産経新聞社とFNNの合同世論調査で、2025年大阪・関西万博開催について聞いたところ、「費用を削減して開催」の回答が前回調査(11月11、12両日)時より増え、61・3%に上った。万博の費用を巡っては、最大2350億円に膨らんだ会場建設費とは別に、国の負担が800億円超生じることが新たに判明。経費削減を求める民意が強まっているといえそうだ。「このまま開催」の回答は16・5%にとどまり、「開催中止」は20・1%だった。

800億円超の負担は、パビリオン「日本館」の建設費などで、前回調査後に判明した。前回調査と比較すると、「費用を削減して開催」は4・6ポイント上昇した。「開催中止」は6・8ポイント減り、「このまま開催」は1・3ポイント増えた。

開催地の大阪を地盤とする日本維新の会の支持層でも「費用を削減して開催」が58・6%で最多。「このまま開催」は30・9%にとどまった。「開催中止」も8・3%あった。

地域別では開催地の近畿ブロックが「このまま開催」の回答率が25・4%で他地域に比べて高かったが、「費用を削減して開催」が57・7%に上った。「開催中止」は15・6%だった。

産経新聞 2023/12/11 20:13
https://www.sankei.com/article/20231211-OOTNIE42CRMJVARWZL2LTPK2QQ/