X



【鉄道】大分県はなぜ「東九州新幹線」に執着するのか? 交通研究会発足にみる、九州“取り残され県”の悲哀現実 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/19(日) 04:49:01.54ID:61DufHp59
※11/18(土) 6:11配信
Merkmal

「東九州新幹線や豊予海峡ルートなど広域交通ネットワークは大分県の重要政策。外部有識者による研究会を立ち上げ、議論してもらいたい」

大分県の佐藤樹(き)一郎知事は11月上旬の記者会見で広域交通ネットワーク研究会の設立を明らかにした。

 研究会は大分大学経済学部の大井尚司教授、九州経済調査協会の岡野秀之常務理事、九州大学工学部の塚原健一教授ら9人の外部有識者で構成される。20日に大分県大分市の大分センチュリーホテルで初会合を開き、2024年2月に報告を取りまとめてもらう計画だ。テーマは

・東九州新幹線
・豊予海峡ルート
・中九州横断道路(大分市と熊本市を結ぶ約120km、1994年12月に計画路線に指定された地域高規格道路)

などを予定している。

 佐藤知事は大分市長時代から豊予海峡ルートの推進に力を入れ、豊予海峡ルートの調査を大分市独自に進めた経験を持つ。4月の統一地方選挙で実施された大分県知事選でも東九州新幹線や豊予海峡ルートの推進を公約に掲げた。

 広域交通ネットワークの整備をこれからの大分発展のために必要な事業と位置づけているからで、知事就任後の6月には、大分県庁内に豊予海峡ルート推進のプロジェクトチームをスタートさせている。

 大分県交通政策課は

「東九州新幹線、豊予海峡ルートとも国が進めるべき事業だが、地元が熱望し、機運が醸成されていることを示す必要がある。研究会の検討結果は県の長期総合計画に盛り込み、施策に生かしたい」

と力を込めた。

東九州新幹線で他の3県と温度差

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/0456f1b5c7699f8e1e58a5529c1910498c1e65a2
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:34:26.06ID:i78HJhS10
>>130
鹿児島はソニーがあって 
プレステはほぼ鹿児島産だろ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:36:19.72ID:/lELbNFi0
>>202
宮崎はうまくやってる、大分もうまくやってるから新幹線はやめたほうがいい
長崎みたいになりたくなければ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:46:41.39ID:7pOGX8dl0
つーかその前にもっとまともな場所に空港作れよな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:55:47.14ID:Nzsq5br30
>>5
逆に陸の孤島を利用出来ないか?
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:13:27.56ID:3sHiyxer0
>>148
別府から南港まで寝てれば着くやん
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:20:36.01ID:un8762rV0
>>210
京成スイカライナーとか成田エスプレッソじゃダメなのか
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:28:39.23ID:ufxXUNaL0
本四架橋ですでに3ルートあるからな
これから水道や一般道路橋の整備が優先なのに
本四架橋でさえこのまま3ルート残せるか怪しいのに
四国はそこに更に追加ルートができると生き残り競争が増す
豊予海峡はやめといたほうがいい
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:52:38.42ID:99aZl6bA0
>>215
造らんほうがいいのは確かだけど西九州新幹線よりはマシ
てか人口減少率高すぎる長崎に何故新幹線を敷こうと思ったのか今でも意味不明
案の定グダグダだし
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:50:53.16ID:1vc8IKgZ0
日豊本線大分~宮崎間を特急にちりんで年数回利用するが、朝大分発なんて指定席車両に二人なんてざら
午後の宮崎発はそこそこ乗ってるけど、新幹線なんて赤字垂れ流すだけ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 16:53:33.32ID:n4FR/Wuz0
国東のフェリー乗り場までの道路、
佐賀関のフェリー乗り場までの道路は
高速道路を整備して欲しい。
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:02:54.21ID:VBqpVQFH0
>>124
鹿児島の統計は離島を除いて考えないと

あとどこかのコンサルが講演で言ってたが
昔の九州の交通は国鉄が基本で鹿児島本線日豊本線の2本立てだった
今の九州の交通は自動車主体で鳥栖を交点にして十字架型だそうだ
これだと宮崎は高速交通網に入らないのだが
まぁ横がちと弱いか
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:20:21.48ID:EyGdPM6s0
確かに鹿児島の離島南北600kmはほぼ全て有人離島
最低賃金は離島の経済情勢に合わせないといけない
なぜか離島に住みたがる人間は後を絶たないが鹿児島のような地方自治体がそれらを全て整備すると確実に貧乏県になるな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 17:42:01.47ID:uUztNYB70
>>1
大分にはジョイフルしかない
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:23:55.51ID:Is8/hr280
先日旅行で博多宿泊してさて、別府でも行くべ!と思ったが電車だと遅くて高いからレンタルバイクして行ったわ
高速道路は凄い整備されていて、とにかくどこからでも博多にだけは行きやすいけど、その他都市間を繋ぐ
電車網の整備はされてないなーという印象
だが、博多は美人しか居なくて最高とオモタ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:25:27.27ID:WdmYJxjj0
新幹線は大勢のビジネスマンが大都市間を移動する為の乗り物だから
長崎や宮崎へ用のあるビジネスマンなんて殆ど居ないだろ、、
ビジネスマンが殆ど乗らないルートでは採算が合わないんだよ
観光目的だが
九州は観光地は沢山あるが、狭い観光地が薄く広く点在している形から、マイカーか観光バスに頼る事になる、、
だから遠隔地からの観光客は飛行機と観光バスの組み合わせに為るから、、新幹線は不要なのだよ

儲かると思うのなら、九州が第三セクターの新幹線を運用してみれば良い
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:41:06.04ID:GfFuJUxB0
長崎を見習え!
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:52:36.45ID:1r8nrI5a0
博多⇄篠栗⇄飯塚⇄田川⇄行橋⇄中津⇄別府⇄大分
国道上に新幹線引けそうだから土地の確保が楽そうやし
え?宮崎?八代あたりから分岐で(´・ω・`)
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:56:42.34ID:Ky1MwrPU0
>>224
田舎は道路だけは立派だから
みんな高速バスに流れる
車持っていないと生活できないようにした
政治家はバカです
だから田舎ではボケ老人でも運転しないと
生きていけないから免許返上しない
その結果コンビニ破壊や
高速逆走が日常茶飯事になる
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:58:13.83ID:Ky1MwrPU0
>>225
儲かるなら地方自治体が新幹線運営しろや
JRは民間会社なんだから
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:04:58.26ID:DQEwK4pJ0
元大分県人だけど新幹線いらない
大分市中心に放射状に高速道作っとけばオケ
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 19:14:17.20ID:5vrssVM10
うみたまご行ったよ(^^)
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:02:30.28ID:3sHiyxer0
>>235
平松知事で止まってるんだが
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:03:42.94ID:QR+aTpZP0
宮崎は世界のサーファーの聖地だからよ
世界三大波の一つと言っていい
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:10:57.17ID:scecyk820
昭和時代に着手完成させなかったインフラは主要幹線になれなかった負け組。移動の選択肢が広がった平成令和は何を作っても大人数の主要幹線にはなれない。定着させる時間と文化が必要、老人ほど同じものに執着する、だから昭和のインフラは安泰する。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:13:35.48ID:Hf4dngAF0
今となっては久大線が勿体ない
博多と日田を福岡県を斜めに繋いでそのまま大分まで繋ぐべきだったな
0245おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら
垢版 |
2023/11/19(日) 20:13:48.23ID:8J1sn4320
ありそのいきの 船(そり)だすだ。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:15:37.20ID:DeiX6JTG0
宮崎は台風の線状降水帯があたっててもあまり被害状況伝わってこないからな、人いないのかも
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:16:22.19ID:jQBKlMVc0
大分と延岡の間が実際の距離以上にすごく遠く感じる
それだげで行き来する心理的ハードルが高い
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:25:11.54ID:n4FR/Wuz0
政治家、官僚が嘘つきだからね。
太平洋ベルト地帯の整備が終わったら、
全国の整備をやるから、
地方は待っていて下さい。
と言っていたのに、
太平洋ベルト地帯の整備が終わったら、
国は新東名高速道路の整備や
圏央道の整備や
日本橋の上の高速道路の地中化をやり始めた。
地方は騙された。

それに地方はやるべきことはやっている。
例えば高速道路を作る際に国担当の部分と
地方担当の部分があり、
地方部分は地方がすぐに作った。
(例えば宇佐別府道路や延岡の道路。)
それなのに国はいっこうに高速道路を作らず、
地方の発展が遅れた。
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:26:41.75ID:IwFx+Tdi0
新幹線が出来たとしても維持できずに
大分県の負担が増えるだけだろう
在来線だって利用客は少ないじゃん
過疎地なんだからどうしようもないわな
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:29:26.16ID:5cMYM9sI0
台湾て、九州に似てる。
面積も栄えている部分も
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:45:17.96ID:5R+/RfQ00
大分は椎茸がうまい
きちんと高い金を出して高級品を買えばびっくりするほどうまい
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 20:58:13.77ID:oDfFiBWL0
>>241
俺もだ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:04:41.84ID:5dobZ3/x0
博多駅行きたいから必要
博多駅は商業施設が日本一便利
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:10:44.15ID:fnQHFypF0
他の新幹線が通ってる地域は栄えてるのかって話だな
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:14:54.58ID:5pi9HENs0
>>259
鹿児島も熊本も人が居ないし廃れてるからな
九州知らない奴は意外かもしれないが実は宮崎市が1番活気がある
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:17:17.88ID:0n5JfBw/0
>>105
宮崎空港 北九州空港路線が出来ると良いのに
まあ、北九州空港のアクセスが悪いけど
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:17:22.65ID:pp2cH0Va0
>>260
全然違う
九州は関東とは風土が違ってアジアの雰囲気に近い
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:18:39.66ID:pp2cH0Va0
九州からだと飛行機で東京行くより上海や香港や台北のほうが近いという
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:21:35.12ID:0n5JfBw/0
>>123
その松屋の定食を食いに行くんだよ
有名チェーン店で宮崎にないことに
行く

事実ワイも、しょうし丸にいったぞ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:28:26.51ID:5dobZ3/x0
>>263
でも博多駅の博多口はめっちゃ綺麗だよな
広場でイベントもやってて雰囲気いいしあんな街は関東にはない
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:35:30.39ID:mMaIjRii0
>>260
福岡=東京 九州の州都

熊本、佐賀=埼玉 平地が広い。熊本は人口多く佐賀は福岡のベッドタウン

鹿児島、長崎=神奈川 港湾都市

大分=栃木 温泉

宮崎=千葉 太平洋の波が良くサーファー多い
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:35:38.93ID:scecyk820
南九州新幹線
博多ー小倉ー業橋ー中津ー別府ー大分ー佐伯ー宗太郎ー延岡ー日向ー宮崎ー都城ー隼人ー鹿児島中央

北九州新幹線
鹿児島中央ー串木野ー仙台ー出水ー水俣ー新八代ー熊本ー雲仙ー諫早ー長崎ー大瀬戸ー早岐ー佐世保ー今ん理ー佐賀ー鳥栖ー博多南ー博多

これで良かったのに
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:37:41.93ID:DeiX6JTG0
宮崎都農神社いったことあった、平日昼雨だったけど人まばらだったな
宮崎空港はJR直結でよさげだったな
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:39:58.17ID:MZbE8Khn0
オーイタ県の話題のスレ
そういやあんまりオーイタって2ちょんで話題にならないな。
なってればね、「大分と書いてオーイタって普通は読めないよな?」って
いつものネタをもうちょっとカキコした覚えがあるはずだからwww

大分といえば昔ね、戦国時代の臼杵城とかの話題で
仏狼機のこととかよく書いた覚えがあるんだけど。
仏狼機と書いてフランキーと読むがこれ、大砲の名前ね。
臼杵城に攻め寄せた島津軍を撃退したことで有名なw
なんていうか字面がいいのでお気に入り。夜露死苦www

ま、そんなことはともかく大分に新幹線?
どこの地であろうともそんな時代なのかなあとも個人的に思うが、
2ちょんの自称愛国者ネトウヨどもや自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもには
大分への東九州新幹線などの構想を批判する資格はないぜw
と、いうのも本州中部のリニアとかさ、諸手を挙げて絶賛マンセーしとるだろチミらwww
本州のリニアは良くて九州の新幹線は悪いってそんな理由はないだろwww

ついでに大分で思い出したが、大分は宇宙港構想ってあるよな?
それも諸君らは褒め称えていたはずだw うろ覚えだけどw
(あ、話は変わるが自衛隊の宇宙作戦隊は全員一致で涙ぐんで敬礼して
 その存在を神格化し、ひたすら褒め称えておったね、チミらwww)

だったらその宇宙港のある大分に新幹線が来てもいいだろうwww
宇宙から日本に来たインバウンドのエイリアンさまたちに
日本最新鋭の新幹線に乗ってもらおうとチミらは思わないのか?w
日本の誇るおもてなしの精神と愛国心にちょっと欠けるんじゃないのか?www
日本は四季のある観光立国の国だろう? ニホンスゴイニホンスゴイニホンスゴイw
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:36:49.90ID:K10rXVMq0
そんなもんよりガソリン代下げろ
九州唯一の石油コンビナートあるのに下手すると日本一高い
福岡より高いのはまだ分かるが地理経済的に似てる宮崎より何故高い?
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:50:44.21ID:MZbE8Khn0
ああ、一応、書かなくてもいい補足なんだが
>273にセルフ注記しておくと、273はあくまでも従来のですね
2ちょんねるはニュース速報+板の交通ネタ一般へのスレ世論の潮流について
苦言を呈したわけで、別に大分当局や>1の記事へのお話ではありません。

それだけ書くのもなんだから余話雑談を続けますが
スレタイがスレタイなんでスレでは東九州新幹線の話題が
よく出てますが、実はこの話題はそれだけじゃなくて、
これ新幹線も含む広域交通の話題なんですねえ。

特に興味深いのが豊予海峡ルートですよ。記事にはですね。
>佐藤知事は大分市長時代から豊予海峡ルートの推進に力を入れ、
>豊予海峡ルートの調査を大分市独自に進めた経験を持つ
とあるように、この海の道を陸路にしようという構想なんだけど
それも四国から新幹線のような高規格鉄道を通すお話のようだけど
これは遠大な話のように思えるけどね。より難しいっすよね。
橋でもトンネルでも難工事が予想されますが。

ってか新幹線ネタで言えば四国新幹線、もちろん未成ですけども
しばしば話題になって今日びどうなんすかといわれる感じだが
四国新幹線が愛媛まで出来すればその先にあるのは九州ですからね
豊予海峡を橋で越えて東九州新幹線に接続とか、まあ面白い話だし
夢はあるし、出来ればそれは当地の経済もいい意味で激変はするだろうがさ
これはなかなか現状の国の財政などを考えるとムツカシー気はするけどねえ。
とはいえ、面白い話ではございますわね。

そういう陸路より空路に傾注した方がリーズナブルで
ええんじゃないかなあとは素人考えだけど思うけどね。
飛行機はいいよね。天候には左右されるが飛んでる間、
下が陸でも海でも山でも関係ないんで、ゼニにもかかわらない。

あとは大分名物の宇宙港とかねw 個人的には注目しているんだけどなあwww
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 22:59:21.82ID:l9iCP9Yf0
長崎のみ新幹線だけじゃなく大分だけ新幹線を作るのか
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:01:30.05ID:Xpow3Bil0
大分県は最近福岡にも見放されて必死なんや
JRの便利な回数券も小倉からの高速バスも
需要がないからつって廃線されてしまった
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:05:59.60ID:Xpow3Bil0
21世紀より20世紀の方がインフラが充実していた県
それが大分や
ちょっとシャレにならない事態になっている
新幹線で閉塞感打破したいという気持ちは出るよそりゃという感じ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:09:26.29ID:zjw3snoh0
大分、高速道路が通じたから全く不便じゃないけどな。
宮崎は相変わらずやばいけどw

下手に新幹線なんか出来たら福岡に吸い取られるだけだぞ。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:11:37.95ID:R42tvFnx0
四国4県は協力しとけよ、四国新幹線の芽はココとの接続しかないんだからよぉ
まぁ漠然と新幹線の響きに憧れてるだけだから四国一周でぐるぐるぐるぐる廻しときゃ満足するか
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:12:13.35ID:Xpow3Bil0
>>276
答えは一つ
あの連中は競争が大嫌いやからや
他県からきたら愕然とすると思うけどもはや正直に価格表示してるGSの方が少ない
常時\888表示や
面白いことに福岡に面してる日田や中津はちゃんと表示してるんよな
大分中央は陸の孤島すぎて人の心が腐り切ってる
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:17:44.29ID:DV3d6Q400
大分県で最高の温泉は駅ビルの屋上にある。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 23:22:16.08ID:Xpow3Bil0
>>286
アホ吐かせあんな狭くて高くてスタッフも態度悪くて泉質も取り上げるところのない温泉が最高な訳ないだろ
潰れた豊の国健康ランドの方が万倍マシだったわ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:51:53.39ID:shQ4M3k80
宮崎の何もなさは異常
日本全県を旅するつもりだけど、宮崎だけは行く気が起きない
遠いし
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:53:23.14ID:Gf3HSpRy0
地元のことしか考えいない自己中な県だな
どうせ衰退して消えていく過疎地域に税金投じる必要なし
自分たちで稼いで勝手にやれよ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 01:57:32.68ID:4MXt3jrO0
衰退国でインフラの維持できなくなりつつあるのに何を甘ったれてんだ
橋、トンネル、アスファルトの補修なんてできんぞ通行止めだ
0292ぷる猫
垢版 |
2023/11/20(月) 02:05:33.93ID:CEVppoy10
九州は無人島になるからもう開発はされないかと
四国も同じ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:11:36.26ID:cdptkzKg0
秘境化した方が将来的に儲かるような気もするが
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:17:52.35ID:vDuSE/y+0
>>289
空がめちゃ綺麗
いろいろ料理が出てくる
燻製のような炭火焼鳥や手羽餃子や辛麺など
最近は椎茸南蛮てのも編み出して結構うまい
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:23:02.93ID:b8zg+4N40
博多⇔大分⇔四国⇔和歌山⇔大阪ルートを作るなら
宮崎は俄然やる気を出す
それ以外ならよだきい言ってる
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 02:39:39.84ID:0IKsjXQl0
大分住みだけど宮崎は外国だと思って楽しんでる。日向の国はいいところだよ、大分と比べても明らかに南国の風情がある
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 05:48:28.56ID:nfebE3LE0
宮崎は空港線建設費用の国JRと同額を負担し
また神戸と連絡するフェリー2隻の新造費用のうち自社資金や金融機関で調達できない数十億円を
無利子融資するなど全国に繋がる交通インフラ建設維持に金を出すことにやぶさかではないように見え
民間もLCC会社が創業し長らく運行を続けているなど意欲的だが
大分や鹿児島との連絡については全くやる気がないように見える
思う以上に全国志向なんである
日豊線大分小倉経由博多行きはそもそもJR自身が想定せずB&S(高速バス&新幹線)を推している
九州新幹線でもB&S乗り換えが案内される
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 05:54:01.36ID:TCARzVbQ0
大分は九州なのに犯罪率低いし九州ではないみたい
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:15:01.12ID:TDXbpQtq0
にちりんが分断された時点で大幹線日豊本線は終わったのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況