X



【熊本市】路面電車が無い県の人には難しい?軌道内を横切りUターン 市電と宮崎県から来た観光客の車が衝突 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/28(火) 07:57:50.06ID:u3FwF4ag9
熊本市で熊本市電(路面電車)と乗用車が衝突しました。

乗用車は軌道内を横切りUターンしていました。

【写真を見る】【路面電車が無い県の人には難しい?】軌道内を横切りUターン 市電(路面電車)と “宮崎県から来た観光客” の車が衝突 ダイヤに乱れ

きょう(11月27日)午前9時40分ごろ、熊本市中央区の辛島町(からしまちょう)電停と花畑町(はなばたちょう)電停の間で、健軍町(けんぐんまち)行きの熊本市電と乗用車が衝突しました。

市電の乗客や乗員、乗用車に乗っていた人にけがはありませんでした。

警察や関係者によりますと熊本市役所方面に走っていた乗用車が、花畑町電停の手前で軌道内に入りUターンしたため、後ろから来た市電と衝突したということです。

乗用車には宮崎県から観光に来ていた60代の夫婦が乗っていて、「路面電車が来るとは思わなかった」と話しています。

この事故の影響で熊本市電は、ダイヤに乱れが出ました。

熊本市電と車の事故は昨年度までの3年間は14件から19件と低い水準で、熊本市交通局は新型コロナウイルスの影響で車が少なかったことが減少の要因の一つとみています。

しかし、新型コロナが5類に移行した今年度は8か月ほどで16件と前の年度を上回るペースで発生しています。

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/680w/img_4aab510a47cb4edc77347b283ad9412d379285.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/680w/img_ab6627739da1e2b9fef95b59599f5b59455205.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/680w/img_3dc1535e1e93d2e19fa802256f30270f361144.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/680w/img_c32b4ba97bf63c19b25a4ce96b5bad4d404201.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/e/680w/img_9ecbe0cadb488f1fa65cc25ee9d54963232818.jpg

RKK熊本放送 2023年11月27日(月) 18:41
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/860217?display=1
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:01:25.14ID:EWwwUr8j0
14件から19件が低い水準って普段どんだけ事故ってたんだ。
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:02:49.65ID:UYY6W01h0
>>4
宮崎なら余裕
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:05:36.12ID:Yzhu/sxC0
こんなところでUターンとかアホだろ
なんで諦めて一旦通り過ぎて左折の連続で戻ってこないのか不思議すぎる
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:07:24.72ID:dhhxezzU0
免許が怪しいだろそれは
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:08:26.06ID:dhhxezzU0
そんな通りでやるかな
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:09:50.67ID:41PpNS8p0
レール見えてんのに来ると思わなかったは通用しない
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:19:43.66ID:lrcH+tjR0
右折で待ってると右後ろから来るって慣れてないと結構びっくりする
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:20:55.99ID:5K0PTgRh0
本業のバス運転手ですらぶつかる名古屋の基幹バスレーンに比べたらかわいいと思う。
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:34:03.12ID:rz2IGiWD0
>>1
確かに路面電車があるところで運転したことないから来たら戸惑うな
それにしてもUターン自体あんまりしない
危ないから
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:37:02.64ID:Qbx0cTu00
>>7
ここから左折して元の道に戻ろうとしても土地勘の無い人はなかなか戻れないのよ
交通センターがあった時代は左折した後NTTビルのとこで左折して仕切り直しができるがサクラマチができてからは一般車両進入禁止でサクラマチ駐車場の近くまで進まされるからね
あのへんはさらに入り組んでるし
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:43:17.57ID:WmSbhZ5u0
予備知識あって行ったから問題なかったけど,熊本やら長崎やら路面チンチンのあるところは怖いですねぇ…
Uターンする神経はわからない。
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:43:36.69ID:Qbx0cTu00
ここでの正解は

①そのまま直進して右折レーンに入り、水道町まで進んでR3に乗って辛島町方面へ引き返す
②左折した後サクラマチの左折禁止ポイントは直進し、サクラマチ駐車場のとこで左折して電車通りへ戻る
②Uターンせずに銀座通り交差点で右折して銀座通りを通りR3(以下略)
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:45:19.32ID:nPGDULlI0
路面電車自体は知ってても、普段ない県での運転が当たり前に慣れてると実際に初見で走行中に絡むと意味わかんなくなるよ
電車と同じ感覚で相手していいのかバスとかと似た感覚で対応するのか
ビビってセーフティに停止して様子みようもんなら後ろからクラクション鳴らされまくるわ、右左折でインやアウトから違法で追抜きされて余計に危なくなったり
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:58:39.88ID:bRKg7Lfe0
>>20
都内住みだけどこんな所でUターンとかしないわな。
普段から安全確認と確保をしないで運転してるんだろう。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:07:53.20ID:BOL7Z1I70
路面電車のないとこで免許取ったから正直よく分かってないまま都心でも周りのノリに合わせてる
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:09:18.76ID:3XnGSOeE0
宮崎はUターンし損ねると有料道路にご招待な道があるので、間違えたら即ターンする癖がついてる人が結構いる
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:11:33.41ID:7hnvuaI50
これに懲りずに今度は公共交通機関でお越しくださいね
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:12:35.58ID:WmSbhZ5u0
>>33
高速道路がここ数年で通ったけど、高速降り口でバックして本線に戻ろうとしたり、端っこに寄って譲ろうとしたりする車見て絶望したことがある。
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:16:17.44ID:TuAODAuS0
あんなデカい物が走ってきて分からないはずがない視認性の悪い箇所なのかメクラなのか
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:16:37.30ID:/fOWB+hD0
路面電車が来るとは思わなかったwww
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:18:10.20ID:ODMiZfQ90
60年以上生きてきて何やってたの?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:18:49.21ID:HEb+IaG+0
>>37
通常の右折だと後ろから車が来ることはないから、対向車線の方しか見てなかったんじゃないかなと。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:21:25.53ID:N8jSa7SM0
路面電車の存在する都道府県

北海道 栃木県 東京都 富山県 石川県 愛知県 
大阪府 岡山県 広島県 愛媛県 高知県 長崎県 熊本県

路面電車???→神奈川県 滋賀県 京都府
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:22:18.72ID:N8jSa7SM0
>>41 訂正
石川県 → 福井県
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:23:29.41ID:TuAODAuS0
>>40
なるほど
分離帯みたいな感覚だったということか
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:28:44.44ID:qujQl06O0
チンチン電車なんか相当遠くから視認できるんだから見えたら近づかなきゃ良いだけなのに
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:34:03.99ID:+MlfdIm70
広島もこう言う事故多そうだよな

あと観光客と言えば函館とか?路面電車と事故るヤツ多そう
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:39:33.03ID:NXGa46dM0
運転者が最も留意するべきは、路面電車は平気でぶつかってくるぞという事
遅いから直前で止まるだろうと思っちゃいけない
向こうの方が身分は上だと肝に銘じとけ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:45:48.92ID:N8jSa7SM0
今年誕生したばかりの宇都宮市はどう?
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:46:23.95ID:GhQKbWjv0
高知なんか目の前から電車と車が向かってきて逃げ場ないからな。
あれくらいのほうが逆に事故にならんのかも。
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:52:14.04ID:TNoNos9j0
地元に路面電車があるとかなしなんて関係ねーわw
軌道の存在を認知してりゃありえない行為なんだから軌道さえ見えないただのボケ老人
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:54:46.07ID:pVhfUfvv0
>>48
広島も函館も札幌も路面電車のある観光都市で外国人筆頭に余所者がレンタカー走らせまくってる土地だが事故なんて起こらん
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:08:26.92ID:koNiE75k0
路面電車専用信号とか見た事無いだろな
初見なのに信号待ちで先頭で止まった際の不安よw
発進したら後ろがついてこないっていう…

Uターンに関しては単に後方確認不足
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:22:47.45ID:hfRda0290
路面電車が廃止された経緯に事故誘発や交通の妨げになったのがある
東京も戦後昭和にはあちこちたくさん路面電車があった
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:27:35.64ID:Qbx0cTu00
>>33
一ツ葉有料道路にご招待される道だな
あれ先が有料道路とわかりにくいし一ツ葉道路自体がパッと見有料道路に見えない
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:33:18.20ID:Qbx0cTu00
>>49
熊本電鉄の黒髪駅周辺は、民家のすぐ横を通る電車としてナニコレ珍百景に出てたな
その民家の壁に張られてた「熊本電鉄のLRT導入反対!」横断幕まで映ってたのが見苦しかったけど
>>64
あと、この辺(4)は「第1レーンはバス・二輪車専用。左折車は第2レーンへ」とか「第1レーンはバス・二輪車右折専用。左折車は第2レーンへ」といった初見頃しが多い
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:39:20.52ID:37+cCszh0
路面電車が来るとは思わなかった ←想像力の欠如。
バカだろ。
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:46:41.50ID:5OyBSuzJ0
いや見ればわかるだろ
電車がきたら止まるこれあたりまえ 
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:53:38.39ID:20JdDa2h0
単に田舎者だからだろ
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:05:32.57ID:kQq+hNqr0
ホテルキャッスルの前の道って花畑町方面から直進できないよね?
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:37:41.03ID:Be6UME1q0
熊本なんて長崎に比べりゃまだ運転簡単だろ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 12:46:57.62ID:o1iEta9K0
豊橋民だけど怪しい挙動の車には路面電車側からホーン鳴らしまくって警告してるな。
分かんねえやつにはとことん鳴らすしかないから妥当な鳴らしだなといつも思ってる。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:01:13.13ID:xb1pOqcm0
車カスが死ねばよかった
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:08:56.45ID:snAANQ690
>>1
Uターン禁止じゃねーか
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:52:42.93ID:i6KgF48L0
鹿児島人だが赤信号で止まっていた車が路面電車用の矢印信号で左折するのは10年に一回は見る
すべて県外ナンバーだった
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 15:50:17.21ID:5K0PTgRh0
>>41
京津線、石坂線は路上の停留所がないから意見が分かれるが、
路上の停留所がある嵐電は間違いなく路面電車。
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 16:17:13.20ID:Qbx0cTu00
>>76
そこは花畑町からキャッスル前方向には直進できる。できないのは、6時~23時の熊本城稲荷神社側から市役所方面への右折。
あと、そこの直進信号は車両用とバス・二輪用があってややこしい
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:38:58.94ID:4w6Bv2e40
熊本は右折専用レーンから左折する県外ナンバーも多いし県外人には運転しにくいぞ
そもそも路面電車なしでも渋滞が政令市ワーストの糞道路
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:45:27.34ID:RBnUtgYa0
そもそも

ミラーも、見てない問題
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 02:50:44.00ID:faS7duvF0
路面電車が走ってる道は1度だけ走ったけど、よく判らないから緊張した
富山の高岡でだったんだか、そんなとこに路面電車が走ってると知らなくて何の予備知識も無く走った
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 04:50:31.01ID:if3xGorD0
何故こうなったか、
宮崎に来て運転マナー見れば分かるよ
標識もクソもあったもんじゃない
有料高速出口から侵入当たり前
陸の孤島オワコン
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 07:00:07.46ID:JO9O700i0
電車とぶつかったのは見たことないけど、道路の先のホームに突っ込んでいったのは見たことある。@浜大津
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:49:42.63ID:m3PmVmGh0
>>93
熊本も横切ったとこはUターン禁止
まあ通町筋界隈でやってたら上下線を分離しているポールに激突して宮崎人の車だけが破損で電車は無事だったろう
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 12:00:03.68ID:m3PmVmGh0
>>89
>右折専用レーンから左折

水道町交差点3号線下り側の第1レーン?だとしたら、それは右折専用レーンじゃなくて路線バス・二輪専用レーンからの左折
第1レーンは深夜帯を除き路線バス・二輪専用で、路線バスはここから"必ず"右折していく(左折・直進する路線バスは無い)。
たまにそれを知らない県外ナンバーがノコノコ第1レーンに入っていき左折していき、稀に赤信号で動けなくなったとこに右折矢印が出て頭を抑えられたバスにクラクション鳴らされているw

※ここの信号は基本赤信号。左折可・直進可・右折可の表示が出て、左折・直進と右折が同時に動くことはない。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 12:01:53.13ID:m3PmVmGh0
あと、今回の事故が起きたとこだと反対車線は左側が右折レーン(銀座通りへの左折は第2レーン)になっていて、ここも初見殺し。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 12:11:35.87ID:m3PmVmGh0
>>87
裁判所通りから市役所・サクラマチ方面に行くなら、稲荷までは行かずに旧NHKのとこで左折してホテルキャッスルの前の道に出て直進するか、裁判所通りから刑部邸・博物館方面に抜けるかだな
0101ハーモニカ
垢版 |
2023/11/29(水) 20:21:01.52ID:41TcWQnz0
>>97
外国やんけ
熊本だけ国際免許にでもしとけよ
日本の標準的なルール守ってるのにローカルルールでどうこうなんてわかるかよ!
知らない国に行って宗教的にどうこう言われるようなもんだ
土葬させろって言ってる外国人共と同じ害悪だわ
ルールって標準化規格化の為にやってるのに歪めんなと

今回の爺は別の意味で死ねよと言っとく
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/29(水) 20:27:01.33ID:cAgmbr4s0
熊本は知らないが
富山の路面電車だといかにも「軌道路です」ってなってるから
そこに踏み込むときは注意するがな

他の県とか関係なくぼーっと運転してるだけだろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/30(木) 01:44:43.13ID:qsTV1j/r0
>>2
場所的には熊本城の近くだし。
あと、熊本もそれなりに街でかいから周辺県からの買い物客もそれなりにいるそうな。

>>41
大津の京津線や、江ノ島の江ノ電は路面からの乗降はないけど、
編成がどちらも長い(4両)のに道路上を走るからその意味でめっちゃ緊張感あるよな。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 10:38:57.88ID:l+1kmoII0
九州で私鉄がないのは大分と宮崎
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 11:29:51.65ID:I+pm3Dgu0
宮崎も第三セクターのTR高千穂鉄道があったけど、随分前に台風で破壊されて復旧されないまま亡くなっちゃったな。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 12:52:31.92ID:1Hyy886E0
できるだけ線路と垂直に横切らないとまずいのを知らないで、だらけたUターンをしたのかな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 13:55:56.81ID:xf7ugDAj0
地元民しかわからないようなルールは辞めて欲しい
まっすぐ行いたいと思って左車線を走っていたら左折専用レーンだったり
表示方法も違ってたりする
全国共通なのは高速道路ぐらい
知らない土地で運転したくない
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 15:16:32.29ID:Iqh5+kZT0
線路が何とかならんか?。自転車だと、特にロードとか道渡るのが怖いんよ。
雨の時とか怖い怖い。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 15:38:24.67ID:YOBxhRRP0
チンチン電車の線路上で停まって電車から警笛鳴らされてる車はよく見る
俺の嫁は市電の線路は信号以外じゃ横切らないルート通るようにしてる
とにかく市電の線路が通ってる場所は地元民ですら難易度高い
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 16:12:05.03ID:bZsFGJMX0
>>110
普通に標識に書いてあるだろ
普段からどんな運転してんだよ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:08:59.50ID:1JakXOxu0
>>1
自動車学校で免許を取る時に、軌道内は原則立ち入り禁止と教えてもらった記憶はあるが…
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:12:43.76ID:rCtw+FxR0
学科で何か教わった気がするが内容は全く記憶がない
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:22:29.11ID:H6tmHUyl0
大都市で都電は併用軌道あったっけか? あと関西の阪堺も。
江ノ電界隈とかも大丈夫なんだろうか。
ぶっちゃけオレは免許取って運転30年、路面電車と一緒に走ったことないw
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:23:31.35ID:IOrlRJSu0
路面電車なんて不便なだけなのにオラが新潟にも路面電車が欲しい!とか運動している市民団体は頭がおかしいんじゃないかと
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 17:32:46.90ID:WHA7kkOD0
路面電車ならレール敷いてるから知らん土地でもUターンなんかしないわ。やっぱ田舎だと道とか通行区分とかそういう意識皆無で物理的に可能なら何でもやる運転してんのかな
スマホでいくらでも行き先の検索なんか出来るんだから年齢的にも老害炸裂といったところだな、高齢者の運転自体が社会のリスクなんだから安楽死制度はよ作れ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 20:17:57.40ID:8hNSdCev0
頭上も路面もUターン禁止右折不可の表示が思いっ切り出てる区間なのに
Uターンする前段階で今いる道がどうかなんて全く考えてないよな
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/01(金) 23:53:26.47ID:QT6lEFfj0
この>1の個別の話そのものには何とも述べませんが
以下一般論として交通法規の話をしますけれどもね。

やっぱりね、運転免許は教習所とかで路面電車に関する法規制は
学科で習うと思うんだけど、やっぱり路面電車がないところで、
それは現在日本の圧倒的多数の地であると思うけど、
そこで何十年とか生活していると、毎日通勤などで車を使っていても
路面電車界隈の関連法規とか忘れちゃうよねえ。とくに停留所関係ね。

すべての道はローマに通じるというけどさ、
さすがにローマはともかく車ってのは目的地が日本の都市で
諸君らのお家と道路がつながってればまあマイカーでいけるわけでさ。
だから異郷に行く時はさ、せめて路面電車の有無を確認するなり
途中で路面電車のある街を往来するときは交通法規はどうだったかとか
今一度確認しておきたいところだよね。

あ、ちなみに教習所で習わなかったっけ?
ドライブに行く時は事前に経路や休憩所や道路交通事情について
地図を見るなどして計画検討しませう、みたいな。法的義務の話じゃなくて。
昔はねえ、カーナビとかインターネッツなんて文明の利器はないからね。
ところで、スレの諸君らは紙の道路地図は持ってるかw いいもんだよwww
いいところは色々あるが…車内で待機の際のひまつぶしになるねwww

ま、それはそれとして今日から師走、師も走るくらいの季節で
歳末でなにかと道路もせわしい時期だし、帰省等を車でするスレ民諸君も多かろう。
どうかねえ、道路往来はご安全にといきたいものだよ。
…ところで突然クイズだが、赤信号点滅してたら何するべきか、わかる?w
黄色信号が点滅してたら?w ちゃんと答えられるだろうなw そう祈る。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:23:38.08ID:6UXlKDP50
思い立ったら即行動が止められない世代
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:29:36.46ID:v7LHx3Vt0
宮崎の田舎もんの田吾作が大都会熊本に来んなボケ
何もねえのは仕方ねえけど大分か鹿児島に行けや
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:31:08.62ID:+6Au0qx/0
熊本の中心部は元城下町のごちゃごちゃした中を幹線道路が横切ってる上に
市電まで走っててとんでもないカオス状態だからな。

普通に北から南に通過しようとするだけで大渋滞に巻き込まれる上に
橋を渡るところで曲がり損ねるとそれこそ旧城下町の迷路に迷い込んでしまう。

典型的な道路行政失敗都市。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:31:52.31ID:MYk1oufo0
いや路面電車がある都市で怖いのは京都も怖いぞ
嵐電とかレールが石畳もなくある所があるから電車のルートが分からなくて怖い
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:35:35.64ID:MYk1oufo0
>>106
そのチンチン電車は銀座線とか京王線とかを退役した車両が走ってる
以前は渋谷駅前にあった青ガエルが現役で走ってた
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 00:36:43.44ID:v7LHx3Vt0
そもそも慣れてない道でUターンとか舐めた真似すんなや
熊本の道路は難しいから田舎もんは左車線をゆっくりと走れ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:59:01.11ID:Lm0i7XE+0
>>110
それ金沢だな。
プラスで中心街の裏道は網の目の状態の上、一通だらけでカーナビあっても厳しい。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 09:05:04.71ID:Lm0i7XE+0
>>113
金沢でトラップみたいな交差点がある。
中島大橋→金沢駅方向の金沢駅前の交差点。

急カーブになっていて、すぐ金沢駅前の交差点。急に左折レーンが増える。

片側二車線で左車線を走ってるとカーブを曲がると知らない間に左折レーンに入ってる。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:07:57.11ID:VH9DM5qp0
>>97
一番左のバス専用レーンを通るバスは必ず水道町から右折して通町筋に入るから事実上右折レーン、と言いたいとこだが一般車は一番右の右折レーンに入らなければならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況