X



【東京】NTT東日本関東病院で妊婦約100人転院へ…急病や産休で産科医半分に 来年4月「働き方改革」で産科医不足深刻化?学会が懸念 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/12/22(金) 08:47:07.80ID:899j8qP29
※12/21(木) 11:32配信
FNNプライムオンライン

NTT東日本関東病院で産科の医師の不足により、妊婦約100人が転院を余儀なくされていることがFNNの取材で分かった。

NTT東日本関東病院では産科医の数が急病や産休などで通常の半分の4人となり夜間や休日の対応が難しくなった。

このため、11月14日から新たな妊婦の受け入れを止め、12月5日から2024年4月までに出産を予定していた妊婦約100人が転院を余儀なくされているという。

病院は、転院先を調整しているほか、分娩費用の差額を負担するなどしていて、「安心・安全に分娩されるように最大限努力している」とコメントしている。

産科では夜間や休日に対応できる医師の確保が課題となっていて、2024年4月に残業時間などを制限する「医師の働き方改革」が始まると最も影響を受ける分野の一つと指摘されている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/743d66539e54ef99fbda43ac404c4b89e0772342
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:54:28.01ID:x+sN8AWo0
>>3
工作員乙
日本人減るのがそんなに嬉しいんやね
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:55:04.14ID:qMv/I8pW0
池田山にあるあの病院がか?
なんか信じられない
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:57:55.02ID:zhwUrxmw0
都内でも有数の歴史ある病院でバックにNTTもついてる病院がこれじゃヤバイデン
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:58:11.14ID:9kJl5fyM0
>>3
パスポート何色?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:59:48.28ID:IpXIITWP0
外国人の野良妊婦って、どういいう病院に行くのだろう
個人病院は無理だろうから公的な病院に押しかけて、日本人が非通用とする病床を占有しちゃうんだろうな
居心地良いから退院勧告があっても体調が悪いとかで居座り続けるのかな
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 08:59:51.08ID:XSm76FrO0
やったー!ワクワクで免疫不全症候群で医者が死にかけてるね。だから、共喰いだとあれだけ教えたのにな。エッセンシャルはヤク中で役に立たないどころか、人殺しの反社会的勢力だと、大きくバラしてるね。こんなのに騙されたワクワクゾンビも後を追って心中だよねー。(๑•̀ㅂ•́)و✧
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:02:26.32ID:2n6NN4k+0
お客様国民が国を滅ぼすわけか
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:08:00.01ID:7AzxkkKy0
こんなんじゃ少子化解決できないじゃん
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:17:59.52ID:ULRRlur20
俺の産まれた病院だ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:18:54.52ID:ULRRlur20
>>20
前は関東逓信病院って名前だった
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:21:12.51ID:4WE0M0BR0
上の子産んだ個人の産婦人科も分娩業務やめて転院になってたな
都会ならなんとかなるけど田舎はもう無理だよ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:26:46.39ID:XSm76FrO0
>>23
医者がカネカネ、欲張り村の村長しかいないからね。
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:29:43.63ID:wbAs/6n50
政府が医師の数増やそうとしてら猛反対してたくせにな
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:30:51.37ID:Pov6bFEv0
全国で医者不足なんやから増やせよ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:37:29.48ID:LTE7iutf0
現場を知りもしない官僚、政治家どもの美しい国がコレ
自民党ってバカの集合体だな
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:37:46.22ID:04HQWPZR0
少子化政策きてんね
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:41:02.94ID:WynCUadP0
医者増やしても産科医は増えないだろうなぁ
激務とリスクが知れ渡りすぎて医者の卵たちから嫌厭されとる
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:42:01.37ID:XSm76FrO0
>>32
カネにならないってホントの事言えよ。
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:44:09.15ID:iXGk3POc0
今のうちに認めとけよ
「働き方改革は失敗だった」と

得してんのは既得権益持ちの奴だけだぞ
現場は疲弊する一方
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 09:44:21.91ID:eqokDo6U0
ホントに必要な所は
大変だから、
医師免許者数ふえても
役立たずの医者しか増えないな
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:04:41.35ID:8RnYlBld0
>>9
若くて体力があれば一人で産める
高校生がトイレで1人で産んで捨てたなんて事件が毎年何件も起きてるけど
その出産中に死んでたなんて事件聞かないだろ?

産科が大繁盛してるのは日本が生物として異常な高齢出産の国になってるせい
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:13:15.56ID:Wiq2M6lQ0
患者そっちのけで自分の権利を主張する病院は増えたね。やはり徴兵制は必要だよ。
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:14:42.67ID:BNboeRvV0
少子化担当大臣とかいたのに医療機関への助成金や制度なかったんか?
それとも病院がポッケナイナイしただけ?
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:29:33.15ID:B56jam9x0
昨日「女医増やすんなら確実に産科医女医になるようにしろや」つったら
フェミが「20代女医は産科医希望者が増えてて男性産科医は絶滅寸前よ!」
ってドヤられたけど増えてねーじゃん産科医
どうなっちょるの
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:31:33.71ID:vntJHcum0
医師数を増やして
産科医になるなら奨学金とか診療報酬増とか優遇してやれ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:33:29.36ID:hboMf7cn0
ゴミ焼却炉が足りんやら産院が足りんやら
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:35:39.75ID:hngRj+FV0
>>41
産科医は訴訟沙汰を嫌ってなり手が無い、医療訴訟禁止の法律でも作らないと産科医と小児科医は増えないよ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:37:18.61ID:16lTiVmb0
昔の男の子は風呂屋の番台、ポルノ男優、産婦人科医が
なりたい職業ベスト3だったのに
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:43:32.28ID:uXUx695R0
産科医は訴訟のリスクだけでかくてやりがいは無いからな 
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:49:56.48ID:b8Gb+laP0
>>37
若くても生まれた子供の予後が悪い可能性はあるよ
犯った男が酒飲んでても影響あるみたいだから
流産で栄養が足りない可能性もある

高齢出産も予後が悪い可能性は高いわけでその相談への回答が面倒くさい
その年齢や体調なんだから障害児でもあきらめろとはいいにくい
だったらガチャだと思ってたくさん生めとも言えない

産後の母体と子供のケアも子供の発育に大事だけどそこもめんどくさいし面倒見切れない
単身家庭で夫が働いてれば無理で子供が障害者みたいな成長になると思っていい
出産と育児の成功率は医療以外の要素も大きい
貧困化とワンオペになった今はどうしようもない
同居しないけど育児だけお願いします言われたら婆様もそりゃキレて殺す
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:50:54.40ID:jsRIWJ1Y0
NTTですらこの様とか終わりやねこの国
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:51:46.86ID:OPE1jgS30
「出産時刻」をコントロールしたらいい ネットで予約
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:52:59.53ID:t/+STnYz0
>>2
内科のイカサマもけっこう居るんだぞ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:54:06.94ID:oyWRJSs+0
仕事がしんどくても昔のように敬意があれば何とかやっていけた。
しかし今では何でも訴訟訴訟。最終的に勝っても裁判を起こされるだけでメンタル崩れる。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:58:25.32ID:vntJHcum0
>>58
欧米も産科医の勤務時間に分娩促進させる管理分娩がメインだし
それでいいわ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 10:59:50.40ID:PgnwGGTS0
昨日のエブリーによると
一番きついのが脳神経外科医
一番楽なのは放射線医
産科は2番目か3番目でしたね
救急よりきつい
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:01:41.20ID:/uXM/DVU0
>>14
だろうね
あとは時間外労働も多い
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:05:54.54ID:wOrTFEFt0
女は楽な皮膚科眼科耳鼻科に流れる
減点問題があったけど、男性医師、特に男性の外科医を優遇するのは理にかなってたんだよね
女が望んだことで女が割を食うという皮肉があらゆる分野で顕在化してる
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:06:19.69ID:irq8DojM0
>>64
ロボで味しめたから騒いでるんやで
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:14:39.42ID:B56jam9x0
>>64
それな
ごく一部のうるさい左翼フェミが騒いで実際損するのが多くの一般女性
上野千鶴子や田島陽子はフェミニストのくせに「トランスジェンダー女性(男性)は女性!」
つってなりきりオカマ男が女湯や女子トイレに入る事も推奨してるキチガイババアだし
片山さつきしかまともな女議員がいねえ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:28:36.56ID:ZEF6YwHv0
>>67
差別じゃなくて区別と保護だったのにね。
子を産み育てるという重要かつ多大な労力を担う女性が男と同等に働くとか無理に決まってる。
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:32:49.93ID:N93ndnI/0
>>5
今更子供産まれたって負担でしか無い
産んで増やすには少なくとも20年遅い
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:36:59.99ID:27eceZxf0
差額負担とか、まさか通話料から払うんじゃないだろうな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 11:50:11.66ID:rsjR1d3L0
医師も夜間や休日に働くのは嫌です

というのが現実
警察や消防もなり手が減りそう
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:02:58.02ID:F7p94S6x0
例えば体調を崩してでも夜勤しろというならその手のことは国民全員で負担してやれとなるわな
特定の人間に押し付けていた今までが異常だったわけで
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:04:27.73ID:yPQIa8h10
これ分娩数を絞ったのかと思ったら完全に分娩停止なんだな
まあそりゃそうだな
数絞っても当直する日数は変わらないし
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:05:03.34ID:yPQIa8h10
東京はいくらでも産むところあるから全く問題ない
困るのは地方
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:06:28.20ID:p35F2D0A0
学会が懸念

そうか?
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:06:30.92ID:F7p94S6x0
仕事だから馬鹿なことも我慢しろで思考停止しなくなってきたのだからまともになってきたということ
それで社会が成り立たないというなら成り立つように根本から変えるしかない
それで文句を言うなら文句を言う奴がやれとなるだけ
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:07:41.58ID:USm1PtJ80
>>4
逆う
危なそうな(35歳オーバー高齢出産含む)妊婦以外は
ってことだと思う
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:09:58.94ID:yPQIa8h10
>>70
ここの病院の問題は働き方改革より女医だらけ問題だと思う
今の産婦人科の若手は7割女医
同時に何人も産休に入って人が足りなくなり、
中途半端な規模の病院からは産婦人科医引き上げってことが最近起きてきている
こんなにメジャーな病院では聞いたことないけど
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:10:56.53ID:jDf0uEwy0
>>38
奈良の産科医療を崩壊させておきながらテメエは大阪の病院で出産した青木絵美 www
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:12:27.41ID:jDf0uEwy0
>>67
フェミの尻馬に乗ってやりたい放題やってきたのがその一般女性だからな 自業自得だろ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:16:31.16ID:uXOlzimf0
医師の養成数は決まってるんだから
健康や命に関係ない美容整形や脱毛の医師数を制限しないと
もうどうにもならないよ
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:24:19.84ID:0VQjGwef0
もともと崩壊してたのが顕在化してきただけ
労働条件が馬鹿らしいと気づいてやらなくなればこんなもの
時間は十分にあったのに問題を放置してきた社会が悪い
でも日本は問題解決能力がないからこのまま対応できずに溶解していくだろう
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:41:06.11ID:rQOjfGYB0
>>7
むしろNTTだから起きたと思うけどな

組織が大きくて社内ルールでガッチガチに給与水準が決まっているから
緊急時だから年収5000万円提示して金で医者を釣るみたいなのができない

お金が出せても社内ルールでNGってのが大企業あるある
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 12:59:11.67ID:9HSVl02/0
大きなところに患者が集まるから
近隣の産婦人科にまわして足りるなら
それで良いんじゃない?
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:18:59.25ID:LBozAD0j0
>>90
100人追い出さなければならないことは確定で、その調整をいま必死にしてるところじゃないかな
まわして足りるって楽観的な状況にはないと思う
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:32:17.84ID:VCqG7WYT0
異次元の少子化対策の結果
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 13:36:56.29ID:DIyfr1ht0
医者になるとしても産科なんてやりたくねぇわって多いだろう
急な呼び出し、高リスク妊婦になんかありゃ裁判
(福島のアレ、あの地域産科無くなったんだけ?)絶対嫌だわ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:30:33.95ID:vs3R+w6o0
一番合理的なのは集約化でな、産み月は判っているから、関東とか近畿圏とかで纏めてドデカイ産院を建てて一括集中管理すれば医師の負担も妊婦の負担も不安も減るんだけどな…
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 14:41:51.68ID:7eFHgCjT0
>>94
コロナ前に公立病院の統廃合を厚労省が電撃発表したら、各地から反対が起こりコロナになって有耶無耶になった
でも統廃合による集約化は既定路線だと思うよ
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:02:42.66ID:MBLxONGi0
分娩が保険適応になる可能性があるんだってな?
友人の産科開業医はそうなったら廃業するとさ
どうせ原価割れの診療報酬になるからだって
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:03:50.99ID:BTqURzBF0
オサレ医師が皮膚科眼科精神科しか目指さない件
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:03:58.43ID:MBLxONGi0
>>95
青木絵美だっけ
奈良の産科をぶち壊した奴
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:43.13ID:MBLxONGi0
>>83
無理やりやらされていやいや働いてる医者にかかりたいか?
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 15:42:11.05ID:n21AhB3j0
街の歯科医で親不知観てもらった時紹介状持たされてここに行かされたわ
抜くだけだったのになw
個人医院が面倒くさい患者やリスク取りたくない案件を全部地域の拠点大病院に丸投げしてるからな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:31:15.55ID:MBLxONGi0
>>102
安全に抜歯できて良かったじゃん
難しい症例でもここでやっでくれ、で逮捕されたのが大野病院事件
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:32:40.67ID:ewGnK3zS0
レベルが落ちない程度に難易度や修養期間を
緩和したら良いんじゃないの臨床医は医専を復活して
医学部と別立てでやるとか
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:33:56.88ID:ewGnK3zS0
>>83
逆だよハードルを高くしすぎなんだよもうちょい
医師を増やで1人あたまの収入を少し減らしたらいい
医者が高収入なのは単に入口搾りすぎてるからだし
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:40:09.72ID:MBLxONGi0
>>105
医者が働くと診療報酬が発生する。
医者の数を増やすと医療費が増大する。
国民皆保険の廃止とセットが必須。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:46:11.03ID:JxT65Qmt0
>>107
医師不足だから何が起きても免責
を飲むならいいんじゃねえの

しないで文句垂れるやつは頭がどうかしてる

病院側も多分そうだろなと転院させてんのだし
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:02.88ID:/5EvWPiA0
>>107
延期して再考しても貞享は悪化するだけ
早く転院するのが一番安全
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:00:47.41ID:KBSlM5Xv0
健康診断はここになる。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:25:18.18ID:wc4lm/Xp0
これの何が問題なんだ?
産科のお医者さん自身も、ちゃんと子供を産み育てる立場にいる、産休も取っている
むしろ素晴らしい事では?
それとも、産科の医者はよその妊婦の為に死ぬまで出産も育児も諦めろと?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:25:32.82ID:CUL+JKgz0
働き方改革で医療が受けられず死ぬ人が続出
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:27:39.63ID:O667g7Bf0
東京女子医大を産科医育成に特化させればいいのでは?
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:31:41.48ID:wc4lm/Xp0
>>114
女子が一番避けたい科がまさに「産科」だから、そんな事したら受験者が減ってしまう
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:33:43.48ID:O667g7Bf0
>>116
偏差値60で入れる穴場として根強い人気が出るww
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:34:46.88ID:sPLuKwCE0
>>1
少子化推進政策が加速してるなあ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 17:38:01.16ID:wc4lm/Xp0
今後の日本では、産科医は訴訟リスクが凄まじく高いから、超高待遇しないと誰もやらんだろ
子供の事となると何が何でも訴訟沙汰にしないと気が済まない親が増えたから
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 18:06:46.93ID:WeR0714+0
女叩きしたいだけの男は知らないんだろうけど
産婦人科は女医の割合多いよ
だからこそ人手足りてないって話じゃん
女医だって産めるうちに産みたいでしょ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:49:38.20ID:s/xgXT9E0
産科医療崩壊させたのはマスゴミと司法と警察とモンペだからな
20年前の相次ぐ訴訟に毎日新聞を始めとするバッシング、極めつきは福島の大野病院の産科医逮捕事件
あれで誰も産科を志望しなくなった
そうでなくとも今の産科は女医ばかりで当直しないから夜間の出産とか対応出来ないだろうな
少子化で将来性も微妙だし、出産の保険適応で産科はますます赤字部門になるし
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:50:50.28ID:s/xgXT9E0
>>83
あと医学部卒業してコンサルや投資銀行、塾講師、YouTuberとかになる奴もだな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:55:49.12ID:s/xgXT9E0
>>11
医師の数増やしても皮膚科や眼科、美容外科、精神科、糖尿病内科みたいな楽な診療科に流れるだけ
専攻医制度で地域と診療科の偏在を是正しようとしてるけど焼け石に水
さらには医学部卒業しても医師にすらならず、外資コンサル、投資銀行なんかに就職したり、YouTuberになるのもいる
産科や小児科は激務に訴訟リスクが高いのに、少子化で将来性も暗いからさらに敬遠される
自動運転ガーとかちらつかされたらバスやタクシーの運転手になんてならないのと同じ
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:57:19.75ID:s/xgXT9E0
>>113
今まで高度な医療が格安で受けられたこと自体が異常なんだよ
医療従事者の自己犠牲で成り立ってただけ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:02:30.03ID:s/xgXT9E0
>>105
そんなことしたら医学部も歯学部と同じ道辿るだけ
既に灘や筑駒、開成レベルの最優秀層は医学部を見限って東大理一(情報工学)にシフトしてるし
医学部が偏差値40の歯学部みたいになったら医療過誤どころの騒ぎじゃなくなる
歯に誤ってフッ酸塗られる並の事件が日常茶飯事になる
底辺私立医学部でも医科歯科の歯学部とは偏差値が雲泥の差だからな
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:12:37.90ID:hngRj+FV0
>>121
24時間365日曜、出来れば二人体制で、、四人では到底無理だろ、一人体制でも相当残業をしないと無理だよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:54:19.99ID:GXb4NfFe0
>>124
俺も子供には医師免許を取って初期研修が終わったら保険医以外の仕事を選ぶように敎育している
8代続いた保険医は俺の代で途絶えさせるつもり
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 21:55:53.56ID:B01JlW8Q0
五反田の病院かな
姉と自分が生まれたところです
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:00:33.09ID:nYJRpfWb0
>>131
1922年から8代も世代交代してるのか
初代が既に成人していたとして、代々14歳で第一子作ってるすごい家系ですね
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/22(金) 22:33:03.09ID:5SRAGNvD0
>>133
そっか、昔は自費か
じゃあ先祖がえりだ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:50:41.45ID:pb8k7ZNQ0
医師の中で一番不要なのは
軽い捻挫で受診したのにいつの間にか骨粗鬆症の注射と毎月採血を始める整形外科医
次がやたら白内障の手術を勧める眼科医
働かない言い訳に加担しているいい加減なメンクリ

コイツラの診療点数を激減させて保険診療になる産科の点数を上げろ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:42:46.26ID:w7IX6FfF0
>>130
アホか
4人もいれば年間分娩1000くらいまわす病院いくらもあるぞ
当直は病院に1人いればいいんだよ
産婦人科医がやる必要はない
家に帰って呼ばれたら出てくりゃいいんだよ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:47:40.22ID:w7IX6FfF0
ちなみにオレは全科当直も他の医者同じだけやりながら分娩年間400一人でやってたよ
帝王切開は外科医前立ち
婦人科の予定手術だけは大学病院の若い医者に手伝いに来てもらってた
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:48:49.94ID:UUg8Hmu90
だからさあ。これが真の理由じゃないんだろ、きっと。
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 11:56:30.13ID:5EijupNf0
>>127
むしろ超大企業だからだよ

働き方改革が絶対だから今いる医師の残業を増やしてカバーするのは難しいし
賃金体型がガチガチに決まっているから医師を金で釣るみたいなことも難しい
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 23:21:06.30ID:K2zSrKhS0
世界の人は東京人が考えてるほど東京がいいとは思ってない
東京は文化的なもんが無く、欧米の猿真似ばかりでつまらない街という認識
むしろ日本の最底辺社会だと思っている
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 23:28:04.92ID:dV6NYu750
病院まであるのか
やべーな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 03:33:04.03ID:HkdupA340
また働かせない改革の弊害か
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 03:44:25.24ID:/aOEXYuc0
>>1
まあ自分とは関係ない赤ん坊の面倒見たがるやつなんてペド以外あり得ないし
そもそも子供好きなら保育園幼稚園小中の先生になるよね
産科医とか罰ゲームみたいなもの
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 04:36:34.10ID:PVc+NheT0
今までがおかしすぎた
月に29日労働とか無理しすぎた
女は皮膚科や眼科楽な方に流れて産科女が足りない
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 05:10:30.07ID:bp+pLqoa0
関東人は馬鹿で劣等民族なのです。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 05:39:57.98ID:IMq4uX0U0
>>11
増やしても、収入が多い美容皮膚科や美容整形医が増えるだけ。
産科・小児科みたいに責任が重くて収入が少ないのにいた一回の診察に時間が掛かってコスパの悪い科の医師になりたがらないのでは?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 08:22:13.98ID:/uHt7xL10
ありがたいよねえ
子供産むとき、子供が病気したときほんとお世話になった
近所の皮膚科は魚目すら取ってくれない
出血するような処置はしないんだって
まさかそうとは思わず、行ってから言われてお金はしっかりとられた
自費のレーザーはある
同じ医者なの?って思うことあるわ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 11:04:53.47ID:4AsvKUHr0
ありがとう自民党
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況