X



【環境問題】世界のプラごみ問題を解決しうる「日本人科学者たちの早すぎた大発見」を英紙ガーディアンが大きく報道 [ごまカンパチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2023/10/29(日) 16:52:49.23ID:7vfCRnfV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/00135cf14758095795eed086c244a91875a6a29c
 プラスチック廃棄物による環境汚染問題が深刻化するなか、それを解決する鍵として注目されている細菌がある。
20年以上も前に日本人科学者たちによって発見され、2016年の論文で発表されたこの細菌は、なんとプラスチックを食べるという。
いま、世界で大躍進を遂げている微生物×プラスチックの分野に、英紙「ガーディアン」が迫る。

■早すぎた大発見
2001年、ある日本人科学者たちのグループが、リサイクル工場で驚くべき発見をした。
ゴミの山の中で、ペットボトルやおもちゃなどのゴミを嬉々として分解している細菌を見つけたのだ。
その細菌は、ゴミを分解する際にプラスチックに含まれる炭素をエネルギーとして取り込むことで成長・移動し、プラスチックを大量消費する細菌へと分裂していた。
手から口へと運ばれ、そこから胃に至るという、人間が理解しているような形ではないが、たしかにプラスチックを食べていたのだ。

その科学者グループのリーダーを務めていたのが、京都工芸繊維大学の小田耕平教授だった。
もともと彼のチームが探していたのは、ポリエステルのような合成繊維を柔らかくする微生物だった。
ポリエステルは、大半の飲料用ペットボトルに使用されているものと同じ種類のプラスチックから作られている。

小田は微生物学者であり、どのような科学的問題に直面しても、すでに微生物が解決策を持っているはずだと信じている。
「自然のこの部分をもっと注意深く観察してみてください。非常に優れたアイデアを持っている場合が多いです」と小田は言う。
小田とそのチームがリサイクル工場で発見した細菌は、それまで誰も見たことがないものだった。
プラスチックを完全に分解し、基本的な栄養素に加工しているように見えたのだ。
プラスチック汚染の深刻さを痛感している現代から見れば、この発見に秘められた可能性は明白だろう。

だが、2001年当時──「マイクロプラスチック」という言葉が使われはじめる3年も前──それは「大きな興味を引くトピックではないと見なされました」と小田は言う。
彼のチームがまとめたこの細菌に関する初期段階の論文は、発表されずに終わった。

■プラスチック危機を解決する大きな一歩
小田たちの発見から数年のうちに、プラスチック汚染は見過ごせない問題となった。
この20年の間に、人類は25億トンのプラスチックゴミを生み出した。
1年間で排出する量は約3億8000万トンにも及び、2060年までには、その量はさらに3倍になると見込まれている。
太平洋のど真んなかには、英国本土の7倍の大きさもあるプラスチックゴミの島(太平洋ゴミベルト)が浮かんでいる。

プラスチックゴミは世界中の海岸を埋め尽くし、埋め立て地を溢れ返らせている。
ミクロレベルでは、果物や野菜のなかにも、根を通じて入り込んだマイクロプラスチックやナノプラスチックの粒子が検出されている。
さらに、人間のほぼすべての臓器からマイクロプラスチックが検出されており、母乳を介して母から子にもたらされることさえある。

プラスチックを分解・リサイクルする現在の方法は、嘆かわしいほど不充分だ。
リサイクルする際、たいていはプラスチックを砕いたり擦り潰したりする段階を経るが、その過程でプラスチックを構成する繊維が擦り切れたり折れたりするため、
品質が低下する。
ガラスやアルミの容器は何度でも溶かして再生できる一方で、滑らかなプラスチック製の水筒などは、リサイクルのたびに劣化していく。

※続きはソースで
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:56:10.66ID:0spNKFJW0
また日本ホルホルできる?
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:58:49.45ID:2UeQSseV0
どうせ分解が超遅い

それより特殊条件ですんなり分解でき
でない条件ではプラ並みの強度手軽さ
みたいな素材を開発をした方が良い
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:01:34.29ID:P1v5xWPT0
大量のプラスチックを食べる細菌が繁殖したらヤバくね?
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:02:03.87ID:9pjYZWGo0
「マイクロプラスチック」などという言葉はなかったかもしれないけど
既にそれより何十年も前から
プラスチックゴミ問題に取り組んできた先生たちは
各界にたくさんいたのに。
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:05:37.07ID:7vCiHqyg0
大発見や~
大発見や~
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:05:45.76ID:mo1SJspI0
技術的にはできてもこの手のものは処理コストがどうなのかが問題だな
野積みされたプラスチックに細菌ふりかけて放っとけばいいのならいいんだけど
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:06:24.69ID:KgY+HVtt0
>>3
瀬戸市の辺で屯してる輩を是非
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:07:00.06ID:H8TCFWCB0
この細菌が大増殖して
町中にまで入り込んで来たら
それはそれでヤバイことになりそうだ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:07:50.61ID:mkHqUnqu0
またトンキンが無関係な日本の快挙か
トンキンって馬鹿みたいに税金使ってるくせにさっぱり成果出さないのはなんなの??
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:07:50.63ID:mo1SJspI0
>>9
ゴミがなくなるんじゃなくてスーパーに陳列されたプラスチック容器が穴だらけになったり電子機器や家電製品がちょっと目を離したら溶けてたりしてなw
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:09:24.47ID:+9mbtdNT0
>>9
いまだに大繁殖してないようだし大丈夫なんじゃない?
突然変異して地球が静止する日に出てきたなんでも食べる虫みたいになったら世界は終わるけど
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:09:45.00ID:KgY+HVtt0
>>19
そもそも倉庫に保管してたプラスチック製の商品がボロボロになってたのが発見のきっかけだっけ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:11:40.23ID:B2oAnWRu0
環境問題を語るヤツが嫌いなネトウヨさんの心情はいかにw
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:26:01.56ID:osCJjpDq0
>太平洋のど真んなかには、英国本土の7倍の大きさもあるプラスチックゴミの島

レジブクロウが日本人を不便にしたってだけで、何の成果もなかったな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:28:33.21ID:lJLvEI5a0
>>1
ガラスもリサイクルできないもの多数あるですが?
太陽光パネルのガラスなんて廃棄されてますよ
今研究している段階
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:29:52.15ID:9CkU3R4g0
生物分解系はどれも分解速度が遅くて実用性がないというオチだった記憶
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:31:42.91ID:lTKICRoy0
確かに随分と前から聞いたことあるぞ分解微生物
今まで放置されてたのかよ(;´д`)トホホ…
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:35:48.94ID:Vh9/lu8z0
また日本人がやりやがったのか!!
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:38:42.70ID:qFY0tzUO0
16年に大評判になった
で終わってて何を言いたいかよく判らない記事だな

8年も経ってるんだから、その後何かあるだろ実用化してないにしても経緯や問題が
予算や実用化への問題とかチームに何かあったとか
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:40:03.09ID:Cyc0+zXI0
発見であって発明じゃないからなぁ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:40:37.68ID:uQ9i1PaA0
どこまでが最低限の医療なのだろう。年金受給者で治療費を支払えないために高額な注射薬の使用を断念することがあるのに、生活保護受給者にその注射を使うことにはすごく抵抗がある。
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:43:40.50ID:Ca0wsdM60
日本の凋落は文系、体育会系を優先してきたマヌケな日本経済界の体質が最大要因。
Winnyを開発した金子博士を何も分かってないバカでタワケなクソ司法が有罪にした。
頼むからバカ文系さん達は大人しくしてくれよ。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:45:55.72ID:QRuMfnnL0
レジ袋無料になれぇえええ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 17:49:25.12ID:b3lWSI9n0
どこの株を買えばいいんだ?早くしないと出遅れてしまう
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:01:35.64ID:X6dcCkHN0
>>1

●【大麻推し】ごまカンパチのスレ立て
●2023年2月~9月
※略称
アル下=アルコール下げ
タバ下=タバコ下げ
薬物=薬物(大麻以外)
共和下=アメリカ共和党下げ
厚労下=厚労省下げ
アル上?=アルコール上げ?

202302 大麻6 他11
202303 大麻6 他 4
202304 大麻8 他 6 アル下 5 共和下3
202305 大麻6 他21 アル下25 共和下6 厚労下0 薬物2 タバ下1
202306 大麻5 他38 アル下28 共和下6 厚労下1
202307 大麻1 他27 アル下32 共和下1 厚労下0 薬物1
202308 大麻9 他52 アル下20 共和下7
202309 大麻7 他80 アル下23 共和下4 厚労下0 薬物3 タバ下0 アル上?1

●2~9月合計 大麻48 他239 アル下133 共和下27 厚労下1 薬物6 タバ下1 アル上?1


●前月9月の詳細

20230903 大麻0 他 2 アル下0 共和下3 薬物1
20230905 大麻1 他 7 アル下5 
20230907 大麻3 他10 アル下2 
20230912 大麻0 他 5 アル下4 共和下0 薬物0 アル上?1 
20230914 大麻0 他 1 アル下1 
20230915 大麻0 他11 アル下1 
20230917 大麻0 他 3
20230918 大麻0 他 4
20230919 大麻1 他 3
20230924 大麻1 他 8
20230925 大麻0 他 4 アル下2
20230926 大麻0 他 3 アル下4
20230927 大麻0 他 3 アル下0 共和下1
20230928 大麻1 他 7 アル下0 共和下0 薬物2
20230929 大麻0 他 2
20230930 大麻0 他 7 アル下4


●9月合計 大麻7 他80 アル下23 アル上?1 共和下4 薬物3

・他80の内54がウクライナ絡み(※ウクライナは大麻推進国)
・他80の内1がバイデン大統領(アメリカ民主党)擁護記事(※民主党は大麻推進派)
・アメリカ共和党は民主党に比べると大麻に否定的
・珍しく中国産の酒の宣伝記事が1(アル上?、中国酒上げ?)
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:06:40.14ID:+5p9a90b0
パヨクもプラスチック食べるよ
すべてパヨクに食べてもらえばいい
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:16:44.24ID:wXGY7nAu0
プラがそんなにダメなら生産しなきゃいいのに何を買ってもだいたいプラ容器に入ってるじゃん?
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:19:37.51ID:6lDnwXW20
思ってるほど海洋プラスチックって見つかってないらしい
そこでマイクロだのナノだの言い出したってわけ
目に見えないもので恐怖で煽る権力者がよく使う手
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:22:41.17ID:KfaZixL20
つまりこの細菌を腸内に住まわせることができれば
人間はプラスチックを食べて生きていけるようになるということでしょ?

食糧問題が一気に解決するし、料理の概念も変わって
これまでにない新しい料理がどんどん生まれてくるぞ!
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:25:31.86ID:87aQPnsz0
石油ってなんだかんだいって枯渇しないよな。30年前に50年後に枯渇するって聞いた気がする。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:32:54.14ID:h0VNndrQ0
>>43
タンカー事故用に投入された石油分解バクテリアが世界中の
プラスチック製品まで分解しちゃうんだよな
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:34:34.29ID:EpRKYG0R0
プラスチックは太陽光に当てておけばバラバラになるし
土に埋めておけば長い年月をかけて昆虫や細菌が分解してゆくのだろうね
しかしそのスピードが遅ければプラスチックは海を覆い尽くすし
燃やせばCO2が出る
埋立地に埋めるのが一番いいと思うよ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:37:20.14ID:dK4ua7GW0
施設や一定の場所で管理できるならいいが食ってもいいプラと建築物やインフラで使用してるプラまで食い始めたら 現代の生活脅かすんじゃね?
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:42:06.07ID:ZCFhQ++g0
BMネクタールきたん?
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:42:29.38ID:Auw+Ugdi0
>>12
2001年だと小泉内閣だな
これだから未だにアベガー拗らせてるパヨは駄目なんだよ
パヨの中でも最底辺
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:45:00.89ID:ZGjmjaZb0
木だって最初は分解できる菌がいなかった
プラスチックもいずれ分解されるようになるさ
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:47:09.10ID:U7zsYvwe0
どうせ微生物が分解したって最終的には水と二酸化炭素になるんだから
しっかり回収して燃やす方が効率的だろ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:47:45.30ID:gNsnwSey0
今はプラも燃やせるようになったんじゃないの?
うちの地域はプラも燃やせるゴミで出せるよ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:52:42.66ID:w99kFo6d0
>>1
この書き方だと、もう二度とこの微生物が世に出てくることはない!みたいに見えるが、大した発見じゃないと思ったから絶滅させてしまったとかそういう話なのか??
普通にこれから有効活用すりゃいいだけにしか見えんが。
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 18:57:29.66ID:8ebRJ+CO0
>>70
ただのプラスティックの焼却処理をサーマルリサイクルなどと意味不明の詐欺造語を
使ってリサイクルとか騙しているのは日本だけって聞いたな。

世界的にはリサイクルとみなされていない。
当たり前やん。
燃やしてるだけなんだからw
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:00:54.27ID:gmIJ++Wh0
でも、分別以前に洗うの面倒くさいから引続きプラゴミも瓶缶も燃えるゴミに突っ込んで捨てるわ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:02:46.24ID:fU2PVJKI0
海や川にばら撒いてみるのもええかもな
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:05:32.87ID:ilxrH+lp0
>>8
プラスチック問題って火力発電で燃やせばいいだけだと思う
プラスチックって元々石油だからよく燃えるしな
新規の石油で燃やすよりも無駄がない
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:06:57.52ID:/oM8kRXw0
普通に燃やせよ。燃やせないなら宇宙に捨てろ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:07:03.32ID:/oM8kRXw0
普通に燃やせよ。燃やせないなら宇宙に捨てろ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:07:27.86ID:Q3XHHQOO0
自然界の海にも発見されてたよね
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:07:51.86ID:9iERu1l80
>どのような科学的問題に直面しても、すでに微生物が解決策を持っているはずだ
そういうものなのか
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:07:53.41ID:sSkD7MVq0
>>2
プラスチックを分割する微生物ということだろ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:08:42.62ID:ilxrH+lp0
>>61
燃やすか石油に戻すことができれば、日本の石油問題はある程度解決出来るんだけどな
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:08:56.810
マイクロプラスチック
つまり、プラスティックは徐々に分解されてる証拠

文系には理解できないwww
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:10:04.95ID:t/gMCEPx0
>>2
心配するな
書いてるやつも分かってないw
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:11:13.93ID:ilxrH+lp0
>>69
結局はこれ
プラスチック問題って火力発電で燃やして発電用の石油を使わないようにしたらかなり石油の節約になるし、無駄がなくなる
海に投棄も減るんだよ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:20:08.34ID:AelXVS/D0
>>87
出来るならそうしてるよお前に言われなくても
偉い人間が束になっても出来ない理由があるから問題になってんだろ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:59:54.47ID:HFe7jqd90
認知症の80の母親と二人暮らしの46歳無職ハゲ
毎晩19時頃から配信
ゲームに夢中で母親は放置され片目を白内障で失明
それでも医師の通院指示に従わず母親を通院させない虐待継続中
リスナーに暴言を吐いて配信中に警察を呼ばれたことあり

https://www.youtube.com/live/9aXLIJfXD7k
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:16:13.27ID:LdL4USD80
「イデオネラ・サカイエンシス」
PETは分子サイズが大きい高分子化合物のため、そのままではエサとして体内に取り込むことができません。そこでサカイエンシスは2種類の酵素を使って分解し、取り込めるようにPETを低分子化しています。

実は、これまでにも他の研究者たちによりPETを分解する微生物は発見されていました。それらに比べてサカイエンシスは、非常に分解能力に優れているのが特徴ですが、それは、この酵素が非常によくPETを分解するからなのです。
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:21:01.88ID:LdL4USD80
私は、クチナーゼという酵素が、なんらかの形で進化したのではないかと考えています。クチナーゼは、木の葉の表面にあるクチンという物質を分解する酵素で、もともと少しだけならPETも分解できる性質を持っているからです。そのクチナーゼとサカイエンシスの酵素を比較してみると、遺伝子的な共通性が51%見られるのです。

──つまり、クチナーゼが先祖だと考えてもおかしくない?

小田 はい。クチナーゼの周囲の環境にPETが増えることにより、それが刺激となって、次第にその酵素がPETを分解できるように進化していったのではないかと…。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:26:20.04ID:LdL4USD80
英ポーツマス大学と米国立再生可能エネルギー研究所(NREL)の共同チームはもともと、数年前に日本で見つかったプラスチック分解菌の研究に取り組んでいた。

細菌は大阪府堺市のリサイクル工場で採取されたサンプルから見つかり、ペットボトルなどに使われるポリエチレンテレフタレート(PET)を分解して栄養源としていることが判明。「イデオネラ・サカイエンシス201―F6株」と名付けられていた。

NRELのグループを率いるグレッグ・ベッカム氏によると、この細菌が持つ酵素の構造を研究する過程で偶然、PETをより強力に分解する新種の酵素が検出されたという。

ポーツマス大学教授のジョン・マクギーハン氏は「偶然の出会いは基礎科学研究に大きな役割を果たす。我々の発見もその一例だ」と話す。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:28:56.71ID:CesBGDlm0
植物も石炭紀までは今のプラスチックと同じで分解されずただ堆積するだけだった
分解できる菌さえ出現すればプラスチックも生態系の物質循環に組み込まれる
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:32:35.05ID:LdL4USD80
<原論文情報>

タイトル(和訳):
A bacterium that degrades and assimilates poly(ethylene terephthalate)
(ポリエチレンテレフタレートを分解・資化する細菌)
著者名:
吉田昭介1,2†、平賀和三1、竹花稔彦3、谷口育雄1、山地広尚1、前田康人4、豊原清綱4、宮本憲二2、木村良晴1、小田耕平1
1京都工芸繊維大学、2慶應義塾大学、3株式会社ADEKA、4帝人株式会社、†現所属:京都大学
掲載誌:
Science
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:38:03.74ID:LdL4USD80
英ポーツマス大学の研究チームは、「PETase(ペターゼ)」と呼ばれるプラスチックを食べる酵素を利用して、プラスチックを従来の6倍の速さで分解できる新酵素を開発しました。ペターゼはMHETaseと呼ばれる別の酵素と組み合わせることで、分解速度を向上させているとのことです。

ポリエチレンテレフタレート(PET)は最も一般的な熱可塑性プラスチックで、使い捨ての飲料ボトルや衣類、カーペットなどに使用されています。そのまま廃棄されると、自然に分解されるまで何百年もかかります。しかし、ペターゼを使うことで、自然に分解されるまでの期間を数日に短縮することができます。

2016年に大阪府堺市で発見された細菌「イデオネラ・サカイエンシス」に含まれる酵素の1つがペターゼです。プラスチックのリサイクルに革命を起こし、廃棄物を減らす新しいソリューションの可能性を生み出しました。ペターゼの研究に取り組んでいる研究者チームは、ペターゼとMHETaseと使用することでPETの分解速度を2倍にしました。

この新酵素を開発したチームを率いる英ポーツマス大学のジョン・マクギーハン教授によると、ペターゼがプラスチックの表面を攻撃し、MHETaseが「さらに細かく分解する」とのこと。酵素を物理的に連結させることで、「ひもで繋がれたパックマンのよう」に働くと述べています。組み合わされた2つの酵素は、それぞれを単独で使用するよりも約3倍の速度で分解することができます。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:38:55.23ID:4Qh6yyKn0
去年もあったニュースだし今さらだな
スウェーデンとか米英も研究してるっていうし
コストがかかるから商業化は難しい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:41:05.10ID:0+hBwtiO0
日本人すごい!
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:13:21.23ID:V4VDnAjE0
2016年に世界中が熱狂したわけだ
でっていう
7年後ですが何の解決も進展もありませんでしたおわり
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:36:45.32ID:OyUV5OBT0
合成ゴムやアクリル、ポリカーボネートも
分解してヒャッハーしてくれるんかね。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:40:11.53ID:1YCrJGo20
>>1
これだけ人間の臓器に取り込まれていても特に健康被害がないなら気にしなくていいんじゃない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:50:45.28ID:eJ4SyJ2o0
>>18
ノーベル賞ひとつない劣等種族は黙ってろよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:10:16.25ID:yr88AlkR0
 
  ∋*ノノノ ヽ*∈   モグモグ
   川´・ω・`川    ウンコ美味しいの
   (つ=人..⊃
   ̄ ̄( _ )  〜 ∞
    ( ___ )
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:14:01.26ID:Dg2zrVQW0
燃やせば熱として利用できるしコストもかからんのに
何で面倒くさいリサイクルとかするんや?
焼却炉が傷むとかダイオキシンとか本当かよ
燃やしたら儲からんから燃やさないんだろ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:21:52.11ID:bPLCHG9J0
面白いね

>>およそ25年前、科学者たちの間には、地球上に存在する微生物の種類はおそらく1000万種以下だろうというコンセンサスがあった。だが、この10年で研究が進み、その数は1兆種にものぼることが判明した。そしてその大部分が、いまだに未知の存在なのだ。

>>その順応性の高さから、微生物はこの激動の時代に理想的な仲間といえる。彼らは、ダーウィンやその時代の人々が知ったら仰天するような方法と速度で進化しているのだ。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:23:29.76ID:ltyrzDDq0
>>118
インド映画でやってもらいたい
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:39:40.62ID:5WpkZcmi0
うろ覚えだけど、細菌がポリエステル系を食べて分解すると、
女性の服が脱げちゃう!とかそんなエロ展開のアニメがあったような。
ドラえもん?

勤勉×変態=ひっそりと世界を支える日本人
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:59:56.45ID:lqfiSIsX0
>>23
星新一のショートショートにあったな

宇宙の数々の知的生命体を滅ぼしてきた凶悪な宇宙人がある惑星に目をつけた。
今回は生物の皮膚を剥いで、のたうち回り死んでいく様を見て楽しもうというのだ。
さっそく探査機がその星に着陸し、サンプルを一人捕まえて皮膚を剥がして母船へ持ち帰った。

「うまくいったな」
「すごい抵抗でしたよ、しかしやつらの生命力はすごいですね、皮膚を剥がれてもなかなか死なない」

宇宙人は母船の研究室でそれを溶かす細菌を作らせ、惑星全体にばらまいた。しかし……

「おかしい、あいつらちっとも死なないじゃないか。むしろ喜んでいるやつもいる」

地球では、誰もがみな裸になった原因を科学者が調べ始めていた……
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:03:00.90ID:t5sCFPO60
>>128
本当これ
プラスチックは元々石油製品なんだから燃やせばいいだけなんだよ
火力発電で新規の石油使うよりも無駄がない
それなのに屁理屈捏ねて、プラスチックを火力発電で燃えさせないようにしてる
これが1番の問題だね
プラスチックを元の石油に戻せれば、リサイクルとかもできるけど、結局それも出来ないしな
現状一番廃棄ゴミになりにくいやり方は火力発電として燃やすことだと思う
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:04:57.68ID:t5sCFPO60
>>127
本当これ
火力発電で燃やせばゴミの島のマイクロプラスチック問題なんてすぐに解決する筈だ
屁理屈捏ねて白人どもはそれをさせないで、ゴミ増やすやり方ばかり固執してる有り様
白人達はゴミを増やして地球環境をより悪くさせたいんでないかって思う
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:08:42.25ID:t5sCFPO60
>>89
結局外国の圧力ってことだろ
それで問題になってるだけ
圧力かけてる国が権力失ったら、変わると思うけどね
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:10:31.05ID:8Q+mjCk00
>>1
日本じゃ

>プラスチック廃棄物による環境汚染問題が深刻化するなか

なんて無いけど?
おうべいwが押し付けて来てるだけで。
燃やせば済む話だしPETをリサイクルとか
オマエラの押し付けの上で始まったんだろ
途轍もねえ無駄だよ。

そんでダイオキシンてどーなったのお?なー?
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:10:53.50ID:UxoDrjgv0
分解後には何の物質が残るんだ?
結局そっちが重要じゃないの?
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:25:27.87ID:iOQo/5tI0
日本は海にプラスチックを投棄するなんてする奴は滅多にいないが外人は当たり前のように所構わず捨てる
そんな日本人がゴミ袋有料にされて、しかも効果も無いと馬鹿げた事になってる
アホらしいわ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:25:44.87ID:GnU87Nd70
>>4
いろいろな意味で未来少年コナンみたいな時代が来そうだなw
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:35:30.52ID:54Qv+tKb0
プラスチックなんてものは
時間さえたてば分解され自然に帰るんだよ
石油という天然素材からできてるんだから当たり前の話
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 01:42:41.57ID:JDTH2chc0
こいつを家の中に解き放つと
家電がボロボロになるんかな

服だけ食べちゃう細菌がばらまかれるアニメあったな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:41:39.79ID:gBd5xJz90
>>8
ポリ乳酸プラスチックがそれだが。
60度以上多湿環境で速やかに加水分解→微生物が食べる→最終的に水と二酸化炭素まで分解される
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 05:34:16.99ID:lb2OyUCR0
>>138
海に投棄するのではなく川から流れて海に行く。
日本は島国なのでどんなに気を付けてもかなりの量のプラスチックが海に放出される。
0150安倍晋三
垢版 |
2023/10/30(月) 06:53:16.95ID:iYLahvC20
レジ袋有料化でプラごみ問題はとっくに解決済み
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:13:02.79ID:pstK4cP80
燃やせ
大ウソつき
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:35:57.65ID:O6C/6FW40
>>1
> この論文はメディアでも広く報道され、現時点で1000以上の科学論文に引用されており、全論文の上位0.1%に入っている。

またノーベル賞か
敗北を知りたい
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:17:04.13ID:Wza5zpcP0
燃やして有害物質を集めてなんらかの形にして新しく利用できる方法を考えた方が早そう
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:26:20.25ID:bnuNcp5m0
>>23
そういうAVができそう
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:28:36.61ID:A/gvE+B60
>>36
海外の反応ですかw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:46:57.03ID:26rDyWni0
地元の清掃局の人が言ってた、
完全分別された生ゴミだけだとなかなか燃えないから燃料代が倍ほどかかる、
適度にポリ、プラスチック、スチロールなどが混ざってるほうがよく燃える、
今の焼却炉は進化してるしダイオキシンなど有害ガスは出さない、
だからゴミの分別など適当でいいぞ、
ということだ。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:31:34.47ID:bF3prZ2R0
>>163
ドイツだかのプラやら金属やらガラスやら細かく分別されたゴミ投入口の裏側が全部いっしょくたになってる映像を見たことがある
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:51:36.71ID:FMhiy9rN0
所詮、水素・炭素・酸素で出来た物質
生物による分解によって最終的に放出されるのは水と二酸化炭素
つまり、燃やすのと一緒

プラスチックの持つエネルギーを
この種の生物の生存に費やすのか
それとも人が燃やして何かに使うか
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:59:44.26ID:fstu5N+X0
>>163
水銀体温計を出すなよ! 絶対だぞ!

プラスチックを燃やしてもダイオキシンが出ない高温焼却炉で燃やすと水銀が蒸発してしまい、
排気の環境基準をオーバーして停止させられるする事故がたまに発生する
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 12:59:51.77ID:FMhiy9rN0
>138
そんなことはないです
日本は漁業が盛んなので、大量のプラスチック製の漁具を海洋に投棄しています
日本の海洋ゴミで一番多いのも漁具です
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:00:30.23ID:eMrR/oZE0
日本人の平均IQ110で世界一。
金・モノ・は盗めても頭脳は盗めない。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 13:32:38.74ID:nISfiAKm0
嬉々として分解している細菌…見てわかるものか?他に栄養分が無いから嫌々食ってんのかも知れんだろうに。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 16:44:55.88ID:+iJ1F/oF0
>>173
あの大阪の焼却炉のダイオキシン問題は強烈だったからな。
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:22:56.93ID:lb2OyUCR0
>>163
ゴミ焼却炉の種類による。
普通の焼却炉はゴミ自身の燃焼力で燃やすので燃料は必要ない。
一部の高性能な炉は高温を出すために燃料を必要とするが、CO2排出量が多く運転コストが高いというデメリットがある
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:56:14.92ID:lb2OyUCR0
>>163
>適度にポリ、プラスチック、スチロールなどが混ざってるほうがよく燃える

これはその通りだが、この「適度に」というのが問題で今出るプラスチックのゴミを全部燃やすと量が多すぎて、
温度があがりすぎるのとプラスチックから発生する燃焼ガスの化学反応で炉を傷め炉の寿命が短くなる
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:03:49.80ID:ftCR0gSW0
そういやこんなニュースあったな
どうなったのかと思ったらどうもなってなかったんたな
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:20:51.24ID:lb2OyUCR0
ふつうはゴミに分別しきれないプラスチックや紙、衣類が混ざっているのでそれが自然と適度な量になる。
そういう意味では分別はほどほどでよいが、できるものはしっかり分別すること。
火力が足りなければ燃やすときにたせばいいだけなんで。

そもそも、自分の住んでる地域のゴミ出しのルールを守るのは大人として最低限の分別だろう
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 19:29:56.56ID:mpAYm2Yl0
またいつもの日本ホルホルかアホらしい
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 13:51:32.02ID:ffEMJaSV0
プラなんかより電池の分別と収集を徹底しろよ
焼却所が燃えて何億万円とか笑えねえことになってるぞ

集積所では年に2回
あとは滅多に行かない家電屋でひっそり回収してるだけじゃねえか
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:50:36.33ID:nRH+naKu0
>>1
2023年10月30日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】

●大麻

【農業】「産業用「大麻」の種収穫始まる 丈夫な繊維の活用や二酸化炭素の削減効果に期待 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698674010/
【世界】スイスのアストラサナとドイツのカントラージュがスイス市場で医療用大麻供給合意 THC含有量の高い花穂に高需要 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698674779/

●アルコール下げ

【酒の代償】「飲み終えて5時間後なら大丈夫だろうと思った」 飲酒運転で衝突事故を起こした熊本市民病院の医師が懲戒免職 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698671223/

●その他

【戦況】ウクライナ国境警備隊、東部でロシア軍機を対空ミサイルで撃墜と表明 製油所もドローン攻撃 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698619582/
【戦況】ロシア軍兵士、ウクライナ東部で相次ぎ投降…「犠牲いとわない攻撃」で士気低下か [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698670861/
【考古学】有明海に焦点を当て、みえる弥生時代の全体像 「よみがえる邪馬台国」展 吉野ケ里歴史公園 佐賀 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698675260/
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:50:50.45ID:nRH+naKu0
>>1
2023年10月29日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】

●大麻

【医療】大麻とがんの関係 大麻全草に含まれる複数の成分の組み合わせが抗腫瘍作用を発揮 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698561792/

●アルコール下げ

【断酒社会】世界レベルで槍玉に上がる“アルコール”の害。減酒・断酒社会へ向け、日本と世界は今、何を始めているのか [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698562288/
【酒害】断酒との闘い 社会復帰に向けて依存症克服授業 本当の反省に 市原刑務所 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698563066/
【酒の代償】酒気帯び運転で懲戒免職 佐伯市の男性管理職 基準値の2倍を超えるアルコール検出 大分 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698563426/
【酒害】「電柱にぶつかったような気がする」 バンパーなどが外れそうな状態で走行、酒気帯び約4倍のアルコール発覚…その場で逮捕 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698563927/
【酒害】ニシキヘビと一緒に写真撮影の泥酔男、首を絞められ倒れる [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698574460/
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:05.61ID:nRH+naKu0
>>1
2023年10月29日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】

●共和党下げ

【米大統領選】ペンス前米副大統領、共和指名争いから撤退 暗にトランプ氏批判 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698564771/
【米国】米裁判所がトランプ氏に再び罰金1万ドル、中傷禁じる命令に2度目の違反 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698565073/

●その他

【生態系】絶滅したオオカミの再導入で生態系再生 調査からみえた日本人の意識 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698560505/
【戦況】積み重なるロシア兵の屍、「孤塁」アウジーイウカを守るウクライナ軍第110旅団の死闘 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698565526/
【環境問題】世界のプラごみ問題を解決しうる「日本人科学者たちの早すぎた大発見」を英紙ガーディアンが大きく報道 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698565969/
【生物】北海道でゴキブリが「木にびっしり」…なぜ札幌の高級住宅街の隣が“聖域”となったのか あたたかく見守る道民 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698566517/
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:19.50ID:nRH+naKu0
>>1
2023年10月26日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】

●アルコール下げ

【酒害】飲酒後自転車で店舗のガラスに突っ込む…自力で自宅に戻るもその後死亡 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698249186/
【酒害】「息子のセーターを握りしめて泣き続ける日々を送った」 飲酒運転事故で息子亡くした母親が命の大切さを訴え 室蘭 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698249660/

●その他

【戦況】ロシア軍機が次々に撃墜「侵攻の初期以来」の損害に 温存していたのになぜ? ウクライナの“切り札”実は複数 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698246133/
【軍事】ウクライナ、ドイツの防衛大手ラインメタル社と合弁会社設立 ウクライナ国内で運営 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698246550/
【窮乏】ロシア人の約半数が「収入不足」、賃金が基礎的支出を下回る [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698246970/
【ウクライナ】新たな黒海回廊で食料の輸出拡大が可能=ウクライナ農業団体 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698247372/
【中国経済崩壊】中国不動産開発最大手の碧桂園は「デフォルト」に該当 金融機関が債権者に通知 米報道 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698248026/
【崩壊】ついに中国の銀行で「取り付け騒ぎ」が発生!「債務膨張」で世界全体が道連れに…「中国経済崩壊」の危険すぎる「予兆」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698248528/
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:31.65ID:nRH+naKu0
>>1
2023年10月25日
【大麻推し】ごまカンパチ関連スレ【アルコール下げ】

●共和党下げ

【暴露】トランプ氏の元腹心、マイケル・コーエン元顧問弁護士が法廷で不正利益を証言 「トランプ氏の指示通りに」資産価値操作 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698244467/
【米国】トランプ氏は「不正直だった」と元最側近が証言 大統領選の不正根拠なし 「われわれが勝利していないのは明らかだった」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698244721/

●その他

【戦況】米製ミサイル「ATACMS」でロシア軍のヘリ21機破壊か ウクライナ、ロ空軍に「過去最大の打撃」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698245569/
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:28.22ID:SkN6yN9V0
>>181
マイクロプラスチックは地球規模の問題なんだから、資金とやる気のある所にアイデアを活用してもらった方がいい
わー国の権益ガー言ってたら進む話も進まなくなる
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 00:55:49.34ID:RCzmuAAl0
嫌いな奴のパソコンや車にこの細菌を塗りつければ良いのか
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:55:44.32ID:xbAfD8Fm0
風土病だと思われていたのがその土地に多く含まれている金属や元素の中毒の症状だった、なんてのもあるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況