X



乗客遅れても「待たずに発車する」 SA“置き去り”も…バス会社、年末年始を前にHPで公表 利用者に動揺広がる ★2 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/20(水) 08:00:53.19ID:DmXJmUkY9
 バス会社がサービスエリアでバスの発車時間に乗客が遅れた場合、「待たずに発車する」とホームページで公表し、利用者に動揺が広がっています。

■SAやPAでも適用 “置き去り”の可能性も

 間もなく年末年始の帰省や旅行のシーズン。飛行機や鉄道と比べて割安な高速バスを利用するという人も多いのではないでしょうか。

 JRバス東北は「年末年始にご利用のお客様へ」と題して、こんな注意喚起を行いました。

 JRバス東北:「バスは発車時刻になると発車します。お客さまが発車時刻にいらっしゃらない場合でも、弊社からお客さまへご連絡すること及び、お客さまをお待ちすることはございません」

 バスが決められた時刻に出発するのは当たり前。しかし、このルールは途中で休憩に立ち寄ったサービスエリアやパーキングエリアでも適用されるといい、下手をすれば置き去りにされてしまいます。

 60代:「困りますよね。交通手段なくなっちゃいますからね。荷物も乗ったままでしょうし」

 一体、なぜここまで厳しいルールを打ち出したのでしょうか?

■「気づいたら置き去りにされていた」男性
 JRバス東北は、サービスエリアなどで乗客を置き去りにすることもあると呼び掛けています。

 JRバス東北:「年末年始は利用者も多く、時間を守らない乗客がいると、他の乗客に迷惑がかかるので、注意喚起をしました」

 サービスエリアに“置き去り”にすることは法的には問題なく、すでに他のバス会社でも行われています。

 置き去りにされた20代男性:「半分寝ぼけたような状態で、休憩に入ったので。それで休憩時間オーバーして、気づいたら置き去りにされていたという感じ」

 こう話すのは去年、高知から京都まで高速バスを利用した際、途中の徳島のサービスエリアで“置き去り”にされたという20代の男性です。

 20代男性:「まずはバス会社の方に電話をして、ただバス会社の方ではどうしようもないということで、ヒッチハイクに取りかかりました」

 男性は状況を理解してもらうために乗車券を見せながらトイレの前で声を掛け続け、運良く大阪に向かっていた車に乗せてもらい、事なきを得ました。

 20代男性:「最低限のスマホと財布だけは持っていたので、何とかなりました」

■「1秒でも遅れたら置き去り」ではなく…

 とはいえ、ヒッチハイクが必ずうまくいくとは限りません。

 人里離れた山の中にあることも多い、サービスエリア。SNSにはこんな体験談も投稿されています。

 SNSから:「遠くの街の灯を頼りに山道を抜けて、国道らしき通りに出て、5時間ぐらいかけて、その街の駅にたどり着いた」

 JRバス東北は「1秒でも遅れたら置き去り」というわけではなく、実際には現場の乗務員が状況に応じて判断する」と説明していますが、いずれにしても乗客には時間をしっかり守ることが求められます。

https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001025_img_94a50b47b7c76abeac9856f6bddb4f22347795.jpg
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/900001025_img_43c6192853f782e58bd40c2c14eb15b0364014.jpg

テレ朝ニュース 2023/12/19 11:20]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001025.html

前スレ
乗客遅れても「待たずに発車する」 SA“置き去り”も…バス会社、年末年始を前にHPで公表 利用者に動揺広がる [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702982255/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:11:07.10ID:QPd1Yk840
>>739
LCCなんかも待たない待たないって繰り返しアナウンスするけど結局待つよね
特に国内線
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:11:11.57ID:NV8DWGv70
アフリカとか南米の紀行番組見てたら列車でも半日遅れ1日遅れ普通みたいだけど
ここは日本だから
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:11:13.74ID:NM2Vzxul0
>置き去りにされた20代男性:「半分寝ぼけたような状態で、休憩に入ったので。
>それで休憩時間オーバーして、気づいたら置き去りにされていたという感じ」

こんな馬鹿ゴミのために連帯責任で遅延に巻き込まれたらたまったもんじゃないんだから
置き去りだろうが何だろうが定刻発車は当たり前だろ
ブーブー文句を言う意味が全くわからん
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:11:16.97ID:+blzCivk0
電車は待たないだろこれでいい。おいて行かれたならタクシーでも友人でも家族でも呼べば良いだろ子供かよ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:11:25.06ID:TSqJ77210
バス電車なんでもそうだけど運行が遅れることがあるっていうのも規約に書いてあるだろ
そんな部分にツッコミ入れてる奴はキチガイか??
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:06.68ID:GjbW55b50
いきなり「渋滞」を主張しはじめた

さっき思いついたんだろうな、きっと
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:07.19ID:6tYDlToM0
到着時間が仮に同じなら遅れてもとか抜かすやつがいるが、その発想がわからない。

この考え方をするやつが平気で遅刻する。

時間は自分のものだけではない。数少ない平等に与えられた大切なもの。自分の安易な発想、決めつけでこれくらいいいじゃんと考える事が一番まずい。
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:08.75ID:P3e55gxc0
>>132
> これで老人がトイレの個室で倒れていたりしたらどうすんの?

そんなヤバいジジババは高速バスには乗らないよ、高速バスなんて新幹線と比べたら安いけど苦行なんやで
今までは、多少遅れてもバスは待っていてくれたから図に乗ったヤツが増えてきたんじゃね
そしておいてかれたらバス会社へ抗議する…カレー事件を見れば客の程度が判るやろ、運転手保護のアナウスだよ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:13.63ID:xIp4+LKy0
>>835
到着時間は変わらないなんて遅刻魔のご都合主義な屁理屈だろ
定時までに来たまともな客が発車まで待たされる事実に変わりなく
運転手は遅れた時間を取り戻そうと急げばリスクも増える
電車や飛行機等の公共交通機関でもそんな屁理屈は通用しない
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:16.97ID:viUZ+tPv0
>>827
バスや乗客の責任じゃないからな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:20.72ID:WDpUi9GC0
>>575
レールパスすら買わない乞食インバウンドだよ
劣化マスゴミは羽振り良いインバウンドばかり取材して悪質印象操作するけど、ニッポン安くてスゴイの乞食インバウンドはドケチだよ
日本人以上に渋るから
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:35.66ID:JPz6+ZqC0
>>850
湿気ってんだろwそれw
葉巻でもライターで大体つくわw
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:12:37.02ID:AOtTsnG30
>>858
定刻には着かないのに休憩時間だけは定刻を厳守するのか?
それこそ渋滞遅延で通常よりもトイレ客が多くても?
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:13:01.21ID:LltkZPr90
下痢下痢言ってる奴、それが理由で飛行機や電車や路線バスが
待っててくれると思ってんの?
なんで高速バスだけ待っててくれると思うのか、思考回路が不思議だ
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:13:10.41ID:viUZ+tPv0
>>857
巻き返せるからだろ
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:13:15.80ID:JBpu+WPy0
>>862
到着時刻が変わらない仮定でのはなしだが
時間的に誰も損してなくね?
助かる人はいて損する人はいない

最大多数の最大幸福的に待つべきでは?その理屈だと
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:13:38.74ID:AOtTsnG30
>>863
バスの運転手すら脳梗塞で運転中に倒れる世界なのに、乗客にはパーフェクトヒューマンである事を求めるのか?w
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:13:50.19ID:0CIekxQW0
事件に巻き込まれてる鉄郎でも毎回乗り遅れそうでも間に合ってたのに
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:14:05.34ID:x4TgA5UU0
新幹線に乗ってて停車駅で駅のトイレ使ったら置いてかれても文句言うんだろうか
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:14:17.79ID:wY+w2zU+0
置いてきぼりをくったら、一般道に歩いて降りてバスで帰ればいい
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:14:18.71ID:DiJRbRSq0
飛行機でも門眼ある空港への最終便とかは待たなそうだな
待ってて離陸順が遅れて門限にひっかかる可能性もあるだろうし
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:14:29.60ID:JmTROPxz0
今までは このスレ みたいに遅れてきたバカ客と遅れてきたやつを待ってた乗客との間で口論が何回もあったんだろうな。
会社にしてみたら、そんなのに巻き込まれるぐらいなら定刻出発で 良くなるわな
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:14:36.24ID:x7XkWEui0
>>869
馬鹿だな
何分後に出発しますなだけ
一時間の遅れでついても休憩はしなきゃいけない
休憩時間は何分ねというだけだろ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:14:45.20ID:TmJItr1q0
>>869
遅れたときは運転手が出発時刻を案内するから
それに従って行動するだけや
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:00.95ID:+blzCivk0
>>857
飛行機は背景が違うだろアホなのか。テロが起きてから乗客なしで手荷物のみでの出発は駄目になった別に日本とかじゃなく世界中でだ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:17.84ID:0WMphjZI0
バスにも運行予定が有るから
SAにも長く停まっていられない
乗客にもウンコ予定が有るから
SAに長く停まってほしい
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:23.54ID:YzSBVlDS0
>バスが決められた時刻に出発するのは当たり前
日本だけ。当たり前と思い込むのは恥ずかしいからやめろ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:44.94ID:yjZKvu4p0
>>857
管制塔「ターミナルの窓を叩いてる乗客がいます」
パイロット「オーバーブッキングです」
管制塔「許されません、戻ってください」
パイロット「もう滑走中です、さようなら」
キューイーン(たった今スロットルを上げた音)

この無線やりとりに笑ってしまった
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:45.13ID:xIp4+LKy0
>>869
渋滞で遅れる可能性もあるから時間を守らない客に対して
定時を守る他の客を待たせてでも配慮しろってアホみたいな主張だな
頭おかしい
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:49.59ID:JBpu+WPy0
>>892
むしろ待たないのは電車くらいでは?
電車は後続の電車に乗れるし

飛行機もフェリーも待つだろ、後続に乗れないものは基本待つ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:15:59.42ID:bvdOiNdq0
>>512
鉄道とバスは違う
違うものを比べても意味がないけど一応付き合ってあげるならば
飛行機は天候不良でトランジットできなくて翌日の便にされたけどホテルは自分で探せって言われて土地勘のない空港で真夏の夜に追い出されたよ
当然ホテルも飛行機難民で埋まって全然取れなくて電車で1時間くらいかけた場所のホテル取ったよ
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:16:39.99ID:GjbW55b50
飛行機と同列に語るなら、アクセスのしやすさ、飛行(移動)時間、金額

その他諸々同じ条件で語るべきで

なんで都合の良いトコだけ飛行機引っ張ってくんの?
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:16:55.71ID:wigIKxAX0
こういうので喚いてしつこく電話かけてくるやつを逮捕できる様にしないと解決しない
いずれビルにガソリン撒いて放火するかもしれん
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:17:26.96ID:DiJRbRSq0
>>903
この頃のフェリーは乗船タラップでeチケットが多いんじゃないか
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:17:37.15ID:6tYDlToM0
>>876
では、遅延したことで仮にバスの運転手が報告書書いたりと余計な仕事が増えるのは迷惑では無いのか?

俺が言いたいのは遅刻とか遅延は想像できない範囲で誰かに迷惑がかかってしまう事が多分にあることだ。
チープな想像力でこれくらいいいじゃんと捉えることが一番危険。
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:17:41.24ID:h9vLTdh00
だいたいバスを使う奴なんて電車みたいに自分で降りる場所を把握して
途中駅で降りるなんてできないから目的地に直行してくれるバスを好んで使うわけで
休憩場所の出発時間を把握するという概念も希薄よな
そのくせ出発するバスターミナルにはあほほど早く来てたりする
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:18:10.04ID:JBpu+WPy0
>>917
いつから日本のルールになった?
勝手に今決めただけだろ

前々から日本では待つのがルールだった
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:18:11.48ID:viUZ+tPv0
>>877
客がバスの中で脳梗塞で倒れる場合もあるからお互い様だろw当たり前の事やってパーフェクトとか客側のハードル下げるなよw
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:18:13.36ID:alUojYNY0
むしろ今まで何故やらなかった
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:18:16.97ID:LltkZPr90
飛行機は待つって言ってる奴はアホ
搭乗手続きした客が現れなかったら、その馬鹿客の荷物を
おろして出発する
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:19:19.81ID:NM2Vzxul0
>>764
バス会社が被害届を出せば器物損壊罪になって罰せられる
清掃代や原状回復費用は勿論のこと、そのバスが使用出来なかった期間の
バス使用料も賠償金の形で払う必要がある
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:19:36.08ID:K5/pD5C60
>>914
関空でジェットスターが置き去りにするのは何度か見たことある
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:19:40.95ID:jWKepIa70
世知辛い世の中だね
昭和の頃は新幹線ですらグリーン車の乗客は30分程度待ったのにね
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:19:55.96ID:viUZ+tPv0
>>921
お前の祖国を日本と呼ぶな
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:20:13.23ID:6AKSRlWL0
>>5
いったん戻って、トイレがスゲー混んでるので待っててもらえますか?
って運転手に言っておけば待つだろ

何の連絡も無いまま戻らないから、時間になったし点呼なしで出発するぞ!
てなってるわけで
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:20:26.66ID:JBpu+WPy0
>>933
むしろ日本では昔から高速バスは遅れた人を待ってたのでは?
従来伝統的なルールが「待つ」じゃん
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:20:31.48ID:xNzv1AgP0
>>919
> 休憩場所の出発時間を把握するという概念も希薄よな

トイレ下車するときに乗務員が「○○時○○分出発です」って言ったりバスのフロントガラスのところに出発時刻が書いてあったりするよ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:20:56.06ID:LltkZPr90
高速バス客は派遣左翼フリーター無職のド底辺ばかりなのが
よく分かる
心置きなく置き去りにしてOK
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:21:46.76ID:NrYv45rW0
海外ではバスが待ってくれたり、途中で止まってくれるのに驚いた。
日本は意外と冷徹だよね。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 10:22:25.76ID:xOzTWRsF0
>>674
トイレが不安ならおむつして乗ればいいじゃん
公共機関は個人に合わせる乗り物じゃないんですよ

というかそもそもトイレが不安ならタクシー、鉄道、自家用車とトイレの心配が無い交通手段を
ライフスタイル合わせて選択して下さいね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況