X



米国の消費者、EVよりもハイブリッド車を求める EVはガソリン車より売れ行き遅く大量在庫、需要鈍化で窮地に [お断り★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お断り ★
垢版 |
2023/11/08(水) 11:54:37.35ID:NrnpBQJr9
アメリカの消費者はEVよりもハイブリッド車を求めている(海外)
まだ完璧とは言えない車にでも大金を投じるアーリーアダプター(早期導入者)としての富裕層にEVを販売する時代はほぼ終わった。
「自動車メーカーがハイブリッドをほぼ無視していることは、(購入者にとって)大きな問題だ」と、コンシューマー・レポートのシニア・アナリスト、クリス・ハート(Chris Harto)がInsiderに語っている。
「ハイブリッドは市場に大量に出回っているわけではないため、本当に買いたい人でも手に入れるのが難しい」
変化するEV市場
2023年後半は、EVの近い将来にとって良い兆候が見当たらない。EVは販売するためにあらゆる種類の値引きやインセンティブが必要で、ガソリン車よりも売れ行きが遅く、大量の在庫になっていると、カーディーラーは何カ月も前から警鐘を鳴らしてきた。
詳細はソース Yahoo!ニュース ビジネスインサイダー 2023/11/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/394bc8849498957d74508dc41782391994761b0c?page=2
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:01.42ID:u6f2H6zS0
政権伝説2の人間大砲が最終形態
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:02.84ID:ojqr4jJd0
>>939
話がループw
将来を見るのに時価総額w
もう、私の負けでいいですw
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:05.58ID:JMKl5QV40
マスゴミがデマばっかり報道するから何が真実かわからんな
あれだけEVEVトヨタたたきまくってたのになんで?
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:08.47ID:JMhYIAgD0
重いってのが一番キツい
やはりバッテリー技術の進歩を待たねばなるまい
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:24.02ID:la048+vh0
>>896
オモチャをオモチャとして遊ぶなら良いがをまともな道具として日常でも使おうとしてるから問題噴出なんだよ
クッキングトイで料理しろって言ってるようなもん
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:29.20ID:PN43g7+p0
少し考えればまだ普及させるには時期尚早ってわかるのに、その少しすら頭使わない奴らばかり
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:27:45.86ID:gZywxgle0
トヨタが出遅れたと言われていたが慧眼だったな
また日本が勝ってしまったか本物の良さを見習ってくれ
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:32.57ID:ExeyS7ZP0
テスラは絶対に買うなよ
営業所がないから、
壊れても修理できないからな
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:41.30ID:IpCfb0cl0
決算を見れば解る
やっぱり時事通信の記事はフェイクニュースだったか。決算時期に、あんな記事を出すなんて。間抜け過ぎるw
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:44.18ID:63DhNS+f0
重さも確かに問題なんよね
特に老朽化したインフラに対するダメージとか
タイヤも摩耗が激しいと思うけど、そこらのレポートって無いのかな
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:13.11ID:wIePYClD0
こういう何一つソースが提示されていないデマ記事で簡単に騙される馬鹿いるんだよなーw
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:18.22ID:6xa2RBzU0
>>949
3BA-ARS220
まったく壊れず15万キロ超えましたわ
アウディは電装系壊れまくりだったが日本車マジで壊れんな
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:21.45ID:s0R0IMIf0
トヨタが3年前にハイブリッド技術の特許公開してるよね
そろそろ各メーカー開発できる頃ではないかな、特にアメリカは出来たはず
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:34.37ID:YQDUIdgF0
プラグインハイブリッドを作りながら、バッテリーの性能を向上させていって、最終的に「これだけ走れるならバッテリーだけでよくね?」ってなるのが無理せず自然なんじゃないかな?
0966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:00.90ID:FTvqe8Dm0
>>951
ああいった不幸はかなり軽減される。
また年配者の労働力として再利用される。
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:12.15ID:vM9Iobb80
>>961
EV先進国のノルウェーでアスファルトの粉塵が問題になってるそうな
ソースは覚えてない
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:14.34ID:gZRBbCTM0
EVの販売台数の毎年30%の成長率がどうなるか 3年で2倍になる計算
現状年間1600万台
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:42.20ID:uQTtYrOD0
これで売電政権がコケてトランプに政権が
戻ったら北米でも内燃機関復活だわな
EVに全面的に舵切ったしたGMも逆戻り
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:42.41ID:3KMEN40K0
テスラ推しがスレタイ置いて株の話に夢中って事でもどういう事かってのが分かる様な気が(´・ω・`)
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:54.23ID:6xa2RBzU0
>>961
メンテで1番金使うのタイヤだからね
同クラスのガソリン車に比べて数百キロ重いEVはタイヤ交換サイクル短そう
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:58.70ID:ef4RGicC0
資金にゆとりのある家は大容量太陽光パネルと蓄電池、EVと揃えてインフラ止まっても家の電気と車は使えるようにするのがトレンドになってきてるね
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:03.32ID:L+Jq2tye0
ハイブリッドって別に電気用語じゃないからね
別の物の組み合わせってことだから。
これはエネルギーの考え方として基本の中の基本で多角的に補うことがもっとも環境にやさしい
エネルギーに限らず、例えばハイブリッドな生地とかハイブリッドなスーツケースとか、これが現代の流れだよ
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:10.32ID:Afoc+bMm0
トランプが大統領になることはまずない
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:13.87ID:vM9Iobb80
>>968
既に今年失速
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:28.66ID:BA8rbErx0
海洋マイクロプラスチックの原因はほぼタイヤカス
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:31.73ID:JqQ8OhtM0
>>965
トヨタがそういう選択をするまで
待てばいいしね
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:33.92ID:phHxSUjI0
日本でも新しもの好きの奴は早い時期にEV買ってたけど、
EVの不便な点が具体的に分かって買い替え時にはEVを買わなくなってる。
他の国でも同じような事が起きてるんだろ
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:38.28ID:8gUo8F3t0
クルマ本体の価格も高いし、
燃料補給にも不便だし
走行距離も長いわけじゃないし。
でも地球温暖化防止のために買ってください、って
そんなもの長続きするわけないじゃんww
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:45.61ID:Gjnbhi+50
>>869
そういうのは自動運転が得意だ
自動運転同士の狭い道の譲り合いとか
駐車場から渋滞中の道路に出るのが出来ん
電波で誘導だと空き周波数がまったく足りない
専用道路作るしかない
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:32:03.08ID:cG05+yTE0
電気の発電の方を何とかせんとな
自動で発電できねえのに電気自動車とかアホかと
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:32:16.17ID:fpYfJ1Rj0
テスラなんていうゴミを買うアホが減ったと
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:02.99ID:Z0YXRHH/0
そもそも自宅の駐車場に電源施設作れる一軒家の人しか買えないしろものじゃん
いくら北欧だろうが欧米だろうがマンションや団地や共同アパートの人はやっぱり買わないよw
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:20.47ID:SNaQ6ahh0
>>970
結局マネーゲームなのよね
投資した奴が期待したバッテリーブレイクスルー来ないので必死ってやつ
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:44.80ID:kMD+5hpG0
トヨタって想像以上にすごい企業なんかな
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:45.90ID:BA8rbErx0
用途次第でしょ
家充電前提でご近所用のサクラとか全然アリだと思うが
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:48.94ID:pAwkN7ab0
>>927
そりゃあ
バッテリー上がりと戦う日々
なんて言ってんだから、バッテリーへたってあんまり乗らなくなったと解釈するのが普通だろ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:09.55ID:Al68u75U0
中国も補助金なくなったら失速する
問題が声高に言われるのはこれから。そもそもガソリン車のナンバープレートが何でこんな高額なんだよ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:26.48ID:gZRBbCTM0
アメリカもバイデンが多額の充電インフラ投資してるし手のひらくるくるする可能性は高い テスラも居るし
欧州中国は終わってるので 運が良ければ米国とそれ以外の国でガソリンは残るんじゃないかな
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:35.78ID:Aa+fUIjh0
友達が1週間でiPACE売った時に確信したわ
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:44.68ID:xkR9sjWt0
どこのメーカーだって統一規格にして業界のイニシアチブ取りたいし
国策も絡んでくるから
飛ばしに提灯にネガキャンと鉄火場の車業界
正確に読み切るなんて事はそもそも難しいしワシには無理
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:46.79ID:la048+vh0
>>965
流れ的にはな
「ガソリン満タンして1年経つけど全然減らんわ」ってなって「街乗りなら電気だけのヤツでもいいじゃん」ってなるわな
ただそれでも価格がPHV>>EVって条件付きだけど
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:47.81ID:r1ain7xt0
>>698
>>734
ふ~ん
なんで今年慌てて経産省がトヨタにリチウム”イオン”電池の開発生産補助金を出したと思う?

今までのように全固体電池開発補助金じゃなくて
トヨタのEV電池に1200億円補助
トヨタ自動車が日本で計画する電気自動車(EV)用リチウムイオン電池の投資に約1200億円を補助する
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD15AIA0V10C23A6000000/

そして全固体電池でなく韓国LG電池と米国用EV年間350万台分の契約したのが答え
>>622
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:48.70ID:RUjFGAjh0
>>954
まあ、中国をダンピング疑惑で叩き潰せれば
またEV路線は継続されるかもしれない
世界が嘘でできてるんでどうなるかは
予断を許さないですね
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:50.51ID:MBBhWgS10
>>934
スマホに全固体電池が使われてない時点で怪しげな技術
そんなに優れてるならとっくに採用されてるからな
大したことないのよ全固体電池とか
研究者が開発費目当てに誇大広告してる感もある
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:51.34ID:wXpFv6/y0
難しいことはわからないが、
冬場にヒーターガンガンたけない車は
世界中どこでもバカ売れしない。
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:34:54.84ID:43hd4/ZI0
EVとか情弱が買う乗り物という認識
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:18.49ID:2hwayjMm0
>>123
消費者をバカにした記事だよな。あらゆる点でハイブリッド>EVだというのに、煽ればバカな消費者は買うと思ってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 40分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。