X



【(・(ェ)・)】クマと人間の共存は可能か? 2年後さらなる大出没も…50年来の研究者が語るクマ問題の真相 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/09(木) 06:37:55.90ID:G8KJt7wY9
※11/7(火) 16:01配信
ENCOUNT

全国の人身被害は180人に上り、記録がある2006年以降では過去最悪に

 全国各地でクマによる被害が相次いでいる。今月1日、環境省はツキノワグマやヒグマによる人的被害の状況について発表。全国の人身被害は10月31日時点で180人に上り、記録がある2006年以降では20年度の158人を上回り過去最悪となった。特に被害が深刻な秋田県では被害者が60人を超え、市街地での被害も多数報告されている。この先、人間とクマが共存していくことはできるのか。50年近くにわたってツキノワグマの調査を続ける日本ツキノワグマ研究所の米田一彦所長に、日本列島に起きている異常事態の真相を聞いた。

 米田氏は1948年、青森県十和田市出身。秋田大学教育学部を卒業後、秋田県立鳥獣保護センターや秋田県生活環境部自然保護課に勤務、県庁職員としてクマ対策に当たってきた。86年、38歳のときに秋田県庁を退職し、当時被害が深刻だった西日本のクマ調査に携わる。その後、01年に広島県でNPO法人「日本ツキノワグマ研究所」を設立。以来東北から西日本まで全国各地でツキノワグマの生態調査を続けている。

「まず知ってほしいのは、クマと人間の関係は時代や地域によって全く実情が異なるということです。古い新聞によれば、明治から戦後まで農村部では野生動物が貴重なタンパク源で、毛皮やクマノイ(漢方薬になる胆のう)も高値で売るため、今とは反対に人間が村人総出でクマを襲う時代でした。戦後一度は絶滅しかけ、徐々に回復したものの利用は続き、2000年頃からようやく保護の時代に移行。10年頃から個体数が増加に転じ、15年頃からは再び駆除の時代に入っています。

 また、西日本では山と集落が入り組んでおり、人とクマの距離が近いために被害が多かった。ただ、個体数は多くないので保護する必要もあって、奥山放獣といって捕獲したクマを山奥に放ったり、集落全体を電気柵で囲うなどの対策を行ってきました。一方、東北は山が深く、正確な調査には限界があった。長年にわたって、個体数を過小評価し続けてきてしまったのではと思っています。やがてクマが増え、若いクマが高齢化で人の手が入らなくなった里山に生息域を広げて行きました。正確な数は分かりませんが、20世紀末と比較すると4~5倍になっているのではと思います」

 クマの出没には多い年と少ない年が存在する。エサとなるブナなどのドングリ類の豊凶と関係があるとされているが、それにしても今年の被害者数は異常だという。いったい何が起こっているのだろうか。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ca1395de20ebfc0c643d35308a11e3252073f47
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:43:00.82ID:9PSOsxAF0
これは太古の昔から続く弱肉強食や生存競争の一環にすぎない
共存なんて綺麗事だし、それこそ人間のエゴだ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:44:47.25ID:bKgmf41I0
1割まで減らせばい
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:46:35.38ID:MS2Iyaii0
クマとかワンパンだろ(やられる方)
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:48:11.76ID:l5j81yg90
クマのエサ「クマとの共生を!」
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:50:10.94ID:VGscltie0
クマを殺さないで!!(涙)って言ってる人達をクマの生息地近くに住まわせて試してみたらいいのでは
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:51:27.89ID:LdJf/8en0
人間が熊より強くなればいい
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:52:53.96ID:z7xDMq6t0
>>4
おまえも中国人のチンピラに殺されればいいだけなのにな、人権なんて綺麗ごとだし
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:53:24.28ID:YluyQbFS0
無理ですよ
人里降りた熊は容赦なく殺すのが自然の摂理
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:53:50.14ID:YluyQbFS0
人間の味覚えたらもうダメその前に殺す
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:53:54.65ID:oeu1XG3V0
こんなのと共存は無理だろ

人を襲う巨大グマ
https://youtu.be/qud9M5yr99U
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:54:50.12ID:YluyQbFS0
愛護バカのせいこう言う頭おかしい奴沸くんだろうな
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:59:05.95ID:Y+dmnpsI0
熊についてあれこれ言う人は多いけど、この先生は非常にマトモな感じ
ヒステリックに危険を煽るでも、感情的に保護を訴えるでもない

基本的には熊の生息環境は保護されなきゃいけないけど、増え過ぎて人里に出てくるなら
駆除しなきゃいけない。奥山の熊は危険が少ないけど、里に出てきた熊は危険
まあ、その通りなんだろと思うわ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 06:59:24.47ID:bKgmf41I0
>>22
分かった、東北で捕獲したクマを神奈川で放獣すればいいのでは
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:01:14.47ID:sWnG/ASO0
>>23
クマ「全く殺さない共存などありはしないw」
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:03:03.91ID:kLTzSdz90
無理に決まってんだろ
てか、里に降りてきたら射殺かものすげえ嫌がらせして戻すしかないだろ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:03:33.58ID:rRN9XLQv0
>>11
芸達者のクマさんは減税だろ情交
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:03:57.29ID:rDuK0mgY0
熊壺協会は解散命令請求はよ マザーベアーはサタン
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:04:01.62ID:i7lwvmTv0
ソースの内容は
オス熊は共食いするから逃げてきたメス熊が街中で大暴れ
20年前の4~5倍いるから駆除はやむを得ない
って感じか
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:05:58.83ID:K+2p/XND0
今まで長い間共存していたのに何を言っとるのか
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:06:40.02ID:eme7W0El0
>>30
クマは増え続けている上に人間と違って作物を育てたりしないんだからソーラーパネルがあろうがなかろうが不作になれば餌不足になる
ソーラーパネルは糞だがソーラーパネルの問題とクマの問題は別
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:07:06.94ID:0o+os46J0
>>35
駆除しろと言ってる人の家に送りつけて駆除して貰う
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:07:45.49ID:rDuK0mgY0
>>1
>奥山放獣では43%は現場に戻ってきてしまい、5年ぐらいで人の怖さを忘れてしまうんです。

>絶滅の恐れのある地域では奥山放獣も必要でしたが、中国地方でも増加に転じており、今後は駆除、狩猟の再開が必要になっている。

> 時代の流れとともにいつしか形勢逆転した人とクマとの関係性。今後は我が身を守るため、駆除もやむを得ない時代に突入している

熊愛護記事と思って最後まで読んだらクマ殺せ記事(;^_^A
熊壺協会火病!!!ふぁびょーん!!!!
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:07:53.53ID:sb1QK64l0
今後の人口減少と都市への人口集中で無人地帯が増えていく事を考えると抜本的な対策が必要
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:09:01.88ID:2U1kY7Lr0
クマと和解せよ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:09:04.90ID:rDuK0mgY0
ソーラーパネル原因とか無理やりこじつけで違うものの性にする精神病名わすれた なんだった? 被害妄想?じゃなかった気がする
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:09:47.28ID:NkLuZYDj0
人が減って熊が増えてるだけ
文句つけてるのは都市住みで全く熊と関わらない人間だから人里に出た熊は駆除が正解だよ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:10:11.04ID:Oj7cEYTL0
徹底的に殺せ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:10:10.98ID:BS5NSCs40
実際クマを撃てるのも殺したクマを解体したり処理できるのも今や爺さんしかいないからな

他の伝統工芸と一緒で滅びゆく技術なんだよ…
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:11:20.03ID:K+2p/XND0
東京都心部で人口よりもクマの数が多くなったら言ってくれ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:11:26.28ID:KvAPAvI80
クマと共存とかw人間をエサと思っているのにな
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:11:37.14ID:y5F0pGPz0
>>36
クマの住む奥山とヒトの住む人里は
里山というバリアゾーンで分かたれていた
同じエリアで共存してたわけではない

林業衰退とかクマの個体数増加で
人里に接する
里山にクマが住むようになり被害が増えた
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:12:01.66ID:rDuK0mgY0
!! ( o_<)r┬ ━━━━━━…=⊃ 🐻ヤァァア🌳🌳

熊壺協会は見てる??? 駆除必要だって!!
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:13:45.87ID:zIsnGwhi0
母熊「さあ子どもたち人里でご飯よ、わたしも昔おばあちゃんに連れられてきたのよ」
↑記憶を消せない以上こういうのは駆除しないとアカン
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:14:27.24ID:FIaR9jhZ0
どんどん駆除しないとえらいことになるで。
抗議してる魯鈍連中なんか完全無視でよい。
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:15:51.13ID:rDuK0mgY0
ある貧血 くまさんニンニク であったんこぶ 花咲くもっこりちんちんブラブラソーセージ~♪ 🐻🐻🐻
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:15:59.13ID:bKgmf41I0
自衛隊を投入して殲滅させろよ
白兵戦の訓練にもなる
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:16:18.23ID:rCA35cII0
🐻「戦争や!」
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:16:37.43ID:bWlvAhUz0
自然界で飢えてるクマにとっては弱肉強食の世界だろ
人間が銃をぶっ放してクマをコロし続けなきゃ
クマは弱い人間を倒すことしか生きる術がないんだから
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:17:18.91ID:0YdALaMa0
人間が減ったんだよ。
むしろ日本人が絶滅に近づいてる。
クマ、イノシシ、鳥が増えて田舎から野生に戻る。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:17:33.70ID:0o+os46J0
>>56
この人の家に送ってどんどん駆除して貰おう
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:17:51.55ID:nueIifNR0
西暦2023年7月、人類は絶滅の危機に直面していた。
猪をはるかに超える里山クマによって、日本の半分を一瞬にして制圧させてしまった。 秋田は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、47都道府県はことごとく引き裂かれ、海に沈んでしまった。
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:18:20.62ID:OdKasXDb0
東北の熊が里に下りるようになったのは福島第一原発のせいな
オカルト的な意味じゃなく福一のせいでイノシシを食用目的で狩れなくなった期間が長く続き
震災までは宮城県南部までしか生息してなかったのに青森までイノシシの生息域が拡大した
そのせいで餌の奪い合いが起きて熊が里まで下りるようになった
イノシシは柿の木に登れんから民家の柿が熊のターゲットになった
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:19:19.31ID:bKgmf41I0
>>64
どうやって捕まえるんだw
それが問題なのにw
動物愛護はアホしかいないな
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:20:43.85ID:XE3Y/NCy0
>>51
クマとの共存は互いが不干渉でいられる生活圏への絶対距離が必要だよな
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:20:49.53ID:VrWh9dNq0
熊擁護派ですら熊との共存の必要性を論理的に説明出来ない
泣いて喚いて粘着するしか能が無いのかこいつらは
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:20:56.98ID:Cv2ZqvXo0
秋田みたいに熊の食肉施設作ればいいよ
流行りのジビエだぞ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:22:07.30ID:T6fBYhSO0
>>59
クマが生きていける自然が残ってないから絶滅したんだから
そこに放獣しても生きていけないよ
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:22:49.47ID:5JZxrxkS0
岡山なんかは6年前の11月にツキノワグマの被害が増えすぎたから1ヶ月狩猟解禁してたな
期間限定解禁で良いのでは?
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:02.76ID:bKgmf41I0
>>76
クマ肉なんか臭くて売れないよ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:33.84ID:bKgmf41I0
>>78
猟師がいない
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:34.93ID:FKkzBguI0
パヤヲが若ければ映画化してたな
令和クマー合戦として
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:36.35ID:aF0mEz480
熊を殺したくない奴は田舎に引っ越して人の壁になれよ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:23:45.62ID:72xDLoRo0
熊は顔を一番に狙ってくるって今年になって知った情報だったな
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:24:00.61ID:rDuK0mgY0
熊肉加工品をふるさと納税の返礼品にしたらいいのに 食べて応援
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:24:10.96ID:9JvUdJ0V0
これはクマった
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:24:28.32ID:UoHEz5im0
⭕ツキノワ・グマ
❌ツキノ・ワグマ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:24:55.66ID:rDuK0mgY0
ツキ・ノワグマ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:25:12.95ID:0YdALaMa0
カナダからクマハンターをスカウトしないと
老人ではもうクマと戦えないだろう
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:26:12.92ID:bWlvAhUz0
さっきテレ朝でやってた
30件抗議し続けた女性にインタビュー
「私は都会に住んでいるので、熊が出る地域の人たちの気持ちはわからない・・・」
これも間もなくスレが立ちそうだ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:26:34.12ID:8yxHnIiH0
共存なんてできるわけないw
人間よりも熊を大切にしている人達は熊と暮らせばいいよ
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:26:53.35ID:+zDwr6n20
動物にもストレスがあって
高ストレス状態だと仲間割ればかりで繁殖もしないし子育てしてても放棄する
今は人間の勢いが弱まって山と山との境目までが熊の楽園みたいになってバブル状態なんだろ
繁殖が成功しやすいんだよ
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:27:07.26ID:bKgmf41I0
>>90
自衛隊がいる
銃を撃つ訓練にもなるし
子熊にはナイフで立ち向って白兵戦の訓練
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:27:08.69ID:ebOnsaf10
クマちゃうなー
共存誘われてー
どおっしよおー
まだまだ早いかしーら
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:28:21.29ID:bKgmf41I0
>>96
ハロウィンの渋谷に解き放つ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:28:24.71ID:NkLuZYDj0
>>82
する訳ないやん
野生の熊をアニメのプーさんか何かと勘違いしてる都市部から出た事もないアホばかり
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:28:35.69ID:KvrlZPhh0
絶滅して困ることってあるの?
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:29:15.18ID:rDuK0mgY0
テディベアのイギリスはクマを11世紀で早々と絶滅させた
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:29:17.08ID:Og0G8qC30
東京はツクノワグマが保護対象でかっぺより先住民
地方出身の田舎っぺを保護して田舎に帰してやるべき
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:29:42.07ID:bKgmf41I0
>>101
九州は熊が絶滅しても何も困ってない
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:29:56.89ID:+zDwr6n20
山で縄張り戦争に負けたと思って人里に来てみれば美味しい野菜や果物でまさかの勝ち組に?!
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:30:02.79ID:dbvDdu8W0
熊は鹿とかイノシンを狩ってるのかね?絶滅させるのは不味いかもしれんが増えすぎるのもなぁ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:31:53.90ID:ZTWIDDSl0
正直熊程度にビビってるのは日本人くらいのものだろうな
ロシア人やアメリカ人は熊と共存しているし、インドの街中では時折トラが現れるが絶滅させるなどと言ったら鼻で笑われるだけ
日本人って、弱いんだろうw
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:31:54.30ID:K+2p/XND0
クマのニュース見ると駆除してばかり
どうにかならんものか 他に手段はないのか
人間には知恵がないのか
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:32:39.21ID:o4puTn0o0
全国の野良犬に集合かけて奥羽軍団結成するしかないだわさ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:32:58.15ID:72xDLoRo0
>>91
こういうのは発達障害+人格障害では?

発達障害だと知能ではなく精神の成長に遅れがあり前頭葉の想像する部分に障害があるので相手の立場やプライドを考える能力が著しく欠けている
記憶や学習の知能はあるが相手の態度などで何をしてほしいかや相手の立場やプライドを考えたりする察する知能がない

発達だけなら学習と訓練はできるので攻撃までするのは人格障害もあるだろう
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:33:56.29ID:ReRj/71V0
猪をウォーキング中にみたが、脅威だった
ツキノワグマなんて無理だわ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:34:21.49ID:T6fBYhSO0
>>91
クマについて何も知らずに抗議してるのかよ
ていうか熊森協会なんかが布教してることを盲信してるんかな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:34:35.25ID:CDA7rJVo0
昔は集落の周りには野良犬が沢山いたが全て駆除してしまった
家で番犬も飼っていた
もし熊やイノシシやサルが山から人里に出て来たらそれらの犬が吠えまくって
少なくとも人間にはすぐ分かった
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:34:51.01ID:rDuK0mgY0
>>110
ふるさと納税の返礼品にしたらいいと思うよ 熊肉加工品を食べて供養 🐻南無😇
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:34:59.25ID:+XwZ5nHZ0
>>90
若いハンターも増えてるよ
昨日Xでバズってたのは、銃砲店のポストで女子大生ハンターが念願のレミントンM870をお買い上げしていったって話だったし
ちなみにその銃砲店の娘は女子高生で今年ハンターデビューする予定らしい(資格持ち)
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:35:42.17ID:krvfwBeB0
>>96
そういえば神戸はイノシシと人間が共存してるな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:35:48.85ID:/TxCscMI0
人間がちゃんと熊に対してリスペクトがあれば共存できるでしょ
人類は人類以外の生き物へのリスペクトが欠けてる
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:36:14.52ID:w0oCav8L0
人類はオオカミとの共生をやめたのに
何でクマとの共生にこだわるの?
種を保存したいのならクマ牧場で十分
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:36:40.50ID:r8wHufg30
日本には武井壮さんがいるではないか!
全て彼に任せよう

きっと格闘の末、山へ追い払ってくれると思う
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:36:52.57ID:72xDLoRo0
>>110
介護と捨て子猫は「んまあかわいそう!!誰か面倒みればいいのに!!」と言う人は100万人くらいいる
「じゃああなたが面倒みて」と言うと途端にゼロ人!になるようなもの
特に介護

人間はか弱い一匹の捨て子猫の面倒すら全く見られない凄く非力な生き物だよ
人が想像するより人は凄く非力なのでどうにもならない事は世の中に凄くある
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:37:37.29ID:rDuK0mgY0
>>124
ワシはダークコンドルの彼氏が熊退治する未来にかける!
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:37:50.79ID:o0QZXfHU0
ナラ枯れでどんぐりねーよ保水力ねーよ
日本の山死にかけてるから里に下りてきた
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:38:16.84ID:bBDDf8ZV0
共存てなんだ
蚊ならすぐ殺すくせに
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:39:02.65ID:CE4j9Rob0
>>1
太陽光パネルだよ、問題は。
その点を絶対に言わないのは
太陽光パネルの設置者に、
圧倒的に支那人が多いからだろ。
メディアは47朝鮮とベッタリだからな。
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:40:26.60ID:CX1NnZ680
繁殖力高くて個体数増えすぎたのも
原因の1つなんだろうね
ある程度駆除して貰った方がいい
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:41:02.73ID:QtVRhzPl0
アイゴー「共存などおこがましい!自然界が地球上で最上位であり、人間はゴキブリ以下のクズだ!比較になどならない!!人間は滅びるべき生き物!!人間殲滅によって世界は平和になる!!AIですら認めた完全平和の結末だ!!」
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:41:37.10ID:1t8deIBF0
いやいやw
普通に買って食用でも何でもしたらいいだけなんじゃねーの。
まるで熊だけは大切な生き物的なスタンスは何なの?
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:42:50.24ID:+2SauiML0
折角ニホンオオカミの最近縁種が沢山いるんだからさ、
計画的に山に放せばいいんだよ。やり方もブリーダーと
一緒に研究してさ。紀州犬も四国犬もみんな知能高いし。

まあ、希少な被害で希少種を絶滅させ、希少な狂犬病で
の犬を滅ぼした基地外役人の国だから、問題が起こる前に
責任ガー言って何も出来ないだろうけどさ。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:45:46.98ID:rDuK0mgY0
うわぁぁあああぁあぁぁ

ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:47:00.12ID:T6fBYhSO0
オオカミは肉食だから環境の変化への適応力が弱い
クマももともと肉食だが雑食に進化して主に植物を食うようになったから世界中で生き残ってる
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:47:41.21ID:rDuK0mgY0
さらばー!!
   ∩__∩
  /    ヽ
  (●  ● ヽ
  (_●__)  |
 彡|∪|   ミ
  ヽノ_ノ \
  ( \ ヽ ノ |
   > )   |
  (_/    /
   |  )  )
   |  /  /
   | /\ \
   (_ノ (__/ 完
0149(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2023/11/09(木) 07:48:09.75ID:W647O8Mj0
共存できると思う人たちの家で飼ってもらえばいい
もちろん部屋の中でね
(´・ω・`)
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:49:54.72ID:RFY8JwOO0
クマなんてまだ可愛いもんだ
手に負えなきゃ殺しゃいいだけだからな
移民はそういうわけにはいかないから困ったもんだ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:50:14.98ID:rDuK0mgY0
1の記事の〆は共存するのじゃなくて🐻増えすぎで駆除の時代って書いてるぞ

     / ̄)
 ∩___∩ |
 |ノ   ヽ|
`/ ●  ●||<コ 巛巛
|  (_●_)ミ|
彡、  |∪| /
<コ 巛巛巛巛巛巛巛巛
 / へ     ̄ ̄ヽ
`/ / \  \―┐ |
(_/   \  ) | |_
     / / (__)
     ( \
     \_)
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:51:34.93ID:QAaKqnO30
猿の惑星の日本版が作れそうだな。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:52:13.20ID:fOkd0HOl0
違法上等で弓矢で殺し始める人が出てくるのも時間の問題だな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:52:21.44ID:rDuK0mgY0
ジャップどこからでも来いクマー!!!!!

ドガガガガガガガガッ!
 ∩__∩   ー ̄):
 |ノ   ヽ _= ̄∴)
`/ ●  ●|_― =_∵
|  (_●) ミ_― ̄=_):
彡、 |∪| _― ̄=)))∴
/   ヽノ/ ―=_)=∴)
⌒)   /   ―_ _)∴
 ̄   /    ―_)
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:52:55.57ID:0o+os46J0
>>117
人間も食べて供養しよう
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:54:26.14ID:u10XRo8b0
@埋立で人工の島を作る。
Aそこに巨大ドームをつくり中をジャングルにする
B熊が動くたびに発電するマットを地面に設ける。
我々は2回からロスした食品をエコピッグ式で投げてそれをヤツらのエサにする
C熊がドームから出て渡ってこないか見張る監視カメラつける

これで平和。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:57:10.88ID:0o+os46J0
>>161
よし、こいつの家に送って知恵で駆除して貰おう
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:59:23.72ID:NKK8yLmw0
東京の人間を地方に送って開拓させろよ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:59:58.83ID:UZK5EUAD0
移民と戦わせよう
コロッセオみてえなの作ってさ
観光名所になって地方も喜ぶだろう
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:00:26.43ID:gMvuplai0
>>2
熊並みに凶暴な九州の熊愛誤なんとかしてくれ
人口比だと東京よりもクレーム数多いらしいぞ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:00:34.02ID:NjW7/HGb0
月の輪熊たんは関東の街中にも進出してきてるからな
今後は目撃される個体数も増えてくるだろ
捕まえたら熊森教会の本部がある兵庫の山奥に逃がしてあげよう
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:01:35.86ID:prIWlQTw0
九州は熊を絶滅させたんだよな
理由は美味いから
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:03:19.02ID:UZK5EUAD0
現在は八王子あたりまで侵攻してきてるんだっけ
立川まで制圧されないと政府本腰いれなさそう
そうこうしてるうちに国分寺までクマキングダムになるのだ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:03:23.46ID:IdkjXZJe0
奈良の鹿や地獄谷の猿とは仲良くしてるんだら熊や猪ともなんとかなるんじゃねえの?
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:04:43.50ID:2aQqumrI0
ハマス式しかないな、愛護の方は喜んで愛する熊の為に協力してくれる筈
パレスチナ民の様に
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:05:17.27ID:UZK5EUAD0
絶滅させておいてくまポンとかいうゆるキャラ作って商売してる熊本人ってマジモンのサイコパスやな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:06:44.85ID:w0oCav8L0
>>175
じゃあおまえがまずクマと仲良くしているところを
見せてくれよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:10:31.76ID:HNJTB+ec0
出来ねえよ
今朝クレーマーがテレビ出てたが案の定キチガイだったから無視してガンガン駆除してヨシ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:11:08.69ID:ry0/xIm70
くまモン風評被害で遂に人気落ちて終了か?

熊本住まいですが、もうくまモンはいい加減うんざりなんですよ
いつまでやってんだよって感じ
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:11:46.62ID:NjW7/HGb0
クレーム電話してる奴らなんて
いいストレス発散先見つけただけで熊のことなんてどうでもいいんだよw
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:12:32.56ID:3Dg+cFPm0
アメリカなんかクマを駆除した場合、襲われたことを証明できないと
重罪を課されるぐらい狂った社会になってる
人よりクマのほうが大切
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:12:52.87ID:K4Te2CGf0
九州が熊絶滅させたっていつ頃?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:12:55.85ID:NKiUf0IO0
岩手だけど 昭和からたまに、山に近い畑を持ってる人らが自分の畑近辺で遭遇とか
山菜取りで山に入って襲われる とかは聞いたわ
昔から共存はしてるし 一匹でも捕殺されたら共存じゃない!という人らが知識がなさすぎ
遠くの都会民か、クマが少ないかいない西日本民とかなのかもね
だからイメージがディズニーランドとかなんだろな
プーさんはぬいぐるみだよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:13:47.84ID:CE4j9Rob0
>>150
ほんこれ。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:14:41.90ID:w0oCav8L0
文章が、句読点とか、謎の、スペースが
多くて、冗長で、分かりにくい
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:14:48.63ID:QivehG6N0
無理だな
北海道と秋田は出没情報があれば問答無用で駆除にしないとどんどん犠牲者増えるぞ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:14:53.99ID:KvbPSrKz0
無理
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:15:32.75ID:IL4Fm2jD0
トラやライオンと共存できないよね?サファリから街中へ逃げ出したら大騒ぎになるよね
そういうこと
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:16:30.58ID:MPExjClg0
そろそろクマの出る地域は銃規制緩和した方がええんかもな
口径7.62mm以上かつ銃身長50cm以上のライフルに限り積極的に許可するとかできんもんかね
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:18:38.76ID:NKiUf0IO0
>>187 でも自然公園内で、人の安全を確保して趣味の狩猟の対象にもなってるって
サヨのバイデンも狩猟は推進してるみたい
数は多いようだし キャンプ場に行くと、クマにエサやりしないで とか書いてあるんだってね
日本のクマよりおとなしいらしいし 一回5匹出産可能で増えるとか。
ルールは州にもよるのかな? 
結果的に駆除していいし、銃所有もかなり簡単。人間優先には違いないわw
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:18:56.79ID:RFY8JwOO0
>>190
だろ
クマでさえこんだけ問題になってるのに
その比較にならないほど面倒なもんを
国の宝とか言って野放図に流入させてんだから
まったく移民党は何を考えているのか
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:19:12.54ID:w0oCav8L0
>>195
すばらしい
わかりやすい
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:20:04.47ID:ZdBjBwNR0
>>3
電力会社の関係者か?

メガソーラーのせいにするレスが必ずつくが
本当の原因は
東北の熊が放射能まみれで
肉も食えず、売れないからハンターが狩らなくなったのが原因。

駆除の懸賞のだけじゃ弾丸代にしかならない。

岩手ではまだジビエ出荷できない。
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:20:45.43ID:xVpy278B0
生き物が生活圏を確保する為に殺し合うのは自然の摂理
人間の生活圏に入った熊は殺すべき
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:22:18.16ID:IU5hOtHT0
駆除するなってのは熊出没地域の住民に死ねって言ってるのと同じだからな
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:22:56.03ID:ZdBjBwNR0
卑怯なのは、東北の熊の駆除が積極的ではない理由である放射能汚染で熊肉や熊のキモや手の出荷ができないことを報道しないで
>>3みたいなデマを匿名掲示板で盛り上げようとする連中
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:24:18.87ID:VAIx+Tkz0
クマと人間
クマは言葉が通じない
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:24:20.60ID:y6IV5sN60
>>29
ソース読んだら、山に帰したクマの約半分はまた里に降りてくるんだって
帰す前に組織のサンプル採って研究してるみたいよ
5年で人間の怖さを忘れる模様
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:24:21.32ID:YnJcTpSO0
熊「グワァー!グワァー!」
人「ヤベーw ヤベーw」
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:24:51.65ID:6Z9DmYK80
>>1
住み分けじゃなくて、共存しなきゃいけないのか?
道であったら、こんにちはと挨拶をする仲になれっていうのは、、、、無理。
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:24:52.00ID:DDU25Crc0
犬の7倍の嗅覚らしいから
麻薬犬を麻薬クマにすれば7倍検挙出来る
警察犬から警察クマにすれば面積は半径の二乗だから49倍
共存とか賢いとか言ってるアホはどうして世界中・歴史上含め熊の利用がないのか考えた事ないの?
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:25:59.00ID:kYlpZFtT0
まれにけが人や死人がでることを許容するなら共存可能
それを受け入れられないなら共存不可でしょ
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:26:53.82ID:rDuK0mgY0
くまもんって🐻じゃなくて熊襲が元だと思ってた(;^_^A
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:28:12.69ID:kNhfOk380
>>188
九州のクマで記録に残っているのは1941年が最後といわれていて
1987年には、大分・豊後大野市で1頭のクマが発見され、
猟師が銃で射止めている。しかしDNA解析によって2010年に
「本州から持ち込まれた」と結論付けられた。
そして2年後の2012年、環境省が「九州では絶滅した」と宣言した。
ということですが、近年九州で目撃情報があったり
「役人が勝手に決めるな」と探している人もいます。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:28:27.59ID:xVpy278B0
>>214

熊襲が熊を襲って絶滅させたのかもな
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:29:00.06ID:MwcRncgd0
増えすぎたんで適正な個体数まで調整しましょうねーでいいのに
ついでに人間に対する恐怖心がなくなったやつや栽培作物の味を覚えたやつを優先的に間引きます、と
奈良の鹿みたいに餓死したりガリガリになるまで増加させた方がいいっていうのか抗議する連中は
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:30:12.31ID:NKiUf0IO0
>>201 岩手のローカル新聞大手の岩手日報では、平成初期に、ツキノワグマは貴重な生き物という
論調の長期連載をしていた(SOSツキノワグマ、出版もされた)
そして書いた記者がのちに社長になったりして、県も比較的 クマに優しい地域政策だったのかも?
春クマ猟という、他地域ではやっている、残雪でクマの足跡が見える時に狩りをするのも
長期間やってないのかな よくわからないけど 北海道も自然保護観点から
数十年してなかったらしい。
放射能だけでなく、全国的にハンターは不足なんじゃないの
山はコンビニも何もなく、危険も伴うし、若者は前から都会志向で
ハンターのなり手はずっと不足だと思う。女性なんてまず聞かないしね
自分も女だけどw だれかがやってくれるから街まで来ないわけで。
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:30:18.12ID:NKlVeg/P0
減りすぎたら保護すればいいし、増えすぎたら殺すしかないでしょ。
いまは増えすぎで被害出てるんだから射殺するしかないよ。
そのうち餓死するかもしれないけど。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:30:27.67ID:s8bFuKvk0
>>219
それ言うと「人間が勝手に適正な数まで調整するとか言うな!何様だ!」ってクレームが激増するよ?
普通に地域住民に被害出てるからでいいし、それ以上説明する必要ない
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:31:33.17ID:lm+aZT0/0
あほや
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:31:40.35ID:kNwCGLzS0
デカいおっさん熊は山奥でふんぞり返り
若いのと母子が里に逃げて来てるのか
悲しいなあ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:31:42.90ID:SDFN2ScQ0
熊って果物食べるくせに
なんであんなに凶暴なんだ? てっきり肉食かとおもったわ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:32:12.66ID:NKlVeg/P0
>>223
クレーマーは暇つぶしだから無視してよい。保護猫大量に引き受けて生活破綻するような連中だからね。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:32:27.46ID:TsXlMK9l0
真実教えてやろか
シシガミ様がお怒りなんじゃよ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:35:06.46ID:yjF/bcaA0
駆逐しろ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:35:42.89ID:2b6fUnOz0
人に死者まで出ている以上は駆除もやむを得ないが、山で何か異常が起きてないか調査した方がいい。
これ山で何かが起きている。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:36:42.66ID:NKiUf0IO0
>>228 草食多めの雑食 魚とったり、子グマの共食いもするらしいよ
爪やキバが鋭い
ツキノワグマはアジア兼やロシアにいるんだっけな
ぬいぐるみには再現されてないわ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:37:20.50ID:NKlVeg/P0
>>235
夏が暑かったからだよ。人間も熱中症で死んでるだろ。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:38:14.48ID:EIBPAPfJ0
竹藪に放てば数年後にはパンダになってる
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:38:16.08ID:YNiRXkcl0
5chメガソーラー連呼してるのは最終的にミンスがー!っていいたいだけのきちがいだからなあ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:39:12.25ID:/53avb2X0
クマを白黒に塗ってパンダっぽくすれば共存できる
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:39:13.90ID:H26vVZrd0
熊もゴキも同じ生物
ゴキは殺して熊は殺すなというのはどうなのか
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:39:44.78ID:NKlVeg/P0
>>238
で、おまえは人間相手に戦うのか?事件化するねw
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:39:57.35ID:2b6fUnOz0
>>234
もしかしたら山中での生態系に何か異常が起きていて、食べ物が少なくなってやむを得ず人里に降りてる可能性もあるし
全く別の予想外の現象が起きている可能性もある。ただの偶発事故が連続で起きた可能性もあるが、おそらくは山で何かが起きている。

>>233
駆除には反対しない。人が死んでいる以上、人命の方が大切だ。共存も結構だが、その前提は人に死者が出ない事だ。「共存」なんだからな。
ただ、山で異常が起きているなら何が起きているか把握した方がいい。駆除できるとは言え、突然降りてこられたら、最初に遭遇した人は被害者になる確率が高い。
駆除できるのは当然で必要な措置だが、「一体、山で何が起きているのか」ちゃんと理解し把握する事が重要だ

熊が降りてくるのは氷山の一角で、他の災害の前兆でなければ良いのだが。
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:40:34.93ID:Cpltzk110
クマを崇める宗教が爆誕しそう
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:42:01.08ID:2b6fUnOz0
>>228
大概の書籍には、普段は臆病で、スイッチはいると凶暴になるという趣旨で記述がある。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:42:04.66ID:0YdALaMa0
田舎は過疎化してる。
5年後、十年後はもっと野生化してるだろう。
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:42:28.72ID:2b6fUnOz0
>>264
ないよ、記事。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:43:25.13ID:S1zRZ5r70
>>2
下関市で熊の目撃例が多発してるみたいよ?

関門海峡を渡って何頭か上陸してるはず
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:44:03.94ID:nhsndiJX0
不可能だな
日本人は少子化で滅びるから
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:44:34.01ID:ixKYL4kT0
山をスギだらけにしてしまったのが原因の一つ
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:45:10.68ID:Ary0LNps0
クマなんて縄文時代から共存してんじゃないの?
今更って話

人間の暮らし方が近頃雑になったんじゃないの?
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:45:30.44ID:NKiUf0IO0
>>235 苦労して山で猟とかするより、都会民のほうがいいなって
何十年もやってきたから
昨日今日の事でなく、じわじわ増えてきた模様
ソーラーパネルは震災後に増えたが、クマ自体はそれ前から増加していたようだし。
仲間と山にいくから連携必要で、銃の扱いは間違えたら最悪、誤射もあり得るし 
クマ肉って秋田や長野など、一部の山の民の珍味? 
東北でも、猟より釣りのほうが おじさん族の趣味ではメジャーかもしれないな
平和なほうがいいみたいな感じ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:45:31.38ID:49dY+OHN0
くまったくまった熊倉千代子
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:46:08.54ID:Mk8TwGCM0
熊「俺たちの土地に侵食し、餌の成る広葉樹を切り倒して針葉樹に植え替えたのはオマエラだ」
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:46:10.15ID:KglITKvY0
これまではできてたんだがな一応
気候変動はクマにも人にもどうしようもないが
環境破壊は人しかやってねえから
個体数管理(駆除)も含めて共生できるように
人が責任を取らなくちゃならねえのさ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:46:49.49ID:6zpYusNz0
>>255
少し下れば食いもんたくさんあるからな。そりゃそっち来るわって話
まあ、山に食いもん豊富にあっても安全ならどちらにしろ下りてくるが
人里下りてきたなら駆除する、そんだけの話
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:47:35.80ID:HUwh8raG0
以前直木賞小説に
秋田県などの マタギという
職業が現在ではいないのかしら
0266安倍晋三🏺
垢版 |
2023/11/09(木) 08:47:38.63ID:6KsUeVZL0
マタギの収入が少ないから担い手が減ってるんよ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:48:29.40ID:Mk8TwGCM0
熊「地ならしだ」
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:49:22.65ID:6zpYusNz0
高齢化で猟師が減ったから熊増え放題になってるだけ
今年は猛暑で山の食い物少ないから食い物豊富な平野に降りてきてるだけだよ
特に難しい話でもない
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:49:33.22ID:NKlVeg/P0
環境破壊とやらをやってるのは人間が住んでる地域な。熊が生息する山奥には
エントリーすることすら難しい。しかし熊は人間の生活域に降りてきた。
これは餌をゲットするためだ。人間も含めて連中のエサになってるってのが今だよ。
まあ殺人犯を死刑にするなと騒ぎ、その殺人犯に身内が殺される人権団体的な
ジレンマがあるのねw
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:49:39.16ID:Mk8TwGCM0
>>268
まるでイスラエル
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:50:16.11ID:Ary0LNps0
>>262

それが事実なら、江戸時代までの日本人はバカというか、下等動物だな
クマの餌として存在していた
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:51:14.91ID:+HGjhFKL0
>>246
今まで行き当たりばったりの日本の歴史を見てきていまだにこれ言えるとか
日本人がいかに勉強と反省をしない怠惰種族かわかるよな
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:51:23.10ID:NKlVeg/P0
>>273
壺は朝鮮半島に帰れよ。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:51:47.57ID:sq8DK1qE0
記事に書いてあるじゃん、奥山放獣では43%が戻ってきてしまい5年くらいで怖さを忘れてしまうと
熊の野生の生態を変えてまで共存とか寒いこと言ってた人いたけど、無理に決まってるし人間の都合のいいように変えることがいいことなはずないし
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:51:56.68ID:NVzR4sNb0
真面目な話
秋田県とかクマ多い県に限って銃刀法緩和すべき
現状クマ殺せるような大口径ライフルは、所持するのに最低10年はかかる
散弾銃で狩猟経験か、小口径ライフルで射撃経験が、10年以上必要だから
だから所持者は若くても30歳ぐらい
だが現実問題として、鉄砲三昧の20代過ごせる人は限られてる
銃高いし弾代もバカにならないし
その結果猟師は中高年だらけに
今や高齢化でクマより猟師の方が絶滅危惧種
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:51:59.95ID:72xDLoRo0
無理だろ
まず顔攻撃してくるんだぞ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:52:12.94ID:W0Mtm/6F0
>>270
熊からすると唯一の天敵が猟師だもんな
天敵が減ったら個体数が増えるのは当たり前だけど分かってない人も多いね
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:52:44.79ID:5XXAh9Jp0
リアルで熊を狩猟しなくても
モンハンでボウガン担いでアオアシラ狩る方が
遥かに安全だからねぇ
娯楽としての「てっぽうぶち」に対して
若い世代は興味を持たないと思う
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:54:54.55ID:3NimmWFf0
>>1
その議論は熊の被害が出ていない時にやるべき内容
今はもうその時ではない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:54:56.24ID:nueIifNR0
イキってる半グレ地下格闘家と闘わせろ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:55:04.00ID:FXl1SGfq0
人間とクマは互いに殺し合ってお互い増えすぎないようにするのが神の自然設計だからな
クマにも鎖鎌とかの武器を支給してパワーバランスをとるのが真の文化人的態度
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:56:05.01ID:NKiUf0IO0
戦前までは地方の庶民なんて貧しく、人の多産が推奨されていたから食えないから必死
凶作のときは女子は都会の遊郭に実質、売られていったなんて言われるしな
また徴兵制もあり、銃の扱いに慣れている男性が普通にいたと思う
農作物を守らないと、という意識も強かったはず
近年のように、円が強くなる前は食料も住宅用木材も国産メインだっただろうし
戦前なら煮炊きや暖房も、たき木や炭火で、山には入る必要があった
今は色々便利になり、山に行かないでも生活が成り立ちやすいからね
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:56:12.94ID:NVzR4sNb0
クマと人間が共存する為には、ある程度駆除しないといけないんだよ
クマは本来臆病な動物だから、山下りた仲間がみんな殺されたら、山から出なくなる
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:56:55.39ID:5ShyVyAK0
爪と牙抜けばOK
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:57:05.36ID:abFpEWRG0
クマだけが食べられるように毒餌を置いて駆除するしかないんじゃないの?
クマだけが破壊できる箱(猿や鹿では無理な強度)に入れて匂いを出しとくとか
そのような毒餌だけ特例で許可するしかない
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:58:01.17ID:kNhfOk380
>>255
スギが寿命で枯れて倒れその後に広葉樹が出てくるのを待てばいい
と思ってたら、スギの寿命は1000年もあるのね。
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:58:10.96ID:NKlVeg/P0
しかし、秋田だけぶっちぎりで多い印象ってのがな。ほかの東北各県はどうなってるの?
まさか隠ぺいしてないよね?
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:58:14.53ID:nhsndiJX0
>>270
違うな
田舎にはもはや人がいない
里山も消滅して奥山みたいになった
当然クマの生息域は町の近くにまで広がる
その町にしたって田舎では老人ばかり
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:58:27.22ID:JxekT1gy0
>>276
放すなら無人島とかかな
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:58:58.31ID:GujWDmAR0
牛小屋に餌ぶん取るため毎晩複数の熊が押し入ってくるとかニュースやってたな
こんなん被害発生カウントダウンだろ…
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:59:44.66ID:nhsndiJX0
人がすまなくなれば代わりに動物がすむようになる
きわめて当たり前の話の自然の摂理だな
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:00:07.19ID:DKZRtUZ40
クマの地域や出現率とメガソーラーの関係を調査してくれ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:00:43.19ID:FXl1SGfq0
1700年台は狂犬病のオオカミの群れに東北地方の村の分布が変わるくらい人間が追い込まれたんだよ
20年間くらいたびたびオオカミの襲来があるたびに10人くらい死んだと記録にある
傷口に噛んだオオカミの脳を塗る治療法がとられており噛まれたらリアルモンスターハンターが活躍した
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:01:19.77ID:lWWN6G9J0
野生動物を管理・保護・駆除・調査するための専門機関を設立すべきだよね?
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:01:34.31ID:pKUVv8EJ0
🐻テロ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:01:40.32ID:r+v0yy//0
>>292
昔から秋田は熊狩りの県だろ
マタギも秋田だし
熊狩りに適した地域ということは、熊の繁殖や人間との接触が多くなる地理的要因があるんだろう
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:02:32.85ID:Mk8TwGCM0
>>281
熊「せやな」
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:03:37.34ID:NVzR4sNb0
>>277追記
散弾銃でもクマ殺せないこともない
弾頭が一粒弾のスラッグ弾なら弾頭でかくて至近距離なら大口径ライフル並みの殺傷力
あとこれは非合法かも知れないが
散弾はプラスチックの薬莢に入ってるのだが、その薬莢にノコギリで軽く切れ目を入れる
そうすると散弾が拡散せずに、まとまって飛んで行きスラッグ弾並みの威力になる
ただし散弾銃は射程距離が短く、最大で50メートル程度
この距離で外したら、クマはわずか数秒で迫って来る
だから200メートル前後で狙える大口径ライフルに比べて、かなりリスキー
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:03:43.98ID:GujWDmAR0
>>302
マタギ=熊の天敵が成り立ってたエリアからマタギが消えていけばそら進撃してきますわな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:03:55.24ID:yHhe5lTY0
>>302
マタギの世界でも秋田の阿仁のマタギは全国マタギでもカーストトップみたいな存在らしい
だか自らをマタギと呼ばず別の呼び名で謙遜している地域があるんだって
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:04:03.84ID:NKiUf0IO0
>>292 仙台の街中近くでもクマ目撃とかは聞く

>>293 秋田のどっかの小学生は、市内の商店街を通って帰る子たちもクマよけ鈴をランドセルに
つけている とかテレビでやってたし
女子高生がクマと遭遇してケガも最近あったぽいよ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:04:15.68ID:ZBIO5T1e0
今日もさっき買い物に行ってきて、また値上がりしてて、気分が暗くなった
こんなん被害発生カウントダウンだろ…
値引きシールを貼ったものなんか見なかった
署長の愛人の女性警察官と大立ち回りし
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:04:41.27ID:pKUVv8EJ0
クマゼミは北上
クマは南下
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:05:10.82ID:rNnEZ91j0
熊問題無策でどうなるか、気が付いた時はもう遅い!!
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:06:28.33ID:GujWDmAR0
>>308
仙台駅から3〜4キロ程度西に行けば目撃情報エリアよ
広瀬川中流域は普通に出没可能性あるからね
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:07:24.88ID:NVzR4sNb0
災害と認めて自衛隊出動してもらうしかないな
戦闘ヘリで上空から機関砲で撃てばクマひとたまりも無いし
ただし肉損傷し過ぎで使い物にならないかも知れないが
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:07:45.46ID:oQwGVBBo0
ヒグマがなんかどや顔でストレッチやってたな
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:09:33.27ID:oQwGVBBo0
牛舎や養鶏場に侵入しても牛や鶏を襲うでもなく
彼らと一緒になって彼らの餌食べててワロタw
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:09:46.06ID:yHhe5lTY0
>>308
熊だけでなく不審者よけの意味もあるからなあ
ダイソーの鈴いい音するのにストラップが取れてしまったわ
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:09:46.88ID:NVzR4sNb0
あと市街地での発砲を解禁すべき
今は何か法律で撃てないらしいけど
民家の庭にクマ入って来る段階となると、現場で射殺しないと
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:10:11.62ID:1V1t9ndO0
熊の補殺件数
2008年度1370頭
2009年度1584頭
2010年度3544頭
2011年度1667頭
2012年度3182頭
2013年度1762頭
2014年度3961頭
2015年度1865頭
2016年度3717頭
2017年度3843頭
2018年度3446頭
2019年年6039頭
2020年度6944頭
2021年度4294頭
2022年度3755頭
2023年度4204頭 (9月時点暫定値)
今まで相当数補殺してんな
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:10:13.19ID:hnfdPRS90
>>314
「逃げる熊は人殺し熊だ!逃げない熊はよく訓練された人殺し熊だ!ホント秋田は地獄だぜ!!」
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:10:59.89ID:+ROgopxj0
今日のクマニュース
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:13:28.83ID:GujWDmAR0
>>326
ジジババ「キノコ採りに山奥入るわ」
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:13:49.51ID:ZfWgLESk0
>>21
駆除すると、他のクマは「なんかアイツ最近見ないなぁ」で終わる。
ボコって山に返すと、「オレ人間にボコられたわ。あいつらやべー」と情報共有されて、人間を恐れるようになる。
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:14:00.04ID:kAZTp25P0
四国のツキノワグマ絶滅の危機(日本オオカミの二の舞) 生息わずか16〜24頭と推定

絶滅が危ぶまれている四国のツキノワグマの生息数が16〜24頭とみられることが、NPO法人・四国自然史科
学研究センター(高知県須崎市)などの研究グループの調査でわかった。四国のクマの個体数を推定した初の学術
論文といい、今後の保護策などを検討する基礎資料となりそうだ。


研究グループは2005〜17年に学術捕獲されたツキノワグマ13頭(雄8頭、雌5頭)の血液を使ってDNA
解析をした。このうち父親になったことが確認されたのは2頭だけだった。さらに04、07、13年に生まれた
とみられるクマの両親は捕獲されていなかった。未捕獲のクマがいることが推定され、血縁度から個体数を推定す
ると最大で24頭、最少で16頭とみられるという。
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:14:57.10ID:NVzR4sNb0
>>326
山の近くに一定数人が住んでること自体が、全体から見たクマ避けになってるんだよ
例えばの話、もしも秋田県民全員他県に移住したら、クマさらに行動範囲広がり、近隣県までやって来る
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:15:50.92ID:GujWDmAR0
>>331
朝鮮は虎を駆逐したもんな
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:16:52.80ID:GujWDmAR0
>>330
四国に輸出してやれ
ついでに九州にも
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:17:14.46ID:I3wUrg9p0
人口減少が叫ばれて久しいじゃっぷの群れでは増殖著しい熊の群れの勢いには勝てないっ!
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:17:19.42ID:NVzR4sNb0
>>329
毎回クマ必ず仕留められる訳じゃないから大丈夫
必ず一定数逃げ切るクマはいるから、そのクマが伝えてくれる
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:17:42.53ID:lWWN6G9J0
「銃があれば…」と
日本を銃社会にしようとクマを暴れさせてるやつらがいるの?
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:18:01.51ID:BJjkN9lP0
温暖化の影響で冬眠のタイミングをつかめないでいるよ
特に今年はいつ冬になるかわからないから、常に肥えて備蓄もしなくちゃならないよ

熊肉ラーメン食べたいなあ(宮城
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:18:25.67ID:w3BX9/ji0
ニホンオオカミも開発等で生息地を脅かされ家畜を襲うようになって日本政府から駆除命令が出されて絶滅した
天敵のニホンオオカミがいなくなり鹿や猪が爆発的に増えて今度は農作物が被害に合うようになった
人間の都合で殺されたニホンオオカミ
何も悪い事としてないのに可哀想な生き物だった
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:18:42.33ID:FXl1SGfq0
>>338
まずクマに銃を配った方が早そう
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:18:46.43ID:yoOKAgqC0
熊の群れが攻め込んでトンキンの都庁ビルをそのままボキリと倒して埋めてしまう日は近いっ!!
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:19:34.01ID:brgen3eF0
なら臨機応変で
西日本、関東は熊保護
東日本は駆逐

これで良いな
熊は襲撃時には人の顔、頭を狙うから被害者で顔面崩壊してるケースもある
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:19:36.30ID:NKiUf0IO0
>>326 山あいのほうが田畑とか畜産などに向く広い土地があり
食品関連工場とか、各種工場もあったりするんだけど
農地を狭めてクマ肉ばかり食べるの?
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:21:07.76ID:/PVZcQAP0
>>340
同様に熊を絶滅させたら、シカが益々増えて草木を食いつくされるか
スズメバチが増えすぎて、人的被害はもちろんの事
養蜂業が壊滅させられる恐れまで出てくる
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:21:44.24ID:FXl1SGfq0
魚が減ってるんだと思うわ
魚が多ければ土地をめぐるナワバリ争いは少ないはず
シロクマがそうだから
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:22:12.46ID:7Ows8KAE0
俺クマと闘って返り血を浴びせてやる自信ある(コピペ)
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:22:29.44ID:nSh40cxR0
>>347
九州の熊は既に絶滅してるんだけど?
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:23:11.96ID:rocMBO/k0
無理に決まってるだろう。。
またお花畑の愛護団体が記事書かせてんのか?

これから冬眠に入る。山菜取りだの山登りだの呑気な年寄りは
喰われるから行かないほうがいい。こんな獣と共存なんて考えるだけ
無意味。

https://youtu.be/TBiwF8bs5EI?si=mNAd1UfbRl6u50va
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:23:53.06ID:hyF2yiaQ0
>>58
自衛隊が負けたらどうすんだよ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:24:36.16ID:rDuK0mgY0
>>245
熊壺教会(協会)あるよ 熊を崇めて山で勝手にどんぐり餌付けしてるというヤバイところ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:25:14.63ID:kAZTp25P0
沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。

外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:27:05.24ID:GujWDmAR0
何年か前に秋田の人喰い熊が騒がれてたじゃん
あの熊グループの生き残りが「人間だって倒せる」とか触れ回って対人軍団育成したんじゃねえの
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:27:45.88ID:kAZTp25P0
四国のツキノワグマ絶滅の危機(日本オオカミの二の舞) 生息わずか16〜24頭と推定

絶滅が危ぶまれている四国のツキノワグマの生息数が16〜24頭とみられることが、NPO法人・四国自然史科
学研究センター(高知県須崎市)などの研究グループの調査でわかった。四国のクマの個体数を推定した初の学術
論文といい、今後の保護策などを検討する基礎資料となりそうだ。


研究グループは2005〜17年に学術捕獲されたツキノワグマ13頭(雄8頭、雌5頭)の血液を使ってDNA
解析をした。このうち父親になったことが確認されたのは2頭だけだった。さらに04、07、13年に生まれた
とみられるクマの両親は捕獲されていなかった。未捕獲のクマがいることが推定され、血縁度から個体数を推定す
ると最大で24頭、最少で16頭とみられるという。
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:28:00.92ID:5X7jMXWP0
>>27
その発想はなかったww
共存のために仕方なく相手を駆除しているのは人間だけではないかもしれんな。
山で出くわす人間はクマが何を食ってても文句言わないくせに、平地で出会う人間は野菜や果物食うと全力で殺しにくる理解不能な動物だもんな。
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:28:18.89ID:jjLs8gfB0
野良犬、野良猫ですら共存無理なのに熊とか不可能やろ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:28:40.24ID:w3BX9/ji0
ニホンカワウソも乱獲で絶滅した
日本人はクソ過ぎる
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:29:19.87ID:LENw0kax0
>>337
それな
とにかく人は獣を狩るんだという行為を獣自体に見せる主張する
牙長爪持ちで体もまあ強い獣にはそれやらないとな
それをやってきた長い期間は山地と生活圏が近くても
こういうクマと人との接触事故は少なかった
人と獣のためにも必要で大事なこと
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:30:22.10ID:kAZTp25P0
江戸期後半から明治にかけて海外の文化がどっと入ってくると、例えば奥州では新たな産業として羊毛の生産が開始されたり、乳牛の育成と開墾による牧場整備などが進みます。(元々国内有数の馬産地としての下地があった)

当然ながら家畜はニホンオオカミにとって好都合な捕食対象で、人間との衝突の最たる要因となります。この構図は現代においても全く変わらず、オオカミ再導入に成功したイエローストーン国立公園においても、公園周辺にオオカミを射殺したい牧場主がたくさん存在します。

奥州で新たな産業として芽吹き始めた酪農や羊毛生産を推し進めるにはニホンオオカミは邪魔者でしかなく、行政も報償金を出して駆除政策が展開された歴史があります。
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:30:27.44ID:fh1LrpO20
>>1
人間と熊との共生は可能。
但し、山奥で得られる餌だけでクマが生きて行けるようにする事が肝要。
詰まり、個体数の大幅減って事ね。
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:30:58.12ID:JwheZqQ10
ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由
https://diamond.jp/articles/-/322462

熊をしつけるのはムツゴロウさんでさえ命がけだった
最終的には怒りに任せてタコ殴りしてようやくしつけられたらしいw
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:32:38.74ID:NKiUf0IO0
>>355 その捕まえるのを愛誤のおばちゃんらがするわけないじゃん
トイレもろくにないんだから
ペラペラおしゃべりするだけだぜ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:33:00.68ID:RILRXJxV0
2年先までこの話題ないと思うわ
もって今年まで
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:33:14.00ID:2aQqumrI0
>>357
熊の世界もイケメン上位1/4がメスを独占。
下位3/4のオスは童貞のまま孤独死かよ。
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:34:23.24ID:JE5Rbvwm0
狼は無理だろうけど
村のそばに犬の群れ放し飼いにしといたら
少し違うのでは?
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:35:15.33ID:NVzR4sNb0
>>360
リョコウバト
はい論破

白人が絶滅させた動物の数に比べれば
日本人なんて可愛いもの
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:35:20.90ID:3+/MnckA0
猟友会のハンターに駆除を依頼するとか罠を仕掛ける以外に、「毒殺」という方法は検討されないのだろうか?
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:35:44.27ID:UWRQV7Ee0
山から出てこないクマなら共存できるだろ
山で生存できないようじゃ野生として終わってるよ。トドメさしてやれ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:36:52.95ID:bO05Yv0v0
東京でクマ狩猟禁止にさせてるのとか地方出身の田舎っぺなんだけど地方の奴らはちゃんとこいつらをどうにかしてくれよ
0379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:37:39.79ID:NVzR4sNb0
>>354
アメリカなんて
奴隷として連れて来た黒人の方が繁殖力強くて
今や多数派になりつつあるもんな
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:39:41.53ID:LENw0kax0
>>364
エサがあるのも大事なんだが
駆除して個体数がちょうど良かったとしてもエサが不作凶作というのは必ずあって
人里はおっかねーから下りれねぇという学習させてなきゃ
エサ探しで人里まで来るのは簡単なのよ獣だから
クマは臆病で警戒心が強い獣だけに人の近くに行くとがおっかねぇ狩られるという
学習効果を定着させときゃないとならない
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:39:52.27ID:3kezpC+P0
クマに処女の生贄を捧げる時代に戻ろう
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:40:39.68ID:3kezpC+P0
>>380
もう日本にハンターを維持するほどの予算はない生贄で代用しよう
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:42:27.97ID:SbNZy4FK0
>>373
オオカミを滅ぼした日本人はクソ、リョコウバトを滅ぼした外人もクソ
という2点が明るみになっただけだったw
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:43:15.33ID:y7/NyQ560
>>321
2023年度は秋田県内だけで今まで1700頭やってる
だから今年度全体数の4割は秋田で処分したという事になる
ただ、まだ数千頭は秋田県内で生息しているはず
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:43:29.17ID:nhsndiJX0
クマより少子化を日本は心配したほうがいいだろ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:43:50.18ID:NVzR4sNb0
動物を小さく出来る薬とかあるといいのだが
クマは雑食と言っても基本草食だから、タヌキぐらいの大きさになれば無害と思う
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:44:22.72ID:0J+PnTwu0
だからイギリスみたいに熊も狼も猪も中世に絶滅させときゃ良かったんだよ。
リベラルが蔓延する前に絶滅させたから文句も出ないし、900年くらい経ってるけどイギリスの生態系は破壊されつくしたのかよ。
結局人間に都合のいい動物だけいても問題ないんだよ。時代が許さないだけ。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:45:32.26ID:bKgmf41I0
自衛隊に山狩りさせて絶滅させてしまえ
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:48:58.17ID:gA7ZRfeB0
里に出てきた奴は殺処分やむ無しだが、わざわざ山に分け入って追い立てるのは間違ってると思うわ。
山の生態系もあるしな。
山の環境改善はやらんといかんと思う。人が破壊したわけだし、責任があるわ
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:49:56.41ID:LENw0kax0
>>372
放し飼いで獣の番させると人への攻撃性も強く出る犬も増える
山地と生活圏が近いだけによその子供なんかが危険になる
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:51:23.69ID:3kezpC+P0
>>389
リベラルとか関係ない、ロシアはウクライナを攻めるし、イスラエルはガザで虐殺する
全てはできる戦力があるかどうか、日本は経済的に終わったからクマを駆除する余力が無くなっただけの話
銃を取りやすくして予算をつけられれば簡単に駆除できるよ、その金がねーけどな
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:51:39.34ID:4iHI1KRa0
自然環境てほったらかす事じゃない管理すること
餓死寸前に追い込むミスをするとか田舎者は田舎に住む資格がない
管理能力が無いのなら領有権を主張するな
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:52:09.81ID:w3BX9/ji0
世界の農産物のおよそ7割はハチが受粉している
だからハチがいなくなると食糧危機が起こる
そのハチは地球温暖化で病気が蔓延していて個体数が減少している
クマが人里に出没するのも地球温暖化による木の実の不作が原因
地球温暖化がすべての元凶であり人類の存続に関わる深刻な問題
温暖化防止、つまり再生可能エネルギーの拡大とEVの拡大こそが根本的に題を解決する
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:52:57.95ID:itH2tweB0
>>91
これネットのテレ朝ニュースにも上がってたから見たわ
馬鹿とアホと威力業務妨害しかいないな
可愛そうでしょだの山にゴルフ場で人間が悪いだのか熊と一緒にタヒねだの
まともに相手する必要ない
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:53:57.46ID:LENw0kax0
>>394
そう
とにかく生活圏に出たクマは捕殺してかないと
それも捕殺できても他に人里周りウロウロしてるクマがあちこちで多すぎる
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:54:02.95ID:qOnnbXIz0
共存とは食料にするという事だぞ。 
食料になるから共存をはかろうとする。 食料にならなければ無視。 無視できなく攻撃受ければ敵。
人類の歴史を知らないのか?
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:55:56.32ID:LENw0kax0
>>131
全然だめ
クマの数は減らないから
必ずエサが足りなきゃどこかの山際河川敷から生活圏に出てく
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:56:40.33ID:0J+PnTwu0
>>396
なに言ってんだ?過剰な動物愛護は社会のリベラル化が進んだからだ。
ヴィーガンとか本来雑食の人を肉を食べない方が進んでる人間かのように意識高い系にしてるだけだろ。
これが進むとまたルネサンスみたいに人間に帰ろうという可能性にも期待はしてるけど。
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:56:58.59ID:NVzR4sNb0
>>391
今の小口径の20式自動小銃では、数丁で蜂の巣にしてやっと殺せるかぐらいだから
倉庫から旧式の64式自動小銃出して来ないと
あと同じ弾使う62式機関銃も
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:58:27.33ID:OU4CL6yZ0
>>394 北海道はヒグマだけど 山で春猟をストップして数十年もたったら
市街地でもかなり見かけるようになってしまい、再開したらしい。
早春はねぐらから出てきて、足跡が雪で見やすいし 動きも遅いらしいが
秋は食い溜めのために元気いっぱいで市街地をうろちょろするんだけど
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 09:59:46.68ID:oNi5QnZH0
ヒト、シカ、シシ、クマの共存はできない
ヒト、マタギ、シカ、シシ、クマでようやくだ
するとマタギを用意するのは不自然だから
ヒト、オオカミ、シカ、シシ、クマなら自然になる
オオカミを輸入しよう
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:02:22.96ID:0YcDMs1m0
自衛隊出動させろ。猟師減ってるし、実弾演習にもってこいだ。
場合によっては、格闘戦もできるぞ。
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:02:59.23ID:OU4CL6yZ0
>>408 なんで地方民だけ原始時代に戻らないといけないの?
都会ぶんの食糧も作ってますのに
そしたら関東民や関西民も、相当地域をクマのために明け渡して
電気使うのはやめて、かやぶき屋根とか 洞穴に住む事にします?
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:03:13.25ID:XPdXAXFK0
懸賞金出しなよ
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:05:07.75ID:LENw0kax0
>>397
温暖化もある猛暑もある実なり周期によって凶作不作もある
エサがないのはそういう環境もあってのことよ
それに里山の人のあたま数が足りないんだからそんなこと言ってもなあ
コンパクトシティだ引っ越せだのそれが
獣対策の根本対策にはならんよ
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:09:31.05ID:VPgelN290
>>386
今年は過去最高になるって専門家が言ってるしエサ不足や日照時間だけじゃ無い気がするんだよな
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:09:57.33ID:DR8w/whg0
ある程度折り合いつけるしか無いだろ
クマ絶滅させたら絶対生態系狂ってろくなことにならないぞ
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:10:00.23ID:WmnDfPDm0
>>1
> 東北は山が深く、正確な調査には限界があった。
>長年にわたって、個体数を過小評価し続けてきてしまったのではと思っています。
>20世紀末と比較すると4〜5倍になっているのではと思います」

なーんだ。
だったら半分に減らしても全然問題ないじゃん。
こんだけ被害が出てるし社会構造も変わってきた。
東北の熊は半数減らしでいいよ。
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:11:19.62ID:NVzR4sNb0
>>414
ちなみに大阪市東部の下水道にはイタチが多数生息している
時々地上に出て来る
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:12:13.13ID:LENw0kax0
>>409
貴重な山地国土を焼き山にしてか
それこそその後自然災害だ山地地盤崩壊で補修に追われ次々自然災害受難続きで
日本は人なんか住めない国土になるぞw
まあ最新銃器持ってても自衛隊にそもそも獣狩れる技能はないがw
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:12:14.85ID:N+msydFl0
共生なんぞ出来んから始末するしかない。
地球は人間のものだ。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:12:20.55ID:JwheZqQ10
餌があれば山を下りてこないなら山に餌をばらまけば・・
増えすぎて結局山下りてくるか
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:13:01.43ID:VPgelN290
温暖化になれば日本だけ熊が増えすぎて人里に降りて来んのかよ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:13:36.02ID:F9PwMg4w0
これまでは出来てたんだろう
昔の人っていろんな面で有能すぎるんだろな
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:14:00.82ID:NVzR4sNb0
>>421
ナパーム弾で山焼き払いでもしなければ
自衛隊が本気でクマ狩りやっても一定数のクマは残るよ
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:14:46.05ID:MNzi0Gdc0
クルドが臭い玉の出来損ないどもを撒き餌として北へ追い払えば当分の間クマも餌に困ることもあるまいて(笑)
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:14.98ID:dxbyja5o0
人間と民家でも一番共存可能な野生動物は雀や燕や鶯やメジロやハクセキレイ
全て小鳥
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:18.65ID:pn2/uJ5+0
無理です
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:44.38ID:BFuK102n0
いいぞ、ジャップを殺せ
熊とアイヌを迫害してきた差別民族ジャップは熊によって皆殺しや
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:16:59.56ID:bKgmf41I0
自衛隊には市販のナイフ1つでヒグマを倒した消防隊員を見習って欲しいね
ヒグマに比べたらツキノワグマなど2周りは小さい
メスまではナイフで倒して欲しい
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:17:34.06ID:KSWmNNYm0
昔だが今は亡き猟師の叔父が、山やヒグマのことは全てアイヌの古老から教わったと言っていた
そんな知識のデータベースも口伝えだから残ってないんだろうな
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:19:25.07ID:JwheZqQ10
>>423
猟師のジジィ共が絶滅したら熊天国やな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:20:51.17ID:EjWPxoo40
クマは悪くないクマはかわいそう追いつめた人間のせいドングリを集めて撒いておけば大丈夫
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:21:05.18ID:5XU4HIYC0
AK47欲しい
戦争起こすわ
クマと
0444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:21:07.41ID:GujWDmAR0
>>440
毛おじさんのことを言ってるんだろ
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:22:39.88ID:6dP2Rbun0
これはクマった
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:22:52.19ID:GujWDmAR0
>>439
秋田はあと20年もたないだろうな
0447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:23:17.38ID:iIA4bepj0
熊(あいつ)ら……駆逐してやる! この世から……一匹残らず!
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:23:26.58ID:kNhfOk380
>>428
いろいろ工夫はされているようですよ
例えば
https://cuisine-kingdom.com/001-2/
銀座で食通を唸らせる「ツキノワグマ」のジビエ
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:23:33.96ID:7rCtH6990
最近愛護より得意げに説教かましてるクマを舐めるなおじさんのほうがうざくなってきたな
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:23:42.48ID:VPgelN290
日本の島にはアホウドリが100万羽いた
トキもあちこちに生息していた
どちらもヨーロッパに輸出する羽布団の為乱獲して絶滅した
今は一生懸命増やそうとしているのが滑稽だよ
熊と比較出来ないが住み分けは可能
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:24:51.18ID:EdeCV8870
仲良くできたら一番いいのに
アパートでお隣りさんがヒグマ一家とか、ツキノワ娘と同棲とか
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:26:41.49ID:ElgcEpB/0
>>442
かっこいい
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:26:43.27ID:GujWDmAR0
>>453
いちおうアイツらも鳴くし飼われた連中はボディランゲージで餌よこせアピールするくらいの知能はあるぞ
「デカザル ザコ エサ クウ」くらいのトークはやれそう
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:26:43.47ID:0o+os46J0
>>402
ゴキブリ無視してるの?
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:27:47.72ID:bKgmf41I0
>>454
夜中に腹が減ったヒグマ父さんが貴方の部屋をトントンとノックします
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:28:06.14ID:3kezpC+P0
>>436
東北の獣肉は汚染されてたから食えない、ハンターが狩らなくなった要因の一つな
代わりに国が金を出さないと誰も狩らないよ
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:28:07.20ID:GujWDmAR0
>>454
ムツゴロウさんですらヒグマ娘を命がけで調伏させたというのに
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:37:08.99ID:rocMBO/k0
共存なんて絶対不可能
https://youtu.be/Lh62R6ZgtjM?si=YnwKvBfSla-9Wyyz

こんなケモノと共存なんか考えるだけ無駄。
自分の子供が襲われたらどうすんだyo
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:37:57.19ID:0o+os46J0
>>463
こいつの家に熊を送って去勢して貰おう
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:38:12.10ID:VGv48mcC0
いっそのこと日本中の都市に放ってみればw
愛護系のやつがアイゴーと嘆くことだろう
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:40:33.42ID:fSQpMhmm0
>>442
小学生のとき全国ロードショーだったのを学校で見た
クマ恐いマタギかっこいいと単純に思った
そして水戸黄門へ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:44:03.39ID:VqakwHe10
クマは増え
ヒトは減る
未来はそう言うこと
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:44:09.48ID:LENw0kax0
>>438
法律で禁止
クマだけお亡くなりになるわけではないし
毒を喰らった獣の処理も結局危険
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:44:39.35ID:mq9v6BC90
猟銃にこだわってないで警察や自衛隊に殺させればいいじゃん
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:46:33.88ID:+q4GS/OP0
もう玄関チャイム押すクマだっているだろうな 生きる為なら奪うぜ!食料も住処も丸ごと
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:47:21.25ID:w/u3SrU00
陰謀論
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:47:58.77ID:5AYvw/ZZ0
今こそ奥羽の熊犬が全国に漢探しの旅に出る時よ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:49:05.21ID:gZvPM7Kz0
とにかく潤沢に食べ物を用意してあげたらどうなの?賞味期限切れとか、規格外の魚、農家がつぶすやつ。ああいうのをいつも置いとけば人間襲わずにそこに食べにくるよ。自然のサイクルを壊すとか悠長なこと言ってるとまた死人出るよ。
そのうちそこにだべって世間話できるように進化するかも
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:50:25.30ID:pBqlliTZ0
>>37
食い物云々の前に生息域をパネル設置で奪われたのに無関係な訳ないべ
まぁ設置事業者も補助金出した国も責任認めたくないのは分かるが
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:52:27.53ID:9oxEjz9g0
アリとアリジゴクの共存は可能か、みたいな話するなよ
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:53:13.41ID:LENw0kax0
>>434
数少ないマタギさんにくっ付いて修業してる山岳ガイドも出てきた
伝承継承は少なくてもしてる
そういうのがノウハウデータベースになってく
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:53:18.55ID:bPeh+Vnz0
クマー
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:54:37.65ID:ML5TvJbo0
(´(ェ)`)パンダに産まれたかった
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:56:47.20ID:fcAE//mc0
テレビ局、グリズリー放映の出番だぞ
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:56:59.81ID:UimYIuJe0
コロナのときUberで大金稼げるって話題になって大挙して押し寄せたじゃん?

クマ一頭仕留めるといくらになります、って現金換算して「週末にアウトドアを楽しみながら副業!」って路線でハンター増やそうよ
危険なことしたい人や鉄砲撃ってみたい人に趣味と実益兼ねさせるの
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:57:25.10ID:l++LMKQZ0
>>473
西日本は猟銃にこだわっていないと思う。
っていうか、大半は「山へ行って」じゃなくて、「里へ出てきて柿を食った」とかはちみつくったとか
納屋の米を食ったとか、小学校の周辺に出たとか、そういうやつだから銃で撃てるような場所じゃないし。
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:59:17.18ID:Hl07LKwc0
>>489
パンダも増えすぎたら殺す対象になると思うぞ
なんせお住まいが中国だからな無茶するだろ
希少種で良かったね
0495 【わんわん】
垢版 |
2023/11/09(木) 10:59:56.57ID:EgKmKMcs0
熊が共存しようとしてるかどうかってどう分かるって言うんだよ。共存とか発想は根本的におかしい
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:00:19.34ID:nKetRTQq0
テディベアは熊が作ったプロパガンダ
そこら中のキャラクターもクマばかり
世界中が熊に洗脳されてしまった
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:01:51.73ID:EAFPLmlq0
>>460
汚染?化学物質とか風土病とか?
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:04:31.38ID:Kqvx0gqr0
野良猫解き放つのってどうなん?
あいつらクマやワニ相手でも追いかけ回してるけど
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:04:46.87ID:fSQpMhmm0
>>502
塗料の臭いが好きだそうだから被らせたらコカインベアみたいになって更に手がつけられませんがな
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:10:40.95ID:61UVtx0K0
もう服従しかないとおもうけどな
月の輪はともかく、ヒグマには勝機をみいだせないだろ
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:10:53.44ID:4yqtJnnE0
>>503
とにかく人が山に入って犬みたいに木に小便してマーキングした方がいいな
そしてたまに総出で山狩して山奥へ追い込みをかける
縄張り争いみたいなもんだわ
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:11:37.51ID:w3BX9/ji0
人間を最も殺している動物は蚊で年間70万人が死んでいる
それに比べてクマに襲われて命を落とす人間は微々たるものだ
ちなみに人間はゴキブリに嫌悪しているがゴキブリが人の命を奪うことはない
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:14:33.35ID:DrksVoNH0
人里離れて管理されていない山は燃やしてしまえ
山火事ならクマもイノシシも一網打尽
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:14:33.44ID:WWqDtP6I0
山の餌が不足すると餌を求めて熊が人里に降りてくる
山の餌が豊富だと熊が増えて縄張り争いで人里に降りてくる

結局熊は人里に降りてくるんだよ、遭遇したら駆除すれば良いだけ、人に危害を及ぼす害獣なんだから
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:15:11.49ID:jTGKci8X0
フェンスで囲うのはダメか
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:16:13.55ID:WWqDtP6I0
駆除派と保護派で対決クラウドファンディング!
より多い金額が集まった方の依頼を受けてハンターが駆除か保護を行います!

みたいな事すれば良いんだよな、ハンター動かすには金が必要なんだし、資金潤沢ならハンターも増えるだろう
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:16:20.44ID:XjfFTFXJ0
日本狼を復活させて各地にばら撒け
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:18:14.75ID:B0qokMv10
>>1
クマにかじられた顔面は路上に落ちていた…「熊外傷」の恐ろしさ

「熊は人間の顔面を狙う習性がある」
「命に別状はないと報道されるが、顔はなくなっている」
「爪や歯や腕力で『人間の眉から上あご』まで簡単に欠損する」
「とにかく眼球を守って」★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699311525/
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:18:45.79ID:nRn/xrm50
たぶん1万年以上共存してきてるよw
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:20:27.54ID:3BMKivvz0
>>518
そのころから食べてんだから食べりゃいいのに
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:21:11.64ID:un7oOoX+0
立憲支持者と共産支持者を囲いの中に入れてやればいい
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:22:04.12ID:bKgmf41I0
パンダはかわいい顔して竹とか笹しか食わないイメージだけど
野生のパンダは腹が減れば鹿でも何でも食べるのに、かわいいから誰も駆除はしようとはしない
イメージ戦略が成功した例です

(´(ω)`*)モキュ
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:22:09.16ID:1K8ZxDb50
里に降りてきたマヌケは罠で捕まえて
ドングリたらふく食わせて脂がのったところで美味しく頂こうじゃないか
コオロギより美味しそう
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:22:43.77ID:kNhfOk380
>>509
年に1〜2回くらいの山火事のニュースで針葉樹林が燃えているのかな
なんて思ってしまう。
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:24:14.68ID:R4xzmE+A0
人に害な個体を徹底的に駆除するしかないね
そてか銃器所持を緩くするか
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:26:08.37ID:Ys68T8OG0
中山間地にまで経済的合理性を求めつづけた結果だろ。経済指標にのってこない、自然資源に依存してた地域住民の生活スタイルが壊され、杉や檜の山ばかりになった。調和の取れていたランドスケープデザインが、馬鹿な政治家と官僚のせいで崩れたんだ。こいつらが責任持って熊を捕まえに行けよ。
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:26:14.86ID:8F3osqHs0
水害対策で川を整備したら動物が山から降りやすくなったとも言われてるね
水害対策は大事だけどプラスαが必要じゃないか?
ネズミ返しじゃないけど山から降り辛い工夫をしてそれでも人里に出て来るようなら…って順序があると思う
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:27:36.66ID:1K8ZxDb50
>>524
罠のほうがよくね?
素人が庭や畑で生け捕りに成功したら、専門業者に売って熊肉に加工してスーパーで売られる仕組みを作れたらいいのに
コオロギより美味しそうじゃん
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:29:50.09ID:kNhfOk380
>>525
熊森協会の主張だと
以前に林野庁だったか環境省だったか政府のお偉いさんと話した時
針葉樹林が伐採もされず放置されている件について
「もうどうしていいのかわからない」とか言ってたそうですよ。
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:30:30.72ID:Bg30v8ph0
増えすぎた害獣は適切な駆除して肉食動物の餌にでもしとけ
邪魔する馬鹿は公務執行妨害で逮捕しとけ
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:34:47.66ID:rnO+2A3/0
なんか労働させたいな
林業とか
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:34:53.93ID:l++LMKQZ0
シカ285万頭とイノシシ105万頭がいるらしいな。
イノシシのほうが嫌だったけど、窓を割って家の中まで入ってくるとなると、クマのほうが嫌だな。
イノシシって突進してくるんだよな。
クマって賢くて人の気配がしたら逃げてたのになあ。
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:38:42.47ID:9rNclXgQ0
>>510
そういうこと
山に餌になるようなもん増やせとか寝言言ってるのもいるけど、その分熊増えて今年みたいに天候不順になったら増えた分だけ更に多くの熊が下りてくる
猟師の数も減ってるのにそんなアホなことしたら手が回らなくなるわ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:39:41.87ID:Gy6wxR7a0
奥山放獣では43%は現場に戻ってきてしまい、5年ぐらいで人の怖さを忘れてしまう
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:41:06.40ID:ahlSzlts0
過疎化しすぎて熊に領土を侵食されてるの草
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:41:11.86ID:2Wrvd8w70
農業ダメになったのも要因かもしれない
うちの方は田舎のわりに過疎ってはいないんだけど害獣やたら増えた
耕作放棄地増えて田畑が原っぱや藪になってるんだよなあ
野生動物の住処になってそう
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:42:19.85ID:rnO+2A3/0
人が住んでるとこでもクマから見れば人の縄張りっていう意識が無いんだろ
自然界相手なら自然界のやり方に従わないと
すなわちヒトの糞尿で臭いつけて縄張りを主張するしかないわ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:42:40.54ID:qV1w3QAv0
人口減少と高齢化が急速に進む田舎でクマさんを懸命に保護してたら森の扶養限界を超えて増殖してしまい
あぶれたクマさんが今度は俺たちのターンだとマンハントを始めたんだな
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:43:04.92ID:1K8ZxDb50
>>532
初期費用がかかっても、熊肉が売れるなら採算とれるじゃん
お得意の「食べて応援」をやればいけるって
コオロギよりマシでしょ
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:43:15.47ID:Gy6wxR7a0
9月には1メートルほどの若いクマ、10月には母子クマ、11月になると大きいクマというように、徐々に出てくるクマも大型化するため、重傷化する割合も高まってきます。
、街に出たクマはまったくの別物です。身を隠す森林のない街中ではクマは常に興奮状態で、動くものが視界に入れば誰彼構わず襲いかかってくる。
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:45:11.23ID:9rNclXgQ0
>>548
豚とか牛、鶏のほうがうまいのにわざわざ割高な熊肉なんぞ食わんけどな。物珍しさで食ってみるとかなら別だが
それが全てでしょ
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:46:24.87ID:7L5TV9oI0
そういえばイノシシは駆除しても泣き喚いて抗議するやついないよなー
クマ擁護してるのは本物のクマを知らない差別主義者ってことかねー
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:47:37.09ID:VPgelN290
日照りや冷夏や天候不順なんかは過去に幾らでもあったし餌不足、豊富何てのも有っただろう
ただし過去最大に熊を殺しているのに尚、人里に降りてこれまた過去最大に人に危害を加えたことは無い
この根本的な原因を国や専門家が集まって分析調査する話などなくただ一人ひとりが意見を垂れ流す
マスコミを含め何かが闇が隠されているね
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:48:20.84ID:ahlSzlts0
>>554
それはニュースにならないからだろw
ウリ坊が川に取り残されて駆除とか前にニュースになったが、発狂してる奴多かったぞ
クマもニュースにせずに粛々と処せばよい
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:48:46.18ID:K1qti4r+0
あいつら舐めてるだろ
檻に入ったらすぐに駆除せず
虐待生け贄にしたほうが周りのクマが学習するだろうな
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:48:49.52ID:XE3Y/NCy0
適正数を保つ捕食者がいないんだからシカもイノシシもクマも数が増えすぎて山で生産される食物のキャパ超えてるんだよ
だから食物求めて里に下りてくるんだろ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:49:04.66ID:rnO+2A3/0
イルカかなんかでよく聞くような
知能が高いから殺すなっていう理屈もよく分からんね
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:49:23.39ID:1K8ZxDb50
>>551
牛や豚は美味いけど
たまには羊や馬を食べるでしょ
猪や鹿みたいなジビエもある
そこに熊肉が加わるだけ

コオロギよりはいいでしょ?
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:49:24.45ID:UBXDW22B0
各家庭に爆竹を配布するとか
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:49:40.70ID:ahlSzlts0
>>560
知能が高いパレスチナ人は虐殺するくせにな
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:50.83ID:7L5TV9oI0
>>557
つまり今回のクマ騒ぎを大きくして擁護派を発狂させてるのはマスゴミ。とw
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:51:55.73ID:0o+os46J0
>>556
まずこいつと熊を対戦させようぜ
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:53:02.09ID:ySuz03aU0
無理だから三毛別羆事件が起こったんだろ
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:53:34.00ID:Hl07LKwc0
>>560
イルカもアホらしいけどクマ言ってる奴らよりまだ許せる気がしてきたよ
なんせイルカは人襲わないからな
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:53:43.70ID:/DZNCse20
お互いの生活圏に一切干渉しない距離感や生息数なら共存は可能

ただ日本国内では広大な土地に由来する距離感の確保が無理だし
野生動物は人が思っている以上にしたたかで譲歩すればそれ以上に踏み込んでくる
過疎が進んでる地域なら安全に暮らせる場が広がった!ラッキー♪って感じでね
だがそういった地域にも人は住んでるわけだしその人らの生活が最優先なのよ

だからこそ駆除は妥当な判断だし
人に関わったら命が危ういただじゃすまないと徹底的に学習させるべき
なら人の方を移住させれば?って考え方もあるにはあるが妥協した分生息地を広げてくる可能性を考えたら
そのうち諸々の法的縛りで銃器が使えない事実上無力な都市圏の人の生活まで脅かされ始めるだろうな
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:57:27.42ID:NVzR4sNb0
こちら大阪だが大阪も他人事じゃなくなったクマ

大阪にクマ出没か「小学校のグラウンドに“らしき”足跡」姿や爪跡など今月5件連続
https://www.msn.com/ja-jp/news/other/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%AB%E3%82%AF%E3%83%9E%E5%87%BA%E6%B2%A1%E3%81%8B-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AB-%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8D-%E8%B6%B3%E8%B7%A1-%E5%A7%BF%E3%82%84%E7%88%AA%E8%B7%A1%E3%81%AA%E3%81%A9%E4%BB%8A%E6%9C%88%EF%BC%95%E4%BB%B6%E9%80%A3%E7%B6%9A/ar-AA1jCQwy
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:58:36.05ID:gLU7dWRn0
人が熊の生息域を奪ったからじゃなくて
山間部の人口が減った事で、熊の方が生息域を広げてきたんだよ
これ理解してない奴多すぎる
0574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 11:58:57.01ID:h/rALE9U0
こういう研究者って貴重だし尊敬するわ
熊だけ専門にずっとやってんのな
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:00:25.96ID:Xktdy/BN0
各地でクマによる被害が相次いでいる
クマさんは
うんこ オリンピック 乱開発反対してるだけですよ!
0577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:02:28.54ID:ahlSzlts0
>>574
昔はこんな研究でも職があったんだけどね
今の若手はこんな研究してもポストなんてもらえないんだわ
20年後ぐらいに生態研究の超人材不足がくるよ
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:02:36.64ID:h/rALE9U0
「まず知ってほしいのは、クマと人間の関係は時代や地域によって全く実情が異なるということです。古い新聞によれば、明治から戦後まで農村部では野生動物が貴重なタンパク源で、毛皮やクマノイ(漢方薬になる胆のう)も高値で売るため、今とは反対に人間が村人総出でクマを襲う時代でした。戦後一度は絶滅しかけ、徐々に回復したものの利用は続き、2000年頃からようやく保護の時代に移行。10年頃から個体数が増加に転じ、15年頃からは再び駆除の時代に入っています。
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:03:48.41ID:pn2/uJ5+0
取りあえず動物愛護団体はクマと共存してどうぞ
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:03:50.75ID:ogs4lrEk0
最近クマが大繁殖して異常発生してるんだな
たまにインコが電線覆い尽くしてるの見かけるがあんな感じか
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:05:40.71ID:p7zOCvKO0
>>2
熊は今のところいないけど猪がねえ…。
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:07:37.02ID:NVzR4sNb0
>>524
クマが捕まえられるようなトラバサミだと
人間が間違ってかかったら足切断される
あと罠にかかっても死ぬわけじゃないから
結局は銃で殺処分することになる
軍隊のブービートラップみたいに
かかると爆発する罠なら死ぬけど
当然人間も間違ってかかったら死ぬし
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:08:28.56ID:CHkNJiVv0
人里に進入して人間に見つかれば殺されると学習すれば来なくなるよ、
それしか解決策はないと思うよ、
自称難民クルド人も同じ。
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:08:47.49ID:p7zOCvKO0
>>554
熊の保護を主張されている環境保護の皆様方に檻に入れて一緒に過ごして頂くのはどうですかね?
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:09:21.17ID:VPgelN290
>>563
毎日のように人に危害を加えてニュースになって地元の人が困っていて、掲示板でも問題化してんのに岸田や政治家が何か言及したか?
国はいろいろ隠し事が有るんだよ
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:10:25.70ID:lWWN6G9J0
スギやヒノキばかりを減らして
ドングリのなる木を増やしたら
花粉対策にもなるし一石二鳥。

でもクマも増えちゃうんだろうけど。
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:10:42.42ID:sv3eGBbr0
イノシシがめっちゃ増えててエサというエサ全部掘り起こして食い尽くしてるせいで人の領域に追いやられてるらしいやん
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:11:19.23ID:6w0tDQXe0
そもそも人と人以外の共存が不可能だろ
排他する段階になったら人以外は排他する生き物だ
共存とか都合のいい言葉使うなよ
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:11:34.49ID:5J4rwCo30
ヒトカスが生存競争で負けつつあるだけやで
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:12:01.94ID:eci3EkOn0
東京でも奥多摩や神奈川や埼玉のクマを増やして!と地元民として要望するならともかくw
地元でやってよね
クマ森協会のある兵庫でまず、一匹もコロさない政策をやって!と言ってみたら?
0595 【たん吉】
垢版 |
2023/11/09(木) 12:12:30.88ID:EgKmKMcs0
>>501 人間はルールやしきたりを個を超えて伝えて行けるけど、熊には無理でしょ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:13:01.36ID:cwtyJPQ30
現実を見てる専門家って感じがした
怖さを忘れちゃうってのは人間も同じだね
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:13:11.64ID:h/rALE9U0
>>587
一応各自治体の予算や対応の違いでしかないから
都会人には無関係だし
国全体の問題なのか?ともおもえるけど

一言欲しいよな
殺さないで電話してくるだけとかさ
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:13:36.85ID:lWWN6G9J0
ドングリは縄文人の主食でもあり
縄文人が育ててきたんでしょう?
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:14:38.97ID:K2+TKeyH0
お手ってしたら手食われるんだろうな
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:15:34.89ID:Lr/WqZ4o0
秋田の熊を熊本に研修に出して
くまモン化ものを再び野に放てばよい
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:16:27.34ID:lWWN6G9J0
>>0554
イノシシはおいしく頂けるからかも?

ウリ坊はかわいそう。
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:17:13.94ID:NVzR4sNb0
>>591
警察は狙撃隊用のライフルでないと無理
自衛隊でも今の小口径の20式自動小銃じゃ、数丁がかりで蜂の巣にしないと死なない
旧式の大口径の自動小銃や軽機関銃を倉庫から出すしかない
肉使い物にならなくする覚悟なら、グレネードランチャーや無反動砲で撃ってもいいけど
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:20:51.30ID:NVzR4sNb0
>>599
ノリのいいクマさんがお手やってくれたら、こっちの手が無くなりますw
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:21:21.67ID:XE3Y/NCy0
>>598
ガスがなかった頃は焚き木にしてたんだから今ある里山のドングリの木系は燃料の為に植林した人工林じゃね?
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:21:40.88ID:Gu2MXg0S0
>>560
知能が高いとその分苦痛を多く受けるから道理としては合ってる
そんな高等動物を罠で怪我させたまま衰弱させるとか心が傷むだろ
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:26:38.82ID:nFNP2iZy0
>>606
知能が低くても刺激に対する反応は変わらんかと。同じ刺激に対する反応が小さい人は知性が低いってわけではないし。
知覚できるか?であればもっと敏感だけと知能が高いとなるわけでもないし。
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:27:51.67ID:/DZNCse20
>>603
あまり銃器に詳しくないからあくまでも推測だが
対人用銃火器と狩猟用の銃火器とじゃ性能や破壊力の性質が異なるらしいな
人以上に頑健な大型野生動物を倒すには相応の装備が必要だろうし
自衛隊はあくまでも対人対応の専門家で狩猟は専門外だろ

最初は銃器の扱いに慣れた自衛隊の中から選抜するかたちでもかまわないから
大型野生動物駆除に対応できる国営ハンターをきちんと育成すべきだと自分は思う
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:28:45.20ID:eci3EkOn0
ヒグマだけど 前途ある本州出身北大生が、そんなに高くない山に1人で出かけて
食われてしまったけどな
今年、北海道の釣り人も亡くなってたな
関東でも長野の観光客がけがした話もあったような

東京農工大にもクマ研究者いるそうだから、関東にもエリアによったらツキノワグマはいるみたいだ
ディズニーアニメ気分とかで、神奈川のクマ捕殺にもクレーム電話するのかな?
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:29:31.21ID:VPgelN290
>>597
過去最悪の人的被害なんだから国家的対応が必要
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:31:40.05ID:6w0tDQXe0
>>613
数十人死んだ所で何も問題ないだろ
もっと沢山死んでる事についても問題ねーって国なんだから
熊で100万人死んでからどうぞ
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:32:04.94ID:hkNu0/gl0
害獣なんだから絶滅させればいいじゃん
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:32:55.85ID:NVzR4sNb0
>>610
国営ハンターは必要だね
ハンター人口減少の理由のひとつに、狩猟に金かかることもあるから
先ず銃本体が高いし、保管ロッカーも高い
そしてある程度の腕前になるには弾代も馬鹿にならない
それらの費用全部国が持つなら、ハンター増やせるかも知れない
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:35:03.50ID:fFXL61ZV0
大出没して、人かすドーホグ民は熊神様に滅ぼされろ
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:36:14.93ID:eci3EkOn0
>>616 ほっとけば 都市部にも来るよー 札幌とかそうらしいし
鼻がきくから、農家の食糧倉庫などを壊す話とかあった
食糧自給率下げまくるアホの考え
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:36:30.84ID:NVzR4sNb0
>>616
それやったらクマの生息地が都市まで拡大するだけ
こう言っては何だけど
山の近くに住んでる人は、都会にクマを近付けない防御壁なんだよ
今それがあちこち欠けてるから、クマが街にやって来る
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:39:04.25ID:/DZNCse20
>>618
自衛隊や警察に似た立ち位置で野生動物対応に特化した
国営ハンターという公務員枠を新たに作るべきだよな
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:41:04.67ID:eqtcpyKE0
可能だよ。
不可能とか言う奴を駆逐すればな。
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:41:42.85ID:h/rALE9U0
殺すなとは言わないけど
単に撃ち殺したり駆除するのは短絡的過ぎるから

国立鳥獣保護区みたいなの設けてちゃんと国の予算つけて管理出来ないもんなのかね
>>624
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:43:11.75ID:y5F0pGPz0
>>617
持ち運びとか取り回しで困るんじゃね

海外だと308win使うハンター多いみたいだけど
軍用なら7.62x51mm NATO弾相当でしょアレ
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:44:33.09ID:2B+Qj3th0
日本から金がなくなってるんだよ。
山は手を入れて保全しなきゃいけないのに
その金(税金)がない。
ミサイルやオスプレイを買う金はあっても。。。
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:45:58.70ID:9j2e51Kk0
ok地産地消で食べていこう
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:46:28.37ID:9j2e51Kk0
熊料理
バエー!とかやれば良い
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:46:54.20ID:Une3wge20
こういった研究者は当たり前の本当のこと言ってる定期
かわいそーとか殺すなとかどの立場のどの生活圏からのうのうと言ってんだろうな?
これ一種の国内騒乱容疑になるだろもう
そういう意見もあるなんてそんな子供染みた話じゃねえよ
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:47:33.61ID:9j2e51Kk0
まずクマから名前変えてけば
ジョーズとかに
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:30.16ID:/DZNCse20
>>627
人間側に余裕があれば管理保護区は平和的解決策になりえるが
すでに被害拡大つつある現状をみれば駆除対策の方が最優先事項だと思う
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:33.68ID:NVzR4sNb0
>>627
進撃の巨人みたいな
クマでも登れない壊せない高い壁で、山取り囲むなら可能かも知れないけど
現実には、ある程度クマ殺しまくらないと、クマと人の境界線は作れない
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:48:50.64ID:FOvJPMET0
>1
ダイジョーブっすよ
クマ殺すな団体の皆サンが全て回収して大事にしてくれるらしいっす❗
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:02.69ID:jwAdN03q0
牛や馬は熊とそう変わらん体格で簡単に人を殺せる力も持ってるのに大人しく人間に飼われてるのは何なんだ
死ぬまで監禁されて最後は殺されて食われたり無理矢理走らされて賭博の駒にされてるのに悔しくないんかあいつら
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:55.17ID:a/1ob90t0
共存って熊カレーとか熊鍋?
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:44.38ID:kFNd43tX0
 
関東軍にとっての満州移民のごとく,

団塊以上を盾にしよう。
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:50:56.44ID:+mZSOMXY0
クマの文化を受け入れろ
日本人は排他的過ぎるから
海外に置いてきぼりにされる
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:51:54.99ID:NVzR4sNb0
>>617
弾も込みだと70キロ近くになるから
山中に持ち込むのは陸自の隊員でもきついな
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:18.00ID:4h+q05ql0
パネルの寿命は約30年、その後は廃棄するしかなく、2040年ごろから大量の廃棄物が発生する。
また、災害などで壊れた太陽光パネルがそのまま放置されている場所が全国各地にあり、カドミウム、鉛、ヒ素、ポリシリコンといった様々な猛毒物質が下流の水田へ流れ出ている。
https://x.com/STansuke/status/1722403279110610957?s=20

遺伝子が破壊された「低カドミウム米」

2018年農水省はすべてのお米を100%放射線育成米に転換させる方針を立て、それを忠実に実行しようとしているのが「秋田県」

あきたこまちRとは!?
https://x.com/runfree1969/status/1691002952675385344?s=20

カドミウム汚染された土地など少ししかないのにやたらと推進する。
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:52:29.16ID:dj4pS45A0
でもこのクマ大好きな人も
ゴキブリとかは平気な顔でころすんでしょ(´・ω・`)
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:54:02.30ID:8ShW14ir0
>>620
札幌は山から都市部に敢えてグリーンベルト作った共生政策の代償
農業は既に生産性が最低限
超小規模の家族農家ばっかの日本の農業行政を根本改革が必要
郊外や僻地を全部大農場にすれば良い
経営は企業
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:56:05.54ID:U1F9rTBc0
アメリカの移民対策を見習って
東北で捕まえた熊を首都圏や大都市圏に放獣するようになってどうだろうか。
保護団体は熊が身近になって嬉しいんじゃないだろうか。
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:58:28.03ID:kNhfOk380
>>630
政府「来年2024年度より一人1000円の森林環境税を頂戴
   します。」
0651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:16.56ID:9j2e51Kk0
クマの少子化対策に成功した
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:58.73ID:x7NuQyil0
>>648
中山間地域の一次産業事業者からは税金取らないって仕組み作るだけでも大きくかわるよ。人口、食糧、生態系サービスの、生態系・社会インフラの供給源になる。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:00:13.10ID:flmjXd7i0
熊を殺すなて泣いて抗議の電話する奴ていつからそんな熊好きやねん
無暗に殺して良いとは思わんが街に出て来る奴は問答無用だろ
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:14.09ID:FOvJPMET0
>1
人間と熊の共存?
しかしそんなことが可能だろうか…
もし可能ならむしろ恐竜を復活させた方が有意義ではないのか?
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:27.52ID:l++LMKQZ0
>>648
アメリカや豪も企業化してないじゃん
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:02:57.31ID:WODpZI//0
もう山に一人で入ってソロキャンとかやれる時代じゃないな
ゆるキャンの最終回はしまりんが北海道でソロキャンしてヒグマに食われる話にしよう
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:04:37.13ID:8ShW14ir0
>>652
それでは農業の生産性が上がらない
日本の農業の問題は規模と経営
山間部の居住地存続政策は交通を含めた無駄なハイコストインフラが延々と必要にもなる
赤字交通の廃止が出来なかったり免許返納を強制できない老人問題も同根
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:06:20.13ID:VrlXajGB0
>>657
静岡から東で千葉県と八王子から東の東京以外、あと山陰の住宅地や市街地に熊が出まくってる現状で
山にキャンプって、なに浮世離れしたこと言ってんの
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:11:46.61ID:YXuTFEx10
冒険者ギルドを作って討伐要請を出すほかない
全国のこどおじNEETを動員すればなんとかなるだろ
 
勝ったら報酬、負けたら異世界行きだ
ふるって参加させよ
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:12:51.69ID:v8tsTrKk0
当事者意識ゼロの自治体
特にヒグマの生息域である北海道
もう何年越しの無策?
ヒグマはウヨウヨ
公共交通機関は風前の灯
どうすんのこれ
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:14:04.23ID:rRsWFMAb0
>>661
北海道でソロキャンプを数えきれないほどやっているけど
クマなんて見たことがない、自動車事故ならよく見るけどな

みんな大袈裟なんだよ
ウケ狙いなのかクマ叩きキャンペーンか知らんけど
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:17:33.61ID:XsYmmaWR0
人間と熊との共存は不可能
エリアを分ける必要がある
大陸と違って日本には土地の余裕がない
なので日本では野生の熊は全滅の未来しかないですわ
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:13.87ID:4k/ip2ZS0
野生のヒグマに最接近したのは50cm弱の至近距離
知床でクルマの外をトコトコ歩いて行った
ヤツはわざと餌くれる人に見つかるように出てくる知能犯
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:18.12ID:SbNZy4FK0
死ぬほど寒くて死ぬ、死ぬほど積雪があって本当に死ぬ、クマが出てきて実際に人が死ぬ

なんでそもそもそんな所に住もうと思い、頑張って住んできたんだ。歴史的に絶対そこを捨てられなかったのか。けど住んでてエラい事になってんじゃん
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:19:36.06ID:w3BX9/ji0
このスレを見てやはりニホンオオカミはネトウヨが絶滅させたと確信した
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:20:20.08ID:nGrHqJ2Y0
>>666
東日本の山は深いからな
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:23:05.20ID:lm+aZT0/0
はい
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:23:23.94ID:nGrHqJ2Y0
猪が増えると蛇が減るという
実績はあるらしい
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:28:30.57ID:VrlXajGB0
>>665
いるねえ、こういう自分の経験した小さな世界だけで全てを判断する人
報道じゃなくデータ見たらどうだろうかね
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:31:27.62ID:OU4CL6yZ0
>>668 都会もオウムテロや秋葉暴走や、電車テロ男、元官僚爺さんの暴走などがあるけど
脳内でなかった事になってるんですか
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:33:26.75ID:LENw0kax0
>>668
人は元来山や海や川の近くに住処を置いて発展してきたのよ
食や生活と住処は近い方がいいからね
山のものを食べ山のものを敬い利用して生活してきた人らは
縄文時代からの歴史もある
そこに定住するようになり
代々住んでいくようになる
それは海や川の近くで生活してる人も同じ
そこで生まれて故郷になり先祖たちを敬いそこで生活する
山は不便でも先祖が暮らしてきた土地だと思えば愛着もある
ボツンと一軒家の人らはそういう人たちの一部よ
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:36:13.54ID:x7NuQyil0
>>659
そうやって農業だけ切り取ってみてるのが馬鹿丸出しでナンセンス。生態系インフラの管理作業の一分野が農業で、農作物は単なる副産物というのがあるべき姿なんだよ。中山間地域は持続可能な農業やれる自然資源に恵まれた特別な場所で、それは国力そのもの。おまえみたいに経済性しか見てない奴には理解できんだろ。
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:37:22.86ID:NkLuZYDj0
捕まえた熊引き取るって奴にあげれば?
都市部に猛獣放すとかさ
どうせ実物も知らん知恵足らずのノイジーマイノリティが喚いてるだけなんだから
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:39:24.32ID:ogs4lrEk0
山をナパーム弾で焼き尽くしたら?
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:45:16.85ID:DrksVoNH0
だから人里離れた整備されていない山は燃やすんだよ
クマもイノシシも鹿も一網打尽よ
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:46:01.16ID:l++LMKQZ0
>>292
今年は秋田が異様に多いな。
普段は、岩手がダントツで、それ以外はいろいろだが。
出没数でいうと、数年前に京都が岩手に次ぐ数だった。
東北は山が深いから山奥に住処があったんじゃないかな。
本州の西は、特に京都以西は山が高くなくて江戸時代の段階でかなり奥まで村ができ棚田や薪取りや屋根の茅用の
場所になってて、クマの住処はもうわずかしかなかったと思う。
1960年代にガスが普及し、薪取りに行くことなくなって炭焼もしなくなった。屋根も茅葺きがなくなった。
1970年代頃以降は雑木林を切って杉を植える植林もやらなくなった。
「薪」になるはずの木が大きく育って大量にドングリをつけているのが現在。

子供の頃は冬の前に薪にする木を切りに一家総出で行ってたな。
雑木林の中は、太い木はなかった。今は、もう行ったことがないからわからんw
いま住んでる近くにあるなんとか公園ってやつがあるが、「里山の風景を残した」みたいな書き方だが、
大木がたくさんあってどんぐりが地面を埋めるほど落ちている。
オレに言わせると「うそだあ、里山にこんなでっかい木なんかあるはずがないぞ。こんな大木になる前に薪にしたんだから」

昔から人口が多かった西日本は山奥までムラを作ったが、高度成長期以降は廃村が増え、コメ余りで
山間部の田んぼは放置され、畑で作っていた作物は輸入されて今は僅かな家庭菜園程度があるだけになった。
田も畑も山も、子供を養うことはできなくなってみんなリーマンになった。
どんぐりって10年の木よりも40年50年の木のほうがたくさん実らすだろうな。
今西日本の山は野生動物の天国になった。
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:47:35.13ID:QimkvvPv0
熊対策トレーニング!
クマザップ
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:48:51.18ID:l++LMKQZ0
>>641
「群れ」の動物は家畜にしやすいとか。
オオカミだって犬になったわけで。
シマウマはなんかでダメらしいな。
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:48:55.66ID:C08yX5RQ0
>>675
いるねえ、こういうデータだけでイメージ膨らませて
キャンプやったら必ず全滅とか語るアホ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:54:22.21ID:jjLs8gfB0
昔からいわゆる衛星都市の郊外に住んでいるけど近所のじいさんおばあさんでさえこの辺で熊がでたことなんて知らないのに最近熊がでて大騒ぎになっとる
熊なんかでないから狩猟地域でもなんでもない
小学校とか熊避けの鈴持参で集団登下校なってるくらいだぜ
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 13:58:07.67ID:MIVNYH7x0
共存可能も何も、今そういう状態だろ
人を襲ったり農作物荒らされれば駆除なんてどんな動物も同じ対応では
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:00:56.15ID:l++LMKQZ0
>>270
うちの地域は元から猟師はいないw
もちろんクマもいなかった
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:02:25.96ID:IkCTEGqZ0
愛護団体の人の一家に一匹の時代が来ンだよw

よろこべwww
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:05:02.64ID:IkCTEGqZ0
>>691
あぁ、あの山間部ヒグマのごっつぁん祭りのヤツね。
(※たいへん丁寧にオブラートに包んだ表現を致しました!wwwww)
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:06:49.03ID:/PVZcQAP0
以前、中国からロシアにかけて
中国人密猟者が高級食材となる熊の手だけ切り落とし、手の無い熊が大量発生して問題になってた事があったな
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:08:21.29ID:RfWkYfZy0
熊を撃つなと主張している奴らが自宅を熊小屋として解放すればいいよ
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:09:44.36ID:w0oCav8L0
>>689
データ読まない方がアホだわな
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:10:14.20ID:LA7UgTB40
とりあえず麻酔銃という言葉が出た時点でガチャ切りでいいだろ
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:13:11.19ID:QDObzEBA0
麻酔銃のデメリットもわからんで行ってるバカだかなしゃーない
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:16:24.12ID:0J+PnTwu0
>>521
確かにパンダはうまいこと行ってるよ。人間で言ったら産油国に生まれたようなもんだ。
本性は最強の霊長類と言われるギガントピテクスを絶滅に追いやったとされる先祖を持つ熊のくせにな。
きっと命乞いしたギガントピテクスを磨り潰したんだろう。
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:18:26.31ID:DKZRtUZ40
クマと人間の領土戦争だ


日本は平和でつね
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:22:46.37ID:dIDmpiIC0
自衛隊の狙撃部隊の訓練に熊狩りすりゃいいのに
動かない標的よりも気配や鉄の匂いまで察知する相手の方が訓練になるぞ
せっかくH&K G28を調達したし
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:22:56.81ID:SbNZy4FK0
>>676
都会の話などしてないし俺は与り知らぬ話ですよ

寒さと積雪と熊で(熊!?w 熊で人が死ぬ!?w)実際に定期的に人が死に続けてるような場所の話ですよ。定期的に、です
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:27:41.53ID:NKiUf0IO0
>>707 夏場に熱中症ですぐ人が死ぬような所でも、日本人も海外民も住んでるし
雪があるから住まないんだったら、アメリカのニューヨークとか、カナダの都市部も住めないけど
世界の天候にも知識がなさすぎるんじゃない?
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:30:59.02ID:SbNZy4FK0
>>711
いやいや、その主張は理解したからもう堪えてくれ

俺が知りたいのは突然オウムやらプリウスを出してきた>>676の意見にも同意なのかどうかって事
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:33:45.59ID:SbNZy4FK0
>>711
まぁ少し触れるなら「カナダにしろ何でそんなキツイ場所に住もうと頑張ったの?」って事よ
住むな、とは全然言ってないのよ
「なぜそんなしんどい場所で粘ったの?(北半球なら)南にもっといい場所探しに降りね?」っていう単なる疑問
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:34:19.83ID:lWWN6G9J0
森のクマさんの童謡も
原曲の歌詞ではクマさんはそれなりに怖い存在として書かれてるのに
日本の歌ではあまりに楽しい仲間であるかのように歪曲されすぎてたんだな。
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:36:09.67ID:S47NKnp10
ただの獣害を政治に結びつけて政権批判する老いぼれの妄言にはうんざりするな
本質的にはクレームいれるキチガイと同種の人間なんだろうな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:38:53.70ID:8ShW14ir0
>>678
むしろ現在の使い方こそ計画性も科学的根拠も将来的ビジョンもない単なる旧態の連続
アンタみたいな思考停止の現状肯定こそ国をじり貧にして滅ぼすんだよ
まあそのころには自分もいないしそこから何とかしろってポジションの年寄りなんだろうけど
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:39:21.32ID:lWWN6G9J0
北海道じゃちょっとケーブルカーとかで山に入ったら
すぐにヒグマに出会えちゃうけど
本州のツキノワグマとはまだ出会ったことがないんだ。
基本臆病だからあんまり人前には出てこなかったはずなのに。
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:42:37.57ID:7L5TV9oI0
キャンプブームとかでキャンプ行ってゴミ捨ててクマに餌付けしてたやつもいただろうしなぁ。
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:45:55.83ID:k8N0OXdB0
まずは
くまのプーさん、リラックマ、くまモンを撲滅しないと
クマはかわいい動物だと勘違いする人が続出する
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:47:21.24ID:nPfrm7RX0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

11月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
今は国内に注力すべき。
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:48:28.60ID:NKiUf0IO0
>>712 あら、それ私。帰宅したからID変わったけど。
「突然」積雪量ある所なんか引越ししろって言ったのは自分でしょう
雪嫌いならウィンタースポーツなども全否定?
西日本も雪は降る所は降るよ スキー場もあったりするし
自分が都会民でそれ以外の暮らしを知らないからって 世界の人の暮らしも否定してるみたいな
おバカさんですよね
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:49:31.37ID:LENw0kax0
>>713
それだって先住民族の流れだろ
エスキモーやイヌイットなんかの
先祖がやってればそこで狩猟しながら生活してきたわけで
今は生活様式暮らしぶりも変わってきたが
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 14:58:43.54ID:SbNZy4FK0
>>723
いくら読み返しても「引越ししろ」とか俺は言ってないがアンカーナンバー何番のレスの
、どの部分?
別の奴とのレスバで頭が沸騰して勘違いしてない?
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:01:44.59ID:SbNZy4FK0
自然環境に対して秋葉暴走とかオウムとか引き合いに出してくる例え方が分からない。どんな層に何を啓蒙しようとしてたんだ
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:07:00.81ID:EjWPxoo40
当たり前のように馬鹿みたいに(クマが)来たら殺す。それしかできないのっておかしい。みんな野生の生き物って、癒やしてるわけじゃない。クマは怖い汚い恐ろしいというイメージを植え付けられている。悪者じゃないよ、そう思わない?
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:08:02.33ID:QDObzEBA0
熊は殺せ
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:08:11.23ID:FDGzGG8l0
無理じゃないかな
最低最悪ジャイアニズムの持ち主よ
人間が整地して増やしたトウモロコシ畑見つけたら、目に入るところに畑作ったお前が悪い、トウモロコシ献上で勘弁してやる
人間が別のところでトウモロコシ栽培、こっちも食べ頃じゃねえかありがとうな(殴)ボカッだし

まじ鬼畜
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:13:07.56ID:UlhrR5fl0
こういうときこそテレビの出番だろ
熊映画祭りを開催して
「グリズリー」「熊嵐」「リメインズ」「ブラックフッド」「ユリ熊嵐」を連続放送
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:14:42.61ID:NKiUf0IO0
>>724 北米はヨーロッパがもともと冷涼だし 向こうでも食えてない人らがたくさんいて
移住してきたんだけど

日本人も昔は食えなかったら遠い南米に移民で行ったりしてたが
暖かいけど、治安はあんまり良くないと思うわ
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:14:59.39ID:0o+os46J0
>>732
こいつの家に熊を送って殺して貰おう
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:20:19.81ID:NKiUf0IO0
じゃあネズミとゴキに悩む東京でも、ミッキーみたいだし〜殺りく禁止
家畜も魚もかわいそうだから食うの禁止
穀物、野菜も、虫さんの食べたぶんの残りを食うだけにしたらナチュラルでいいんじゃ。
クマだけえこひいき民て 自分の好みや、脳内のアニメなどのイメージで、かわいいと
信じてるだけでしょ?
スシとかハンバーグは泣いちゃって食べられないぐらいナイーブじゃないと いみわからないよ
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:21:57.06ID:QDObzEBA0
>>736
送ってみろよお前が!!
捕まえに行く覚悟もねぇーくせになまこくなドアホがぁ
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:22:14.98ID:eidZzic90
>>717
最後はレッテル張りとか、ダサい生き物だなw新しい農業が日本各地で興っているのさえ知らず、農業語ってんじゃねーよ。もっと勉強しろ。
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:26:00.64ID:utOET7pa0
数年前までは適度にクマを間引く事でそれなりに共存して来たが最近は漁師の減少や保護団体の妨害でクマが増えすぎた為に共存できなくなって来ている
外来種を見ればわかる通り放置してたら爆発的に増えるのが野生生物
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:28:20.08ID:NKiUf0IO0
>>726 住んでる地域を捨てなかったのはどーしてどーして って
引っ越しのことじゃないなら何ですか?シネという事とか?
>>668はだれかに乗っ取られた?w
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:29:28.48ID:qoDCeJAE0
>>18
なんで撃たないの
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:32:01.27ID:Fx+EkGXf0
世の中弱肉強食よ
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:32:13.53ID:RTpy+1Dc0
共存可能かはクマちゃん愛語団体の家にクマ送って一緒に生活できるか実験させてみたら?
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:35:13.48ID:l++LMKQZ0
クマはもちろんだが、シカとイノシシの増え方がエグいな。
なんでだろうな。
イノシシはドングリ食うが、シカはドングリは関係なかろうが。
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:36:14.19ID:LENw0kax0
>>735
多少不便でも気候がきつくてもそこで安定した食料が
取れるなら獣と同じで人も暮らしてく
気候や生活様式が変わったり安定した食や暮らしができなくなると
当然集落は衰退するし
他に移動して順応できなきゃ獣なら絶滅してく
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:39:23.72ID:wA+da/610
>>731
しゃぶれよ
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:41:13.84ID:UlhrR5fl0
>>744
たぶん装填してるシェルが小動物用か鳥撃ち用の散弾で
熊に二発撃ち込んでも効果がないどころか、さらに興奮させて襲われるから
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:45:13.03ID:lqnfFlOm0
>>749
昨今ではクマのプーさんが殺人鬼になる映画もあるんだぜ
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:55:27.39ID:NKiUf0IO0
クマプーの原作もアニメもぬいぐるみみたいよね
実際のクマはイギリスでは何百年も前に滅んでいる
イギリスは森林は日本よりずっと少ないそうで
丘で羊の放し飼いとかをしても、猛獣が来ない
ラム肉食べたり、羊毛からウールを作ったりしてきた

プーが体操したら、お尻の縫い目がちょっと裂けたりしちゃうのは
ぬいぐるみだから。
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:07:13.62ID:p0+AxWvs0
知識を持って動物愛護なら良いんだけど
流行ってるから電話一本で愛護者ごっこして
悦に入ってるだけだもんなあ
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:09:14.02ID:QDObzEBA0
駆逐せねば
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:15:30.46ID:pMUBrKs90
マタギのおかげで熊が暴走しなかっただけだろ 
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:15:53.07ID:kNhfOk380
>>747
結局猟銃を持ってる怖い人たちが減ったら
野生動物が増えるという話
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:19:35.28ID:Db+A9kNt0
日本の土地なんて殆どが山で動物天国だ
過保護にしすぎた結果なんだよ
天敵いないし人間が狩らなきゃ増える一方
手術して放すか駆除のスピードあげるしかない
0767ラサーレ石井
垢版 |
2023/11/09(木) 16:21:27.95ID:ydt275pj0
いったいどーしたんだよ
ソーラーパネル設置し過ぎてクマが縄張り拡げた説が1番有力だってな🥸
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:23:18.02ID:9tv5gmO70
>>764
鹿のほうがデカイからなぁ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:29:56.86ID:yJ9GjTpc0
クマとガチで殴り合いで戦える守りも鉄壁なパワードスーツを作って自衛隊に実戦配備
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:31:21.61ID:knSoEjR70
>>767
クマが増えて縄張り広げている以上ソーラーパネルなんてあってもなくても同じだけどな
駆除して数を減らさない限り
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:31:27.63ID:VS0kmhSN0
アメリカの方がクマ多いけど、事故は少ないらしい。
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:32:50.91ID:9tv5gmO70
>>134
自国ではパネル張りまくらないのか?
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:33:11.21ID:UlhrR5fl0
>>770
熊が生息するような人里離れた山奥にソーラーパネルを設置したらメンテに困るだろ
最低限軽トラの乗り入れ可能な道路がある山にしかない

里山にどんぐりを撒いて回ったバカの仕業だろ
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:33:19.06ID:kNhfOk380
>2年後さらなる大出没も

クマ出没でJアラートを使い始めるようになるのかな
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:39:38.91ID:adWRPjNP0
ソーラーパネル作りまくってるし、ますますクマは山から出てくるだろ
共存なんて不可能
クマを見つけたら殺すべし
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:52:33.94ID:IPBz6pIJ0
今後首都東京のまま遷都なしだと東京だけ豊かになるだけで日本が滅亡する未来だし、その滅亡過程で過疎地からとかいへ引越させて人間が住んでいた場所をダム建設時みたいに地域全体で引き払って、自然保護無人地区を整備して(廃墟で放置しない)動物生息地区にしたいなぁ
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:56:34.31ID:+uLvC5Zu0
元スポーツ選手、ハンターになったらどうよ?
プロ野球戦力外通告の時期だよ。
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:57:22.01ID:NVzR4sNb0
真面目な話
クマ専用銃みたいなの作って、山入る時限定で所持義務付けるべきかも
ふもとで貸し出すとかして
銃本体はマッドマックスみたいな短筒ショットガン
携帯性より命中率重視するなら通常のショットガン
弾は一粒弾のスラッグ弾を大型にして火薬を仕込む
命中したら爆発して、2発撃ち込めばクマでも上半身吹き飛ぶ
そんな感じのやつ

でも多分警察が許可しないだろうな
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 16:57:51.12ID:CurByPop0
秋田青森は熊に引き渡そう
日本に要らない
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:00:42.20ID:LENw0kax0
>>773
生活圏と山地が離れてるからね
でその山地というか山林草原は日本に比べて広大
日本の山地は山岳帯で山地環境がぜんぜん違う
向こうは銃も使えるし撃退も強めにできるし
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:03:49.44ID:VrlXajGB0
>>773
そりゃ数はアメリカの方が多いけど、密度は日本がアメリカの100倍なんだよね。
アメリカの広さ舐めんなよと言うはなしだ。
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:04:11.71ID:qSLZRSLq0
クマちゃんによる地ならしか
ムネアツだな
晋三を捧げよ!
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:10:14.71ID:NVzR4sNb0
>>783
一歩の後退は限り無い後退に続くんだよ
青森と秋田取られたら、すぐに東北全域がやられる
そうなれば次は関東だ
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:21:08.98ID:XE3Y/NCy0
>>789
中身がジョン・ウィックならきりたんぽの串で余裕で殺れるな
0791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:21:59.81ID:UX4Tu3fN0
熊を無人島に移送して
熊ちゃんランドを作って
観光客呼び込めば…

(・(ェ)・)<宜しく
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:34:30.25ID:5z60nCGo0
くまちゃんとか言うほど愛らしくないよ。
臭いし寄生虫だらけだし噛まれても引っ掻かれても抗生物質の大量投与が必要なスカベンジャーでネズミと同程度に不潔。
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:50:29.16ID:HekkrfD60
もう面倒だから
人間に駆除される熊が弱いってことで
弱肉強食だからじゃダメなの?
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:53:47.66ID:QimkvvPv0
ニンゲンがCO2出しまくる

ちきゅう「暑いな」

ドングリ不作

クマ「腹減った」

ちきゅう「ドングリがないからニンゲンを食べればいいのに」

クマ「!」
ニンゲン「!!!!!!!!!!!!」
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:54:22.68ID:vrKxUnZf0
里山が放置されて木が生い茂ってるのが原因だから
里山にソーラーパネルを敷き詰めれば解決するよ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:55:43.47ID:PubNO0E/0
人間の食べ物が熊にとってもおいしくて忘れられないというのが不幸の始まり
好みが合わなければ人里への出没も減っただろうに
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:55:44.10ID:LPe1TiYr0
無理だろ、人間に慣れてても、ふとした瞬間に野生に帰るときがある
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:01:07.02ID:UMrmPZB00
>>44
ネコとの和解が先。
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:03:06.95ID:aalSwoU+0
熊を白と黒でペンキ染してパンダみたいにしてはどうだろう。
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:05:37.85ID:w4XDfuit0
マジでもののけ姫みたいなこと起きてんな
0802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:08:15.77ID:DOHqCR8t0
人間はもっと食べないとダメだろ
0803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:13:06.47ID:S460LrdF0
>>793
別にダメでは無い
単に「ダメだと言う人達が居る」というだけの話で、ダメかセーフかの客観的な基準があるわけではない
0806ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:35:55.41ID:eoWvBVF20
コロナワクチンで人の遺伝子を改変できる
くらいだから、 熊のも余裕でできるだろ。
みんな注射でレッサーパンダにしちまえば?
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:37:49.51ID:RGP8TcLY0
苦情入れてくる奴も駆除すればいいのでは
人類の敵だろ
0808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:38:33.70ID:QDObzEBA0
>>799
ネコ
と   



0810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:45:14.61ID:GrIieZIO0
ドングリ撒きに行ったやつは逮捕してほしい
あらゆる意味で迷惑過ぎる
0811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:45:16.15ID:z/2qxuPv0
九州のクマは絶滅したが
何か問題あるか?
0812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:45:54.34ID:PubNO0E/0
人をクマは仲間として共存できない
互いに恐れ合うことで初めて共存できるという見解が凄くしっくり来た

まるで国際関係のようだね
特に中国
0813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:46:53.01ID:xH0NZXiF0
>>742
そう、「キツイ場所を捨てずに残った理由は何?」という純粋な疑問

たとえば「大谷吉継が劣勢になっても逃げなかったのはなぜ?」という疑問・質問は、逃げろとか戦場を捨てろいう意味ではない

何がそうさせてキツい厳冬地域から南下せずその場で留まったのか、という学術的な疑問

あとこれに該当してないかチェックしてほしい
https://i.imgur.com/Hx8lDIw.png
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:53:58.81ID:QimkvvPv0
バカ「クマと共生しよう!」
俺「この檻の中に入ってください」
クマ「おけ」
バカ「」
俺「・・・では私が檻に入るのでクマは出てください」
クマ「おけ」
バカ「」
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:54:58.94ID:pVqO8ivA0
ライオンと共存しようと思ったらライオンを動物園に入れるしかないだろ
猛獣は檻に入れるかサファリパークに収容するしか無い
クマだって理屈としては同じだぜ
クマを殺さないように動物園に入れろって事だ上野の
0817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 18:59:51.21ID:XRwGb11v0
>>1
専門家たちに我々がこれを言ったら、書いたら専門家の言う共存って意味が我々には納得できないような説明してくるのかな?
そもそも野性動物のシカ(奈良県以外)猪
この二つとも我々は共存出来てないよな
シカは直接ヒトに攻撃してくることはかなり少ないだろうけど
シカ、猪より怖そうなヒグマ、ツキノワグマと共存は無理だろ?
これ以上ツキノワ増えたら田舎はキツいね
俺は毎年ツキノワグマを見てる側なので襲われたら自己責任
(熊が出る地域に住んでるほうが悪いと世間から言われそう)
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:01:45.89ID:XRwGb11v0
熊の専門家からしたら熊が人里に降りてこない環境で共存しましょうって楽観的な説明になるのかな
熊にも詳しい専門家自身は街中じゃなく山間部集落に住んでるのか?
0821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:04:19.82ID:qIL2dntY0
熊が4〜5倍に増えてるってよく根拠もなく言えるな
熊の10倍以上増えてる野良猫をどうにかしてくれよ
0824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:21:01.91ID:1TfNvF8x0
>「マギギ」と名付けた6歳のライオンの話

マギギというのはボツワナ語で「魔術師」を意味し、このメスがよく姿を消してしまうことから付けられた名だった。
マギギがベレの村外れで家畜の牛を繰り返し襲うようになったため、当局はマギギを捕獲して、元いた場所から約130キロ離れたセントラル・カラハリ動物保護区内に移送した。

数十年前から、アフリカの多くの国々の野生動物管理担当者は、家畜を繰り返し襲うライオンへの人道的な対処法として移殖を行ってきた(人を襲ったライオンは安楽死させられる)。


アフリカ人ですらライオンと共存してるのに、
日本のクマ即駆除思考ってヤバくない?
価値観が違うだけで病院空爆するイスラエル脳じゃん
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:23:42.17ID:XHQSJD2m0
クマ肉ってマグロやフグやタイといった陸上で養殖やってる魚の餌にならないかな。
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:43:07.98ID:mQWcIrqp0
欧米:山と人里の間に緩衝地帯や保護区を設けてクマと人間の境界線を作る


日本:山を削って人間が侵食しているのでクマと人間の生存圏が重なる

これがクマ即駆除の原因
0829ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:47:10.39ID:WItJt1OK0
>>828
日本の国土って2/3くらいが山地な気がするけど島国と大陸国ではそれは違くね?
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:49:07.33ID:VQLQCF1i0
人を一方的に襲ってくる生物と共存やんて可能なはずないだろ、イカれてんのかコイツ
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 19:56:42.16ID:WItJt1OK0
>>833
捕食者がいないから数を増やしたクマとシカとイノシシが森林や山地で冬を迎える前の秋にドングリ大食い競争を始めるからドングリが足りなくなってるんじゃないの?
0838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:01:44.86ID:9j2e51Kk0
>>821
熊は2年で成人するやん
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:23.55ID:WoCfrlXj0
クマは臆病なんだろ?
臆病で力があるモノほど恐ろしいんだぞ
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:15:35.80ID:kE2vq3JN0
どんぐりみたいな木の実がなくなってきてるらしいな。日本で生きるのはもう無理なんじゃないか
0841ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:22:40.85ID:qHELDNXV0
くまは習近平、ロシアの俗称だしな
日本が中露に取り込まれる心配しろ
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:24:25.54ID:QZbixrnZ0
クマを駆逐したら生態系的に問題ある?
要は人間に取って都合のいい生態系さえ維持されれば良いわけで、
クマを生かすも殺すもそれ次第だ
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:25:05.72ID:9j2e51Kk0
2年で成人する、
一回で二人生む、
メスが半分くらい、
あとわかりますか?
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:28:30.70ID:WItJt1OK0
>>842
狼を根絶した結果が現在の状況なんだけどね
次は熊を根絶したらどうなるんだろうね?
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:30:47.59ID:2NGlSKGV0
熊は害獣 一匹残らず駆除したほうがいい
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:32:33.03ID:d76VsIEA0
都内で2年以内にクマの出没が懸念される自治体
清瀬、西東京、練馬
既にクマが目撃されている自治体
奥多摩、あきる野、八王子、青梅、立川
米軍がこっそり駆除していると思われる自治体
福生、瑞穂
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:37:05.69ID://GHcig80
人間と豚の関係かな?その場合クマは人間の立場で人間が豚の立場になるだけさ
0850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:40:55.41ID:gqt2160C0
可能か?って共存してきたから今も生存してるんでしょ?
お互い食べ合う関係でいいじゃん至って自然だ
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:45:17.48ID:86M1ZEL30
中国「野蛮な日本人は昔みたいに我々を攻撃する可能性がある。攻撃されてからでは遅いのでその前に駆除する必要がある」

って見なしでレッテル貼られたら嫌じゃない?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:46:28.68ID:jnOVEJI10
動物愛護団体に人間フェンスさせたらいい
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:52:05.79ID:rd7TYkFX0
🐻🐻🐻
🐻😭🐻
🐻🐻🐻
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:53:45.95ID:kNhfOk380
>>844
クマが絶滅したらこうなるという予想は検索すると
いろいろ出てくるけど、では、実際にクマが絶滅したとされている
九州でどんな影響が出ているのかは検索しても出てきません。
困ったわ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:06:10.18ID:y1rR9q1q0
>>1
山口県で100件の目撃情報
東京進出もちかいのでは?
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:08:44.94ID:SaqAF0uo0
熊の胆の主成分ウルソデオキシコール酸は、今はクマを使わなくても合成で安く入手できるようになった
無理して熊を狩りに行く必要はなくなったけど害獣なら保護する必要もなくなった
狩ればいい
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:13:01.50ID:spwEPNPX0
>>855
熊は森の保全をしてるのさ
広葉樹林は放置しておくと荒れる
熊のいない九州や四国は杉の人工林にしてるのさ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:22:41.63ID:9MsylXQu0
熊の行動範囲は想像以上に広い
即ち植物の繁殖には以ってこい

植物の花粉・種子等の運び屋だ
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:26:09.47ID:tB8oYluP0
>>859
荒れるって認識がすでに変なんだよ。熊がいない島の原生林が維持されてるように、熊が何らかの行為で保存してるわけじゃない。
種に関しても運ぶと主張してるがその場に落ちて育つわけじゃないし、日陰になるから大きくならない。
大きく育つ木が増えるなかで地滑りなりが自然発生し露出した部分に木がさらに増えるのであって、その部分に熊がいないと剥げたままってわけじゃないんだから。
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:35:15.43ID:spwEPNPX0
>>864
違うんだよ
広葉樹林は間引きしないと日が当たらずに共倒れする
熊は余計な枝を刈り、余計な苗を引っこ抜いて森の日照を確保する
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:41:26.49ID:smzzFivn0
昔は始末し過ぎ、今は保護し過ぎ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:43:24.04ID:VQumLVSN0
今の大きさのクマと共存は無理だろうね
マレーグマが飼われているなら全部その大きさに小型化して危害が及ばないようにしないと今後も被害は続く
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:44:09.01ID:ND+DEEIN0
>1記事
>奥山放獣では43%は現場に戻ってきてしまい、5年ぐらいで人の怖さを忘れてしまうんです。

捕まえて山奥に放しても、この通り。

>75年の環境庁調査では福島県南東部にしかいなかったイノシシが東北全域にまで広がってきている。

東北って、北の方は猪居なかったの?
ってことは北海道にも猪居ないの?
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:45:16.79ID:zmTLlvJB0
田舎の99.999%の人は共存してるだろうな
林業中心の村に住んでたが熊に出会った作業員なんて100人いたら2人いるかいないかだ
熊に襲われたことのある人は0人
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:46:03.81ID:csASX8Bj0
知床の熊を叱って追い払うおじいさんは
まだ生きてるの?
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:49:05.78ID:eWYkCSVA0
>>871
テレビでやってたね
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:54:25.90ID:ND+DEEIN0
>>298
それちょっとスゲー話だな。
天然痘の予防に、天然痘の人の出来物のかけらを取って臭いをかがせる
みたいなことをやった中国の話みたいで、
ごく初期の予防接種みたいなものを感じるな。
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:54:43.92ID:WItJt1OK0
>>874
お互い互いのテリトリーには出来るだけ不可侵不干渉でいられるのが現実的な共生でしょ
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:58:07.10ID:WAeCcIXi0
>>877
不干渉だから共存なわけじゃないぞ。お互いテリトリーに入らせないって威嚇があっての共存だってあるんだから。
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 21:58:53.84ID:ND+DEEIN0
上の方で、アフリカの話をしてる人が居るが、
たぶん、たまに人は襲われてるんだよ。昔は(今も?)。
でも銃がないからあとは気をつけるしかなかった。
今の日本だって、子供や老人始め、熊に襲われてある程度人が死ぬ
状況も止むを得ないって言うなら、今でも十分熊との共存(共生でも、どっちでも言葉なんぞはどうでも良い)
も可能だろう。
でもそんなことが許されるものではない。
ほぼ絶対人が襲われることは避けなければならない。それが「人権」の今の考え方。
なので、人間が駆除して熊の数をコントロールするしかない。
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:11:31.84ID:xYFOQduq0
今後どんどん少子化でクマ駆除なんぞにリソース使う余裕なんて無いのが現実


なので共存可能か?
じゃなくて賢人達が知恵を絞って共存していくしか無い訳です。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:13:01.59ID:dR1xiXu+0
出没数もだけど
後ろから襲ったり
忍び寄ったり
影から突然現れたり
もう人間を獲物と思ってるか
もしくはどれだけ簡単に狩れるか試してる
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:16:24.43ID:6U66BKrW0
太陽光パネルをいってる人がいるが
北海道でどんだけあるのよとかおもう
秋田は知らん

たぶん熊の数を少なく見積もりすぎていたんでないかと
山の奥深いところでエサの豊富なところは
強いオスがいるのであぶれたやつがどんどん降りてくるのよ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:16:46.87ID:csASX8Bj0
>>872 873
どうもです。

あれは見事な共生だと思った
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:17:58.04ID:smzzFivn0
戦闘用ドローンで、掃討作戦しろよ
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:22:39.72ID:UMNuWfEM0
>>884
秋田はほ風力発電だよ
たしかにソーラーもあるけど
潟上市天王のソーラーは芝生の広場に作っててその上風力発電もあるしソーラーなんていらねーだろと思ってしまう
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:22:56.13ID:WAeCcIXi0
>>885
お互いにテリトリーの主張してるって状況だから、熊駆除ってのは人間のテリトリーに熊が入ってきた状況だよ。
なので駆除自体も共存って形になる。熊だってテリトリーがあり入っていけば威嚇されるしその場にいれば人間襲うのと同じ。
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:32:08.56ID:xYFOQduq0
>>888
国際基準だとクマやライオンが人間のテリトリーに入ってきただけでは駆除しないらしい。
襲ってきて初めて駆除する。

人里に現れるが何もアクション起こしてないクマを
「被害が出てからでは遅い!」
と見なしでガラパゴス思考駆除してるのは日本だけらしい。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:38:12.84ID:WAeCcIXi0
>>889
侵入を許して被害をだしてるから、その話の流れとして威嚇して追い払うって段階を過ぎてるからなぁ。
街中に出てきてるのはすでに威嚇するって段階を越えてしまってるので追い払いってのは実力行使ってなる。
森の入り口から街までの開けた部分で発見されてるならまだそちらの状況に一致するけど、日本の場合は真後ろ山ですぐに街ってなるので。
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:51:33.02ID:UlhrR5fl0
>>889
そりゃどこの家にも一丁くらい
ショットガンや拳銃がクローゼットの奥に隠してあるお国柄なら余裕も持てるだろ
日本はそうじゃないだろ?
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 22:56:42.58ID:WAeCcIXi0
>>892
実際にしてるだろ?人間に危険な生物は絶滅だってさせてるし、いまだってそれを行ってるんだから。
ただ難しいから成果としては出にくいだけ。
日本だと泥被り?ってミヤイリカイの駆除してたろ。
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:27:07.49ID:Udh2CQ5H0
>>51
要は、人間側が里山の利用・整備(野獣への嫌がらせ)を怠って、森林の増え過ぎが原因
19世紀以前
日本は『★はげ山』だらけだった⇒現状は山林が回復しすぎ「森林飽和」状態
(※いま森林蓄積量が異常な増加中)

森林文化協会 
www.shinrinbunka.com/
 >わが国の森林は、戦後植林した人工林が成長するとともに、
 >天然広葉樹の薪炭利用が減り、蓄積量が増加して「森林飽和 5)」状況にあるとされている。

里山(人工的に整備した、獣害防止の嫌がらせ地帯)を放置⇒ヤブや山菜など増加
⇒獣害を防ぐ防御陣地消失+動物のエサ増えすぎ
⇒増え過ぎた野生動物が人里まで侵略中
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:49:12.93ID:NjmM/xAm0
共存できないならクマに譲ればいいでしょ
何様だよ日本人
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:06:12.08ID:tHsdisP/0
熊愛護の人達を餌にすれば?
喜んで喰われてくれるよ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:11:24.33ID:2mvaMTaQ0
>>10
ネトウヨを沖縄の基地周辺に住まわせればいいね
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 00:12:54.66ID:bjnTrwgN0
マスゴミという超害悪から未だに支配される愚民ども・・・


森友がー!
コロナガー!
ツボがー!
クマがー! ←いまここ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:22:16.05ID:HxfglTm40
強さ

アントニオ猪木=ウィリーウィリアムス>熊
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:32:43.59ID:B0HUtKF70
フエンスで囲った和製ガザ地区を作って押し込める。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 01:39:19.80ID:QbFJdmlO0
冗談抜きで自衛隊が出動する緊急事態じゃん。
武装した自衛隊が山狩りするしかないでしょ。
民間人がどんどん被害にあってるんだよ!
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 05:03:21.72ID:POkgs8AP0
>>907
共存してないからライオンもチーターもヒョウも絶滅危惧種2類になってるよ。
ツキノワグマと同じレッドリスト
チーターなんて絶滅危惧種
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 05:54:29.66ID:01XwgkkC0
猟師に駆除させる
クマ牧場作る

この辺推してる方々って自分ではやらないけど誰かがやってくれるだろ(笑)

という思考なんよね?
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:18:20.54ID:DMVNSB5M0
年寄りと金持ちは市の中心部に移住、塀や掘り等で居住区を囲う
貧乏人はその周辺に集めて肉の壁とする
若者にはその回りや山間部の土地と猟銃を与えて好きに耕作をさせる
上級国民居住区への下級国民の侵入は原則不可とする
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:27:02.26ID:4ziWQYJ60
>>913
漁師へは相応のお金出せば撃ってくれるんじゃないか
いまだと弾代とか引いたらギリ黒になるくらいじゃなかったっけか
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:36:24.74ID:f1SncfT/0
山間の寒村なんかは自然に返せばいいんだよ
熊が出没するような田舎に無理やり住んでるやつが悪い
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:40:19.85ID:DBpeaOY60
山行く奴も住んでる奴も好きでやってるんだろうし食われても特に問題ない
肉壁で終わるのが嫌なら狩人になるしかないな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:43:38.72ID:tSW/YYX70
>>913
素人がどうにかできると思ってるの?
お花畑すぎるだろ
くまかわいいとか言ってる連中と変わらんぞ
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 06:44:54.09ID:/M3aPsk90
すべてのクマにチップみたいなのを埋め込んで、農林水産省が随時画面でマップ把握するのってどうよ
今2、3匹がA市市街地西地区接近、B村S村道を南下中、危険警報発動、AIドローンで自動威嚇撃退、
みたいな  無理か
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:07:22.24ID:ZEr2pVFj0
キノコが不作の年は木の実や果実も不作、熊に限らず野生の動物は食いもの探して里山近くに下りてくる
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:10:07.92ID:MEjSEgWR0
>>773 アメリカシロクマは日本と種類が違い、比較的おとなしく
一度に5頭も出産するから、いまでも趣味のハンティングの対象だって。
アラスカのヒグマはキャンプのカップルを食い殺したりしてる
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:12:38.68ID:RRuTCxnn0
NHKかなんかで見たぞ
長野かどこかで熊を殺すのではなくて共存する試み
東北みたいにすぐ殺すのは間違ってると思う
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:13:39.44ID:MEjSEgWR0
>>916 地方民のつくってる食糧食うなよ
都会でゲームやってコンビニメシだから、弁当材料の産地もわからない民?
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:17:00.98ID:MEjSEgWR0
>>926 都会が快適なのも、攻撃力の低い犬猫でも野良にえさやり禁止して 最悪保健所だからなんだが
かわいそうだから引っ越しして犬猫天国にしてあげたら?
あと、家畜食うのはかわいそうじゃない!と自分に都合いい事ばかり言うよね
都会のネズミとゴキも、幼児にかわいそうと駄々こねられたら聞くのかな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:19:16.41ID:F38rJh2a0
海外援助してる金の一部で害獣駆除の報酬を上げろよな
あとは鉄砲以外の捕獲を許可すべき
ドローンでスプレー噴射とかな
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:21:33.24ID:ms5ukHRP0
クマが絶滅すると何が困るの
0933真の愛国日本人ならPS5を買いなさい
垢版 |
2023/11/10(金) 07:24:43.56ID:RWMirlVk0
がんばれ熊さん
地球から人間という害獣を減らせ
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:31:40.74ID:OMhnezIh0
人間同士ですら延々と殺しあいしてんのに畜生なんかと共存なんか出来るわけねーよ
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:33:24.64ID:TljgNUWs0
>>924
東北も直ぐには殺してないけどな
奥山に返してたら今のようになったのも知らない部外者が知ったかしてんなよ
そもそも縄張り争いに負けた熊をまた元の場所に戻してもまた負けて山から追い出されるだけ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:37:59.83ID:MEjSEgWR0
アイヌもアイヌ古来のやり方で ヒグマはしとめて、魂をまつる儀式をしていたんだってね
イヨマンテの夜 ていう昭和の歌謡曲になっている
(実際の儀式とは違うらしいが)

>>930 九州民 猟師が戦前に仕留めていなくならせて、平和みたいだけどな
記録残ってるそうだ
ただ今の本州や北海道では絶滅までなんて狩れないのよ 許可も必要
労力も大変
環境省ガイドラインで、推定数の15%ぐらいまでとか基準あるらしい
昭和より数倍に増えまくりらしいのに。
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:39:45.36ID:IPKaPvcv0
こんだけ人的被害出てるんだから無理ゲーだろ
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:41:49.53ID:HZt/Bx0g0
熊嵐
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:42:50.06ID:Ef97h3um0
>>924
お前みたいな頭悪い奴が思いつく程度のことは
すでに一通り試されたかもとか考えることも出来ない?
馬鹿だから無理か
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:43:11.27ID:tMgMbj9F0
共生って簡単に言う人がよくいるけど
人と熊が共生する為に守らなくてはいけないルールって確か絶対に餌を与えてはいけないだよね?
人の匂いが付いた食べ物を与えると人の匂いのする方に行けば食べ物があるって熊は思うよね
人が集めたドングリも同じ事
今まで散々ルールを破ってきてどの口が言うの?って思った
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:45:59.94ID:HZt/Bx0g0
昭和40年に渋谷で団塊世代が銃を乱射するまでは
日本に銃規制は無かったから、農家は皆猟銃持ってて
害獣に対抗出来てた。

団塊害を抑止するために銃規制が始まり
獣害は事実上放置された形となった
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:46:16.53ID:T6JNDl620
>>945
そういうことだよ
民族同士も、それぞれのテリトリーで過ごし、他のテリトリーに入り込まない棲み分けをしてこそ共生できるし、多様性が守られる
グローバリズムなど無理なんだよ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:48:29.63ID:JY2hYiLq0
>>946
それはそう
狼が間引けないんだから人間が間引いて適正数を保つしかないのよ
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 07:58:51.28ID:HHcloJ4j0
熊本県はくまもん使用を自粛すべきだな
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:01:40.38ID:R0cYQgLR0
>>906
なんの法律で出動するんだよ(´・ω・`)
防衛出動・治安出動・領空侵犯・海上警備・災害派遣あと類するのがあるけど
自衛隊は何でも屋じゃないからな
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:03:28.44ID:KTUqOXxt0
犬は働くけどクマは働かないからなあ
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:04:10.54ID:M2mEja9X0
やっぱり熊殺しのできる公務員の山岳警備隊とかレンジャーが必要だな
民間のハンター増やすにしても銃の管理や資格許可とかたいへんだし
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:07:02.58ID:R0cYQgLR0
>>955
自然保護官でしょ?
それは俺も考えてたが世論が公務員が増えると批判すると思って書かなかった(´・ω・`)
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:10:34.60ID:FPzR+HJA0
>>954
警察犬とかごく一部やろ
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:11:55.48ID:R0cYQgLR0
>>957
ぎゃあおぉぉぉ〜んお〜おん(´・ω・`)
ゴジラの鳴き声
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:18:29.05ID:IKkXAYKw0
>>954
伝書鳩とか警察犬って訓練された犬や鳥だけだよ
熊だって生まれた時から何かをさせれば可能かもしれない
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:20:01.90ID:HZt/Bx0g0
自衛隊はトド駆除で動員された事もあるが
武装してない相手には威嚇射撃しか許されないので

結局1匹も仕留められずに撤退した

狩猟免許誰も持ってないんだわ
殺ったら密猟になるし
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:22:19.46ID:DjBl44tS0
>>963
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
ライオンやトラみたいに子供の時しか飼えない
大人になったら危険すぎて共存なんて言ってられねえ
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:35:49.03ID:7AQNucja0
>>963
訓練で人の手足になれるのは群れで生きる生物だけ
単独で生きる奴は無理だ
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:37:19.78ID:1Rt3h9yF0
>>963
トラやライオンよりずっと賢いチンパンジーですら
素人が飼えるのは子供の時だけだからね
成獣チンパンジーは専門の飼育係でも気が抜けないレベルで危ない
0972名無し(聖なる僻地)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:39:54.41ID:or4H4F6j0
柿を食べてるメス熊は栄養が足りず冬眠できないので妊娠出産しないので熊の総数は増えない
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:44:09.67ID:Tcwwn6qV0
熊との共存は可能だ。
ただし、一定数なら・・
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:45:43.27ID:6pSaJdTL0
相模原、町田にまで来ているから
もっと都心に出没すればやっと対策するんじゃ?
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:48:00.40ID:+pjW5nnv0
北海道でトドによる漁業被害があったとき、沖合の岩礁にいるトドの群れを上陸してくる敵に見立てて
F86の機銃掃射や陸上からの重機関銃の射撃を行ったことがあったな。
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:48:32.16ID:5olzKk/80
人間と住む場所を分けろといっても
森に入らなければいけない仕事、娯楽だってある
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 08:55:51.00ID:9Wyz2n0I0
熊なんかせいぜい動物園の客寄せパンダぐらいだろ
0983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:05:37.06ID:JY2hYiLq0
>>979
秋田県の春先のネマガリダケ採取でジジババが殺されて行政も警察も採りに行くなって言ってたのに行きまくり殺されまくりだったのは正直ワロタわ
欲に目がくらんだ人間の浅はかさよ
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:09:12.38ID:HK3BE1W40
まあ、とにかく増え過ぎたら里にも出てくるし山で遭遇する確率も高くなる
めったに見たことないレペルまで減らさないといけない
岸田は海外にばらまいてる場合じゃない
0985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:12:12.02ID:iIHexMNt0
クマが異常発生してるってことは、個体数が大幅に増えてるんだから、さつしょぶんで数を調節する必要がある。

税金投入してでもやるべき。
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:14:04.75ID:7AQNucja0
そもそも異常発生してる原因が、駆除した猟師を銃刀法違反で逮捕した事件が発端なんだよな
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:15:22.42ID:41Wx+INl0
そんなことより流れ星銀をアニメでリメイクしてくれ
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:20:17.27ID:Cr8xqTqy0
都心回帰が進むよw
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:22:04.57ID:JY2hYiLq0
>>986
アナグマ「名前にクマって付くしぼ、僕も美味しくないから…」
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:23:49.14ID:oWC8kZsW0
人が多すぎなんだって何度も言っているだろうが
減らせ
外国減らせ
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:33:13.96ID:4/PbO2WU0
うちの近くの林のどんぐりはめちゃ豊作ですがな
例年が袋いっぱいなら、今年は袋5杯  こんなかんじ
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:34:26.66ID:f1SncfT/0
>>990
アナグマは肉美味しい
そして毛もいろんな用途のブラシに使えて
高級品
穴の中に潜り込んで捕まえる人もおるでw
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:40:29.21ID:0t7YK4Iz0
人間の敷地に電気柵作るしかないだろ
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/10(金) 09:45:57.15ID:YZa4EAR50
花粉出ない杉にウン万本植え替えるらしいけどどんぐりにしたらいいんじゃないすか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 44分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況