X



【長期金利上昇】三菱UFJ、10年定期金利100倍に上げ 0.002%→0.2% [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/01(水) 18:57:19.68ID:QqwLoZVa9
 三菱UFJ銀行は1日、期間10年の定期預金の金利を従来の0.002%から、100倍の0.2%に引き上げると発表した。最近の長期金利上昇の動きを反映させた。6日の預け入れ分から適用する。 

11/1(水) 18:22 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3453419223ee5f435cf051fcb1680a10c413913
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:59:31.57ID:C+pgvFFF0
どうだ!凄いだろ日本。草
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:00:23.20ID:cDLkqPlk0
太っ腹だな
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:03:41.69ID:Gdha7i340
俺の胃が覚えている
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:05:19.28ID:PwPKO1B80
金利が上がったら、家とかマンションとか消費が落ち込むんじゃね?
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:05:31.46ID:DjuqqN050
元が限りなくゼロだと100倍してもショボイw
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:05:55.62ID:+Oyn5vMP0
普通預金0.2%!遂に業界最高水準に並んだか!思ったら10年定期でクソワロタww
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:06:24.72ID:2A2t2WW/0
普通預金も上げろよ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:07:12.76ID:hbXDdwMy0
円よりドルが安全
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:08:18.26ID:+Oyn5vMP0
あおぞら銀行、普通預金0.2%
じぶん銀行、普通預金0.2%
三菱UFJ銀行、10年定期預金0.2%

恥ずかしくないんかいww
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:08:19.41ID:6H5egtYZ0
20%にしたら預けたるわ
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:09:15.96ID:mTs7eLL30
金庫の役割みたいなものからは抜け出せないのか…
大昔なら1億円預ければ、生活できると言われていたのにねぇ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:09:37.37ID:qwbl0au20
金利が噴火するときはあっという間だって
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:09:43.06ID:ka3KnvaS0
しょぼ過ぎる…
引き出し自由なインデックスに突っ込むわ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:09:52.26ID:nKJZ/QWM0
米国ドル建て債券が年率5%でいつでも買えるんだがw
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:10:03.56ID:VCj2pvcu0
FXで安全に月10パーセントの利益出してると金融商品って本当にぼったくりだと思う
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:10:33.22ID:MsYTEiPF0
ほんと舐めてるよなw
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:10:44.22ID:R0+tTPLu0
あらゆる面で個人向け国債に及ばないというのが逆にすごい
まあ百万分の一くらいの確率でまた金利低下するかもしれないけど
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:10:47.72ID:sjBefrSq0
すげえ(・o・)
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:11:00.53ID:Gdha7i340
やばいのは固定
でもさっきTVでやっていたが余裕そうだったw
しかも変動(変動は短期なので変わらずだが)


住宅ローンの金利どうなる 固定?変動?タワマン検討者も気になる今後
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/812390?display=1

都内にあるモデルルーム。先週末、一組の夫婦が見学に訪れていました。

見学に来た夫婦
「こういう感じでテレビが見られるといい。ここは景色もいいなと」

東京・中央区の月島に建設予定のタワーマンション。地上58階建てで、部屋の間取りは1LDKから3LDKまで。
3LDKで1億4300万円台からの売り出しを検討していて、引き渡しは3年後の予定です。

こちらの夫婦は都内でマンションの購入を検討していますが、気になるのは「住宅ローンの金利」。

40代夫婦
「金利のことを最近色々調べて、変動金利でいけるんじゃないかなと」


日銀はきのう、長期金利の上限が1%を超えることを容認すると決めました。
長期金利が急激に上昇しているためで、これに伴って、すでに住宅ローンの「固定金利」も上昇。
大手銀行は11月から適用する固定金利をそろって、引き上げました。

日本銀行 植田和男 総裁
「固定金利の住宅ローンについては、長期金利の上昇に伴って、ある程度上昇するということはあり得る」
0035柚餅
垢版 |
2023/11/01(水) 19:11:21.22ID:4QPOuWgy0
流石だな、三菱(。-`ω-)
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:11:35.82ID:kQqTvJKa0
これを住宅ローンの利上げの理由にするのかな?
日本版サブプライムローンまであと少し
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:11:38.28ID:ka3KnvaS0
たった0.2%で資産を10年も凍結するとか罰ゲーム過ぎる
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:12:28.25ID:17zsEoqi0
預金封鎖の前兆
やっぱりタンス預金最強
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:12:40.80ID:yUv46puF0
つまり円安は止まらないって事じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑えねー
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:12:58.73ID:lWY/lQvz0
>>24
日本が長期不況に陥った本当の理由は、マスゴミが叩きまくって不良債権処理を一気にできなかったんで庶民から金利毟り取って付け替えたからなんだぜ
銀行は預金金利が0なんだからまともに貸出先探す必要なくなっちゃったからな
経済の心臓が止まってんだから成長するわけがない
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:14:06.06ID:3YElxMwM0
米定期預金が5%超えてるのに、日本の銀行は仕事してないよな
日銀が小細工したとこで、円が海外に流れて円安になる流れしか考えられない
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:14:08.75ID:3YElxMwM0
米定期預金が5%超えてるのに、日本の銀行は仕事してないよな
日銀が小細工したとこで、円が海外に流れて円安になる流れしか考えられない
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:14:25.32ID:nKJZ/QWM0
円が130円付近をウロチョロしていた頃に
米国ドル建て債券を50万ドル買い付けたんだが
為替差益だけで20%以上利益が出ているぞw
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:14:32.57ID:yUv46puF0
銀行がやろうとしてることを自分でやった方が絶対いいじゃん
とりあえずドル買っとけば2%以上円が増える公算が高いって事

要は10年後も円安が今より進んでるwwwww
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:14:34.73ID:17zsEoqi0
>>42
0.2%でも異常だぞ
預金封鎖の前触れ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:15:10.60ID:17zsEoqi0
日本のメガバンク外資系だから株主は外国人だからな
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:16:04.19ID:yUv46puF0
ちなみに円が増えるというと勘違いするアホいるか

日本は今よりも貧乏になれると言うことだ
この銀行のムーブを加味するとね
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:16:17.54ID:CjKgNGzc0
年利1%の10年国債のほうがいいやん
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:16:44.07ID:xZcBt6wZ0
国債買うほうがマシではある
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:17:58.76ID:KDPdgkG80
ドル買った方がマシに見えるが
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:18:15.18ID:TlyoZK600
こんなしょぼい玉じゃ円安は解消しないわなw
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:18:25.92ID:SY1J3QcP0
10年国債1%だから
預かった金で10年国債かって1%利子から0.2%渡しても大儲けだな
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:18:53.91ID:wVxMgPXn0
>>1
昭和生まれから見たら、これでも超低金利なのだけどな。
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:19:08.53ID:ka3KnvaS0
たった0.2%で資産を10年も凍結するとか罰ゲーム過ぎる
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:20:49.44ID:wHv7Ba5I0
10年定期かよ
この先、利上げは間違いないのに預ける人いるのか
そういえば年1%の10年定期が来年満期になるわ
利息80万円ゲットだぜw
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:21:31.32ID:wDAEyEq50
それでは みなさん ご一緒に/要するに

お題:日本のエボラ出血熱=日銀総裁/植田和男

皆の衆
https://www.youtube.com/watch?v=f0be8-gNeHs
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:21:48.18ID:wDAEyEq50
皆の衆 皆の衆
日銀・植田を 腹から笑ええ
日米金利差 放置してええ
植田はよそうぜ 円安物価高あ
しゃれたつもりの (国民の)貧困化あ
日銀・植田を 許すな
そおおじゃないかえ 皆の衆

植田の異常性がはっきりとくっきりと見える。
植田がまともな人間だと思っている国民がまだいるのか。

へえ〜
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:22:26.30ID:vNLahXrW0
今どき資金需要がどこにあるんだよ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:26:32.80ID:2XesEZdc0
くそワロタw
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:04.93ID:lXVRyHVa0
と言うか、今までの金利でほんとにやってた奴いるのかって感じだけど
何とか鉄の意志で貯めると言う奴には最低限の価値はできる金利ぐらいかなこれだと
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:27:24.44ID:pjm5Gxk90
すげー。
1億預ければ年20万稼げるぞ。
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:31:13.04ID:GKH/ggCn0
インフレ率に全然追いついてなくてしょぼすぎw
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:31:19.40ID:nKJZ/QWM0
10年定期を途中解約すると0.002%の金利しか付かない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:32:37.24ID:6mlo6BeU0
>>1
0.002って最早何のために預けているのか分からんレベルだな
株主特典がある株でも持っておく方がよっぽど健全
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:32:58.04ID:TAl8mifJ0
いきなり金利が100倍とか
どこのアフリカ?
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:33:03.39ID:nKJZ/QWM0
10年100万預けて2000円

さらに利子課税20%で1,600円
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:34:14.99ID:kN576ik10
比較的安全なメガバンクとは言えこの先金利上昇とインフレがほぼ確実なときに10年0.2%はないわな。
仕組みじゃないからいつでも解約出来るとは言え解約したら普通預金利息だし。
ま、1年定期で0.2%つけたら預金が集まり過ぎて困るだろうけど
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:37:15.72ID:rWpBZk9b0
変動金利の10年ものの国債買ったほうがマシじゃねーか?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:37:30.24ID:TAl8mifJ0
これでダメリカとの金利差が一気に
縮むから
円安解消じゃね?
100倍やで
100倍
すごくね?

知らんけど
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:37:52.75ID:JwC1Pxq00
あおぞら銀行の普通口座と同じなんだけど。こっちは期間縛りなし。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:39:02.78ID:9azzR8iN0
でも1/100で利益計算してたんでしょ
10年後にまとめて払う銀行は破綻するんじゃないか?
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:40:51.79ID:DK6GRT0l0
0.2%ならせめて普通預金じゃないとな
支店潰しまくって経費節約して利用者に迷惑かけてるのにセコい銀行だ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:41:55.79ID:rWpBZk9b0
>>108
銀行株、大体配当利率高めだもんな
4%とかあるのに0.2%とかアホくさい
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:42:26.15ID:agZ7to8E0
利息が10万円で2円から、1000円で2円つくようになったとw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:42:28.66ID:17zsEoqi0
タンス預金を炙り出してる
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:44:12.75ID:Yn1/0xkG0
>>1
実質0.1~0.15%くらいでしょ?
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:45:30.94ID:RLmUpFo50
10年の定期預金w するなら にーさ やる
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:46:08.01ID:PbL7/oNr0
最低後10倍
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:46:35.59ID:tDoyuLLm0
>>90
ATMから引き出すとなると1日辺りの限度額が概ね50万だから、
時間外他行で2回に分けて引き出すと、ほぼほぼ利息が消えてなくなるという。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:48:06.28ID:m1zpqIT50
>>129
うおおおおお
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:50:49.32ID:unsgCEcn0
>>1
せめて2%にしろカスw
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:51:01.92ID:Gq3qquiq0
100倍でも0.2%かw
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:51:22.30ID:ybEC8w6X0
100倍でもドルの1/25か悲しいなぁ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:51:48.89ID:mkjmenZs0
現金での振り込み料金が880円に
値上がりしていてビックリした。
当然取り消しして他行で振り込みしたけど。

あと、ちょっと地方に行くとATMがなくて不便。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:51:49.86ID:eJQlH1Ap0
0.002%にわあわあ 言ってるやついるけど 日本の銀行は口座維持手数料取らないんだから 0.002%でも仕方ないだろ って
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:52:17.62ID:GEfZOyNr0
これで預けるやつアホやろ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:52:33.95ID:m1zpqIT50
>>134
ネット銀行は普通預金で0.2%や
三菱UFJは10年物の定期預金で0.2%
比べるのも失礼w
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:52:40.70ID:gMJG2B0Z0
やっと利率上げたかと思ったら10年定期かよw
日銀は今後利率上げていく気配なのに10年間もこの金利とかw
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:52:58.62ID:2XesEZdc0
>>129
昔は一億預けたら利子だけで
生活できるって聞いた事あったんだけどなw
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:53:40.75ID:/afXU61q0
>>87
知らないから教えて賢い人
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:53:56.34ID:Z0loHmv60
>>118
その銀行つぶれたら、株は紙クズ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:55:27.65ID:GnQi+kyw0
オリックス銀行の定期預金
6カ月0.10%(変更なし)
1年0.30%(+ 0.15%)
2年0.15%(変更なし)
3年0.35%(+ 0.13%)
5年0.40%(+ 0.1%)
7年0.45%(変更なし)
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:56:37.39ID:ChGLyBi30
アホか、誰が定期なんか入れるか
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:56:44.82ID:xzxqpnXh0
すごい!

地銀に預けてる金全て、三菱に入れ替えるわ!
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:58:17.98ID:HPocSRB20
アメリカ国債なり企業社債なりなら5%余裕でつくのにこんなもん契約してるやつはバカだろ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 19:59:51.20ID:NvJIsE3g0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

10月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:00:07.89ID:helswRHG0
金利上げるなら両替無料にしろ

マイナス金利で利益がないから出来ないって言ってたろ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:03:06.40ID:nKJZ/QWM0
楽天モバイルの劣後社債は年利11%だぞw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:05:11.18ID:B8af8/kk0
しょぼっ
マジで死ねよ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:05:16.17ID:dIGwgXyI0
岸田  「見てください! 金融資産所得倍増を掲げていましたがなんと100倍のところもでてきました!」
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:05:37.20ID:bTR7itsk0
えるしってるか
昭和の昔は7%だったんだぜ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:06:17.87ID:/e3aLmK40
>>1
デンソーの部長、女性の車に乗り込みわいせつ行為か…容疑を否認
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698804140/
2023/11/01(水) 11:02

 愛知県警中署は31日、自動車部品大手「デンソー」の部長の男(55)を、不同意わいせつの疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、男は同日午前1時40分頃、名古屋市中区内の駐車場で、友人を待っていた女性(34)の車に乗り込み
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:07:09.33ID:PLNOvuG/0
10年定期で???
100万預けて年2000円…
今からなら10年縛られてる間にかなり上がるだろ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:07:28.70ID:1TjmKbsc0
この前三菱で金おろしたら時間外手数料とられたわ
たまに付く金利が数円なのにw
ATM の画面に手数料かかるって表示しろよ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:09:03.11ID:bTR7itsk0
>>140
5千円札を千円×5枚に両替しようとしたら手数料取られるのな
窓口ならともかくATMで手数料ってなんぞ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:09:49.23ID:+pfzIUV+0
10年かよ。しかも税金2割だろ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:09:52.46ID:BOuynUGH0
長期ならせめて年利1%くらいにならないとな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:13:42.89ID:R0+tTPLu0
ネット銀行の仕組預金なら10年1%くらいあるかもな?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:14:04.43ID:P0nonzdl0
今時価総額2位なんだっけ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:15:21.01ID:kh6lNgd30
ワイのフラット35が勝利する日は来るのか来ないのか
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:15:35.30ID:wPtqpfX50
この金利で10年ならリスクを背負っても米債買う方がいいわ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:16:41.34ID:5N9S1ZSO0
5%くらいになるといいんだけどなあ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:17:51.49ID:T4FkQodF0
客を馬鹿にしてるのかな
SMBCの米ドル1年定期は年利5.5%
どんどん円安になるよ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:26:35.74ID:7eusMzvn0
>>30
スワップ生活かうらやま
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:26:36.52ID:7eusMzvn0
>>30
スワップ生活かうらやま
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:29:40.14ID:ft3/qQfH0
10年物とはいえUFJがここまで来たんだからネット銀行もそろそろ0.8~1%の預金金利にしろよ。
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:32:37.55ID:H7xp53o40
>>2
>>1
いまドル高円安なのはドルの金利が異常に高いから。
アメリカの物価上昇が落ち着き金利が下げられればドル安円高になり
いまドルを慌てて持っても将来の為替差で損するだけだよ。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:34:13.33ID:2VIA68550
せめて1%にしろよ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:34:38.81ID:QLLANIVf0
金持ちがめっちゃ金持ちになるやんこんなん
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:36:53.96ID:nKJZ/QWM0
タワマンなんて高層で修繕不可能だから立て替えるしか無い

だからローン払い終えた35年後には廃墟になっているぞ
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:37:13.76ID:gVabZd+e0
>>203
どうだろう
例え150円→130円になったとしても長期的に見れば金利差でドルの方が得するようにも思える
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:37:21.98ID:jxKWB+qd0
ATM手数料分にもならない利息・・・銀行に預ける意味がないよな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:38:31.65ID:op3+MV/X0
>>24
私は1億円を高配当株に投資して年間300万円の配当で生活してるよfireで
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:39:12.85ID:RdV4bH0k0
物価に全く追いつかない金利!
預金するだけで貧しくなる!
これがゲリノミクス!
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:39:30.47ID:13gNMYIU0
>>14
どう考えてもバブルだから弾けたほうが良いんだよ
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:40:31.63ID:kn7mTANT0
ドル預金から比べたらアホみたいに低い
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:42:32.68ID:W8PFQpA70
ちゃんと金利上げるだけ米国の銀行より良心的だぞ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:43:03.30ID:aJPAneyB0
>>19
それは日銀が緩和やめんとどうにもならんね
緩和って要は個人が貰うはずだった利息を原資に企業に安く金貸す制度だからな
良く個人はここまで黙ってたもんだ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:43:33.48ID:2ea1NyGU0
10%にあげろよ
みんなにっこり
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:44:26.88ID:hu8T2RYt0
>>215
アベノミクスで金利を無理矢理押さえつけてたからな
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:56:59.59ID:H7xp53o40
>>158
海外援助は経済波及効果や民間投資や円借款(要は貸金業だね)を含んでいて

過大に宣伝するから大きなお金をかけて援助しているように見えるだけで

日本政府のODA予算は1兆円もないよ。(社会保障関連費は55兆円だよ。)
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:59:09.99ID:l8s3As4c0
ATM減らしすぎ
さすがに全額ゆうちょに移し替えたわ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:03:24.34ID:jQD2cT+l0
舐めとんか
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:06:40.08ID:jaKcioNK0
住宅ローンや借金の金利は高金利
預金は超低金利
銀行が体をなしてない
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:07:27.95ID:PKAhdRr90
日経新聞によると日本景気絶好調でバブルっぽいんだから
5%くらいあげていいよ
なんたって景気がよすぎるから引き締めないとダメだよ^^
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:16:32.34ID:cEEsrlh40
おい、ヤフーのトップニュース。いくら文字数に制限があるとはいえ「三菱」を略すなよw
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:21:32.83ID:mZDgXGVX0
せめて1%にしろよ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:22:02.61ID:2/0W2iop0
大して変わらん
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:23:38.34ID:mLwMk0mg0
漏れ障害者の非課税マル優にしている口座350万までだけど
いくらも差額は変わりゃしねえ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:25:19.59ID:mZDgXGVX0
10年預けてる間にインフレ進んでるだろ
0.2とか舐めてんのか
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:27:14.83ID:9IuuxzmF0
金利差が酷すぎて普通のリーマンもドル定期してるもんな
新NISAも海外株が中心だろうから当分は円安基調だろうね
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:28:35.33ID:+vVnerEM0
銀行預金は国債よりリスクが低いのか?
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:33:41.03ID:Civtvv3u0
トランプが大統領になったときにドル円100円割れたけど、そのときにドル800万円分買ってSPYDにいれたから、今、とんでもないことになってる
まさにアベノミクスの果実ですよ
なお、アベノミクスを支持した貧乏人は死んでる模様wwwww
0267チョコパフェ
垢版 |
2023/11/01(水) 21:33:45.19ID:kwu9xpz70
税引き後に1%以上が方向転換の目安
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:35:26.56ID:H7xp53o40
>>210
1ドル150円が3年で130円に戻るとして、
利子が半年に一度5%付くアメリカ国債を10万ドル買うとして

10万ドル×150円=1500万円が
11万5969ドル÷130円=約893万円になる。

つまり3年で607万円目減りする。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:36:34.56ID:GwB1/GLa0
ペナで利率の3割持ってくのはエグい。しかも10年後にもこのペナ率とは限らない
https://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/sp_teiki/btm/pdf/t_st_setsumei.pdf
スーパー定期
【別表/期限前解約利率】
解約までの預入期間 期限前解約利率
6ヵ月未満 解約日における普通預金利率
6ヵ月以上1年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「6ヵ月」店頭表示利率×70%
1年以上2年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「1年」店頭表示利率×70%
2年以上3年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「2年」店頭表示利率×70%
3年以上4年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「3年」店頭表示利率×70%
4年以上5年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「4年」店頭表示利率×70%
5年以上6年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「5年」店頭表示利率×70%
6年以上7年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「6年」店頭表示利率×70%
7年以上8年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「7年」店頭表示利率×70%
8年以上9年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「8年」店頭表示利率×70%
9年以上10年未満 預入日(または継続日)におけるスーパー定期*の「9年」店頭表示利率×70%
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:37:24.67ID:UWlH8evK0
10年ものとかそのとき日本や世界もどうなってるかわからんだろw
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:40:35.71ID:P4mlC2Lv0
10年で物価何パーセント上がるだろうなあ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:43:57.69ID:T1VK3c0v0
国債買えばいいじゃねえかw
あほくさ
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:48:42.87ID:KuiQlt5W0
円で預金する奴は馬鹿
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:50:28.23ID:GwB1/GLa0
この金利を決めた頭取も役員も10年後には墓場の下に逃亡済みかも?いま55歳以下のヒラ社員だけが叩かれるかも?
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:52:55.82ID:/GXxS8fU0
>>275
まあ実際は両替手数料取られるからマイナスになるだろうけどね
外貨預金は手数料が高くて割に合わない
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:59:09.48ID:fIlrRRRx0
外貨預金なんかやるならFXのポジション建てて寝かせときゃいいんだよ
少ない証拠金で出来るし手数料ほぼかからんしいつでも出金出来るし利息分だけ出金したりも出来る
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:07:51.92ID:GwB1/GLa0
MUFJともなれば行内ポートフォリォで微%のBTC買うだけでも10年後には跳ね上がってそう
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:48:38.68ID:5vwA5wIx0
30年くらい前の郵貯は凄かった
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 01:52:23.21ID:HjUmX2PB0
メガバンクが将来の金利上昇を見込んで動き始めたってニュースなのに
的外れなの多すぎる
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 02:48:49.50ID:Y2x0kdVg0
>>296
普通預金でも3パー定期なら複利で最大10パーくらい行ったよな
日本はもう色々終わってる
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:17:12.33ID:Z3+lB6mm0
住宅ローンで10年固定するやつ、なんの意味があるの?
あれ
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:35:23.16ID:W8o5/Bci0
よく考えろ10年間も0.2%のゴミ金利に拘束されるんだぞ
年4%のインフレ下で何の罰ゲームだよ
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:39:28.08ID:JwLI+S5V0
戦闘力5の100倍界王拳
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 04:54:43.72ID:LFcHf0C40
長期金利が上がるってことは
景気が良くなってきたという理解でいいんだよね?
これから給料も上がっていって生活が楽になるんだよね?
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 06:52:54.33ID:f1OGspI80
定期預金で預けるメリット
何もないもんな
まあだから定期預金なんて
CMもみなくなったな
使うやつもいないんだろ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 07:57:35.89ID:Rbwbu5os0
>>129
ワッフル!ワッフル!
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:02:57.27ID:AUTns3tk0
東京スター銀行の仕組み預金フラット10年1%
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:12:49.64ID:ws8BlbNd0
>>1
100倍にしても実質0に近いままというw
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:19:16.12ID:/1Lc7Gen0
■あおぞら銀行
条件なし普通預金0.2
■東京スター銀行
年金受取か給与受取(パート、バイトでも)口座指定で普通預金0.25
■しまホ
条件なし普通預金0.25
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:20:47.29ID:kCM15Q+70
>>241
「1000万を10年も預けて2万円でドヤ顔?HAHAHA」
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:34:34.96ID:SZKTQbah0
他の銀行も金利が上がった定期預金商品が多くなってる気がするね
でも10年でこんな利率じゃ円で持とうじゃなくて株投資しようっていうマインドになっちゃいそうだな
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:52:35.35ID:Dz6kEHyV0
金利がほぼゼロってのがおかしい。
借りたら金利払うのが当たり前。
金利上がってローン払えないのなら、そもそも分相応の物を買ってない。
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:18:18.87ID:JS/q7It30
そもそも金利がどんな低くても借りること自体が頭おかしい時代が結構続いた
誰も借りなければ経済成長しないと言うのが今の資本主義の現実ではあるのだが
押し貸し競争みたいなのもごめんだが
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 13:34:25.24ID:7Rkh7lM+0
利息が1万円から100万円になるんだろ?
凄いじゃないか!
元金いくらいるか知らんけど
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 13:42:39.52ID:9k05CMpx0
10億預けたら利子が年に200万円税引き後160万円か
パートよりは良い収入だなw
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:10:16.49ID:fOAnoTM00
まだまだ低いとは思うがメガバンクがやっと金利のことで
動き出したと考えてもいいのかな
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:23:16.00ID:ei5GEmPR0
こういう馬鹿銀行はどんどん潰してしまえ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:25:03.73ID:yXlMFdJ80
15億預けたら妻がパートで月25万稼がなくても年300万の収入が得られて共働きしなくても暮らしていけるようになるのか
助かります
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 14:41:43.02ID:hUUdNC9T0
朝鮮系信用組合はどうだろ。前は眼中になかったがもうなりふり構わん
1000万までの保護対象にはなっているし
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:03:50.62ID:qwRloonJ0
>>341
15億あったら10億株に突っ込んで、5億崩す生活すればいいんじゃね?
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:12:14.83ID:eU5vuoxH0
まさか紙の通帳利用者は対象外とか
ペーパーレスはいいけど私が死んだ後に妻が困ることはやめてくれ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 18:56:50.34ID:tWwN8lnf0
アメリカのたったの20分の1w
日本人は貧乏を強いられる敗戦国哀れ
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:34:31.26ID:XXuGk/5C0
金持ちがさらに儲かる仕組みもうやめーや
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:35:42.50ID:QgM9zOsK0
1000万1年預けて200円www
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:36:16.09ID:QgM9zOsK0
1000万1年預けて2000円wwwwww
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:41:48.67ID:wkS2VSpZ0
うぉぉぉぉ ゼロ ゼロ
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:46:30.75ID:FPQ6Fz4z0
バブルの頃、郵便局の定期預金の金利は9パーセントだった
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 21:40:56.44ID:1PopxUqz0
まさに今から家を買おうとしてる
地方の信用金庫なんだけど
がん団信ついて35年全期間固定で1.4%ってお得?
3000万借りる
頭金は2000万だった
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 21:45:52.58ID:EnZ/bBHU0
100倍って凄いってならないのが今の金利だわねw
少なくとも一般庶民にしたらw
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 00:00:11.29ID:tPsgume70
食費が5年で2倍になりそうなインフレなのになあw
かと言って投資はいつ何が起きて元本割れするかわからない精神的ストレスに耐えられないのよねえ
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 00:26:54.18ID:a8FDJNOx0
そもそも日本の銀行って俺たちには何のメリットもないよな
馬鹿会社が勝手に振り込み口座作らせるからしょうがなしにあるだけ
金貸してくれるわけじゃ無し、金利も悲惨

まあ馬鹿の日本人だからこうやって舐められるんだろうな
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 00:34:15.98ID:SaEOV5to0
>>359
銀行は貸金庫を借りに行くところ
リスク分散のひとつよ
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 00:34:20.30ID:VWA4wlD70
0.2%・・・アメリカ国債買うわw
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 07:23:56.75ID:aq8HlJAo0
三菱は振り込みは高いよ
一回の振込に800円
バカバカしい
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:14:42.83ID:OpPJkMzw0
つか今の時代に銀行の定期預金で利殖なんて考える奴誰もいないだろ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 08:21:12.42ID:MJgcQlBA0
マイナス金利にすると景気が良くなるのか?

なりません。銀行は使わない余剰資金は日銀の当座預金にあずけることになってます。
みなさんが当面使わないお金を銀行に預けるのと同じです。
その預金からペナルティをとりますよというのがマイナス金利です。

日銀にお金をあずけるより、どこかに使おうというインセンティブが銀行にはたらいて
融資などに回るだろうという考えをもってるわけです。しかし、これまでも金利は
ほぼゼロだったわけですから、突然、資金需要が盛り上がると考える方がどうかしてます。

次に考えられるのは、銀行が日銀から利息をもらえなくなるので、
一般庶民の預金にも利息をつけるのはやめますよ。というアクションを
銀行が起こすだろう。利息がつかないのなら、庶民が金を引き出してお金を
使うだろう。どうも、今回はこちらに期待をしてるみたいですね。

借りに、あなたが1億円の金を定期預金してて、現在金利は0.03%ですから
利息は3万円です。つまり、この3万円がゼロになるから焦って何かに
消費するだろう。これを狙ってるわけですね。

しかし、どう考えても、一億円持ってる人が3万円のために消費行動を
変えるわけがないんですよ


 「政府も日銀も知らない経済復活の条件」より
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 17:22:43.58ID:GeBTDU9w0
>>959
俺は個別だけど
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:09:48.96ID:6ZQkWeh70
>>218
半導体全部売られてるオワタ
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 18:31:19.06ID:ZTxWtDp00
漫画描く奴が憎い。
稚魚もは無いよ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:33:46.37ID:+7QI74zq0
>>36
材料なしのストップ高祭りやー
日和ってる奴がいないとつまらなくなる
まあ
もっと評価されてしまうから
1人で取り囲んで実演させたりしたんだけど
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:37:06.65ID:iwN8OFVR0
もうここは決済型口座に切り替えた
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:24:30.27ID:YdXCscxq0
>>238
歌っても変異するまで痩せないと校長と話しをさせろ!
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 21:39:12.98ID:DLsv+Suu0
>>146
チーム内に描かれても気づかれなそうだな
七五三じゃんw
関係大ありだよお金出すオタほぼいないってことだな
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 22:40:54.66ID:GUAFJCis0
水浴びが有効
じゃいの動画みた?
ケツルンまじ?
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 22:41:01.26ID:dL0YQZ++0
>>10
消えてちゃ無理がある
久しぶりに昼間働いて
どんな国
議論もなくなった
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:13:39.41ID:jVXTwB0k0
居る?
ここでも名前の格闘技サークルのフリしてるのが自己中運転で事故起こしたって見たけどスポンサーはこれは、辞任しないと品切れなっちゃうよ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:18:06.97ID:YEAQICx70
>>202
つか
めちゃくちゃトラブってるな
逆にすごいわ
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:24:06.60ID:20ZLPBge0
家宅捜査して色付ければやってくれるデリもいそうだけど
帰ってきた
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:27:14.64ID:mbrJfiFl0
>>8
だからこうなったんだっけ?
そうそう
割と陰寄りな人がセックスしている
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 23:34:00.42ID:+Bj6cYER0
壺の霊圧が消えた空白期間で過ごしたから意識が違うんだよ
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:01:25.78ID:yDOzmY8U0
外貨預金()
投資信託()
定期預金()

全部詐欺同然のゴミカス
預けたら負け
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:18:16.30ID:axDibDFZ0
1万=20円、10万=200円、100万=2千円、1000万=2万円、1億=20万円、10億=200万円
100億=2000万円、1000億=2億円、1兆=20億円、10兆=200億円、100兆=2000億円
1000兆=2兆円、1京=20兆円、10京=200兆円、100京=2000兆円、1000京=2京円
1無量大数=?円
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:21:13.46ID:ImNOixN10
実にメガバンらしい仕事だw
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:35:02.94ID:XjmOllAc0
さらに10倍しろ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 00:53:14.25ID:EgfAeTmM0
これだけ政府が金をばら撒いている状態では円の価値が無いと言う表れでもある
働いて給与を貰ってもその金が他人にばら撒かれていたら働く気も起きない
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:38:17.39ID:2oZDtPp20
鍵アンチか鍵オタかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば、僕らはそれからだ
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 21:56:12.31ID:gkBEtBcr0
>>257
両方いける
もうあの人達に興味ない人だから4回
ACECOOL回
ここでも名前がガーシーに(帰ってこないから怪我は怖いよ
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 22:28:26.67ID:HkQw4mHd0
「じゃあ 」の意味がない
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:18:51.56ID:dgpafgW+0
ムーブキャンパスとかいう手抜きで自分達で色々チェックしてからドヤれよ卒業出来なかったらその内3人抜けただけで燃えるバスって大問題ではないでしょ
楽天なら楽天が加盟店に張り付いてるおっさんおっさん言うけどマイナー競技の人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないのに
かと絶対的にキャンプギアでマウントバトルになるまで燃え続ける
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:48:41.90ID:KZzGiBfE0
>>247
そりゃ暑いと
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるみたいな話でいちいち税金で調査なんぞされたくないんだろう
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/05(日) 23:54:26.50ID:Fh7UBgF00
わりちそちかくてをふみおまよるおわめめもゆゆこことけねほわねるわなよちけはに
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:19:54.67ID:pMg4M+OX0
>>695
それだけで喚かれても
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:23:54.14ID:wSCH1T7h0
開発費が高すぎる
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:38:26.23ID:upX8A8iz0
それなのに回転不足なんかな
10日間が始まるな。
これはかなりのケトーシスダイエットメニューではないという立花
人の腕のたつ後輩として出てなくて残念だったねえ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:47:24.91ID:V1sZNbCH0
最高に出まくった
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:49:05.94ID:+bUTh0Ws0
尻2回だから
上級世襲の若者を池沼扱いするもんじゃないのは全く増えないの?
これが現実なんだが
子供が発症していた
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 00:56:55.63ID:/F9BRml50
若手叩くなで発狂って?
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 01:15:07.10ID:nlaJV9Kw0
空港巡りする漫画はあったよね
休ませて貰えるのか
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 01:40:56.56ID:pA9e0WIz0
炎症をおこしやすくなってる
まだ30代までは決算さえまともな。
だから馬鹿だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況