X



【アンケート】迷走する岸田政権…「今こそもう一度やってほしい総理大臣」は? 3位・安倍晋三、2位・田中角栄、圧倒的1位は? [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/11/27(月) 21:39:28.48ID:oCzKDMWD9
※11/27(月) 6:01配信
SmartFLASH

 岸田内閣の支持率下落が止まらない。11月の世論調査では、朝日新聞25%、読売新聞24%、毎日新聞21%、NHK29%で、いずれも内閣発足以来、最低を記録した。

 まさに「混迷」といった状況だが、では、こんなときに「あの人にもう一度首相を」と世の人々が思うのは誰なのだろうか。

 本誌は独自のアンケート調査を実施。「いま、もう一度総理大臣になってほしいのは誰?」を、全国の30代から50代の男女500人に聞いた。対象としたのは、最近50年のおもな元首相7人(故人含む)だ。

 では、「もう一度総理をやって欲しい」上位4人から見ていこう。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/02ad5f64dd96b8e7f524d92b0903547665ee63f1
0952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:41:35.92ID:cpKqULWc0
>>942
徴税が減ると民間消費が増えるでしょ
0953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:41:44.26ID:9cMxlndR0
終身雇用おーわり、じゃなくて。もっと転職しやすい世の中を作らないとダメ。小泉はそれをやろうとしてた。
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:42:44.73ID:ca7eGd1v0
一回、スガちゃんに戻せばええやん。
政治力は無いが人望は凄まじくある。
岸田の真逆。
0955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:43:14.92ID:AHBdjESu0
>>936
なんでも国が面倒みて貧乏してた旧共産国の経済事情と
比較しても意味ないだろ。
破綻した計画経済よりマシになるのはわかりきってるんだから。

米のような社会事情、社会構造なら
ある程度の問題あっても何とかなるかもしれん。

米や旧共産圏と事情の異なる日本で、それを例に出して
それでどうこうってのは変じゃないかい?
0956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:43:56.17ID:ZTAOkMam0
うーんこれはムッチー(牟田口廉也)
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:44:00.21ID:2SWHl1K40
>>944
一人あたりGDPを見ると、小さな政府のアメリカと大きな政府のスウェーデンが共に上位に位置する
つまりそれぞれのやり方があると言うだけ
0958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:44:16.15ID:ekrnAra30
まぁ、小泉角栄ほど根性ある奴は1億3千万の中に1人もいないから当然だし、安倍ほど仕事量こなした人はいないからこれまた当然。


菅???はぁ?
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:44:36.19ID:8UZ5uzQX0
>>951
30年前の旧ソビエトのそれが日本に当てはめることができるのか?それこそ比較できない者同士の例えだろ?
0960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:44:52.46ID:zNDVK+gW0
田中角栄さんの日本列島改造論の時代は道路工事で日本の田舎に金ばらまいて田舎のひとも家電製品をみんな手に入れて消費需要がすごかった
どんどん市場が拡大し他の市場へと波及し経済成長した

いまだって金なくて自動車がない狭い部屋なか生活してる人が同じように金を手に入れたら自動車を買い家を買い家電を買うだろう
かれらにうまく収入を上げてもらえれば消費は増える
雇用とそれを受け止める製造業がとても大切
そういう意味で世界標準だといいトヨタの売り上げが減るような政策は少なくとも日本国内ではやるべきではない
世界と逆に動いてでも電気自動車を規制してでもトヨタの雇用と産業をまもるべきだ

あれを失えば日本は一気に沈むし血が流れ始める
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:44:59.97ID:cpKqULWc0
>>951
ソ連崩壊の理由は小さな政府にしたから、ってのはあまりに酷い主張だな
共産党員でもそこまで言う人はなかなかいない

共産主義により経済はボロボロになった
ゴルバチョフ体制で自由主義への転換を約束し世界各国から助けを乞うた

まず事実と向き合おう
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:45:16.88ID:Boi/mvzi0
>>1
小泉、安倍が今の原因だろ??
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:46:07.36ID:U0AVwUmU0
高橋是清だな。歴代総理で歩んで来た人生、頭のキレすべてにおいてダントツでしょ。
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:46:09.07ID:8UZ5uzQX0
>>952
はあ?(笑)消費税は?社会保険料は?日本で下がっていますか?(笑)
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:46:37.28ID:cpKqULWc0
>>955
変なら変でいい
小さな政府にしたら内需が縮小した、という例を一つでもあげてくれたらそれでいいんだ
でも一つも出せないでしょ
だから想像で話してるだけだねって言ってる
0968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:46:47.09ID:AHBdjESu0
>>949
どのような者を必要とするかは日本が判断すべきことであり
移民となるなら、その先の問題を考えるのは当然のことである。
0969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:47:04.27ID:IF8DkmRg0
故人でいいなら近衛文麿にやって欲しい
あいつは聞く力がある
周りの意見を聞きすぎて操り人形になっちゃった
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:47:16.93ID:2SWHl1K40
>>961
違う違う、ソ連崩壊「後」にロシアの破滅が起こったの
ソ連崩壊そのものはソ連の体制の腐敗が原因だが、エリツィンが急激な自由化を進めて、ソ連時代よりも更に状況を悪化させた
エリツィン時代はゴルバチョフ時代より酷い、実質GDPも平均寿命も何もかも
0971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:48:03.94ID:2SWHl1K40
>>959
日本に当てはめることはできないと思うよ
単に>>936の「ロシアなんかは分かりやすい例」というのが間違ってると指摘してるだけ
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:48:33.02ID:8UZ5uzQX0
>>961
新自由主義が日本では真逆の政策だった、デフレ期にインフレ対策だったからだ、旧ソビエトはインフレだったのでうまく言った事例だ。
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:48:38.09ID:zNDVK+gW0
いまのガザ戦争と欧州の混乱をみんなみて考えないといけない
自由とか平等よりも自国の産業と雇用と文化の方が大切だよ
世界の流れと逆行してでも雇用を守り技術を継承し文化をまもるほうが平和が続く
あり得ないような規制をしてでも自国の産業をまもるべきだ
もちろん古いものは新しいものに変える方がいいのは当たり前
0974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:48:48.77ID:AHBdjESu0
>>967
今の日本に適さないと考える、という話で
具体例を出せるわけないだろ?

日本と同じような人口構成や経済状況で
小さな政府、新自由主義推し進めた国ってどっかあるのかね?
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:49:02.82ID:9cMxlndR0
小泉辺りまではまだ日本も良い方向に向かう道があったよ。
しかしその後がダメ。結局官僚公務員の利権には勝てず反撃にあい、消費税もどんどん増税して日本は終わって行った。
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:49:13.58ID:gFXkSaMl0
ヨーダみたいな外見の人が良いなあ
0977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:49:41.53ID:ZTAOkMam0
ひ、ひ義偉〜
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:49:57.99ID:xUbmgV5t0
2位以下にダブルスコアで小泉か
そりゃそうだよね今の若い奴が見たら惚れてまうやろなあw
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:50:00.75ID:68bONF9W0
国民が馬鹿ばっかりなんだからそりゃ衰退するわ
0980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:50:18.05ID:gFXkSaMl0
ジャップは外見を気にするから無理だろうけど
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:50:41.26ID:8UZ5uzQX0
旧ソビエトは供給不足のインフレ!で日本はずっと供給過多だ、それが日本でうまくいくわけがないわ(笑)
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:50:41.72ID:8UZ5uzQX0
旧ソビエトは供給不足のインフレ!で日本はずっと供給過多だ、それが日本でうまくいくわけがないわ(笑)
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:51:22.98ID:atluilwi0
たぶん岸田はただの操り人形
裏にフィクサーがいるはず
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:51:42.26ID:U0AVwUmU0
>>979
自虐ですなwww
0987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:51:46.13ID:cpKqULWc0
>>957
スウェーデンは労働者人口を移民で増やし続けることにより現役世代と高齢者のバランスを維持してきた
日本が移民国家になるなら成り立つかもだが、いまスウェーデンで移民の犯罪が大きな問題になっていることは
ご存知の通りだと思う

福祉が充実してるから経済が良くなるなんて単純な話ではないよ
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:52:12.40ID:GPQmNFpN0
竹中はあいつらにとってのヒーローなんだと思うぞ
一儲け噛ませてくれみたいなスケベ心じゃなくて困ったときに頼るのが竹中というのが救えない現実だと思う
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:52:21.81ID:FAdbr64N0
本当に如何にアホが多いかわかるわ
小泉とか売国奴なのも知らんとか
テレビ新聞みてるから馬鹿になる
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:52:22.42ID:2SWHl1K40
>>981
デフレと言うと「今は消費者物価プラスじゃん」と言われるから、供給不足と言うのは賢い
でも「供給不足」って所詮は学者が推計する「潜在GDP」というあやふやな概念を元にした議論だから、実際のところはよく分からない
需要は明らかだけど供給は不確か、本当に供給できるのかはやってみないと分からない
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:52:32.54ID:8UZ5uzQX0
30年前の疲弊していた旧ソビエトとバブル後の日本と比較するとか知能に問題ありだ(笑)真逆。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:53:28.48ID:IYZMiz2L0
江戸時代に小さな政府を試みたことがある
質素倹約を奨励した吉宗の享保の改革だね
幕府の赤字を減らした結果江戸は空前のデフレに陥ったことは学校じゃ教えてくれない
0993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:53:29.07ID:xJIGl6bv0
>>968
先の事を考えるにあたり自民以外論外と言ってる君には相応しくない言葉だがな

先の事を考えてれば
移民は必要なかった
0994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:53:46.31ID:8UZ5uzQX0
>>990
竹中が平均概念に変更してで過去5年の数値にしたからな(笑)
0995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:53:57.99ID:U0AVwUmU0
>>987
実際にこないだスウェーデンは有害な移民をたたき出すみたいな政策作ったんじゃなかったか?
まだ構想だったかもしれないが?
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:54:00.32ID:cpKqULWc0
>>970
ソ連時代の無茶苦茶で崩壊したのは明白でしょ
他の人もソビエトはうまくいってたとか言ってるし
ここで新自由主義がー小泉竹中がーってやってる人はアカばかりか
0997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:54:09.89ID:AHBdjESu0
>>967 
974に補足すると、日本と異なる社会体制、社会構造
経済事情の米や旧共産圏を例に出して、日本でも内需が増えます
と言えるのか疑問だけど?

そもそも、購買力やら内需を君はどう考えるのかい?
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:54:24.28ID:g62BnbOz0
安倍は株価上げたから分かるが小泉って何か良いことしたか?
郵政民営化を評価するなら国鉄民営化した中曽根の方が評価に値すると思うけど
0999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:55:01.17ID:AHBdjESu0
>>993
他が滅茶苦茶だから、そうとしか言いようがない。
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:55:03.04ID:8UZ5uzQX0
旧ソビエトはインフレ、バブル後の日本はインフレだから対策が同じなわけないだろ?(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 15分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況