【フランクフルト=林英樹】欧州連合(EU)の主要機関は5日、域内で事業展開するアパレル事業者に売れ残った服や靴などの衣料品を廃棄するのを禁じる法案で大筋合意した。今後、正式な承認手続きに入り、2年後から施行する。流行品を低価格で大量消費する「ファストファッション」による衣料品の廃棄拡大に歯止めをかける。
EUの立法機関である欧州議会と、加盟国の代表でつくる閣僚理事会が政治合意に達したのは、商品の...(以下有料版で,残り731文字)
日本経済新聞 2023年12月6日 4:59 (2023年12月6日 7:29更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR05DFY0V01C23A2000000/
探検
売れ残り服・靴の廃棄を禁止 EUが大筋合意、2年後から [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/06(水) 09:39:20.03ID:8Z5j61ft9
2023/12/06(水) 09:40:16.58ID:fu3qWe9p0
EUにしては珍しくいい法案じゃん
2023/12/06(水) 09:40:23.37ID:q+c0rPWE0
俺に靴2足贈ってくれ(´・ω・`)
2023/12/06(水) 09:40:50.49ID:Du9nLUh50
以下有料版って時点で内容はわからんが、途上国に中古衣料として持っていくのも現地の産業破壊するからNGなんだろ?
服を作るなってこと?
服を作るなってこと?
2023/12/06(水) 09:40:51.97ID:m+cD8RB70
ユニクロ死んだ?
6ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:41:01.82ID:wXIL+Ipa02023/12/06(水) 09:42:28.14ID:slAH8+Ta0
最終的に、デザイン業界に対するEU諸国の発言力が低下する予感
8ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:42:32.31ID:mN/ICQYs0 >>1
運動靴がバラバラに分解するんですね
運動靴がバラバラに分解するんですね
2023/12/06(水) 09:42:56.26ID:bf8oD1/L0
全部注文生産にすればいい
2023/12/06(水) 09:43:37.87ID:m+cD8RB70
>>8
逆に耐久性の高いやつを作れってこと
逆に耐久性の高いやつを作れってこと
11ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:43:45.58ID:mN/ICQYs02023/12/06(水) 09:44:41.33ID:9wk0RCye0
ファストファッションの終わりか
13ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:45:53.07ID:mN/ICQYs0 >>10
加水分解で土にかえるのでエコです
加水分解で土にかえるのでエコです
2023/12/06(水) 09:47:21.48ID:w/NnWnNg0
アフリカに輸出されそう
2023/12/06(水) 09:47:45.58ID:N81wdwOX0
>>5
売れ残りを被災地に寄附してるからセーフ
売れ残りを被災地に寄附してるからセーフ
2023/12/06(水) 09:48:20.24ID:m+cD8RB70
17ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:49:43.81ID:pmcX1oOr0 ハイブラの方が大変じゃねえの?
2023/12/06(水) 09:49:49.87ID:1ss36xVk0
ほんと欧米人ってバカだよな
19ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:50:06.63ID:UHJIWe9p0 木の靴に逆戻りか
2023/12/06(水) 09:50:07.04ID:m+cD8RB70
2023/12/06(水) 09:51:38.64ID:layBIc3e0
草鞋を輸出しよう!
22ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:52:38.36ID:Veu3toRR0 ユニクロ終わったな
2023/12/06(水) 09:52:41.20ID:bqiL57CO0
>>17
ほとんど売れ残らない。
流行ものしかやらないから最初から生産数絞ってるし、すぐ売り切れるし売り切れたら販売終了にしてるし。
マルイやルミネ程度のドメスティックブランドですらずっとこのやりかた。
売れ残りは正月のセールで捌いておしまい。
ほとんど売れ残らない。
流行ものしかやらないから最初から生産数絞ってるし、すぐ売り切れるし売り切れたら販売終了にしてるし。
マルイやルミネ程度のドメスティックブランドですらずっとこのやりかた。
売れ残りは正月のセールで捌いておしまい。
2023/12/06(水) 09:53:01.81ID:QQNDIcPL0
リメイクの時代が来るといいね
2023/12/06(水) 09:53:19.31ID:cmaAJHRG0
売れ残り俺にくれ
売ったりオシャレしたい
売ったりオシャレしたい
2023/12/06(水) 09:53:52.62ID:bPCvOdNt0
裁断してウエスにしたらいいんちゃう
2023/12/06(水) 09:53:55.78ID:BDuhXANr0
もう服はオーソドックスなデザインの物しか買わんので困らん
28ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:54:40.56ID:ix1Bf0DT0 最も二酸化炭素を出してる業態なのに規制されなかったのがおかしな話
2023/12/06(水) 09:55:37.77ID:N81wdwOX0
2023/12/06(水) 09:55:57.72ID:KzXPQW7R0
出荷直前まではソール貼り付け前の半完成品の靴ではないなにか
状態で保管だな
状態で保管だな
31ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:56:16.04ID:Veu3toRR0 まあ今でもシーズン跨いで売れ残りをずっと売ってるブランドには関係ないかもな
毎年毎年大量に作らないと利益が出ないファストファッションは方向転換しないといけない
毎年毎年大量に作らないと利益が出ないファストファッションは方向転換しないといけない
2023/12/06(水) 09:56:43.55ID:ZjGIpiWf0
良いと思います
2023/12/06(水) 09:56:45.75ID:XBy3KOgM0
靴を廃棄するのが苦痛(クツう)
2023/12/06(水) 09:57:26.29ID:O+OHhDPg0
アホしかいないのか
2023/12/06(水) 09:57:53.62ID:bB3LgLTa0
エアマックス(というかナイキ全般)の加水分解さえ無ければ・・・
36ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:58:07.29ID:nmIwYCsL0 値下げしないために、売れ残った服全てをアフリカに埋めてるもんな
2023/12/06(水) 09:58:08.19ID:EoXGCmXe0
ギリシャが靴だらけに
38ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:58:41.99ID:skYu22dA0 廃棄じゃなくて火力の燃料として二束三文で売ればいい
2023/12/06(水) 09:59:38.57ID:T9AadZaT0
女って服を自分で選んだと思いたい生物だから店側も売れる色は大量に作って売れない色も展示用にだけ作ってる
そして売れない色はバーゲンで半額セールにしてそれでも売れなければ福袋に入れる
日本が福袋の文化を輸出してやればいい
そして売れない色はバーゲンで半額セールにしてそれでも売れなければ福袋に入れる
日本が福袋の文化を輸出してやればいい
40ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 09:59:51.30ID:a169zesn0 ユニクロも中華SHEINも脂肪
41ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:03:56.37ID:YkNxR96z0 服から繊維に戻せるんじゃなかったっけ
2023/12/06(水) 10:04:15.87ID:i7t42DI/0
廃棄やない輸出やで!
セーフ
セーフ
セーフ
セーフ
2023/12/06(水) 10:05:18.06ID:Vehbxyhx0
ファストファッションって同じもの売ってるイメージなんだけど
なんか違うのね
なんか違うのね
2023/12/06(水) 10:05:26.34ID:SobN1Kia0
靴は下手したら分解しないか?
2023/12/06(水) 10:06:37.32ID:SobN1Kia0
あ,そうか
分解して服や靴じゃなくなれば……
分解して服や靴じゃなくなれば……
2023/12/06(水) 10:07:07.21ID:d+QS89ji0
ウェスにしないの?
最近は化繊ばかりで吸いがわるいが
最近は化繊ばかりで吸いがわるいが
2023/12/06(水) 10:07:34.28ID:RUeVJ7rM0
>>14
アフリカ独自のアパレルが育たないとか言われてるな
アフリカ独自のアパレルが育たないとか言われてるな
2023/12/06(水) 10:08:27.38ID:d+QS89ji0
2023/12/06(水) 10:08:30.20ID:xW8hRw4I0
控えめに言って白人はバカw
50ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:09:01.07ID:s+KWnaAz0 どっかの発展途上国で物凄い量の衣類でゴミの山が出来てたのは衝撃映像だったな
せめてメーカーが自国で処分しろや
せめてメーカーが自国で処分しろや
2023/12/06(水) 10:10:01.76ID:agljs7lE0
まあコストに見合わない無理なリサイクルよりまずは無駄を省くことだな
小売よりその手のものの生産元の中国が干上がりそうだなw
小売よりその手のものの生産元の中国が干上がりそうだなw
2023/12/06(水) 10:11:30.05ID:SI7Rqe720
でたよEUの得意技
自動車業界もそうだが、こういうのに乗るとろくなことにならない
どうせすぐに手のひらを返すから
自動車業界もそうだが、こういうのに乗るとろくなことにならない
どうせすぐに手のひらを返すから
53ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:11:33.92ID:eHWlJ/mK0 また100均にハイブラ生地きちゃったりする?
欧州って他国に資源資源言うくせに自分とこ甘々なのなんでなの?馬鹿なの?
欧州って他国に資源資源言うくせに自分とこ甘々なのなんでなの?馬鹿なの?
54ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:12:14.42ID:nTvX0OVE0 売れ残りがダメなら別会社でも作って
そこが買って廃棄とかやるんじゃね?
そこが買って廃棄とかやるんじゃね?
55ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:12:51.92ID:0xW/s8NV0 外国へ商品として郵送してそこで廃棄になるだけ
2023/12/06(水) 10:13:04.91ID:+uzMDlEG0
2023/12/06(水) 10:14:16.73ID:PRjj1y/r0
売れ残りリスクを考え小売店が仕入れ抑える
↓
メーカーが生産数を減らす
↓
工場が減る
↓
多くの労働者が解雇される
↓
メーカーが生産数を減らす
↓
工場が減る
↓
多くの労働者が解雇される
2023/12/06(水) 10:14:18.87ID:MyaDOSo40
バカだねw
2023/12/06(水) 10:14:22.69ID:Rudp3V0V0
今まで廃棄してたブランド品が倉庫圧迫してアウトレットとして世界に放出される
生産の時点でコントロール出来てないと9割引とか大暴落する
生産の時点でコントロール出来てないと9割引とか大暴落する
60ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:17:45.04ID:jJmiJAEq0 >>46
ウエスだってそんなにそんなにいらないだろw
着古した服やら布団カバーやらもウエスだし
EUの人たちも日本人と同じようにたくさんの服を持ちすぎ状態なのか?
向こうの学生はTシャツにジーンズなどでいつも同じような格好してて
日本の学生みたいに普段オシャレしてないとか言うのは過去のこと?
ウエスだってそんなにそんなにいらないだろw
着古した服やら布団カバーやらもウエスだし
EUの人たちも日本人と同じようにたくさんの服を持ちすぎ状態なのか?
向こうの学生はTシャツにジーンズなどでいつも同じような格好してて
日本の学生みたいに普段オシャレしてないとか言うのは過去のこと?
2023/12/06(水) 10:18:07.95ID:b3gWqua/0
日本のECサイトだと服と靴は7割引までは行く
7割を超えるとブランド側が季節の変わり目に商品ページを削除する事が多い
7割を超えるとブランド側が季節の変わり目に商品ページを削除する事が多い
62ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:21:23.64ID:EzaB36My02023/12/06(水) 10:24:04.38ID:nEWnyCBM0
欧米に福袋って無いのかよ
2023/12/06(水) 10:24:17.87ID:nJXigcLQ0
ファストファッションはまさしく癌
大量生産大量消費を改めない限りSDGsなんて絵に描いた餅
大量生産大量消費を改めない限りSDGsなんて絵に描いた餅
2023/12/06(水) 10:24:35.83ID:b08Sm9B40
売れるまで在庫?
それとも寄付?
それとも寄付?
2023/12/06(水) 10:26:24.82ID:PboaUguu0
農作物も禁止にするべきじゃないか
67ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:26:33.78ID:AvEmYNzk0 ダイソー「!」
2023/12/06(水) 10:26:41.45ID:SobN1Kia0
リサイクル
2023/12/06(水) 10:27:30.34ID:agljs7lE0
70ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:28:17.35ID:jt5gNjHH0 着れればいいので安く売って欲しい
71ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:30:42.68ID:6zOylVou02023/12/06(水) 10:30:56.62ID:agljs7lE0
安物を大量生産して大量消費しなくなれば中国は完全に終わる
どんどんやるべき
どんどんやるべき
2023/12/06(水) 10:32:14.30ID:b3gWqua/0
田舎のダイソーって数年前から品揃えが悪くて欲しい物を売って無い事が増えた 通販サイトで買えって事なのかな
田舎のダイソーはやる気が無くて廃業閉店する所が出て来た 万引き被害が酷くてやめたのかな
田舎のダイソーはやる気が無くて廃業閉店する所が出て来た 万引き被害が酷くてやめたのかな
74ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:32:21.95ID:LKk7woAX0 残った服はどうすんの?
2023/12/06(水) 10:33:15.84ID:Xhi09RRy0
化学繊維の禁止もすべき
一回の洗濯で2000万本の繊維が浄水場も通り抜け海に流されてる
一回の洗濯で2000万本の繊維が浄水場も通り抜け海に流されてる
76ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:34:15.60ID:nmIwYCsL0 絶対に値下げしないため、余ったウナギも廃棄してるぞ
77ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:34:33.49ID:ejc2OPCE078ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:34:49.23ID:e6Hqr/1o0 >>1
「遅刻をしても服に迷う女でいたい」←このキャッチコピー作ったやつは天才だと思う。
「遅刻をしても服に迷う女でいたい」←このキャッチコピー作ったやつは天才だと思う。
79ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:35:09.18ID:EzaB36My0 >>67
100均なんて売れ残ってても永久にそのまま置いてあるような気がするけど廃棄してるんだろうか
100均なんて売れ残ってても永久にそのまま置いてあるような気がするけど廃棄してるんだろうか
2023/12/06(水) 10:38:33.90ID:dsSlB0kF0
>>4
裁断して端切れにしてリサイクルしろやって感じかな
裁断して端切れにしてリサイクルしろやって感じかな
81ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:40:23.66ID:HfebAuE20 ファッションの流行りをコロコロ変えるのやめれば解決
パリコレは3年毎ね
パリコレは3年毎ね
82ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:42:27.37ID:nmIwYCsL0 >>77 途上国から先進国に転売されるだけや
2年経過した新品の服は例外なく全部アフリカで廃棄やで
2年経過した新品の服は例外なく全部アフリカで廃棄やで
83ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:42:35.13ID:e6Hqr/1o0 >>81 もうファッションショーなんて全面禁止でいいだろ。
2023/12/06(水) 10:42:55.55ID:+uzMDlEG0
85ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:43:28.99ID:7CYHHs2c0 >>22
ああいう大量生産はどうするんだろうねえ
ああいう大量生産はどうするんだろうねえ
86ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:43:38.21ID:PPSqjshq0 アウトレットモールって何がいいん?
2023/12/06(水) 10:44:57.99ID:qEZg4vDr0
フードロスの次はシューズロスの流れか
SDGsを追求するのも大変だな
SDGsを追求するのも大変だな
88ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:47:45.78ID:dJs/a0xi0 転売厨が暗躍しそうやな
89ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:47:55.48ID:e6Hqr/1o0 EUも人民服強精着用まったなし
2023/12/06(水) 10:49:20.40ID:qEZg4vDr0
91ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:49:51.77ID:dJs/a0xi0 ファッションショーは3年に1度でいいよ
デザイナーも年に二回やるのしんどいやろ
デザイナーも年に二回やるのしんどいやろ
2023/12/06(水) 10:50:39.61ID:CWkBnaAf0
ザルになりそうな気がしないでもない
大企業 2年後から禁止
中企業 6年間の移行期間
小企業 適用されず
https://amp.dw.com/en/eu-approves-ban-on-destruction-of-unsold-clothing/a-67641000
大企業 2年後から禁止
中企業 6年間の移行期間
小企業 適用されず
https://amp.dw.com/en/eu-approves-ban-on-destruction-of-unsold-clothing/a-67641000
93ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:51:08.86ID:7CYHHs2c0 確かに皮とか動物を犠牲にしててそれを捨てるっていうのが今までおかしかったんだよ
もう皮を使うのは禁止にしろ
全部合皮でいいだろ
もう皮を使うのは禁止にしろ
全部合皮でいいだろ
94ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:52:46.54ID:lZYCS08E02023/12/06(水) 10:53:41.95ID:YIkLfrUE0
福袋始まっちゃう?
2023/12/06(水) 10:54:05.29ID:ongFMaKz0
サイズがある服・靴の廃棄禁止は結構厳しいルールだな。
97ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:54:11.12ID:e6Hqr/1o0 >>92 ザル法じゃなきゃ困るw こんなの意識高い学級委員が勝手に決めた糞ルールみたいなもんだし。
98ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:55:49.60ID:dJs/a0xi0 EUは金持ちが買ったオートクチュールのドレスを一度着て捨てんなって言えよ
2023/12/06(水) 10:58:32.72ID:3rCBrxID0
よっしゃー売れ残り買うでー
100ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:59:08.00ID:FgOdz9ey0101ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 10:59:10.06ID:7CYHHs2c0 EUであるスペインのZARAはユニクロみたいなやみくもな大量生産しないで、色も限定して受注予測してるからな
ユニクロは変わらざるを得ないんじゃないか
ユニクロは変わらざるを得ないんじゃないか
102ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:01:04.47ID:e/SNfpBW0 EUだけ服の販売禁止で自作の服のみOKにすれば無駄が省けるのでは
103ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:01:24.39ID:OAqm3RI10 最終的にはデポジットになるのかな
104ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:02:19.65ID:UCsFaVbj0 ★ライドシェア解禁を熱望する配達員の正体★
747 国道774号線 2023/12/02(土) 16:07:55.51 ID:gGoJkui+
履歴書晒せない刑務所上がりが軽貨物始めて人はねるw
また刑務所行き。
出所→軽貨物→刑務所行き→出所・・・
これの無限ループでしょ?
マジ哀れっしょwww
752 国道774号線 sage 2023/12/02(土) 18:06:14.54 ID:HtbnMVTh
今ムショ帰りはアマゾンのデリプロ、ヤマトのECに集まってる
両方経験あるけどまじヤバいぞ
753 国道774号線 sage 2023/12/02(土) 20:49:36.00 ID:J7yupf/7
空き巣の前科のあるヤツが配達員やってるけど
下見に利用してんだってね
配達伝票、特に中元歳暮を貰える家は役職者、とか空き巣リストで売れるようだし
いつも不在の家や金持ちそうな家には、空き巣にしかわからない、あるマークを玄関あたりにつけ中国人窃盗団に情報を売るとか色々あるんだと
ベトナム人が宅配を装おって強盗で捕まったけど、宅配未経験者が宅配を装おえないから、あれも配達員な
大量移民時代にECやフーデリを使うなんてリスクしかない。下手すりゃ殺される時代
747 国道774号線 2023/12/02(土) 16:07:55.51 ID:gGoJkui+
履歴書晒せない刑務所上がりが軽貨物始めて人はねるw
また刑務所行き。
出所→軽貨物→刑務所行き→出所・・・
これの無限ループでしょ?
マジ哀れっしょwww
752 国道774号線 sage 2023/12/02(土) 18:06:14.54 ID:HtbnMVTh
今ムショ帰りはアマゾンのデリプロ、ヤマトのECに集まってる
両方経験あるけどまじヤバいぞ
753 国道774号線 sage 2023/12/02(土) 20:49:36.00 ID:J7yupf/7
空き巣の前科のあるヤツが配達員やってるけど
下見に利用してんだってね
配達伝票、特に中元歳暮を貰える家は役職者、とか空き巣リストで売れるようだし
いつも不在の家や金持ちそうな家には、空き巣にしかわからない、あるマークを玄関あたりにつけ中国人窃盗団に情報を売るとか色々あるんだと
ベトナム人が宅配を装おって強盗で捕まったけど、宅配未経験者が宅配を装おえないから、あれも配達員な
大量移民時代にECやフーデリを使うなんてリスクしかない。下手すりゃ殺される時代
105ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:02:40.33ID:+AKq9ulL0 ユニクロはますます男女兼用のサイズ&デザインが増えそう
生地も悪くなって誰が買うんだろうって服がほとんど
生地も悪くなって誰が買うんだろうって服がほとんど
106ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:06:11.22ID:iR2lzY2n0 これはいいね
どこも似たようなテロテロの安物量産しては大量廃棄で、捨てたのにまたちょっとだけ変えただけのほぼ同じ商品作り続けてるもんね
どこも似たようなテロテロの安物量産しては大量廃棄で、捨てたのにまたちょっとだけ変えただけのほぼ同じ商品作り続けてるもんね
107ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:08:05.44ID:pyEfj58u0 SHEINとかのペラペラの服が一番影響受けそうだな
108ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:10:32.36ID:DE1/0mks0 日本も着物を普段着に戻せばいいのに
109ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:11:19.21ID:dJs/a0xi0 服飾以外の紡績や織布の繊維産業自体に影響を与える法律だけど
EU内で安価なのは輸入に頼ってるだろうし影響ないんかな
EU内で安価なのは輸入に頼ってるだろうし影響ないんかな
110ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:15:27.06ID:6zOylVou0 これは長期的には国の産業の首を絞めるのかそれとも職人保護なのか
何にせよ大量生産大量消費の会社はイギリスや中東に拠点を置いている分だけ出す形にするだろうよ
何にせよ大量生産大量消費の会社はイギリスや中東に拠点を置いている分だけ出す形にするだろうよ
111ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:15:39.10ID:RU7265nu0112ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:16:53.77ID:H3qIsFaN0 流行と需要の予測バッファーが途上国に移るだけ
途上国で在庫させて欧州の需要でリアルタイムに移送
輸送量が増え無駄が増える
途上国で在庫させて欧州の需要でリアルタイムに移送
輸送量が増え無駄が増える
113ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:17:21.96ID:BEwQgYo20 ホームレスに回るようにすべし
114ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:18:45.63ID:6zOylVou0115ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:19:52.95ID:snYgX7JI0116ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:21:01.49ID:4yLhJRx40 >>1
ヨーロッパ人がルールを作るってことはどこかの商売が負けそうってことなんだろう。
ヨーロッパ人がルールを作るってことはどこかの商売が負けそうってことなんだろう。
117ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:22:20.52ID:SwiPyoKm0 全てオーダーメイドにすればO.K.
118ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:23:31.96ID:SwiPyoKm0 車のもやるべきだな
119ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:24:45.75ID:CWkBnaAf0 >>79
在庫は資産になるんだから売れる見込みなきゃ不良資産で棚占拠するだけ
在庫は資産になるんだから売れる見込みなきゃ不良資産で棚占拠するだけ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:25:43.33ID:CWkBnaAf0 >>114
ウクライナっていうちょうどいい感じの国があるのお
ウクライナっていうちょうどいい感じの国があるのお
121ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:27:22.89ID:0vwwqgwc0 そもそも生地が痛んでるとかじゃない限りずっとモノとして成立する物をなぜ廃棄してるんだ?
122ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:27:26.34ID:7CYHHs2c0123ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:28:51.69ID:e6Hqr/1o0124ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:30:37.99ID:51conOdo0 ファストファッションも受注生産になりそう
125ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:31:51.00ID:51conOdo0 >>93
食肉や間引きした動物から出る「ゴミ」の有効活用じゃん。
食肉や間引きした動物から出る「ゴミ」の有効活用じゃん。
126ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:31:58.15ID:QPiuK9zW0 ていうかヨーロッパって生理用品買えないからって新聞紙とか靴下を生理用品代わりにするんやってなw
なんか雑誌の広告でこうやって切り取ってナプキン代わりにお使いくださいってのもあったそうな(大爆笑)
なんか雑誌の広告でこうやって切り取ってナプキン代わりにお使いくださいってのもあったそうな(大爆笑)
127ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:32:51.29ID:lAyzf98q0 業者じゃなく故人だが、捨てたくないので不良品みたいなものを売らないでほしいと思う。
たまたまダイソーで300円のキッチンの水切りカゴを買ったら、開いている穴が小さすぎるらしく表面張力で水が全く落ちずにカゴの中にたまって困っている。
使用してからでないと分からないような不良品は売った側の罰金にしてなおかつ返金・引き取りを徹底してほしいわ。
あと、少し使っただけですぐ壊れるとか、そういうのもやめてほしい。テフロン加工のフライパンとか、表面がハゲるから寿命2年とかありえんやろ。
たまたまダイソーで300円のキッチンの水切りカゴを買ったら、開いている穴が小さすぎるらしく表面張力で水が全く落ちずにカゴの中にたまって困っている。
使用してからでないと分からないような不良品は売った側の罰金にしてなおかつ返金・引き取りを徹底してほしいわ。
あと、少し使っただけですぐ壊れるとか、そういうのもやめてほしい。テフロン加工のフライパンとか、表面がハゲるから寿命2年とかありえんやろ。
128ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:33:36.45ID:Q6VlYmp/0 売れ残りを政府が買い取ってくれるなら良いけど、
そうでないならやばい法律だろこれ
セールになるまで待てば良いだけやん
特にブランド系は大打撃じゃない?
ブランド価値を守る為に売れ残りは値下げせずに廃棄するらしいけど、それが出来なくなる
そうでないならやばい法律だろこれ
セールになるまで待てば良いだけやん
特にブランド系は大打撃じゃない?
ブランド価値を守る為に売れ残りは値下げせずに廃棄するらしいけど、それが出来なくなる
129ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:34:51.43ID:Q6VlYmp/0 >>122
それ合皮じゃないでしょ
それ合皮じゃないでしょ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:39:31.43ID:H3qIsFaN0131ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:42:11.94ID:+uzMDlEG0 >>127
さっさと成仏しろよ
さっさと成仏しろよ
132ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:42:47.61ID:rHPboi9V0133ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:46:09.63ID:CWkBnaAf0 >>127
テフロンやめて鉄鍋にしろ
テフロンやめて鉄鍋にしろ
134ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:47:27.01ID:00aT6k360 >>60
ウエスを廃棄するのは今回の規制の対象外なんだ🤓
ウエスを廃棄するのは今回の規制の対象外なんだ🤓
135ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:50:25.84ID:yJsp8kx20 服なんてしばらく買ってないな
誰も見てない事に気づいてから
誰も見てない事に気づいてから
136ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:51:55.26ID:+UbwUI/X0 猿に着せたり履かせたりすれば
そこから自然に普及するかもよ
そこから自然に普及するかもよ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:52:03.89ID:RO8muS5a0 洋服も貧乏人には手の出せない値段になるのかな
138ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:53:11.44ID:W7gcj5aP0 高級ブランド品(笑)の価値を保つためにバーバリーを裁断する
139ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 11:53:49.90ID:N81wdwOX0 >>137
うちの婆さんは何でも手編みや機械編みして小さくなったらほぐして再生してたので、その時代に戻る
うちの婆さんは何でも手編みや機械編みして小さくなったらほぐして再生してたので、その時代に戻る
140ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:04:52.86ID:xGkIZr++0 予約制で注文分だけ作ればいいのに
141ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:06:04.98ID:xGkIZr++0 >>93
どうせ肉食うんだから皮もきっちり使うべき
どうせ肉食うんだから皮もきっちり使うべき
142ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:08:16.75ID:z5fpEOFU0 人民服でいいじゃん
143ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:10:43.05ID:9HTdyZv20144ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:10:56.96ID:YZabzqCR0 安く売るくらいなら捨てたほうがマシってことなのか
145ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:11:54.02ID:8RGsJwSD0 >>144
ブランドの価値が下がるからね…
ブランドの価値が下がるからね…
146ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:12:10.68ID:s1+bb6uV0 >>90
言い直さんでもわかるよ
言い直さんでもわかるよ
147ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:12:57.70ID:mr/MxGnx0 値段下げないために廃棄してるからな
かなり無駄なことしてんのよマジで
かなり無駄なことしてんのよマジで
148ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:13:32.48ID:EB2Rj28p0 >>2
日本にゴミを売り付けるんだぞ
日本にゴミを売り付けるんだぞ
149ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:13:38.58ID:jKxpHZt+0150ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:14:07.82ID:zqyqovyu0 >>84
読解力ないと生きづらくないですか?
読解力ないと生きづらくないですか?
151ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:14:25.39ID:fGqh9ZKd0 ファッション業界の闇
SDGSとかいいつつ
SDGSとかいいつつ
152ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:15:13.41ID:YZabzqCR0 ソニータイマーみたいな1年で破れる服にするしかないな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:17:05.73ID:SKbKOBpg0 最終的にボロボロの服が域外に輸出されるんだろうな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:20:08.02ID:7WOrH+NG0155ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:21:27.85ID:2afCP5wP0 値下げして貧乏人不細工に売ったらブランドイメージが低下するから燃やすしかないじゃん
156ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:22:47.59ID:+uzMDlEG0 >>150
2通りの解釈できるだろ
2通りの解釈できるだろ
157ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:23:57.18ID:HVgWS5jd0 >>122
それ合皮じゃないだろ
それ合皮じゃないだろ
158ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:26:38.46ID:SobN1Kia0 服も靴も寿命長いのにどんどんどんどん売りつけて店内在庫を家庭内在庫に切り替える無駄の権化みたいな業界だよなあ
毎日同じの着けてたって数年は保つのに
毎日同じの着けてたって数年は保つのに
159ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:33:26.14ID:+uzMDlEG0 欧州連合サイトで規制案原文読んでみると
これ誤報だな
決まったのはこの2点
・売れ残り服を廃棄する場合にその量と理由を報告公表することが義務付けられたこと
・売れ残り服を廃棄することを禁止する権限を欧州委員会に与えること
アホの日経新聞は死ねばいいのに
これ誤報だな
決まったのはこの2点
・売れ残り服を廃棄する場合にその量と理由を報告公表することが義務付けられたこと
・売れ残り服を廃棄することを禁止する権限を欧州委員会に与えること
アホの日経新聞は死ねばいいのに
160ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:34:07.06ID:8G8dOJ1F0 廃棄でなく供物として神に捧げる為に燃やしましょう
161ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:49:48.38ID:CWkBnaAf0 >>159
海外のニュースでも禁止になっとるよ
海外のニュースでも禁止になっとるよ
162ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:52:27.93ID:+uzMDlEG0163ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:53:14.76ID:SobN1Kia0 >>162
禁止の権限を持つんだから禁止でいいんでないの?
禁止の権限を持つんだから禁止でいいんでないの?
164ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:57:57.31ID:+uzMDlEG0 >>163
本当にその2つが同じだと思うんならどうぞそう思ってください
本当にその2つが同じだと思うんならどうぞそう思ってください
165ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 12:58:54.23ID:7CYHHs2c0166ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:00:29.50ID:RU7265nu0167ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:02:21.89ID:N81wdwOX0 日本の気候だと加水分解を起こしやすい
高いスニーカーが目の前でボロボロに
なって可哀想だったのを目撃した
高いスニーカーが目の前でボロボロに
なって可哀想だったのを目撃した
168ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:08:58.18ID:oJhgyS8+0169ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:13:38.08ID:HjIvEJl40 買い取り→廃棄
こうなるだけ
無意味だな
こうなるだけ
無意味だな
170ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:22:20.56ID:RU7265nu0 またアフリカにゴミの山が増えるだけ
171ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:25:10.65ID:XfQWT3we0 EV推進もそうだがEUは狂信化してるわ
狂ったパヨク
狂ったパヨク
172ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:26:16.43ID:XfQWT3we0 岸田がまた唐突に日本もやります!とか言いそう
173ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 13:43:39.56ID:kJf1cxsS0 もったいないしな
174ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 14:02:47.93ID:BZmC9qWi0 >>2
見た目だけな
禁止してその後どうすんの?だよ
ちなみにプラスチックゴミに関しては裏で中国に捨ててたのが中国怒りの告発でバレてる
排出量1位がドイツ、2位が日本、それ以下の順位にEUが食い込んでる
見た目だけな
禁止してその後どうすんの?だよ
ちなみにプラスチックゴミに関しては裏で中国に捨ててたのが中国怒りの告発でバレてる
排出量1位がドイツ、2位が日本、それ以下の順位にEUが食い込んでる
175ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 14:05:26.78ID:ongFMaKz0 >>172
まず進次郎が言い出しそう
まず進次郎が言い出しそう
176ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 14:09:52.50ID:MYcqQlWU0 海外に燃料としてめっちゃ格安で売って、かわりになにかを高く買うとかすんかな
つか、これ、EU圏内ではダサい服はやすく、イケてる服は高くなるだけやん
つか、これ、EU圏内ではダサい服はやすく、イケてる服は高くなるだけやん
177ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 14:28:53.17ID:CWkBnaAf0 >>162
日経だけアホ呼ばわりする意味が不明ですが?w
日経だけアホ呼ばわりする意味が不明ですが?w
178ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 15:38:10.83ID:5TVt2fS+0 受注発注になるのん?
179ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 17:19:22.73ID:pKiZhoGN0 リサイクル繊維だらけになるのか
180ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 18:08:01.06ID:pa8kuWwY0 で、反社が1ユーロで買い取った形で
違法投棄するんだな
違法投棄するんだな
181ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:31:33.65ID:7WOrH+NG0 >>165
因みに何処の何?
因みに何処の何?
182ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:48:19.42ID:gjWcuVMh0183ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:49:59.52ID:gjWcuVMh0 >>116
ユニクロに侵略されそうなのか
ユニクロに侵略されそうなのか
184ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:50:05.32ID:DwwdUijp0 >>173
売れずに、カビだらけで腐らす方が勿体ないよ、
売れずに、カビだらけで腐らす方が勿体ないよ、
185ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:52:23.88ID:gjWcuVMh0186ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:52:46.75ID:G0Hp/JQr0 EUは禁止ばかり言ってるな
187ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 19:55:25.30ID:CWkBnaAf0 そいや、履いてるレッドウイングのワークブーツはかれこれ20年ものだわ。たまに洗って乾かしてミンクオイル
188マクロファージお姉さん
2023/12/06(水) 20:03:04.96ID:cydjvxx50 ?
なにが起こるんです?
なにが起こるんです?
189ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 20:50:12.87ID:W2n6N7r70 ザラとかh&mとか終わりじゃね?
190ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 21:59:35.33ID:2zDUr5E40 以下は>1の話題ともほとんど関係ない恒例ヨタ雑談だがね
まあ今の段階では>1の話は将来どうなるかってのはわからないけどさ。
これは一つのファッショナブルな話題でしょうなあ。
あ、"ファッション"の原義って「流行」でしょ?
たしか"モード"の原義も「流行」だと思ったよ。それが大事。
これを親韓左派のウリ風に言い換えれば「当世風」ってことだよwww
でもって人が服を着る意味ってのは山ほどあるんだろうけど
ひとつはライフスタイルの可視的な宣言ですよ。
服を身にまとうことによって世界に向けて叫ぶわけだ。
制服が一番わかりやすいけどね。雄弁でしょ?
その職業について。或いは所属する学校について。
で、現代の「流行」がエコであるならばさ
それは服装においてもエコであるのがカッコいいんだよ。
環境を顧慮しないゴテゴテしているのは寧ろダサいわけですね。
何故かって? それは服装こそが本人のセンスとライフスタイル、
価値観を無言のうちに叫んでるわけですねえ。世界に向かって。
だから読まれるわけですよ。エコじゃねえなこいつ、みたいなの。
特にファッションの要諦は「カッコよさ」の追求でしょ?
じゃあそういう環境もエコもその他社会問題を顧慮しない
ライフスタイルの宣言はカッコいいのかってここですよ。
(長過ぎが出たので続く)
まあ今の段階では>1の話は将来どうなるかってのはわからないけどさ。
これは一つのファッショナブルな話題でしょうなあ。
あ、"ファッション"の原義って「流行」でしょ?
たしか"モード"の原義も「流行」だと思ったよ。それが大事。
これを親韓左派のウリ風に言い換えれば「当世風」ってことだよwww
でもって人が服を着る意味ってのは山ほどあるんだろうけど
ひとつはライフスタイルの可視的な宣言ですよ。
服を身にまとうことによって世界に向けて叫ぶわけだ。
制服が一番わかりやすいけどね。雄弁でしょ?
その職業について。或いは所属する学校について。
で、現代の「流行」がエコであるならばさ
それは服装においてもエコであるのがカッコいいんだよ。
環境を顧慮しないゴテゴテしているのは寧ろダサいわけですね。
何故かって? それは服装こそが本人のセンスとライフスタイル、
価値観を無言のうちに叫んでるわけですねえ。世界に向かって。
だから読まれるわけですよ。エコじゃねえなこいつ、みたいなの。
特にファッションの要諦は「カッコよさ」の追求でしょ?
じゃあそういう環境もエコもその他社会問題を顧慮しない
ライフスタイルの宣言はカッコいいのかってここですよ。
(長過ぎが出たので続く)
191ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 22:06:18.16ID:Br4EHMEH0192ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 22:08:10.23ID:NKS9/hp/0193ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 22:08:55.49ID:2zDUr5E40 (>190つづきの>1とも関係ないヨタ雑談)
だから、どうなるんだろうね?
廉価で1シーズン使い捨て上等みたいなファストファッションが
環境に負荷をかけるってんで制限しようって潮流はあるんだろうけど
この格差社会にそうそう購買行動変わりますかね?
前近代の昔からファションをリードした貴族や聖職者やブルジョワのお金持ちたち、
それはゾンバルト先生曰く色恋を横目に見たような奢侈と顕示的消費こそが
資本主義を推進させたとゆうとりますが、そういう金満界隈はよかろうが
さてそのファストファッションでおしゃれを楽しんできた大衆平民の皆様方
このライフスタイルやモード、ここでは世間共通の常識や慣習くらいの意味ですが
変わるんですかねえ。それは変わらざるを得ないのかな。
或いは「上に政策あれば下に対策あり」になるのか、わかりませんが。
以下余談だが、前世紀の昔から今も思っているんだけどさあ
また変なことを言うが地方のお偉いさんたちのファッションって
先日防寒服がイエティかみたいな話をしたが、なんだろうね?
皆さん孔雀的🦚というか豪華絢爛💎の綺羅綺羅✨というか、すごいよね。
もはや環境とかエコの次元じゃないw 昼からディナーショーですかみたいなさw
たぶんイケイケのハデハデなゴテゴテのバブル時代の傾奇者センスだと思うけどさ。
金はかかってるんだろうし、大抵当人はご満悦だが…まあ自己満足してればいいかwww
The Emperor's New Clothesじゃないけどw
あ、ちなみにこんなエラソーなことを言うている
清く正しくそれ故に貧しい当方のお召し物は四半世紀前に買った
当時流行ったフリース(買価千円くらい)を今も着ております。いい感じだ。
実にエコだ。エコではあるがカッコいいかと言えばノーコメントで。
(ちょっとこれはさすがに外では着られないかなあw
でも自分のセンスと価値観と現状を実によく表現しているとはいえるw
再掲するが着衣とは実に雄弁なものだよ。無言のうちにネ)
だから、どうなるんだろうね?
廉価で1シーズン使い捨て上等みたいなファストファッションが
環境に負荷をかけるってんで制限しようって潮流はあるんだろうけど
この格差社会にそうそう購買行動変わりますかね?
前近代の昔からファションをリードした貴族や聖職者やブルジョワのお金持ちたち、
それはゾンバルト先生曰く色恋を横目に見たような奢侈と顕示的消費こそが
資本主義を推進させたとゆうとりますが、そういう金満界隈はよかろうが
さてそのファストファッションでおしゃれを楽しんできた大衆平民の皆様方
このライフスタイルやモード、ここでは世間共通の常識や慣習くらいの意味ですが
変わるんですかねえ。それは変わらざるを得ないのかな。
或いは「上に政策あれば下に対策あり」になるのか、わかりませんが。
以下余談だが、前世紀の昔から今も思っているんだけどさあ
また変なことを言うが地方のお偉いさんたちのファッションって
先日防寒服がイエティかみたいな話をしたが、なんだろうね?
皆さん孔雀的🦚というか豪華絢爛💎の綺羅綺羅✨というか、すごいよね。
もはや環境とかエコの次元じゃないw 昼からディナーショーですかみたいなさw
たぶんイケイケのハデハデなゴテゴテのバブル時代の傾奇者センスだと思うけどさ。
金はかかってるんだろうし、大抵当人はご満悦だが…まあ自己満足してればいいかwww
The Emperor's New Clothesじゃないけどw
あ、ちなみにこんなエラソーなことを言うている
清く正しくそれ故に貧しい当方のお召し物は四半世紀前に買った
当時流行ったフリース(買価千円くらい)を今も着ております。いい感じだ。
実にエコだ。エコではあるがカッコいいかと言えばノーコメントで。
(ちょっとこれはさすがに外では着られないかなあw
でも自分のセンスと価値観と現状を実によく表現しているとはいえるw
再掲するが着衣とは実に雄弁なものだよ。無言のうちにネ)
194ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 22:33:13.37ID:XI2FkqN90 脱チャイナ進んでるね
195ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 22:52:33.73ID:ouN3mBQR0 でも古い靴はゴムが溶ける
196ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 23:23:24.49ID:TGgp4Xzd0 >>57
他にもっと価値があるものを作る仕事につくのなら、世の中的には良いことだろ
他にもっと価値があるものを作る仕事につくのなら、世の中的には良いことだろ
197ウィズコロナの名無しさん
2023/12/06(水) 23:56:48.67ID:0zH5FSrQ0 >>184
大量生産やめるんでしょ
大量生産やめるんでしょ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 00:31:51.78ID:5F4PneXy0 EU、廃棄物処理制度改正で合意 処理能力ない国への輸出禁止
[パリ 17日 ロイター] - 欧州議会は17日、欧州連合(EU)の廃棄物処理に関する制度の改正
処理することに同意し基準を満たした経済協力開発機構(OECD)非加盟国向けのみ認められる
11/17
[パリ 17日 ロイター] - 欧州議会は17日、欧州連合(EU)の廃棄物処理に関する制度の改正
処理することに同意し基準を満たした経済協力開発機構(OECD)非加盟国向けのみ認められる
11/17
199ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 00:43:44.00ID:PTm+5TEz0 イケア「家具はセーフ」
200ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 01:11:52.48ID:41iTvwCB0 韓国はそういうことはしない
201ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 01:46:00.72ID:Vbrt61/00 >>183
狙ってるのはSHEINじゃないの
狙ってるのはSHEINじゃないの
202ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 06:59:14.92ID:ncNYmkkq0 バーバリーの件でこんなことに
203ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:00:14.99ID:DddlQ+nR0 小泉進次郎の後追い。
204ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:23:46.48ID:hU7ddL+N0 むしろ価格維持の為に廃棄しているヴィトンなどの企業に影響があるんじゃないかと
205ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 07:32:53.47ID:DddlQ+nR0 貧困層の固定化
昨日まで半裸で牛を追っていた奴が明日からクリーンルームで働けると思うか?
文化文明の水準を上げるには、少しずつ利用する技術水準を上げていくしかない。その端緒となるのが紡績・アパレルだった。
衣類の過剰生産を止めると後進国は仕事を失い、貧困層が固定化する。
貧困層から抜けるには、もう文明国の脳に置換するしかない。
白人・一神教は失敗した。原因は価値観の押し付け。
昨日まで半裸で牛を追っていた奴が明日からクリーンルームで働けると思うか?
文化文明の水準を上げるには、少しずつ利用する技術水準を上げていくしかない。その端緒となるのが紡績・アパレルだった。
衣類の過剰生産を止めると後進国は仕事を失い、貧困層が固定化する。
貧困層から抜けるには、もう文明国の脳に置換するしかない。
白人・一神教は失敗した。原因は価値観の押し付け。
206ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:02:55.78ID:x+/skQAf0207ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:05:34.69ID:DddlQ+nR0 生産地と消費地で循環されたら、どうやって後進国は売り込むんだ?
208ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 08:39:25.16ID:PISfAx0y0209ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:03:43.11ID:x+/skQAf0 >>208
205読めよ
205読めよ
210ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:07:11.97ID:MTgnynMJ0 作ってもごみになる(価値が無い)ものを作ってる状態なら、もはや別の産業にシフトするしか無くない?
211ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:11:31.43ID:DddlQ+nR0 >>210
私はそれは不可能と指摘している。
私はそれは不可能と指摘している。
212ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 09:20:16.21ID:MTgnynMJ0213ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 11:54:51.71ID:DddlQ+nR0 人類の文明化は紡績が端緒。
この勝ちパターン以外を見出だせていない。
この勝ちパターン以外を見出だせていない。
214ウィズコロナの名無しさん
2023/12/07(木) 15:26:39.54ID:oh9++ypy0 青いソ連ことEUは資本主義をやめたらどうかね
215ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 02:33:52.85ID:iGOjYePd0 やっと断捨離に歯止めが掛かるのか
あれは最悪なブームだった
あれは最悪なブームだった
216ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:38:33.45ID:0AbL3/aB0 100円ショップも規制してほしい。
良いものもあるが、中国製のゴミを大量生産してるだけになってるものも少なくない。
良いものもあるが、中国製のゴミを大量生産してるだけになってるものも少なくない。
217ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 07:50:49.10ID:Po3v7dXH0 >>182
もともと途上国で作ったものが返ってくるだけだから、途上国産業はノーダメ
もともと途上国で作ったものが返ってくるだけだから、途上国産業はノーダメ
218ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:05:52.53ID:W8k8k6J90 従業員に買い取らせてから廃棄します
219ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:12:03.10ID:/5jL7n6B0 いつもみたいに売れ残りを日本で押し売りすれば解決
220ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:30:01.88ID:/lKamd9H0 40代独女も産廃禁止にしないと
将来ナマポの負担が増えるぞ
将来ナマポの負担が増えるぞ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:43:11.29ID:cQCafKsR0 ファストファッション終了だな
222ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 08:47:47.50ID:c729MjuS0 海外でも日本のアパレルメーカーみたいにノルマ、目標と称して売れ残りを従業員に自腹で買わせる方式が流行そうだな。
223ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:06:54.52ID:zLbyq1zv0224ウィズコロナの名無しさん
2023/12/08(金) 09:45:20.53ID:/1pnxLNM0 リサイクル企業やリユース企業が儲かるんかね
それとも各ファストファッションが自前で作った海外の古着屋チェーンにでも持っていく形になるのかな?下手すると第三世界の衣類ブランドが壊滅しそう
それとも各ファストファッションが自前で作った海外の古着屋チェーンにでも持っていく形になるのかな?下手すると第三世界の衣類ブランドが壊滅しそう
225ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 01:28:56.94ID:f0l2r2cx0 オーソドックスなデザインは安いのから高いのまで用意して、
流行のものは高価格帯を売り切って終了って棲み分けすればいいだけ
流行のものは高価格帯を売り切って終了って棲み分けすればいいだけ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 11:47:14.26ID:KTG33vow0 >>225
服のトレンドって最初にハイブランドが新しいトレンドを生み出す
→それを真似してラグジュアリーブランドがトレンドに合わせた服を作る
→プレミアム→ミドル→ファストファッション
の順にトレンドが降りていく
すでにキミの言ってる状況なのよ
だけどハイブランドのデザインをそれ以下のブランドが
自分たちのラインに落とし込んで売ってしまう。
それで今みたいな在庫あまりになってしまってる。
それをやめろと言ってるんだろうけど、
ファッションってとどのつまり“憧れ”だからやめられない。
服のトレンドって最初にハイブランドが新しいトレンドを生み出す
→それを真似してラグジュアリーブランドがトレンドに合わせた服を作る
→プレミアム→ミドル→ファストファッション
の順にトレンドが降りていく
すでにキミの言ってる状況なのよ
だけどハイブランドのデザインをそれ以下のブランドが
自分たちのラインに落とし込んで売ってしまう。
それで今みたいな在庫あまりになってしまってる。
それをやめろと言ってるんだろうけど、
ファッションってとどのつまり“憧れ”だからやめられない。
227ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 20:42:35.81ID:8DLlmTlQ0 売り切りで、残りは衣料在庫税でいいじゃない。
自分は10年在庫で廃棄がいいと思う
ダニは怖いよ。
昔の服着てみてすこししたらお腹痒いなと思ったら、お腹の皮膚にダニが埋まってて、皮膚の奥に入ろうとしてた。慌てて取ったけど、ダニ生きてた
自分は10年在庫で廃棄がいいと思う
ダニは怖いよ。
昔の服着てみてすこししたらお腹痒いなと思ったら、お腹の皮膚にダニが埋まってて、皮膚の奥に入ろうとしてた。慌てて取ったけど、ダニ生きてた
228ウィズコロナの名無しさん
2023/12/09(土) 21:54:34.65ID:5ywtbcuo0 売れ残り女はどうすんの?
229ウィズコロナの名無しさん
2023/12/11(月) 08:53:54.13ID:LGiWHw950 ZARA死亡?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 物価高騰でランチ事情が激変! 「ランチ1,000円時代」の終焉に私たちはどう向き合えばいいのか? [パンナ・コッタ★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 落下したプロペラ付近で倒れていた男性死亡 [少考さん★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【悲報】Xboxさん、一気に2万円値上げしてしまう(66,978円→87,980円) [126042664]
- 【悲報】中国、空飛ぶクルマの量産体制に入る。一方ジャップは大阪万博で恥を晒していた🥹 [616817505]
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- じゃあ暇空茜の弱点って何だよ [358382861]
- 儲かり過ぎて笑いが止まらない農水省と全農 備蓄米グループ全体で280億利益のカラクリもう暴動レベル [827565401]