X



【食】「おでんにちくわぶ、入れてないの?」紀文の疑問にゼンリンが全力で応えた。ちくわぶ地域マップに反響 [はな★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001はな ★
垢版 |
2023/11/08(水) 20:05:55.81ID:pvhgskR49
「おでんにちくわぶ、入れてないの?」紀文の疑問にゼンリンが全力で応えた。ちくわぶ地域マップに反響
2023年11月08日 8時0分 ハフポスト日本版編集部
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6541e6cfe4b02c5617dae98c


地図大手のゼンリンが、おでんに「ちくわぶ」を入れる地域地図を完成。「一度も見たことない」「ちくわぶ無かったらおでんじゃない」などの声が寄せられました。

地図大手のゼンリンがXで「ゆる募」と題して行った企画が話題になっている。

ゼンリンは、“地域差のありそうなもの”をSNSで募っては、日本地図に落とし込む企画をしている。今回は「ちくわぶ」をおでんに入れるかどうか、地域ごとの食文化を地図で示した。

始まりは、ちくわ・はんぺんなどで有名な食品メーカー「紀文食品」の公式X(@kibun_kitchen)の投稿だった。

「おでんにちくわぶって全国共通じゃないんです?」

ゼンリンは「ちくわぶの境界調査承ります」とコメント欄で宣言し、調査を開始。10月19日に『「ちくわぶ」をおでんに入れて食べる地域のかたリプにておしえて』とX上に投稿すると、22日までに1300件以上の回答が寄せられた。

その内容から、「ちくわぶ」は関東、特に南関東で圧倒的な支持を得ていることが判明。一方で、西日本を中心に「一度も見たことない」「“ちくわ”の方言かと思った」といった声が寄せられたという。

ゼンリンの担当者によると、他にも次のような声が寄せられたという。

「おでんは“ちくわぶ”がメイン!」(南関東)

「ちくわぶのないおでんはおでんじゃない!」(南関東)

「ねちょねちょしてる」(南関東以外の地域で食べたことのある人)

「思っていたのと違った」(南関東以外の地域で食べたことのある人)

ゼンリンの担当者は、「ちくわぶ」の地域性について「ほぼ関東のみのローカルフードだったのには大変衝撃でした」とハフポスト日本版に語る。

SNSでは「ちくわぶ」 を入れるか入れないかで盛り上がりを見せた。

完成したマップには「もうちょっと(ちくわぶを入れる地域が)広いかと思っていた」などのコメントがたくさん寄せられている。

ゼンリンの担当者は反響について「まだ『ちくわぶ』に出会ったことのない方には、ちくわとは違うものとご認識いただき、ぜひ1度食してみていただきたいです」と話している。


※全文はリンク先で
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:39:12.76ID:O8cL2CML0
でもちくわの穴は気にならないが、ちくわぶの穴は妙にそそるw
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:39:46.21ID:n05he9fK0
>>842
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:39:47.87ID:io3oMeg+0
大阪にある赤垣屋って立ち飲み屋でおでんに豆腐があるんやけどめちゃくちゃ美味しい。おでんの豆腐を湯豆腐代わりに食ってる人いっぱいおるわ。
あとはちくわと卵と鶏肉だけでいいかな
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:39:53.52ID:jStyPm0E0
>>846
ウチの親が作った洋風おでんの具がだったのよ
ちなみにおでんの汁はコンソメ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:39:55.22ID:kX+GHnE50
アレって、ちくわが入手し辛かった時代に使われた代用食材じゃないの?
形と名前を似せているあたりからみて
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:40:25.35ID:c+uNHVQe0
ちくわ 入れた方がましよ
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:40:43.04ID:O8cL2CML0
そもそも東京の下町のソウルフードだからな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:40:57.90ID:AbMniK0E0
>>845
牛筋って脂っこいか?脂身ほぼついてない気が…
スジ部分だけだったりすると損した気になるが肉が多めについてるとうれしい
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:41:02.96ID:MtYp3e5+0
>>830
若い子は加水された肉や魚で育ってきたから固いものは美味しくないと感じるらしい
つまりその逆の感想になるってことは歳をとっているということになる
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:41:23.10ID:sdVwbYs50
>>836
サイタマとか板橋だと食わないそうだ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:41:23.41ID:WItNzBn20
正直言ってちくわぶネタは数日前にさんざんやったからもう要らんねん

真正面からおでんネタをやるか鍋ネタかちゃんとスレ立ててくれ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:41:36.00ID:Gwkjukhd0
くったくたになったちくわぶ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:42:19.96ID:FnQA4AxV0
国土地理院から受託した地図の仕事で現地調査してたとき
地図の仕事ってゼンリン? て地元の人にものすごく警戒されたことがある
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:42:27.64ID:LRACLjPf0
ちくわぶときりたんぽとすいとんは仲間だと思ってる
すいとん食ったことないけど
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:42:35.49ID:8N7rJzpH0
ちくわぶ(竹輪麩)は仲間に入れてもらえない

https://i.imgur.com/tEl2Ey7.jpg
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:43:02.91ID:n05he9fK0
車麩は、子供の頃そのままもしゃもしゃ食べてた記憶があるw
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:44:05.44ID:jStyPm0E0
>>874
おまおれ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:44:25.04ID:O8cL2CML0
スジも東京下町だけやな
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:44:41.51ID:0vGlcdAe0
リアルな話。
ちくわぶって竹輪の代用食だよね?
貧しい頃の名残りで昔を懐かしんで食べるってやつだよね?

でもスイトンとかは年配の人は昔を思い出すから、
絶対に嫌だって言う人多いんだけど。
って事は貧しさとは違う部類の食品なのかね。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:45:05.42ID:6pSp+akm0
ちくわぶ聞いたことあるけど見たことも食べたこともない
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:45:27.29ID:LRACLjPf0
ちくわぶはちくわじゃねえ
これはわかる
でもスジが牛スジじゃなくてよくわからん練り物だったのは納得がいかん
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:45:30.02ID:ZtyIYw4N0
>>840
ちくわじゃなくて
麩に近いってことか
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:46:06.92ID:TXs2E+Sy0
ちくわぶを入れない地域だとどんなもんか試そうにもスーパーで見掛けないからな
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:46:10.34ID:sdVwbYs50
>>865
うどんちゅやんけってちくわぶエリアが言ったこと無いけど
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:46:12.84ID:n05he9fK0
>>886
生麩の代用品ですしw
ちくわは、別途おでんの具材として入れます
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:46:23.70ID:1S/yI6vA0
チクワブがあると、米を炊かないでいいんよ
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:46:29.03ID:ayhwRuF00
もち巾着に最近ハマってるから
しかし練り物はちくわかごぼう巻きでほしい
関東のあれをたべる余地ないわ
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:46:35.46ID:ul7+5ftJ0
>>888
大阪とか兵庫の土人の食い物

東京は大根一択
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:47:00.67ID:qrHd0uMe0
嫌いではないけど積極的に入れるかと言うとだな
スーパーで袋で売ってるパックにちくわぶが入ってたことがあんまないし
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:47:01.35ID:Cvl86iTO0
汁が染みた煮込みうどんはうまいからな
その仲間やw
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:47:08.30ID:io3oMeg+0
大阪やとかしわと言う名の鶏肉入れるんやけど関東は入れないのか?大阪でも鶏肉入れなかったっけ?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:47:54.94ID:NTXaqVEN0
竹輪でもなければ麩でもない小麦粉の塊
味音痴の関東ならでは
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:49:12.41ID:IMNqD0170
>>895
改竄すな
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:01.32ID:RixT0WTj0
東京では日本中のもんが食える訳だが、その環境でこれは良いとされる物の中の一つに竹輪麩もある
片や、物を識らぬ井の中の蛙のイナカッペが竹輪麩に対して何言ってもな?
殊に、意味不明な対抗意識でロクに経験したこともない東のアレやコレやに対して、出鱈目に難癖付けたがるキンキー共には呆れるしかない
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:02.00ID:0vGlcdAe0
あと分からないのはハンペン。
これも一見見た目は美味しそうで子供は食いつくんだが、一口食べて無言になるw

で全部残すという。
ちくわぶとハンペンは二大おでんの謎なタネだよね。
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:11.24ID:n05he9fK0
ググるとちくわぶは、関西から来た人達が作った物だけど
なんで関西人が馬鹿にしてるんだろ?
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:17.65ID:sTL2ZbUm0
家はワカメを入れてた
父さんが職場のお土産に貰ってきて「大量にあるんだけどどうしよう」って母さんが見てない隙にざ〜っと洗って大量に入れて怒られてた(´・ω・`)
食べたら美味しくて、それから入れるようになったお!
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:57.75ID:sdVwbYs50
>>880
全然違う竹輪って愛媛だと実際
竹に擂り身を巻いて焼いたもの
今でも売ってる形状が似ているだけで
海産物が豊富な江戸で代用品ではない
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:50:59.66ID:SA0fcn8m0
関東に来て、意味の分からん食材すぎて二度見したなそういえば

関東に来て20年以上経つが、いまだに食べたことない
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:51:32.88ID:8N7rJzpH0
>>915
関西人が関東人に「おまえらはこれでも食ってろ」って作ったのがちくわぶだからじゃないの?
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:51:39.45ID:ul7+5ftJ0
大阪とか兵庫の土人は東京にケチつけんなよ
土人の分際で
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:52:13.18ID:C8XGEqEi0
まあ別にそんな旨いもんでもないからな
生まれも育ちも下町だから家のおでんには確実に入ってたけど
好きなの3つ取っていいって言われたらちくわぶの居場所はない
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:52:18.75ID:M3sOXlEo0
小麦粉の塊だからうどんがくっついたものと思えばいい
まずそう
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:52:29.00ID:n05he9fK0
>>921
そうだよ
関東に生麩なんてなかったから
小麦粉を練って作った代用品だし
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:52:44.54ID:LzPIv6gE0
>>861
スネみたいなん
家は30分湯がいて油抜きした後
お湯で流したの串に刺し、別の
鍋で作るですねぇ。
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:52:45.65ID:jStyPm0E0
>>916
今度やってみる
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:53:38.06ID:1S/yI6vA0
>>929
#metoo
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:53:49.28ID:NTXaqVEN0
関東は竹輪もなんかぶつぶつで汚いんだよね
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:54:09.58ID:ul7+5ftJ0
オレは関西土人とは大違いの、東京生まれ東京育ちだけど、

すみません、おでんはじゃがいもが一番好きですw
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:54:11.55ID:n05he9fK0
>>932
お麩の「麩」
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:54:49.89ID:rK7agtFu0
大阪生まれの兵庫育ちだが
ちくわぶの無いおでんなど考えられん
食わず嫌いで損してるぞお前ら
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:55:14.98ID:XzagrzVH0
なんでいちいち関東VS関西の闘いになるのか
アメリカでもいまだに北部と南部は仲悪いようだが
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:55:22.15ID:wTsu1pyn0
NHK大阪で製作したドラマで東京が舞台なのに関東炊きの屋台が出て来たのを思い出した
40年近く前の話だw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:55:24.62ID:n05he9fK0
>>934
皮を剥いてある派と皮付きまるごと派の争いに・・・・・・
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:55:42.60ID:1S/yI6vA0
はんぺんは2倍に膨れるから確かにビンボーかも
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:55:47.41ID:sdVwbYs50
>>921
靴下をありがって頭に被ったのが烏帽子理論の
チョンと同じ思想が関西、
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:55:55.21ID:RixT0WTj0
>>926
キンキーのイナカッペ共は関東を悪し様に言う為には平気で嘘を吐き散らすのな
人間性からして見下されてる所以だぞ?
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:56:13.95ID:SX9ZF9bs0
>>939
全国にちくわぶ教徒がいて草
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況