クソ田舎に住んでるが近所のおじさんが定年以降70代後半でもタクシー運転手している
ドライバーの人手不足どころか余剰気味って言ってた
50代とか若いドライバーはチャーターで幼稚園や市のコミュニティバスに乗ってるらしい
客は九分九厘は年寄りだけど利用者少なくて病院構内でも2時間3時間待機とかザラらしい
年寄りの運転率高いし就業年齢で車持ってないのは生活保護くらい
ライドシェアなんて実感ないし需要ないと思う