X



【ラジカル水】水と大気中のCO2等から生成する人工石油を活用した実証実験について、大阪市が返答 [少考さん★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001少考さん ★
垢版 |
2023/12/01(金) 14:09:27.90ID:yvS2GyM19
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

大阪市:水と大気中のCO2等から生成する人工石油(合成燃料)を活用した実証実験について (…>大阪市の環境の施策>地球温暖化対策)
https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000588970.html#QA

2023年11月28日

よくあるお問合せを踏まえ、更新しました。(令和5年11月28日更新)

 大阪府、大阪市、大阪商工会議所は、「実証事業推進チーム大阪(以下、「推進チーム」という。)」を組成し、革新的な技術や製品・サービスの実証実験を行いやすい環境を整え、国内外から企業を呼び込み、「実証事業都市・大阪」の実現に向けた取組を推進しています。

 令和5年1月11日(水曜日)から令和5年1月17日(火曜日)には、本市が実証フィールドとして提供した花博記念公園鶴見緑地において、サステイナブルエネルギー開発株式会社が、水と大気中のCO2等から生成する人工石油(以下「合成燃料」という。)による発電システムの構築に向けた実証実験を実施しました。

 同社によると、特殊な光触媒を用いて、水と大気中のCO2からラジカル水(化学反応を起こしやすい活性化水)を作り、ラジカル水に大気中のCO2と種油(軽油、重油、灯油など)を反応させることで、種油と同じ組成である合成燃料を連続的に生成するとされています(種油は、初回のみ鋳型として使用するだけで、2回目以降は、合成燃料を種油の代わりとして使用)。生成した合成燃料により発電機を稼働させ、電気自動車へ充電しました。また、発電時の硫黄酸化物等の大気汚染物質の排出状況等を確認し、発電能力の安定性を検証することで、今後、連続運転に対応できる機器の開発につなげるとしています。

 合成燃料が大気中のCO2を炭素源として生成されれば、化石燃料と異なりカーボンニュートラルな燃料として期待されます。
 今後も推進チームでは、実証支援の取組を積み重ね、大阪における新たなビジネス創出に取り組みます。

https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/cmsfiles/contents/0000588/588970/gaiyou.JPG

実証実験概要

実施期間
令和5年1月11日(水曜日)から令和5年1月17日(火曜日)まで

実施場所
花博記念公園鶴見緑地 中央広場(略)

実施主体
サステイナブルエネルギー開発株式会社(本社:仙台市青葉区)
代表取締役社長 CEO 光山 昌浩氏


実施内容

特殊な光触媒を用いて水と大気中のCO2からラジカル水(一酸化炭素と水素を含んだ化学反応を起こしやすい活性化水)を作り、ラジカル水に種油と空気中のCO2を混合し、合成燃料を生成。
生成した合成燃料により発電機を稼働させ、電気自動車へ充電。
合成燃料により発電した際に排出される硫黄酸化物等の大気汚染物質が、化石燃料の場合よりも減少することを確認するとともに発電能力の安定性を検証。


よくあるお問合せ

Q1 実証実験の結果について教えてください

A 本市及び推進チームは、実証結果の検証や評価等を行う立場にはありません。大阪商工会議所のホームページ「先端技術を活用した実証実験を検討されている方は、ぜひ大阪へいらっしゃい!」の「これまでに実施した実証事業の2022年度の支援実績」に実証実験の概要が記載されておりますのでご確認ください。
https://www.osaka.cci.or.jp/innovation/digital_transformation/osaka_demonstration_experiment/demo-experiment_how-to_proceed.html


 実証実験の結果等に関する詳細な内容のお問合せにつきましては、実験実施主体である事業者(サステイナブルエネルギー開発株式会社)に直接お問い合わせ下さい。
https://sustainable-energy.co.jp/#1

 なお、本市及び推進チームは、フィールドの提供という面で支援を行ったものですが、実証の内容には関わっておらず、資金面での支援も行っておりません。


Q2 現在の進捗状況について教えてください
A 本市では把握しておりません。実験実施主体である事業者(サステイナブルエネルギー開発株式会社)に直接お問い合わせ下さい。
https://sustainable-energy.co.jp/#1
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:51:28.69ID:hfv6VOvP0
>>847
ブラウンガスでしょ 振動だけ?電気分解じゃないの
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:54:57.48ID:BMNU5LCf0
サスティナブルとか省エネとか書くから嘘になるんであって

人造燃料でええやろ
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 10:59:48.97ID:a/7KNhRt0
そういや、山口敬之が顧問やってた
液浸コンピューターってどうなったんだ?
補助金不正は駄目だが技術は本物って話だったはずだけど
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:05:57.81ID:QVxRnlfz0
>>862
まあ技術は本物だろうけど、クッソ高いフッ素系冷媒を潤沢に使えたからこその性能という面もあるんじゃないか
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:07:55.63ID:FgOdz9ey0
本当だったら大騒ぎになってる話と言えば、
騒ぎにならないのは既得権を持ってる連中が妨害してるからと答える
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:14:59.33ID:/IFBjRAs0
万博に展示して大阪=アホの証明、世界に羽ばたく
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:15:41.39ID:5FEMyzYc0
>>802
らか根の松
   と油重
ンリソガ
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:15:47.71ID:HmQMUORb0
「水を石油に変える技術」というインチキは昔から定番で 山本五十六も引っ掛かったそうだし

実演で 自動販売機みたいな機械に 上から水を注入して機械を始動すると
「ウィンウィン」と音がして 下から石油が出てくる

これに欺されて出資するアホが絶えないそうだよw
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:33:11.46ID:O1b+aHTr0
そんな都合の良いエネルギーが製造できるなら大資本がとっくに参入して牛耳ってるもんなw
あと日本すごい系は必要以上に半島と大陸をモノマネしかできないと侮蔑してるのも気に食わん
日本の昭和の製品のモノマネ見たら恥ずかしくてそんなこと言えんのだけどな
製品作りは優秀な製品の模倣から始まるんだよ
全然わかってないかワザと言わないかのどちらか何だろうがどちらにしろ日本すごい系は信頼できんわ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:41:05.01ID:EzaB36My0
>>711
その辺がかなり疑問ではあるけど回収だけでもできるなら
ニサンカタンソーニサンカタンソー言ってるヨーロッパ人を黙らせられるし便利なものだと思う
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:49:24.22ID:ICx+ig6y0
ガソリン税が取れなくなるからセイフの妨害がー、とか言ってるアホもいるけど
揮発油税の課税対象を掘ってきた石油に限る、って規定はないんだから、
もし仮にガソリンと同様の性質の炭化水素油が生成できたら課税対象になるだけだろ
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 11:55:11.90ID:EzaB36My0
>>870
油のまま税金とられる必要なくないか
その場で発電機につっこんで発電してしまえばそれは油じゃなくて電気だ
いやそれで政府に何の問題が?書いててわからなくなってきた
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:19:49.35ID:xMzP1w9L0
昔からあるエマルジョン燃料ですか?
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:21:13.65ID:+FPwg+wd0
プラスティック系のゴミを石油に変えるという製品を売り出して
海外の島でゴミ問題とエネルギー問題を解決したというニュースを見た記憶がある
でもその後何もないということは詐欺まがいのことだったんだろうな
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:22:25.20ID:w5413FBp0
>>870
まあ、本当に実用化できて、徴税の対象外なら対象にするよう改正するだけだから、
現時点で税収が〜とかあまり意味無いなw
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:24:06.30ID:xMzP1w9L0
>>20
二酸化炭素を濃縮するだけでエネルギーが必要やな
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:28:08.99ID:xMzP1w9L0
>>29
ヨシムラハンのリスト
イソジン
大阪ワクチン
ドリーム燃料
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:31:59.26ID:TdHG0sK60
コラーゲン食べてお肌ツルツル

なんて言ってるバカだらけだし、大手会社がそういう詐欺製品だしてるからな。

コラーゲン食べてでお肌ツルツルになるなら、毛を食べたら頭フサフサになるのかと?
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:33:28.50ID:xMzP1w9L0
>>82
昔の人「やった!金に銅を混ぜて溶かしたら金が増えた!」
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:35:02.57ID:xRuDJFss0
社長は光山さんです
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:39:59.05ID:+UbwUI/X0
日本近海の海藻から無限に石油が採れるって
妄想研究を発表したトンデモ学者がいたよな
真に受けたアホがプロジェクト発進させてたが
案の定それっきりだな
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 12:45:08.39ID:JKF6RbuB0
光触媒とかラジカル水とかの修飾を外してざっくり言うと

二酸化炭素と水を混ぜ混ぜすると石油ができます

信じるか?信じないか?
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:18:05.69ID:QVxRnlfz0
>>888
二酸化炭素+水+エネルギー→[ブラックボックス]→石油+酸素

この反応が起きること自体は別におかしくはないよ
ただし、発明者の今中忠行教授はエネルギー収支も物質収支も全くつじつまの合わない説明をしてるので、
ブラックボックスの中身が分からなくても完全にインチキだということは理系の人間なら誰でも分かる
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:23:43.75ID:+FPwg+wd0
もともと石油は植物だったわけだし人間だって余ったエネルギーを脂肪にして蓄えてる
Eテレのサイエンス番組で微生物がつくる油を精製するというのやってたけど
あとは効率の問題だと言ってたな(まあそこが一番難しいのだろうけど)
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:24:20.03ID:QVxRnlfz0
>>875
プラスチックの解重合による油の生成はちゃんとした既存技術なんで、これと同レベルに捉えられたら可哀想
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:25:25.85ID:hHpxll+K0
今中教授の初めてのインタビュー動画というのを聴いていたら、エネルギー保存則については
常温核融合も例に出しながら核反応による質量欠損によってエネルギーを発生させると話してた。
本当なら常温核融合+αのものすごい技術で、孫正義が1000億円で買ってくれるだろうな。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:25:43.44ID:BM0Bt1js0
まぁ、触媒次第だけど、太陽光の入力に対して何%が油になるか?
それくらいのデータ出さないとダメだろ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:27:42.75ID:QVxRnlfz0
>>891
そこだけ見てもおかしいことが分かるね
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:32:02.20ID:QVxRnlfz0
>>894
今中名誉教授「電子・中性子・陽子が変化するような関与するような反応はね、もうエネルギー保存の法則とは別の世界に行くと考えてもらっていいです。だから、何にもおかしくない」

常温核融合が起きているというよりは、ラジカル反応は反応性の高い電子が関わるのでエネルギー保存則が成り立たない、と言いたいようだった
これもメチャクチャな話なんだけどw
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:38:35.55ID:vAykQpmR0
水から安価にエネルギーを作る技術を開発したという人がいます
どうしますか?

①距離を取って離れる
②金になると借金をしてでも投資する
③話だけでも聞いてみる
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:38:36.39ID:QVxRnlfz0
>>895
>>87参照
入力に対して150000%の出力だそうです
永久機関をはるかに凌駕w
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:44:16.76ID:167XXLIs0
知らぬ存ぜぬじゃ、行政が関わる意味が無くねえか?
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:45:36.61ID:dIs34SfG0
>>853
本当だったか
なら橋下が飛田の顧問弁護士をやってたのよりずっとタチが悪いな
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:45:55.02ID:SOr5oKNi0
>なお、本市及び推進チームは、フィールドの提供という面で支援を行ったものですが、実証の内容には関わっておらず、資金面での支援も行っておりません。

直接的な補助は行ってないにしても、職員使って人件費掛かってるだろ
緑地も税金で管理されてるだろ

内容も進捗も確認してないないら、土地貸して使用料取れよ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:51:07.29ID:pxpcIkCJ0
ワクチンと一緒
ホラ吹き大阪人
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:53:15.83ID:pa09hBSG0
錬金術を夢見た人類は
錬金はできなかったが、その過程で多くの化学的発見をした

せめて 何か役に立つ詐欺であってほしいけど
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 13:58:05.09ID:BM0Bt1js0
電子の電位が高くなるにはそれなりにエネルギーかけてやらないとダメなんじゃない?
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 14:03:10.09ID:QVxRnlfz0
>>905
確かにここではまともだな、ただしウヨ系なことは分かったがw
何でおかしくなったんだ?社会実験でもしてるのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況