X



愛媛県庁サーバー室から深夜に発煙、停電用装置のバッテリーが熱で破損…昼頃から焦げたにおい漂う [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/26(日) 10:30:47.91ID:mPpzq3Q49
 24日午後11時頃、松山市一番町の愛媛県庁本館で、「1階サーバー室内の無停電電源装置(UPS)から煙が出ている」と同市消防局に通報があった。消防車などが駆けつけたが、県職員らがUPSを停止させるなどし、煙は収まった。同市消防局は火災ではないとしている。

 県によると、停電時に電力を供給する装置のバッテリーの一部が熱で破損し、穴が開いたという。ほかの機械類に被害はなかった。24日昼頃から焦げたようなにおいがわずかにしていたため、業者らが空調や電気設備の点検を行っていた。破損したUPSは使用開始から10年以上経過しており、県が原因を調べている。

 消防への通報直後、本館では火災報知機のベルが鳴り、残業をしていた職員らが屋外へ避難した。県庁前にははしご車や救急車も止まったが、深夜で人通りは少なく、混乱はなかった。

読売新聞 2023/11/26 10:08
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231126-OYT1T50073/
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:34:08.60ID:rmWLFv7K0
昼間に片づいてたら残業つかないからな。本当に午後11時まで残業してたのだろうか?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:35:48.86ID:5GbZUPGE0
10年とかもうメンテもなんもしてないのか
保守とか契約してると思うんだが横流ししてるのかね?
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:42:02.10ID:SCBs/1dF0
>>132
東京電力管内を10分間バッテリーだけで持たせるには1兆円かかるそうだ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:47:33.09ID:9YwwdaJx0
10年以上って…
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 15:53:51.33ID:Btu8WQBl0
>>1
鯖が焼けた
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:01:11.19ID:HTZIL/9+0
統合失調層
ボイス・トォ・スカル絵殺害している

電磁波兵器の特許っ情報→Google検索
ひな型なので改良しないと他の者から不意打ちを食らう

統合失調症が死亡するたびに
機器を所持していない者がロシアンルーレットデ
ターゲットになる

されていないうちに機器を作成して周囲の情報を収集しましょう!

ネットや世間ではそのような器機はなない理由はコレ
@お金稼ぎできなできなくなる
A楽ができなくなる
※関係各所の幹部にはわいろがある1!
ゆえに幹部がもみ消す
幹部が重要書類の発行を行う


これ以外にないデしょう!
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:12:53.55ID:G/FDAJLw0
>>137
ガチで地方の役所はカネがないから行政機能が止まるくらいの重要なものでないと
交換の目安の年数を超えても普通に使い続けるよ。
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:24:01.57ID:baFnqJ1L0
>>62
普通の会社でも今は成果給が増えてるし文系職はそう遠くない先でAIに駆逐されるからそんなに採用しなくなってるしな
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:29:16.97ID:Lbl5/58I0
どこ製よ?
無停電電源装置が先にやられてしまうとか
なんのための無停電電源装置なんでしょう?

この程度では「火災ではない」とか言っちゃう
消防の隠蔽体質にも問題ありすぎでは?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:30:13.78ID:5O5D+clC0
愛媛県人口129万人
UPS一つも買い替える金がないのか
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 16:31:41.69ID:G/FDAJLw0
>>144
それを天秤にかけても交換で必要な費用のほうがネックになるのよ。
明らかに故障したとか、電圧低下で警報エラーが出っぱなしとか、そのレベルじゃないと
なかなか交換にならないのが現実。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:25:22.87ID:/nl2/GwY0
UPSに使われている鉛バッテリーは経年劣化で膨張する
バッテリー内部の鉛極板表面に硫酸塩が結晶化して膨張し
最悪有効期限を超えて使い続けるとケースが割れて内部の希硫酸が漏れ出す
それで液が減って極板剥き出しになると火花が飛んで発煙や火災が起こる
UPSが原因なら9割9分これが原因
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 17:43:30.48ID:fryDiRH00
こういうのは管理を委託された会社がケチって互換バッテリーに交換するから起こる
客には正規品の値段を請求しながら
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:26:39.15ID:uEGmOdE00
>>150
民間ならそうかもな
役所は違うよ
単純にいくら上申しても予算が下りない、というか交換が必要だって要請そのものがどうやっても途中でせき止められて上までたどりつかない
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 18:29:06.69ID:c3ZQUz5d0
UPSのバッテリーを放置して膨れて破裂したな
交換指示のピーピー音をうるさいからといって停止していたんだろうな
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 02:22:42.70ID:Uv/ztoW60
>>152
あったあった、学生時代に8次受けで省庁に関するIT関連バイトをNTTデータでやってたけど
あきらかな仕様ミスを伝えても、それがどこかで止まっているらしく返答が返ってこない
そりゃそうだわ、上に行くほど丸投げの素人なんだからな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:30:43.55ID:cEANYcOf0
>>79
でも、ラックマウントのサーバのレイドコントローラにオンボードでついてるバッテリーとかはリポバッテリーだったりするよ?
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:36:16.22ID:cEANYcOf0
UPS はユナイテッドポスタルサービスの略。
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:49:56.94ID:TMif62Qx0
>>159
機長も副操縦士も地上管制官も通信支援した旅客機の機長達もみんな有能だったのに助からなかったメーデー屈指の鬱回
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:51:15.08ID:iVfZw89Z0
>>134
予算付いてないとこ多いよ
消耗品扱いなんだけど毎年交換するものじゃないからね
交換するにしても入札だし、業者もうまみがないからあえて勧めない
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:53:33.09ID:iVfZw89Z0
>>160
鉛蓄電池だと思うよ
以前10年以上電池交換していないAPCのUPSの電池交換したことがあるけど
バッテリーが膨らんでて取り出せず苦労したことがある
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:57:54.63ID:bYLJ7RHh0
うどん県w
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:00:19.37ID:iVfZw89Z0
>>150
お役所案件は仕様書や図面の提出が必要だし、交換時の写真も必要だから無理だよ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:06:27.67ID:crJMYZNs0
>>165
UPSの交換バッテリーとか複合機のトナーは互換品使いまくりやで普通の会社は
写真なんぞではまずわからん
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:16:47.69ID:iVfZw89Z0
>>166
お役所はそういう契約は難しいよ
やるとしたら年間予算に組み込む
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:18:24.75ID:iVfZw89Z0
>>167
普通の会社じゃなくて役所の話なんだが
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:32:38.52ID:Uv/ztoW60
>>158
ラックサーバなんて保守切れたらリプレースするでしょうに
民間ならそのまま使いつづけるだろうけど
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:52:09.88ID:8J/SU6b70
>>167
ウチは純正品しか使わんな
定着器にトナーが付着したりして保守会社と
揉めたことあるし
トナー屋に補償して貰えるの?って聞いたら
プリンターの方はこちらのトナーが原因であれば
負担しますのでトナー送ってくれとか
すぐ修理したいのにさ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 18:26:49.25ID:crJMYZNs0
まあ元々の設計段階で機器構成が悪かったのもあるだろうな
入札でコチョコチョ仕様書をいじくって懇意な会社に落札させたんだろう
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 01:54:29.12ID:9Rzdirf10
#加古川警察署 #天野 #刑事官 #刑事訴訟法 246条違反 #職権濫用 #詐欺もみ消し #刑法違反 #兵庫県公安員会 #苦情申出 #兵庫県警察本部長 捜査依頼アップ済 公安委員会及び警察本部総務部 #県民広報課 書類受領確認本部長及び監査官読了済天野加古川警察署捜査する旨確認https://shimaokadaiyuu.seesaa.net/article/501616093.html
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:04:06.89ID:Hf1Y2fx60
UPSのバッテリーって3〜5年で交換しないといけない
ケチるとこういうことになる
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:05:39.66ID:BmGL9DNJ0
どうせ安物のリチウムイオンだろな
地方だし
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:08:15.23ID:Hf1Y2fx60
電池3〜5年、本体10年
電子部品も消耗品なのだが
外観で摩耗するタイヤのように
分かりやすくないから
バカは使い続けてこういう事になる
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:13:56.91ID:MUzKHD3C0
>>48
焦げ臭い匂いで 空調 や電気設備の点検を行ってたって書いてるから
業者が作業するので立ち合いで職員がいてたんだろう
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 02:32:38.38ID:BmGL9DNJ0
まぁ、納入業者が限界までコストケチったんだろうな
中韓の安物を納入しやがったってトコ

道路建設や万博なんかに無駄な予算使ってるからこういう
大事な所に回す金が無くなるんだ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 06:47:07.51ID:3jgL72kz0
職員「すみませんじゃこ天焼いてました」
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 07:58:58.99ID:tgga0b7s0
>>157
まさにその最上流で仕事していて、学生時代はフリーソフト作って公開したり
世間に名前も知られていたくらいのITスキルはあるが、
単純に時間がない&そんなのはお前の仕事じゃねえと上に言われるんだよね

現場が困っているからデバッグのサポートするために独断で出張したら上司にしこたま怒られたことがあるw
現場と電話会議してたら内容聞かれて「開発デバッグの実務はお前の仕事じゃねえ」って会議強制終了させられたこともあるわwww

感覚的にはITスキルが最も低いのは二次請けくらいのところ
元請け、一次受けくらいはそこそこの大学の理系だから最低限のスキルはある事が多い
その下くらいからかなり怪しくなってくるね
で、不幸なのは開発の実務的に統括するのが二次受けくらいだってこと・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況