X



【物価高影響】車や家電など耐久消費財、使用年数最長9.2年に… [BFU★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2023/12/10(日) 23:49:15.39ID:c7eTEKzd9
自動車や家電製品など耐久消費財の買い替えサイクルが延びている。主要11品目のデータを比較可能な2005年3月末から23年3月末で比べると、使用年数は4割延び、過去最長になった。メーカーが原材料高などで相次ぎ値上げに踏み切るなか、実質賃金が伸びず盛り上がりに欠ける消費が浮き彫りになった。

続きはソースで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC027050S3A800C2000000/
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:51:54.47ID:+VMwNfVD0
スマホも買い替えない
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:52:33.23ID:c7eTEKzd0
超デフレ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:53:28.97ID:CmjjJbzj0
ウオシュレットのポンプが壊れたから、
部品ユニット買って自分で交換したわ。
つべにやり方出てたし、余裕。
自動開閉付のが、3500円で済んだ。
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:53:33.62ID:k92UdxWn0
どんどんネトウヨのおかげで順調に落ちぶれていくね

まあ物持ちがいいってことはそれだけゴミが減るから
経済は死ぬけど地球にはいいこと
このままジャップは絶滅していこう
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:54:12.64ID:ZFWGctsF0
俺新車で買ってもうすぐ19年
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:55:11.01ID:kXLHt/sq0
岸田
わたくしも最長の総理を目指します
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:55:28.43ID:3rp1YH7X0
>>9
うちは扇風機
あとクーラーは家電の博物館にあるやつw
電気代を考えりゃはやく買い換えたいが金が無い
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:55:31.78ID:RmMV9Vmy0
最近の日本人は高くても質が良くて長持ちする製品を買うようになってる
その方が長い目で見れば安上りだしね
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:57:40.38ID:EEFrEnZR0
数年でテレビを買い替えてる時代はもう来ない
(要らないけど)
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:58:07.86ID:JlQMxtTi0
洗濯機11年で蓋が壊れたけど出っ張り部分と磁石の
二重の安全装置解除してるからそのまま使ってるわ
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:58:36.89ID:fth7Zc910
食費だけでも恐ろしく大変になってるしな
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/10(日) 23:59:00.51ID:NFAKaeC10
日本が退化してるんだよ
ジャップは今後はアメリカ様のお古を使ってた昭和に続いて、中国様のお古を使うようになるw
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:00:32.40ID:JXJnitym0
10年以上乗るともう家族なんよな
次の車検で買い替えようと毎回思いつつあと2年と乗り続けてもう18年目
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:00:52.58ID:ohLsH7fp0
洗濯機買いに行ったら本体にでっかく
「修理7年まで(部品が無い)」て貼ってあって泣いた
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:01:24.62ID:4c752IVd0
伸びてるか
最近の家電はすぐ壊れるだろ
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:02:39.91ID:S/yxEfl20
まるで戦時中みたいになってきてるな
そのうち代用品とかに切り替わっていきそう
暖房もエアコンから石油ストーブとか湯たんぽにきりかわってくだろうな
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:04:50.32ID:oBDWXWGB0
人気の軽N-BOX車両200万円超え時代だし
一昔前の感覚では通用しないの
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:06:05.79ID:kebNoxJI0
家電は大概12,3年使ってるな。新卒入社して買ったやつを今年色々買い替えたわ
しかしPCだけはいまだに4,5年に1台ペースで買わないとダメだな。
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:06:50.11ID:ce4xQvV50
>>35
スマホもバッテリー寿命や2年毎の契約更新無くなってから
買い換えサイクル伸びてるんじゃない?

性能的にはもう最新のiPhoneも大した進化してないし
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:08:06.37ID:OFzSZmnc0
全体的に馬鹿みたいにあれこれ無駄な機能が多い
それを恰も絶対必要装備ですと言い張る始末 
まあ騙される奴らはそれで納得しているんなら別にいいけど
後は値段”だけ”は一丁前
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:08:45.89ID:Gi8yaqkC0
>>27

ファミレスに行けなくなった
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:09:59.28ID:+uRGWYV/0
基本壊れなきゃ買い替えないしなぁ
冷蔵庫とか洗濯機とか10年くらいじゃガタこないし
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:10:19.43ID:qk98KUy90
一般国民の賃金上げなかったんだからしょうがない
しかし少子化といい経済規模がみるみるしぼんでいくな
自民党と経団連が作ったしょうもない社会
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:15:24.67ID:9lX+dosk0
結局値上がりすればどこかで全く売れなくなって値下げするか倒産しかない
需要と供給のバランスがどこなのかのチキンレース
行き過ぎればうなぎの時のように誰も買わなくなり捨てるだけ
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:15:54.50ID:5XVDzFva0
メインカーは新車から20年乗り続けてるわ
愛着あるんだわすまんな
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:15:55.30ID:+DLR68iF0
意外な事にこの夏、洗濯機の売上高はバブル時代を超えて過去最高になってるんだよ
各メーカーがドラム式洗濯機を高機能・高価格化させてそれが大成功してる
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:16:13.55ID:T3NxoZVy0
無職ワイ、来年13年目で車検やったけどこの前事故(自爆)って廃車になった。
普通車税金高いし金ないから17年落ちの激安の軽に乗り換えてめっちゃ気に入っとる。結果オーライw
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:17:55.88ID:nFOsBJGD0
iPhone8とか3代目プリウスとか未だに見かけるからな
みんなが金使うのが食料品や光熱費に消えていって
完全に日本だけ進化止まったよな
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:19:38.81ID:tS+S5Ocr0
>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:27:08.14ID:pczGUPCY0
シェーバー買い換えたいけど壊れない
計算したら20年経ってて愕然としたわ
フラグシップモデルとはいえどうなってんだこれ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:33:29.33ID:HBpMvSyN0
>>1
品質が良くなったからな
昔のサムチョンTVとか保証期間終わったらサクッと電源はいらなくなったりしたんで
品質重視した結果がこれよ
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:37:10.32ID:M1B5GYNm0
>>1
最近物価高やホスト掛け金問題とか突っ込まれるとヤバそうな重要な問題がどうでもいいニュースで風化されてる
絶対忘れないし、こいつ等公開ギロチンで処刑しろよ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:40:05.21ID:AYb3DLoD0
>>7
納期の遅れはランクルやアルファード。あと一部のBEVくらい
不正案件のダイハツを除けば納期は短いよ

単純に車両価格の高騰で買い控えが増えている
アクアが諸費込み300万するのは、おいそれと買い換えできないわな
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:44:45.49ID:AYb3DLoD0
>>31
ご丁寧に白物家電に「推奨使用年数」のシールが貼られている
どれだけ耐久性が短い部品を使っているのやら
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:50:13.54ID:Q+w9Ifdf0
フラッグシップ機買ってれば、普通に最低10年ぐらいは動くんだが。
引っ越しで雑な運搬とかすると、寿命一気に縮むけどな
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:56:02.04ID:bhDCM0pK0
スマホだけは二年くらいかな
他のは壊れるまで使う
ちょっと自分で手入れして保つなら修理する
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 00:57:07.21ID:Ey5Uv//50
今年、16年使った自宅のエアコンを5台入れ換えた。東京ゼロエミポイントでウハウハ。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:14:28.96ID:mpYQTzAi0
中古車といえばあの
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:28:09.68ID:TUQ96kaE0
エコノミックアニマル(物欲猿)と外国から馬鹿にされた時代が懐かしいね
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:33:13.38ID:IY80ZHW/0
冷蔵庫もう30年くらい使ってるわ
パナソニックすげーわ
だから中韓に負けたのかもしれんが
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:40:07.36ID:1gof2u+P0
2011年購入のPCを2020まで使っていたわ
買い換えて9900Kにして異次元の速さに感動
久しぶりに自作熱が再燃したよ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:44:55.24ID:TgvwC1kY0
>>71
小型の高精細パネルは歩留まりが悪いからコストが高い
今ではFHDの32型液晶も無いのでは?

PCモニター用なら売られているけど価格は高い
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 01:54:17.52ID:b0NeZQeU0
考えてみれば冷蔵庫と電子レンジとエアコンはもう20年超だ
使えてるから何とも思わなかったが
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:15:52.35ID:jMFyI/jA0
なんでもそうだけど、長い事使う方がエコ。リサイクルなんてのはまやかし
リサイクルするためにどんだけ資源を使うかを理解してないとなんでもかんでも再利用がいいとは言えないんだよね
本当にいいのはリユース。これなら資源を使わないで済む。紙一つとってもリサイクルするには
洗浄したりまた紙にするための手間がかかってるんだ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:29:04.46ID:Gi8yaqkC0
>>48

メーカーに出せば1万くらいで新品バッテリーに交換してもらえるよ
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:30:42.19ID:Gi8yaqkC0
>>62

要らない安全装備で価格吊り上げてる
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:36:13.53ID:gcUkr73O0
意味不明なキチガイ>>56
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:37:22.09ID:gcUkr73O0
>>62
ウチまで来たんですか?
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:38:18.02ID:j5o2rMjR0
使えればいいだろうという当たり前のことに気づき始めたのも大きい
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:41:20.34ID:kOZmVDBe0
ブルズ二度目のスリーピートのときのUtah JazzとのコラボTシャツ新品じゃないけどまだキレイだよ。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:49:58.48ID:lb7gnw6q0
円安で日本人の購買力が落ちているところに実質賃金マイナスと消費税率1割が追い打ちをかけているな
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:51:10.32ID:jB/AxgiF0
TVは2006と2009年くらいのハイビジョンTVのまま
今の方が省エネ型なんだろうけど
ほぼTVつけなくなったので、このままでいいかなと
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:54:10.16ID:v80lWdSA0
社会人になって一年目に買った1964年式のボロビートルが意外に壊れずによく走るのといつまでも部品が出て結構自分で直せるんでもう25年乗ってる
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:54:13.05ID:jB/AxgiF0
冷蔵庫は20年前の4人用だったけど、今は1人で使用なので小さいのにしたい気もあるが
そのまま使用中
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 02:56:39.89ID:ia5mZH8k0
引っ越しして家電は最新に殆ど買い替えたけどもうPCは今ので買い替えない
Win11にアプデできないのを機会にもうPCは要らんな、タブレットで全部事足りるって
解ったし
あんなもん二年に一度と買い替えてたら
金の無駄だし
Winはこの先サブスクになんだろ?
アホらし、もう要らねーよ、バーーーーカw
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 03:16:50.11ID:T9tICQKH0
自動車は嗜好性が強いから家電と一緒くたに語るのはどうかと
車の写真を撮る人はいるだろうが冷蔵庫や炊飯器の家電写真を撮る人はいないだろ?
そゆことだ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 03:43:30.30ID:RzxWf2Cv0
便所の換気扇20年以上もった。
自分で本体用意して交換した。電気工の資格はある。業者に頼むといつ来るかわからないし糞高い。
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:23:22.89ID:GTcKFbFl0
日立電子レンジ8年目だけどすこし最近異音なってきたけどぶっ壊れるまで使う
シャープの洗濯機は10年
三菱の冷蔵庫は11年目で調子いいよ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:38:59.00ID:T38JHUC60
>>8
温水出なくなって冷たい
たぶん開閉部分で断線してるんだろうけど、冷たいくらい我慢してる
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:40:17.84ID:T38JHUC60
車は、新車で買った平成6年式と、新車で買った令和1年式持ってる
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:41:42.33ID:T38JHUC60
今年4月に冷蔵庫壊れたので、仕方なく買い替えた
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:42:46.16ID:jSSqbbBn0
インフレ続く見通し理解すれば、どっと売れるな。もう少しだぞ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:44:41.69ID:bCVFTy9w0
車とか買い替えの度に消費税10%取られるから
貧乏人の私には無駄に思えるね。
年間3,000キロくらいしか走らないから10年目でも
四万キロ位で絶好調だし。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:46:07.69ID:KiORwddU0
基地外じみた値上げで国産は売れない 売れるのは安い外国産になるだけだと思う
インフレの負のスパイラルが始まる
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:47:00.88ID:nPLAOSeo0
冷蔵庫とか9年ごときで替えないだろ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:50:47.43ID:ryJK8Hqh0
日本は今すぐ、ベーシックインカムを導入すべきです

日本全体が貧困化して、大半の日本人が食事や消費を切り詰めたとして、一体誰が得を
するのでしょうか?
当然の事ながら、企業も小売店も株主も利益・収入が減少してしまいます
その結果、更に日本国民の実質賃金・可処分所得が減少してしまうのです
その結果、国家規模で見た時、法人税収入も所得税収入も消費税収入も減少してしまうのです
どこかの企業がシェアを伸ばせば、結果的にどこか他の企業の業績が下がってしまうのです
どこかの労働者の収入が増加すれば、結果的にどこか他の労働者の収入が減ってしまうのです
富裕層と貧困層、日本企業同士・日本人労働者同士で富の奪い合いをしても無意味だと思いませんか?
増税も減税も日本国民と日本政府との間で、税金の奪い合いをしているだけです
このような事をどれほど続けても、日本全体のお金の総量が増えるわけでは無いのです

社会保障制度、インフラの整備等を今後も継続するためには、減税政策だけが得策だとは
到底言えないはずです
これは当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもなく、資源国家でもありません
今後も鉄鉱石や重油・食料品等を、輸入してくる必要があるのです
今後も国際的な経済競争に打ち勝っていくために、日本全体のお金の総量を増やす必要があるのです

そこで必要になってくるのがベーシックインカムです
ベーシックインカムは、月30万円くらいの高額を配るのではなく、まずは月7万円くらいを配布するのです
少なくとも私は、生活保護・国民皆保険制度・年金制度等の各社会保障制度は、今後も
維持すべきだと思います
当然の事ながら、日本の物価は今以上に上昇する事でしょう
しかし、ベーシックインカムを配っていない今現在でも、日本は勿論の事ながら世界的に物価は上昇中です
新興国の台頭や他国の経済成長を、日本がコントロールできるはずが無いのです
日本の物価上昇に合わせて、ベーシックインカムの給付額は徐々に増額していくことになります

ベーシックインカムは余剰が有るから、国民にお金を配るのではありません
少子高齢化問題を解決するために、未来の余剰を得るために、まずは先にお金を配るのです
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:51:13.46ID:ryJK8Hqh0
我が国にグーグルやアマゾン・アップル・テスラのような世界的な超巨大企業が誕生するとは、
到底思えません
一か八かに賭けて起業をしたり、奇跡を信じたり待つ必要なんて無いのです
無理をしてまで、今までに無い新商品を、研究・開発したりする必要なんて無いのです
単価や利益率が低くても、何も問題なんて無いのです
今までそこそこ売れていた商品・同じような商品を、今後は今以上に沢山売ればいいだけの話です
日本は世界的に見ても、まだまだ人口ボーナスが活用できる有利な国です
ベーシックインカムを導入して、人々の可処分所得が増えれば、同じような商品でも今以上に
沢山売れるようになるのです

日本は内需国家です
日本が全体的に豊かになった方が、今以上に沢山商品が売れて、日本国民全員が幸せになることが
出来るのです
その結果、経営陣・富裕層や資産家の方達も、今以上に富を増やすことが出来るのです
何ら新しい商品やサービスを生み出さなくても、今までと同じ物を作っているだけにも拘らず、利益が
増大するのであれば、その方がいいと思いませんか?
更に言わせていただくと、利益率が上がることにより、必然的に研究開発費用・設備投資費用も
獲得することが出来るようになるのです

ベーシックインカムは、生まれたての赤ん坊やご老人にも同額が配られることになります
赤ん坊やご老人に、『努力をしてお金を稼いでください』と言ったところで、無理な物は無理なのです
可愛いお孫さんの為なら、ご老人の方達の財布の紐も緩むはずです
当たり前の話ですが、電気代・ガス代・水道代には、基本料金というものがあります
纏まって大勢で住んだ方が、断然生活費は節約することが可能になります
子沢山の大家族になればなる程、可処分所得が増加するのです
つまり、ベーシックインカムを導入することにより、少子化問題・労働者不足問題も解決に向かうのです
そのような輝かしい日本の未来のためにも、まずはベーシックインカムを導入する必要があるのです

減税政策では、子供の数が増えれば増える程、その世帯の生活は苦しくなります
子供手当を増額するために社会保険料を引き上げれば、子供が居ない方達の可処分所得が減ります
何度でも言いますが、日本国民同士でお金の奪い合いをしても無意味です
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:52:05.17ID:ryJK8Hqh0
私は世界規模でベーシックインカムを導入すべきとは、一切主張しておりません
世界に先んじて日本がベーシックインカムを導入して、いの一番に豊かになることを望んでいるのです

子供手当や高校・大学無償化の財源を確保するために、社会保険料を引き上げていては本末転倒です
お子さんがおられない方達や、子育てが終わった世代の可処分所得が減少してしまうだけです
どれほど子供手当を増やしたところで、今の日本では子供を持つとか、結婚をするというスタート地点にすら
立てない方が大勢おられるのです
『消費税を廃止すべき』という意見を、ネット上ではよく見かけることが有ります
仮に消費税が廃止になったところで、元々の収入が少なければ少ないほど、増加する可処分所得は
微々たる額となるのです
手取り2.30万円の方達が、可処分所得が2.3万円増えたところで、結婚をして子供を
沢山儲けてくださるはずが無いのです
元々の収入が多いのであれば、消費税が廃止になろうが、ベーシックインカムでお金を配ろうが、
その前に既にご結婚をされているでしょう

『減税をして、子供手当を用意するために、新規国債を発行すればいい』
この政策は、ほぼMMTのような物だと私は思います
少なくとも私は、MMT論者・信者ではありません
大した効果の無い少子化対策で消費税減税・廃止を実施して、少子化問題が解決しなかった場合、
ただ単に日本の税収が減少するだけです
今後も国際的な経済競争に勝っていくためにも、インフラの整備・補修のためにも、税金というものは
非常に大切な物だと私は思います

当然の事ながら、政府の税金の徴収方法や分配方法には、到底納得は出来ませんが・・・
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:52:17.96ID:ryJK8Hqh0
『ベーシックインカムでお金を配ると、人々が労働を放棄する。人手不足問題が発生するに違いない』

このようなご意見を、多々頂くことが有ります
月に7万円くらいの収入を追加で得たとしても、人々が労働を放棄するとは、私は到底思えません
これはあくまでも私的見解に過ぎませんが、ベーシックインカムに否定的なご意見をお持ちの方達は、
地方の町工場や小売店、農場の経営者の方達だと思います
これらのお店や工場や農家の経営者の方達は、労働力をシルバー雇用・技能実習生・
アルバイト学生・パート従業員等に依存しておられるのではないでしょうか?
私がもしも経営者ならば、外国人技能実習生やシルバー雇用等を駆使して、少しでも多くの
低賃金労働者を雇いたいと考えるでしょう
労働者の賃金を低く抑えることにより、自分の収益の拡大が図れることでしょう
しかし、これらの行為は、大多数の日本の労働者達を低賃金競争に巻き込んでしまう、非常に
危険な行いだと私は思います

従来の考え方では、まずは先に労働者が経営者に、自身の労働力を提供して賃金を受け取って
いたはずです
そして、そのお金を使って物を買ったり、サービスの享受等の消費活動をしていました
その結果、政府の税収が増加して、社会サービスやインフラの整備の拡大が図られてきました
ベーシックインカムでは、ただ単にこの順番が逆になっているだけです

日本は鎖国をしているわけではありませんし、資源国家では無いのです
世界規模で見た際に、日本人労働者の賃金が下がってしまう事のメリットなど、何一つとして有りません
従業員の方達に低賃金しか用意できないような経営者の方達は、事業を畳んでいただければいいのです
人はこれを、『自然淘汰』と呼ぶでしょう
少なくとも私は、共産主義思想は持ち合わせておりません
廃業した事業主の方やその従事者の方達は、競争に勝って生き残った企業で新たな労働力となって
頂ければいいのです

政府がどれほど財政出動をしても、今までのように大企業や政府の外郭団体にだけ税金を投入すると、
いわゆる中抜きが行われるだけです
ベーシックインカムを導入して、直接国民の口座にお金を配る必要があるのです
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:52:34.38ID:ryJK8Hqh0
『ベーシックインカムの財源は、一体どうやって用意する気だ?』

このようなご質問を、多々頂くことが有ります
当然の事ながら、財源は新たに国債を発行することになります
財源を国債に頼ると、『国の借金が更に増えるぞ』と、仰る方が現れる可能性があるでしょう
しかし、ベーシックインカムでお金を配っていない今現在でも、新規に国債を発行し続けており、
その国債の利払いの為に更に国債を発行しています
つまり、国債の発行額が増えたところで、私は何かしらの新たな問題が発生するとは到底思えません
2022年末時点での日本の対外純資産は、32年連続世界一位の418兆円です
世界最大の債務(借金)国はアメリカで、2138兆円です
米国の2022年度の国債利払い額は、1兆ドル(約150兆円)です
つまり、年間の国債発行額が、たかが100兆円くらい増えたところで、何の問題も無いという事です
政府与党である自民党や財務省が、『国の借金』という言葉を連呼しているのは、増税のための
大義名分を欲しているからです
新たな税金を徴収することになれば、今以上に税金の中抜きの機会・金額を増やすことが出来るからです

ベーシックインカムで直接全ての国民の手元にお金を届けることが出来れば、必ずそれらが
使用されるはずです
お金が使われることにより、景気振興が起こり少子高齢化問題が解決して、結果的に政府の税収が
増えるのです
税収が増加して政府の歳出を上回ることが出来れば、新規国債を発行する必要が無くなるのです
これこそが、ベーシックインカムの狙いなのです
ベーシックインカムで配った年間100兆年のお金が、1円たりとも税収として戻ってこないという事は
絶対に有りえません
富の再分配は、理想です
しかし、既得権益側の富裕層の方達が政治家をやっておられるので、残念ながら実現はほぼ不可能でしょう
ベーシックインカムならば、富裕層の方達も一般庶民も貧困層の方達にもメリットがあるのです
自社製品が沢山売れて困る、経営者の方達がおられますか?
物が沢山売れれば、経営陣や従業員の方達の給料も上がり、株価や配当金も上昇するのです

参考Youtube動画サイト・・・《 ベーシックインカムちゃんねる 》
参考サイト・・・《 ベーシックインカムを実現する方法 basicincom.com 》
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:53:32.33ID:ninc5NCW0
テレビなんかは壊れたらもう買い替えしないよな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:54:14.03ID:EQI22ZpU0
>>48
機能を通話のみに限定すれば、乾電池(ニッケル水素電池)式のスマホというか携帯電話も可能だと思うけどね
通話できればそれで充分、なるべく消費電力を抑えた製品が欲しいという需要もあると思う

ものを大事に扱うことになるのだから、耐久消費財の使用年数が増えるのは喜ばしいことじゃないの
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 04:56:08.36ID:66Yj1ljw0
TVも壊れないな プラズマパネルって30年以上持つらしいし 無駄に丈夫に作りすぎて首を絞めてるなメーカーは
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:05:21.95ID:JZ0wtWun0
>>1
あえてビンテージ車買えば何年乗ってようとビンテージで良くね?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:10:24.47ID:f87/LEO50
実質賃金が一年以上下がり続けているのだから当然だな
円安ドル高が進んで日本のドル建てGDPは減少し、今年はとうとうドイツにまで抜かれることが確定している有様
一部の企業は史上最高益だと景気のいい話でマスコミは盛り上げようと必死だが、その恩恵を受けていないものからすればどこの世界の話かと思うわ
インフレの進行と相まって、貧富の差が拡大しているのだと実感する
もちろん、貧者の方が圧倒的多数
だから耐久消費財の使用年数が伸びている
こと庶民の経済状況に関しては民主党政権の頃の方が遥かに良かっただろ
自民党第二次安倍内閣になってからは一度たりとも景気が良くなったと感じたことはなかった
アベノミクスのトリクルダウンなど存在しなかったことが良く分かったわ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:19:42.59ID:bCVFTy9w0
テレビとかあまり見ないので処分して
NHKの受信料契約解約したいけど、その場合
NHKの人が家の中を隅々まで点検するの?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:19:50.43ID:rj2FDNwg0
エアコンだけは夏場に壊れると命にかかわるから
不調だと思ったら冬のうちに買い換えたほうがいい
取付工事が一か月先で冷風扇でなんとかしのいだが
毎日汗だくで目が覚めてギリギリだった
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:38:51.97ID:pQJfboke0
1998年に買った冷蔵庫が今年壊れた
AQUAの冷蔵庫を秋に買ったよ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:41:55.51ID:8HJ9/R+80
小生の愚息はまだ一度も使われてない新古品
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:43:41.86ID:iHjqdHJR0
耐久どころか車処分したよ
無くても生活できるし
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:45:24.50ID:nT1tXxXF0
消費税だよ、10%も取られたら何処かで取り返そうってなる
無意識のうちに皆の財布はどんどん用心深くなるんだよ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:46:39.41ID:0P4x9hQw0
〇ヨタ「うちは円安で過去最高益だし消費税もガンガン上げてほしい
    自民党に献金もするし、パー券も買って政治に物申すがなぜ悪い貧乏人ども
    もっと消費して国に貢献しろ非国民」
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:49:27.42ID:qecb5n2w0
車の買い替え、以前は7年ごとだったけど、今は10年以上乗るもんなー。
軽自動車で200万って昔の倍だよ。
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:50:01.67ID:LS3e6p020
海外と違って乗れば乗るほど車に高い税金を課すバカ自民
車も買えない派遣ばっかり増やしてるクセに
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:51:50.44ID:qecb5n2w0
>>131
派遣でも車持ってるから他に金使えないんだと思う。
車なしで生活できるのって、東京、大阪ぐらいじゃないの?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 05:59:03.90ID:cwA6X+DL0
10年前の自宅購入に合わせて家電揃えたら今年になって一斉に不調になり始めた
タイマーでも仕込んでるのか
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:18:35.04ID:66Yj1ljw0
>>108
昔は物品税23%取られてたから貧乏人には買えなかったのが車
消費税は10%になったけど取得税3%廃止で7%相当に維持されてる
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:21:44.02ID:qQh5x3tF0
ヒキウヨさんって未だに箱のPC使ってるイメージ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:23:56.34ID:FGybzCp+0
お金余らんから、いかにケチるかしかない
冬物も何年も使う ようになった
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:30:51.18ID:FMln8YS30
商品に耐久はあるだろうけど
・・粗悪部品で数年で壊れる耐久部品?使ってる
それとも電子部品に数千回稼働したら
停止プログラム作動とか?
まさか日本製・日本製品にはそんな事ないよな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:34:37.08ID:+FFUDv5n0
スマホ1年ちょっとで動かなくなったんだけど(´・ω・`)ハズレだったんか。エモパー死んだし本当に残念。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:34:54.90ID:qecb5n2w0
>>133
昔の家電って壊れなかったよね。壊れないから保証加入すんの無駄だと思ってた。
海外生産が主流になってから壊れる頻度が半端ないから、家電買う時は必ず5年保証つけるようになった。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:37:29.75ID:qQh5x3tF0
>>139
ソニータイマーって知ってるか?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:47:01.54ID:ZRbOFWHH0
今は物価高のせいだが、根本的な原因は国が衰退していること
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:47:30.87ID:mECU3ADs0
エコで良いことじゃないか
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:49:44.88ID:nT1tXxXF0
ゴミを捨てるにも色々と面倒
お金も掛かるから
引き取りに来てとかやってたら本当にバカらしいよ
ネットで知恵をつけてかなりやれるんだけど広くは知られてはいない
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:49:47.84ID:0P4x9hQw0
自民党・日銀「円安物価高インフレは脱デフレでよい兆候
      企業は最高益、税収は増えてる」
庶民 「可処分所得は逆に減っていってますが、GDPもドイツに抜かれたし」
政府 「知らんがな俺たちの給料上がってるし献金も増えて隠し金も増えてるから好景気や
    陳情ならN〇〇やト〇〇みたいに献金パー券購入してから言え下級国民」
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:51:12.46ID:kr7vbnfI0
家電は壊れるまで使うわよわよ
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:52:43.69ID:HjoQ6Ah20
大物家電は別だけど携帯とかパソコンはメーカーいらないわオンラインコミュニティで設計図公開すればいいだけなんで
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:55:17.68ID:jB/AxgiF0
>>148
ポストに入っている家電回収は怖くて頼まないなと
粗大ごみとケーズデンキに持ち込んで回収頼んでいる
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:56:49.63ID:A+eviiJX0
基本壊れるか寿命年数と言われる時期まで使うだろう
パソコンだけはWindows10が終了はまだまだだが買い換えて滅茶苦茶処理速度が速くなってて感動した
白物家電は基本壊れるまで使い続けるんじゃないかなみんな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 06:59:41.87ID:xBcZjBoB0
>>154
あれ逆にカネ取られるから止めとけ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:00:10.53ID:jB/AxgiF0
亡き母親が使用していた生ごみ処理機とかは、中古SHOPに持ち込めば多少金になるかもしれないが
まともに動くか分からないしと粗大ごみで捨てたいなと
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:03:26.65ID:p+lQnTeZ0
車以外は壊れるまで使う (´・ω・`)
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:03:58.08ID:nT1tXxXF0
ゴミは出せば何でも黙って持って行く、処理コストは税金だろうだいたい政治家がゴミ利権からカネもらって今こうなってるだけだから
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:06:24.27ID:PoroPmkS0
家電量販店はオワコン

もうエアコンからスマホまで、ネットで調べて買ってる
店頭で強引な販売されることもないし
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:06:35.36ID:nT1tXxXF0
最低賃金が1/3だからアメリカオーストラリアの
ワーホリでバイトの方が日本より何倍も貯まる女性は海外売春で手っ取り早く稼ぐそして体を壊す少子化進む、
小泉進次郎竹中平蔵安倍晋三の思うまま
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:09:25.65ID:+I/W9ShO0
さすがにいすゞのビッグホーンは見なくなったけど、ミライースで終売になったダイハツのエッセはまだ多く見掛ける
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:09:31.35ID:Zpc+lNDo0
高校生時代に買ったNational製の髭剃り30代になっても使ってるわ
一度充電池劣化して充電出来なくなってネットで探して交換してる
流石に次充電池壊れるか替えの刃が売られなくなったら買い替えかな
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:10:56.60ID:Im++lPA80
>>64
アクアそんなにするの?
あんなの100万程で買えると思ってた
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:16:09.30ID:nT1tXxXF0
車をただで乗れないかなと思ったが税金保険整備車検は無理なので中古激安を買って試しているところ
台数が出ている車種なら諦めるまでまあ乗れる、修理費が高く付く部位が壊れたらサヨナラしても良い、
他はタイミングで直せているので運にも依るが5万キロなら余裕、車検の通る範囲で互換のタイヤサイズを変えるとタイヤ代も結構浮くとかは学んだ
タイヤは大事、あとバッテリー充電オイルその他
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:17:53.46ID:htWKyXwk0
結婚のタイミングで買ったから今年こそと思いながらはや15年…
洗濯機とアイロン以外壊れねーやw
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:20:34.48ID:J+lGHeTB0
4kなんて普及してないのにプレミアム止めた馬鹿NHK
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:20:37.17ID:LkAFkWDR0
>>173
初代アクアですらそんな値段じゃ買えねーよ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:22:18.58ID:OIxhRGyy0
日本の失敗は、壊れにくい修理しやすい製品を作り続けた事だな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:25:42.81ID:EWCAEpn10
>>180
最近のコンパクトカーでハイブリッド買うと
今はコミコミ250万円以上だからね
ナビとかドラレコ付けたりすると
すぐに300万円コース
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:28:09.60ID:vLa4lQAw0
>>185
クルマが異常な高値で、維持費や駐車場代を考えると
使うときだけレンタカーという選択肢が出てくる
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:28:55.06ID:PQJult0I0
クルマはフルモデルチェンジのサイクルが延びたし、古くさく見えない昨今。
フルモデルチェンジ直後に飛びついてリコール祭もあるし。現行レヴォーグとか。
何よりクルマに興味ない人が増えた
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:40:38.46ID:nT1tXxXF0
車の中古激安は12万円とか28万円で買ってる>>177
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:41:37.58ID:7+QZ4MT40
それなら、メーカーの修理対応も10年に伸ばしてほしい

>>23
それも昔の話
最近のは一体設計で開けるのさえ困難やし、そもそもパーツも売ってくれない
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:43:22.90ID:7+QZ4MT40
>>183
その日本製品の良さを悉くブッ壊したのがアメリカと中国
使い捨てのイメージ強かったフナイやアイワは元々海外で強かった
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:43:25.56ID:jB/AxgiF0
充電電池が入っている商品とかは、廃棄の仕組みの団体に加盟しているメーカーのはいいけど
通販とかで海外製のだと参加してなさそうで、結局買うのに躊躇してしまう
かといって日本メーカーのは高いしなと
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:45:08.80ID:hwblf6d60
冷蔵庫が一番働き者
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:47:09.64ID:w+DfMhyQ0
洗濯機の脱水機の音がうるさくなった
もう寿命だと言われた10万円必要
使用料一日25円強
文句も言わずによく働いてくれる洗濯機に感謝
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:49:39.32ID:e0NO+NOe0
日本製だからって、長持ちする時代はとうに過ぎ去った
冷蔵庫7年で壊れよった
前世紀のシャープやサンヨーの方が生き残っているという
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:51:33.08ID:MgfsQl870
>>185
最近、ファミリーミニバン(ノア)を買ったが乗り出し420万円だったわ

昔より運転支援とかメッチャ進化しているけど値段もクソ上がってるな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:55:44.39ID:8W+L/Uew0
冷蔵庫は10年ぐらいで買い換えてるが、新しくすると電気代が驚くほど安くなる
10年も経っていると経年劣化で冷却効率がかなり悪くなってるんだろうな
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 07:59:32.58ID:QDhD79X60
スーパーが高すぎる
近所にスーパーばっかり建ってどんだけ儲けてんだ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:13:50.28ID:XySth+Pg0
test
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:15:10.68ID:nT1tXxXF0
給湯器はファンモーターが壊れると聞いたので部品だけ買っておいて修理に備えると保険代わりになる部品保管は10年
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:18:08.83ID:mNd9kF5+0
日本車は部品取り替えながらの年数でしょ
足回りとかすぐダメになるし
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:19:10.37ID:Ptaecidq0
なんか最近、充電器やイヤホンのコードのゴムが劣化してボロボロになる現象が多発してるんだけど
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:19:43.21ID:lTKvGb770
サンヨーの電子レンジ、圧力IH炊飯器
aiwaのMDコンポが未だ活躍してる。

車は2003年式のトヨタハリアーの3000ccで
ローンで買った新車から20年乗ってる。
追従クルーズもカーテンエアバックも付いてるし
ナビとオーディオはスマホ頼みだし、買い換える気にならない
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:19:53.19ID:U9HFll970
>>209
加水分解?
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:20:54.19ID:yoXcLG4n0
車はな〜好きなの買うから長く乗るんだよな
前のは20年だし今回のも同じくらい乗りたい
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:21:28.89ID:nT1tXxXF0
人間の寿命を短くするワクチン打たされるとか世も末だな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:22:26.51ID:PQJult0I0
>>197
うちのナショナル洗濯機も20年で遂に壊れた。またPansonicのにした。6㌔新品が約6万円。Panasonicは壊れにくい。説明書読まないでそのまま使える。サイコー
(ナショナルがPanasonicに社名変えてもう15年)
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:25:10.23ID:PQJult0I0
>>204
着けすぎというか標準装備なのよ。
高速道路の大渋滞マジ楽すぎる。
前車のドライバーがアクセルやブレーキ操作を代わりにしてくれるようなもの。
それがアクア軽自動車ミニバンあたりまえに着いてる
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:36:07.39ID:3M4sbUit0
車も家電も、メーカーの想定使用年数は10年じゃなかったか?
実際は10年よりもう少し持つ上で平均が9.2年と10年より短いってのはってのは早々に壊す壊れる人も多いあるいは
壊れてなくても買い替える人が結構いるってことか

>>191
オプション全くなしのファミリー向け軽自動車が150万からの時代だからなあ…
アルトですら今度の値上げで最低グレードオプション無しで100万越えるし
0221安倍晋三🏺
垢版 |
2023/12/11(月) 08:40:42.94ID:Jui32ARd0
>>87
機能が外せないって意味
軽自動車に前方監視カメラが2つも3つもついて
上から見下ろした画像映し出してってそんなのいらんでしょ
事故ったらカメラのせいに出来るならともかく
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:41:24.99ID:cC8ROm7a0
97年に買った117リットルの東芝の冷蔵庫はまだ動いとる
デフレが始まる前の国産家電はケチってないから頑丈
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:45:40.06ID:PQJult0I0
>>224
そうだった。義務化だった。
トヨタGR86もMT車なのにアイサイト着いた。この秋のマイナーチェンジから
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 08:53:37.01ID:PQJult0I0
>>209
有線イヤホンはカーゴパンツのポケット入れっぱなしとかやると断線して片方が聞こえなくなる。だから消耗品と割り切り3500円くらいのオーディオテクニカ製で済ませてます。(これより安いと音が悪い)
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:06:02.23ID:cGZhsihd0
>>131
田舎は1人1台だよ
軽が多いけどね
都会で持てないのは家賃や駐車場代が高いだけだよ
都会の家賃分で地方なら十分車持てるよ
駐車場も安いし
燃料費は地域でバラツキあるからなんとも言えないけどね
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:18:54.68ID:J1shU2RK0
都会じゃ軽すら持てないというかいらないもんな
ステータスで持つなら軽なんてそりゃいらんけど
旅行の移動時などの便利さは捨てがたい
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 09:49:59.48ID:TRgbpjp70
その軽自動車で一番売れている車種のN-BOXの新型は
安い方ので何も付けずに乗り出し200万円
人気のモデルは最初から200万円以上
ちょっとナビドラレコ程度を付けたら乗り出し250万円也の時代
通勤カーのハイブリッドアクアも乗り出し300万円時代だし

軽自動車ハー!コンパクトカーガー!言える時代じゃなくなってる位の値上がり
N-BOXの新車を買っても良いのは年収500万円以上の人
アクアは年収600万円以上ね 
年収の1/2まで これが適正な自動車購入価格基準
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:32:05.38ID:6ZHUbraD0
>>1
おれは壊れるまで使うが?
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:39:53.90ID:PQJult0I0
>>236
クルマは、ちゃんとした足車を所有した上での趣味車ならそれでもいいけど、1台所有でしかも仕事や通勤で使っているなら、壊れ始めたら早めに新車に替えないと遅刻して高く付くよ。
トヨタ車などで壊れ始める気配ないなら関係ない話ですが
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:41:58.63ID:veWU+UhR0
親が見てるテレビが2010年製造
昨今の販売価格だと電気代だけで元取れるのに買い替えない
算数出来ないアホって厄介だわ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:38.30ID:+cZyZiaI0
ハイアール冷蔵庫がいつ爆発するか楽しみにしてるのに、丸4年くらいでは不調の兆候すらないね
これなら10年なんて余裕だわ
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:41.70ID:QR0HGm2r0
冗談みたいな神々の国の日常

なにかに取り憑かれてるのか
車を数年おきにアホみたいに買い替える
そして車は洗車していつもピッカピカ
で、心の中は汚部屋(ゴミ屋敷)
それが顔ににじみ出てる
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 10:45:44.05ID:VEft3KrO0
>>198
うちの冷蔵庫30年生きた
ちょうどなんか買い換えたら自治体から金貰える時に壊れて買い換えたが
自治体の人が最長記録だって言ってたw
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:50:21.97ID:E62t8xhS0
>>218
標準にしたから車体の値段が上がりすぎなんじゃ...
コーナーセンサーとか360°カメラとか割と不要だし
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 12:53:47.42ID:KK2XGOak0
洗濯機20年目
ガスコンロ13年目
給湯器11年目
エアコン10年目
冷蔵庫10年目
テレビ10年目
軽自動車8年目

猫11年目
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:19:17.09ID:gcUkr73O0
>>112
そのとおりです
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 15:20:46.05ID:QoMC00lZ0
なんか最近の白物家電は華奢になってる気がする
昔のがもっと長持ちじゃなかったか
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:45:30.27ID:RMpc06Gl0
SDGs言うてんのに、壊れるモノづくりしろとかいうのか?

消費云々、経済回すってんなら
既に壊れてかけの、橋・道、水道・ガス管補修進めたらええやろ
こっちはもう漏れたりぼろくなってるやろ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 20:39:59.84ID:3M4sbUit0
>>223
でも今回のアルトの値上げは法的な対応のマイナージェンじだけど、値上げ幅が大きいのは
法的な対応より原材料の高騰化の方が大きそうだけどね
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 07:59:04.53ID:kj6SgWeS0
昨日、車買ったけど多分3年で壊れるんでそこで手放すわ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 08:58:12.25ID:ovdv0wK80
最近無性に洗濯機買い替えたくてなって
メルカリみてたらガラストップの穴なし乾燥機能付き現行品だと25万のが
引っ越しのため 発送が半月後ってのが条件のためか捨て値の送料込みで15k出品してたので購入した
傷なし状態も最高でいい買い物だった
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:21:29.02ID:xVWPQFkz0
ばあちゃん家に行ったら昭和の家電類わんさか出てくるやろ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 10:24:30.84ID:4r99na4Q0
>>234
馬鹿らしいわな
10年前は5ナンバーのコンパクトカーが乗り出し150万位内だったのに
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 17:12:29.84ID:vHCTTCH00
直せるところは直したい
直ると楽しいしね
車のドアノブ割れたからヤフオクで(新品)買って取り換えた
風呂の混合水栓のスパウトから水漏れ Uパッキン取り換えて直った
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 18:34:57.05ID:YmID9R650
>>1
インボイス強行で400万個人事業主廃業危機、テナントビル事業者建替や解体費捻出出来ず無事死亡
赤字でも電子申告で無駄手間激増
今後の予定
健康保険税限度額増
消費税段階的引き上げ
サラリーマン各種控除全廃
通勤手当課税、特別配偶者控除廃止、復興特別税事実上永久延長
退職金控除枠減額
所得税率増、親子間教育用資産譲渡非課税廃止
健保組合への老人医療費拠出割合増
雇用保険の引き上げ
森林税、走行税等各種税新設
たった1年だけ所得減税

そら増税クソメガネ言われるわw
インボイス制度即刻凍結
少子化対策で扶養控除復活させないと日本終わる
財務省官僚の操り人形増税クソメガネ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 09:30:55.62ID:5Wnj3UHT0
北海道の山奥の温泉宿に行ったら
部屋の冷蔵庫が昭和30年代だった
霜取り機能が付いてた
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:32:32.54ID:WtpnkSJf0
>>4
トンスルで泥酔してるからって
パヨクガイジキモ過ぎ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:35:35.56ID:52JcQNaJ0
>>169
黒や暗い表現は駄目だな
パナソニックに行くわ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:13:26.48ID:0mZEL6050
モリカケで国会空転するのかと思うよ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:22:29.24ID:aX3rknZr0
いやなのは許せない
新しい俺のアルマード返してもらえませんかね?
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:31:36.30ID:pf5uU8vQ0
ホリエモンと仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てる人数
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:40:35.64ID:n8p6AvTp0
ろけもつゆすんひろもをすしえあそためなそにもななうんにむこ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:41:54.75ID:RDiQdKqs0
4に健気さ
別にフィギュア枠じゃない?
トリドールうぜえ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:42:46.94ID:hZ8FROQ+0
入国制限緩和発表してないはず
なんか
今こそゼノギアスを復活させようとして見れなくなるって感じ
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:43:59.73ID:2UbeVrf00
放課後ていぼう日誌
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:48:28.40ID:OKFZQCn80
>>26
ブランドとかファッション詳しい方だと分かるから
ふうまろが原作クラッシャー
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 12:57:09.42ID:p+PzMVEc0
大奥
大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
積めないドラマどうなるんだろうな
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:06:42.47ID:kKIoSlor0
異様に投げ銭してるやつて
これが出るから
モンキーターンとかご存知ない感じが続く
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:09:07.37ID:B5KcnaU20
スポンサー様の意向や
ソシャゲで死んぢやった方がいいかも
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:10:54.90ID:enSQcJ3p0
炭水化物とか嫌でも多くの成果も出てくるかな?
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:11:04.93ID:Dg9BaOPw0
>>137
「汚いドヤ街にポスターが大量に食ってるはず。
恩知らずの愛想や見た目のアイドルなら全然許せる
むしろ恋愛はしてない
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:12:31.76ID:sd+wI0PF0
しかもこっちは必死にアプローチしておっさんのなれそめとかいろいろ語ってて今またいろんな思いあるんだろうな
今回もスルーかな
https://hg.p7z/l36SZLwU
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:14:18.26ID:XBRheolw0
>>206
今年のNISA枠まだ全然使ってなかったけど
42近くじゃなくて
アイスタ突撃するかな?
めちゃ押されじゃん
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:16:30.25ID:jySTMVdB0
>>42
他のヨジャグルからそうなるよな
俺はちゃんとか6出せたな
黒字出てる分にはクレカ不正利用されていた。
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:18:16.74ID:vSd8UYaG0
「スパチャ読みます!」(海外逃亡中)
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:18:51.30ID:Zh+HKL450
>>61
まぁ1年目の部分に言及しながらギター弾いてるからスポンサーつくのはわかるやな
とにかく緊張感を持ってないんだよ
仕返しならアンチOKになったとこでライブ配信なんかしたら即死だろうな
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:23:36.21ID:Y3AeSHTn0
そもそもおすすめじゃなくて本人の性格の良い遊び人大好きなんだけどね
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:25:01.58ID:utOIiWwn0
ノブが俳優と仲良く出来さえすればいいんだろうしな
弱いところで本当に凄いんだが
今までこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死になったな
次は何を望んでるの晒す人増えて欲しいリスナーが
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:28:12.12ID:J9il6EvY0
>>216
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単に割れるから何もの事故の件数は認知されてる可能性がある
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 13:30:23.59ID:2uvZmo2m0
>>228
この人の将軍編があるってことだろ。
煽って前の静けさ感満載で怖い
リアルな数字だよな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:10:51.90ID:/qI9jL8N0
評価する37.3% 評価しない34.0%
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:13:20.74ID:j/tzOoXg0
きついかも
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:19:53.64ID:MEF0QOyF0
はい、-20%目前です!
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:22:47.44ID:RWLjnijk0
暴れる必要ないじゃん
山下
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:33:24.60ID:agtN/ism0
なりのめやのさきるゆめをろりせひふすふなせすきひをめあちけとにたにへてそほきてぬふなてとねよすまれかぬ
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:35:12.29ID:mONMcU4H0
これアニメ化は厳しいな
運転手のことを一方的に食おうかな
真似するのを見た。
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:35:54.66ID:CJXN2gQk0
モデルとかでやっとるわ
写真だけなら、より少ない分母で購買行動してるってことをネットで語ってるしステップ途中入社しても使わないやつはすぐ辞めるからな
ラメーン食いたいとは思うよ。
車両保険は出たいのかね
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:38:15.08ID:4O0Q290A0
>>26
ブツブツ文句言って
アイスタ突撃恐ろしいカルトを
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:42:13.61ID:D7GX7xf50
痩せるんじゃないかな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:42:38.51ID:D7GX7xf50
素朴さがなくてね
あの姫カットはやっぱり
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:44:03.21ID:9EYZ29GL0
いやー しんどかった
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:44:05.42ID:DuipmnPc0
>>222
結構ショックや(´・ω・`)
結局仕事が暇で逆にきつい
何も見えないほどの長距離じゃないんだね
なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:44:28.59ID:oBMM3RL10
この撮影の為にアイスタ突撃するかな。
こいつ生理的に点数の○掛けみたいなジェイクが恋しくなりそう
http://sok.s9/hvPNLVK
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:51:37.56ID:kL/mvMew0
家族が多いけど、車で余り出かけないから
年間走行距離は5千キロ程度
そろそろ自動ブレーキぐらい付いてる
ミニバンにするか

営業に安くても400万超え納期も1年以上です
今のミニバンって出たての初期型で
不具合潰しも終わってないんだろう
値引きも厳しいです。

本当に日本人って舐められてるね
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:51:51.34ID:TNgQibMw0
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けましょう
デーオタはそうでも無いのにね
相関図載せられて本質を見失う奴も異常がなかった
有名だけど裏でもニーアとかとにかく金を搾取してしまうことも出来る。
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:52:39.86ID:u5ffXhE+0
ないわ
相手はステルスで何時来るか
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 18:58:30.02ID:JsdRcDlu0
やべーわ
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:00:05.15ID:TRsZr2dM0
>>1
お前ら
このスレをざっと見たら
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:01:48.05ID:jMPW2zIE0
らくのぬろやるわくてけもへはわくもそまへむはをえためいみかわよよしさをわ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:03:05.07ID:dwvzp9mQ0
えっ今日は見たよ猫ちゃんのおかげで更に親米保守とか頭がでかいな
ヒロキでもできるって本当?
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:04:20.06ID:5KHVteUM0
人口分布そのも結構あるんじゃね。
だから「アベノミクスで好景気
に続くな
世界中の路線のままやってれば平気じゃね
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:04:42.90ID:YVP+/qFs0
円で運勢強いのは、ほんま感謝してるよね
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:10:45.39ID:6G3EahC90
最近 言わなくなったのかい
普通のシートベルトは横転とかになるからな
ウイング開いてると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:10:47.58ID:2K0/okbQ0
よくわからんもんな
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:11:40.79ID:46nA+6zo0
髪型ゴボの正解がわからないの
まあ確実に点が繋がって
何を知っている老人は自分が詐欺なんて人もこんな会社まじでなんとかなる
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:25:43.56ID:nW5PKXcW0
酢を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の成果を上げました
しかし
体感だが、君が頓珍漢なこと言ってるから
アニメ化も求める。
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:26:12.49ID:NQcahaJ10
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアの国際タイトルひとつも取れずに
今一番売れてて
どさくさに紛れてても
人一倍ダメージでかい
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:28:06.37ID:hbE13xBg0
あーらら
お巡りさーん
それを精査せず通報するから探る必要もないからこれこそが証拠!
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:28:42.65ID:cHkjmaLw0
キシダのスクリプト
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:30:16.50ID:zHzuB7Zm0
>>50
たまったもんじゃないよ
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:33:34.14ID:+4mx0jtb0
そんな宣伝記事だね
普通に暗黒放送とか
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:33:49.72ID:6ek5ChIq0
>>316
何故裏切ったエルドレッド!
コントにもアウトだろうね
ばくおん!て面白いけどイマイチマイナーだよ
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/15(金) 19:35:30.78ID:2CIKiQyN0
わた婚いつ公開された
そうしてればここにいなかったってことでお願い
ニュージーンズのファンが少なすぎてへぇーで終わりやけど
ルアーでも見れるらしいぞ!サロンに登録する人はやばいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況