X



空いた時間に「タクシー運転手」に!ライドシェアの仕組み、いらないかも?。電脳交通が実証実験、時給は…(スポドラ) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/11/24(金) 09:49:01.63ID:cBNaDP+b9
自動運転ラボ
https://jidounten-lab.com/u_44222

電脳交通が実証実験、時給は1,200~1,800円

自動運転ラボ編集部 2023年11月23日 06:53

https://jidounten-lab.com/wp/wp-content/uploads/2023/11/taxi_eye-1068x561.jpg

ライドシェアは空いた時間に副業できる便利な仕組みであり、このことから海外でも普及が進んだ。しかし、もし空いた時間で「タクシードライバー」として副業が可能なら、そもそもライドシェアの仕組みはいらないかも。こうしたことを感じさせる報道発表があった。

株式会社電脳交通(本社:徳島県徳島市/代表取締役社長:近藤洋祐)は、空いた時間に副業でタクシードライバーとして収入を得られるという実証実験を、2023年11月10日から開始した。

「スポドラ」と名付けられたこの実証実験は、二種免許保有者を対象に行うもので、まずは三和交通グループを連携先として、横浜・埼玉エリアを対象に実施される。

あくまで二種免許保有者が対象であるため、海外で展開されているライドシェアのように一般の人がすぐ副業を開始することができないものの、二種免許さえ取得してしまえばライドシェアのような自由度でお金を稼ぐことができるようになる時代がやってくるかもしれない。

記事の目次

■乗務員不足が深刻なタクシー業界

■副業タクシー乗務員「スポドラ」とは?

■ライドシェアとスポドラの違い

■タクシー運転手としてギグワーカー的に働く


■乗務員不足が深刻なタクシー業界

現在、タクシー業界では乗務員不足が深刻な問題になっている。「勤務時間が長い」「柔軟に働けなさそう」といったイメージがあるタクシードライバーだが、実際は柔軟な働き方の調整が可能なタクシー事業者も多く存在するという。

さらに、一日中常に乗務員不足になっているわけではなく、需要ピーク時の朝・夕の通勤時間帯や深夜帯、週末のイベント開催時など特定の時間帯需要に対応できれば、この問題は大きく改善されるという仮説もあるようだ。

こういったことを背景に、二種免許保有者が需要ピークの特定時間帯だけ勤務する形の副業特化採用サービスを実証実験として開始するに至った。電脳交通が、副業人材を受け入れたいタクシー事業者と求職者をマッチングする役割を担い、業界の重要課題である乗務員不足の解消・緩和を目指す。

■副業タクシー乗務員「スポドラ」とは?

スポドラは「スポットドライバー」の略だ。スポットドライバーは一般的に、単発で働くドライバーのことを指す。

実証実験の報酬形態は時給制で、1時間あたり1,200~1,800円となっている。残業割増や深夜割増もあるという。深夜や早朝など、タクシー需要が増加する時間帯は時給がアップする仕組みだ。週1日以上、1日4時間以上の勤務が条件となっており、シフト提出は前日まで可能だ。

特筆すべきは、タクシー副業を始めるためのサポートとして、第二種免許を取得するための教習所に通学する時から時給が発生するという点だ。

なおスポットドライバーを募集している電脳交通の公式サイトでは、働き方の具体例が提示されている。33歳の主婦の場合、1日4時間・週2~3日の勤務で、1カ月の給与は6万円となる。そのほかイラストレーター28歳、1日4~6時間・週3~4日勤務で月10万円、トラックドライバー38歳、1日4時間・週2~3日勤務で7万2,000円などだ。

子どもを預けられる昼間だけ働く、シフト提出が前日までのため時間ができたら働くなど、自分に合った働き方ができる。

■ライドシェアとスポドラの違い

日本における「有償ライドシェア」は道路運送法で規制されており、事実上禁止されている。

ただし、コストをシェアする「カープール型」については、サービスの提供を受けた者からの給付が「好意に対する任意の謝礼」と認められる場合や、「金銭的な価値の換算が困難な財物や流通性の乏しい財物など」によりなされる場合、また、ボランティア活動として行う運送において、実際の運送に要したガソリン代や有料道路使用料、駐車場代のみを収受する場合は許可などは必要ない。

有償ライドシェアについては現在、タクシー業界や一部の自治体が反対を表明する一方で、新経済連盟が規制撤廃を働きかけたり、河野太郎デジタル大臣や元首相の菅義偉氏などが解禁論などを唱えたりするなど、議論の真っ最中にある。

(略)

※全文はソース元で
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 09:45:42.34ID:KZzkyru70
ライドシェアが解禁されて得をするのは誰か?
①既存タクシーの利用客
②ライドシェアで稼ぎたい人
③ライドシェアに関する利権を手にする国土交通省の天下り人員

ライドシェアは法人格としてのスケールメリットを出せないので、
利用者はタクシー料金より高くなる
そのくせライドシェアを運転するドライバーは車両購入費用も車両法定点検費用も自動車損害賠償保険料も負担しなければならず、儲かるか微妙。

誰が得をするのか?
まあ③だろうね
5ちゃんでライドシェア推進派は
天下り利権を享受する側だよ
オレもライドシェアに賛成だしね
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:24:36.93ID:HgKQ1hB60
個人タクシーのライドシェアに来たら信頼できるな
個人タクシー>>>>>雇われタクシー
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 10:53:44.19ID:6BB7ejdv0
ライドシェアと聞こえは良くても所詮はドライバーが安い賃金で使い回される貧乏人量産ビジネスなんだよね
世界中で問題になってるよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 11:34:28.89ID:KAIg8eY80
シートをタクシーみたいにビニールでカバーしてくれる業者って何屋さんなんだ?
新車買うたびにやろうかといつも悩んでる
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:01:40.33ID:+DuUc84/0
>>226
何を言ってるんだ君は
空き時間にマイカーで小遣い稼ぎなんだから
事業としてやるわけじゃないだろ
ドライバーの負担は発生済みなので実質0だよ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:05:09.78ID:RGopJRL10
>>27
俺もよくわからんかったわ。
二種ありに限ったライドシェアなのか?
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:06:49.10ID:RGopJRL10
>>231
副業じゃなくて、本業としてやる勘違いする奴が多いから世界で問題なんだろ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:10:01.17ID:RGopJRL10
>>214
ライドシェアのシステム会社は個人事業主として契約するんだぞ。
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 13:10:05.26ID:3gEmged30
>>231
でも、任意保険も、搭乗者に対する補償の基準も設けられるだろうけど、それ満たしてないやつは
契約変更して割増分払わないといけなくね
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:45:20.92ID:NED+IIlX0
評価システムにより不良ドライバーが排除されないタクシーは危険。

タクシーはドライバーの質が低いのが問題だ。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 14:57:22.91ID:6BB7ejdv0
>>231
空き時間にマイカーで小遣い稼ぎなんだから

だよなー
ライドシェアは副業バイト感覚でやるもの
報酬の額から考えても本業でやるもんじゃないよな

で、そこで問題発生
昼間は会社勤めで残業したあとちょっと小遣い稼ぎでライドシェア
ドライバーは披露運転というケースも出てくるが
この辺はライドシェア会社はノータッチだろ
疲労運転は事故原因になるがそんな危険な状態はライドシェア会社は放置していることになる

これでいいのか?
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:49:08.23ID:IXZemov60
>>231
マイカーだろうが搭乗者保険無制限に入らないとダメでしょうし
3ヶ月毎の法定点検も必要だよ
まさかマイカーだと点検しないで良いとか信じちゃってる?
(笑)
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:27:20.85ID:gXSv8J/k0
>>228
ライドシェアって、車の相乗りサービスのことで、誰もが好きな時にタクシー運転手ができるタクシー自由化じゃないんだが、
宅配配達員やってるのはたいてい、発達障害者だから、アプリを使ってギグワークができると自分らに都合良く妄想してるんだよね。
ライドシェア専業で食っていけると妄想してる馬鹿ばっかり。

アマゾンフレックス←小荷物配達員
イージークルー←ヤマト小荷物配達員
ネコポスメイト←ヤマト郵便物配達員
フードデリバリー←出前持ち
ライドシェア←相乗り
ギグワーカー←日雇い労働者

牛乳配達員や新聞配達員募集には
見向きもしないくせに
横文字にして業務委託個人事業主と呼べば
社長になったつもりの馬鹿や発達障害者が
わんさか釣れてピンハネし放題なわけよ
ガソリン代や経費自己負担で
営収20~30%ピンハネされて
国民健康保険も払えない馬鹿ばっかりが配達員

ギグワーカーの実態は、なんら社会補償の無い乞食同然の日雇い人夫
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 17:41:02.68ID:95QgYWXA0
>>234
自分の車のシートにゲロ吐かれても、ウンコや小便漏らされても、生理の血をつけられても、個人事業主だから自分で掃除しなきゃならなく、匂いやシミが残って中古売却査定額が下がってもなんの損害補償もないわけね。個人事業主だからw

ぶつけたりぶつけられたりして宅配車両みたいに凹凹になっても自腹で修理し物損補償されないわけね。個人事業主だからw

アマゾンやウーバーイーツと一緒、ピンハネビジネスやねw
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 19:48:09.16ID:6BB7ejdv0
>>241
言葉の定義の話をすれば
今話題に上がってるライドシェアは何人も乗せる相乗りじゃなく
一般車両に個人が有償で人を運ぶいわゆる白タクのことを指してるよ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 20:18:21.48ID:hVO4ThSm0
酔っぱらいとか乗せたくないなぁ
迎えに行ったら酔っぱらいだった場合拒否とか出来るんだろうか
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:29:17.59ID:IoLTXBbf0
酔客と失業者ドライバーの暴力事件が毎日報道される未来が見えます
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:37:38.40ID:BNb46MsV0
>>3
この実験でもピークタイムだけの勤務ですらナメた報酬しか払ってないだろ
給料安いから来ないだけ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:47:48.25ID:pGS08cxs0
基本的に乗車拒否は禁止だけど
行き先もまともに話せないレベルで泥酔してるとか
なら拒否できる
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:29:31.31ID:jVqz+nSd0
>>247
ライドシェアなら乗車位置と行き先は
呼んだ時点で既に連絡済みだろう
行き先は告げなくても良いよ
運転手による確認にyesと言えば良いだけ
泥酔していようが関係ない
料金もクレカで決済されてるからね
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:33:36.98ID:sOu0c8UJ0
車とガソリン代込みで時給1800円とか
完全に赤字やん、やっぱり時給決める側がギグワーカーは馬鹿過ぎる
ガソリンはこれから青天井
インフレを契約に含めないにら
車も修理代も上がる一方で、どんどんジリ貧になる
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:34:04.98ID:jVqz+nSd0
日本全国で
2種免許保有者の数は110万人程度
タクシー運転手の数は23万人程度
ライドシェアをしたいなら
2種免許保有者だけで十分なんだよな
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:36:37.99ID:jVqz+nSd0
>>249
>キャバクラとか風俗の送迎の方が遥かに割がいい

ウチの会社の役員付き運転手のほうが
もっと割が良いぞw
完全週休2日だし17時過ぎたら残業代まで出る
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 09:49:50.74ID:r1UdvxQN0
吐くやつって泥酔者じゃないんだよな
泥酔者ってそもそも歩けないから
車に近づくことすらできない

家に帰りたい一心で車に乗るまで緊張してるから外見は逆に酔ってみえない人が危ない

座って安心して酔いがまわりだす
うとうとしてるうちに、身体は眠りの状態なのに、移動していると三半規管が察知して平衡感覚が狂うから気持ちが悪くなる

一般車は座席や床がカーペットだから
ゲロをきれいに取りきれないので
乾いたゲロが車内を浮遊する
吐いたやつがノロウィルスや
コロナウィルス持ってたら最悪
エアコンフィルターまで交換しなければならない羽目になる
最悪ウィルスもらっちゃう

国や役人は現場を知らないから、高齢化やらコロナやら最もらしい理由をでっちあげるが

事故を貰うリスク、人をひき殺すリスク、狂人に遭遇するリスクetc
こんなハイリスクの仕事を20万30万円じゃやってられん、だからドライバーが辞めてったのか実態

政府に騙されて、やってみたらハイリスク・ローリターンのピンハネビジネスでした、で、割り食うのは結局国民

ふざけた政府だよ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:02:45.12ID:r1UdvxQN0
三半規管を刺激しない運転
Gをかけない遠心力をトレースするハンドラング
胃に圧をかけないアクセルとブレーキング
10万キロは走らないと体得しないよ
一般ドライバーではまず無理
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 10:07:21.08ID:r1UdvxQN0
別件で

結構起こりそうなのが車強盗。
川口でグエンが乗車「新三郷まで」。
開発中の野原を降車地指定され、到着と同時にスタンガンで気絶させられる。意識が戻ると野原に置き去りにされ、車はその日のうちに八潮のパキスタン中古車センターで部品に解体され船で海外に運び出されている。
パキスタン人の盗難車ビジネスは現実に起こってるその筋で有名な話だからね。

連日外人犯罪が、報道されるが
国は治安をどう維持するつものかね
すでに諦めたか
まだまだ入れるつもりたからの管は
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:04:07.59ID:pr+cmQXw0
おれがライドシェアで客を乗せるとしたら、車内に監視カメラ設置して常時録画、異常事態で自動通報、客の身元がクレカなどでネット事前確認、流しでは乗せない、泥酔状態など危険が予知できる客は乗車拒否、という条件でやる。保険は契約条件変更になるだろうがそれは仕方ない。
期待するのは暇な時に駐車場料金や税金の足しにする程度。困ってる人を少し助けてあげたいという感じ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:18:46.89ID:ldnq7waR0
50万km60万km走ってるタクシーを盗む馬鹿いないわな誰も買わん

ライドシェアは客やドライバーの身元が確認されてる、って思い込んでるが
頭大丈夫か?

偽造在留カードや偽造免許、不正取得したクレカで、イーツに登録してたベトナム人の身元は確かか?身分を偽って不法滞在&不法就労してたから逮捕された訳だが。

https://www.google.com/search?q=%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%81%BD%E9%80%A0%E8%BA%AB%E5%88%86%E8%A8%BC&sca_esv=585346837&ei=-MViZc_6N7Xf2roP1tKF0AY&oq=%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%81%BD%E9%80%A0%E8%BA%AB%E5%88%86%E8%A8%BC&gs_lp
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:27:01.55ID:PArfZyuZ0
>>259
Uber(イーツ含む)の就労資格のチェックはタクシーより厳しいね。

毎日の顔認証に各種書類が必要。
本人名義のクレカ、身分証など複数偽造するのは大変。
登録時と顔が変ったらアプリを起動できない。

一方、タクシーだとヤクザや反社でも働ける。
個人タクシーの本人確認なんかやってないだろ。
顔認証やってないし、個人タクシーだと管理する人がいないから不法就労しまくりじゃん。
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:35:46.97ID:ldnq7waR0
>>260
君の話は嘘ばっかりだな。虚言症か、君。

不法残留のベトナム人を働かせたとして、警視庁は22日、料理宅配大手「ウーバーイーツジャパン」(東京)の「日本代表」の女(47)ら2人と、法人としての「ウーバージャパン」(同)を入管難民法違反(不法就労助長)容疑で東京地検に書類送検した。都内では昨年、不法残留などのウーバー配達員が184人確認されていたという。

ウーバーイーツでは当時、外国人を配達員として登録する際、在留カードやパスポートの画像を専用サイトに送信させて在留期限などを確認していたが、他人の情報で不正登録するケースが多発。警視庁は、ウーバー側の確認が不十分だったと判断した。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:41:28.99ID:ldnq7waR0
>>260
個人タクシーだと管理する人がいないから不法就労しまくりじゃん。

そもそも君は、不法就労の意味すら理解できていないが、日本人が日本で不法就労となる根拠は?

その異常な思い込みは病?


不法就労とは
我が国に不法に入国・上陸したり、在留期間を超えて不法に残留したりするなどして、正規の在留資格を持たない外国人が行う収入を伴う活動
正規の在留資格を持っている外国人でも、許可を受けずに、与えられた在留資格以外の収入を伴うじぎょうを運営する活動又は報酬を受ける活動
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:44:44.44ID:PArfZyuZ0
>>262
外国人ドライバー認めろと繰り返し主張してるのはタクシー会社の方だ。

某大手タクシー会社はミャンマーで日本語学校経営してて、そこの生徒を日本に送り込みたがってる。
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:49:27.45ID:jVqz+nSd0
>>258
頑張って2種免許取ってね
試験場一発で取れば4万円くらいですよ
人助けのためにね
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 13:52:19.84ID:ldnq7waR0
>>264
ドライバー不足を外国人のタクシードライバーで補わせると言ってるのかタクシー組合

ドライバー不足を外国人にもライドシェアで補わせろと言ってるのか管と河野

君、答えなよ↓

そもそも君は、不法就労の意味すら理解できていないが、日本人が日本で不法就労となる根拠は?
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 14:02:29.03ID:LriPz0ca0
またタクシーなんて縁のない引きこもりの出羽守がイキってるのか(笑)
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 14:07:45.52ID:ldnq7waR0
>>263
顔認証とは、カメラが撮影した顔と運転免許証等の身分証の顔写真と同一人物か、コンピューターが確認する認証方式。

身分証が偽造だったら、そもそも偽情報なんだから、その人がどこの誰か分かるわけがないだろ?

って日本語、理解できるか?君
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:17:38.67ID:pr+cmQXw0
現状の時代遅れのタクシーの客待ちと流しと比べると、uberなど指定の場所に呼んでもらうシステムの方が車と客の両方から見て効率いいし便利だろうな。小さいタクシー会社や個人タクシーから始まってだんだんこういうネットシステム使うようになるんじゃないか、結局ね
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:48:42.66ID:hCAtjzBf0
【自民】菅前総理と二階元幹事長がベトナム・トゥオン国家主席と会談 日本・ベトナムのさらなる関係強化で一致 [香味焙煎★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701070638/

規制緩和の嘘の裏でピンハネ三昧

国内最大の中華利権のある神奈川県連の管・河野・小泉、外国人労働者利権の岸田は、中抜き天皇、元パソナ会長竹中平蔵元経済財政相の様に、外国人送り出し機関と就労斡旋企業からの政治献金目当てで外国人就労査証要件緩和させたいのだろう。

少なく見積って、外国人から一人頭5万ピンハネすれば1000万人なら5000億円が動く訳で、物凄い金が動く外国人就労仲介利権取りに、そりゃ必死なる訳だ。世界基準では、それを人身売買と呼ぶが、政治家が主導しているから、年がら年中日本は国連人権理事会から人身売買国家に指定される。

自治体や第三セクターによるライドシェアが既に認められていて稼働しているのに、管、岸田、河野が主導する、中国人・ベトナム人・クルド人ら外国人が働けるような形に、ナゼねじ曲げなければならないのか?
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:49:02.95ID:hCAtjzBf0
【1人9万円のステルス負担増】
岸田首相と財務省が気付ぬうちに進めていた“実質的な所得増税” 給料上がっても手取りが減るカラクリ
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1917592/

小泉&竹中、管、岸田、河野は売国奴

小泉&竹中がゴリ押しした規制改革で、雇用の非正規化と労働賃金が下落、中流層が貧困化

管がゴリ押しした在留資格要件規制緩和によりベトナム人犯罪天国となる

河野改革相がゴリ押ししたマイナ保険証は、500万人分の個人情報と年金記録が中国に流出

その一派だけが★先進国の8割、経済協力開発機構加盟30ヵ国で禁止されているライドシェアをゴリ押ししてる★のはナゼか?

★日中友好議員連盟会長、全国旅行業協会会長、大阪関西万博推進本部長である二階俊博の万博・インバウンド利権を守ることが、保身につながる小判鮫の菅と岸田
総理の椅子を手にする為には二階派の42票が必要不可欠な河野★

次の選挙は必ず投票へ行こう
自民党の増税推進&移民推進売国左翼議員は、国会から消しましょう

i.imgur.com/a0zrGHy.jpg
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:48:07.07ID:hCAtjzBf0
移民推進、外国人労働者利権の売国奴

★河野デジタル相 ライドシェア解禁に前向き姿勢 外国人ドライバーの就労機会を減らしていると指摘。

news.yahoo.co.jp/articles/384b505ea96611c009678a0170b33119e14c9a10

★菅前首相、ライドシェア解禁に意欲

www.asahi.com/sp/articles/ASR8R7RT5R8RUTFK00D.html

★河野担当相 日本は移民政策が必要

jp.reuters.com/article/kono-taro-interview-idJPKBN0TT13U20151210

★河野太郎 外国人労働者の受け入れを本音で議論しよう

www.taro.org/2006/09/post_136.php

★河野外務相 外国人労働者政策に関する民間有識者会議

www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page3_002769.html
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:54:06.05ID:w7OT1Sfp0
シェアエコノミーなんて、それを生業にする連中が
いるからシェアではない。最初から欺瞞で出来ている。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:57:47.06ID:cXfvu4Sd0
こんなの初めても手配師が美味い所総取りしていくだけでドライバーの供給がなおさら不安定化するだけだろうな
上納金払ったやつに優先的に仕事が回るとか
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:07:09.33ID:4N2FyTDO0
二種免許の学科試験は確かそこそこ国語力が必要。ただ、教習は特殊でタクシー会社の紹介じゃないと教習所受け入れてくれないだろ?


オレは7〜8年前ケアマネ受かった後に介護タクシーの話があって教習代も出してもらったが結局辞めてケアマネも二種も使っていないがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況