X



高速道路に「緑のライン」出現…走り方は? [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/12/25(月) 11:38:16.92ID:Ile5pVzM9
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=IbmnfGIrey0

和歌山県などにまたがる「京奈和自動車道」を走っていると、突然、道路の中途半端な位置に「緑のライン」が出現しました。

前の車は走行位置が定まらず、戸惑っている様子です。

別の写真でも、乗用車は白と緑のラインの間を走っていますが、奥のトラックは緑のラインをまたいでいます。

皆さんならどうしますか?

40代
「この車みたいに走っちゃうような気がしますね。この線をまたごうと、あんまり思わないと思う」

20代
「(間を走る)こっちですね」「(Q.こっちが正解なんですよ(またぐ方を指す))えーーそう?」

この緑のラインは、道路中央の防護柵への接触事故が相次いでいることから、先月下旬に引かれたばかりの全国的にも非常に珍しい表示です。

和歌山河川国道事務所 上田奈央人さん
「運転手さんのちょうど真下に来るようにまたいで走っていただくことで、効果が表れると考えております」

車で遠出する機会も増える年末年始。出くわした場合は慌てず、またいで走行して下さい。

テレ朝ニュース 2023/12/25 09:17
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000329791.html
https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000329791_1920.jpg
0079!omikuji
垢版 |
2023/12/25(月) 13:11:42.92ID:ceML+XoX0
>>2
今時左ハンドルとか乗ってるバカいないだろ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:17:40.26ID:HHR8EMW+0
線に沿って自動運転させるなら有り
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 13:26:48.78ID:MDU0TrYO0
自動運転の車用のノーカーか・・
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 14:18:33.17ID:SdYyg2Wf0
より分かりにくくしてるだけじゃん
どうしても何かしないと気がすまないんだったら白線を赤線に変えた方がマシじゃねーか
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 14:27:52.53ID:OA/PIPMu0
余計に事故誘発しそう。
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:13:59.51ID:OxUZ4J4K0
左のタイヤを乗せるラインとかにして欲しいが()
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:21:47.32ID:Xx1mtJW/0
緑色のラインは滑らない設計のラインなのか?
こんなの車道にあったら嫌だな
バイクには乗らないので雨の日でも車道の色んなラインなどでスリップする場面は俺少ないがあまり好きなデザインじゃないね
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:22:44.14ID:Xx1mtJW/0
逆に考えたらここを走る人は運転が下手くそ多いからこのような対応したの?
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:27:53.98ID:iP0et+k00
道路交通法に定められてる路面表示?
それとも法的根拠のない落書きの類?
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:29:45.39ID:6JwYi1Yg0
>>92
既に逆走防止のでかい矢印のペイントがバイクにとって鬼門なのよ
雨の日にあれで滑って死亡事故が多発してる
0096 【滑っちゃったぁ】
垢版 |
2023/12/25(月) 16:31:11.59ID:6itSd40Y0
面白い実験だネ。この前の免許更新では全く触れられなかった。愚民がどう行動するか見て楽しんでるだろw
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:40:37.49ID:hpe5w/eC0
ストレートな意味の初見殺しだろ
いらん事すな
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:40:41.62ID:gWY+alMD0
そもそもポールが邪魔
対向車線を見ていると自然とポールに視線がいっちゃうので吸い込まれるように接触する
あと圧迫感もあって走りにくい
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 16:42:42.79ID:ITK4MPbu0
わかりにくくて事故を誘発しそう
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 19:43:22.22ID:fs7S+6AZ0
余計なことやるなよ
こんな瑣末なことやるくらいなら日本全国の老朽化した道や橋を補修しろ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 21:42:53.56ID:1hCfAQXw0
改善提案の提出期限日に必死に考えて思いついたアイデア
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:15:47.57ID:xfiBVUSc0
>>9
高速は普通に除雪されてるだろ
国道も概ね除雪されるから
積雪直後以外は大した事ない
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:19:25.64ID:r4XE0Z600
馬鹿山は馬鹿しかいないから仕方ない
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 22:58:34.02ID:+j85xtn30
>>30
そこでETCを引き合いに出してる時点で
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 23:39:23.45ID:SpMFsRdW0
本意…緑と運転手が同一線上で車線のセンターになる
乗用車…緑は踏みたくないから左に寄る
トラック…緑が車両の中心を通るように走るから右に寄る
危ないよ
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:12:50.98ID:XQzsKi0D0
>道路中央の防護柵への接触事故が相次いでいることから、先月下旬に引かれたばかり

緑線の外を走るのが危険ってことはないわけか。
なんなんだろうな防護柵にこするほど寄ってしまうって。
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 00:37:19.17ID:qYb/ggOx0
>>22
この手の標識は警察ではなくて道路管理者(国道交通省とか都道府県の道路局とか、市町村の道路部とか)
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/26(火) 08:05:39.44ID:Lr0YC1hw0
自治体によってはスクールゾーンの路肩をこの色に塗ってる所あるよな 普段から高速乗り回してる人は何となく区別するだろうけどなんか紛らわしい
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/29(金) 23:59:54.72ID:I6B898R90
これはかなり楽になるね。
オートクルーズとこのラインがあったらマジで寝そうなw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 00:50:59.91ID:UBbNCaW+0
60歳以上通行禁止でいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況