街角景気10月は0.4ポイント低下、好悪材料が交錯 判断は維持
2023年11月9日午後 2:46 ロイター
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/IYX6RETGMRKQLDNBWYGMDJTNHA-2023-11-09/


[東京 9日 ロイター] - 内閣府が9日発表した10月の景気ウオッチャー調査では、現状判断DIが49.5と前月から0.4ポイント低下した。ⅮⅠの低下は3カ月連続。人流回復がプラス材料、物価上昇がマイナス材料という構図に大きな変化がなかったことから、景気判断は「緩やかな回復基調が続いているものの、一服感がみられる」とし、前回の表現を維持した。

構成項目の3部門では、家計動向関連DIが49.5と前月から横ばい。調査先からはインバウンドや秋の行楽シーズンなど観光需要の拡大を歓迎する声があった一方、客の生活防衛意識や節約志向に対する指摘があった。

企業動向関連DIは1.5ポイント低下の49.0。調査先からは、原料価格の高騰や資材価格・物流費の値上がりなどが利益を圧迫しているとのコメントがあった。雇用関連DIは1.1ポイント低下の50.4だった。

中略

調査期間は10月25日から31日。


※全文はリンク先で