X



【首相3割返納】首相二重苦〝お手盛り〟給与46万円増に野党猛批判 [夜のけいちゃん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2023/11/08(水) 18:08:08.10ID:e0lw/Y4T9
11/8(水) 17:00配信
夕刊フジ

岸田文雄首相が、新たな二重苦に直面している。首相の年収を46万円、閣僚の年収を32万円増やす国家公務員特別職の給与法改正案について、与野党から〝お手盛り〟との批判や懸念の声が噴出しているのだ。さらに、所得税減税について、首相は「税収増を国民に還元する」と明言したが、身内である宮沢洋一自民党税調会長が「還元ではない」と否定するなど、ガバナンス欠如があらわになっている。


8日の衆院内閣委員会で審議入りする改正案では、首相の月給が6000円、閣僚は4000円上がり、ボーナスは年3・3カ月分から3・4カ月分となる。年収では首相が4015万円から4061万円へ46万円増、閣僚が2929万円から2961万円へ32万円増となる。

行財政改革のため、首相は年収の3割、閣僚は2割を自主返納しているが、それでも首相は32万円、閣僚は26万円も増える。

日本維新の会の音喜多駿政調会長は1日の参院予算委員会で、「賃上げが追い付かず、社会保険料も上がるなか、国民を差し置いて首相が給与を上げることに理解は得られない」として法案取り下げを求めた。立憲民主党は、給与増額を凍結する修正案を近く国会に提出する方針を固めた。

自民党の梶山弘志幹事長代行は7日、国家公務員一般職の給与法改正案に準じた措置と説明したうえで、「国民の不信を招かないよう、国会審議を通じて丁寧な説明に努めてほしい」と注文を付けた。

こうしたなか、宮沢税調会長は8日掲載の日経新聞のインタビューで、岸田首相が所得税減税の趣旨を「税収増の還元」と説明しているのに、「『還元』といっても税収は全部使ったうえで国債を発行している。それは還元ではない」といい、首相発言に異論を唱えた。

国民はこれで、岸田政権を信用できるのか。

政治評論家の有馬晴海氏は「岸田政権への国民の評価は極めて厳しく、お手盛りの給与増額を受け入れる状況ではない。ただ、一般公務員の給与増額はインフレの中で必要な対応で、特に自衛官の待遇改善などは急務だ。政治不信で全体が先送りされるのは大問題だ」と指摘する。

ソース

https://news.yahoo.co.jp/articles/512ca12a053d318ff95e8bb2fe76182693ae3e79
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 6時間 23分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況