X



【和歌山】30センチ必要なのに3ンチ…八郎山トンネル、天井コンクリ厚さ不足でほぼ取壊しへ 業者は県に検査連絡せず、県も認識せず [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/09(土) 13:45:17.97ID:dLaWpPzk9
和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」で天井のコンクリートに空洞が存在し、厚さが不足するなど施工不良が見つかった問題。業者側は県に聞き取りに対して「コンクリートの厚さ不足を隠すため検査に必要な県への連絡をしていなかった」などと話しているということです。

和歌山県の串本町と那智勝浦町の町境をつなぐ県道のトンネル「八郎山トンネル」は全長711m。地震などの災害時には、海沿いの国道42号の迂回道路として、重要な意味合いを持つ県道として、整備中で、トンネルは去年9月に完成し、今年12月に供用開始の予定でした。

照明工事でコンクリ貫通…約8割が空洞
 しかし、去年12月に行われた照明の設置工事で、作業員が設置しようと、アンカー用の穴をあけたところ、コンクリートを貫通して内部に空洞があることがわかったということです。空洞は少なくとも約8割の範囲に及んでいたということです。

 その後の調査で、本来の設計なら、コンクリートの厚さは30センチ必要なのに、最も薄いところで、わずか1/10の「3センチ」しかなかったということです。

 和歌山県によりますと、請負業者は完成後、「覆工コンクリートの厚さは設計以上に確保されていた」という内容の書類を提出したということですが、県の聞き取りに対して、「検査で薄いことは把握していた」と回答したといい、書類を設計値以上に書き換えたことを認めたということです。

 県ではトンネル工事の際にコンクリートの厚さを検査するよう定めています。その検査は、工事の進捗に応じて業者側から県への要請に基づいて行われるもので、計136回の検査が必要でしたが大幅に下回る6回しか行われていなかったということです。

 県によりますと、回数が少なかった理由について、「業者からの連絡が少なかった」「連絡が少ないことに組織として認識ができていなかった」ためとしています。

■業者「コンクリ不足を隠すため」

 12月8日に行われた和歌山県議会で、八郎山トンネルの施工不良に至った原因について質問が及びました。業者側からの連絡が少なかった点について、県担当者は「聞き取り調査に対して業者はコンクリートが不足していることを隠すためだったと話している」と明らかにしました。そのうえで、県担当者は「今回の施工不良で多大なるご迷惑をおかけした。確認が適切に行われていれば今回のような事態には至らなかった。再発防止に努めます」などと話しました。

■コンクリはほぼ取り壊して検査へ

八郎山トンネルをめぐっては、今後の工法を検討する上で専門家らの技術検討委員会が立ち上がっていますが、11月の会合で「施工時の測量がずさんで、ミスに気付いているのに修正せず、もとに戻していない」「ほぼすべてのコンクリート壁をはがして、安全性の確認が必要」となどの指摘が上がったということです。

県は工事を請け負った業者と協議し、費用は負担させる方針としています。県は「業者が適切な対応を怠り、厚さが不足するような粗雑な工事を行った」と指摘し、2業者に対し、6か月の入札参加資格停止の措置をとっています。

現場は、串本町と那智勝浦町の町境をつなぐ県道のトンネルで長さ711m。地震などの災害時には、海沿いの国道42号の迂回道路として、重要な意味合いを持つ県道として、整備中で、トンネルは今年12月に供用予定でした。

MBSニュース 最終更新:12/9(土) 11:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/a65f22248a171d606beaa88e5450056efcf5d96a
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:45:54.64ID:2qpdUfE90
ハルヒが悪い
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:47:28.82ID:Clyo+rjU0
3ンチ偽装
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:48:27.26ID:bz/Xj83T0
この業者がなぜ入札できたのか
談合だろ
国政の政治家が絡んでいるハズ

東京地検はしらべるべきだ
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:48:58.55ID:JEykcHWv0
ジャアアアアアア
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:49:37.42ID:qNr8YGp00
誰ひとり何も責任を取らないで良いわけだよな、責任の所在も見つからないってことになる
県民税が無駄になったね
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:49:55.06ID:uaChiFdZ0
工事が終わるまで入札禁止だろ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:50:09.75ID:k8idTvtk0
さすが二階の和歌山。悪がハンパない。
中国も北京を守るためと言って北京周辺都市をスポンジ都市群にしようと、多額の税金で道路を特殊加工したはずだったが、今夏の大雨で道路流れ、特殊加工など全然していないことがバレた。
和歌山は中国と同じ。
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:50:56.14ID:2S/f6uqv0
そもそも寄生虫ゴキブリ公務員に「確認」「責任」「ミス」の概念ってあんの??wwwwwww
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、なんだってさw理解できる?w
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが出来て再発防止できるって主張なんだろうなw
俺的には「複数人で目視確認しても見落とす組織ならもうそれは最低レベルの業務能力が欠落してるから何をさせても無理」て解釈するけど、俺の感覚がおかしいのかな?wwwww

広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。

間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:52:21.69ID:AH+4YYO30
>>16
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:53:11.46ID:PdKk78w50
費用業者に負担させるって言うけど
そんな費用負担できるだけの会社ならこんな不正しないだろ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:53:26.67ID:ZOiFFWy50
大人しくみかんでも作ってればいいものを
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:54:18.45ID:8FsHAMv60
>>16
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:56:36.85ID:B8HxtHyk0
こんな恐ろしい事を良くも平気で出来るもんだな。
金の亡者かよ。
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:56:48.68ID:Pg2ute8F0
監督責任は県
適当に仕事してんじゃねーよゴキブリが
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:56:57.45ID:4Gp/C7y80
コレすげえよな…
トンネル一回ほぼ潰して作り直しだろ?
迂回路生きてるのか知らんけど壮大な金と時間の無駄だな
てかドブ金にもほどがあるだろ
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:58:03.51ID:H5zyq2kO0
3cmじゃコンクリートだけじゃなく鉄筋検査もしてないだろ
鉄筋検査の段階で普通はコンクリートかぶりもだいたい把握できる
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:58:10.12ID:UqVw7Vsh0
世の中にはこんなバカもいるんだw
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:58:18.08ID:zUIKBFge0
ザル過ぎ草
無能公務員とか懲戒解雇で良いよ
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 13:59:17.81ID:atKFTNoj0
>>請負業者の淺川組(和歌山市)と堀組(田辺市)を6カ月の入札資格停止処分に、加えて、8月には覆工コンクリートを施工した一次下請けの川合組(新宮市)を3カ月の入札参加資格停止とした。業者の費用負担で補修工事をする考え。

淺川組 売上377億円 従業員280人
堀組 売上 不明 従業員35人

浅川の方はそこそこ大きいな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:00:16.67ID:4Gp/C7y80
つうか3センチとか落石防止のネットより弱いだろ
てかコンクリ剥がれて危ねえからむしろ剥き出しの方がメンテが楽そう
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:01:13.45ID:4xHliohs0
中共スパイ2Fの地元だからやったんじゃね
日本人の恨み買いまくってるからな
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:01:30.28ID:vJo/k1Zr0
土管業者に許可出すのは国交相だろ?
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:02:06.08ID:6eIZ3XoY0
二階ってへんてこな口元の変な顔で、どうせ中卒の土建だべ?
って思ってググったら「中卒」にまあそんなに文字的に違いはねえが
俺の大学の学部が同じ大先輩で学科こそ違うが、もうやだwwww死にてえよw。
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:02:35.26ID:80ukfnqO0
3cm!ハンマー1発で壊せるぜ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:03:19.42ID:1ALBIPFg0
エコ(経済的)だと思ったんだろうな
逆に高く付いた訳だが
これ、施工業者にキッチリ責任負わせろよ。あと監督官庁の当時の責任者もな
責任者が責任取らねえからこんな国になってんだよ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:04:18.03ID:1ALBIPFg0
>>58
卒中で死んだらワンチャン
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:04:30.22ID:HoAEM/TG0
cmじゃなくてmmで言えや
建築の設計の仕事しててcmは使わんから感覚的に気持ち悪い
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:05:11.44ID:1f7IsccO0
ステルス工法バレてないとこがたくさんあるんだろな
最近のスッカスカの工事は怖いな、くわばらくわばら
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:06:41.47ID:1rh+J8AE0
>>1
ろンチ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:07:07.92ID:Pg2ute8F0
土建屋と県職の癒着はどこも当たりまえなんだが
今回のは度を越してた
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:07:19.98ID:h8p/wAxx0
スレタイもまともに書けない記者辞めちまえ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:07:31.37ID:j65855cv0
業者って、工事を請け負った建設会社の名前を記事に載せろよ
計画不履行欠陥工事だろ
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:08:20.75ID:hupkwTT80
途中検査無しってことだもんめちゃくちゃ文書偽造しまくったろうに
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:08:41.85ID:dtlGD5GS0
これ、誰か1人のやらかしって事じゃない
工事関係者全員が気が付いていたはず
コンクリートだって1/10以下しか使ってない
全員逮捕すべき案件
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:09:37.89ID:07RjyqgH0
地方に補助金入れたって
結局、やってる事はこんなもんだ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:10:17.68ID:VKd99z6C0
実際は3センチって日本人のチンボの話ししてるの?
18センチとか見栄はってるけど脱いでみないことには実際わからないよね
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:11:01.12ID:FroiGQcM0
これちゃんと業者に返金させるんだろうな?
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:11:59.90ID:qLg0euBO0
荷飼いを支持しても結局インフラは手抜き中抜きですか
一体持ってきた予算は何処へ消えるんでしょうねぇ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:12:37.58ID:K9pJZiXD0
俺の想像ではトンネルって逐一コンクリで固めてるから作れるのであって
後から全部作り直しとかできるもんなのか?
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:12:53.41ID:Pg2ute8F0
照明工事の業者びびったろうな
アンカー貫通したんだから
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:13:39.48ID:zwuYbkYK0
馬鹿だろ和歌山県
建設業者が手抜き工事をしてんのに本来必要だった検査を行わずそれをみすみす見逃してんだから
しかもこの業者に対する制裁措置が6か月の入札参加資格停止だけとか温いにもほどがある
さすが二階俊博の地元の事だけはあるわ
和歌山県にはクズとアホしかいない
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:15:21.97ID:u8m/NIQ90
災害で海沿いの道路がやられたとき用の、普段の利用者は見込めない道路だな
利権の匂いがぷんぷんするわ
0090桜なめろう
垢版 |
2023/12/09(土) 14:17:28.37ID:THEnYjE30
逮捕しろよ!!
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:18:11.55ID:2S/f6uqv0
一般民間人の「勘違い、過失、無知による不作為によるミス」→ 結果は結果!責任は責任!性悪説スタンスに基づき悪質な反社行為とみなし社会的制裁!
寄生虫ゴキブリ公務員による「怠惰、不手際、意図的な汚職」 → 性善説スタンスに基づき不問!公務員は実直誠実な筈だから悪意なんかある訳ないよねテヘペロッ!!

埼玉県新座市で、1986年以降約27年間にわたり市内に住む60代の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが発覚しました。
本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
同税の滞納金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は2013年10月、市に公売にかけられて売却されましたが、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後でした。
夫婦が滞納していた額の総額は約800万円で、このうち約6割が延滞金でした。
まるで高利の延滞金に追い立てられて家を失ったようなものです。
ミスが発覚したきっかけは、公売物件を落札した不動産業者が土地・家屋の固定資産税が高すぎることに気づき、
土地・家屋の固定資産税などの調査を新座市に求め、その結果、過大徴収のミスが判明しました。
2013年度の税額は、本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
あってはならない課税ミスの発覚に新座市は、
★持家を失ってアパートに転居していた★夫婦に謝罪し、
20年前の1994年まで遡って取りすぎた固定資産税や延滞金など★約240万円を返還★しました。 

「27年間過剰徴収し続けてしかもそれを根拠に延滞税まで上乗せ請求、外部からの指摘で渋々認めて
7年分は時効でチャラ、20年分だけを延滞金も慰謝料も入れず真水分だけ返金」wwwww
寄生虫ゴキブリ公務員は何もペナルティ負わず当然の如く賞与昇給退職金満額で〜すwwwww
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:18:17.67ID:VmUoNYIy0
公共事業の闇
氷山の一角
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:23:57.48ID:f/s00y7P0
日本のインチキ建築
海外でも日本が建てた橋とか崩壊してるよね
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:28:12.85ID:vkcQI2JO0
日本なので仕方ない
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:28:48.81ID:VmUoNYIy0
うちも土木事務所かどこかから建築確認にきたけど隠し部屋ないか点検口調べて帰った
税金取れないかみたいなことしか興味ないんじゃね
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:31:11.44ID:ipVM1prs0
県が必要な検査を実施できていないことを認識していないわけがない
しかも業者の不正も見抜けていないというか、わざと見逃した可能性すらある異常事態
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:32:48.30ID:u8m/NIQ90
土建屋が照明の業者も傘下に入れて入札していればバレなかった
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:33:00.50ID:6eIZ3XoY0
27センチもみえ張って身長偽装してたようなもんだぜ?
俺なんて176あるかないかだから203センチあります!なんて
とても言えねえよ?
てか、175.4なのに「えーと176ぐらい」っていうのさえ
177.4とか178.3のやつらもいる前ではドキドキしながら言うのにさ?
それはそれで小物ってか細かすぎかもだが。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:33:59.35ID:c5mcS/m10
コロナの対応では最も有能だった和歌山県知事
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:39:38.44ID:dy13lfr20
そもそも30センチ必要という根拠はなんだよ? 3センチでも今まで問題なく開通してたんだから別にいいじゃんかよ。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:40:29.84ID:4Gp/C7y80
照明付ける業者もビビっただろうなw
アンカー打った時に、は?って感じで
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:43:52.43ID:2OcLJN6K0
ただのケアリスミスなのに騒ぎ過ぎでは?
安全マージンとっているから
そこまで問題はないだろ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:45:38.76ID:BvRM5R8w0
シャブコンよりやばいのばれちゃったね。ポケットにいれたコンクリ代はどこかの議員に献金でもしたのかな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:50:24.86ID:9kk9e75F0
県もザル検査でズブズブだったんじゃないかという疑惑が消えないな
30cmを3cmにしたら随分儲かるもんな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:53:13.57ID:9kk9e75F0
ここが作ったトンネル全部調査しろよ
てか全国のトンネル緊急調査しろ
命に関わるんだから
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 14:58:19.88ID:1yKEmS9s0
差額のコンクリの代金は中抜き。
アベ政治以降、政治も一般社会も腐って来てる。
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:13:58.48ID:jFyd7Zmx0
和歌山の訛りで発音すると
30㎝=さんじしんち
3inch=さんじんち
これは間違えても仕方がない
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:22:18.10ID:pgEa+OZT0
>本来の設計なら、コンクリートの厚さは30センチ必要なのに、
>最も薄いところで、わずか1/10の「3センチ」しかなかった

ここまで行ったら、手抜きというよりも「詐欺」に近いだろう。
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:22:50.16ID:xIlkoaYY0
これは根底から腐っていないとそうはならんやろって案件なので
関わった人全員死刑にした方がいいです
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:28:45.91ID:R4qTh/yd0
アマゾンで長さ30cmのディルド注文して3cmの届いた感

そら返品しますがな
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:29:03.97ID:VeRQ1OBO0
雑な施工だから内張りしてコンクリ流しても駄目そうだなw
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:29:10.88ID:ob5Nnttl0
3ンチって何センチ?
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:29:12.44ID:02P9zAEE0
>>9
それなりに安く出せば入札はできるだろそりゃ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:29:42.26ID:cqbPTD2N0
差額中抜きチューチュー
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:31:50.07ID:pgEa+OZT0
 >和歌山県の串本町と那智勝浦町を結び、去年9月に工事が完了した「八郎山トンネル」

はいはい。二階俊博の選挙区ですねww
0150
垢版 |
2023/12/09(土) 15:35:29.17ID:TQ3mFDVS0
ンチ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:40:07.28ID:UPn0hE7J0
もしかしたら和歌山県は他のトンネルも3cmかもしれない
コンクリートをケチってる可能性あるから調べた方が良い
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:49:16.08ID:LbpqDBcQ0
>>95
でてる
>>51
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:50:57.27ID:IjuFjN+X0
これここのトンネルに限った話ちゃうやろ

ちょっと調べれば他もボロボロ出てきそう
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:53:30.33ID:Jkr4TVBc0
政府、行政、業者が癒着しててしかも高齢化
インフラぼろぼろ美しい国日本!!!!
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 15:57:08.60ID:pgEa+OZT0
二階俊博
選挙区 和歌山2区(串本町と那智勝浦町を含む地域)
 
主な役職  国土強靭化推進本部長www 

    「強靭化」って意味がわかってるんだろうかww
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:00:12.88ID:ucAP4gfq0
見えないところで手を抜くのは日本の 建設業界では常識
ここで儲けずどこで儲けるんだ?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:04:48.10ID:wpZ2eKc50
安い金額で受注→途中で受注金額引き上げ要請っていうパターンが最近多いらしいが、この業者は聞き入れてもらえなかったのかな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:07:32.05ID:pN38nq5N0
これだから県単位の行政なんか必要ないんだよ。県職員って何のためにいるの? 必要とも思えない部署とか多いんじゃねえ?
0174安倍晋三
垢版 |
2023/12/09(土) 16:15:17.02ID:bR75z/u40
誰かの息がかかったトンネルなら
役人も言うこと言えないよね
日本各地で同様の事案が在るんだろうね
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:39:32.51ID:C91kBxif0
そもそもいらんやろ
金かけて建設手抜きされてまた工事して
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:41:26.52ID:oXtusiey0
オカラ工事なんかできないよ
いろいろ分業になっていて、ズルしようとすると他業者も巻き込まなきゃできない
監督も含めて現場の人間、関係各社、全員グルでやらないとすぐばれるよ
よっぽど発注業者から検査まですべてがノーチェックのザルだったんだろうな
照明業者は最後にだけ現場に入ったんだろう
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:42:20.45ID:rMshFn5e0
和歌山県の専任監督員、主任監督員、総括監督員、完了検査員を首にしろよ

ずさんすぎる
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:55:24.49ID:pgEa+OZT0
国土強靭化推進本部長の二階俊博のお膝元だから
さすがだよなあ。
普通なら30cm必要なコンクリートを3cmで
済ませるなんて、さすが国土強靭化推進本部長ww
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:58:22.23ID:bJgaAmOW0
役所の工事の責任者クビだろ
チェックしてない時点でクビ
これじゃパソコン購入と変わらん
馬鹿でもできる
給料も返納
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 16:59:11.50ID:cKbVsDyR0
セが必要なのに3ンチ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:02:12.30ID:bJgaAmOW0
>>84
確かに
半年くらいのリスクなら不正やったほうが明らかにいいな
やらなきゃ損
クズが政治家だとこうなるという見本みたいなやつ
それでもバカは同じやつに投票して永遠に同じことが続く
そりゃ変わらんわ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:03:57.90ID:PXJSg6me0
>>195
いや、現場管理とかじゃなくて、事案全体として。
地方の事業に会計検査院が出られるのか出られないのか、あるいはそもそもこういうのを検査するところではないのかそうでもないのか
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:07:07.89ID:QjVn1gx+0
インプレッサならギリ大丈夫
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:14:55.54ID:MUlKY84h0
>>16
あたし
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:15:42.90ID:sotd8Znp0
流石に30センチ必要な所に3センチしか施工しないと、すぐに剥がれてバレるんちゃう?
実は3センチでも大丈夫なん?
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:19:08.84ID:i5VnR7FN0
セメントは供与だから金は関係ないだろ
下請けの抗夫の質が悪すぎた上それを管理するやつもダメダメだった
0204🏺
垢版 |
2023/12/09(土) 17:20:33.95ID:2ebgkfWV0
こういうのも統一の件みたく財産保全や強引な親族までふくめた取り立てが必要よな
こんなのやるなら金はもってるはず

どこの会社だよ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:21:26.02ID:pyZ11Vx40
コンクリ全部剥がしてもう一回埋めるのか。
0207🏺
垢版 |
2023/12/09(土) 17:21:34.41ID:2ebgkfWV0
>>201
定期検査でなんか音波でも当てたら終わりそうだよな
検査もズブズブな予定なのかな
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:25:33.18ID:rMshFn5e0
トンネルのコンクリートの厚さなんてのは段階確認項目だから業者のせいにしてもダメよ、和歌山県さんよ
0213🏺
垢版 |
2023/12/09(土) 17:28:34.20ID:2ebgkfWV0
>>51
これか
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:32:09.41ID:hLl3eGMV0
>>211
いや
業者の問題でしょうが
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:33:39.84ID:VAqc4lW40
役人と業者の癒着だろう
市役所などでは自民党の選挙で手伝いをした者が
優先的に採用されている
まずこのような慣習を断ち切るべきだ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:35:08.47ID:hLl3eGMV0
役人がチェックしないから薄くてもOKとはならんよ
100%業者が悪い
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:35:25.59ID:NqGatSuI0
あと何回か手抜き工事を繰り返して税金を盗む計画だと思う
もう味をしめちゃったからね
またやるよこいつら
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:39:11.03ID:huws8ZjR0
コストダウンで品質ダウン
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:41:02.15ID:Clyo+rjU0
>>205
逃げ切れる前提だからやってる、ここはそういう国
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:41:38.27ID:FIkkyx5X0
でも役所も明らかに少ない検査回数なのに何も言ってないって怪しいよね
0228 【中部電 %】
垢版 |
2023/12/09(土) 17:43:06.23ID:KEjg9l4+0
ンチ?
ンチ・メートルって単位が新しくできたかと、、、
(´・∀・`)
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:43:18.33ID:pSRd9ig80
世界一壁の薄いトンネルとしてギネスに申請すれば?w
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:43:31.68ID:hLl3eGMV0
工事を施工した和歌山市の建設会社「淺川組」は社長や現場の作業監督など8人を報酬の減額や降格などの懲戒処分
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:45:07.82ID:i5VnR7FN0
浅川の工務も県の職員もトンネル工事の経験がなかったんだろ
そこに覆工コンクリートを施工したことがない強面のにわか抗夫がやって来た最悪のシナリオだな
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:47:15.18ID:eIVGg6BH0
で、県の職員はどう責任とるんだ?
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:49:03.88ID:de7jiGQX0
俺が現場責任者やったら首括ってるかも
責任者も気づいたけど十数億の工費かかってるから言えんかったんやろうな
毎日胃をキリキリさせながら過ごしてたんちゃうか
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:53:27.87ID:bjRW16ex0
この手のニュースをみる度に思うのだが、何故手抜き工事なんてやるのだろう?事故が起こらなかったとしても将来耐用年数を迎えて取り壊す時に必ずバレるのに。コイツらは目先のカネしか見えてない馬鹿なのか?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:54:18.01ID:rLGbIa010
>>227
どんどん勝手に進めちゃってってパターン
本当は段階確認を済ませないと次に進んではいけないのに無視して勝手に進めてる
役所も言うんだけどもう勝手に進めちゃってるからどうにもならない
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:54:56.61ID:7H/Da9dF0
関西の業者には隙あればズルする事しか考えない業者がいるから行政が徹底的に検査するしかないんだよ
バレたら会社吹っ飛ぶんだけど全く罪悪感がないんだよ
建築関係に本来は携わってはいけない人種
ビックモーターにいそうな奴らだからなぁ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 17:58:12.90ID:rLGbIa010
>>236
きっちりやろうと思えば手間がかかって遅くなる
直接作業をやってるのなんて下請けの業者だからモラルも色々だよ
見た目ができれば品質なんてどうでも良いと考えるクソ業者も居るし
そう言うのを監督するのが元請けの監督なんだけど人材不足もあって使えない監督も多い
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:00:36.80ID:MyBU8l9p0
30センチ必要だけど20センチにしたろ!くらいならまだわかるけど
3センチて工事中の命の補償すらないやんけ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:01:32.37ID:QCq75QX30
これってどうすんの?
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:06:15.75ID:hLl3eGMV0
>>241
コンクリ全部剥がしてやり直し
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:07:01.18ID:pUCZCqOl0
大手のゼネコンじゃないとダメだよね
入札とかってシステムのせい
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:07:57.06ID:Q73fEkK30
これは刑事事件案件、県はさっさと告訴しろ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:09:55.57ID:KjQTl3A90
日本人の中国化がひどいな
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:10:12.74ID:y6w3blqx0
>>244
今のゼネコンは
職員に検査能力が皆無だから
業者による自主検査に全て丸投げしとるんだよ

知らなかったのか?
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:11:44.89ID:am+BfwqM0
>>246
貧すれば鈍する
衣食住足りて礼節を知る

そのまんまなんだよ
人を労使するにしても、ある程度の労働対価の水準は守らないと
こう言う事になるんだよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:12:01.92ID:VmUoNYIy0
関係者「東南海地震で分からなくなるはずだったのに」
   「普通の入札不正なら身代わり数カ月のお勤めで済んだのにやり直し工事も負担かよとりあえず倒産でもするか」
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:13:25.78ID:f4phS06l0
問題は被覆だけでなく、穴の寸法にも関わるからな
被覆を分厚くやり直すと穴が細くなるだろ、出来上がりの寸法は決まっているから、その寸法が出れば良いんだけど…ね
県議会ではナニも言われないのかなァ、普通は建設部長とかが吊るし上げられるんじゃね、検査すらして無いなら懲戒解雇だろ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:15:56.85ID:Pg2ute8F0
このコンクリ重機でめくるの楽しそう
おれにやらせてくれ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:16:17.92ID:YjSB/nHO0
今公共工事やってるのは、馬鹿


と言われるほど、赤字覚悟で請け負わないといけない
だから行政も何も言えなかったんだと思うぞ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:21:33.75ID:9reyPU9E0
入札停止がたったの6ヶ月かよ
こういう手抜きをおこなった業者は
最低10年の入札停止処分にするべき
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:23:26.23ID:Khh/rHMh0
>>255
安過ぎてキチンとした会社が
入札すら参加してくれないからな
この会社を完全に切ったら
公共工事パンクすんだろうよwww
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 18:33:15.71ID:i5VnR7FN0
淺川組クラスではトンネルの見積もりすら出来ない
下請けにやらせて出来た見積もりを営業が聞き出した落札価格に近い数字に調整するだけ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:15:06.97ID:/tlNEzWo0
薄く均一に塗るのはかなり難しいぞ。金網に塗りつける方法なのかも
しれないが。
それにしても使用するコンクリの量を10分の1に抑えて省資源で
CO2の量を減らした技術には脱帽する。
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:16:25.56ID:VAqc4lW40
阪神大震災で高速道路がぶっ倒れてたよな
あれも手抜き工事だ
あれを見てさすがにヤバいと思ったのか
それ以来、あちこちの高速で補修工事をやり始めた
おそらくコンクリの中はゴミで埋まってたのだろう
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:18:49.89ID:xjKkZ78y0
帳尻合わせるために27センチ狭くトンネル掘ってただろうからだいぶやり直しじゃね?
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:23:41.64ID:3XOCvbta0
>>149
安倍さんが劣化源だったからね
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:36:49.17ID:1VYMvrrg0
バカ山!

鼻でワロタ
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:38:53.45ID:i5VnR7FN0
>>264
覆工コンクリートは無筋
トンネルにかまぼこ型の移動できる型枠にコンクリートを流し込む
天端まで充填したことを確認してなかったので空洞ができた
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:39:49.38ID:FEUzO4N90
物価が上がって無理にコストダウンせざるをえないのかな
検査回数もコストダウン
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:52:16.27ID:qi/+DHvP0
>>264
そもそも均一に塗ってないがな
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 19:54:24.66ID:xrKsmwLs0
みんなバカ
さすがバカ山
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:00:40.28ID:1aS7AQ5S0
費用負担出来るだけの資金力があるのかな。
6ヶ月の入札停止ともなれば影響は6ヶ月より長くなる。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:00:57.98ID:ivt6ml9A0
>>274
その程度の確認もしてないんじゃ下から上までどこもかしこもスッカスカだろうな
建設業は人いなすぎで仕事もできないのに請け負うイカサマ業者が増えすぎ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:02:01.75ID:OtL3kABl0
せめて、スカートめくって10センチw
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:04:31.56ID:1aS7AQ5S0
>>286
耐震に必要な材料を削ったら軽くなった分地震に強くなった。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:12:39.07ID:Pg2ute8F0
なるほど環境に配慮したうえの3cmか
SDGsを実践してる良企業じゃん
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:29:25.51ID:GqcOv8gw0
別に天井のコンクリで支えているわけではないからなんセンチだろうが崩落の可能性には関係ないがまあ虚偽はいけんよなあ 
トンネル崩さないようにする前に信用崩さないようにしろよって セコいことして大損なんてあほくさ
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:56:15.23ID:1ChL4cp90
こういうのは地元政治家のドンが絡んでいない訳がない
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 21:27:06.48ID:gaY1jpca0
だがちょっと待って欲しい
設計で30mmとあって、忠実に施工した可能性はないのだろうか
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:16:10.18ID:TfLg0tUd0
完成図書の背表紙金箔押しには拘るが
中身は誰も読んでない
検収は儀式
公共工事あるあるです
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:30:07.98ID:jqy5jMps0
>>266
震災の4年前だかその下を歩いたことがあるがあの太い柱一本で大丈夫なのか?と言う疑問もありつつ関西は
地震が少ないから大丈夫なんだろうと思ってた。TVで映像見た時は信じられなかったよ。
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:34:41.29ID:xju4PCH+0
これでもお咎めなしだろうな
業者不足だし長年の関係だし
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:37:10.19ID:7aYJog5z0
>>9
給食と同じで安く入札し過ぎた可能性は?
コンクリなど建材価格高騰で手抜き工事したとか?
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:38:38.68ID:7aYJog5z0
>>43
地方なんて碌な人材いないからな
優秀な人間は進学で東京か大阪に行って帰って来ない
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:41:46.91ID:rRaopJXE0
トンネル施工もろくに出来ないのか
ブラック中抜きで人材育てられなかったのかな
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:42:04.77ID:7aYJog5z0
>>112
いやいやコンクリートに山の土の重力が掛かるんだぞ
構造計算した上でコンクリの厚さは決めてるはず
トンネルが崩落したら大変
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:47:41.60ID:uUPDz0F70
>>27
ローコストの石膏ボードは9ミリ
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:48:58.54ID:NqGatSuI0
役人もグルじゃないの?この手口使えば何回も税金盗めるじゃん。
キックバックで本業以上にカネ儲けして人生逃げ切りパターンじゃないの?
んで偉そうに人格者ヅラして説教とかするんだよこいつらw
世が世だったら見かけ次第殺せってレベルよね
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 22:50:43.47ID:C0VCIXGm0
外国人に作業させるからこうやって手を抜く
日本人が作業すれば30cmどころか念の為と言って最低40cmで作業するよ
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:01:34.43ID:HcKHHpis0
3センチ?
3インチ?
3ウンチ?
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:04:58.72ID:ePQij4pa0
第二次世界大戦に例えたら敗戦濃厚だな
食料も減り缶やペットボトルもみすぼらしくなり
スペック詐欺が増えてる
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/09(土) 23:07:56.40ID:WbNLI1Sw0
だめじゃんw
シナチョンて抜き建築と一緒だぞw
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:48:15.56ID:f3Jm9J6e0
和歌山では大手なのにな
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:52:05.59ID:CFRmyms60
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラも維持できなくなる。
道路はアスファルト補修できずに剥がすようになる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:53:18.77ID:ZFWuI7FS0
そもそも寄生虫ゴキブリ公務員に「確認」「責任」「ミス」の概念ってあんの??wwwwwww
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、なんだってさw理解できる?w
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが出来て再発防止できるって主張なんだろうなw
俺的には「複数人で目視確認しても見落とす組織ならもうそれは最低レベルの業務能力が欠落してるから何をさせても無理」て解釈するけど、俺の感覚がおかしいのかな?wwwww

広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。

間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:54:55.56ID:ZFWuI7FS0
県は「業者が適切な対応を怠り、厚さが不足するような粗雑な工事を行った」と指摘し、

いやいやいやいやいやwwwww
監督責任ありながらそれを一切確認せず放置してた寄生虫ゴキブリ公務員は何なのwwwwww
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:55:37.31ID:ZFWuI7FS0
一般民間人の「勘違い、過失、無知による不作為によるミス」→ 結果は結果!責任は責任!性悪説スタンスに基づき悪質な反社行為とみなし社会的制裁!
寄生虫ゴキブリ公務員による「怠惰、不手際、意図的な汚職」 → 性善説スタンスに基づき不問!公務員は実直誠実な筈だから悪意なんかある訳ないよねテヘペロッ!!

埼玉県新座市で、1986年以降約27年間にわたり市内に住む60代の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが発覚しました。
本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
同税の滞納金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は2013年10月、市に公売にかけられて売却されましたが、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後でした。
夫婦が滞納していた額の総額は約800万円で、このうち約6割が延滞金でした。
まるで高利の延滞金に追い立てられて家を失ったようなものです。
ミスが発覚したきっかけは、公売物件を落札した不動産業者が土地・家屋の固定資産税が高すぎることに気づき、
土地・家屋の固定資産税などの調査を新座市に求め、その結果、過大徴収のミスが判明しました。
2013年度の税額は、本来年額43,000円のところが119,200円も課税されていました。
あってはならない課税ミスの発覚に新座市は、
★持家を失ってアパートに転居していた★夫婦に謝罪し、
20年前の1994年まで遡って取りすぎた固定資産税や延滞金など★約240万円を返還★しました。 

「27年間過剰徴収し続けてしかもそれを根拠に延滞税まで上乗せ請求、外部からの指摘で渋々認めて
7年分は時効でチャラ、20年分だけを延滞金も慰謝料も入れず真水分だけ返金」wwwww
寄生虫ゴキブリ公務員は何もペナルティ負わず当然の如く賞与昇給退職金満額で〜すwwwww
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:58:06.80ID:cB0tBXY40
ちなみに民主政権の時に起きたトンネル天井版崩落事故の時
2chでは「ミンス政権のせい!」「殺人政権!」の大合唱でした
後に事故の責任は「建設当時の国土交通省の設計ミスと現ネクスコ
東日本の管理不足」と確定
「ミンスのせいで爆発した!」と叩かれた原発事故の原因が
米原子力委員会で「建設当時政権と東電の癒着+東電の天災想定ミス」
と結論付けられたのと似てるねw

ちなみにこのスレでは「自民」の書き込み数は「1」
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:58:22.11ID:uuA8/45I0
外資にやらせた方がいいいな
中国あたりなら技術的に問題ないだろうし
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:59:35.57ID:ZFWuI7FS0
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!

311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同じ課長補佐級の男性も、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

人生破綻した人も居るだろうにその災害被害を利用して利権化して税金くすねる寄生虫ゴキブリ公務員の人間性が美し過ぎるwww
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 00:59:50.78ID:ZFWuI7FS0
そもそも寄生虫ゴキブリ公務員に「確認」「責任」「ミス」の概念ってあんの??wwwwwww
寄生虫ゴキブリ公務員って禅問答の世界だよなwww難解過ぎて常人には理解できんwww
>●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。
「複数人が確認」した程度だったんだからこれは確認不足が原因、個人に責任は無く制度の問題、なんだってさw理解できる?w
逆に「複数人で目視確認しても見落とす組織」に「じゃあ、どうやって」確認作業を機能させることが出来て再発防止できるって主張なんだろうなw
俺的には「複数人で目視確認しても見落とす組織ならもうそれは最低レベルの業務能力が欠落してるから何をさせても無理」て解釈するけど、俺の感覚がおかしいのかな?wwwww

広島県選挙管理委員会は、衆院選と同時に行う最高裁裁判官の国民審査の投票用紙に印刷の誤りがあったと発表した。
●約1200万円かけて●、全投票用紙約236万枚を刷り直す。
県選管によると、9月14日に県内で必要な全投票用紙236万500枚を印刷した際、審査対象となる岡正晶裁判官の「晶」の字を「昌」と誤った。
17日に各市区町に送付したところ、投票所内の掲示物と照合した福山市選管から今月13日にミスの指摘があった。
8月下旬、県選管の担当者が印刷原稿を用意した際に漢字を誤記。
●複数人が目視で点検●したのにとどまり、県選管は確認不足を認めて謝罪した。

間違ったまま大量印刷したらいけないから印刷前にチェックするお!
→複数人で一生懸命チェックしたけど複数人全員が見落としたお!複数人だから責任も分散されて個人の責任は無いお!
→見落としたまま236万枚印刷したお!その間一枚すら再確認しなかったお!当然その時間も給与発生対象だお!
→印刷完了後にも確認せず気付かずにそのまま送付したお!
→送付完了後に送付先の指摘で気づいたお!テヘペローーーッ!!
→ちなみに損失額の1200万は税金補填で個人の賠償は無しだお!
→次回から気をつけるお!はい謝罪したんだからこの話は終わりだお!ちな今期もボーナス満額だおアジャースw
0328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:05:48.21ID:ZqOGmCxJ0
893な業者がいたるところに
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:15:01.28ID:iepzq3bG0
こんなの金のためだとしてもいつ事故が起こるか不安で怖くないのだろか
崩落でもしたら全部調査されて全てバレるというのに
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:27:13.03ID:a/Dlc4Eb0
>>325
関門トンネルは戦時中の物も人もいない時代に、中学生をも動員して
作ったトンネルだ
昔の日本の職人には世界に誇れる技術があった
90・80の爺さんに現場監督やらせて、若い職人を指導して
貰わんと、ますます酷くなるぞ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 01:45:35.46ID:/xJc20T70
公共工事は今のような入札方式を改めるべき
安い価格で無理やり受注してずさんな工事を行う業者が多すぎ
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 02:05:56.71ID:NTp39Dxs0
>>331
設計の段階でガバガバだからどうしようもな
当初の予算で収まる工事なんてほとんどない
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 03:05:43.92ID:f2khKh6v0
普通に考えて業者倒産するんじゃないかな
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 03:34:25.68ID:/iUx474M0
>>333
淺川組は和歌山最大のゼネコン
800m天端を斫ってコンクリートを打設して8千万円くらいかな
大半は下請けに負担させて、2F先生の口添えで県からは別の工事で穴埋めしてもらえる
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 03:36:57.90ID:vA6umqEP0
こういう 建築関係ってさ。俺は、小売業スーパー系で30年だから。この系統は全く知らないずぶ素人だけどさ。。。

でもいずれ、国道なら国交省 都道府県道4なら。都道府県。 市町村道なら 市町村と。 5年とか何年かおきに。必ず!絶対に! 監査・検査 が入るはずだ!!!放ったらかしは」 ありえない。!!!

そこで バレると思うけどな。いや!!必ず 私道でない公道なら 検査がある!! 無いわけがない!!

なんでこんな間抜けを???バレなきゃそりゃ大儲けだけどさwwww バレたら最後!!もう一切!ブラックリスト入りで、1 入札お断りで 死亡  だと思うけどね。あとは 民間レベルの 土建工事 しか無いわけよ。 多分そうだろうな。
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 03:38:36.41ID:YU5qoRGG0
こういうちょろまかしで儲けようとするところは、法人格自体取り消して解散させるべきなんだよ
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 05:23:33.19ID:UtsyElHD0
>>3
ミンチかな
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 05:32:30.56ID:fdO3FOZR0
こういうのって金のために業者がやってるのかそれとも中抜き酷くてやらないと利益でないのかどっちなんだろ?
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 06:52:17.73ID:ST65TJ100
国土強靱化2Fのお膝元
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:06:29.34ID:lsSHyNpU0
>>1
トンネルの上部に3cmでコンクリ打てる技術力
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:11:34.96ID:wEPIMY2s0
>>1
業者名を晒すべき
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 07:15:28.97ID:11dQP4lr0
今まで施工した場所も調べないと危ないよ

浅川組ってよく目にしてたけどあくどい仕事やってたんだねー
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 11:30:35.42ID:d5Pw4K2G0
>>347
検査の時伝票付けるから発注量は足りてるはず
掘削しすぎて充填しきれなかったんじゃ
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 16:41:58.11ID:3kWyIq/v0
それで逮捕者は何人でるんだ
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:01:28.70ID:MCr49HY40
中央道のトンネル崩落事故からまだそんなに経ってないのによくそんな工事やれるな
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:16:45.47ID:/JFKbFsW0
>>320
いくら自動運転車が実用化されようが、道路はボコボコ、雑草ボーボー、橋やトンネルは崩落、山道なら崖崩れ、信号機も壊れたまま放置、じゃどうもならん
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:26:13.66ID:kl/Vc4Re0
コンクリートの値段が爆上がりだからやった気はするが、バレたらただでは済まない事態になるのは馬鹿でもわかる。
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:06:58.04ID:6d8IBOGK0
>>◯ーンチ、セックス◯よ
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:29:28.56ID:yMYetg770
>>362
国の予算出ている工事見ればわかるけど
毎朝職員が8時前に3人見に来るぞ
ブラブラ散歩するだけだけどな
忙しい中邪魔なんだよハイヒール+香水臭いババアもいるし
都道府県の職員は現場なんか見ないし理解してないぞ
0368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:17:47.13ID:v80lWdSA0
今回供用前にバレたから良かったけどバレないまま普通に使ってる手抜きトンネルがたくさんあるんだろうなと思うと恐ろしいな
この道路は海岸沿いの国道が南海トラフの津波でやられた時の迂回路らしいけど揺れで崩落してどっちも使えなくなるんじゃないか
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:38:12.93ID:m4+UOLso0
近所の土の土手 金網張って10cmぐらいコンクリ吹き付けてた
どうなるだろうな
人が転げ落ちて擦り傷だらけになるのが先かな それとも雪崩かな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 11:42:01.10ID:Mw7jIrKI0
人種だ、差別だで税金でいろいろ特典や補償を与えていたけど
結局ダメ人間たちだったってことでしょ?
今まで与えていたお金に利子乗せて返してもらう時代に入ったな
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 03:55:38.88ID:1FViW0s10
公共工事で発注したコンクリを、別の用途に横流しして利益を
出していたんだろうな。
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 04:00:03.43ID:BZKbP3b30
元請けから関わった下請け諸共入札出禁やろ
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 04:41:02.23ID:OSxLTbNm0
3ーンチ!せkks
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況