X



【滋賀】沈んでいた“幻の城跡”姿現す!琵琶湖が渇水 『琵琶湖の水、止めたろか』 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/22(水) 10:35:33.71ID:N0IkUnId9
※11/21(火) 18:08配信
テレビ朝日系(ANN)

琵琶湖の水位の低下が深刻です。沈んでいた城の“跡”も姿を現しました。

■琵琶湖“渇水”深刻「取水制限も」

 関西人にはおなじみの…。

 京都府民:「冗談でねえ、京都人が悪いこと言うたら(滋賀県民が)『琵琶湖の水、止めたろか』と。それ困るわな」

 冗談ではなくなるかもしれません。

 滋賀県 三日月大造知事:「きょうの時点での琵琶湖の水位はマイナス61センチ」

 地元の人もはっきりと変化を感じていました。

 瀬田町漁業協同組合 吉田守組合長:「普通(水位)はこの辺くらいですかね。これだけ減ってる」

 琵琶湖は滋賀だけではなく京都、大阪、兵庫、およそ1480万人に水を供給する「生命線」ですが…。降水量が少なく、水位は下がり続けています。

■沈んでいた“幻の城跡”も現れる

 影響は思わぬ所にも…。

 坂本城を考える会 山本正史事務局長:「坂本城の石垣です。ここは明智光秀が住んでいたんだと」

 水中にあった「坂本城」の石垣が姿を現したのです。湖岸に本丸を置く城は織田信長の命を受けた明智光秀が築きました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/463c3f07995ae11630562d237aa87aeef65c158c
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 19:40:28.02ID:yCfUfi5d0
>>2
外来種しか居ないらしいな、琵琶湖
一回浄化作戦やった方がいいかも
0120通りすがりの一言主
垢版 |
2023/11/22(水) 20:07:45.00ID:+p25L/zY0
>>119
いろいろいるけどな。鯉も日本固有の原野鯉がいるし。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 20:10:17.60ID:JyH1DEnz0
香川では渇水になっていないのに
水の使いすぎちゃいます?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:32:17.21ID:m7ybYaun0
滋賀で生まれて育った県民なら必ず聞いたことあるはずw
琵琶湖の底には鎧をつけた武者とかが死蝋化してるのがたくさん沈んでるって
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 23:33:50.24ID:4blHSP1v0
>>14
シンガポールの真似すりゃ簡単にできるよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:02:11.82ID:5Lnb1fOU0
どうせいつか関電の原発があぼーんして琵琶湖は死の湖に。大阪は飲料水なしの居住不可能エリアへ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 00:13:36.38ID:vS7Tn6xG0
これはすごいね!
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:24:07.54ID:M/HvLFSl0
>>31
前にも同じような話はあったから多分違う
あのクソダサい像のある場所よりちょっと北
畑の畦道を超えたところにまた専用通路が指定されると思う
一般人が想像する万里の長城みたいな石垣じゃなくて
解体時にスルーされた一番下の段くらいしか見えてないだろうからマニア以外はガッカリするだろう
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 01:31:41.36ID:M/HvLFSl0
>>72
攻められない時のための城館はもっと交通の弁のいい場所にある
謙信なんか春日山の上の城からあちこち攻めてるイメージあるけど、あれは謙信プライベートおこもり場所兼もし攻められた時に籠る場所で
普段の政務は直江津駅の近所の城館でやってた。でもそういつ場所は後の時代に再利用されがちなので今はただの更地
例外は一乗谷他少しくらいなもんなんで研究者が喜んで発掘してる
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:30:51.78ID:RJewViQD0
>>14
それでも湖にはならんだろ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 06:49:58.19ID:xnOEPFk60
城を建てた当時は水がなかったのか?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 07:05:30.72ID:Tj+G+FTf0
樽屋雅徳が新曲を作りそうなネタだな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 11:12:58.89ID:qdBe3OxG0
>>14
お前の頭には豊後水道は無いみたいだな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 11:16:20.84ID:fQlEVBUc0
>>1
映画のステマか?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 11:20:45.43ID:qdBe3OxG0
>>86
そういうことか
海沿いでもあるまいになんで石垣が崩れたと思ってたわ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:45:25.30ID:6BqyrG/l0
琵琶湖の南側は堤防で締め切って埋め立てる予定だったから
このまま大渇水になれば計劃が復活するよ #琵琶湖綜合開発
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 14:49:28.71ID:lrD12lWx0
>>45

京都も滋賀も下水はオゾン処理してます。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 15:00:10.26ID:9dq9jNJ80
20年くらい前に2メーター近く水位が下がるほど渇水した、どこも湖岸線が20メーターくらい後退してさ、干上がったところのヘドロが腐って異様な臭い発してたわ、
堅田の浮御堂も完全に干上がったし、
それを思えば60センチなどまだまだ大丈夫だ。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/23(木) 16:12:07.72ID:llSZbKE50
坂本城はなんで沈んだの?
琵琶湖の水位が高くなったとしたらなんで水位が高くなったの?
0151通りすがりの一言主
垢版 |
2023/11/24(金) 08:06:00.78ID:NfZj2HDe0
打出浜のとこに城があるじゃまいかw
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:41:38.49ID:Wdg5Qxoh0
琵琶湖の渇水危機のスレ

>1の報道は11/21のことのようなので、それから5日過ぎた現在の状況は
詳らかには知りませんが、なかなか剣呑な話題のようにも思えますよ。
時ならぬ渇水かあ、夏場じゃなくてねえ。う〜〜〜〜む。

なんといっても記事にある滋賀県知事閣下の言に曰く
>きょうの時点での琵琶湖の水位はマイナス61センチ
ってあの広さでこれは尋常じゃない。

あのここで急にヨタをいいますけど、関東のね、
とくに常総地区の湖沼って結構平均水深は浅いんですよw 
例えば関東河童の聖地牛久沼がウィキペディア情報によると
平均水深は1m、最大水深でも3mですね。浅いw
カッパくんもなかなか大変なんだwww
さすがに本邦で琵琶湖についで広い霞ヶ浦になりますと
平均水深4mで最大水深が7mとのことですが。

あ、そうそう肝心の>1の話題の琵琶湖はですね
平均でも40m、最大で100m超えってのはすごいな。ケタが違う。
あんまり考えたことなかったけどね。琵琶湖はすごい!

で、その琵琶湖が渇水して、惟任日向こと明智光秀の居城で知られる
近江坂本城の石垣が出ちゃったとか、西国の水がめたる琵琶湖でこれでは
近江の皆さんはもちろんのこと、京洛や在阪の諸君らも心配でしょうが
是非ね、恵みの雨でも降ってもらって然るべく水量回復するといいですね。

界隈にお住まいの2ちょんねらー諸君や自称愛国者ネトウヨどもは
雨乞いの和歌を詠むなり(雨乞小町伝説!)
雨乞いの舞を踊るといいですねw クネクネwww
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:22:33.36ID:eAld9hg70
これですら琵琶湖をいじめてるような物言いだな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:23:53.32ID:rWy10hg70
琵琶湖って海みたいにでかいもんな
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:34:15.73ID:WYOy6ynD0
>>1
ほぼ毎年現れる幻
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 21:48:38.82ID:1E7SmWgd0
良いのか?琵琶湖の水全部抜いちまってよぉ
君らの水どこから来てるか知ってるか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況