X



【速報】日銀 大規模緩和策を一部修正 長期金利操作を柔軟化 上限を1%をめどに [香味焙煎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/10/31(火) 12:39:19.59ID:HvEGjYXO9
日本銀行は、きょうまで開かれた金融政策を決める会合で大規模な金融緩和策の一部を見直すことを決めました。

日銀は、先ほど長短金利操作、いわゆる「イールドカーブ・コントロール」の運用をさらに柔軟化させることを決めました。

日銀は、今年7月の会合で長期金利の上限を「0.5%」から事実上1%に引き上げましたが、今後は、上限を「1%をめど」にするとしています。

長期金利をめぐっては、7月の政策修正以降、上昇圧力がかかり続けていて、きょう一時、およそ10年5か月ぶりの水準となる0.955%をつけるなど、事実上の上限である1%に迫る勢いとなっています。

日銀は、1%を一定程度上回る金利上昇を容認することで、国債の過度な買い入れや市場機能への悪影響を防ぐ狙いがあるとみられます。

植田総裁は午後に記者会見を開き、今回の決定の理由などについて説明する予定です。

TBS NEWS DIG
2023年10月31日(火) 12:34
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/808358?display=1
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:24.32ID:T/xKd9oi0
日本最高の大学を出た人たちが頑張って考えた結果がこれなら、もしかしなくても東大・京大って大したことないのか?
それとも単にジジイだからもう脳ミソが現代社会についていけないとか?
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:44:47.71ID:35kw66mY0
銀行の預金利率が5%だったら
1億円あれば税金除いても400万
充分利息だけで暮らしていけるのになあ・・・
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:46:36.20ID:35kw66mY0
>>952
最高の頭脳を「権力闘争」に使うのが政治家
「責任逃れ」に使うのが官僚なんだよ

責任逃れオリンピックがあったら黒田は金メダル確定
そういえば今日の日経から黒田の「私の履歴書」がはじまる
どんな責任逃れの言い訳を言い続けるかな
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:11:39.07ID:jfFNwrqT0
>>952
金利上げろと言ってる人の考えが浅いだけ

それか自分は高い利息で組んでるのに変動金利が全然上がらなくて発狂してる固定金利かのどっちかw
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:25:20.02ID:OYk6MYJ/0
植田は黒田に続いて早よ◯ねや
まじでコイツら無能すぎる
鈴木もな
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 08:50:05.36ID:Tc/E5dbw0
>>955
固定で借りてる奴らは
その金額に納得して組んでるんだから発狂してるわけないだろw
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:03:37.34ID:KFuSI0s+0
>>957
不動産板の金利vsスレ見ておいでよ
安心安全を買って固定で組んだはずの人が
毎日のように金利上がれと呪文唱えてるよ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:05:38.99ID:Tc/E5dbw0
>>958
景気良くなれ金利上がれ!と願うのは当然では?

35年のロングスパンだからね
もしこれからもずっと金融緩和を望むなら、それって日本経済が落ちたまま永続的に浮上しない事を望むのと同義だからジレンマとなる
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:11:26.89ID:35kw66mY0
× 安心安全を買って固定で組んだはずの人が
〇 安心安全を買って固定で組んだ人が変動を組んだやつにざまあみろと言いたくて
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:13:48.71ID:KFuSI0s+0
>>959
彼らが望んでるのはスタグフレーション

ずっと中身のないネガティブな持論を長文で垂れ流し締めくくりは金利上がるで終わり
コロナや戦争も自分らの武器になると思って嬉々として書き込みしてたね
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:16:42.12ID:Tc/E5dbw0
>>960
実際ここ数年、歴史的な低金利だったのに
その歴史的底値で35年の全期間固定にしておかなかったのは何故なんだろーか

2016年7月には
全期間固定の住宅ローン、35年が0.93%

2019年11月なんて
全期間固定35年が0.82%だった

でもその時何故か多くが、変動0.6%とかに群がっていたよな?意味不明だったな
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:35:41.90ID:X0Z6PT6u0
>>963
頭金3割ぐらいぶちこんでその金利でしょ?しかもその時の変動って0.5切ってたし

低金利なんだから頭金入れるなんて無駄だし中古でもない限り控除枠割る可能性も出てくる

結果論だけど5年も経てばもう差を埋めるのは難しくなってくる。繰り上げ予定ある人は特に。もう手遅れかも
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:41:52.36ID:Tc/E5dbw0
>>965
いや、頭金なんか関係なく普通に発表されてる過去推移w
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:43:47.21ID:Tc/E5dbw0
昨日のモーサテ予想だと
最初の1年そこらじゃ変わらない、数年掛けて上昇させて2%から3%まで行く可能性があると言ってたな
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:49:58.01ID:2crrP8gO0
金利2ー3%で、国債費が年10兆円程度増える
今度もまた日銀の財政ファイナンスに頼るわけにいかない
増税必至となってまた一波乱になる
その頃いったん自民が政権を手放しているかもしれんなw
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 10:33:42.30ID:ks/RANtg0
>>969
日銀と経済政策しながら財務省の顔を立てるとそうなるのかな
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 11:28:06.29ID:6AfE6OUn0
>>740
とりあえず経済学を勉強しような
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:23:20.83ID:5WZWUtv50
>>972
そんなもんアベノミクス最中にまともな人らが散々言い続けてきただろ
白川の金融緩和路線が限界で異次元金融緩和とかここは異世界転生ものの日本か?って
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:26:02.93ID:5WZWUtv50
しかも直近には日銀のバランスシートが膨れ上がるだけだからすぐには副作用は出ないから一般の人にはデメリットが見えにくいのもヤバいと
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:29:39.56ID:5WZWUtv50
まあアルゼンチンの歴史を学ぶブームが来るだろうな
しかしアルゼンチンはいうて農畜産業は余裕があるからなー
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:33:29.50ID:R7Hf2LGS0
皆さん選挙にいきましょう
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:49:36.21ID:ks/RANtg0
給料を上げるとしても遅ければ遅いほどいい
自分なら上げると匂わせておいてずるずると先伸ばしするか
少しだけ上げてお茶を濁すかな
いずれにしろ差が開く期間が長いほどいいので
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:18:46.94ID:JyNkqmJy0
今だと地方銀行で35年全期間固定で、がん団信ついて1.4%で3500万円借りられそうなんだけどアリ??
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:37:42.93ID:ljCs9y620
アベクロガーってうるさいけど、財務省が増税ばかりやるからでしょ。
消費税は8%に留めておくべきだった。
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:30:26.40ID:uNT3WMr60
>>981
今、大事なのは株価よりも国民生活だろ?
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:41:42.44ID:0HldokXb0
そう思ってないから今があると思う
防衛するには自民党議員を選挙で減らすしかないと思う
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 05:07:23.67ID:N2w04a/A0
今年の1月くらいって、まだ128円だったんだよな
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 05:15:31.46ID:wwReBNyb0
そもそも日銀の量的質的緩和は政府の財政健全化前提で行われているので
黒田元総裁自体が政府に消費税増税迫ってた側だよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 05:29:22.49ID:zpiPXnl30
>>982
これな
国民の味方は日銀と金融庁
怨敵は財務省なんだが、財務省強すぎる

金融緩和や新NISAで日銀や金融庁を叩いてる国民すらいるし
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 05:30:42.00ID:zpiPXnl30
>>983
地方銀行なら余程の優良なところ以外は35年後には潰れてるんじゃないか?

踏み倒せるかも
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 05:35:53.41ID:RDY95QTf0
こんなの安全策でやらないと知らんぞ
YCCかけていくら政府が国債発行しても日銀が低金利で国債買える状態にしておいて
消費と賃金が上がり景気良くなるまで財政政策やらないと
YCC外すと長期金利上がるんだから
国債発行すれば円安になると言うが補正予算組んでいくら円安になったなんて言うやつ1人もいないじゃないか
財政やってもさほど円安にはならん
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:17:57.21ID:s53aQuK+0
コストプッシュインフレで利上げしたら
便乗値上げする企業出るから逆効果
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:34:07.60ID:AYAZ8pTJ0
ID:s53aQuK+0 ID:c7HO7Mq20
ID:zpiPXnl30 >1

ID:dqS3YfdU0
とにかく、今すぐ 
日本政府は、森羅万象を司る閣議決定で、
出口戦略 構造改革 総量規制
緊縮財政 金融引き締め 
日本国債 金利引き上げやれえ!

有害危険害人ロックダウン 排除気味な、株価 地価が、大幅鎮静化な、
安価な物資豊富な、円高デフレにしろ! 

ID:RDpvUlJp0 ID:dqS3YfdU0
ID:AYAZ8pTJ0
シン サ ダイジン シン ダイジン

【 自公維新 都民フア 国民民主党
令和 江戸幕府マニアックムーヴ、
令和 大日本帝国マニアックムーヴ
令和 平家 公家 貴族 尊師 マニアックムーヴ。
ここらを、今すぐ、令和暴力大革命で、
皆殺○にしないと、また、歴史が繰返すね、全世界で、人がギガ いっぱい死ぬよwW 教訓 】
ID:RDpvUlJp0 ID:dqS3YfdU0
ID:AYAZ8pTJ0
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 11:03:14.97ID:NFd7z2Fg0
>>986
国民生活のために金利上げるとか意味不明な政策だぞ
金利は為替に影響を与えるがその逆は効果が薄くデメリットがでかすぎる
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:21:59.19ID:QT/t4jey0
LOVE



おまえら2ちゃんねるすっかり顔真っ赤?w


LOVE
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 42分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況