X



香川・うどん大会2−3日、1杯500円 ダシ飲み比べも [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/12/01(金) 19:44:33.78ID:F/XA89ZM9
香川県は全国のご当地うどんを味わえる「全国年明けうどん大会」を2−3日に高松市内で開催する。さぬきうどんや伊勢うどん、きしめんなど20種類のうどんを1杯500円で食べられるイベントで、小麦の石臼ひき体験やダシの飲み比べといったイベントも実施する。

会場はサンメッセ香川(高松市)で、JR高松駅・琴電の瓦町駅と会場とを結ぶ無料のシャトルバスを運行する。会場の入場は無料。うどんの販売は午前9時から、2日は午後3時、3日は2時45分までとなる。

臼ひき体験やダシ飲み比べのイベントは無料だが、さぬきうどんの手打ち教室は1000円の参加費が必要となる。このほかにステージでうどんに関するクイズやライブを実施するほか、会場にさぬきうどんやうどん大会の歴史を紹介するパネルを設置する。

日本経済新聞 2023年12月1日 19:38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC307G60Q3A131C2000000/
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 03:37:26.48ID:v5rkrvPr0
>>83
ミス、茹で上がって冷水で締めた時が1番つよいんだったと思う
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:41:42.44ID:W3THVeyi0
>>86
うどん県だぞ?
全国の強豪が集まるのなら
いくさ

うどん屋やってるなら尚更
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 06:48:23.01ID:pdgNAUKZ0
伊勢うどんはうどんを名乗らないでほしい
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 07:06:15.16ID:AkWg6/9c0
>>83
コシは小麦粉練るところでどれだけ塩いれるかで決まるのよ
本場さぬきうどんは硬くはないからな
勘違いしがち
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 08:41:00.45ID:ACn2wEcz0
東京なら普通だが香川で500円は高くね?

香川うどん食べに行ったことあるが
200円程度だった気がする

地元民は納得するの?
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:44:17.89ID:tnUwCwE/0
施設の準備やら色々やっているから500円の値段になっているんだろうけど、それにしても高いな
どっかの小学校でテントも借りて作ったら安上がりに済むのにな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:40:21.91ID:2j5MHMCU0
>>3
食べても食べても麺が減らないと言う牧のうどん。
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 14:52:03.10ID:VGINTuh30
20年ぐらい前なら店に行けば89円で買えて汁はなんかペットボトルに入ってたのを入れて食ったな
美味かった
変わったのぅ
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 17:02:12.40ID:i6VJT+EL0
>>18
香川ならそれぐらいで食べれるうどん屋あるよね
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 21:20:56.15ID:g5ZURQiN0
讃岐うどんより徳島のうどんの方が出しが効いてて美味しい
徳島の麺は博多よりの柔麺
0110伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2023/12/02(土) 21:35:41.76ID:iQywNBOG0
>>109
徳島うどんってひとくくりにできるほど統一感は無いよ。
鳴門のなるちゅるうどんは柔めだけど、御所のたらいうどんは太麺の釜揚げで、二つは全く別物、
鳴門と御所は元々同じ板野郡なのに、同じ郡内でも全然違うという・・・。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:23:18.29ID:+Hrw2Lj90
>>87
資さんうどんの歴史

・創業者は香川県で修行をしてから北九州で開業
・開業時の会社名は有限会社さぬきや食品
https://www.sukesanudon.com/history/
・今でも資さんうどんの店内で販売している生麺は資さん本格讃岐うどん

資さんうどんの源流は讃岐うどん
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/02(土) 23:33:40.59ID:ftekCJr80
素うどん500円は無いわ
300円で加ト吉の冷凍うどん5個入り買えるのに
それにはっきり言おうたいていのうどんの味は加ト吉の冷凍うどん以下だ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 13:00:08.89ID:JTGgMkOS0
色々食ったけど水沢が好き
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 15:59:24.42ID:gH1wDk7k0
銀座で、上質の小麦に、山麓の稀少な水、
最高の鰹節に大ぶりな海老天乗せで一杯5000円のうどん1日40杯限定で出せばいいと思うんだけど。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:00:17.05ID:gH1wDk7k0
海老天は器からはみ出る一本だけ。
インバウンド向け
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:02:42.31ID:VImi8iG50
やっぱりうどんは稲庭だな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:08:39.77ID:gH1wDk7k0
茹で時間長いとガス代かかるの。
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:32:13.23ID:2nwIBzXt0
だしって木醤油じゃろwww
まめ大豆でいいじゃん
本麒麟ぐびぐび
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:34:05.95ID:Vt99fk3O0
【東京】マンション敷地内で女性(24)を殺害 中国籍の男(29)現行犯逮捕 世田谷(2023.11.29
/newsplus/1701211416

>>1
中国人大好き(日本人大嫌い)アベ[二代目池田大作スパイ朝鮮:反改憲反防衛親中派]スガ(小泉河野)高市萩生田やアベトモ山口維新辻元玉木(前原)や隷倭レイプ犯(=創価朝鮮人)なにわアベトプロレス芸人反日の類が入れまくって来たからな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:36:32.86ID:Vt99fk3O0
>>122 >>1
台湾(中華民国)って、原住民系は2%くらいで、あとの98%は漢民族系のチャイナ人なんだ(近代の国共内戦以降を“外省人”、それ以前〈17世紀の明朝遺臣鄭成功の台湾侵入以降〉を“本省人”)。

(零倭ベクレた反原発物価高の飼い主)増税アベが大好き台湾人なわけだ(共産中国人も。日本人(沖縄アイヌ含む)は大嫌い)
ps://i.imgur.com/JqJRBeM.jpg
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/04(月) 17:40:57.02ID:/OYWa1ls0
>>4
以前行ったときは400円だったな。
食べ比べできるように1杯も少なくしてるし、500円あれば近くにうまい店いっぱいある。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:17:39.04ID:vZkJuFIw0
汚いプレハブ小屋みたいな所で食うのが無理w
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:46:04.02ID:ZkAUTS/d0
>>1
せめてw国産うどん限定で競えよ
オーストラリアうどんをつかって大会とか笑えるけどwww
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:57:34.56ID:YqCruWyz0
勤め先のちかくにあるうどんや丼物の店、朝に店の前を通ると大将が手打ちしているようだ。
どおりでいい意味でまとまりのないうどんだわ。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:14:28.45ID:l5HYnLM00
>>112
ちなみに今の資さんうどんの社長は
ソニー、ボストン・コンサルティング・グループ、ファーストリテイリングなどで要職を務めた異色の経歴の持ち主。
つまりはプロ経営者
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 18:19:55.29ID:l5HYnLM00
>>92
そういう人間で埋め尽くすために苦しい言い訳こさえて「加古川製麺」の所を「丸亀製麺」と偽ってるわけで、リンガーハット(本社東京)の長崎ちゃんぽんと同じく金の力で世間の風潮を作り出した1例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況