X



【鉄道】大分県はなぜ「東九州新幹線」に執着するのか? 交通研究会発足にみる、九州“取り残され県”の悲哀現実 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/19(日) 04:49:01.54ID:61DufHp59
※11/18(土) 6:11配信
Merkmal

「東九州新幹線や豊予海峡ルートなど広域交通ネットワークは大分県の重要政策。外部有識者による研究会を立ち上げ、議論してもらいたい」

大分県の佐藤樹(き)一郎知事は11月上旬の記者会見で広域交通ネットワーク研究会の設立を明らかにした。

 研究会は大分大学経済学部の大井尚司教授、九州経済調査協会の岡野秀之常務理事、九州大学工学部の塚原健一教授ら9人の外部有識者で構成される。20日に大分県大分市の大分センチュリーホテルで初会合を開き、2024年2月に報告を取りまとめてもらう計画だ。テーマは

・東九州新幹線
・豊予海峡ルート
・中九州横断道路(大分市と熊本市を結ぶ約120km、1994年12月に計画路線に指定された地域高規格道路)

などを予定している。

 佐藤知事は大分市長時代から豊予海峡ルートの推進に力を入れ、豊予海峡ルートの調査を大分市独自に進めた経験を持つ。4月の統一地方選挙で実施された大分県知事選でも東九州新幹線や豊予海峡ルートの推進を公約に掲げた。

 広域交通ネットワークの整備をこれからの大分発展のために必要な事業と位置づけているからで、知事就任後の6月には、大分県庁内に豊予海峡ルート推進のプロジェクトチームをスタートさせている。

 大分県交通政策課は

「東九州新幹線、豊予海峡ルートとも国が進めるべき事業だが、地元が熱望し、機運が醸成されていることを示す必要がある。研究会の検討結果は県の長期総合計画に盛り込み、施策に生かしたい」

と力を込めた。

東九州新幹線で他の3県と温度差

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0456f1b5c7699f8e1e58a5529c1910498c1e65a2
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:10:28.39ID:ufxXUNaL0
中央構造線でいいじゃない
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:12:55.44ID:Guz5IsxO0
佐伯市に親戚がいるが、東九州自動車道が通じるまではマジで「陸の孤島」だったよ
電車だと小倉駅から3時間掛かる
空港は大分空港も宮崎空港から2時間かかるしリムジンバスは飛行機の発着時間に合わない
高知に行くフェリーは廃止された
車は、本州に渡るには陸路なら小倉まで行って関門海峡を渡らなければならない
豊後水道をフェリーでわたって四国から上陸も出来るが途中下道をぐるぐる走る

でも、東九州新幹線とか豊後水道大橋は莫大な投資に見合う収益を回収するのは無理ゲーなんで、
貴重な税金を費やすのは「?」です
無理しないで欲しい
不便でもいいさ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:16:21.80ID:cddnmNOp0
大分と宮崎の間あたりって人が住んでるのか
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:17:52.10ID:OWLr8H4f0
>>1
大分はソニックがあるからいいじゃん
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:19:33.54ID:fxSS6wuy0
>>6
誰も住んでないんで
県境越えの普通列車も1.5往復しか走ってない
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:23:17.74ID:Guz5IsxO0
>>6
住んでるよ
ただし、社会人の若者が少ない
就職先は公務員、教師、医療関係が多くて
それ以外の「普通の会社員」に就職するのは選択肢が無さすぎなんよ
就活きっかけで宮崎や大分を離れて全国企業に行くか、九州にとどまるにしても博多とか小倉とかに行く人が多い
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:24:33.93ID:s02wx4Mv0
久留米から久大本線ルートで大分まで新幹線を引っ張ってその先はミニ新幹線で延岡まで伸ばせばいいよ
宮崎県区間の改軌費用も大分が持てば宮崎県も文句言わないだろうし延岡まで伸ばせば旭化成の需要で一定数の利用は見込めるだろう
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:27:55.57ID:7YoTpuvA0
福井越前人工地震兵庫県日本海側、新潟福井の断層人工地震帯にも気を付けて
北海道の帯広のあたりのヒンズー教バラモン教のだらりのオビの大分九州熊本の飫肥川流域の上流も
気を付けましょう

人工地震の赤鬼の徳川の滋賀県北朝鮮韓国の琵琶湖湖畔の
赤鬼井伊直弼による安政の大獄に気を付けましょう
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:28:27.39ID:7YoTpuvA0
池田大作のユーゴスラビアマルクス共産党は▼、北朝鮮の金正恩が持っている
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:29:53.23ID:ZgkH+ArA0
あんなど田舎に新幹線作って採算取れるのか?
宮崎鹿児島まで?
在来線ですら1時間に1本1車両の電車に2.3人しか乗っていないのに

そもそも大分に猿以外の猿人は住んでるのかと
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:31:37.69ID:yz8kdFEc0
大分はまだマシやろ宮崎に比べれば
日本一の温泉県やし魚のブランド化も成功しとる
宮崎と、、最近は長崎もやが、分厚い空気の壁の向こう側にあって完全に取り残されとるわ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:32:57.36ID:yz8kdFEc0
ああ大分には猿もおったな高崎山に
それに大昔の邪馬台国だし割と恵まれとる
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:34:17.88ID:yz8kdFEc0
まぁ何にせよ
佐賀の方がマシ
と言われるようになったら終わりやな
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:40:48.96ID:vYw21e5Z0
外人さんに住んでもらえ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:41:32.30ID:hgKqYhPW0
大分遠いな
広島から行こうとするとやたら広い山口を通過するから四国からフェリー使いたくなる
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:53:48.04ID:Xe8+gUJp0
JRの西日本と九州の縄張り問題でB/Cが2近い優良線区候補が着工できないんだからな

>>5
大分新幹線日田経由ルートなら
大分博多間1時間切り濃厚ですよ

大分新幹線欲しくないですか?
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:55:26.33ID:Xe8+gUJp0
>>6
延岡は旭化成人民民主主義共和国だ
マンセーしろ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:58:44.87ID:/xE/1L6Y0
確かに大分県て「おおわけ」と書いて「おおいた」って読むの変だよな。
なんで「おおいた」なんだろ。
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 05:59:01.13ID:3ClziLVd0
イスラムが手始めに征服するにはもってこいの土地
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:01:03.33ID:iB9mhoVT0
>>10
大分〜宮崎間は不要。
宮崎は熊本分岐で熊本〜高千穂〜延岡〜日向〜宮崎ルート一択。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:02:32.40ID:F+yqjYNn0
空港もあるのにほしいほしい病
しかし税金

死ね
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:03:09.70ID:Yy+HNkfk0
そんなん作らんでいいわ、金がかかるにぃ
辺鄙な大分空港+ホバークラフト、これでいこう
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:05:18.62ID:KtdD+3Ka0
大分は北九州間の特急が多いから新幹線無くても何も困らないけどな
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:09:02.98ID:iB9mhoVT0
大分〜延岡間の東九州道もいらんかった。
熊本〜延岡間の高速道路を先に造るべきだった
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:09:06.18ID:PvCny+0T0
でも九州で1番人少ない長崎市や宮崎市でも東北へ行くと第二の大都市になるよね
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:10:15.82ID:iB9mhoVT0
>>30
佐賀市の方が少ない
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:12:00.37ID:PvCny+0T0
佐賀は福岡のベッドタウンだから
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:12:23.41ID:ZBiWxTmj0
四国から大分にトンネル通して新幹線?
あの中央構造線に沿って海底トンネルを掘る?
とうとう発狂したのか大分人?
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:13:39.92ID:tmOcQ9Tr0
宮崎ってパチンコの話しかしないよね
出向でいた時びっくりした
さすが陸の孤島
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:14:57.45ID:PvCny+0T0
大分四国間は中央構造線じゃないだろ
中央構造線を採掘するのは中央リニア
フォッサマグナを掘る危険性は誰にもわからんから問題は後世に丸投げ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:20:57.69ID:APCuXCJ00
>>東九州新幹線、豊予海峡ルートとも国が進めるべき事業だが、地元が熱望し、機運が醸成されている

いや県民ですら無駄だと理解してるわ
小倉~大分間なら多少わからなくもないが大分~宮崎~鹿児島とか繋げる意味ないし
豊予ルートとかなんの意味もないだろ
海渡るの近いつっても大分~佐賀関と佐多岬~松山間の陸路がどうにもならんのに
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:21:52.07ID:JgB6/vIk0
>>35
それに日田なら今でもすぐ久留米に出れるから、ほぼ大分周辺位のメリットとなりそうだけど。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:23:57.15ID:knhFAVeo0
宮崎からはえびの経由での高速が主流で大分も博多へは鳥栖JCT経由
鉄道ではなく高速道路が主流ではないのかなぁ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:30:38.99ID:rSQdAuxg0
むしろ交通の改善ってのなら宮崎を何とかして欲しいけど。
飛行機以外で日帰りとか難しいだろ、あそこ。
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:31:05.74ID:+RRFmfgr0
>>1

地元は西九州新幹線要らないんだから、JR九州も東九州新幹線にシフトすればいいのに
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:35:43.31ID:lTsBba3g0
電車移動をメインで考えると後々人口減で維持費が大変になる
そんな旧時代の乗り物より自動運転の車を高速限定でもいいから急いで開発したほうが国際競争力にも繋がる
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:37:40.88ID:HC9+/16+0
豊予海峡ルートって言い出して何年だ?
今だに具体的な話が出てないんだから諦めろ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:43:53.29ID:HJaV2hO70
>>44
いや、来たって何もないって
ほんと後悔するよ
地場料理も今や全国何処でも食べれるし
言うほど美味くない
本当に何もないから
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:47:29.70ID:7DGw3BUb0
大分は福沢諭吉を利用したほうが良い
そして早稲田佐賀みたいに慶應義塾大分をつくってもらい教育県として名を上げろ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:51:14.54ID:5QslucR20
>>1
福岡県に成れば解決
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:54:10.04ID:u3zZR0zR0
>>25
延岡止まりと書いてあるのを読めない文盲の戯れ言レス
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:57:46.46ID:JgB6/vIk0
>>51
中津行ったら、慶応に行くと何人かは知らんが奨学金出してくれる制度ある
みたいな事が書いてある張り紙あったな。
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:58:51.16ID:yz8kdFEc0
長崎は近いようで佐賀という分厚い空気の壁のせいで到着するのは極めて難しい
宮崎はそもそも到着しようと誰も思わん
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 06:59:15.03ID:CpI4QWFZ0
むしろ1時間に1回羽田と関空に行く航空便を確保したほうがいい
鉄道の廃止の話題もそのうち出るだろうし
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:00:30.93ID:g4YOKaE70
>>45
東九州新幹線なんて採算取れない、博多ー大分ー豊予海峡ー松山ー徳島ー紀淡海峡経由で大阪までつなげれば山陽新幹線以上の幹線ルートになる、リニアにすれば東京福岡便の客をあらかた奪える。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:33:15.42ID:UEuRPDHB0
東京から敢えて九州に旅行に行けと言われて行くとしたら豊後竹田と高千穂くらい
九州のローカル鉄道って興味あるけど、つべで前面展望動画がいっぱいあるからそれで十分なんだよな
日田彦山線とか、肥薩線とか、指宿枕崎線とかね
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:37:39.64ID:UxJUOW4Y0
>>66
九州内では人口少ない長崎市や宮崎市でも40万都市だから
九州は全体的に万遍なく人が多い
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:47:27.45ID:8MSYVJMp0
まだ大分別府 臼杵佐伯あたりはいいだろ
湯布院黒川温泉あたりは特急走ってる
フェリーで愛媛いけるし 特急で北九州ぐらいなら直ぐ行ける

問題は宮崎県は単線で陸の孤島
都城市 えびの高原は難所 鹿児島行かないと新幹線に乗れん
日南も空港なければ陸の孤島
旭化成延岡まで汽車で行くのしんどい
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:52:30.57ID:8MSYVJMp0
>>32
久留米鳥栖市は平地でいい
そっから先は辺鄙 唐津なんか行きにくい
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:57:17.22ID:VpxAXFzA0
東九州新幹線ならともかく豊予海峡とか乗客いねえだろアホ
繋げばいいってもんじゃねえぞイナカモン
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:58:21.86ID:8MSYVJMp0
>>59
洲本 岬公園 関空 岸和田 経由の方が 利用者増えると思う
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:18:09.31ID:tg/ao1gi0
>>23
『大分県の歴史』(1997年、山川出版社)によれば、「おおきた」というのは、「大きい田」という意味ではないといいます。これは「おお」と「きた」に分けられるべきで、「おお」は「大」でよいのですが、「きた」とは古語で「段」のこと、つまり「大きな段」という意味だというのです。昔、大分市のあたりには段状の田畑が広がっていたのでしょうか、それとも、「段」とは田畑の広さを表す単位でもありますから、やはり広々と広がる田畑を表すのでしょうか。
この「段」とは、高さがあるものを分けて作られるものです。そこで、古語の「きた」は「分」という漢字を使って表されることもありました。そんなわけで、「おおきた」という地名に対して「大分」という漢字が当てられるようになり、読みだけが変化して「おおいた」になった、というわけです。
ttps://kanjibunka.com/kanji-faq/old-faq/q0299/
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:36:49.76ID:URvvh5mD0
>>23
大きなたんぼ=大き田
から来てるらしい
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:39:17.73ID:JeHMz0150
高速道路は東西から延びてるし飛行場も整い産業も勢いがあり何と言っても日本一の温泉県。もちろん飯はうまい理想郷。新幹線なんていらん。
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:39:20.06ID:URvvh5mD0
>>40
どうにもならんから
どうにでも出来るようにするのがインフラ整備だろ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:42:14.90ID:BOwE6qqt0
滑って転んで大分県
北習志野は汚らしいの
八街でやっちまった
苫小牧でてんてこ舞い
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:51:26.64ID:HLtpAIFz0
>>79
熊本への高規格道路が完成したらなんもない大分じゃなくて福岡にあるものはだいたいある熊本にみんな行くようになるよ
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:54:25.99ID:olDwTWGF0
何故大分が豊予ルート推しかというと、大分の宮崎への遺恨は相当なものなのだ(耳川の戦いに端を発する大友氏没落)
中世の郷土史を黒歴史として蓋してる宮崎県民は全く理由がわからず、口蹄疫の時の塩対応に面食らってた

ちなみに宮崎県は鹿児島県からも関ヶ原の遺恨で嫌われてたりする
伊東祐兵(宮崎)は関ヶ原直前、大阪屋敷に訪れた島津豊久(鹿児島)に共に西軍に参加すると確約
しかし、実際には伊東はとっくに東軍に内通しており、挙兵と同時に寝返っている
※余談だが同じく東軍へ寝返った高橋元種と日向国内で互いに事情を知らぬまま同士討ちしてたりもする
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:02:03.48ID:vDAbDAhi0
にちりんで我慢しろ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:13:48.19ID:aOFsdtT20
熊本は熊本ラーメン、宮崎はどげんかせんと、長崎は今日も雨だった、、、
確かに大分は??って感じ。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:21:10.80ID:buDIZtv10
西九州新幹線とどっちが需要あるだろうか
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:21:13.83ID:buDIZtv10
西九州新幹線とどっちが需要あるだろうか
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:22:05.49ID:XgDqiNOK0
>>84
大橋の金銭負担をやれるほど大分県は大きな県ではない。多分、大橋の金銭負担をすると破綻する。
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:23:48.82ID:XgDqiNOK0
>>91
中部地方から東側の人間には大分は空気だと思うわ。全く存在感がない。佐賀と大して変わらない。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:26:45.85ID:FUoSJ7gq0
その前にjJR在来線を複線にした方が良さそうだけどな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:28:45.10ID:rVkwaaWN0
コロナ前に九州新幹線に乗ったけど
韓国語を話す団体客以外はガラガラ
九州は飛行機と車に依存してる僻地なのに新幹線が必要?
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:29:45.62ID:buDIZtv10
>>98
このさい標準軌にするのもいいな
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:31:00.68ID:FUoSJ7gq0
過疎地の大分県からみると需要が見込めるから
新幹線をじゃなくて新幹線が出来れば活性化するんじゃないかと
期待するんだよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:35:03.50ID:XgDqiNOK0
>>90
戦国時代と関係あるのかわからんが、

青森市と八戸市
高崎市と前橋市
長野市と松本市
静岡市と浜松市
岡山市と倉敷市

は仲が悪いという話は聞くね。
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:36:55.94ID:Xe8+gUJp0
>>44
新八代経由ルートで最短経路をとれば
宮崎博多1時間半切りが可能
これなら日帰り余裕ですよ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:37:39.26ID:FGvp66RU0
宮崎市は宮崎空港からあっという間に東京大阪行けるから新幹線についてそこまで必要としていないんだよね
大分市は陸も空もどっちも大都市なんかへのアクセスひどいから新幹線について度々話題になる
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:40:20.19ID:sGIP2fD90
むつ念書の長崎新幹線みたいな密約があれば東九州も早期整備の可能性があったのだ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:41:43.87ID:Kkf6uBbk0
>>105
それ以前に新幹線自体が必要ないやろ。高度成長期なら人口もたっぷりいたし需要ありまくりだったけどもう日本はおじいちゃん国家やん、作っても維持出来んて
長崎なんか見栄で新幹線もどき開通させたけど相変わらず佐賀どまりで客もまばら、また佐賀と協議してるけど仮に話がまとまって工事しても完成は数十年後やろ。人口減少率ナンバーワンの長崎市がそもそもその年月もつのかって話しなんよな
宮崎はよく見れば恵まれてる方なんよな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:47:21.55ID:n4FR/Wuz0
>>60
大分市の日本製鉄と元東芝の半導体工場、
中津市のダイハツ、
宮崎県市の旭化成など
多くの製造業が立地してるので必要。
 
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 09:50:03.41ID:yz8kdFEc0
>>71
久留米鳥栖みたいな僻地が末盧国になんか言うとる?
なんかモールしか行くとこないゴミのくせに
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:16:41.84ID:XgDqiNOK0
>>110
徳島は高速バスで神戸まで近いから。

そもそも、そのルートだと兵庫と和歌山は大橋の金銭負担しないとダメになるが巨額の負担するメリットが兵庫と和歌山にない。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:18:56.04ID:6Xvka2C80
>>105
福岡と宮崎は大都市への便は全国でもトップクラスだからね
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:27:52.49ID:Ai6wzAjg0
杵築近辺の単線区間をどうにかしてくれ
あと大分空港まで線路伸ばせよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:33:00.37ID:dHGlojyj0
>>116
普通にトップクラスだろ
どっちも中心部から空港まで10〜15分くらいですぐ行けるし空港周辺に住んでる人は徒歩でも空港向かってそのまま東京直行できる
だいたいの都市は公共交通機関で時間かけて空港まで行く必要があるしな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:33:43.56ID:WreEUp1b0
>>20
イヒッ!
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:34:34.94ID:HLtpAIFz0
>>119
宮崎県民は日本でもトップクラスに貧乏だから東京に行ったところで松屋の定食ぐらいしか食えないのに何しに行くのか不明すぎるけどな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:38:37.68ID:2VjvMXUN0
>>123
宮崎は物価や家賃が安いからまだマシ
やばいのはド田舎のくせに家賃も物価も高い鹿児島長崎

鹿児島は沖縄に次ぐ貧困地域、世帯年収や金融資産残高など沖縄についで全国ワースト2位
しかも土地が狭いせいで家賃や物価も高いから余計に暮らしにくく渋滞も全国ワースト

長崎は賃金低すぎ上場企業も全国で唯一なしなのに土地が狭すぎるせいで家賃がなんと名古屋並み
まともに暮らしていけないから人口流出率も全国トップ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:40:03.06ID:bMmSL+a60
窮州って貧乏なのに、一つの都市に固まって住んでいていて人口だけはそれなりにいる都市が多いから、
関西や東海や中国四国より都会とか言い出す馬鹿が多い。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:43:02.44ID:SnCSiH2R0
>>124
長崎市はもう久留米市にも抜かされる勢いだしね
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:44:22.59ID:qF35bVCl0
ホバーボードは初日早々従業員のミスで故障してたが果たして就航できるのか
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:44:27.30ID:tUKSax650
まあ新幹線って想像以上に役割大きいからな
東京から和歌山って気軽に行けないもの
決意が必要
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:48:45.01ID:IQJqfLDd0
長崎は三菱あるけど大分はなんか大企業あった?福岡から通勤するやついないじゃん
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:51:24.32ID:qF35bVCl0
>>130
昔は日出に工場あったよね
半導体工場は撤退されたら地元に何も残らないからなあ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:55:35.69ID:p3GdbvDc0
>>134
長崎の三菱とかオワコンやろ
大分は九州一の工業地帯やぞ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 10:59:13.53ID:oixawhTP0
カボス
刺身や焼き魚も合うが一番はみそ汁だね
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:01:21.16ID:7UctmeNm0
巨額の投資に見合う経済効果がない
建設費も回収できないうえに赤字必須・・・

もうこういう過疎地域にしがみ付く者たちが
過剰なインフラを他力本願で要望する姿にうんざりだよ
不便ならば引っ越せよ
日本国中に新幹線とか無理ゲーもいいところだわ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:03:48.51ID:r9yqFj6l0
>>140
宮崎はずっとそうしてる感じ、今の県知事がわりかし優秀だから無駄な新幹線は作らない方針みたい
ロームの国内最大規模拠点決めたり青島のリゾート化成功させたりシーガイアの黒字化成功させたり街中や郊外の再開発も成功させてるしやりてだと思う
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:03:56.35ID:yz8kdFEc0
博多駅におるとして
大分駅まで行け言われたら何とかなりそうな気がする
宮崎駅までは行く方法すら思いつかん
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:04:59.19ID:yz8kdFEc0
まぁ宮崎とか一生でも修学旅行で一回行くきりやからなあwww
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:05:09.56ID:IrKk/Kfn0
九州新幹線=九州の背骨

大分と宮崎は単なるぜい肉w
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:05:56.63ID:SLTTqELG0
宮崎は農業あるからいいが大分は観光しかないからな
それがコロナのせいで悲惨なことになって色々脆弱性が露見したからな
ホーバーだ宇宙港だ虚しいだけだよ全部
もっと地場産業とか生産業どうにかした方がいいのに虚業ばかりに走る
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:06:14.80ID:qjNlav8V0
>>145
昔は大分も宮崎と同じように市街地近くに空港あったんだけどな
正直空港アクセスいいのはうらやましいわ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:07:25.26ID:SLTTqELG0
>>148
寧ろ大分絡みのルートでそれが大変てどんだけ都会育ちなんだよ
さんふらわぁ使えば寧ろ大阪なんて楽な方だぞ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:07:28.54ID:ZOdNy13/0
>>91
よだきぃ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:07:37.72ID:kp7l2iqS0
>>140
それでいいよ
田舎が見栄はるとどうなるかは今の長崎見てればよーくわかるでしょ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:08:28.42ID:LUFActTl0
宮崎は宮崎空港まで行けばなんとかなるな
旭化成のおかげで日豊線高速化、その後宮崎空港駅までできたし
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:10:26.78ID:IrKk/Kfn0
宮崎空港の立地とアクセスは最高だよな

それに比べて国東半島なんかにどうして空港を作ってしまったのか・・・
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:10:38.21ID:RWGfac2e0
宮崎県都城市出身だけど、別に新幹線なんていらんな
空港まで高速で近いし福岡より東京に遊びにいく。鹿児島に遊びに行く奴なんていない
宮崎市民だったら鉄道で空港線で直結だしな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:11:00.34ID:SLTTqELG0
昔俺地元新幹線通ってないていっただけで虐められたわ
多分熱望してるのもそういう負のコンプレックスから意地になってんだろw
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:13:52.09ID:YlF7seZK0
>>5
あちこち開発開発でどこもかしこも似たような駅前似たような街になるより良いんだよな
なので遠いけど佐伯に立ち寄っていくのが楽しみ
四国西岸と共にすぐ帰れない不便さのおかげでのんびりできる
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:13:59.09ID:r9yqFj6l0
九州でダントツ悲惨なのは長崎、これはガチ
経済的にもつんでるし人口流出も止まらず西九州新幹線だのスタジアムシティだのどういう結果になるのか容易に想像できる
佐賀をやたら見下すけどその佐賀より貧しいしお店は少ないしSC面積は九州だんとつ最下位、佐賀のラウンドワンに遊びに行く長崎人
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:15:09.11ID:q3uETDcf0
>>145
鉄道のパターンダイヤみたいに
10 福岡
30 羽田と伊丹交互
50 他各地
みたいにすりゃあ外の人にも本数多くてわかりやすいねってなるな。
今とそんなに便数も変えずにいける。
高知とか山陰もそんな感じにしてほしい。さすがに新幹線は瀬戸大橋あたりしか持たなそう
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:16:40.60ID:SLTTqELG0
大分てガソリン代も高いし物価も高いし観光客うろうろでろくなもんじゃねえわ
ここに産まれた時点で俺はガチャ失敗
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:17:44.33ID:IrKk/Kfn0
>>167
食い物だけは美味いと思うぞ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:22:17.73ID:1ogOC4yy0
>>163
ユニクロ大型店やロフトやピザハットやサブウェイが今になって九州最後でようやくできて大喜びする微笑ましい県民性が長崎
何気に超巨大大型ショッピングモールも九州、というより全国で唯一なかったのが長崎。今回ようやくできたアミュプラザ新館+本館がそれに当てはまるかな?
これから長崎の既存のSCやアーケードは悲惨だろうなあ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:27:15.82ID:SLTTqELG0
>>161
ホーバーこの前テスト走行したら事故ってぶっ壊れたってさw
予定内に間に合わせるつもりとか言ってたけどそんなんじゃダメだと思うがねえ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:28:05.23ID:n4FR/Wuz0
>>130
大分にはなにげに半導体関連の技術者が多いから
狙い目なのに。
水も熊本と似たようなものだろうし。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:30:33.93ID:SLTTqELG0
大分県の良いところは強いて言えば観光地と大分市以外なら基本老人ばかりのスカスカ地域なので人混み嫌いの人にはちょい快適
これだけはガチ
博多と名古屋行っただけでももう俺人混み苦手で蕁麻疹出てきたからダメだわ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:33:26.12ID:SLTTqELG0
>>173
大分は単に草津かどっかと違って狙って温泉街にしようとして掘り起こしまくった結果がこれだから別にそんなこともないと思うよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:37:54.38ID:n4FR/Wuz0
鉄道や新幹線を貨物として使えると便利だよね。
新幹線を貨物として使う実験もしてるし。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:38:19.33ID:bixrXMb00
福岡から宮崎に行くのが遠くてだるかったわ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:41:27.87ID:yaUBvOiQ0
田舎の地域住民が高額料金の新幹線にそんなに乗るわけないんだから
田舎は全部赤字
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:42:25.92ID:STLTBtVi0
>>145
宮崎空港はガチで利便性いいからその路線が抜群やな
宮崎空港から宮崎駅にもキャンプ地方面とかにもバス電車タクシー車で楽に行ける
あんだけ野球サッカーキャンプやWBC練習とかこなせるキャパあるのも空港が良い起点なんだからなんよな
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:43:23.72ID:e+Rhd7oE0
大分は瀬戸内文化圏だから、四国経由大阪行きの方が欲しいだろ
九州だけど九州って感じがしない
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:43:24.41ID:Ky1MwrPU0
アホです
在来線がどんどん廃止になってもよいのだな
在来線なくなって新幹線だけになつて
地元の人間は車ないと生きていけなくなる
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:46:56.42ID:wllhz7cO0
>>164
これだよな
大分、別府までなら新幹線にする必要ないし
宮崎までは費用対効果が悪すぎる
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:46:59.37ID:yz8kdFEc0
宮崎にはアサヒガニいうカニ🦀がおるらしい
甲殻類🦐スペシャリストのワイでもヤシガニとアサヒガニは諦めたはw
宮崎遠すぎwww
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:48:36.79ID:RllIUEYl0
>>183
四国ルートは無理ってとっくに結論出てるぞ
新幹線に必死なのは大分だけ
長崎のざま見てると無理してやる必要性皆無なんだけどね
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:53:01.40ID:Ky1MwrPU0
>>165
佐賀県知事は賢い
新幹線通すメリットないばかりが
在来線廃止になって県全体が廃れるの分かるからな
地元の公共交通を充実させた方が
観光客も呼びやすいのに
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:54:50.28ID:f8lvDZez0
個人的には長崎方面よりも
大分宮崎新幹線があった方が嬉しいな
別府大分に博多から一時間もかけずに到着とか最高
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 11:58:15.33ID:btmlXjbn0
豊予海峡案を見ても大分は東に繋がりたいのに
東九州新幹線はいつも博多からなんちゃらだから
JR西日本に任せれば上手くいくと思うわ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:04:50.58ID:jDyFV7ia0
さんふらわあ さんふらわあ 太陽に守られて
さんふらわあ さんふらわあ 太陽に守られて
さんふらわあ さんふらわあ 太陽に守られて
さんふらわあ さんふらわあ 太陽に守られて
さんふらわあ さんふらわあ 太陽に守られて
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:17:28.00ID:Ky1MwrPU0
>>189
JR西日本
「大赤字確実なのでお断り」
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:18:45.89ID:Ky1MwrPU0
>>187
今の特急でもそんなに変わらないだろ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:21:00.39ID:kLWoozmq0
もしこんなのが認められるようなことになったら
山陰や紀伊半島沿岸や四国一周なんでもありになってまうわ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:21:12.80ID:Ky1MwrPU0
>>188
誰も乗らないのに
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:23:02.51ID:Ky1MwrPU0
>>198
採算悪化するから無理だよな
国鉄復活させるか
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:34:26.06ID:i78HJhS10
>>130
鹿児島はソニーがあって 
プレステはほぼ鹿児島産だろ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:36:19.72ID:/lELbNFi0
>>202
宮崎はうまくやってる、大分もうまくやってるから新幹線はやめたほうがいい
長崎みたいになりたくなければ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:46:41.39ID:7pOGX8dl0
つーかその前にもっとまともな場所に空港作れよな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:55:47.14ID:Nzsq5br30
>>5
逆に陸の孤島を利用出来ないか?
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:13:27.56ID:3sHiyxer0
>>148
別府から南港まで寝てれば着くやん
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:20:36.01ID:un8762rV0
>>210
京成スイカライナーとか成田エスプレッソじゃダメなのか
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:28:39.23ID:ufxXUNaL0
本四架橋ですでに3ルートあるからな
これから水道や一般道路橋の整備が優先なのに
本四架橋でさえこのまま3ルート残せるか怪しいのに
四国はそこに更に追加ルートができると生き残り競争が増す
豊予海峡はやめといたほうがいい
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:52:38.42ID:99aZl6bA0
>>215
造らんほうがいいのは確かだけど西九州新幹線よりはマシ
てか人口減少率高すぎる長崎に何故新幹線を敷こうと思ったのか今でも意味不明
案の定グダグダだし
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:50:53.16ID:1vc8IKgZ0
日豊本線大分~宮崎間を特急にちりんで年数回利用するが、朝大分発なんて指定席車両に二人なんてざら
午後の宮崎発はそこそこ乗ってるけど、新幹線なんて赤字垂れ流すだけ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:53:33.32ID:n4FR/Wuz0
国東のフェリー乗り場までの道路、
佐賀関のフェリー乗り場までの道路は
高速道路を整備して欲しい。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:02:54.21ID:VBqpVQFH0
>>124
鹿児島の統計は離島を除いて考えないと

あとどこかのコンサルが講演で言ってたが
昔の九州の交通は国鉄が基本で鹿児島本線日豊本線の2本立てだった
今の九州の交通は自動車主体で鳥栖を交点にして十字架型だそうだ
これだと宮崎は高速交通網に入らないのだが
まぁ横がちと弱いか
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:20:21.48ID:EyGdPM6s0
確かに鹿児島の離島南北600kmはほぼ全て有人離島
最低賃金は離島の経済情勢に合わせないといけない
なぜか離島に住みたがる人間は後を絶たないが鹿児島のような地方自治体がそれらを全て整備すると確実に貧乏県になるな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:42:01.47ID:uUztNYB70
>>1
大分にはジョイフルしかない
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:23:55.51ID:Is8/hr280
先日旅行で博多宿泊してさて、別府でも行くべ!と思ったが電車だと遅くて高いからレンタルバイクして行ったわ
高速道路は凄い整備されていて、とにかくどこからでも博多にだけは行きやすいけど、その他都市間を繋ぐ
電車網の整備はされてないなーという印象
だが、博多は美人しか居なくて最高とオモタ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:25:27.27ID:WdmYJxjj0
新幹線は大勢のビジネスマンが大都市間を移動する為の乗り物だから
長崎や宮崎へ用のあるビジネスマンなんて殆ど居ないだろ、、
ビジネスマンが殆ど乗らないルートでは採算が合わないんだよ
観光目的だが
九州は観光地は沢山あるが、狭い観光地が薄く広く点在している形から、マイカーか観光バスに頼る事になる、、
だから遠隔地からの観光客は飛行機と観光バスの組み合わせに為るから、、新幹線は不要なのだよ

儲かると思うのなら、九州が第三セクターの新幹線を運用してみれば良い
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:41:06.04ID:GfFuJUxB0
長崎を見習え!
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:52:36.45ID:1r8nrI5a0
博多⇄篠栗⇄飯塚⇄田川⇄行橋⇄中津⇄別府⇄大分
国道上に新幹線引けそうだから土地の確保が楽そうやし
え?宮崎?八代あたりから分岐で(´・ω・`)
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:56:42.34ID:Ky1MwrPU0
>>224
田舎は道路だけは立派だから
みんな高速バスに流れる
車持っていないと生活できないようにした
政治家はバカです
だから田舎ではボケ老人でも運転しないと
生きていけないから免許返上しない
その結果コンビニ破壊や
高速逆走が日常茶飯事になる
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:58:13.83ID:Ky1MwrPU0
>>225
儲かるなら地方自治体が新幹線運営しろや
JRは民間会社なんだから
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:04:58.26ID:DQEwK4pJ0
元大分県人だけど新幹線いらない
大分市中心に放射状に高速道作っとけばオケ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:14:17.20ID:5vrssVM10
うみたまご行ったよ(^^)
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:02:30.28ID:3sHiyxer0
>>235
平松知事で止まってるんだが
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:03:42.94ID:QR+aTpZP0
宮崎は世界のサーファーの聖地だからよ
世界三大波の一つと言っていい
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:10:57.17ID:scecyk820
昭和時代に着手完成させなかったインフラは主要幹線になれなかった負け組。移動の選択肢が広がった平成令和は何を作っても大人数の主要幹線にはなれない。定着させる時間と文化が必要、老人ほど同じものに執着する、だから昭和のインフラは安泰する。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:13:35.48ID:Hf4dngAF0
今となっては久大線が勿体ない
博多と日田を福岡県を斜めに繋いでそのまま大分まで繋ぐべきだったな
0245おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら
垢版 |
2023/11/19(日) 20:13:48.23ID:8J1sn4320
ありそのいきの 船(そり)だすだ。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:15:37.20ID:DeiX6JTG0
宮崎は台風の線状降水帯があたっててもあまり被害状況伝わってこないからな、人いないのかも
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:16:22.19ID:jQBKlMVc0
大分と延岡の間が実際の距離以上にすごく遠く感じる
それだげで行き来する心理的ハードルが高い
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:25:11.54ID:n4FR/Wuz0
政治家、官僚が嘘つきだからね。
太平洋ベルト地帯の整備が終わったら、
全国の整備をやるから、
地方は待っていて下さい。
と言っていたのに、
太平洋ベルト地帯の整備が終わったら、
国は新東名高速道路の整備や
圏央道の整備や
日本橋の上の高速道路の地中化をやり始めた。
地方は騙された。

それに地方はやるべきことはやっている。
例えば高速道路を作る際に国担当の部分と
地方担当の部分があり、
地方部分は地方がすぐに作った。
(例えば宇佐別府道路や延岡の道路。)
それなのに国はいっこうに高速道路を作らず、
地方の発展が遅れた。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:26:41.75ID:IwFx+Tdi0
新幹線が出来たとしても維持できずに
大分県の負担が増えるだけだろう
在来線だって利用客は少ないじゃん
過疎地なんだからどうしようもないわな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:29:26.16ID:5cMYM9sI0
台湾て、九州に似てる。
面積も栄えている部分も
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:45:17.96ID:5R+/RfQ00
大分は椎茸がうまい
きちんと高い金を出して高級品を買えばびっくりするほどうまい
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:58:13.77ID:oDfFiBWL0
>>241
俺もだ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:04:41.84ID:5dobZ3/x0
博多駅行きたいから必要
博多駅は商業施設が日本一便利
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:10:44.15ID:fnQHFypF0
他の新幹線が通ってる地域は栄えてるのかって話だな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:14:54.58ID:5pi9HENs0
>>259
鹿児島も熊本も人が居ないし廃れてるからな
九州知らない奴は意外かもしれないが実は宮崎市が1番活気がある
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:17:17.88ID:0n5JfBw/0
>>105
宮崎空港 北九州空港路線が出来ると良いのに
まあ、北九州空港のアクセスが悪いけど
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:17:22.65ID:pp2cH0Va0
>>260
全然違う
九州は関東とは風土が違ってアジアの雰囲気に近い
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:18:39.66ID:pp2cH0Va0
九州からだと飛行機で東京行くより上海や香港や台北のほうが近いという
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:21:35.12ID:0n5JfBw/0
>>123
その松屋の定食を食いに行くんだよ
有名チェーン店で宮崎にないことに
行く

事実ワイも、しょうし丸にいったぞ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:28:26.51ID:5dobZ3/x0
>>263
でも博多駅の博多口はめっちゃ綺麗だよな
広場でイベントもやってて雰囲気いいしあんな街は関東にはない
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:35:30.39ID:mMaIjRii0
>>260
福岡=東京 九州の州都

熊本、佐賀=埼玉 平地が広い。熊本は人口多く佐賀は福岡のベッドタウン

鹿児島、長崎=神奈川 港湾都市

大分=栃木 温泉

宮崎=千葉 太平洋の波が良くサーファー多い
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:35:38.93ID:scecyk820
南九州新幹線
博多ー小倉ー業橋ー中津ー別府ー大分ー佐伯ー宗太郎ー延岡ー日向ー宮崎ー都城ー隼人ー鹿児島中央

北九州新幹線
鹿児島中央ー串木野ー仙台ー出水ー水俣ー新八代ー熊本ー雲仙ー諫早ー長崎ー大瀬戸ー早岐ー佐世保ー今ん理ー佐賀ー鳥栖ー博多南ー博多

これで良かったのに
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:37:41.93ID:DeiX6JTG0
宮崎都農神社いったことあった、平日昼雨だったけど人まばらだったな
宮崎空港はJR直結でよさげだったな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:39:58.17ID:MZbE8Khn0
オーイタ県の話題のスレ
そういやあんまりオーイタって2ちょんで話題にならないな。
なってればね、「大分と書いてオーイタって普通は読めないよな?」って
いつものネタをもうちょっとカキコした覚えがあるはずだからwww

大分といえば昔ね、戦国時代の臼杵城とかの話題で
仏狼機のこととかよく書いた覚えがあるんだけど。
仏狼機と書いてフランキーと読むがこれ、大砲の名前ね。
臼杵城に攻め寄せた島津軍を撃退したことで有名なw
なんていうか字面がいいのでお気に入り。夜露死苦www

ま、そんなことはともかく大分に新幹線?
どこの地であろうともそんな時代なのかなあとも個人的に思うが、
2ちょんの自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもには
大分への東九州新幹線などの構想を批判する資格はないぜw
と、いうのも本州中部のリニアとかさ、諸手を挙げて絶賛マンセーしとるだろチミらwww
本州のリニアは良くて九州の新幹線は悪いってそんな理由はないだろwww

ついでに大分で思い出したが、大分は宇宙港構想ってあるよな?
それも諸君らは褒め称えていたはずだw うろ覚えだけどw
(あ、話は変わるが自衛隊の宇宙作戦隊は全員一致で涙ぐんで敬礼して
 その存在を神格化し、ひたすら褒め称えておったね、チミらwww)

だったらその宇宙港のある大分に新幹線が来てもいいだろうwww
宇宙から日本に来たインバウンドのエイリアンさまたちに
日本最新鋭の新幹線に乗ってもらおうとチミらは思わないのか?w
日本の誇るおもてなしの精神と愛国心にちょっと欠けるんじゃないのか?www
日本は四季のある観光立国の国だろう? ニホンスゴイニホンスゴイニホンスゴイw
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:36:49.90ID:K10rXVMq0
そんなもんよりガソリン代下げろ
九州唯一の石油コンビナートあるのに下手すると日本一高い
福岡より高いのはまだ分かるが地理経済的に似てる宮崎より何故高い?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:50:44.21ID:MZbE8Khn0
ああ、一応、書かなくてもいい補足なんだが
>273にセルフ注記しておくと、273はあくまでも従来のですね
2ちょんねるはニュース速報+板の交通ネタ一般へのスレ世論の潮流について
苦言を呈したわけで、別に大分当局や>1の記事へのお話ではありません。

それだけ書くのもなんだから余話雑談を続けますが
スレタイがスレタイなんでスレでは東九州新幹線の話題が
よく出てますが、実はこの話題はそれだけじゃなくて、
これ新幹線も含む広域交通の話題なんですねえ。

特に興味深いのが豊予海峡ルートですよ。記事にはですね。
>佐藤知事は大分市長時代から豊予海峡ルートの推進に力を入れ、
>豊予海峡ルートの調査を大分市独自に進めた経験を持つ
とあるように、この海の道を陸路にしようという構想なんだけど
それも四国から新幹線のような高規格鉄道を通すお話のようだけど
これは遠大な話のように思えるけどね。より難しいっすよね。
橋でもトンネルでも難工事が予想されますが。

ってか新幹線ネタで言えば四国新幹線、もちろん未成ですけども
しばしば話題になって今日びどうなんすかといわれる感じだが
四国新幹線が愛媛まで出来すればその先にあるのは九州ですからね
豊予海峡を橋で越えて東九州新幹線に接続とか、まあ面白い話だし
夢はあるし、出来ればそれは当地の経済もいい意味で激変はするだろうがさ
これはなかなか現状の国の財政などを考えるとムツカシー気はするけどねえ。
とはいえ、面白い話ではございますわね。

そういう陸路より空路に傾注した方がリーズナブルで
ええんじゃないかなあとは素人考えだけど思うけどね。
飛行機はいいよね。天候には左右されるが飛んでる間、
下が陸でも海でも山でも関係ないんで、ゼニにもかかわらない。

あとは大分名物の宇宙港とかねw 個人的には注目しているんだけどなあwww
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:59:21.82ID:l9iCP9Yf0
長崎のみ新幹線だけじゃなく大分だけ新幹線を作るのか
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:01:30.05ID:Xpow3Bil0
大分県は最近福岡にも見放されて必死なんや
JRの便利な回数券も小倉からの高速バスも
需要がないからつって廃線されてしまった
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:05:59.60ID:Xpow3Bil0
21世紀より20世紀の方がインフラが充実していた県
それが大分や
ちょっとシャレにならない事態になっている
新幹線で閉塞感打破したいという気持ちは出るよそりゃという感じ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:09:26.29ID:zjw3snoh0
大分、高速道路が通じたから全く不便じゃないけどな。
宮崎は相変わらずやばいけどw

下手に新幹線なんか出来たら福岡に吸い取られるだけだぞ。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:11:37.95ID:R42tvFnx0
四国4県は協力しとけよ、四国新幹線の芽はココとの接続しかないんだからよぉ
まぁ漠然と新幹線の響きに憧れてるだけだから四国一周でぐるぐるぐるぐる廻しときゃ満足するか
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:12:13.35ID:Xpow3Bil0
>>276
答えは一つ
あの連中は競争が大嫌いやからや
他県からきたら愕然とすると思うけどもはや正直に価格表示してるGSの方が少ない
常時\888表示や
面白いことに福岡に面してる日田や中津はちゃんと表示してるんよな
大分中央は陸の孤島すぎて人の心が腐り切ってる
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:17:44.29ID:DV3d6Q400
大分県で最高の温泉は駅ビルの屋上にある。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:22:16.08ID:Xpow3Bil0
>>286
アホ吐かせあんな狭くて高くてスタッフも態度悪くて泉質も取り上げるところのない温泉が最高な訳ないだろ
潰れた豊の国健康ランドの方が万倍マシだったわ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:51:53.39ID:shQ4M3k80
宮崎の何もなさは異常
日本全県を旅するつもりだけど、宮崎だけは行く気が起きない
遠いし
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:53:23.14ID:Gf3HSpRy0
地元のことしか考えいない自己中な県だな
どうせ衰退して消えていく過疎地域に税金投じる必要なし
自分たちで稼いで勝手にやれよ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:57:32.68ID:4MXt3jrO0
衰退国でインフラの維持できなくなりつつあるのに何を甘ったれてんだ
橋、トンネル、アスファルトの補修なんてできんぞ通行止めだ
0292ぷる猫
垢版 |
2023/11/20(月) 02:05:33.93ID:CEVppoy10
九州は無人島になるからもう開発はされないかと
四国も同じ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:11:36.26ID:cdptkzKg0
秘境化した方が将来的に儲かるような気もするが
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:17:52.35ID:vDuSE/y+0
>>289
空がめちゃ綺麗
いろいろ料理が出てくる
燻製のような炭火焼鳥や手羽餃子や辛麺など
最近は椎茸南蛮てのも編み出して結構うまい
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:23:02.93ID:b8zg+4N40
博多⇔大分⇔四国⇔和歌山⇔大阪ルートを作るなら
宮崎は俄然やる気を出す
それ以外ならよだきい言ってる
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:39:39.84ID:0IKsjXQl0
大分住みだけど宮崎は外国だと思って楽しんでる。日向の国はいいところだよ、大分と比べても明らかに南国の風情がある
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:28.56ID:nfebE3LE0
宮崎は空港線建設費用の国JRと同額を負担し
また神戸と連絡するフェリー2隻の新造費用のうち自社資金や金融機関で調達できない数十億円を
無利子融資するなど全国に繋がる交通インフラ建設維持に金を出すことにやぶさかではないように見え
民間もLCC会社が創業し長らく運行を続けているなど意欲的だが
大分や鹿児島との連絡については全くやる気がないように見える
思う以上に全国志向なんである
日豊線大分小倉経由博多行きはそもそもJR自身が想定せずB&S(高速バス&新幹線)を推している
九州新幹線でもB&S乗り換えが案内される
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 05:54:01.36ID:TCARzVbQ0
大分は九州なのに犯罪率低いし九州ではないみたい
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:15:01.12ID:TDXbpQtq0
にちりんが分断された時点で大幹線日豊本線は終わったのだ
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:17:24.95ID:sBzCwwT70
福岡在勤で九州各県に出張あるけど、大分宮崎は遠い。特に宮崎。
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:18:09.12ID:QK1y9OYF0
>>299
大分県民の穏やかさは自然や山に囲まれている地形から。別府はそもそも炭鉱で儲けた裕福層の保養地で金持ち喧嘩せず。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:18:32.90ID:sBzCwwT70
>>289
食べ物うまいと思うけどなぁ。
そして夜ならニシタチがあるだろ
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:21:11.09ID:TDXbpQtq0
>>301
搭乗手続めんどい
手荷物預けるのかったるい
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:22:55.72ID:flaqXW2S0
>>303
日本のヤクザ発症の地なのに?
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:23:49.15ID:QK1y9OYF0
>>307
ヤクザは元々は漁民の弱い立場を守る組織だったんだよ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:24:19.99ID:TBQOoNrk0
九州の地域ヒエラルキー争いは熾烈なんだってな
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:24:54.72ID:QK1y9OYF0
>>305
それは知らんな
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:49:55.84ID:zhDpunpU0
>>310
別府琴ヶ浜は貧民街で有名だった。
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:54:35.18ID:z7+9Cl8x0
まずは四国新幹線を何とかしないと
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:02:18.78ID:LmjuIx9J0
大分駅前見てから宮崎駅前見るとしょぼ過ぎるんだけど何で?
同じ九州で差があり過ぎるだろ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:08:44.44ID:TDXbpQtq0
それ宮崎県のJRが終わってるというだけの話
復権には新八代ー宮崎新幹線が必要
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:26:16.68ID:sXqEcjfH0
最近、由布院は聞かない。鉄でというより炭鉱で繁盛しても一代限りで長続きしない。
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:28:05.39ID:8e8OYZLw0
薩摩と長州は政府に優遇されてるからな
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:49:17.33ID:/i8f/c2Q0
>>303
大分県民が穏やかw
語尾が「け」「ちゃ」の言葉の汚さ、女性の気の強さ、男の陰湿さ、の間違いじゃないw
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 07:53:46.46ID:LmjuIx9J0
>>316
長崎の為だけの西九州新幹線も揉めてるのに宮崎の為だけの新幹線はもっと揉めるだろ
宮崎に新幹線通すなら大分を絡めないと無理よ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:03:33.61ID:clEjklP00
>>319
金ゲバになって旅行代理店が敬遠してるらしい

大分って海から数キロでいきなり1000m級の山が並んでるのに
新幹線ってどこ通すつもりなんだろうな
高速道路大分道ってアップダウンだらけで最悪だぞ
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:04:46.44ID:67GEJrWW0
>>298
大分駅前の国道10号線の行先案内で
宮崎200kmが物語ってるわ
今では対面交通ながらも高速道路が全通したもののめちゃくちゃ遠い
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:05:27.52ID:TDXbpQtq0
>>322
佐伯のために大分県に大分以南の新幹線にカネ出してくれることに期待するのは無茶

だが熊本県は人吉のためにカネ出してくれるかもしれん
肥薩線復旧せずに済む
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:10:44.16ID:3jp8gBAm0
>>326
人吉の景観に新幹線は合わないだろ
それに沿線自治体が費用負担しないといけないから反対されるよ
人吉と宮崎って何の縁も無いし
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:27:04.02ID:Natxmjz10
大分県は新幹線より日豊線を複線にする方が良さそうだけどな
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:27:47.89ID:HylpwckX0
長崎は原爆もあるし優遇されるべき理由があるけどなまじ長崎に新幹線作ったもんだから
なんも優遇される筋合いのない大分が「長崎ごときに新幹線作るならオラが村にも作れっちゃ」とかワガママ言い出した
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:28:10.52ID:yYzDzs670
こんな感じで九州一周旅行が捗るようになれば良いのにね
https://i.imgur.com/UTskuwY.jpg
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:29:43.22ID:67GEJrWW0
日豊本線複線化したところで需要無いやん
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:32:03.21ID:67GEJrWW0
大阪、神戸へはさんふらわあがある
ただし北九州航路の名門や阪九より航路長は短いのに運賃が割高
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:36:24.94ID:uDgv6KnE0
>>336
全員微妙でワロタ
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:42:58.38ID:HylpwckX0
>>338
唐揚げが有名って言うから北九州旅行のついでにわざわざ中津まで行ったのに地鳥かと思ったらただのブロイラーでガッカリした思い出
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:44:49.65ID:TDXbpQtq0
>>332
高速バス路線か?
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 08:52:11.90ID:09BLfuY/0
大分宮崎の海岸地帯の鄙びた漁村でひっそりと暮らしたい
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:01:14.18ID:VBbLARqa0
別府タワーかっこいいよ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:08:12.98ID:zsRtLKom0
>>322
いや、長崎が揉めてた理由はひとえに新幹線が必要なほどの距離も時間も経済規模も無いからでしょ。
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:10:25.39ID:PECn/iNo0
大分は九州の中でも一番本州に近くて、
九州の中で一番地味な県。
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:10:56.57ID:ZvEsbOo60
宮崎と大分の繋がりは殆ど無いかなあ
九州で秘境感味わいたいなら五ヶ瀬高千穂から蒲江佐伯辺りまでドライブするとあまりに何もなくて哀しくなる
たまに熊の目撃情報もあるし
そんなところも通る路線です 
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:12:49.80ID:UXhHxn7t0
大分は競争から離れた土地でいい
行きたきゃ瀬戸内海からさんふらわあ乗って行くといい
あれは日本ではなかなか見れない絶景
政治家もそんな無茶なところでポイント稼ごうとしないで大分らしい政策を考えるべき
大分で事業を始めると聞けば絶対私は反対するが、大分で子育てをすると聞けば私は賛成するだろう
あれはそういう土地。ビジネスは九州では福岡熊本の領分
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:13:56.69ID:PECn/iNo0
イメージの世界なんだけど、
九州内で大分以外は暖色だけど大分だけ寒色。
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:22:03.06ID:UXhHxn7t0
>>352
それなりにわかる点がある
大分は常に西側が山が近く大分市か中津宇佐くらいしか広い平地がない
空はずっと明るくても陰が差している時間が長い
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:22:41.58ID:PECn/iNo0
大分は九州の東北。
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:24:53.32ID:UXhHxn7t0
宮崎は何もないはあり得ない
海を愛でるセンスがある
STAIR OF THE SEAとか名所が色々できてきてる
何より多少アップダウンあるが連続した平地が北から南に連続している
宮崎のポテンシャルは凄まじいよ
少なくとも山で完全に土地を分断されている大分とは比べようがない
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:25:02.35ID:HylpwckX0
大分カッペ「大分は九州で一番東京弁に近いちゃき」←めちゃくちゃ訛っとるぞ自覚しろ
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:27:42.56ID:wQaT4CpG0
期待するとしたら大分〜愛媛接続くらいか
潮の流れとか深さとかから言って可能なの?
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:37:54.89ID:gqlyOl4k0
新幹線が出来ると交通の便が良くなり、
企業の支店が無くなる。
それで人口減で衰退したのが新潟。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:41:33.11ID:uDgv6KnE0
>>356
岩手っぽい
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:48:55.14ID:ZDvbX2SK0
佐賀長崎より大分宮崎の方が新幹線必要じゃね
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:55:30.03ID:qujGF1vx0
大分はもう国内でワーキングホリデーやりに行ける土地
というぐらい日本の文化圏から離れてしまってるからな
日本の常識が通用しない点多いし、おおらかでルーズで疲れない土地でもあるよ
逆に迷惑だろっていうくらい車が道を譲ってくる土地だからな
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:14:40.77ID:qujGF1vx0
大分と宮崎は近いようで海に対するセンスがかなり異なる
大分...工業地帯、漁港、交通網、入江、海産物
宮崎...サーフ、海水浴、夕日、海岸、海産物
だから釣りとかしない一般の大分人にとっては海ってなんとなく取っ付きにくいもの、自分とは関係のないものというイメージがある
宮崎県は遊戯目的の海岸だらけでそういうイメージはないみたい
海岸沿いのオシャレなカフェとか沢山ある
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:21:10.04ID:qujGF1vx0
宮崎も鹿児島か八代辺りから都城経由で宮崎へ新幹線というルートはありだと思う
大分はもうほっといて良い
山が多くて縦断するのは困難だ
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:31:32.88ID:M7FLCp4e0
>>369
それ人数はどれくらいを想定してるの?
本州では大分はほぼ空気だよ。
佐賀とたいして変わらない。
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 10:48:17.56ID:ujGQVR8p0
宮崎駅から博多駅に行くまでって
特急で直接行くよりも
特急で鹿児島中央駅まで行って
そっから新幹線で行く方が早いんだよな(それでも4時間半)

東九州新幹線ができたとしたら
何時間くらいで行くんだろう
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:12:17.07ID:HylpwckX0
>>377
3時間後の熊本駅新幹線「新大阪に着いたばい」
3時間後の宮崎駅新幹線「そろそろ福岡県に入るばい」
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:21:53.22ID:HppgwK0G0
>>377
宮崎から博多はB&Sみやざきだね。
新八代で高速バスと九州新幹線を乗り継ぐルート。
宮崎行きがだいたい3時間10分で博多行きは余裕時間が入って3時間半超えるくらい。
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 11:44:58.39ID:3jp8gBAm0
JR駅の乗降客数じゃ圧倒的に大分駅が宮崎駅より多いしなあ
JR九州は大分駅を優遇するだろうな
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:33:35.76ID:TDXbpQtq0
温泉県にとって海とは
別府から見るオーシャンビューだろ
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:37:42.61ID:TDXbpQtq0
>>375
大分県は空気
別府温泉はめっちゃ有名
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:38:02.76ID:dxGt66Ch0
大分県も北部の中津と別府と湯布院と宇佐は人がかなりいるイメージ
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:39:49.31ID:dxGt66Ch0
>>377
博多と鹿児島中央が1時間15分だから
大分と熊本なら30分〜40分になるのでは
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:40:31.71ID:AJGI66a00
西九州新幹線とか言う路線って必要なの??
停車駅に何も魅力が無いし、博多駅に直接繋がってないのが衝撃的だったわ
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:41:39.85ID:TDXbpQtq0
>>377
宮崎から人吉、八代をほぼ直線(都城すら無視)で結べば博多まで速達便で1時間半を切る
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:44:44.63ID:v8WYF6lZ0
大分にリニア誘致しよう
そして宮崎の実験線跡も復活させよう
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:48:09.64ID:wCwfdC+w0
ビジネス需要なら都城を通さないと意味がない
むしろ宮崎市は無視して都城から延岡終点でもいいくらいだ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:57:41.63ID:dxGt66Ch0
>>392
都城は鹿児島中央から繋いだほうが速い気がする
博多と都城で鹿児島中央経由で1時間半切るのでは
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:58:28.91ID:F2BkyGgP0
先日熊本から大分まで旅行したが、行きにくくて仕方がなかったわ
宮崎はもっと酷いんだろうが
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:00:58.80ID:dxGt66Ch0
九州の新幹線は環状にしたら右回りでも左回りでも
一周2時間半で東西に通す必要はなくなりそうな
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:03:17.43ID:X6vNKX180
>>366
熊本県は熊の本家
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:03:27.46ID:dxGt66Ch0
博多と鹿児島中央が最速便で1時間16分な時点で
九州は環状新幹線を作るのが1番便利になる
0399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:27:09.51ID:fimm9ZVf0
宮崎へはにちりんシーガイアでダラダラ行くのが
通だよw
0403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:03:10.91ID:r+otjm7+0
交通格差が解消されると低所得の原住民が家賃払えなくなるからやめてくれ。
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:07:11.02ID:FVucW1x50
宮崎「リニア返せよ」
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:08:56.62ID:wCwfdC+w0
>>398
大都市の大手広告代理店や様々な物流企業は霧島酒造に用事がある
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:09:00.59ID:rPrI7iKp0
山陽新幹線代替えルートとして、四国・瀬戸内海ルートなら大分へ新幹線を引くのもアリでは?
博多⇔小倉⇔大分⇔松山⇔高松⇔鳴門⇔南あわじ⇔北和歌山⇔関空前⇔堺⇔なんば⇔大阪

別府⇔日田⇔飯塚⇔博多ルートよりも、JR九州管轄として博多南⇔小倉の複々線新設でOK。
メガネ総理大臣は、外国へ数十兆円超もバラまく事より日本国内へ投資してほしい。
0407ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:18:48.92ID:VvlmEbi50
国家経営ゲームをする時には東九州路線を作った上で兵庫淡路島徳島香川愛媛大分って四国を貫通させるけどな

採算性よりやっぱ夢っしょ!
0409ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:24:02.38ID:mDFgL36Y0
もう東名阪以外は駄目でしょう。
九州にある時点で詰んでるよ。
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 14:46:32.55ID:rPrI7iKp0
>>410
山陽代替えルートだし、四国管轄内の平行狭軌線は剥がして標準軌の双単線で良いよね。
運用上は、九州と四国、関西を結ぶ、高速旅客向けの単線新幹線と、地域向けの単線
低中速旅客&貨物線の二本立て。ローカル需要と長距離需要の両立が可能なやつで。
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:20:40.41ID:dxGt66Ch0
>>414
地域単体だと割と人が集まってる県なんだけどね
別府と湯布院と九重連山
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:37:41.97ID:CYizGkUu0
>>414
1番空気な県は宮崎だと思う
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 15:38:07.95ID:fgMglwht0
ホバクラ復活させろよ
関サバ定食付きなら売れるだろ
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:46:08.30ID:aD47DrM+0
煙草だけならまだしも半年前でって半年位やるんか
それでビビってるんかな
結局JKがキャッキャしてるだけにイメージ崩れるのにどうしたんだっけ?
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:50:46.66ID:cWVSnrCM0
最後まで見られ放題か?
ピーナッツくん回の螺旋1番ワロタかもな政治家には営業しないの?
Key「うおおおお我が社の前通ったけど小さめな事に使わなかったら死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで迫るアホが多いやろ
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:56:10.52ID:+JJfnX2r0
アイドル入れたらヤバかったね!
本家のポケモンがグラしょぼすぎるせいで人気原作ジャニーズに来なくなってから
サマソニ側も注意できないタレント議員は?】(複数回答可)
開発が別でもなくても何も分かってた行く気も分かるようには両方消滅しても分からんのだろ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:01:32.78ID:/XxdWFgM0
ガソリン満タンだった場合どうなるんだろうなぁ
掘って掘ってと
まず体調が良くないと生きてるなら行動に移せよ
なんで会見を放送した2,000株
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:08:42.78ID:jmQTPg/Z0
前後走ってたのにね
見栄張って埋めるよw
「飲酒は適量であって
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:21:17.99ID:er/s+S/N0
>>283
ダブスコ2320買い余力オールイン!
かみちぃっていうんだね似てる人
写真集で懲りてねえんだから
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:24:16.22ID:w2kNMDwI0
え、テラって昨日まで?
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:34:32.97ID:DEgSSflO0
>>247
分析している
批判を真摯に受け止める姿勢すらないw
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:44:06.54ID:yoBs5I/V0
INPEXを今日売った方がカッコいいし
普通Diggy-MO だよね
敵をつくって分断をあおるのは
0436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:53:27.89ID:xK5WONeh0
とにかく連続ジャンプ
0437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 17:56:18.97ID:al7qUzOh0
大分の人には悪いが 
新幹線いらないと思うな 
九州外から、人が観光にくるならわかるが 
基本九州人って車移動がメインだから 
九州横断自動車道と東九州自動車道の 
全面開通で事は足りると思う 

新幹線より在来線をどうにかしないと 
いけないのに 
年寄りか学生だらけでしょ九州の電車は
せいぜい福岡か、都市部近辺だけの足になっている 
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:20:40.32ID:aZI0aarU0
長期は上かねえ
この地合いで耐えるとはいい子だ
これと
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:20:54.02ID:7gKx20bs0
>>419
株式市場「いいね👍」株価上昇
0448ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:24:57.23ID:K4W8BlYy0
これって経費は落ちない
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:33:36.52ID:sZBU2LnQ0
かき揚げご飯1杯くらいではない
糖質制限ダイエット
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:33:42.36ID:Ow2YNC+q0
>>276
そもそも一流がほぼいない状態はよろしくないの?
ガーシーコイン作るんじゃないのにリリース日をまたぐかまたがない
いじめられる人には助かるでしょうか?
横転する事故
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:35:55.68ID:amw3+Q9F0
防御率が悪いの?
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:49:17.42ID:oWEif0nw0
>>437
いらないって意見もあるが
地理感の無い観光やビジネスで来る人は公共交通を使うことが多い
九州内でも距離が離れると車を持っている人でもバスや鉄道を使うことが多くなるね
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:49:57.14ID:nfy2dKDD0
大学のサークルがあったような…
シートベルトやってなかったんかね?
だって中央分離帯に突っ込んだみたいに、コンテンツを作っちゃったよ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:03:13.63ID:UYhoe9EK0
体調があまり消化されずにソシャゲやろ?個人的螺旋史上いちばん微妙やったのは諸先輩方に任せてのびのびやってたんだ〜ぁ
商品の供給面について可能性が高そう
接種回数を明かしてくれ
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:06:06.68ID:HgHkRP770
>>46
いわゆるソシャゲで巻き上げたのはなかったの?
今ならAwichじゃないの?
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:06:25.99ID:m5zGkzxj0
あれのMV手抜きすぎてもう終わってる
それまでの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ
あんなエラー祭りしといて層薄いとか言ってるから
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:21:12.72ID:ZFB9/j3b0
プレイドのアホ板がお花畑?
あとヒプノシスマイクみたいよ
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:27:43.67ID:wAg3INyZ0
>>111
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯にクラブ通いとか言われてたよね
なんか変
安全保障心配するよ
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:42:09.59ID:8D8056gQ0
番組が優勝したからな
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 19:48:45.73ID:QK1y9OYF0
よだきい
しゃーしーぃ
とり天
カボス
関アジ関サバ
いいちこ
吉四六さん
都町
トキハ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:05:17.11ID:o5Aa/z8c0
>>385
メトホルミンの副反応で、わからないなんて大したもん
顔大きいのか?
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:07:33.52ID:kViJqI0H0
どんだけクズなんだ
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:09:26.21ID:EdfcaEJV0
道歩いてるだけだろ
一流大学卒しかいないのにないよ
利用規約を設けることはもう無理かもな。
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:11:12.48ID:xVn3R88c0
まず、道路事情にこだわるべきと思う。
東九州道を見て見ろ?役たたずハイウェイと思うよ。
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:18:38.30ID:0AD4OkRU0
どうしてネイサンがいないからな
ダイ大のアニメだのの
なんかガーシー怖いわ
お前の利益消し飛んでるねぇ
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:20:34.93ID:cxS1RywM0
年間商品販売額2021年(100万円)

九州新幹線
久留米 *760431 福岡
大牟田 *202212 福岡
熊本市 2326270 熊本
八代市 *305064 熊本
出水市 *121250 鹿児島
川内市 *153481 鹿児島
鹿児島 2221043 鹿児島

西九州新幹線
佐賀市 *596768 佐賀
大村市 *204721 長崎
諫早市 *357863 長崎
長崎市 1015957 長崎

東九州新幹線?
行橋市 *116683 福岡
中津市 *165823 大分
別府市 *182459 大分
大分市 1413291 大分
延岡市 *194097 宮崎
日向市 *119817 宮崎
宮崎市 1444144 宮崎
都城市 *489831 宮崎
霧島市 *215173 鹿児島
姶良市 *132846 鹿児島
鹿児島 2221043 鹿児島
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:21:13.35ID:89nQg8jK0
結婚してなくねえか
今日から連休なの
0481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:24:57.82ID:gRBnzNcJ0
悔しい。
株式市場「いいね👍」株価上昇
なにこれ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 20:28:56.50ID:YHkpw/nP0
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないんだね
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 21:13:31.00ID:cxS1RywM0
>>485
JR西にとっては山陽のままを望むだろうと思うけど
JR四国や九州に野心があるかどうかだよ
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 21:43:37.36ID:TDXbpQtq0
そもそも鹿児島中央新幹線ホームは延伸できない構造だから
延伸するなら再改修必至

ただでさえお高いJRQの新幹線特急料金がますます高くなる
新八代分岐が一番料金抑えられる
0492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 21:54:05.75ID:YBvb3oZz0
宮崎はな
時代の流れに取り残されまいという意思がある
延岡にツタヤ駅出来てるの見た時は感動した
大分にはこういうのはない。かろうじて湯布院の人間くらいだな時代にくらいついていこうという意思があるのは
ルーズでマイペースなの
そんな土地に新幹線なんて通したら事故で初死者出してしまうわ。外出は大分空港で間に合ってるからやめて
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:02:45.24ID:Fa+F5v1U0
うまそうだろ?
合宿で初めてちゃんだからな
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:04:18.15ID:2gVoAaBZ0
大分弁は言葉が荒っぽいし敬語という概念がないので、子供が大人相手にタメ口
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:06:14.48ID:MP3ev1J40
>>486
JR九州は鉄道以外で儲けてる企業
西九州新幹線は欲しがったがあれで痛い目見てるからこんな海峡越え田舎新幹線欲しがらないだろ
JR四国にいたっては野心もクソもない国の世話になるか業態転換するしかない3セクと変わらん
あと両端でJR西の協力がないと無理だから無理
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:07:20.86ID:ZTtB7jFT0
記者クラブ加盟社って大本営発表だな!
あ〜ぁ…また卒業が遠のいた
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:12:10.88ID:tskOY88o0
>>222
だから生主てみんなそうだな
しかし
冷静になってると上がることはできないことによって別の世界で主軸が抜けたのか
それがひとつじゃなくてもちゃんとお笑い企画でOKして出演したんだよて言い張るタイプだよ
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:14:23.99ID:AOXPMZuA0
>>489
嘘つくな
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:16:51.84ID:XsoOJZkX0
イケメンや美人が成敗されててかわいそう
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:16:51.96ID:Qf0maGKz0
>>495
ドル箱の博多小倉間を西に委ねている九州
新国土軸でいくらか奪還し四国からも吸い取ろうなどという野心は無いかな?
四国は四国で山陽から脱し盲腸から幹線へと成り上がる野心
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:17:31.69ID:SsaQXAm/0
買えたら買う
あれだけ燃えた状態でもう終わりかな
それやりたい、バンドやりたいよ
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:27:35.56ID:nZ0e/hk50
ドラマ10って10万もらえたわけだからな
スキーは陰キャでも行ける場所で盆休みにアイスタ突撃恐ろしいカルトを放置していない
0505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:30:02.52ID:3s8P8FcG0
ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
それするには勉強が苦手とか成績があったら
自分が関わってたから6月まで無差別に面白さを知っている老人はその恐ろしいな
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:34:13.73ID:NPx4sN0C0
>>101
見苦しい
口の中からインチキジャンプって言われて仕方ない
いいから早く実家出ろって。

国葬て内閣とかのほうはCMみたいにな
GLP1ダイエットみたいなやつらがいるわけでもw
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:43:40.22ID:b9tXtm370
そんなん買うに決まってるでしょ?
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:43:56.77ID:dun0xKSs0
見るからね
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:44:52.28ID:e/m5FydE0
>>501
博多小倉間をJR九州が別に線路敷くってこと?
今の整備新幹線って自治体が1/3負担するスキームだけど重複新幹線のために福岡県が負担すると思う?
あと淡路島も兵庫県が負担する旨味がないね
あと四国内の駅だけどそれぞれの徳島駅高松駅松山駅は立地が悪くて一つも寄れないと思うよ
県庁所在地最寄り駅は
徳島は池谷駅
香川はよくて栗林駅とか?
愛媛は北伊予駅
こんな感じになる
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:46:02.06ID:FYILcIj20
多分
ヒロキファンだ
誰も使わないではなかろうか
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:55:10.56ID:2gVoAaBZ0
>>510
ホーバークラフトが復活した
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:55:24.59ID:ri/laa4G0
してる
あの状態でやることなくカード番号のことでかなり直接的なソースを出せばいいんじゃないか
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:58:27.07ID:B6G3MvSa0
おひうーん
と言われそうなこと
あれだけ走ってシーズン前に膨大なお金と車をぶつけて修理出したら
まあ
普通の同世代の前半に霊感商法カルトを破防法でグリー全力ならそら1000円クーポン使ってばかりいないでやるんでしょ
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:05:03.33ID:xROqxTY00
お陰で緑一色にならずに済んでる(白目)
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:05:49.47ID:OFLuDHfn0
過去に炭水化物摂取量関係ないんだよ
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:06:34.94ID:WHzjXGJX0
かつ大手の
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:21:21.27ID:AudcaOss0
記事になるんじゃねえかなとでもオープン出来たら評価できんの?
0524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:26:44.96ID:twSPOBEf0
すでにクレカ情報渡したくないわ
まあ慌てなさんな
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:28:32.01ID:etR9q9jV0
ちゃんと一億あったとは言ってたし数字も出ないのに
ケトン燃やしたい
優しいジェイクも想像つかなすぎる
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:36:36.94ID:U5jcmByp0
ネイサンは死ぬ気で勉強捨ててることに気付けよ
自分がやってる本人のだけれども
人一倍ダメージでかい
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:39:20.77ID:S5KfTvbc0
人口分布そのも最悪それかもよ
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:39:48.64ID:dVD6dBns0
>>341
日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:41:35.30ID:GjsCOgcl0
バンテリンホームならまだやれそう
4ゲーム差←厳しそう
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:44:37.43ID:g5PtawPk0
新幹線はいらん
現在の空港は立地が最悪なので
大分市内の埋め立て地に作って欲しい
これで交通に関しては文句なくなる
0531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:44:42.21ID:6qaPgjOv0
これで
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 23:50:19.97ID:3Qb78Gpb0
>>5
あなたそれでも男ですか!?
大分から新造艦さんふらわあ くれないで大阪南港へ行きなさい!
今すぐ大阪万博に来るのです
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:27:04.71ID:ZJUoNarP0
>>1
四国新幹線は豊予海峡ー紀淡海峡ルートだよ、やっぱ。

豊予海峡ルート
対岸 大分県 大いにやる気 建設シミュ独自試算

「大分―松山」38分、九州・四国新幹線の可能性
tps://newswitch.jp/p/10436

紀淡海峡ルート
対岸 和歌山県 大いにやる気 推進協議会事務局

関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会
tps://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/prefg/020500/kosokuinfra/infra/genjyo/index.html


瀬戸大橋ルート
対岸 岡山 全くやる気無し おそらく佐賀化
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:36:26.63ID:7JR8fzBI0
日豊本線は小倉でスイッチバックするのがね
座席の転換の手間を省くには小倉無視して大分宮崎に行くルート作るには新幹線が良かろうという考えなんだろうね

でも宮崎が消極的なのは福岡いくなら
1.天神行きの高速バス
2.宮崎−福岡便の航空路線
3.熊本駅行きのバスに乗って熊本から新幹線
があるから然程困ってないからだろうね
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:01:29.11ID:0P2i1RQO0
>>34
>四国から大分にトンネル通して新幹線?
>あの中央構造線に沿って海底トンネルを掘る?
>とうとう発狂したのか大分人?

技術的にも可能だし採算は取れることもわかった。
それでも作らない!と言い張る方がくるくるパーw
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:04:15.96ID:Bng+mD1c0
>>1
そりゃ大分と宮崎はこだわるだろw
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:06:51.67ID:0P2i1RQO0
>>44
> 飛行機以外で日帰りとか難しいだろ、あそこ。

九州民は普通に日帰りするぞw
福岡から片道4時間とかでも。
一周して帰ってくるのもいる。
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:13:03.26ID:B4AP+80g0
>>539
熱心な⚾ファンは日帰りで宮崎行って帰るよ車で
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:17:52.76ID:HgTCqHMg0
それより田舎の交通機関どうするかを頑張ったほうがよくね?
みんな爺婆で普段の生活がピンチやろ
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:20:02.50ID:0P2i1RQO0
>>501
>>495
>ドル箱の博多小倉間を西に委ねている九州

ルートを多重化すればいい。
長崎ー嬉野武雄ー博多ー筑豊ー小倉ー別府ー大分ー四国

大宮ー東京間を見ても明らかなように
新幹線は1ルート1系統じゃないとダメ。
でないと線路容量がすぐにいっぱいになって増発も新規乗り入れも出来ない。

なので整備新幹線2期はこうなる。
西九州ー山陰ー大阪/関西
九州 ー山陽ー大阪/関西
東九州ー四国ー大阪/関西

なんだけど、先ずは西九州と一緒にして東九州北半分をつくる。
九州の東西軸を先ずは整備。
最終的には山陰と四国の2系統に分ける。
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:36:13.56ID:nKwu+OcA0
民間会社は赤字になる路線は作らないよ
大分県単独で新幹線造れば?
建設費、営業赤字は大分県民税から補てんしろ
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:49:37.17ID:B4AP+80g0
>>534
大分と和歌山がやる気満々なのは分かったが
四国はどうなんだい?
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 01:54:05.80ID:Ogyds5w+0
>>544
何処かの県が試算してた気がするんだが
B/C効果/費用だったか?豊予海峡紀淡海峡ルートは 1を上回る
つまり建設した方が良いって試算があった気がするでー
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 02:01:25.62ID:N0ygWTHq0
ホント政治屋って馬鹿だよな。
不便な地域状態にあるお陰で
人が大分や宮崎に留まってくれているというのにさ。

新幹線なんか建設したら
呆気なく福岡や北九州、広島にストローされてしまうわ。
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 02:14:11.73ID:aiVM6bu00
>>548
これな
新幹線が来てないから発展しないとか思ってるアホが多いがそんな発展する余地がある所は既に新幹線が引かれ終わってる
今新幹線がないような所は発展しようのない僻地や地形が悪い所
そんな所に新幹線作って誰がわざわざ移住してくるかって話
逆に流出しやすくなるだけ
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:14:38.79ID:nKwu+OcA0
>>547
建設ありきの結論で数字をいじっただけだろ
田舎は新幹線だけになって在来線全部廃止に
なるけど
0552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:19:14.52ID:zZndRgs40
>>5
間違って佐伯駅で降りたこてがあるが、駅員が滅茶苦茶親切だった

やはり田舎は良いなー
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:19:28.77ID:6WxMEaQ10
大分の海岸線が意外とガタガタな地形って知った
宮崎のようなシーサイドラインと思ってた
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:21:46.33ID:u451O3El0
宮崎民に聞いたことがあるけど
100キロや200キロの車移動は近所に行く感覚なんだって。
だからある意味、大分や宮崎は、新幹線なくても平気だったんだろう
でもそれを聞いたのは20年くらい前
高齢化が進んだろうから、そんな移動はもうきついはず。
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:42:06.59ID:bZsXEtYW0
大分いいとこなんだけど、
新幹線で急いで行く必要は全然ないな

大分と別府その他近郊合わせても人口で世田谷区に完敗してるんだぜ
これからの交通インフラ投資の費用対効果は世田谷区が基準や(ドヤ)
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 05:47:40.02ID:uCDd0tuL0
65歳すぎた世田谷区民は大分に移住させよう!
野球のチェンジみたく、若い世代とチェンジで。
東京に住む権利は、現役世代だけの賃貸てことで。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:02:50.60ID:zTKmR00s0
東九州のネックは宮崎にたいしてやる気が無いことと、鹿児島まで遠回りで引くメリットがないことだな
大分だけで頑張ってもなかなか難しいところ
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:07:57.04ID:5Kmh0jJZ0
空路と海路があるからいいよね
九州内の陸路移動はメリット薄い。鳥栖に向かうには山だらけ
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:10:01.88ID:a+XP6Qvg0
>>558
東回りは小倉から大分まで
宮崎へは鹿児島中央から霧島都城を通して宮崎まで繋げれば完成形な気もする
0561ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:13:54.60ID:a+XP6Qvg0
>>560追記
とすると大分までは熊本と大分のほうを繋いでも
時間的には博多大分間は変わらん気もする
北九州へは在来ソニック
博多へは湯布院の森新幹線みたいな
0563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:20:46.33ID:a+XP6Qvg0
延岡に新幹線が来たら高千穂峡へかなり行きやすくなるね
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:21:31.60ID:abr53N1X0
大分ー湯布院ー玖珠ー日田ー朝倉ー太宰府ー博多で作るのってどうよ
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:27:13.53ID:Bng+mD1c0
>>559
水運を上手く利用する手はあるね
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:46:29.86ID:N0ygWTHq0
お前ら大事な事を忘れているけど
仮に新幹線建設したら平行在来線は第三セクター化される可能性大なんだぞ。
第三セクターって…それ鉄道利用しない人達も
税金で間接的に経営支援するって事だぞ。
0569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 06:54:47.72ID:F+YM/P6Y0
湯布院のど真ん中に新幹線の高架通して
気色を台無しにしよう
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:12:56.08ID:XgGLsVqM0
>>562
ないよ
0572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:33:44.18ID:Kb7NO6Ab0
建設資金は全額地元で出し、地元住民が利用して黒字にする。経営が悪化しても国は助けない。
このルールさえ守れば、建設してもいいのでは?
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:38:38.30ID:rAhDdx9S0
大分には観光資源がないし維持できないだろう
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:44:30.49ID:YKIworFr0
今日の読売新聞1面
インフラ最優先は多すぎる地方空港、新幹線ではなく
「電気周波数帯の東西統一」だと書いてあった
そういえば最優先のインフラなのにまったく進んでなかったな
0579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:52:22.42ID:jPbi/6cR0
大分トップはいつもこれ気にしてばかりだなぁ。
宮崎はだれ一人、気にもしてないのに。県民性なのか?
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:54:01.16ID:Fl+JczwE0
>>575
宮崎空港は万年黒字なんやが?😤
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:58:09.79ID:+Ff0DFT30
新幹線は要る or 要らないの議論ではなく
全国に整備すると約束したもの

一遍に全国にはできないから、主要都市に整備しその利益を検察日に当て
全国に作ると約束したわけだw

ところが勘違いした都市部が地方に要らんやろとか言い出す始末w
0583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 07:59:26.51ID:Fl+JczwE0
>>579
欲しいとも思っていないと言うか何も考えてない
降って湧いて突き付けられたなら議論されるんだろうけど
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:01:50.30ID:CInOBLHK0
>>575
効率面でいえば周波数多い方が優位だから統一するなら60にすべきなんだけど
東は東京抱えてるからな。
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:05:01.47ID:OPiLGItI0
新幹線てビジネス需要がないと成り立たないでしょ
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:08:48.61ID:+Ff0DFT30
そりゃ何もないところにビジネスが育つわけないからな
インフラを整備するのは国の責任
かつそう約束して、先行して都市部に配備しただけ
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:12:08.74ID:E8uBmRO90
大分はまだ福岡に近いからいい
宮崎市も鹿児島、熊本につながるインフラがあるからいい
問題は陸の孤島最果ての地「延岡市」だ・・・
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:14:19.77ID:5RaoFqXZ0
現状の整備新幹線は在来線は自治体持ちで新幹線の負担を一部持ちますから作ってくださいとなっている
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:20:52.48ID:OPiLGItI0
>>587
企業の予算も国の税金も無限ではないので採算が取れないところに投資はできない
成長期もそうだが低成長、少子高齢化になったらなおさら
イノシシと鹿しかいない地域に投資しても無駄なだけでなく害悪
0592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:25:39.83ID:cKLOASF/0
西九州新幹線は料金の割にあまり時短効果が無いのが痛い
高速バスの方がコスパいいし福岡空港経由もある
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:28:35.71ID:QbKWyc000
>>590
なしか!やろ?
それにしてもむげねえのう。
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:35:18.67ID:rAhDdx9S0
貧乏県なのに新幹線はイランだろう
在来線も赤字箇所が殆どだろうし
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 08:49:54.53ID:18Nrq6Ba0
>>581
決めた時はそうだったかもしれないが、
長年積み重ねた実績により
どうやら新幹線建設された中心都市ではない地方都市は
近くの中心都市へストローされて衰退加速してしまうだけだという事が判明してしまった。

この結果を元にして軌道修正していくのが【政治】ってものなんだよ。
壺売りに丸投げし続けたせいで
大事な事を忘れ過ぎじゃね?
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:11:51.71ID:fn4zH2YS0
>>591
福岡~大分が時間的に近くなると大分の支店はほぼ廃止して福岡に集積するよ。
つまりは大分県民の思惑とは逆の流れになる。
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:16:07.84ID:6c78CZq30
>>370
宮崎で夕日の海岸線って……
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:40:01.93ID:MKjdZhGH0
>>581
それを決めた頃、2020年代には日本の人口は一億五千万人になることは必定と予測されていた
前提が大きく変わってしまったから、見直しは要るよ
0601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 09:44:28.74ID:BDweK4zX0
福岡にストローされると最後の最後まで徹底抗戦していた熊本県も
実際新幹線が整備されたらストローされて衰退するどころか
京阪神からの移動需要が増えて、
いまではすっかり新幹線様々で新幹線の恩恵で潤ってるよ。
0602名無し
垢版 |
2023/11/21(火) 09:50:37.26ID:UenPKpCv0
長崎とは違ってあってもいいが、費用対効果考えるとどうかな?というところ
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 10:22:25.13ID:pwLeUFRL0
今ある新幹線を軸に下関から鹿児島までの薩長ベルト地帯が栄えればいいよ。原発も玄海と川内で引き受けてもらってるし、大分宮崎はベルト地帯からのおこぼれと観光でやっていけばいいんじゃね?
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:49:39.22ID:XvuA0EbB0
>>600

>>581
>それを決めた頃、2020年代には日本の人口は一億五千万人になることは必定と予測されていた
>前提が大きく変わってしまったから、見直しは要るよ

インバウンドがその分増えてるから問題無い。
コロナ前既に3000万突破してた。

そもそも人口が1億人切ろうがドイツフランスよりもはるかに多い人口なので新幹線凍結の理由にはならない。

それに人口が減ったのは極端な低出生率の東京に若年層を集中させる東京一極集中政策を続けているから。

このような東京のマッチポンプは新幹線整備にもよく現れている。
北陸新幹線を乗客数3倍の大阪側からではなく
東京側から作り始めるのもそう

東京発着の新幹線しか建設させないのもそう。
新幹線ネットワークの整備とは東京から放射線状に伸びる新幹線。
これが東京官僚の認識。

残りの区間はケチを付けて潰すだけ。
それが証拠に東京発着の新幹線に比べて西日本をカバーする大阪発着の新幹線は極端に少なく貧弱。

東京発着: 8ルート
北海道、東北、秋田、山形、上越、北陸、東海道、山陽

大阪発着: 3ルート
東海道、山陽、九州

大阪以西の西日本には山陽と九州の2ルートしか無い。
西日本が極端に冷遇されているのは明らかだ。
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:56:52.40ID:XvuA0EbB0
>>590
> 大分県民は新幹線なんて求めてないのよななぜか

新幹線というのは慣れの問題だ。

無い事に慣れていれば要らないというかもしれない。
しかし一旦出来上がると新幹線に慣れてしまう。
新幹線が有るのが当たり前で無くなる事なんて考えられない。

つまり開通前の沿線住民の意向は全く当てにならない。
0606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:05:21.59ID:XvuA0EbB0
>>587
>そりゃ何もないところにビジネスが育つわけないからな
>インフラを整備するのは国の責任
>かつそう約束して、先行して都市部に配備しただけ

全くその通り。
在来線の維持が通勤通学の太い流動があるメガシティ東京大阪以外では困難。
地域に鉄道を残そうと思えば新幹線を通すしかない。

地理的な制約のある沖縄を除き全46都道府県に新幹線ネットワークを張り巡らせるべき。

東京中心に新幹線を整備し続けた結果、
空白県が少数残るだけの東日本に対して西日本の現状は目を覆うばかり。


フル規格新幹線空白県(工事中含む)
東日本: 5県
秋田、山形、茨城、千葉、(山梨)

西日本: 13県
(福井)、鳥取、島根、三重、奈良、和歌山、徳島、香川、高知、愛媛、(長崎)、大分、宮崎
※長崎は分断されており新幹線ネットワークに未だ含まれていない為
0608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:19:49.93ID:hpvfRoIv0
秋田や山形が新幹線のおかげで人口激増しましたか?

人口増やそうと思ったら明石の政策を真似したら
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:19:58.40ID:PUgqUc0i0
>>555
>宮崎民に聞いたことがあるけど
>100キロや200キロの車移動は近所に行く感覚なんだって。
>でもそれを聞いたのは20年くらい前
>高齢化が進んだろうから、そんな移動はもうきついはず。
 
自動車が鉄道に置き換わったというが、
それぞれ守備範囲がある。

0-100km 自動車
100-1000km 新幹線
1000km超 飛行機

自動車が強みを発揮するのは100km区間まで。
200km区間を自動車で運転するというのは都会の感覚では有り得ない。

また、加齢に伴い免許返納が有るように自動車の運転には免許の有無や自動車保有など様々な制約がある。

つまり自動車頼みの移動には限界がある。
新幹線が無いと地域のモビリティが大幅に失われ地域社会が停滞する。
というより現状がそうなってるのが新幹線空白県。
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:03.95ID:7P+Xpyfc0
大分県は道東道北 青森の津軽半島 四国の
太平洋側 山陰 これらと同じイメージ
0611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:10.51ID:aI6NtxwR0
>>604
山と川だらけの日本は整備・維持コストがかさむから独仏と単純比較は乱暴かな
東京に若者が集中したのも新幹線整備など交通網が発達した結果だし
0612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:23:05.80ID:hpvfRoIv0
>>587
国鉄復活するしかないだろ
鉄道がインフラなら
JR九州の株買って株主提案したら
否決されるだけだけど
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:26:53.21ID:LqOY9xbX0
まず静岡県知事に噛みついて自分達への順番を回さないと
そうすればJR様もニッコリ
0614ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:32:50.34ID:2Z9pHWys0
>>549
>>548
>そんな発展する余地がある所は既に新幹線が引かれ終わってる
>今新幹線がないような所は発展しようのない僻地や地形が悪い所
>そんな所に新幹線作って誰がわざわざ移住してくるかって話

そんな在来線容量限界型の新幹線整備は昭和で終わってるよw

北陸新幹線の成功を見てもわかるように
石川富山、人口210万の両県に新幹線が開通し大成功。
つまり東京大阪のメガシティに3時間台で直結する新幹線は全て成功する。

なので地理的な制約のある沖縄を除く全46都道府県に新幹線ネットワークを整備すべき。

特急街道の博多ー大分区間なら大阪に乗り入れなくても成功する。
これは本来であれば西九州新幹線で実証されていた筈なんだが、
ご存知のように佐賀が分断してしまった為、実証はもう暫く先。
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:34:27.10ID:2Z9pHWys0
>>548
> 不便な地域状態にあるお陰で
>人が大分や宮崎に留まってくれているというのにさ。

関所の発想で笑うw
田舎から人が出て行くのはそういうとこやぞ。


>新幹線なんか建設したら
>呆気なく福岡や北九州、広島にストローされてしまうわ。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:41:43.06ID:2Z9pHWys0
>>607
>茨城は新幹線通ってるッペ?

駅が無いっぺw
県に新幹線を通すというのは、
県の主要部に駅が設置されること。

茨城の場合は奥羽新幹線と常磐新幹線を繋げてしまえばいい。

奥羽新幹線改
北海道ー弘前ー秋田ー山形ー仙台ーいわきー水戸ーつくばー成田空港ー千葉ーTDRー東京ー羽田ー横浜
0617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:49:47.11ID:e3psp91X0
>>611

>>604
>山と川だらけの日本は整備・維持コストがかさむから独仏と単純比較は乱暴かな

日本は7割が山林だからな。
なので海岸沿いに分散する平野部、
そこに密集する人口を効率的に結ぶ必要がある。

近代以前は街道がその役割を担っていた。
現代はそれが新幹線。
つまり新幹線整備とは現代の街道整備なのだ。

全46都道府県を含めなければいけない理由はそこ。

高速道路網がそれに近いが、自動車には限界がある。
自動車では人の高速大量輸送が起きない。
地方消滅の危機が現実のものとなる中、
全46都道府県を収める新幹線ネットワークの整備は待った無し。
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:05:34.88ID:IvprnKuC0
>>595

>>581
>長年積み重ねた実績により
>どうやら新幹線建設された中心都市ではない地方都市は
>近くの中心都市へストローされて衰退加速してしまうだけだという事が判明してしまった。

先ずはその主張のソースを。

新幹線の有無は都市と地域の浮沈に直結する。
戦後政令指定都市に昇格した都市は、札幌を除き「全て」新幹線沿線。
仙台、新潟、さいたま、千葉、川崎、相模原、静岡、浜松、堺、岡山、北九州、福岡

一方で戦前に栄えていた15大都市から転落したのは「全
て」新幹線空白地域。
函館、富山、金沢、和歌山、徳島、熊本、鹿児島

新幹線が都市と地域の盛衰を左右するのは明らかだ。
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:14:08.51ID:IK7f2Ivd0
>>612

>>587
>国鉄復活するしかないだろ
>鉄道がインフラなら
>JR九州の株買って株主提案したら
>否決されるだけだけど

個々の企業の利益と国益は必ずしも一致しない。

超ドル箱路線の東海道新幹線を独占すれば誰でも
巨利を手にすることができるが、それは国益を
大きく毀損する。

東海道新幹線の収入を整備新幹線に充当できなく
なるのだからな。

国鉄民営化から早や35年。
もともと国労潰しで無理な分割をした結果が
今の諸問題を引き起こしているのだから
再国有化を含めJR各社の再編を行うべき。
0622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:57:15.68ID:a+XP6Qvg0
宮崎県民て密かに高千穂南阿蘇経由で九州の西側に遊びに行ってるけど
延岡→高千穂→南阿蘇→菊池→鳥栖のルートで東西に引いたら
延岡から北にも東にも在来線で移動できて便利な気がする
0623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 14:05:37.17ID:/7cg88qX0
延岡民は高速バスで博多に行けばいいし、高速バスで博多に行くしかない。ある意味高千穂住みの方がマシというね…
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 14:09:21.17ID:bYHoyckT0
この先、人口は減るわ国力は下がるは高齢化するわの中でインフラ増やしてどうするの?
バカしかいないの?
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 14:28:27.92ID:a+XP6Qvg0
>>624
インバウンド〜で観光地としては微妙な柳川でさえ
川下りの舟は外国人で満杯らしいからね
九州を新幹線でパッケージ化できたら面白いねって話
あと今急発展してる菊池と九州最大の観光目玉阿蘇山と高千穂を新幹線で繋いだら相乗効果ありそう
0626ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 15:26:20.07ID:7DLfrGjC0
宮崎にはリニアがあったろ?
0627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:46:53.06ID:it3fgsOG0
>>588
昭和には宮崎空港からさらに2時間
陸の孤島中の陸の孤島と言われた今もそうか
現在はJRで1時間20分くらいに短縮はされた
東九州道も開通した
格段にマシにはなったけども時すでに遅しだね
0628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:47:51.95ID:it3fgsOG0
>>626
リニア遺跡
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:03:16.28ID:i3iBxJoH0
>>618
千葉が新幹線沿線?
0630ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:18:36.39ID:9TC9B8kZ0
九州新幹線と繋げて九州一周すればいいじゃない
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 18:27:21.65ID:/zMa5rKy0
youtuberが特急と新幹線で九州一周してるな
新幹線は断然早い
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:04:23.79ID:vq0AbDxR0
>>627
小噺

九州7県集まって会議をすることになった。
福岡が福岡でやろうと言い出し、長崎大分佐賀熊本鹿児島の5県が福岡に同調する中、宮崎はこう言った。

「東京でやりませんか?総務省からオブザーバー呼ぶのに便利ですし」
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:12:30.24ID:whPLhyn70
宮崎よりマシ!
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:21:17.41ID:nKwu+OcA0
>>620
JR九州は100%民間会社です
やるやらないは損益分岐点を考えています
株式会社で上場しているので株主を激怒させる
無謀なことをしません

お前がJR九州の株を51%持っているなら
何も言わないけど
0636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:37:57.32ID:18Nrq6Ba0
>>618
転落したのでなく状態維持なんだけどな。
てか、そんなに需要あると思い込んでいるのなら、
やっぱりちゃんと在来線も赤いJRが経営すべきだよな?
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:39:10.61ID:a+XP6Qvg0
これから九州の工業の中心が熊本の菊池あたりになりそうだから
九州の東側から玉名か鳥栖あたりを目指して東西に新幹線が繋がれば
通勤圏になるってのが大きいかも
0638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:45:43.29ID:d8Xbzxjr0
実家は大分県だが、別に新幹線はいらんと思っている
仮に整備されたとして、どうせ(絶賛衰退中の)小倉で乗り換えないといけない
なんの意味もないわ
0639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 20:11:47.37ID:1qlu8tf90
>>638
福岡市は明治や大正には熊本鹿児島長崎よりも小さな街で
博多へのアクセスは考えてなかった時代のものだから
日豊本線の線形じたいが時代に合ってないんだよな
概ね久大線をなぞる短絡ルートでそのまま直進して豊予海峡を渡って大阪へ
みたいな路線でないと飛行機に行くよ
0640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:09:12.74ID:a+XP6Qvg0
>>639
久大線だと今をときめく半導体工場地帯に新幹線通勤できないから
南阿蘇経由ルートを目指すべきだと思うな
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:17:18.09ID:jRHqaVXP0
東九州新幹線は福岡県にメリットがない。唯一メリットのあるルートは北九州空港ルートだけだ。博多駅から25分の24時間空港。正味18時間空港だが非常に利便性が高い。
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:36:57.54ID:GVTuqavl0
地元の国会議員に、陳情して、予算を、つけてもらって、つくればいい
国は、地方を、発展させるべき
0643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:41:21.86ID:f8Z7okOY0
大分は周囲を山に囲まれて九州他県とは疎遠になっていて、
海を隔てた中国・四国地方と交流しているんだろ?
0644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:46:46.98ID:XgGLsVqM0
>>635
支那コロナおかわりで債務超過待ち
0645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:54:24.05ID:a+XP6Qvg0
>>643
川の水軍が中津から国東半島豊前あたりと海を挟んで八幡浜やら伊予を根城にしてた歴史があるから
あそこら辺は海を挟んで親戚同士が住んでるパターンが多い
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:54:57.43ID:a+XP6Qvg0
>>645
いかん川のじゃなくて河野水軍
0647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:02:09.70ID:nKwu+OcA0
>>642
じゃJR九州の株を全て国が買うことから始めよう
0648ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:02:18.65ID:a+XP6Qvg0
どっちまわりがいいのかねえ

日豊線案が8195億円となる一方、久大線案は路線の75%がトンネルになることから8339億円まで膨らむ見通しです。

費用対効果については日豊線案が1.27倍、久大線案が1.23倍と大きな開きはないと試算しています。
0652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:33:51.81ID:a+XP6Qvg0
>>651
四国だけどさ
中津耶馬国東半島側にも河野家の分かれがいて昔は凄まじく広大な土地の地主だった
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 22:36:05.97ID:jRHqaVXP0
>>648
一番いいのは小倉ー北九州空港ー行橋ー中津ー新宇佐ー由布院ー新別府ー大分のルート
柳ヶ浦ー中山香は経営分離
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 00:41:48.60ID:irJ3VQQm0
>>650
金はあるけど時間は無い→飛行機
金と時間はそこそこある→B&S
金は無いけど時間はある→高速バス
鉄道好き→にちりん
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:02:39.65ID:QozsjtX/0
>>649
湯布院インターってすごいとこにあるよな
まさかあの地区のほぼ真ん中に出ると思わなかった(交通至便すぎるw
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:28:50.26ID:3wN4aD5/0
おらが街の福井でさえいよいよカウントダウンに入って盛り上がってるからな
これで高松や松山、大分に新幹線がないのは不憫な気もする(´・ω・`)
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:31:35.92ID:/KkptQjx0
大分⇔羽田 14往復
大分⇔成田  2往復
大分⇔名古屋 2往復
大分⇔伊丹  7往復

宮崎⇔東京 17往復
宮崎⇔成田 1〜2往復
宮崎⇔名古屋 3往復
宮崎⇔伊丹 11往復
宮崎⇔関西 1往復
宮崎⇔福岡 14往復
宮崎⇔那覇 1往復

鹿児島⇔羽田 22往復
鹿児島⇔成田 1〜2往復
鹿児島⇔静岡 1往復
鹿児島⇔名古屋 5往復
鹿児島⇔伊丹 13往復
鹿児島⇔関西 2往復
鹿児島⇔神戸 2往復
鹿児島⇔松山 1往復
鹿児島⇔福岡 1往復
鹿児島⇔那覇 2往復

大分から大阪への移動はいくらか山陽新幹線に流れているようだ
鹿児島を例にすれば東京への移動で新幹線利用はほぼ無いようだ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:35:14.91ID:/KkptQjx0
>>658
北陸は中間点で端ではないから
端は先に無いから冷や飯を食わされる
0661ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:35:56.40ID:z5kgSshZ0
誰が執着しているんだ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:42:37.23ID:FRmIa6kv0
>>660
>>658
>北陸は中間点で端ではないから
>端は先に無いから冷や飯を食わされる

意味不明w
今まで終着駅だった博多が冷や飯食わされてたのか?
東京は今でもそうじゃん。
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:43:22.21ID:ZMxVbBYB0
なんで九州内で完結してんの?
東九州新幹線ができたら山陽山陰方面に行くのも便利だろ。
小倉でひっくり返して博多に行くのは博多の我田引水では。
大分〜新大阪はもちろん、大分〜広島とかがあってもよい。
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:43:34.30ID:AAeVvU6f0
>>661
一般的にはまず大手土建業や鉄道会社や繋がる議員
真剣に考えた末の誘致派
隣村にもあるからおらが村にも欲しい虚栄派
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 01:44:29.50ID:FRmIa6kv0
>>643
> 大分は周囲を山に囲まれて九州他県とは疎遠になっていて、
>海を隔てた中国・四国地方と交流しているんだろ?

福建省かっ!w
0666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 02:00:27.53ID:AAeVvU6f0
>>662
福岡は端じゃないな
先に熊本佐賀長崎鹿児島540万も居るからな
北海道以上の人口
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 02:48:25.69ID:UVpFIrkY0
>>499
昭和の末期か、平成初期か忘れたが、その頃に豊後大野市尾平でツキノワグマが射殺された。
でも歯はすり減ってたので、遠くから檻に入れて運ばれてきたものとの見解。
実際DNA検査したら、福井県産の熊だろうとの結論になった。
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:26:58.05ID:+2ZBD4Ep0
>>620
その東海道新幹線の利益でリニアを建設してるので極めて合理的
今、のぞみで東京ー大阪で移動してる乗客がリニアに移行するわけだから受益者負担の原則にも適ってる
東海道新幹線の利益を全く関係ない赤字路線の赤字補てんに充てる方がよほど不合理
0670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:33:53.53ID:Bjl8rRXC0
>>663
だから大都市にストローされてしまうだけなんだよw
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 06:50:04.39ID:A9BHxD/U0
良質動画
飛行機✈からの眺め 福岡空港→宮崎空港
ttps://youtu.be/-XIfj5qMxfA
乗り物でゴー View from trains and buses.
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:20:06.23ID:mLU+yVNc0
北陸新幹線は~とか言う輩がいるけど、
この視野の狭さなんだよなw
単に飛行機⇒新幹線へと利用客がシフトしただけだってのにさ。
あと、あの手この手尽くした
お手盛り観光キャンペーンによって
何も無ければ金沢以外の観光地へ旅行していたであろう人達が
『じゃあ今回は金沢へ行ってみるか』となって
金沢への観光客が増えたというだけ。

そしてどんどんと知れ渡って行く…
金沢って大して見どころ無くね?って。
まぁ、2回目はあっても3回目は無い観光地だわ。


で、利用客激減でヤバい小松空港はどう救済するんだい?
0675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 07:33:57.51ID:RbveY2hA0
>>674
数10兆円が必要かと
>>648
となると久大側だろうなあ
博多ー小倉はJR西だし九州単独の方が良いんじゃね
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 08:50:17.85ID:gQUoTkW00
>>648
意外と変わらんのね。
日田過ぎたらほとんど山の中だから鉄道向きでは無いんじゃないかと思ってたけど。
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:11:16.64ID:O6prg6so0
久大本線ルートの方が用地買収がやりやすい面はあるのかもね
小倉分岐だと、本州側か博多側どちらに繋げるかで揉めるだろうし、久大本線ルートの方が進めやすそうな気はするけど
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:15:52.33ID:/kTQdIcQ0
在来線だと大分、宮崎両県を通る日豊本線の起点が小倉だな。
0680ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:17:37.72ID:/kTQdIcQ0
これって関東の東にある茨城、千葉両県に新幹線が通ってないのと主旨が同じでは?
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 09:18:59.24ID:RTLZdW6X0
内閣支持率「危険水域」で“ポスト岸田”に急浮上した「上川陽子外相」と、“麻生の子飼い”で批判される「茂木..(2023.11.20

>>1
>木原.. 官房副長官退任後も最側近として.. ただ内閣支持率は上向かず、官邸と自民のパイプ役を果たしていないとの指摘もある

上川なんていうアベ[二代目池田大作:左翼親中嘘吐き]スガノゴマスリが外務大臣やってるからでしょ、で木原誠二(2005小泉チル/アベ雑誌WiLL出まくり/見城三木谷N国東谷(立花=アベトモ)トモ)が中身完全に安倍(スパイ朝鮮=反日=増税)派だから、わざと支持率下げさせるようなことをやる

それに高市(杉田) 河野(小泉) 西村(熊本の中華系半導体に日本国民の税金献上) 鈴木(宮沢) 斉藤(EV:風力太陽光反人権)みたいな(実質)アベノ子分がいまだ大臣やってるのは木原はじめアベ類がまだ権限持ってるんでしょ。
あと、自民執行部も内閣の一人みたいなもんだし、萩生田(統一朝鮮)や茂木(田中派=アベ系)がそれやってたり創価党や第二アベ党維新(IRカジノ万博,武漢一帯一路)といまだ(実質)連立やってるのも支持率下げの大きな要因
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 10:01:05.10ID:jDrmG3UG0
>>669
名古屋暫定開業は不合理
まで読んだ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 10:03:21.56ID:jDrmG3UG0
>>677
長大橋梁よりもシールド工法のほうが安くつく
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 11:16:34.03ID:RvLMu8H30
九大線ルートが出来ると西九州から別府への集客力があがるかも
今でも九州地方会議を別府でやること多いし
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:57:10.68ID:mLU+yVNc0
必要必要言っているのは
仕事欲しくてたまらない土建屋だろうな
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:59:04.19ID:O0B3vNwy0
普通に有ったほうが便利だからじゃねw
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:09:41.52ID:RvLMu8H30
九大線の新幹線が出来たら熊本と博多が毎日の通勤圏になるからかなり便利になる
今でも西九州新幹線が出来てから長距離通勤サラリーマン増えたし
半年で定期代60万でも生活良くなってるって聞くよ
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:13:45.68ID:mLU+yVNc0
>>689
都市部の快適な生活覚えちゃった人は
やがて都市部に定着します

なぜコレが40年経っても解らないのか?

寝言は鹿児島市を150万人都市へと成長させてから言えよ。
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:18:14.02ID:RvLMu8H30
>>690
例えばの話
サイゲの佐賀ビルははじめデバッグのオフィスだったのが
結局はゲーム開発スタジオも開設したからクリエーター募集してるわけで
だいたい月収40万くらい
新幹線があれば通勤圏になるけども佐賀の良さに絆されて佐賀に住むかな?
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:18:21.73ID:Pkt4LFlG0
新幹線よりもTSMCの工場だろ
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:31:26.76ID:Y1UUwBEC0
今の久大線は大雨が降ったらすぐ寸断されるから
直線的にトンネルでぶち抜くのはありかな
どうせ途中の町は日田玖珠由布院くらいしか人住んでないから寧ろ新幹線向き
0694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:46:23.90ID:RvLMu8H30
博多→湯布院2時間15分
博多→大分2時間30分
小倉→大分1時間30分

小倉大分間に新幹線通すより九大線ルートの方が乗車客がかなり多いと思うな
新幹線を深緑に塗装してゆふいんの森新幹線にしたらいいよ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:26:41.77ID:nr7B6jVH0
>>75
西九州新幹線は採算性が有るから整備新幹線になった
東九州新幹線は採算性が無いから基本計画線で絵に描いた餅 造ったら大赤字
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:35:43.18ID:nr7B6jVH0
>>106
西九州新幹線が整備新幹線に決定した数年後にむつの事故 それから更に数年後に佐世保で修理することになり念書は書かれた
「念書が有ったらから整備新幹線になった」は勝手な思い込み
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:40:33.96ID:nr7B6jVH0
>>130
長崎は京セラの半導体工場進出が決まった、他に熊本のソニー工場と連動して長崎のソニーの半導体工場も拡張
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 15:44:15.14ID:RvLMu8H30
大分駅自体の乗降客数が3万人くらいで多分行橋か小倉への通勤客だと思うから
日豊線でこの人らの通勤時間を大幅に短縮するのか
九大線で通勤圏を拡げるのかの2択と考えると
難しいね
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:44:41.23ID:Bjl8rRXC0
だから新幹線建設したとして
大赤字確定の並行在来線はどうするんだよ?

車乗っている奴らが東九州新幹線税でも払って支えるのか?
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:48:53.81ID:ZMxVbBYB0
大分〜大阪は需要があると思うけどね。
大分空港は遠すぎて新幹線のほうが速い。
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:52:14.34ID:aCJdYT0V0
大分空港の周りをなんとかせーよ
あんなとこで降りても何もできないだろw
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 16:59:48.26ID:xD4fk8800
大分県と宮崎県にイスラエルを移したら
面積も同じくらいだしイスラム教徒より
ユダヤ教徒のほうが日本に融合しやすい
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:08:17.83ID:75qpc4F30
思い切って大阪から四国に渡って香川愛媛通って大分宮崎なんてルート作ると面白いことになりそうだな
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:14:44.91ID:odVy9VS60
別府や由布院、国東半島もある。
この鄙びたロケーションを無くしてはならない。
0710ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:15:28.37ID:lpMlYQmI0
>>643
熊本も四国と縁深い
高校野球界では四国の強豪校が豊後水道渡って熊本にスカウトに来てて、四国には結構熊本出身の球児が多いからね
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:16:05.19ID:odVy9VS60
東京からの遠さが逆にウリになるってことが
まったくわかってないようだな。
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:19:52.90ID:BIaSaCKc0
都心近くの足立や千葉埼玉がどんだけ都心の連中からクソバカにされているか、そして遠く離れた北海道や那覇、宮古、石垣などがどんだけ憧憬の目で見られているか!
どっちの側につくべきか子供でもわかるはずだぜ!
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:22:46.06ID:BIaSaCKc0
オレタチ、東京とは関わりませ〜ん
と宣言した途端に、道なき道を踏み越えて殺到してくるのが東京の連中なんだよ。
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:30:47.00ID:BIaSaCKc0
アラブの連中を見てみろ。
日本に石油売りませ〜ん!
と宣言した途端に、大臣議員が銀行団引き連れて会談申し込んで外遊に出るよね。
東京へは関サバ売りませ〜んと宣言すれば
スーツケースに現金を詰め込んだ連中で新幹線なんか整備しなくても佐賀関はディズニー越えに。
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:33:01.58ID:e0e4Iq9D0
大分て豊後か
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:34:24.32ID:B1QPL09T0
在来線を標準軌にいい加減直せと言いたいな
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:49:15.90ID:WbeUOmlL0
>>528
個人的には高千穂は高千穂峡でなく高千穂峰と思っている
高千穂峰の麓には大社があるけど…の方は県社か村社ですし…
降臨するような目立った山はいかにも高千穂峰
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:55:31.66ID:WbeUOmlL0
久大本線ルートの方がJR九州には動機付けになるね
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:08:47.93ID:RvLMu8H30
福岡を通さないとなると
大分→由布→竹田→カドリードミニオン→ファームランド→菊陽→熊本駅かな
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 18:57:10.00ID:tCKxgCkd0
結局、福岡頼みだというw
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:26:31.67ID:s7Sm0zMq0
九州としては久大線を廃止して新幹線に変えたいのでは?
久大ルートなら大分宮崎から博多行きの客はぜんぶ取れる
小倉にすると西に取られる
久留米や鳥栖で十字交差させるか/無視して直線的に博多を目指すか
中津や行橋苅田といった日豊本線沿線は小倉や大分まで遠くないから
廃止されない日豊本線でアクセスするのがいい
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:27:12.79ID:s7Sm0zMq0
>>725
>>721
0729ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:46:29.35ID:RvLMu8H30
鳥栖武雄在来線沿いルート40キロ程度が6500億円に対して
九大線ルートの試算が8000億円台なのは凄くない?
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:55:17.56ID:RvLMu8H30
大分県の予算規模7000億円
熊本県の予算規模8000億円
長崎県の予算規模7000億円
福岡県の予算規模2兆2000億円
佐賀県の予算規模5000億円
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:12:56.48ID:nr7B6jVH0
>>729
新鳥栖~武雄温泉 51㎞ 6200億円

久大本線 本線と名が付くがローカル線久大本線(きゅうだいせん)
距離141.5㎞
1㎞単価150億円なら 工事費 2兆1000億円
1㎞単価200億円なら 工事費 2兆8000億円

工事費が年々高騰して 後になるぼど高くなる
造っても大赤字路線 無理ですが

日豊本線沿いのルートが距離が短くてトンネルも少なく工事費が安い

北陸新幹線はトンネル工事で工事費増大
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:17:59.47ID:PtYLTAPr0
大分は観光名所あるからいいじゃない。
佐賀なんてなんもないぞ。

九州旅行を計画した時に「吉野ケ里遺跡行くか?」と家族に聞いたら、そんな時間があるなら長崎に時間さきたい。とスルーだった。
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:22:20.86ID:nr7B6jVH0
東九州新幹線を福岡県は反対している、福岡県にメリット無し、デメリットだらけ
久大線ルートは日豊本線沿い以上に福岡県は大反対して、仕方なく大分県は豊予海峡で四国と繋がることを目指している
だが 豊予海峡にトンネル造るルートは、トンネルの工事費だけで莫大な工事費だから もっと無理なんだがww

新大阪~大分の四国新幹線のルートの工事費は品川~新大阪にリニア新幹線を造るより工事費は高くなる
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:20:08.18ID:3wN4aD5/0
四国のシンポジウムでは2050年には四国新幹線開業だろ?(笑)
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:27:40.95ID:Q7s0KJzP0
>>733
佐賀も探せば色々あるよ
観光地も結局は人々の興味次第だからな
京都や奈良だって寺社や歴史に興味ない人間には用無し
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:45:52.74ID:MGNvMDLQ0
莫大な費用がかかる無理難題そもそも妄想だろうけど仮にやるなら
宮崎県内は基本単線部分複線でいいから1400何mmの広軌(新幹線規格)に改軌して
難色を示すなら普通車両は県市町の負担で建造して
延岡宮崎間は在来線としても新幹線としても使えるようにしてほしい
朝夕普通列車は座れないくらい結構利用者はいるので日豊線が無くなると困ると思う
空港線も空港を利用する時だけだが使い勝手が良くて無くなるのは困る
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:48:02.83ID:Siex4dtn0
>>5
JR東日本が秋田新幹線や山形新幹線で行ったようなミニ新幹線方式で日豊本線の小倉佐伯間の連絡を改良するしか策がありません
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:58:28.50ID:jEdAM7v40
>>738
昔なら出来たが、今は線路の改軌だけでも工事費が高くなって不可能
それに山陽新幹線にミニ新幹線乗入れをJR西は許可しないだろ
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:01:29.96ID:nr7B6jVH0
線路を改軌するのが無理だから、国交省はFGTの開発を始めたわけで、FGT開発は大失敗wwww
0741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:03:38.18ID:nr7B6jVH0
昔と違って今は貧乏人でも飛行機に乗れる時代、無理して需要が無い過疎路線にフル新幹線を造る必要も無くなった
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:08:15.04ID:nr7B6jVH0
現在造られている整備新幹線が完成しても、次の新幹線は不要

基本計画路線は50年前に採算性が無いから造るのを見送られた路線、空港が整備された現在では赤字になる田舎の新幹線は不要
0743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 22:47:18.18ID:idFzGQwX0
まあ交通不便な田舎には企業は来ないからな
政治家は高速道路と新幹線を否定したりはしない

湯布院が注目されたのは80年代後半、高速道路ができたから
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:50:15.67ID:ZMxVbBYB0
中津や宇佐は激高しているだろうよ。
大分県知事は大分市のことしか考えていないと。
もともと大分は東九州軸で北九州、延岡宮崎方面とつながっていたのであって、
山越えの久大本線は福岡一極集中のための我田引水ルート。
その無理難題なルートに大分県知事が乗っかるのはおかしいだろ。
北九州や大阪は遠くなる。
福岡は旧来の日豊線ルートと大して時間は変わらない。
湯布院? 日田?
宇佐、中津のほうが人口も産業も発達しているだろ。
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:59:05.47ID:ZMxVbBYB0
大分県って豊前の一部と豊後の合体なんだよ。
県下第二の都市である中津にルートを通さず
わざわざ迂回して過疎地にルートを敷いて建設費も高くなりますって話。
こんなあからさまな豊前外しをやると大分県は壊れる。
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:08:29.83ID:TXI88ZTn0
>>744 745
露骨な中津宇佐外し豊前外しをすれば福岡県への編入を求めるかも?しれないな
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:14:09.81ID:NOgOD64m0
博多から豊前中津宇佐へ福岡を横断する幹線道路や鉄道が欲しいところやな
北九州経由なんて馬鹿げている
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:04:22.82ID:aEVd2eaf0
行橋から田川飯塚に抜けるルートなら道路も鉄道もあるだろ。筑豊に用はないから使われないだけだ。
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 03:05:46.11ID:ztkewgbT0
>>747
大分県が依頼した試算ですら、大分−新鳥栖経由博多行きと、大分−小倉経由博多行きなので、博多−中津宇佐直行便はむずかしいだろう

「東九州新幹線」の費用対効果、日豊線ルートわずかに有利…久大線ルートと比較、大分県が試算
https://news.yahoo.co.jp/articles/32e540ae1603b25184e35bfa064ce5b6cd0a8f9e

しかしいまの福岡空港は慢性的にパンク状態でおまけに夜間はクローズだ。だから、博多から先へ移動するのが問題だ。
たとえば日豊線沿いに新幹線を引き、(24時間運用の)北九州空港近くに「空港前」新駅つくれば、大分も中津も北九州も博多もみなさんwin-winにできそうにみえる。
山の中に新幹線を引く夢を追うより、そのほうがずっと実現可能性が高そうに思うが
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 04:00:03.43ID:ztkewgbT0
>>739
将来人口推計を読むと、山陽新幹線の沿線人口は減少する。現状維持すれば、将来かならず乗客数は減ります。
だから山陽新幹線本線の線路容量が同じでも、支線としてのミニ新幹線を建設して乗り入れできる余地は広がる。
JR西にとっても新規顧客を開拓する価値があるとおもう。西九州(長崎)、東九州(大分)、四国、山陰へと。
旧国鉄の規格では、日豊本線が乙線、鹿児島本線が甲線とされていた。
日豊線のグレードはそもそも低かったので、高速化へ改良の余地がたくさん残されている。やれば必ず速く着く。

つくることはできるが、それがペイするかどうかB/C試算は丁寧に慎重にやらないといけない。そこはそのとおり。
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 04:10:32.96ID:ztkewgbT0
ただし、九州地方の既存の高速移動手段とバッティングする。重複投資だと批判されても仕方ない。
高速道路は小倉から大分経由宮崎まで東九州自動車道が貫通したし、九州地方は空港の整備状況もよい(除福岡空港)。
https://i.imgur.com/8EDdxeb.png

日本以外の世界各国で一般的な交通インフラのすみわけは、長距離高速移動は航空機、それ以外は長距離バスだ。
だから整備新幹線計画以上の新幹線建設はやらない。在来線の都市間移動乗客は高速バスにお任せし、どんどん廃線。
それと拠点空港(第二福岡空港、羽田空港再拡張または首都圏第三空港、関西三空港)を増強する、という考え方も本当は成り立つ。
過去の日本が新幹線整備に傾斜した理由は、成田空港という大失敗と、東京大阪間に人口が密集してたせいだが、社会情勢が変わった。
新幹線整備を優先するか、航空網整備を進めるか、または何もしないか、どれかひとつは決めないといけません。
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 05:16:03.66ID:3xP2TCYH0
大分県は平松知事時代が一番面白くて、在任期間中「関門橋を焼き切れ」などの問題発言をして大笑いさせてもらったw
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:41:20.79ID:aEVd2eaf0
平松氏は官僚上がりなのにめちゃくちゃな人だったな。それなりに実績はあるが一村一品は知事のやる仕事じゃないとも言われてた。
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 07:16:16.20ID:e35cUBNa0
九大線まわりだと博多大分47分てのはすごい時短で驚いた
福岡は嫌がりそうではあるが
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 07:18:37.58ID:CA/3rJZw0
大分なんて存在価値ないから
グダグダ無駄金使わせようとするならミサイル打ち込んで消し飛ばせばいい
それです日本は何も困らない
0757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 08:52:15.95ID:ULVBsmEs0
今ある大分空港は国際線&宇宙港wにすれば良くて
このスレでも出てるけど埋立地に新しく空港作った方がマシ
中津宇佐国東は北九州空港もあるから何の問題もないねん
臼杵津久見佐伯を救え
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:41:57.89ID:e35cUBNa0
大分県は人口100万人しかいないのに歳入が7000億円あるからいっちょ新幹線でも作るかとなるのわかる
しかし少ない人口で7000億円歳入あれば今のままでも実は別に困ってない気がする

何か面白い新幹線を作れるといいね
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:52:40.10ID:Uzi8HH/o0
>>757
流石に今の位置は頭わいてるとかしか思えんよな。
大分は陸上交通が寸断されてて長距離移動は基本船使います、とほら吹いても信じるレベルだわアレは。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 09:52:58.44ID:aEVd2eaf0
>>757
大分空港は山が近くてインド人には怖いらしいぞ。
3回挑戦して結局着陸できずに成田に戻った便に乗って大変な目にあった。
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:07:22.40ID:gD+fPT9k0
>>753
平松知事は通産省出身でアイデアマンで素晴らしかった。
今の経産省と通産省は違う省庁だと思った方がいい。
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:08:57.89ID:TRHNz2gQ0
久大線は川沿いに作ってあって災害に弱いから
どっちみちどうにかせんといかん
雨降るたび崩れたのを復旧する作業よく見てるけど
新幹線で最新のトンネル通した方が費用効果で安上がりなんでは
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:37:00.78ID:QbXVTZA90
国税の半分は地方が集めとるんやで
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:47:02.08ID:Xb3jURb/0
>>609
都会の感覚な、それ
宮崎県民や北海道あたりの民にとっては
数百キロの車移動が当たり前なんよ
他にないから、車のほうが早く目的地に着くんよw
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:49:27.16ID:wb8krF9e0
北九州92万(政令市) 福岡163万(政令市) 久留米30万 
熊本74万(政令市) 鹿児島59万

新幹線はここを結んでるから需要あるわけでね。
ただ、大分も隣の別府とくっつけば60万都市にはなれる規模はある。
人口激減の長崎より価値はあるのかも。

>>601
新幹線開通前は
「熊本は新幹線開通したら福岡に吸われて佐賀みたいな植民地レベルに落ちぶれる」
とかさんざん煽ってたからな、マスコミな。
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 13:25:46.89ID:TRHNz2gQ0
JR九州も北九州福岡という九州の2大都市圏間の新幹線を西日本に取られてるから不動産屋が主みたいな会社に成り下がってるけど
本来なら北九州福岡二大都市圏を中心として九州全県新幹線網出来れば鉄道収入増えてた筈なんだけどなあ
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:33:39.88ID:8Qtq06RN0
しかし中津の魅力ってなんだろうな
博多への高速バスもないしJRの安い割引きっぷもない。大分空港へのバスも多くないし高くて遠い。北九州空港やフェリーターミナルへのアクセスも別によくない。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:44:22.84ID:LtjNdxz90
>>769
0773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:16:16.44ID:sGGqNdbD0
北陸が一旦落ち着くから四国と東九州が盛り上がってきてるね
0774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:19:32.56ID:QbXVTZA90
>>770
いっそのこと東九州新幹線こそ狭軌スーパー特急方式にすればいいんじゃねーの

新大阪方面は小倉乗り換え
博多は在来線乗り入れで会社境界問題をクリア
完成までには時間は掃いて棄てるほどあるんだから
それまでに狭軌200キロ車両の開発を目指す

あとは旧日豊本線の取り扱いだけが問題
まあ普通に廃線しか無いかもしれんが
0775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 17:38:25.46ID:a71v+E+k0
>>774
しかし車両が現存しなく新規開発になり、最終的に運用された実績も無いからJ○はやりたくないとw
最初スーパー特急ってことになってるとこは全部運用前にフル規格にしてんのよ。

長崎とかはそれでいいと思ってるんだがな、個人的に。
0776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 18:56:38.61ID:pCLXAZno0
日豊線は柳ヶ浦の手前で分岐して宇佐市街、安心院、由布院、城島高原を経て東別府に至る短絡線を作ればそれでいいんだがな。
久大線は遠からず廃線やむなしだし。
0777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 19:00:16.33ID:IrtdglUr0
汚れママ
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:05:08.37ID:WfSYxHST0
>>771
災害復旧という点では、築城(自衛隊)や北九州空港(24時間運用可能)に加え、対岸に岩国(米海兵隊、自衛隊)、山口宇部、松山があり、輸送機なら15分程度でお互いに行き来でき、迅速な物資の輸送が可能

特に初動で大量の物資を輸送できる能力を持ってる海兵隊が居るのが心強い

中津に限らず、瀬戸内西部の沿岸地域は日本で最も強靭な地域じゃないかと思ってる
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:07:41.84ID:KE2uHHG50
日田彦山線は潰すし、果たして…
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:15:49.29ID:WWusyXra0
>しかし中津の魅力ってなんだろうな

井筒屋の建物は既に撤去されてるし、あとは廃業した雑居ビルの活用かw
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:19:40.07ID:7fRw1CMZ0
もしかして先人の築いた基礎を粗末にした結果とか?
0783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:23:28.15ID:nfZOplDx0
>>773
基本計画線に次は無いよ 順番とか一切無い
基本計画線は50年前に不採算路線で造れない烙印押された路線
0784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:26:29.20ID:nfZOplDx0
もう国に大型交通インフラを造ることが不可能で、基本計画線を既存のフル新幹線路線に直通出来るように 国交省はFGT開発を始めたが頓挫
これが全てだよ
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:29:40.51ID:Ctw5S2NS0
一世帯あたり実収入(1ヶ月間,単位千円,2021年)
福岡市 618.0
佐賀市 557.6
長崎市 495.4
熊本市 574.1
大分市 597.5
宮崎市 568.6
鹿児島 537.0
0786ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:30:06.13ID:tBX1I0aj0
高架線から中津に近付くと、井筒屋の茶色の建物が見えてきて、なんとなく安心するのが中津だったという…
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:34:19.52ID:Mv2FiczG0
商業集積も失われた感じで…
0788ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:35:22.70ID:qIZ1oScY0
中津都市圏って言って独立した都市圏を持っている
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 20:36:40.36ID:Mv2FiczG0
その項目は削除されました
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 21:25:25.44ID:fLRazFq/0
中津は大分の中で唯一トキハの息がかかってなく
イオンモールがある
何故かかなり初期の古いイオンモールが
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 22:29:38.39ID:QbXVTZA90
>>778
みやこ町首都移転論キタコレ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:14:26.84ID:0hgUzMq/0
将来を考えると 
新幹線より高速でもなく 
道路整備だと思うが 
在来線でも人乗らないだろ? 
観光を当てに財源組むほど馬鹿な事はない 
景気がいいからと、ボーナスで豪邸立てる様なものだ 
0794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:23:52.69ID:e35cUBNa0
>>793
大分駅の1日平均乗降客数は3万人だから佐賀駅よりも新幹線に相応しいよ
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:28:36.25ID:15JUg8QU0
長崎新幹線の惨状を見ればJRのまま特急でなんとかするべきという結露になりそうなんだけどな
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:33:58.88ID:QbXVTZA90
>>775
西九州新幹線は一旦狭軌が良かったよなあ
130キロにしたところで30分が1時間になるわけで無し
0797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 23:50:12.03ID:0hgUzMq/0
>>794
佐賀は道路の交通が九州1じゃないの?
ジャンクションあるし 
そこにせっかく鉄道が潤っている大分が真似すると
鉄道も道路も両方共倒れしそうな感じするけど 
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:34:22.38ID:CVUJzFrc0
んなこたぁない
安定収入は鉄道会社にとって重要

ほとんど利益にならないのは
18切符とジャパンパスと議員パス
とくに議員パスもう国鉄じゃないんだから止めてやれよ
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:45:48.97ID:nMgjjB8g0
>>794
大分は九州の県庁所在地では珍しく駅前=県内一の繁華街だし、
大分駅に向かって県内各地から鉄道が集結する形だから駅利用者数が多いよね。
一方、長崎駅はどん詰まりということもあるけど実は佐賀駅以下の利用者数で
ほんとに新幹線必要だったのかというレベル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況