 
値上げできる余裕ができたぞ 
農業振興税で収入の3%取れ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:11:36.93ID:jl0EAj/C0
偉いね野菜農家は、ホタテと違って
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:12:16.52ID:c81r9WnJ0
(´・ω・`)人参高いね。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:13:48.87ID:QH7LxmSm0
実篤先生 出番ですよ
0027
垢版 |
2023/10/29(日) 14:14:14.58ID:uEE6qSTa0
茄子の天ぷらかぁ
小麦粉上がってるからな
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:14:17.01ID:fBgvat5e0
バカばっかりのクソスレ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:15:08.72ID:Xt9D6KA00
>>22
業スーのトルコ産トマトジュース好きだったけど入荷しない
あと直近飲んだのは原料の問題か少し薄くなった気がする
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:16:04.24ID:eo/BoGR30
デフレ再来か…
安倍ちゃんがあんなに頑張ってたのにお前らのせいで悪夢のデフレ経済に逆戻り
反省しろ
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:18:00.44ID:j5rnuhY80
いやらしい///
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:18:58.36ID:kvRgIA5G0
>>8
「ワテは瓜がよろしうおす」
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:19:44.90ID:Zx6N+QSp0
そろそろ白菜が安くなってくれないと困りますね
ネギ下がらないね~
お鍋ができないよ泣
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:21:16.80ID:o6Ehv7u20
トマト下がってくれ子供達が大好きだから高くて困る
プチトマト1パック400円とか勘弁してくれ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:23:47.48ID:tDvJ6uh10
>>6
夏野菜は夏場は作らないんや
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:25:11.06ID:8MfWrkWA0
岸田「減税中止で
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:30:11.69ID:pGO/MdWg0
ナスも固いが白菜も固い
野菜を切ってる感じがしない
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:38:17.14ID:7Td31Qqs0
ゲップ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:40:39.53ID:unA33tCy0
🍆はツルツル過ぎて過大評価もいいとこだろ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:42:01.69ID:rTX0W4jM0
栄養価の低いものを値下げ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:42:08.91ID:8Hs5z49u0
玉ねぎが高い
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:42:18.07ID:0IIjMI6V0
小生のなす及びきゅうり〜(ボロン)
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:47:04.37ID:H1o7SjIy0
トマト高い 規格外品でも1個100円以上
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:47:06.00ID:FtdIuu000
>>49
それとズッキーニ派に分かれるらしい
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:47:37.75ID:3oUbtjki0
今年の夏野菜はトマトは不足でナスは豊作とやっていたな
確かに実家からナスをたべきれないほどもらう
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:48:16.02ID:kM2OqEvS0
奮発してプチトマト買ったわ♪(´ε` )
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:49:04.43ID:3ck2X4tf0
今年胡瓜高かった〜1本60円とかあったからなあ…
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:50:34.51ID:vLmAnqMR0
>>7
きゅうりに含まれる栄養素(100kcal当たり)

カリウム…1400mg(ナスの約1.4倍)
ビタミンK…240μg(レタスとほぼ同等 ※土耕栽培)
ビタミンC…100mg(トマトの約1.26倍)
食物繊維…7.9g(キャベツとほぼ同等)
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:51:10.91ID:giLQxDhN0
>>30
貿易上、良質な食材を日本は買えなくなってきてる。

As○hiさんのトマトジュース
そこそこうまかったのに品質下がってたし。
たいへんだわな。orz
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:52:09.27ID:jekucY2C0
秋が深まってきてからナス・胡瓜が安いのか?変なの。
こんな冷え冷えになってきてから胡瓜とか食べたいのか?
三段になった盆にサンドイッチ乗っけてチータイムとか
バタ臭いスノビズム丸出しなことしないし。
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:54:39.89ID:8TpGilUb0
たっか
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:56:25.72ID:ChT9YcRq0
ダイエットのためにキュウリ食ってたけど、高くて手が出なくなってた
3本100円だったキュウリが3本250円ってなんの冗談だよ
キュウリが贅沢品になるとは思わなかった
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:57:04.95ID:jekucY2C0
>>30
チョイ前に問題になってた中国産のトマト加工品も、畑でトマト植えてるのはトルコ人の一派のウイグル族だし、
ロシア料理と思われているけれども本当はウクライナ料理でさらに本当はタタール料理の赤いボルシチの
トマトもトルコ人の一派のタタール人が作ってたものだし、どんだけトルコ人トマト植えては煮てるんよ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:00:32.70ID:tH22Hzvm0
近所のスーパーでトマト2個で450円もしたわ
戦慄した
でも食いたかったから仕方なく買ったわ
値段下がってくれ・・・
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:02:28.66ID:e/bY1/Y40
>>1
輸送料金はコロナ前と変わらないのに、値上がりした原因の一つに輸送費の値上がりとか言わないで欲しい。
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:08:51.37ID:3do0moBK0
今どききゅうりとか誰が食べるんだ? 
馬鹿なもん作るなら 
農業辞めろ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:09:02.77ID:kMP9nrO40
夏の野菜ですよね
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:19:38.78ID:g81XpQEr0
トマトはまだですか?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:24:32.80ID:X/wVI2tL0
トマトの値上げがえぐい
今日トマト買いに行ったら3個で498円もしたわ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:36:47.37ID:pVwe2vPt0
>>80
ボルシチはビーツ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:13:48.19ID:rBgBzoXd0
さんまは高いな。高級魚になってしまった。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:20:30.25ID:GLz0BWt30
>>6
家庭菜園に茄子とゴーヤが仲良く実ってる
今年はおかしい
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:26:55.44ID:PdNrsLoB0
今日はナシが1個380円だったぞ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:27:27.08ID:nEkDbCAr0
喜ぶのはカッパだけやろ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:27:32.30ID:nEkDbCAr0
喜ぶのはカッパだけやろ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:29:44.28ID:B3mdXZed0
トマトは糞高かった。一個198円だな。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:44:59.15ID:ErFNHX9u0
>>73
キュウリ100kcalか
一本100グラムあたり14kcal
つまり7本、700グラムのキュウリ……
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:17:36.08ID:WBybR1Kp0
浅漬けくらいしか使わない
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:30:30.07ID:bBFEy2bT0
ぬか漬けは結局きゅうりが美味いのでそれしか漬けなくなった。
最近一本80円ぐらいするからカブ漬けてるが
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:43:09.79ID:fianXRth0
キュウリ高いよ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:45:47.13ID:BetWg4Vq0
例年10月下旬見頃のバラ園行ったら一っっ切咲いてなかったわ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:51:21.11ID:5Lk7ioAe0
>>115
今年は梨高いよな
不作なのか
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:30:41.71ID:RXJhxEb/0
きゅうりは栄養ないので、どうでもいい子
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:30:45.61ID:RXJhxEb/0
きゅうりは栄養ないので、どうでもいい子
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:32:11.52ID:HUhaIqwv0
>>128
ウチ産地の近くだけど、水不足で玉が太らないそうな
小さくて規格外ばっか
共選だから表ルートに乗せられなくて産直販売所に溢れてる
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:33:10.29ID:i65T2fas0
財務官僚「値下げとはけしからん、消費税で取れる税収が下がる、なんとか値上げを続けろ」
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:41:26.91ID:wQjrvAJC0
きゅうり不要論定期
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:58:04.30ID:8ko4mPV40
いやらしい(* ´艸`)クスクス
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:07:41.54ID:AUN1vPcQ0
ナスもきゅうりも高いよ
だいこんが関東産が出てきてちょっと安くなった
青森・北海道産は出来悪すぎ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:51:21.10ID:XMHj07L00
それよりトマトはよなんとか
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:59:44.30ID:ilxrH+lp0
茄子食べたかったから安いなら嬉しいな
昨今のスーパー本当に高いんだよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:45:12.54ID:xdhQ9rvL0
ナス高すぎだろ
キュウリなんて自家栽培すればわかるけど
腐るほど生えるはずなんだが
まあスーパーで売ってるまっすぐにはならんが
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:51:23.52ID:VecasbJM0
ナス庭に植えてたら勝手に大きく育ってる
肥料無し農薬無し散水なしで
虫にとってはよほど不味い野菜なのだろう
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:06:47.40ID:Id++p7Nw0
>>47
短いのか。
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:31:32.86ID:DP8ankY30
秋ナスはおいしいらしいが、秋キュウリは微妙;;
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:35:27.73ID:rftUXJYy0
ズッキーニは?
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:42:13.56ID:B3cIfEQR0
>>153
ウチは、きゅうりもみやマカロニサラダに使うな。
漬物(浅漬け)だと一年中使うかな。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:44:43.12ID:r0pSmOK30
トマトたけーよ
もう、2ヶ月くらい買ってないわ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:47:54.13ID:rANhLE3V0
50円でも高いと思っていたキュウリが90円になっててビックリだよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:08:32.84ID:m/yykb6o0
>>139
一時期安くなってたシャインマスカットが
報道された途端に例年の価格に戻った
値段下がるの嫌った農協とかがカルテルやってるな
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:13:41.74ID:YBdv/lOB0
>>160
トマトなんぞジュースが缶詰で十分
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 00:38:32.92ID:E0DAeysH0
当分の間は白菜とキノコの鍋でしのぐ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 04:09:24.93ID:wwu4UKUY0
ナスは安い
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:33:00.23ID:GRKoiuP70
トマトは好きじゃないから高くても困らないけど
頻繁に使うじゃがいもや人参 玉ねぎの高値が続いてて大変😞💦
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:08:29.07ID:83M5Bt7b0
卸価格が下がっても輸送費とスーパーの人件費光熱費は上がってるから
店頭価格はそこまで下がらないだろうな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:28:45.80ID:iICWfU3g0
もやし「…」
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:17:56.87ID:Wza5zpcP0
盆前にやれ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:51:58.19ID:/EhRzOsK0
よっしゃー!きゅうり値下げ最高きゅうりうますぎ
どんどん食うよ塩揉みしてシーチキンと合わせてそうめんに混ぜるんよめちゃうま
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:54:05.18ID:/EhRzOsK0
浅漬けやからし漬けにしてもいいしちくわにさしてもいいしとにかく日常にきゅうりがないと生きていけないからな
最高
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:51:05.00ID:ybNCn87E0
今年は暖かいせいか夏のプランターきゅうりが未だに実ってる
今朝もでかいのを収穫した
11月も夏日が続くらしいからまだ頑張れそうだ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 11:56:53.87ID:LECmolaS0
光熱費や人件費が上がっているのに
大丈夫なの?

廃業する人が増えないか
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 11:58:21.06ID:XsAvera50
これが日本のニュースなのか
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:08:05.48ID:+SyKKGqG0
外国人観光客案内で大阪に来てるが
スーパー玉出も昔に比べて高いな
OKやロピアよりも高いぐらいだ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:11:57.57ID:CgGhp5v80
ナスは今が旬だろ。今日買おうかな
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:21:01.56ID:cDtzQfeU0
ここまでビブラストーンなし
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 20:30:14.14ID:nJhjJMpy0
今年は長ネギが高いね
近所のスーパーだと1本150円くらいする

今年の猛暑でみんなダメになったらしい
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 23:16:49.88ID:1Pbqpwze0
メディアが騒いでいる野菜は、時期じゃないものばっかりよな
あと地域性もあってうちのところ
トマト3個158円やったで
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 00:02:33.63ID:tKILowfO0
トマトずっと高くて食べれてない
業務スーパーのトルコ産の無塩トマトジュースも置いてくれなくなったからトマト欲しすぎてつらい
どうにかしてくださあ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:17:03.03ID:LdC2+EJe0
トマトの値下がりまだー?
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:17:49.74ID:LdC2+EJe0
>>11
野菜食うようになったアメリカでガンが減って
野菜食わなくなってる日本でガンが増えてる
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:20:31.63ID:LdC2+EJe0
>>24
高いどころかオーガニックのは売り場から姿すら消えた
そしてスーパーは普段扱ってない輸入物を扱うように
人参に何があったんだよお(困)
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:52:14.22ID:X5Oer24J0
食料は元取れないもんは食わないし買わない
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 15:53:23.12ID:LIboA0u+0
>>200
ミニトマトは比較的やすい
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:06:10.58ID:iR0KKPtq0
>>200
どうも地域差がある
産地に近いところだと安い
あとドラッグストアに行きなされ
なぜか野菜が安いw
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:15:34.19ID:3Ex4gTf10
トマトがビックリするほど高くなってる
しかも色が悪くて入荷した時点で皺が寄ってるの
猛暑だったとは言えこの品質の悪さは何事だ
店内にトマトは買い控えて下さいなんて貼り紙まで貼ってあるしこんなの初めてだわ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:11:30.54ID:en+LlMJD0
茄子と胡瓜といえばですね、まあお盆の牛馬でございますねw
奇しくも今日は西洋のお盆であるハロウィンでございますがwww

それはともかくひところは酷暑のせいもあって高かった野菜も
落ち着いてきた感はありますね。キュウリ高かったよねえ。
世間の湖沼河川にいるような河童くんも今年は酷暑で皿は乾くし
キュウリはならないしで大変困ったと同情するところが大だねwww
そういえばふと思たがインゲンなんか今夏2回しか
青果品を買ってないぞw 今は冷凍を使ってますが。

あと小松菜とかホウレン草が今年は高くて目を剥いたもんだが
なんとか昨今いい感じに落ち着いてきたなあという気もする。
とはいえ、トマトとかまだまだ油断できない野菜もありますが。
(ところで魚関係はいずれもベラボーに高いな。これは戻らないの?)

あ、あとそうそう、今日ですね、ひさしぶりに胡瓜のぬかづけ
これ買って食べたんですが、うまいもんだねえwww
久しぶりの故か少々感動しました。とくに地場産なのがいいのかもなあ。
諸君らも、地産地消じゃないが地元産品を食べるといいよw
とくに自称愛国者ネトウヨどもは、愛国よりまず愛郷心を涵養しるwww

それと余談だけど今日はカボチャを食べましたねえ。ハロウィンだからwww
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:24:40.19ID:Glx2E1x60
胡瓜は体を冷やす。頑健な奴だけが
夏に食っていい野菜。
普通の人は食わなくていい。
0213!id:ignore
垢版 |
2023/10/31(火) 23:00:36.39ID:+Lw9D8bM0
ネギを早く安くしてくれ…こゆびみたいなヒョロッヒョロが1本200円とか地獄か
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:04:10.24ID:Zv3+iCCz0
あまり下がらないね
このままこんな感じの値段にシフトしていくのかな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:51:52.88ID:ubPVMWZy0
値上げ以上に値下げが報じられることはないんだろうなぁ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:52:28.72ID:ubPVMWZy0
公平に報道を
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 03:02:57.97ID:lPDVON170
ピーマンさえ何とかなれば
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 03:04:54.84ID:V+VNlVFq0
なす、きゅうりは日照りでそれほどやられていなかったからなあ
トマトはボロボロだったけど
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:08:20.65ID:k1cnixMh0
 ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)
 (   | ) (  🥒ミ ワイらのなすときゅうりは身が引き締まっててお得やでぇ!
  |  ω🍆|  ω |
  し ⌒J し ⌒J
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況