X



「テスラ」にはあって日本企業に欠けているもの なぜ日本は世界からこんなに遅れてしまったか [バイト歴50年★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001バイト歴50年 ★
垢版 |
2023/12/19(火) 21:50:07.60ID:cQ5UFu+Z9
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/c/c/800/img_ccf24f6e7b1a32d8b0604ad6f5dea6f234191.jpg

松尾豊(自動運転を研究、以下、松尾):これは、僕が最近いろんなところで使っている複利計算の式です。「a」が元本、「r」が利率、「t」が運用期間だとします。

普通、みんな「r」を大きくしようとするんです。利回りのいい金融商品を買いたいし、新製品を売るために性能を上げるわけです。でも、こうやってrを高くしようとするのは従来型で、最近はこの「t」を大きくすることができるようになってきたんです。

「t」は「○○年後」ということなので、大きくするには、これまで「待つ」ことしかできませんでした。ですが近年、デジタル化が進んでPDCA(P= PLAN/計画、D= Do/実行、C= Check/評価、A= Action/改善)のサイクルがめちゃくちゃ加速しているんです。

GAFAなどは「ABテスト」を何万回と試して、いい方を取ることが可能になってきた。これは実質的に「t」を大きくしているのと同じことです。世界ではすでに「t」を大きくする戦いが始まっています。にもかかわらず、日本ではいまだに「r」を大きくすることに注力している。https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/bizskills/toyokeizai-721907.html
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:18:15.31ID:SjhT4WIg0
>>99
それはね
よくあるんですけど宣伝カーでしょ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:18:26.44ID:PIkY+LAj0
金もらってステマしてるよね。違法ですよ。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:18:46.87ID:PSln33w80
補助金無かったら1台も売れない電気自動車か
あと、日本では日産にボロ負けで販売台数非公表なんだよな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:18:47.44ID:0DxNZows0
>>96
見出しで釣ってるだけ
中央日報と同じ。
過激な見出しほどみんな見る。
内容をよく読まない人多いから。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:19:12.80ID:PIkY+LAj0
中国がAIIBを設立したときにさかんにバスに乗り遅れるなとかいう論調の記事があふれたがあれと一緒だな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:19:16.32ID:i5JzyNYT0
電池を使うEVに先はない
電池の環境負荷はグリーンエネルギーなんかで補えない
湖が干上がってるからね
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:19:24.93ID:sfY/kQYC0
たとえば毎年新型のiPhoneが出るけど、そんなもの必要かねw
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:19:34.44ID:hqo29I0N0
自動運転で事故が起こった場合誰が責任取るんですか?
で日本は止まっちゃうからなあ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:19:43.72ID:N4bijSsX0
テスラの株には興味あるけど、車は欲しいとは思わんな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:20:35.02ID:7A1iBucV0
>>1
テスラじゃなくてアメリカ軍も遅れてる
テスラと解放軍は予算が無限大で始末書なし
この差よ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:20:59.74ID:1jTtAHlp0
>>22
車種も少ない、今回のりこーはプログラムて全車共通、まあ高級車ブランドでもなく
かと言って貧乏人には買えない良いアプローチ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:21:01.13ID:97frkz/c0
ホラとはったりのテスラ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:21:33.79ID:Q95xmhne0
なぜ日本は世界からこんなに遅れてしまったか

それは・・・ネトウヨみたいな時代遅れジジイが多いからです
それに労働力の半分のはずの女がゴミばっかだからです
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:21:44.67ID:t2wznYMj0
中途半端な金持ちが見栄で買ってるだけだろ
5万円の絵にゼロ一つ書き足して50万にしたら飛びつくような奴ら
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:22:06.02ID:kQM5Xe1T0
ヒット商品を作ろうって気すら無いからな
無能な経営者ばかり
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:23:04.40ID:XmGO1K8d0
民主党政権時にこういう時に持ち上げる企業は
韓国企業だったよなw
よく覚えてるよw
韓国企業が付加価値があった売れてるんだ!
日本企業も見習え!
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:23:11.78ID:tX1KhoDz0
>>115
その話出始めの頃アホがしきりに「メーカーが責任取る」とか言ってたな
そんなことになったら自作自演の事故が増えまくると普通にわかるだろうに
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:23:13.91ID:nnv8xh8x0
このスレはウソ??

米国の約6割が「EVに否定的」、今後5年間でハイブリッド車(HV)市場が3倍になるとの予測 ★3
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:23:41.48ID:sfY/kQYC0
連日わけのわからん「世界ニュース」やら、海の向こうから飛んでくるクソミサイルとか
それが進歩というならアホアホじゃないのかねえ。食い物がなくなるとか減るとか、化石燃料の値段が妙に上がるとか
新コロナを外人が持ち込んだとか、それがグローバリズムってな。

別にそんなもの1ミリもいらねーんだけど、無理してないかね?w
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:24:26.30ID:aKdGSTRx0
テスラにはスパイ盗撮機能があるからな、
中国では軍人や公務員のテスラ使用は禁止だし、
一般人でもトンネルとか高速とか、軍事利用できるインフラには、
テスラだけが入れない、もちろん中華EVにもスパイ機能はある
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:25:10.28ID:3rPnhYMP0
>>1
>テスラはディーラー(販売店)をほぼ持って
>いないんです。テレビCMを使わずに口コミ
>でマーケテイングしているんです

販売店を持ってないからテスラの修理サービス
が極めて評判悪いのは無視なの
テスラのリピーターが少ないのはこの理由から
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:25:54.50ID:0pLVd0rS0
もう必死にEV上げしてるけどさ
一般の方から見ても、もう化けの皮剥がれてるよね
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:25:55.91ID:SI5+tg960
言ってることがおかしい。
tは時間だから、24時間残業しろってこと?
利率のrを大きくするのが常識でしょ。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:26:13.44ID:nnv8xh8x0
テスラに小型車が出たらビビるかもしれんが今は大きいのに詰め込んでるだけとしか思ってない
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:26:25.31ID:PIkY+LAj0
中国にはEV車の墓場があるようじゃないか。中国の消費者にもそっぽ向かれているんだが?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:26:31.68ID:xuSQ1Qk50
でも日本には四季があるから
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:27:06.67ID:sfY/kQYC0
つか、テスラの電池ってパナソニックじゃねえのかなあ。電池のないテスラとか文鎮にもならねえよw
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:27:07.28ID:TP6yO+nM0
創業
1903フォード
1908 GM
1925 クライスラー
1926トヨタ織機
1933 日産自動車
1937トヨタ自動車
1948 ホンダ
2003 BYD自動車
2003 テスラ

電気自動車は21世紀創業がトップ争いなんでエンジンメーカーが出遅れるのは当然
日本が反省するならなぜベンチャーが育たないかの方
なぜベンチャーはソシャゲ会社ばかりなのか
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:27:11.29ID:kQM5Xe1T0
経済ってヒット商品を作ることだから
金融緩和とか財政出動なんて経済と全く関係ないんだぜ
いくら馬鹿でも、もう分かったろ
結果が出てるんだから
愚者は体験に学ぶ
いくら事前に説明しても理解しない
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:28:00.00ID:nnv8xh8x0
>>146
四季のおかげで世界のあらゆる環境を再現できる利点は車作りにはあるな
スマホやITにはあまりないけどw
200~300万円の小型車が出ないと世界のピープルカーになるのは難しいと思う
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:28:12.93ID:7/IVT2d50
>>115
日本の病巣がこれに詰まってる
レールに乗っただけの奴が社会の大部分を占めてから自縄自縛で身動き取れなくなった
国民が若けりゃ多少は無視できるんだろうけどな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:28:24.67ID:LyMBpRRV0
>>1
え、今さらテスラageすか!
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:28:31.94ID:sfY/kQYC0
>>150
ちがうだろ。経済ってのは農産物と化石燃料を牛耳ることさw
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:28:35.25ID:37g4eMAx0
>松尾豊
誰?とググってみたが「深層学習」とか「人工知能」が研究領域なのね
でも結局いまをときめくAIに繋げられなきゃ意味ねーじゃん

文句言いたいだけのヒト?
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:29:10.78ID:dSgHBVgO0
君ねえ、カネ持って落ち着いた大人の買うモノは成熟した古い技術のモノだよ
新しいモノなんて無理
どうやって使うの?
使えないもの

建前の国日本の個々人の本音を思えば度し難いと感じる感情が湧き上がるだろ?
人をそんなものに突き当らせないように、優しい建前があり、
現状認識不足があるんだよ?
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:29:24.09ID:UM2bLZ9f0
うおおおおおっお!!

メルセデスが水素ウニモグ発表キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!.

HYDROGEN-POWERED UNIMOG AS A CLIMATE-NEUTRAL COMMERCIAL VEHICLE WHEN IN OPERATION.

https://special.mercedes-benz-trucks.com/en/unimog/unimog-wave.html
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:29:47.84ID:sfY/kQYC0
そもそも電車があれば十分で電気自動車はいらない。都心部じゃあたりまえw
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:30:01.40ID:vOYmlPsc0
日本には中抜きがあるから。
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:30:09.52ID:nnv8xh8x0
>>158
なんだ、自民のデジタル平井と仲良い人か
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:30:20.10ID:PSln33w80
テスラが自社製品の車載カメラで撮影された顧客のプライベートな恥ずかしい動画を、
従業員が「悪趣味な娯楽」に利用

こんな車乗って正気か?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:30:21.46ID:lwGMlwz00
人死に過敏な俺たちのせいだよ。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:31:20.84ID:3rPnhYMP0
500万円もするEVがスマホよりサービス悪かった
ら、そんな高額な車は二度と買わないよな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:31:26.10ID:N4bijSsX0
>>140
すでに乗ってる人しか、EVの良さも悪さも分からんからな
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:31:40.99ID:Nt89Jih30
テスラは最先端の技術以外の魅力がないから
EVが珍しい頃はそれでよかったけど今は軽から高級車まで出揃った
とんがった技術より安定性や快適性そしてデザインを優先になりつつある
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:31:55.49ID:9Bo/gGn20
事なかれ主義で出世した雇われ経営者はビビりで意志決定が遅いから世界に追いつけないのは当然。大胆な意見を言う社員は排除されるのが日本の企業風土・・
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:32:25.46ID:c6Y/lxyI0
テスラは置いといてブシロードの社長も似たようなこと言ってたな
これからは市場全体を育てなきゃいかんのにとにかく今の売り上げしか見てないと
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:32:57.88ID:XmGO1K8d0
簡単に言えば
既存の自動車企業に勝てないから
ほかでなんとかしようとしてるだけだぞw
中国のEVしかり
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:33:33.13ID:PIkY+LAj0
バッテリーはいずれ劣化する。毎日のように車に乗るのならあっという間である。この交換費用がバカ高い。別の車を一台買えるレベル。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:33:42.54ID:MKx4s/c10
人を騙してでも売る汚さ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:33:51.75ID:TEX5tSGX0
>GAFAなどは「ABテスト」を何万回と試して
前後に説明の無いフレーズをいきなり持ってきて、偉ぶってるんか?きちんと説明しろよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:04.45ID:yT9AM09Z0
言うてお前テスラ車買ったんか?
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:07.67ID:nnv8xh8x0
>>140
スマホのような伸びはなさそうだが、EV墓場が作れる土地が広い米中でしか厳しいよな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:17.40ID:fXPKbLX/0
>>171
リピーターが少ないと聞いたけど
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:22.91ID:JavOAIFo0
持ちつ持たれつの精神
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:29.56ID:FAn20e060
テスラ株暴落中ですけど
日本の現状に問題があるのは勿論だけど、いつまでも欧米をモデルにしてても仕方無いわ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:34:39.16ID:suoncek10
>>178
チャイナの自動車の8割はエンジン車で
エンジン車輸出世界一位なんだけど?

そういう僻みやめなさいな
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:35:14.81ID:gP7Sxf5M0
負け犬ウヨクどもが大発狂しててワロタ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:35:22.26ID:Tl3zd6lT0
欧米でEV売れなくなり困ってるんだが。一方、ノルウェー他でトヨタ車が首位に返り咲いたりしている。
市場を見て話せよ。時代に遅れて大量に在庫抱えてる会社を見習えみたいな論評するのは専門家じゃ
ないでしょ。寧ろ、トヨタを見習えと

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-14/S5OFNEDWRGG000
米自動車ディーラーでEV在庫のだぶつき鮮明、12月は過去最多を更新
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:35:38.10ID:ZckAUD/l0
日本は国民を犠牲にして株を買い支えてるから努力しなくていい
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:35:39.08ID:NtEtzq+C0
>>1
tだのaだのなんの話だよと思ってソース読んだけど、まあ言ってることはあってる
品質を上げるにはどれだけのパターンを試行したかが重要で、それはtの圧縮と確かに同義になる
でも日本でtではなくrが重視されてしまう原因はちょっと違う
日本では試行を何パターンも行うという重要性に気づいてない人間が多いことと、
気づいてないから人と時間を掛けないようにしていることが原因だ
最良の結果を探すことではなく、上司が気持ちよくなる結果しか求めていないせいでrが優先される
日本が没落した原因がまさにここに集約されている
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/19(火) 22:36:33.17ID:sfY/kQYC0
>>178
まあね。単位体積あたりのエネルギー密度は可燃性の液体燃料のほうが
電池よりも1000倍高い。安定性も高い。扱いが楽で補給も自由度が高い。
まだまだ電気自動車は途上だが、モーターと電池とインバーターだけで動くんで
馬鹿でも作れる。コンセプトカーは100年前からあって基本的進歩はないのねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況