X



インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言 (ナラヤナ・マーシー氏) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/10/29(日) 16:12:19.10ID:pq3W9rbH9
インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言 - CNN.co.jp:
https://www.cnn.co.jp/tech/35210855.html

2023.10.28 Sat posted at 15:47 JST

インドの若者の労働時間を巡り持論を展開したインフォシス共同創業者、N・マーシー氏/Aparna Jayakumar/Bloomberg/Getty Images

ニューデリー(CNN) インドのソフトウェア大手インフォシスの共同創業者、ナラヤナ・マーシー氏はこのほど、インドを世界的な経済大国に押し上げたいなら、若者たちは超長時間労働をする必要があるとの見方を示した。

マーシー氏は「固い決意を胸に、並外れた規律と勤勉さで」働く若者がインドには必要だと発言。若者は週70時間働くべきだと指摘した。

「これはまさにドイツ人や日本人が第2次世界大戦後にやったことだ」とも述べた。インフォシスのモハンダス・パイ元最高財務責任者(CFO)との会話の模様は26日、ユーチューブ上で公開された。

マーシー氏が1981年に共同創業したインフォシスはその後、世界最大級のアウトソーシング企業に成長した。米経済誌フォーブスの試算では、同氏の資産は40億ドル(約5980億円)を超える。

マーシー氏は英国のスナク首相の義父でもある。

「どういうわけかインドの若者は欧米の望ましくない習慣を受け入れてしまい、国に貢献しない傾向がある」とマーシー氏。「インドの労働生産性は世界最低水準にある」との見方を示し、新興市場、特に中国の成長を促進した政策から学ぶべきだと言い添えた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:13:25.85ID:M43B/0PT0
余裕だな
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:14:14.73ID:J9eEIqi80
地下のカッパちゃん達の労働時間は?
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:16:22.11ID:nhg1Q0sp0
でもインドがなんか人類の発展に貢献するもの生み出したのってゼロじゃね?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:16:33.74ID:NxM8oUMk0
一日12時間、週6で働くだけの仕事です
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:16:43.17ID:w8RAyMIB0
普通やん?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:17:45.94ID:e4pgOlWP0
呑みニュケーションだけがそれを可能にする
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:18:36.25ID:PIbuz58i0
GDPではドイツに抜かれて4位になったけど社畜化洗脳では日本がまだまだ世界一だ
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:18:53.77ID:Prv4S/fT0
母の国よ、愚かな息子と同じ道を辿るな
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:20:04.91ID:SA4tkuK90
日本は会議とかいう無意味な時間があるからな
あれ仕事している時間にしたらいかんやろ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:20:22.38ID:CtCjdLF70
働いた先に得られるものを提示しないとね
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:21:13.87ID:g7tC8Unh0
産業革命直後のイギリスやん
その後労働者が権利を得て労働時間がマトモになったんやん
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:21:47.86ID:jksUgcbm0
【特集】インド人口中国超え世界一に 通勤電車は乗客があふれドアは開きっぱなし 驚きの混雑事情
https://youtu.be/U39YJzasuS4?si=W3gelqHupoCdi1rZ

世界最強の人材国家とは?アメリカの巨大企業も経営をまかせるスーパー人材国家【テレ東経済ニュースアカデミー】(2021年6月5日)
https://youtu.be/qN7QCdjv3t0?si=SQmczntOYomB0eyq
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:21:57.37ID:PIbuz58i0
もっと気持ち悪く頭悪そうなこと言わないと日本式洗脳には追いつけないよ?
日本のブラック企業が第2次世界大戦をひっぱってきたり賢そうなこと言ってるか?
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:22:27.60ID:jd61Qss70
インドでもITは土方になるのか
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:22:51.11ID:g7tC8Unh0
座り仕事でも長時間働いた奴から死ぬ
40代で心臓止まる奴はだいたい朝から深夜まで働いてた人間
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:23:03.57ID:Prv4S/fT0
ドイツは知らんが日本は勤勉に長時間労働したから発展した訳ではないだろ
対共産主義の防波堤としてアメリカに支援されただけ
その証拠に冷戦が終わったら用済みにされてこの有り様
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:24:54.12ID:X28jcePt0
日本の高度経済成長もそれくらい働いてたっけ
24時間戦えますかってやつもあったし
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:25:42.62ID:g7tC8Unh0
昔働いてた会社
寝袋で会社に泊まって仕事してたやつが朝死んでたことある
無理は禁物
仕事は残業するもんじゃない
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:26:07.29ID:wGe+tovY0
な?
やっぱキリスト教のほうがええやろ?
今が最後のチャンスやで?
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:26:42.82ID:jl0EAj/C0
どうせ地球はいつかは爆発するのに?
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:26:55.32ID:RONia3K50
まあ少なくとも10000時間行くまでは確かにそうすべきだな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:27:48.04ID:asOk/H2V0
70時間?1週間ででしょう?うちの会社じゃ当たり前
といっても実際は1日8時間の週休2日制だから会社のための労働は40時間程度
あとの40時間はスキルアップのための有料セミナーへの参加が求められるだけ
これくらいしないと日本は生き残れないと思う
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:28:03.52ID:LtH0DnMm0
パヨクが崇拝する中国人。言い訳ばっかりで貧乏人のパヨクをこれだけバカにしてるw

ジャック・マー「貧乏人はGoogle検索が大好きで口先だけは大学教授なみ。でも行動力は、盲人以下」

貧乏マインドの人に尽くすほど最悪なことはない。
何かを無料プレゼントしたら、「これは罠だ」と非難する。
「少額投資で大丈夫」というと、「じゃあ儲からないじゃん」と文句を言う。
「多額の投資が必要」というと、「そんな金ない」と文句たらたら。
「新しいことに挑戦しよう」と誘うと、「経験がないから無理!」と諦める。
「伝統的なビジネスだよ」というと、「じゃあ成功しないね!」と却下される。
「新しいビジネスだよ」というと、「ああ、MLMか」と決めつける。
「店を経営してみたら?」というと、「自由がなくなる!」と主張。
「起業してみたら?」というと、「プロじゃないから無理」と受け入れない。
貧乏マインドの人たちの共通点とは、Google検索が大好きで
似たような貧乏マインドの友人の話ばから聞いて慰めあっている。
口先だけは、大学教授なみでも行動は、盲人以下。
彼らにこう聞いてみて、「じゃあ、あなたは何ができるの?」
何も答えられないから。
私の結論は、言い訳を熱弁してる暇があったら、もっと素早く行動に移せばいい。
いつも考えているばかりよりも、何か実際にやってみたらどうか。
貧乏マインドの人は、ある共通点により人生を失敗します。
ずっと待ってるだけで、自ら何も行動しないからです
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:28:07.06ID:A4+2XOLk0
インド人の性欲は異常
百年後唯一残ってる国
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:28:24.66ID:agJmAp0Q0
>>5
0の概念生み出したのは偉大な貢献だなw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:29:09.29ID:q726l3Ly0
つかこれやるなら国民全員平等じゃないとダメなんじゃね?
階級によって就けない職があったり待遇が違ったりしたら不満の温床になるわ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:31:11.10ID:fdiOS5gB0
そんなに働いたら仕事無くなるだろ
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:32:31.59ID:1sru4AYD0
>>5
上手い
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:33:45.07ID:YQSFAn6p0
ここまで田代まさしゼロ
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:33:58.11ID:JQUiW/jG0
>>5
知的レスなんだな
引っかかって恥かくところだった
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:34:04.27ID:AzL1xFI90
Z世代は耐えきれないだろうな毎日10時間超えはw
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:34:11.25ID:/A5/k14a0
典型的な下り坂国家の発想
インドの発展も長くないな
結局のところ安い人件費が欲しいって言ってるに過ぎない
本来そこを技術革新イノベーションでやるから国際競争力付く
労働者の権利守りまくってるアメリカと軽視したジャップ見れば分かるだろ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:34:12.90ID:Onls5nRB0
イーロンマスクといい、
詐欺師はみな口をそろえてこういう話をするねw

あの男も私が対立して非難し始めてから
どんどん悪くなってるけどねw

あの腹立たしい偽旗乞食とは
私の人生において今後一切関わる事はないでしょう。

私も今後社会活動を本格的に再開するとして、
必要なら長時間活動はするでしょうし、
それだけの体力はもちろん備えてはいますが
慢性的にだらだらそういう事をやる事は絶対にないし、
そういう文化とは真っ向から対立しますね。

そういう文化が少子化や労働文化の質の低下を招いているからです。

イーロンマスクとかいう詐欺師も疲れて
机の上で寝てるような男だからしょうもないアイデアしか
思いつかず、才能ある他人のアイデアやアドバイスの乞食しか
出来ないのでしょう。

余裕のある時間で新しい事にチャレンジして遊ぶ時間的余裕が
ない人間に新しいアイデアなど絶対に浮かんではきませんからね。

私も最新技術のキャッチアップでどんどん”刺激的な遊び”にも
時間と金を割かなければならないのでご協力の方宜しくお願いしたいね。
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:34:43.86ID:3I7BR3wg0
この創業者は今どれくらい働いてるんだろう?
本田宗一郎は社員に今の3倍働け、俺はその10倍働くから
って言ってたから偉かったけど
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:35:41.18ID:PnkNDWD+0
長時間働くと分かりやすく効率は落ちる
インプットの時間も無くなるから成長も止まる
やってみりゃ良いよ目先の利益は上がってもそんな会社は必ずどこかで頭打ちになるから
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:37:00.37ID:osCJjpDq0
>IT大手創業の富豪

わかっているヤツは5分で解決できるんだが、わかっていないと、
2週間ぐらいかかることもある業界なので
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:37:20.27ID:Mg+gPQNM0
自分で会社起こして大きくした人は、
70時間ぐらい働いてるよね。
マスクも会社で寝泊まりするぐらいだし。
会社員ってそういう創業者にぶら下がってるだけ。
楽でいいよねと思う。
感謝するわ。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:37:27.12ID:nw8tqiKO0
>>1
愚かな天使は悪魔と踊るw
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:37:53.33ID:GwVuHygF0
土日祝日休め残業止めれで日本のGDP右肩下がりなんだけどな
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:38:01.00ID:FhEu1uXc0
産業革命の頃のヨーロッパは大勢の子供が朝から晩まで殴られながら働かされてたからな
若者に限定してるならまだ優しいとでも思ってそうだな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:39:15.24ID:zOvpT3tB0
インド思想の行き着いた先がこれかよ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:40:15.90ID:VaPgaRsC0
日本も昔24時間戦えますかとかモーレツ社員とか言ってた頃の方がなんか元気よかったよな仕事しまくったあげく完徹で遊びまくったり
学校も週休2日じゃない土曜半ドンの頃の方が子供もたのしかったよな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:40:19.69ID:YEcPAt0/0
曽野綾子も同じこと言ってた。金稼ぎたかったら人より長く働くのが当たり前だって。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:41:14.17ID:WScWue/Z0
>>1 マジかよ。カースト国家より習近平in中国の方が正解だろこれ。
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:42:15.27ID:f3NbJhVm0
成長国で仕事が給料に結びつくならいいじゃない、日本は…🤭
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:42:48.08ID:qpjYtZgn0
三井物産とか三菱商事とかエリートは
死ぬほど働いて
かつ
ジムで泳いだり、筋トレして
かつ
女とセックスする
エネルギーがあり余ってる
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:42:55.57ID:nw8tqiKO0
>>1
え〜!ほとんどの企業なんて必要無いじゃん!
必要なのは農林水産畜産業と天然的自然的食品加工業ぐらいじゃん!www
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:42:56.01ID:TQRApLD60
インドの時代がキタ━(゚∀゚)━!
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:43:40.58ID:84OQ5I040
本当に需要があって働くほど社会が発展するうちはそれでもいいんだろうけど、需要も無く本当は忙しくもないのにトップが働け!言うと、下は働くふりだけして社会は沈んでいく。それが日本。
発展するためには、時によく休んで遊んで新しい発想や発明が出てくる時間的余裕が絶対的に必要。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:44:07.32ID:YRjGNUhJ0
>>72
働いたらその時間が全部利益になって給料も上がっていく発展途上な時代はそれで成り立つけど
発展しきってイノベーションを起こさないと成長しなくなるとそのやり方は通用しなくなる
働いても働いても給料が上がらないなら元気なんてすぐ無くなるよ
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:44:27.37ID:WScWue/Z0
>>73

?「フフフ。長く働いた対価をキッチリ支払うほど俺たちは甘くないぜ、奥さん」
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:44:41.59ID:dOVKsUd+0
量より質だろ
日本人の労働時間と生産性のなさを見てみろ
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:44:50.80ID:cNqe2biA0
>>78
10年前から
特にアメリカはもうインド系がいなければ経済が回らない
インド自体のGDPも5位まで上がってきてるし
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:45:19.45ID:nw8tqiKO0
>>77
ま〜あとは自衛と自警と救急消防ぐらいか!www
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:45:19.51ID:NZ/c9a2N0
時間を渡す=命を渡すのと同じだからなぁ
時間は有限だから
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:45:55.09ID:qpjYtZgn0
エリートは仕事も勉強もスポーツもセックスも
行動力がめちゃめちゃあるが

底辺ほど仕事も勉強もスポーツもセックスも何にもやらない

1日に可能なコマンド数が違い過ぎる
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:45:55.96ID:C32W1y6X0
人口多いならシフト制なり何なりすれば
長時間労働させなくてもいいんじゃないの
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:47:00.02ID:jxL0ftWQ0
金持ちは自分が他の人間の労働の対価を盗んでいるのにその自覚がない。
自分が一度上の立場になったというだけでその後は大した仕事もしてないのに高い給料だけもらっている。
こういう盗人から金を回収するために所得税は高く設定する必要がある。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:47:11.05ID:nw8tqiKO0
>>90
学歴関係無しに研究者と科学者は必要だぞ!
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:47:52.27ID:iuJixFi10
>>7
日本も全く同じだろ
何言ってんだこいつ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:48:08.91ID:ught+s/u0
働けば家持って車もって人生安泰って夢をもたせつつペーペー同士競わせればやるわな
まー頑張れ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:48:09.05ID:VT6V5ssE0
1日48時間働けますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況