X



法人所得、過去最高の85兆円 税額はバブル期の8割 22年度 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/01(水) 19:07:56.20ID:QqwLoZVa9
国税庁は1日、2022年度に決算期を迎えた法人の申告所得額が前年度比7.0%増の85兆106億円に上り、2年連続で過去最高を更新したと発表した。サービス業や卸売業などを中心に伸び幅が大きかった。

申告税額は同7.1%増の14兆9099億円。過去最高だったバブル期の1989年7月〜90年6月と比べ、8割の水準にとどまった。法人税の基本税率は当時40%だったが、現在は23.2%まで下がっており、黒字企業の負担は大幅に軽くなっている。
 
申告件数は312万8000件で、黒字の割合は36.2%だった。地方法人税の申告税額は前年度比3.5%増の1兆8131億円。

時事通信 2023年11月01日16時11分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023110100869&g=eco
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:21:29.13ID:DOkliU3w0
はい財源!
財源あったよ!
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:21:33.31ID:lXI3WQt40
お国と組織のために死ぬんやで
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:22:54.32ID:/F9xEfgp0
アベノミクスは下から上への富の再分配だからな
総量は変わらず一極集中が進んだだけ

壺自民の目論見通り大成功だよ
上級国民側に金を移す事で自民党の支持基盤を確固たるものにした
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:24:35.44ID:I83B6oQA0
>>19
2位じゃダメなんですか?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:28:47.12ID:H7xp53o40
>>4>>25
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

社会保障費を大幅に削減しないと消費税の減税はできないよ。>>1>>61
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:29:48.21ID:dZhcwQU50
共産パヨは理系いないから
産業メーカーの利益は関係ないからな

パヨもトヨタの期間工やれよwww
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:29:50.42ID:h43OALai0
税収世界2位メガネ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:31:55.66ID:3bSVhNmc0
賃金が上がるのは物価が上がった後だと緩和派が主張してたっしょ
物価が上がるのは企業が儲かった後
今もなお緩和派でいる派は、それを延々やりたいそう

さてここで、
「物価が先、賃金は後」を異次元の規模で何年もやるとどうなるかは積分も要らない、経験から考えてオッケ
で先に書いたように「物価が先、賃金は後」をまだやる気でいる緩和派はいて、
そして「物価が先、賃金は後」には緩和して企業が儲かるという前段階がある
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:33:39.65ID:ido2r6Lf0
トリクルダウンが起こらないことははっきりしたから、法人税を上げて再配分すべきだな
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:36:45.55ID:j1d1KQ8k0
何故か俺なんかにも出処不明なタクシーチケットが回ってくる
なんて現象は今回まだ起きてないけど
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:38:22.32ID:NvJIsE3g0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

10月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:39:06.88ID:cy8c66Kf0
アベノミクスで法人税安い安い
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:39:28.28ID:4v5sh0Gt0
そりゃ安い賃金で労働力を搾取すれば会社は儲かるわなって話だろ?
早く最低賃金2000円にしろよ
払えない企業は潰れてよし
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:40:08.76ID:btyjeQq60
>>16
それが消費税なんすけど…

当時の大蔵省や政治屋が、むりくり導入するために随分歪めてくれたおかげで、見る影もないけどさ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:42:23.46ID:/cuauRNy0
給付金はよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:44:28.20ID:UiudIFko0
>>120
どんな企業も1年かそこらで体制整えられないでしょ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:45:48.99ID:pn0jdVOD0
全体のパイが大きくなったのもあるけど、
所得税や法人税の累進率高かったバブル時代とほぼ同じ額を
消費税やら中間層以下に重い税で引っ張ってくるようになったってことかね。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:46:45.20ID:VHK28qYg0
法人税を累進課税にしろよ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:49:01.98ID:dAGYwZ7w0
アベノミクスの成果の果実は一般国民の血肉と涙を栄養にして生っている
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 20:49:45.77ID:aJPAneyB0
>>125
所得税の1億の壁同様、法人税も大企業の方が各種優遇制度使えるので
実効税率は大企業の方が低かったりするんだよな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:07:11.29ID:2Ld+Jo670
過去最高益連発してるのにバブル8割ってどう考えてもおかしい。
法人特に輸出大企業中心に税優遇してるのよくわかる。
輸出企業がいくら利益出そうと国民には全く還元ないんやで
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:07:11.42ID:l8s3As4c0
そりゃあれだけ色々値上げしてるからな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:17:47.17ID:p1DrvBbk0
法人とかいう上級の隠れ蓑
0138速民
垢版 |
2023/11/01(水) 21:19:19.29ID:lFIeNAx30
大企業の法人税と高所得者の税金を大幅に上げろ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:29:44.31ID:DUovsjFb0
金融緩和で世の中に金が溢れてるはずだから順当
底辺には回りませーん🤪
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:34:55.02ID:WUsacDRg0
日本は企業を儲けさせるために消費税を増税してきた

国民がどうなろうと企業さえ良ければそれでいい
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:37:02.89ID:G9yrW4Ea0
儲かってると言いながら、庶民の税金から補助金もジャブジャブ貰ってるからな、
儲かってるなら補助金外せとww
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:39:10.68ID:M2XqK0yK0
自民党
財務省
経団連

コイツらを皆殺しにして日本を変えようとは思わないかおまえたち?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:40:16.21ID:809M+nPB0
これって税務署が頑張ったおかげ?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:49:05.98ID:H7xp53o40
>>143
税は日本が生み出した付加価値の中からどのくらいの割合で社会投資するかという指標。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。>>1
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:55:16.37ID:q9QNiIj40
経団連は自分たちの内部留保を増やすために
消費税率の引き上げを事あるごとに叫んでる
当面の目標は税率19%だとか
ふざけるなっつーの
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:01:39.57ID:vx+nGroV0
>>149
デフレということは需要が足りないんだよね?
付加価値を上げると上がるのは供給と需要どっち?
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:06:34.11ID:H7xp53o40
>>151
日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越えるには社会保障で生活を支えてもらう付加価値を産まない人を減らすしかないよ。
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:07:38.25ID:vx+nGroV0
>>152
デフレということは需要が足りないんだよね?
付加価値を上げると上がるのは供給と需要どっち?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:10:24.73ID:H7xp53o40
>>153
グローバル経済のいま、日本経済は瓶に閉じ込められたような閉鎖系の経済ではないよ。
社会保障に頼る人という付加価値を作ることで所得を増やすことができない人たちは
社会保障で得たお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

社会保障費をばらまいてもデフレを加速させるのなら、
社会保障費を削減してその分を現役世代の負担軽減したり、経済成長に資する分野に投資したほうが経済は成長するよ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:11:30.02ID:vx+nGroV0
>>154
デフレということは需要が足りないんだよね?
付加価値を上げると上がるのは供給と需要どっち?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:15:08.08ID:H7xp53o40
>>155
社会保障に生活を支えられるという
付加価値を産むことで生活の質の向上ができない人の増加が

付加価値を生むことで生活の質を上げることができる人のお金を税として奪って
日本から需要を奪っていると言えるね。

あなたの論理でいくと。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:16:30.17ID:ROLCZ4Dm0
>>138
一番の悪党は社用車で通勤用のクラウン買って計画赤字にして税金逃れしてる中小企業のクソ親父だよ
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:18:10.26ID:vx+nGroV0
>>157
あなたの論理?こっちはただ質問してるだけですけど。

デフレということは需要が足りないんだよね?
付加価値を上げると上がるのは供給と需要どっち?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:18:59.17ID:H7xp53o40
>>160
需要は足りないだろうね。

社会保障に生活を支えられるという
付加価値を産むことで生活の質の向上ができない人の増加が

付加価値を生むことで生活の質を上げることができる人のお金を税として奪って
日本から需要を奪っているだから。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:21:31.43ID:H7xp53o40
>>163
付加価値を生むことで生活の質の向上ができる人が増えれば

生活の質の向上を目指す限り需要は増えるだろうね。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:21:33.19ID:NZQ9Y1Ke0
>>110
少し消費税率を下げて、その分少し法人税を上げればいいのに。
消費税率下げれば、消費が増え、消費税率下げた分ほどは消費税税収減らない。
消費が増えれば、企業も儲かる。
昔ほど輸出企業は多くなく、内需型の経済になっている。
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:22:56.93ID:vx+nGroV0
>>164
何で回りくどい言い方をするんですか?
付加価値が上がると供給ではなく需要が上がるんですよね?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:27:11.55ID:N7TNZN0n0
もうちょっと取ったら消費税下げられるよね
タカ派の人は増税しなくても防衛費増やせるよ

法人税をもっと取りな
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:28:57.57ID:vx+nGroV0
>>167
いや別に説明はいらないので、付加価値が上がると供給ではなく需要が上がるんですよね?と聞いてそう思うなら、
そうです、供給ではなく需要が上がります、というだけでいいんですよ?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:29:27.36ID:H7xp53o40
>>170
付加価値を生むことで生活の質の向上ができる人が増えれば

生活の質の向上を目指す限り需要は増えるだろうね。
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:35:59.72ID:H7xp53o40
>>172
付加価値を生むことで生活の質の向上ができる人が増えれば

生活の質の向上を目指す限り需要は増えるだろうね。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:42:23.70ID:H7xp53o40
>>174
私の答えは

付加価値を生むことで生活の質の向上ができる人が増えれば

生活の質の向上を目指す限り需要は増えるだろうね。

だよ?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:48:47.45ID:vx+nGroV0
>>175
つまり付加価値が上がると供給ではなく需要が上がるということでいいですね。
わかりました。ありがとうございました。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:49:37.49ID:opLL0kSQ0
法人税上げれば人件費や事業投資に回すようになるんじゃないの?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:52:15.95ID:Bkawzs890
ちなみにバブル期は一ドル200円
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:55:05.61ID:/lM14a3C0
大企業は円安ですげえ儲かってんだよなあ
法人税高ければ人件費に使ったり経費増やすのに
儲かった金は全部内部留保になるだけ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:55:51.95ID:lMwcJUh80
公務員給与上げられるね
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 22:59:14.94ID:EdORO+8V0
法人税が低過ぎるから景気悪い
倍にしろ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:00:13.68ID:vy+dI4ir0
>>17
嫌味でも皮肉でもなく
彼らの目的はバラまき中抜き横流しなんだから
とても上手にやってるでしょ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:03:15.49ID:moQyTLXM0
なら非正規を正規にしろ国賊
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:11:18.29ID:P/679F6N0
立ちんぼとかホストが年収5000万円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ

共産主義だったら立ちんぼもホストも違法になる
ハメ撮りも違法になるし流出しない


中国は共産主義だったのにGDP世界2位
テンセントの創業者ポニーマーの資産は10兆円
バイトダンスの社長は7兆円

ひたすら資本主義の日本はGDP世界27位

もう共産主義しかない
自民党統一教会に搾取されるな

統一教会朝鮮人に勝てるのは共産主義だけだ
資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会だけが儲かる
資本主義は在日が儲かるだけだ

これからは共産主義しかない
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:11:57.04ID:WvXhrb9E0
バブル期は会社が儲かってたから経費としてバシバシ使ってたから経済回ってたんじゃねーの?
税金払う位ならボーナス出しちゃえ!
宴会で使ってしまえ!
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:14:18.80ID:EnCV5qyS0
>>105
社会保障関連費約55兆円って年金医療も含まれてるよね。
6割が保険料じゃなかったっけ。
金に色はついてないんだから社会保障の税金負担分の全部を消費税にする必要があるのかって話で
消費税下げる代わりに法人税でなぜ駄目なのか。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:19:11.86ID:P/679F6N0
立ちんぼとかホストが年収5000万円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ

共産主義だったら立ちんぼもホストも違法になる
ハメ撮りも違法になるし流出しない


中国は共産主義だったのにGDP世界2位
テンセントの創業者ポニーマーの資産は10兆円
バイトダンスの社長は7兆円

ひたすら資本主義の日本はGDP世界27位

もう共産主義しかない
自民党統一教会に搾取されるな

統一教会朝鮮人に勝てるのは共産主義だけだ
資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会だけが儲かる
資本主義は在日が儲かるだけだ

これからは共産主義しかない
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 23:34:36.07ID:XVAYIb480
儲かっているなら底辺に金を回せよ。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:50:28.78ID:ANc1FhKx0
ベーシックインカム制度は企業の生産力がテクノロジーの進歩でバカ高いことを前提とする
当然社会は失業者で溢れるか、本当は無価でしかない仕事、所謂ブルシットジョブに就くことになる
社会のベースとなる企業は低コストで最大の利益を生み出すが、一方で格差が広がる
その富を再分配し調整する作用は政府にしかない
つまり消費税を財源にしようと提言している奴は詐欺師
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 08:53:00.99ID:SxagTvNh0
従業員の給与は上げないわ、円安で物価高

経団連が献金スポンサーだから仕方がないか
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 09:17:59.99ID:oxpm1BvY0
>>61
消費税20%(食品・日用品5%)にして、増収分を社会保障に回して社会保険料を減らせばいいのでは
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 12:25:30.57ID:mvaf2L1/0
不労所得の税率をガッツリ上げろ
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 19:56:58.85ID:XeuDZucR0
>>196
>>1
法人税って、税率を下げたら税収が増えたんだよね。

法人税は利益に課税する税で、赤字企業は支払わないんだけど、
節税するよりも納税した方がコストが安くなったから。

税率を上げれば法人税収が上がると思うのは経済を知らない人のたわごとだったんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況