X



冬のボーナス、3年連続で前の年を上回る見通し 伸びは鈍化 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/21(火) 12:21:41.21ID:p6UuKsBc9
民間企業の今年の冬のボーナスは、3年連続で前の年を上回る見通しだという予測がまとまりました。

民間の調査会社4社の予測によりますと、民間企業の冬のボーナスの1人あたりの平均支給額は、2.1%から2.5%増える見通しです。

厚生労働省が調査した昨年度の3.2%と比べ、伸びは鈍化するものの、3年連続のプラス支給となる予測です。

みずほリサーチ&テクノロジーズは冬のボーナスが増える要因について、▼製造業は歴史的な円安を追い風に、▼非製造業もインバウンド需要の回復により、それぞれ企業の収益が改善していると分析。

人手不足も背景に今年の春闘をはじめ企業の間で賃上げの動きが広がっているためだと指摘しています。

TBS 2023年11月20日(月) 19:22
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/848061?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/680w/img_05df4273c45c4b19897ccf6e77cba70b421833.jpg
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:26.28ID:LMdirGht0
マーボーナスのこと?
美味しいのそれ
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:40.16ID:oOW73gje0
餓死寸前貧乏パヨクにはボーナスはない
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:22:40.61ID:zt0eAe0T0
>>1
税金泥棒クソ野党働けよ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:27:03.83ID:a5Pzz1Fk0
こう言っちゃなんたが仕事サボって5ちゃんしてる俺でも大企業にいるおかげでボーナスはウハウハだわ。
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:32:58.49ID:7Vhk0blo0
いくら一部の人が不景気を煽っても日本の実経済は好調って事だよ。株価3万も越えだよ。
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:34:24.79ID:7Vhk0blo0
中小零細と非正規労働者は努力不足の自己責任だよ。
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:36:59.13ID:J1qThK5d0
大幅増益なのに鈍化クソワロタ
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:37:27.66ID:GaIIw1iL0
>>1
春闘ってなんなの?
うちのクソ中小企業はそんなのねえぞ
全労働者の何%くらいが関係ある話なの?
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:38:13.44ID:4egGUiot0
倍増は?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:40:55.81ID:qHGhl1N30
GDP年率8%減の発表されたばかりなのに
大企業は過去最高益
労働者には満足に還元しない。

おかしいと思わんかねえ。
自己責任とか言うてるマヌケはさ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:41:13.01ID:/q5ZtuSV0
今年の冬ボーナスは350万だったけど良い方なのかな
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:42:04.89ID:35wz0kpQ0
うちは確実に下がる
明らかに仕事減ってるし

というかこの記事もまた大手だけの話やろ?
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:45:27.73ID:ahbbg5Ta0
2.5%増か 微妙だな
5%くらいドーンといかんかい!
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:48:10.08ID:BIMix1mM0
3万円かな
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:50:19.43ID:uGEHBF3I0
>>8
70万ウォンか
安すぎだろ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:52:30.98ID:oyV/4+Ta0
ボーナスとして支払われた額を、賃金労働者全体で算出したら社会問題が見えてきそうなんでやってほしいな
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:53:14.04ID:es1uoHOa0
最近は非正規のくせに正社員並みに有休やボーナス欲しいってゆうやつもおるからなあ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:53:35.29ID:0Htqd7FB0
10年前だけ土初めてのボーナスが5000円で翌年から3万、最後に貰ったのは10万だったな
今年は転職して3ヶ月だからボーナス無しだわ
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 12:55:51.73ID:ahbbg5Ta0
>>32
おめ! やったね!
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:00:25.92ID:edDOUSdF0
わい自営でボーナス無し
ずっと稼げなくてこの手のニュースが悲しかったが、今は手取りで月70万有るから、ようやく悲しく無くなった。
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:00:27.00ID:ahbbg5Ta0
>>8
技術派遣職なら,十分あり得る業態だよ
単年年収レベルなら雑魚リーマンより高い
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:03:57.78ID:5Y5BfrQN0
メガネ「僕のお友達がボーナス上がったんだから、俺らの給料が上がるのは当たり前」
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:05:03.33ID:xukqllej0
もう10年くらいボーナス減りもせんし増えもせん
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:06:37.63ID:pg0kWxFY0
ボーナス上がったな、よし
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:21:56.69ID:N7LpNtyy0
日本企業の労働パフォーマンス低下には睡眠不足が強く関係している
https://nazology.net/archives/138911
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:21:58.56ID:LrqXyBJE0
平均だと一部の業界とか企業が押し上げてる可能性があるから、全体で見ると7割ぐらいは別に増えないまたは減るって感じなんじゃねーの?
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:27:51.95ID:yBsr2Pck0
今年の冬のボーナスは300万ある
みんなこれくらい貰ってるだろ
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:29:49.82ID:Q1wgTuRY0
とりあえずボーナス出たら神戸牛食いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況