X



NTT法廃止、自民提言に反発 「国民の声聞くべきだ」―競合3社 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/12/05(火) 07:19:46.40ID:txR9rhCJ9
 携帯電話大手3社のトップは4日、NTT法見直しを議論する自民党のプロジェクトチーム(PT)の提言が1日にまとまったことを受け、東京都内で共同記者会見を開いた。提言で2025年通常国会をめどに同法を廃止するよう求めたことについて、KDDIの高橋誠社長は「市場を形成している企業や国民の声を十分聞いていない」と反発した。

 PTは1日、NTT法の研究成果の開示義務規定を24年の通常国会で撤廃し、電気通信事業法の改正など必要な担保措置を講じた上でNTT法を廃止するとしている。これに対し、高橋氏は「NTT1社の意向に沿ったものだ。廃止の議論をするのであれば、オープンな場でする必要がある」と主張した。

 ソフトバンクの宮川潤一社長は、「なぜNTT法をなくさなければいけないのか。法改正でなぜいけないのか」と指摘。オンラインで出席した楽天モバイルの三木谷浩史会長は、NTT法廃止によりNTTグループ各社の一体化が進めば「まさしくガラパゴスへの回帰だ」と日本の通信業界は世界の潮流から離れて変化し、国際競争力が失われると警鐘を鳴らした。

NTT 2023年12月04日20時30分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023120400921&g=eco
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:21:24.18ID:ANX0AEbk0
フレッツ光高すぎ
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:22:17.41ID:4onSubzi0
楽天西日本、楽天東日本爆誕?
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:22:38.46ID:kVXr8a360
民業圧迫と言いながら完全民営化反対
どっちなん?
0008PS5に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2023/12/05(火) 07:24:54.16ID:ggObJqHK0
糞つまんねえCMやる金があるなら他に使え(国民の声)
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:26:21.50ID:eZ8WlizR0
上場企業の時点で特別な規制があるほうがおかしい
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:31:17.13ID:kzi8oUft0
メタル回線と電柱の権利だけを国営化して分離しろよ
税金で作ったのに民営化で譲渡するとか可怪しいだろ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:31:34.19ID:T+g6hQCt0
>>12
じいさん
最高裁でハンケツでてるからあきらめろ
どうしてもというならNTTのまえで火ダルマになって抗議しろ
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:32:07.54ID:mkAEXdfo0
加入権返せ
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:33:53.67ID:G/y5EnnL0
光の戦士、原口に任せよう
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:35:49.01ID:wq45XzNX0
ソフトバンクみたいな巨大虚業企業が生まれてしまったからNTT1強で良かったんだ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:36:53.78ID:k8tQ85EX0
国民クイズで決めればよくね?
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:37:41.65ID:npKZF08h0
なぜ携帯各社が反対するのか、簡単な説明

・インターネットには「基幹」とされるものと「支線」とされるものがある
・基幹ってのは道路で言うなら高速道路や国道に当たるもの、支線ってのは県道や市道など
・この基幹に当たる回線で最も大きいものがNTTの光ファイバー網
・基本的にどこの携帯各社もプロバイダも通信会社もNTTの光ファイバー網で日本全国・世界中へのインターネットに繋がってる
・その接続料ってのは国営インフラ時代からの資産なので格安、なので通信各社も割安でインターネットを提供出来る
・民営化した場合、その前提が崩れることになり、携帯のみならず通信各社は値上げするしかなくなる
・また、外国資本の参入等でのインフラほのものの信頼性への危機、採算化に伴う赤字回線の廃止などにより国民にも影響が出る可能性は高い

〇通信会社が反対するのは「自分達が損する」より「日本の通信そのものが危機に陥る」可能性があるから
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:37:43.45ID:xcT0cluz0
NTT法を廃止
新たな法律作って固定回線を持つ業者と携帯キャリアは法人個人含め外国人が株ー持つことを禁止するとか全体の10%までとか
携帯キャリアは利益が出る出ないに関わらず一定以上のカバー率を義務付けるとか
そういう方向性のほうが国民のためになる
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:39:50.12ID:rPyocKJG0
>>1
資本主義なんだから、国が関与するな
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:39:52.00ID:T+g6hQCt0
>>27
ないない
それを規制するなら電気通信事業法でやればいい
韓国に情報漏洩させてるラインもセットで規制したらいいな
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:40:03.62ID:vni6ychY0
実際楽天はガラパゴスにならないようなにをしてきたの?
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:41:50.67ID:KAl4oRoE0
談合3社の間違いだろ
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:42:01.44ID:T+g6hQCt0
>>33
ウクライナへの貢献とボランティアのために、ガールズアワードにモデルさんを招いて美女と親密になったんじゃなかったか?
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:44:03.61ID:BIaOYGXQ0
デジタルインフレは国とNTTに任せて後の3社はデジタルサービスの商売すりゃいいのよ
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:44:18.31ID:DZIWZrIC0
これからは、田舎に光ファイバーを引くよりも
都会での携帯回線を高速にするほうが重要視されるだろう
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:45:29.47ID:8V0Q5Lex0
値上がりしますな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:49:03.19ID:LZ5SQC530
>>31
資本主義なら電電公社なんてあり得ないわけだが
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:49:38.56ID:KTnFCUjH0
国民の声を聞かないのが自民党だろ?
いい加減に気づけよ
もはや国民の敵でしかない
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:50:12.76ID:MyL4s8dU0
廃止するなら電力自由化みたいに
光ファイバー網は切り離せと言ってたな
まあ、当分もめるだろう
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:50:16.16ID:BIaOYGXQ0
日本中で使えるデジタル網は必要になるだろうからな
6Gになると道路の信号機無くなって車をネットワークで完全制御すると言ってるし
こんなのNTTしかできないだろ
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:51:57.43ID:T+g6hQCt0
>>31

日本は特別会計による国家社会主義なんだからな
そこをまず理解しろ
農業、医者、大学、中小企業も特別会計なしでは生きていけないだろ?
一部のグローバル企業のみ資本主義を語っていい
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:52:11.84ID:mWXIAhIh0
民営化して通信網事業に外資を入れて資本主義のもと自由な競争を促すべきだよ。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:52:37.54ID:LZ5SQC530
国民の電話加入権や税金で作った設備で殿様商売
これがNTTです
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:53:02.83ID:OwcRSDR50
フレッツ光ネクストF 5400
光もっともっと割 -1790 
IPv6プラス IPoE接続 700
消費税10%
DSliteルーター(レンタル、自前)
または
コース月額料金
excite MEC光ファミリー 4,950円(税込)→ 4,428円
MEC光専用ルータ 264円(税込)
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:53:23.43ID:i/EHTnVV0
他の社からすると整備された光ファイバー網をNTTだけにただであげるよってことだろ
そりゃ反対するに決まっている
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:55:05.47ID:OwcRSDR50
加入権返せや
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:56:21.38ID:mWXIAhIh0
郵政も道路公団もJRもNTTも民営化してすごく良くなった、日本は徹底してインフラの民営化を進めよう。
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:57:29.06ID:OwcRSDR50
ドコモ初めてスマホ割1078円+ドコモホーム電話ライト550円+ナンバーディスプレイ440円で十分
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:58:28.48ID:ZIGfIN5V0
>>7
いや、まずJTだろ。別に何かインフラ握ってる訳じゃないから完全民営化しても全く困らん。
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 07:59:29.94ID:OwcRSDR50
もしくは楽天モバイルでデータ通信1000GB通話1000時間使っても2980円ぽっきり
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:00:06.87ID:BIaOYGXQ0
道路と同じなんだから国や自治体が持ってりゃいいのよ
その道路使って例えばケーキ屋や服屋などサービスを提供するのが民間3社の役割なんだし
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:00:27.77ID:RUV6iGdp0
民業圧迫はアカンよね
楽天やソフトバンク、auも企業分割して競争させないとダメじゃね
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:01:17.26ID:3u+4PbW10
携帯料金あがるよ
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:03:14.91ID:fqUYLAbY0
もう何やったって衰退国家なんだから諦めろよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:04:32.54ID:RUV6iGdp0
企業の規模は社長が全社員の顔と名前を覚えられる中小企業がベストだよ
家族の結束が強いし地域社会と密着する

大企業は独占禁止法で分割すべき
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:06:40.16ID:tp5egtcp0
研究成果を開示する意味が分からんのだが
0077日本からローンをなくす協会
垢版 |
2023/12/05(火) 08:07:29.76ID:YhCV44cT0
携帯電話の電波はシムが違うから別々に見えるけど、
どこもフレッツ光を使っている
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:08:18.07ID:scMWV3YB0
>>58
光ファイバー網って、電電公社時代からあったんだっけ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:09:47.03ID:Oi5sfd1u0
防衛財源を確保するために
どうしてNTT法をなくさなくちゃならないんだろう
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:10:27.15ID:Ra05/sii0
【岸田悲報】NTT、献金が禁じられている国出資企業なのにグループ経由で自民党に1.5億献金🤓愛国マッチポンプや! [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701731338/
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:10:31.12ID:mWXIAhIh0
日本は一般道も民営化して通行して利益を得た人間から通行料を取るべきだよ、だれでも通行できることは資本主義の上で良くない。
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:11:14.43ID:JmNhN+HZ0
おんぶだっこしてるからねえ
無くなると設備投資が大変
利益減る
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:11:35.95ID:JaC4vp460
NTTの全国通信網に背乗りして各社が使いまくってる状態だからな
自社で全国網を整備しないといけなくなるから大反対するだろう
まだauはKDDI資産があるからダメージが少ないけど、ソフトバンクと楽天は即死レベルだろうな
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:15:41.49ID:wn39GIFW0
甘利が絡んでまる時点でアレだな
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:17:25.87ID:6hFBvFFM0
インフラは国の影響力残しとけよアホ

廃止すべきはNHK法
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:19:37.53ID:YSQ4rgRk0
NTT法の廃止賛成だよ。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:22:16.04ID:JaC4vp460
>>86
長期的に見たら競争が発生するから安くなる
短期的に見たら各社が独自の通信網を整備する事になるから高くなる
NTTの1社だけが通信網を整備している状況は世界的にも珍しいのでむしろ今がガラパゴスだと思うよ
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:24:17.50ID:mWXIAhIh0
日本はサービス向上と適切な競争のために水道も早く民営化するべきだよ。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:24:18.89ID:KkShsPvO0
>>67
まあ、特定郵便局長会的には郵政民営化でさぼれなくなって失敗ということらしいが国民目線では特に問題ない
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:24:22.17ID:Tq6A/hGQ0
>>1
オレは廃止して欲しいと願っているが、オレという「国民」の声はまるで聞いてもらえないってわけですかそうですか。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:24:42.61ID:tp5egtcp0
現状って他の3社はNTTに金払って無いん?
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:25:50.16ID:KRuuVVWK0
>>84
その通信施設は全国の加入者から集めた加入権で整備したものだからNTTが独り占めして儲けてる構図はどうかと思うけどね。
加入権の返金辞めたから施設だけガメたみたいなもんだしな。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:28:22.03ID:KRuuVVWK0
>>91
そりゃ加入者から加入権って名目でお金集めて整備してるんだからNTTが国営ならまだしも民営なら何でそんなの負担させたんだってなるからな。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:31:06.18ID:KRuuVVWK0
>>97
電柱とかは貸し出して儲けてるけどな、ただで貸すわけないしな。
電力会社なんか契約しても電柱設置してるけど加入権なんか要求せんしな。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:31:08.64ID:6hGw2N6B0
廃止すると料金高止まりやイノベーション生まれないとか抜かすが楽天だけは言える権利あるぞ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:35:12.70ID:ITpCNoXd0
グループというと? NEC NDS OKI サクサ等々かな?
そりゃ 巨大な日の丸型が再開するわな。
それを良しとするかの命題だな。
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:37:17.99ID:KRuuVVWK0
NTTやNHKは加入権や受信料で通信網や放送施設の整備してきてるけど本来はそんなのは国がやるべき仕事だからな、インフラ整備の負担を国民に押し付けてきただけだし、放送設備なんかも本来は電波オークションでやるべきものだからな、それを利用して儲けてる企業じゃなく国民に押し付けるのが日本のスタイル。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:37:26.44ID:aHp3S4L30
>>55
中国が参入か
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:39:12.26ID:TKL9rxWw0
法の廃止で国民の側の負担が増えたり過疎地に配線されなくなったりする可能性があるならNTTは政府のひも付きのままのほうがええわな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:41:28.24ID:KkShsPvO0
>105
光の設備投資に加入権は関係ないぞ
電波オークションを反対してるのは三木谷や放送業界
NTTはオークション賛成な
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:41:32.77ID:TffIglpZ0
>>4
NTTは市場の圧倒的優位にモノを言わせて消費者負担でガンガン値上げができる
NTTが一社で利益を独占、損をするのは国民というわけだ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:42:13.38ID:/87VE81G0
NTTみたいな市場独占できる巨大企業で法の縛りがあいのは、Amazon、Microsoft、Google辺りか
これら巨大企業を法で縛ろうというのが世界の流れだな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:44:37.16ID:dRmXSMnw0
国民に取ってNTT法の廃止は何のメリットもない、廃止ありきで議論が進んでいるのは何の力なんだ?
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:46:05.29ID:KkShsPvO0
>>112
ばかだな
NTTの時価総額なんて5兆円しかないんだから中堅企業だろ

このまえマイクロソフトが買ったゲーム会社は10兆円

NTTは中堅中小企業なんだよ

ちょっとしたゲーム会社でも10兆円
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:46:40.33ID:tp5egtcp0
とりあえず研究開発の開示は止めた方が良いべ
意味不明すぎる
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:46:51.09ID:KRuuVVWK0
>>109
その光も各家庭に回線引くのに電柱使ってるんだけどな、電力会社とかはチェック用の光回線使って各家庭に光通信サービスしてるけどね、電気代は元々高いからそう言うインフラ費用も含まれてるしな。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:47:23.56ID:zDw1aGc50
一般国民にとってメリットがないなら誰にとってメリットがあるのだろうね
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:48:11.26ID:n0hje3yh0
金返せ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:49:40.00ID:P7+fsz4M0
廃止は百害あって一理無しの愚策
0123名無し
垢版 |
2023/12/05(火) 08:49:53.90ID:90sQItWk0
研究開発投資
NTT 3000億
KDDI 200億
ソフバン 100億

モバイル通信会社は莫大な利益を上げながら、ほとんど研究開発投資をせずに株主に配当するだけ
これが日本が情報通信産業でどんどん世界から
おいていかれてる原因だろう
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:50:53.39ID:KRuuVVWK0
>>115
NTTは全国の良い場所に土地沢山持ってるからなパソナとかはそう言うのを安く買い叩こうとしてると言われてるし、そのために規制撤廃やりたいんだろうね、郵政民営化と同じだよ。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:51:08.45ID:KkShsPvO0
>>123
楽天にいたってはガールズアワードで美女に熱をいれてるしまつ
電波は公共のもの
国賊といっていい
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:53:03.52ID:xox+hkKS0
>>1
自民の売国政策でしかないだろ

> NTT法見直しを議論する自民党のプロジェクトチーム
まずこれ萩生田と甘利以外のメンバー誰だよ

統一丸出しの萩生田と甘利が座長務めてる時点でお察しでしかないわ
とっとと裏金で全員の公民権剥奪しろ
犯罪組織自民党
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:54:14.81ID:BPsGG55I0
>>4
それの何が悪いんだよ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:55:54.46ID:KRuuVVWK0
郵政民営化の時もかんぽの宿をオリックスに叩き売ろうとしてたからな、それの再来だよ、裏に誰が絡んでるんかな。
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:56:53.74ID:bHVXtFEg0
NTTの電柱使えなくなるから怒ってんの?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 08:59:11.67ID:KkShsPvO0
>>129
そこじゃない
NTTの土地は多くが借地権付きなどでマンションになってる
それからすでに株式会社化されているのでそんなことをしたら株主訴訟のリスクがある

ドサクサで売り払った郵政とは違う
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:00:29.92ID:BDNeqhWM0
電電公社の加入権分
返還してからいろいろやれ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:01:44.89ID:KkShsPvO0
>>132
外資規制は電波法でやってるから関係ない
ラインが個人情報漏洩させてるほうが問題じゃないか?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:04:04.43ID:jX4HD/hK0
てめーが既得権益得るまでは日本は規制が多い、もっと開放しろと喚き 権益得ると規制しろ
なー、ソフトバンク 楽天
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:04:10.04ID:KkShsPvO0
>>134
不動産情報誌だ
ちゃんとみろ
あと駐車場
残ってる局舎もしゃぶしゃぶ屋、データセンターにしてる
おまえの住んでるところの局舎もなんかテナント入ってるだろ
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:05:42.43ID:KRuuVVWK0
今はデジタル化して自動交換機になって集約化されてるけど昔は人の手で交換作業してたんだよ、そう言う場所(土地)を日本全国に持ってるんだよねNTTは、場所良いから駐車場にして日銭稼いだりしてる、そう言うのを狙ってる奴らが沢山いるんだよな。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:06:10.85ID:qFrEPA660
民営化なんて国力あるうちにやるような政策なんよ
落ちぶれるばかりなんだから、逆に国有化する流れ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:10:07.69ID:bHVXtFEg0
>>138
元電電の社宅に居たものだが
近隣の社宅跡地3ヶ所すべて今では住宅地になった
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:14:22.63ID:etQHg1bK0
>>139
それだけは早急にやった方が良い。
すぐに技術が盗まれる時代にあって
他国を利するなんて馬鹿げてる。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:15:04.64ID:wc4fOEKU0
>>4
同意
楽天も公衆電話設置しろ
誰も使わないだろうけど
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:16:02.97ID:nQcsPYZM0
NHKの方は、完全民営化してくれ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:20:08.34ID:KRuuVVWK0
>>146
スクランブルかか民営化、あるいは完全国営化でお願いしたいわな。
非営利法人なのに子会社沢山作って利益を子会社に飛ばしまくるとか悪質すぎるからな。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:21:10.31ID:MCGUxRly0
国が敷設した光ファイバー網の維持と公平な分配を目的にしたのがNTT法なのだから、もし廃止するのなら、その代わりとなる法案を作らなければならない。
全部NTTにあげるとか、意味が分からない。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:22:06.14ID:OJoD7Vi90
NTT法廃止賛成してるアホがいるけど
これは自民が防衛費確保したいがために言ってるだけで国民のために言ってるわけじゃないぞ
あと廃止されたらほぼ確実に携帯代は値上げ
せっかく下げたのにまた上がるぞ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:23:03.39ID:KkShsPvO0
>>148

利益の付替えはnhkはokなのか?
まあソフ■■■■もやってたな
こっちは株価対策か
グループ内でまわしてまわして利益の付替え
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:23:13.54ID:KRuuVVWK0
>>147
だからそれを安く買い叩いたら借地権料入る安定優良物件だろ、一括支払いの利益にならん物件とかには興味示さんぞ、で、それで何が言いたいんだ?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:26:22.73ID:etQHg1bK0
>>151
じゃー何のために総務省が騒いだんだよw
日本の防衛費が中国の防衛費に比例して増大するのは仕方ない。
国が死んだら国民の意味もないしな。
技術も国も守れって話だわ。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:26:34.89ID:KRuuVVWK0
>>153
付け替えって言うか子会社に実際より盛って請求させてそれを支払って子会社にプールするんだよ、子会社までには会計監査入らんからな。
非営利法人に子会社認めてるのが可笑しいんだけど。
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:28:07.72ID:fhnumqJW0
>>145
昔、駅構内に日本テレコムの公衆電話が有った
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:29:36.94ID:BAscJsef0
>>6
国民から電話加入権詐欺で騙し取った資金で運営する企業を野放しにするのはおかしいだろ
民営化するなら電話加入権詐欺で盗んだ金を全額国民に賠償させてから
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:31:19.36ID:5OGGfn5N0
NHK法廃止!
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:34:15.35ID:HZfB0iSX0
アメリカだろうな黒幕
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:34:27.51ID:e14lPPc+0
>>156
公務員の給料4割カットと向こう10年のボーナスカット
まずはこれやってから金がないと言えばいいのよ
国民に負担を押し付けるのは自分たちの取り分減らしてから
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:39:09.30ID:+ijOqFD10
>>151
それって売れるものがなくなったら防衛やめますってことだからな
防衛費って何年までって期限ないんだし
売却益の底が尽きたら日本終了w
ほんと怖い国だよw
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:40:10.63ID:KkShsPvO0
>>154
それをやると
すでに株式会社化されているから役員が背任になる
郵政のようにドサクサで売却はできんな
役員のリスクが高すぎる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:47:37.90ID:qZHIgsG60
廃止しなくていいのか?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:51:31.61ID:gMKAAqD/0
さっさと廃止してほしい
ソフトバンクの法人サービスがksすぎて他のキャリアにナンバーポータビリティしたくてもNTT発番じゃないからできない
NTT発番の番号ならどのキャリアにも移動できる
NTT法人サービスは悪くないよてかかなりいいのに
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:51:33.40ID:KRuuVVWK0
>>165
そこらのハードルは確かに有るだろうな。
ただ政府が3割以上持ってるからな他の株主抱き込めば何とかなりそうだけど。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 09:59:23.22ID:tp5egtcp0
サービスはNTTがダントツよ次いでKDDI
ソフトなんとかはあっても無くても変わらん
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:06:09.08ID:5i1SwrIn0
どういう影響あるの?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:06:46.05ID:npKZF08h0
>>93
地方郵便局無くなって年金引き落としが大変になった老人が小泉純一郎に騙されたと嘆いてたのはもうお忘れか?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:14:00.42ID:nsb1MumO0
NTTがインフラ施設の金額を、とりあえず一度国庫に返還すれば良いんじゃないの
何兆円になるのかは知らんけど
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:16:26.72ID:npKZF08h0
>>177
まず直近でありえるのはNTT系列以外の電話・携帯・通信各社の料金値上げ
バックボーンインフラが半国営から民間に切り替わるので各社バックボーンを作らないといけない状態になる
次に考えられるのは地方での通信インフラの遮断、過疎地遠隔地など採算性の悪い所から切られる
これは他社も同様、バックボーンが半国営だから可能だった日本全国通信網が切られることになるから
後は外資参入かな、可能性あるのは
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:19:15.41ID:D50pK1Jl0
>>81
別に献金は禁止されていない
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:20:43.97ID:YXDFIwSv0
固定光回線を税込み二千円代にせえ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:28:51.35ID:npKZF08h0
>>184
従量課金制に戻るかもw
実は国土全域で高速回線が利用出来るのって先進国でも日本ぐらいなんだよね
他国が追いつかないのは結局の所民営主体で回線が高いからだったりする
半国営のバックボーンが無くなったら、悪い意味で世界標準に日本もなるかもな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:32:32.68ID:dIsQ/lvw0
放送法廃止が先だろ
NHK解体しろ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:37:51.39ID:xox+hkKS0
てか今日もNHK国会中継やらねーじゃん
統一教会の救済法案の採決やってたのに
国民の知る権利の侵害なんですけどー

NTT法改正案、来年通常国会にも提出へ 「廃止」明記かは今後議論 12/5 朝日
https://news.yahoo.co.jp/articles/21a14084e565ee8e567e74b700100afe276dad6f
> 鈴木淳司総務相は5日の閣議後の会見で、NTTに課す研究成果の公開義務を撤廃するための改正法案を、来年の通常国会へ提出する方向で検討する考えを示した。

こそこそやってんじゃねーぞ売国奴ども
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:39:21.52ID:sfK3z2BZ0
わざわざ民営化して不安定な会社を増やして通信費は高くなる
国民の声を聞けよ

国営で安くしろ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:39:38.43ID:JSCNhfxp0
そもそも光ファイバー網は
NTTになってから整備されたものだよね
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:47:28.49ID:gvpUCOX40
家電ってナンバーディスプレイに金とるのが当たり前になってるけど
スマホでも有料化とか言い出す日は来るンかな
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:51:31.70ID:oC5JS6rB0
国民は全て政府とミカカの奴隷である

黙っていうことを聞かない奴は死刑
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:52:51.57ID:XyXSJqvC0
KDDIのT橋から国民の声を聞いていない
とかいう言葉出てくるとは
利用者無視してポイント下げまくって
誰の声を聞いてるんだろうな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 10:57:10.39ID:BhsmJTuj0
>>189
光ファイバーなんてSS7の昔からあるし
共同溝とか電源設備も公社時代の昔からの使い回し
土地も建物もそう
新参のauやソフトバンク、楽天とベースが違いすぎる
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:03:18.42ID:1fQQUSjq0
2年前電話の移設頼むのにNTTに所定のフォームからお願いしたのに1か月待たされて
1か月後に「ただいま混んでいるので電話してください」と返事が来たけど電話したら30分待たされて
やっと繋がったけど移設頼んだらどうも名義が亡くなった親父のままで面倒なこと言われたので
固定電話廃止にした。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:14:33.36ID:xox+hkKS0
どうせ自民のことだからアメリカ様に全力土下座してるだけだろ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:15:10.14ID:DIqPZt9h0
>>202
相続するにも着手から完了まで数ヶ月かかるから
そして支払いは子会社のファイナンスへ
ドコモも同じファイナンスだから混乱する
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:15:32.05ID:aR32MDM20
日本の通信インフラをすべて外資にしたい思惑だろうけど、
政府の意志だったら誰も止められないけどな
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:18:28.43ID:IwBF5bqD0
自民のプロジェクトだから無理や諦めメロン
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:26:05.54ID:HI9eyxw10
>>123
研究開発も利権だよ
日本の新技術が世界で採用される保証はない
地デジでは大失敗してるよ
nhk子会社が開発したが世界で採用したのは僅か数カ国
そのガラパゴステレビ仕様では他の先進国よりテレビ価格が高い結果になってる
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:30:37.21ID:HI9eyxw10
>>178
郵政の失敗は不完全な民営化になったという事
民営化とは名ばかりで国が株主だから監視の目も甘くなる
西側の物言う株主のようには監視できず従来の利権に強い奴等に食い尽くされた
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 11:34:52.60ID:DOJcFD9b0
値上がり激しくなるだろうからやめといたほうがいいのに
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:03:49.07ID:oczMihFJ0
知らんうちに株価が上がってきてウマー
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:16:29.04ID:KkShsPvO0
>>178
まあしかたがない
そのやりやすさ自体が適法じゃないだろ
口座と印鑑を郵便局に預けておき、顔パスで金を引き出せる
まあそんなことはいまの時代無理だ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:36:39.57ID:MwUe/JNB0
電話加入権料返せ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:38:00.99ID:npKZF08h0
>>216
当時報道されてたのは地方の郵便局の統廃合で一番最寄りの金融機関だった郵便局が廃止されて、バス乗り継いで行く隣町とか大都市まで行かないといけなくなったってもの
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:45:47.68ID:KkShsPvO0
>>218
申し訳ないがそれについては民営化で業務が複雑になって儲けが出にくいと思った個人や農協の簡易郵便局受託者が業務をやめたからだよな
特定郵便局長に払う手数料を1,5倍にしてもやめたんだろ

特定郵便局長(田舎の地主)を甘やかし杉
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 12:49:07.00ID:AdKZBJQC0
>>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2023年5月時点)

インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円

12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう

※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:07:11.77ID:KRuuVVWK0
>>223
だから加入権じゃなく利用料から取れば良いだけ、電力会社はみんなそうしてるし送電網も分社化してるからな。
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:25:57.42ID:HRG94BKm0
孫も三木谷も日本のなんちゃら社長はみんなコレ。
口では規制緩和、解放しろって騒ぐくせに自分が不利になるのは徹底的に反対する。
ADSLの時もNTTガーと言って基地局解放させて、ラックを占有して後発企業の参入障壁したりね。
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 14:58:17.33ID:npKZF08h0
>>219
>>220
郵政民営化直後の話をしてるんだが
郵政民営化選挙で小泉純一郎を支持したら、自分が不便になってしまった
民営化派に投票しなきゃ良かった、騙されたと騒いだ老人が沢山出てきたんだよ

今回も似たようなものだと言ってる
NTTの光ファイバー網は日本の通信にとって大動脈、一番重要なものだ
これを民営化する事の危険性をまずインターネット利用者は理解すべき
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:01:47.02ID:2uTqqrvx0
>>225
あくまで施設設置負担金が加入権なんだけど加入権じゃなくってのは何?
異論があるなら最高裁でどうぞ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:02:34.40ID:HI9eyxw10
>>227
そもそも君の最初の書き込みからおかしいよ
電電公社時代には光利用は無かったよ
メタルかマイクロウェーブ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 15:21:33.21ID:npKZF08h0
>>229
それを光ファイバー網にしたのはNTT
ただ、その為の経路としての資産は電電公社時代のもの
だから光ファイバーの接続料などについて国はNTTに対して抑制するように指導してる
それが出来るのがNTT法という存在があるから
完全民営化した場合、その足枷が外されることになる
通信各社が反対してるのはその国の抑制を外す事への懸念なんだよ
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:23:58.60ID:RW0B0zWy0
>>229
公社時代から敷設工事はしてるよ。
公社時代にしてたのは全国の幹線網がメイン。
その時代、光ケーブルの接続(融着接続)の単価1本数千円で幹線だから数百本とかあるので1箇所接続するだけで相当儲かったってさ。(当時工事した人数十人知ってるけど、皆同じ事言ってたよ。)
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:25:08.39ID:npKZF08h0
>>231
一応、携帯各社が反対してる理由ってので日経新聞始め各社の解説記事でそういう話が散々出てる話なんだが
後出しも何もって話
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:31:13.72ID:kzpCwzAp0
光ファイバー網ほぼ全て抑えてる会社がやりたい放題になったらありとあらゆるものが値上げラッシュよ
現代では必須インフラなんだから全国の水道を全て一斉に民営化するに等しい
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:40:00.70ID:RW0B0zWy0
>>230
あと、反対する理由は回線借りる際の料金交渉に支障出るのと、一般消費者向け料金にも影響出るから反対してる
改正されてれば知らないけど、NTT法が出来た当初は新規参入事業者(DDI(現KDDI)、日本テレコム、日本高速通信(現)KDDI)の料金より下げてはならないって条文があった。(新規参入事業者保護の為)
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:42:10.61ID:kzpCwzAp0
>>238
採算取れない地方は廃止になって都会は10倍が現実でしょうね
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 16:46:03.43ID:pQghoYWa0
放送法だろ
廃止すべきは
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:06:09.24ID:pQghoYWa0
NTTもドコモも電話繋がらなさすぎ
電話するとくどくど説明があってから、何とかは1を、何とかは2を、何とかは3を···と面倒な操作に時間がかかってやっと繋がったと思ったら「ただ今電話がたいへん混み合っております。しばらくたってからかけ直すかそのままお待ち下さい」というから暫く経ってからかけ直したらやっぱり「ただ今電話がたいへん混み合っております···」
でしょうがないから待ったらずーと待たされて、30分くらい待ったところで「待機時間が過ぎました。一旦終了させていただきます。」と切られちゃった。
しかたないから又かけたら「本日の営業は終了しました。明日以降の営業時間内におかけ直し下さい」
フザケロヨてめー
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:16:58.18ID:2gmWCCWq0
NTTにもっと自由にやらせろってのはその通り。
これに対してKDDIとかソフトバンクとか国内のライバル企業からは文句出るだろうけど、30年前と違って今や競争相手はGAF(メタ)AMやBATなど世界の巨大企業群だもん。国内でちまちまやってる場合じゃないわ。
それにNTTはこれからIWON構想や量子コンピューターなど国運をも左右する領域で、それら外国の巨大企業群と相対さなければいけなくなるのに、NTTだけに30年以上も前の国内事情由来の「縛りプレイ」をいつまでも続けさせるわけには行かない。
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:23:43.68ID:2gmWCCWq0
これはやや変則的だけど、構図は「出る杭は打たれる」にも見えるな。
海外攻勢に出ようとするNTTを他の会社は足を引っ張ろうとしてる構図。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:32:07.50ID:pQghoYWa0
>>250
固定電話止めたんだけど何も還ってこなかった
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:35:19.19ID:6AIkCxWI0
他社が文句言ってるのって自社の都合のみだよ
フレッツが割高なのは他社回線より割高に設定しないとならないという縛りがあるからでここ下げられるのを恐れてるだけ 価格競争したら利鞘が減るからね
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:36:59.08ID:PVxeFb1E0
NTT法が廃止されたらフレッツ光とドコモのセット割ができるようになる?
NTT西日本のアンケートの設問に度々セット割に関するものがある
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:02:35.72ID:ZWSx9H910
こういう理不尽な制約縛りを未来永劫NTTに押し付けろという要求してるのが他社

NTT東日本が提供している「Bフレッツ・ニューファミリータイプ」のサービス内容が、光ファイバーを最大32分岐することを前提に設計されたものでありながら、実際には分岐せず芯線直結方式で提供していると認定。
2005年4月の料金値下げにより、NTT東日本が他社に光ファイバー1芯を提供する料金よりも、ニューファミリータイプを安くユーザーに提供したことを認定。この料金設定は、他社の料金設定を推測して設定されたものであると認定。


https://www.corporate-legal.jp/news/446
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 18:03:04.70ID:NlKe06JM0
総務省の役人が年収1500万手にするためには受信料や公共放送といった子供の屁理屈みたいな概念をゴリ押しする事が必要不可欠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1682990459/

お金が湯水のように湧いてくる
放送法はまさに錬金術のような法律…!
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:32:44.02ID:0DLOPfMo0
>>182 >>230
みんなで陰謀論語ってるけど・・・
そもそも
・KDDI 日本高速通信
・SB 日本テレコム(JR系)
・楽天 TTnet、パワードコム
吸収した会社が光バックボーンを構築してる。
https://middle-edge.jp/articles/6eNdM

ラストワンマイルと言われる末端をNTTに頼ってるだけ。
それに衛星ネットのStarlink、Amazon&NTT「Project Kuiper」も有るから、
そんなに値上げは起きない。


寧ろ問題は、
各社がギガ単価の値上げをしてる事。
Androidなら、Google playのアップデートを自動にすると、平気で月間5GBとか食らう。

最近は広告が動画になって、アドブロックを使わないと、データ消費が3倍になる。つまり儲かるのは通信会社。


最悪なのは、ドコモの irumoは0.5GBとか
通常利用に現実的で無い料金プランで値下げしたと嘘吹くインチキ体質。

ドコモ電気なんて散々勧誘して、1年前は燃料費で料金二倍になってたり。
本業以外に待機投資して、ネットダウンロードする始末。
これが自由化されたら、禿の損みたいにもっと海外に金をばら撒く。
役人体質のNTTの幹部には投資事業なんて不可能。
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 19:51:54.17ID:rJBXUE8K0
通信会社はいじめまくるべき

黙ってても金入ってくるんだから
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/05(火) 23:11:49.31ID:QeU9PhFq0
・全ての通信事業者からR&D部門と通信設備を接収してNTTに移管
・NTTから通信サービス部門のみを完全民営化
・NTT自身は通信技術開発と通信設備の維持のみを行い通信サービスはNTTから設備を借り受けた仮想通信事業者が行う
・NTTの運営資金は各仮想通信事業者から徴収した設備利用料で賄う

これで茸も庭も禿もカードマンも等しくMVNO堕ちするから平等になるね
設備利用料を徴収するスタイルだからユーザーが払った金が乞食へのiPhoneバラマキや下らんCMの製作やマネーゲーム(笑)に使われる事なくしっかり通信設備の維持や次世代通信規格の開発に回るよ

通信料金は仮想通信事業者が民間の利点を生かして工夫して下げれば良いんじゃないんですかw?
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 02:22:39.66ID:p+aTIezI0
>>1
また自民党がおかしなことを始めた

>>92
水道の民営化は世界中ですべて大失敗に終わった
水道の民営化と郵政民営化は、初めから日本のカネや資産を外資に吸い上げられる悪魔のシステムだったことを良く覚えて棺おけ!
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 03:14:05.08ID:SwiPyoKm0
というか殆どの光ファイバー網は民営化後だから
やろうと思えばソフトバンクだってやれただろ
それを海外投資に使っていただけだし
ぶっちゃけソフトバンクとか設備投資をケチるし
そのソフトバンクから設備投資をケチるなって言われるのが楽天だし
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 04:51:48.75ID:13UA3E3m0
>>1
通信事業者の国際競争力って何?
研究開発のこと?そこだけ分離別会社にすれば?
株手放したいんだろ?
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 05:03:52.18ID:FeHLiW+n0
株主になったら?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 05:13:07.68ID:uYMba5/W0
カルト政府に、ぶっ壊されてる中小企業や日本人との、内戦みたいなもんですねw
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 05:43:19.82ID:Zgeb+uaZ0
NTTが家回線でドコモ光を始めようとしたときも
巨大なところが始めたら敵わないと他社は反対した。
その時、他社は家回線と携帯回線のセット割引を
既に始めていて他社ユーザーは益を得ていた。
間接的にNTTユーザーが益を得ることも反対していたわけで
他社のその姿勢には賛同しない。
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 05:47:46.00ID:9+DKo9JA0
>>227
一部だろ
今でも人気No. 1総理は小泉純一郎だよ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 05:51:47.42ID:AGOpXy4X0
それよりもNHK法廃止を国民に聞け
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 06:12:08.31ID:oVIJK8Fb0
NHKを廃止しろ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 08:08:48.14ID:ny6IA6mg0
>>271
だめだろ
キャピタルゲインが狙えなくなる
通信の収益で研究開発投資をして株価を上げる
別会社にすると設備投資投資中心になりインカムゲイン狙い
バランスが悪い

つまり国際競争力がなくなるということ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/06(水) 21:07:30.21ID:ny6IA6mg0
>>281

いるだろ?
独占か?
パラレルワールドにいるのかしらんが、NTTなんて極東の中堅企業だよ
時価総額15兆円なんてちょっとしたPCゲームハウスだよな
0285( ・∀・)
垢版 |
2023/12/09(土) 17:36:59.46ID:hEmyCdAW0
>>1
NTT法は維持すべき派だが、
NTTからすれば、楽天とか
美味しいところだけ取って稼いでいる、いわゆる
「クリームスキミング」をされている側ゆえに、競争力を強めたい、
三社にはインフラ使用料を吹っ掛けて
勢力をおとしたいのだろう( ・∀・)
政府主導dwインフラ整備への預託金など集めるシステムを作ったらとは思うよ( ・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています