https://tabi-labo.com/308119/wtg-Drinking-Behaviors

アメリカでは、もうお酒は不要かも……?
「Business of Drinks」による報告書が、若年層のアルコール消費傾向が変化していることを示した。

レポートでは、米国内の様々な地域で暮らす1300人のZ世代〜ミレニアルズを対象に、彼らが普段何を飲み、何が購入の意思決定に影響しているのかを詳細に分析。
その結果は、私たちの多くが抱く「アメリカの若者に対するイメージ」を大きく覆すことになるかもしれない。
Business of Drinksの共同創設者であるエリカ・デューシー氏は
「我々にとっての主な発見は、飲み物に対する社会的な規範が変わっているということだった」とコメントしている。
報告書は90ページ以上の長文のため、特にZ世代に顕著な5つの重要な見解をご紹介。

1. ソフトドリンクが圧倒的人気
2. ミレニアル世代は、Z世代よりも多くアルコールを摂取する
3. 購入決定に欠かせないのは「味」
4. コスパ重視
5. 口コミや評判ではなく「友人や家族」に影響される

どうやらこれが、アメリカの若者における飲料のトレンドらしい。
日本でもアルコールを避ける人は増えてきているが、このトレンドが米国外にも広がっているのかは不明。
ただ、特に注目しておきたいのは、米国では「ソフトドリンク自体」が好まれているということだ。
日本のZ世代である筆者の周りにもアルコールを好まない友人はいるが、集まって食事をする際などは1杯目だけでもアルコールを注文する場合が多いように思う。
この分析では、非飲酒者の4分の3がソフトドリンク自体を好んでおり、「新たな味の見つけやすさ」を高く評価していることが明らかに。
社交的な会話を盛り上げるためのアルコールは、現代の若者にとっては必要性が薄いのかもしれない。

これら5つの見解は調査結果のほんの一部に過ぎず、飲料メーカーにとって次世代の体験を提供するためのヒントはまだまだ示されている。
現代の若者は、アルコールに頼らずとも“自分の機嫌を取る術”を持っているのかもしれない。


関連スレ
【酒害】増加傾向のアルコール依存症 愛知県内の潜在患者数は約15,000人と推計 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699366531/
【酒害】飲酒運転の疑いで職務質問した警察官を投げ飛ばし顔面を蹴る… その後自宅に立てこもった34歳自称会社員の男を逮捕 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699366932/
【酒害】「酒を飲んでいるので勘弁を」 焼酎1升“飲酒運転”か 47歳男を逮捕 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699367418/
【酒害】「働いている店で酒を飲んで運転した」飲酒運転で国道逆走しトラック2台に衝突 36歳飲食店従業員の女を現行犯逮捕 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699367871/
【酒害拒否】静かにして! イタリア・ミラノ市が「アルコール禁止時間」を制定 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699368582/
【東京】男子大学生、酒を飲んで電動キックボード運転か 横断歩道を青信号で渡っていた70代男性と衝突 骨折する重症  [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699421749/
高級レンタカー乗り逃げ男(20)を酒気帯び運転の疑いで逮捕 長野で借りたBMWは大分で大破…大阪では時速158kmの猛スピード走行 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699402474/
【酒害】アルコール検査拒否し逃げる素振り 容疑の男を現行犯逮捕 警察署での検査で基準値の約4倍検出 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699546039/


★1:2023/11/07(火) 23:43:43.62
前スレ
【米国】アメリカでは、もうお酒は不要かも…? 「アルコールで気分を取れる」のはM以上だけ? 若者はソフトドリンクが大好きだった [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699368223/